2017/05/24 11:44:31
toya
「だからもう、満たされない気持ちをずっと引きずっていて、政治部記者時代に仮面ライダーカードが復刻された時には、段ボールで30箱買いました」
2017/05/24 12:16:43
azumi_s
いい話だった
2017/05/24 12:17:14
nigo
"読売ウイークリーに「男の隠し味」という、男性が料理をするカラーのグラビアページがあって、1年かけてそこをじわじわと乗っ取りました。年間で約40週のうちなぜか20人くらいは特撮関係者という異様な状況"
2017/05/24 12:31:06
axkotomum
いい記事
2017/05/24 12:59:19
Louis
鈴木美潮さんの特撮関連以外の話、初めて目にしたような気がする……!
2017/05/24 13:07:37
watermaze
ヴェネチアに行ってゴンドリエーレやるのもハードルが高そうだな。
2017/05/24 13:14:21
hanapeko
全編通して最&高な美潮のエピソード満載なんだけど1年かけて連載のコーナーを乗っ取って特撮関係者ばっかりゲストにしたやつが優勝
2017/05/24 13:21:36
pribetch
真似しようにも医師免許はハードル高いって
2017/05/24 13:24:16
AirReader
よかった
2017/05/24 13:42:05
jinakira
熱すぎる
2017/05/24 13:45:28
minesweeper96
『読売ウイークリーに「男の隠し味」という、男性が料理をするカラーのグラビアページがあって、1年かけてそこをじわじわと乗っ取りました』
2017/05/24 13:55:00
maturi
最近は「教えること」を求められるようになりました。私は自分のことを、未完成で「人に教えるほどのもんじゃなかろうよ」と思っているんですけれど、この年次になってくると、社会に対する義務を果たさなくてはなら
2017/05/24 14:00:19
petitcru
熱いし最高。特撮スピリッツ全開
2017/05/24 14:05:42
NOV1975
非常に面白かったけど、「好きな人」のハードルを上げるかのようなタイトルだけはちょっと
2017/05/24 14:32:02
nor_skmt
“私”
2017/05/24 14:38:28
xzglrete
優秀ですね
2017/05/24 14:47:20
sauce3
“私たちの世代ってゴレンジャーの紅一点、モモレンジャーに、良くも悪くもすごく影響を受けていると思います。”
2017/05/24 15:08:54
deep_one
「実はたまたまその時に夢中になっていたのが、横浜を舞台にしたドラマ『あぶない刑事』だっただけなんです」まぁドラマの舞台が横浜なのも事件が多いという印象からだろう(笑)
2017/05/24 15:24:01
damehobbyanimelike-913
この人って特撮畑の人じゃなかったのか……(今更
2017/05/24 15:43:27
plutan
私より1歳上とほぼ同世代。私のテレビでの特撮事始めもミラーマンだったしなあ。でも私はライダーよりウルトラ派だからちょっと見てる景色が違うね。
2017/05/24 15:50:45
RondonZoo
おれのお母さんになってくれるかもしれない幼馴染を探しに行かないと。
2017/05/24 15:53:21
goingzero
政治家一族に生まれた上、旅をしていた紛争地帯で少女を目の前で殺されたエピソードを持ちながら、その日のパンツだけで暮らす生活はハードルが高い
2017/05/24 16:06:18
lotustea
相変わらずパワフルな方で、すごい
2017/05/24 16:13:53
team_overtake2
アメリカで大学院まで行って修士号を取得すれば、仮面ライダーに夢中になって「テレビばかり見てないで勉強しなさい」と言われるような子供たちにも手本を見せられると思ったんです。
2017/05/24 16:31:38
m_and_g
みしおー!!/記者としての経歴全然知らなかったけどなんかもう全方位にバイタリティがすごい。1年かけて連載を乗っ取ったくだりが最高…
2017/05/24 16:45:03
daishi_n
もう一人の靖子にゃんになってたかもしれないな
2017/05/24 16:50:00
kaeru-no-tsura
「男の隠し味」懐かしい。クウガの椿医師役・大塚よしたかが、これが好物と言ったばかりに山ほど贈られるようになった源氏パイを消費するためのレシピ披露してたっけ
2017/05/24 16:54:34
garage-kid
95: “私が唯一リアルタイムで買ってもらえたカードが、ミミズ男なんです。” いいね。
2017/05/24 16:58:43
yetch
毎日ドーナツ買うだけでもいいし、ちっちゃいチーズ食べつつうだうだしててもいい
2017/05/24 17:01:43
ptnn
仕事のできるヲタは強い
2017/05/24 17:02:53
nisisinjuku
うーん、エントリーシートの辺りから感じるバブル感。教訓的に得られるものが何もない。基本自慢話だが、何の特集なんだろう。(読売でTBS系~テレ朝系のコンテンツをゴリ押す手腕わ凄いなw)
2017/05/24 17:04:43
wdnsdy
すげえ人だな…
2017/05/24 17:21:26
jet-ninjin
バイタリティが凄すぎて常人には真似できないレベル。中学生で撮影所に突撃とか凄すぎる
2017/05/24 17:22:00
echorev
死んでも土管からコンティニューできないから無理だ……
2017/05/24 17:23:13
iuhya
これぞ生き様!
2017/05/24 17:28:11
midastouch
俺も「またゴルゴムの仕業か」はよく言うよ
2017/05/24 17:42:52
djehgrtnlr
熱量が半端じゃない
2017/05/24 17:42:55
Rag-Rush
“最終回が本当に悲しくて、小学校2年生の作文で「日曜日にあった悲しい出来事」として「ミラーマン、あなたは鏡の国に帰っていくのね、さようなら、ミラーマン、ミラーマン」なんて書いたんですよ、小学2年生なのに
2017/05/24 17:47:00
komachiyo
悪の組織に改造されるのはちょっと…(読んでない)
2017/05/24 18:02:23
metamix
滑舌が悪いので少し真似できてる
2017/05/24 18:04:56
bigburn
“読売ウイークリーに「男の隠し味」という、男性が料理をするカラーのグラビアページがあって、1年かけてそこをじわじわと乗っ取りました。”これを許した読売の度量も広い…w
2017/05/24 18:19:13
Panthera_uncia
記者ガガガ
2017/05/24 18:20:18
d-ff
ライダーの生き方を実践するのは読売退社(辞職)後の話ではないかな。
2017/05/24 18:21:22
K-Ono
donnaでも普通に特撮ネタぶっ込んでた美潮姐さんである。
2017/05/24 18:28:50
elephantskinhead
PR記事なので油断したが無茶苦茶おもろいやんけ
2017/05/24 18:37:41
otokinoki
読売新聞社の特撮ファン、鈴木美潮さんの来歴記事/仕事も趣味も全力過ぎて頭が下がる、スゴイなぁ/IGN Japanの歐陽さんもそうだけど、筋金入り&優等生の女性ファンのパワフルさは想像を絶するな。
2017/05/24 18:42:50
hirofmix
「仮面ライダーを好きな人がその生き方を真似できないなら、何の説得力もない」今までの自分これからの自分を思うとき、この言葉がぐさりぐさりと突き刺さる。
2017/05/24 18:56:23
hate_flag
「仮面ライダーを好きな人が、仮面ライダーの生き方を真似できなかったら、何の説得力もない」…仮面ライダー本郷猛は人間の自由のために戦っているわけですが、読売新聞は人間の自由のために戦っているのですか?
2017/05/24 19:04:33
six13
ツッコミどころ探そうと思って読んだら引き込まれた。この人はこんだけ言う資格あるわ。
2017/05/24 19:07:05
akiat
この記事PR枠で誘導してるのか
2017/05/24 19:17:50
ankoro
「ひとり1個ずつライダースナックを買っていいぞ」って言われて、そのとき初めて手に入れて。「何が出るかな、本郷猛か、1号か2号か、滝和也でもいいな」とわくわくしながら開けたら、ミミズ男(敵の怪人)が出てきた
2017/05/24 19:18:27
rusemoly
ゲーム病はどうやったら治りますか?
2017/05/24 19:19:04
tarako3016
仮面ライダーをただ好きじゃだめなんかねえ。
2017/05/24 19:24:54
K-point
さすがのミッシー、アツい。ちなみに仮面ライダーアマゾンで変身前に履いてたパンツのレプリカが発売されたときにすぐ買ってパンツ一丁ではしゃいだっていうエピソードも好き
2017/05/24 19:26:59
mixvox-j
なにからなにまですごいがこれが一番羨ましい→"アフレコが終わった村上さんと東映テレビ部の平山亨プロデューサーが出てきた。お二人は近くの喫茶店で、私と、一緒に行った友人に付き合ってくれました。"
2017/05/24 19:37:06
shu-mbw
「仮面ライダーを好きな人がその生き方を真似できないなら、何の説得力もない」ほんまこれ
2017/05/24 19:37:12
isaac_asimot
すいません『ほら、ルビのない雑誌が』とか『1年かけてそこをじわじわと』とかちょいちょいと女幹、、、そして『蜂女の供養をしていたという仮面ライダーファンの女子高生https://goo.gl/H1G2zk』とは!?
2017/05/24 19:51:02
kirakking
『「ライダーと約束したんだから取材しないといけない」と思って。』
2017/05/24 20:03:48
Gelsy
毒が強すぎて読めない
2017/05/24 20:06:27
quick_past
特撮愛はわかるけど、ライダーみたいな生き方って悲惨だと思うけどなあ
2017/05/24 20:06:33
blueboy
勝間和代 かと思ったのに。
2017/05/24 20:51:38
runeharst
ナゼェミテルンディス
2017/05/24 21:06:21
PowerEdge
タイトル脊髄反射すると、真似される人には何らかの説得力が備わってたりするんだろうか
2017/05/24 21:08:01
hitoyasu
ライダー。
2017/05/24 21:08:54
takeori
従兄弟が小さい頃からずっと仮面ライダーに憧れてて、ド田舎の底辺小中高から最終的に警視庁に入ったので物語の中のヒーローは基本的に肯定していくことにしてる。
2017/05/24 21:12:27
aaaa_a4
“仮面ライダーを好きな人が、仮面ライダーの生き方を真似できなかったら、何の説得力もない。甘えてはいけないと思ったんですよ。”うーむ。自分も頑張ろう。
2017/05/24 21:30:45
xvd385hsDdk
人生コスプレなんかしなくても好きは語れると思います
2017/05/24 21:56:30
dodorugefu
能見達也の晩年のイベントを記事で残せたのは特ヲタ記者としての近年の大きな功績かもしれない。
2017/05/24 22:04:28
gcyn
『1年かけてそこをじわじわと乗っ取りました。年間で約40週のうちなぜか20人くらいは特撮関係者という異様な状況を作り出しまして』 ははは。これは色んな見方で楽しめる記事だー。
2017/05/24 22:07:39
htnmiki
すげー
2017/05/24 22:10:08
IkaMaru
ライダーにメディア関係者は意外と少ない。フリーのカメラマンや物書きはいても、報道系の仕事をしてると明確に言えるのは龍騎の城戸真司くらいか
2017/05/24 22:15:31
STARFLEET
某社で話題になっていた記事だw
2017/05/24 23:44:54
ijustiH
紅一点のくだり。
2017/05/24 23:55:15
cinefuk
#日本特撮党
2017/05/25 00:34:09
yoshi-na
すげーな
2017/05/25 01:09:22
testa_kitchen
『仮面ライダーを好きな人が、仮面ライダーの(ような、強く、自分で自分の人生を切り開いていく)生き方を真似できなかったら、何の説得力もない。甘えてはいけないと思ったんですよ』
2017/05/25 01:19:19
nazotyuu0522
ガチな特撮好きのガチ話はガチであるw
2017/05/25 01:41:51
honeybe
多くの平成ライダーの生き方(フリーター or 無職)は真似しちゃ駄目!と茶化そうと思ったらガチの人だった。反省。
2017/05/25 02:38:35
Rishatang
流れ的にあくまで自身を発奮させるために「生き方を真似できないなら、何の説得力もない」って言い聞かせたって感じなので。これが他人に対して「お前らレベルはライダー好きとは言えない」って意味ならあれだけど
2017/05/25 04:48:04
zgmf-x20a
讀賣嫌いだったのだけど、ちょっと考えが変わったかな…(^^;;
2017/05/25 06:58:02
hogetahogeko
「1年かけてそこをじわじわと乗っ取りました。決めちゃえば何とかなる」
2017/05/25 07:07:54
T-norf
男前すぎるw
2017/05/25 07:23:07
jou2
じゃあ俺もゾルダみたいな人間目指すよ!
2017/05/25 08:22:10
nikamechan
ブラックは好きだったが、あの歌い方はそう簡単には真似できない。
2017/05/25 08:23:49
tmtms
"それまで「仮面ライダーに学んだ」なんて言っていたのに、いったい何を学んだのかと" "仮面ライダーを好きな人が、仮面ライダーの生き方を真似できなかったら、何の説得力もない。甘えてはいけないと思ったんですよ"
2017/05/25 08:26:19
SOLTALLOW
“それまで「仮面ライダーに学んだ」なんて言っていたのに、いったい何を学んだのかと、自分が許せなくなって、その日を境に1日16時間勉強するようになりました” 他のエピソードも含めて、意志の強さが凄い
2017/05/25 08:32:14
ustar
ミラーマンの功績が大きい
2017/05/25 08:35:06
yooks
存じ上げなかったか、この方特撮クラスタで大人気なのね。確かに素晴らしい熱意と行動力と雰囲気。
2017/05/25 09:27:56
milkmooncake
オンドゥルルラギッタンディスカーはよく使う
2017/05/25 11:18:15
counterfactual
いい
2017/05/25 11:26:18
bengal00
なんか見覚えあると思ったら、ロフトプラスワン20周年のフェスで声優呼んで舞台上で一緒に歌ってたオバサンがこの人だったわ
2017/05/25 11:44:07
lisagasu
特撮知らない人が読んでもおもしろいインタビュー/ライダーじゃなくて宇宙海賊ですけど欲しいものはこの手でつかみとりやりたいことをやってやる生き方を真似したいと思っています
2017/05/25 11:57:20
ifttt
ファッションがわからなくてめちゃくちゃ困ってた時に平成ライダーたちの服装を参考にしたらなんとかなった
2017/05/25 12:12:31
mayumiura
すごい女性。この二足の草鞋ポリシーは共感あるのみだなあ。“イベントの開催は特撮ヒーローたちへの恩返し、仕事では「社会に対する義務」を果たしていく”
2017/05/25 12:13:10
sanam
“仮面ライダーは、もしかしたら自分が死ぬかもしれないのに、あんな巨大なゴキブリや巨大なムカデと戦っている。それに比べたら、私が今ここでいくら大変な目に遭っても、命を取られるわけじゃない。”
2017/05/25 12:26:39
kj_hashi
特撮ヒーローものに対する愛情が凄い。この人面白いなぁ。
2017/05/25 13:29:00
rocca107
かっこいい
2017/05/25 17:24:44
atoh
相変わらずの熱量。オダギリジョーやるな。宇宙船で特撮というジャンルを知るって逸話がいい。
2017/05/25 18:58:24
airj12
多方向に全力なお人だ
2017/05/25 21:45:45
amaria
“全ての原動力、心の支え”
2017/05/27 22:57:30
mswar
あー、本気の方や。。。すごいな。
2017/05/27 23:32:18
meikph
ガチ勢すごい