近代麻雀史上、最も重要なマンガ5選
2024/10/25 10:54
zimyokuni
五つに絞るとまぁ。ムダヅモのところで議論があるかもという感じ。十にすると逆に多すぎて、七くらいにするとほぼ納得感のあるものが作れるのでは/個人的には3選でまあじゃんほうろうき、ノーマーク、哭きの竜でも
2024/10/25 10:54
Lhankor_Mhy
バードが選外にもないのマジで? あと、兎は咲より早く能力バトルを始めたという意味で重要では。/ 近麻以外なら天牌も候補に挙がりそう、シリーズ巻数的な意味で。
2024/10/25 11:08
REV
サザエさんドラえもんちびまる子ちゃんといったホームコメディーは洒落になる展開が多いが、まあじゃんほうろうきはちょっと洒落にならない印象が。ドカ食いダイスキさんとか。
2024/10/25 11:18
kenzy_n
バードか鉄牌のジャンとか。
2024/10/25 11:18
Fushihara
別の人が書いた同じ雑誌の選出も見たいからもっと流行って
2024/10/25 11:24
homarara
3年B組一八先生が無いとか。
2024/10/25 11:27
pribetch
まあじゃんほうろうき:先物取引は大豊作になると恐ろしいということを学んだ
2024/10/25 11:33
kei_mi
オリジナル含めていいなら、かわぐちかいじ「はっぽうやぶれ」は入れたいが5選には入らないですね。 片山まさゆきは偉大。 (片山まさゆき以外はあんまり麻雀うまくなさそう)
2024/10/25 11:35
muchonov
この中で自分の最推しは『むこうぶち』。作画もプロットも人物造型も含め、総合的なマンガ力(?)が卓越してると思う。あと青山広美関連は1作入れてほしい。まあ結局は青山作画『バード』のことですけど…。
2024/10/25 11:37
mutinomuti
雀鬼
2024/10/25 11:41
hecaton55
納得感がある選出。ムダヅモは面白いは面白いけど影響力とかで異論が出そうな気はする
2024/10/25 11:42
titeto
10選なら「白」「バード(青山版)」を入れてほしい。「一八先生」は最高に面白い漫画だが、今では国立国会図書館に行かないと読めないからな……
2024/10/25 11:45
tenari
むこうぶちの周辺人物の描写は、一般漫画と比較しても優れているのではないかと思う(強キャラほどどうしてもマンガ的にはなっちゃうけど)
2024/10/25 11:46
shidho
個人的には近代麻雀とゴールドとオリジナルは分けてほしい派なのでここでノーマーク爆牌党が入るのには違和感がある。/まあ整理統合とかあったから分けるのも難しいんだけどね。
2024/10/25 11:52
turuhashi
自分も麻雀における異能力バトルの先駆けとして『兎』in『ムダヅモ』outかなあ。同時期展開の『ノーマーク』『根こそぎ』と比べても異能力のレベルを一段あげ、『咲』への影響は無視できない。
2024/10/25 11:53
pokonyan7777
ネタ画像でよく見る、犬が麻雀したりスロット打ったりする「無法者」を読みたいんだけど機会がない
2024/10/25 11:57
toraha
私は兎-野性の闘牌-を推すぜ! あとノーマーク爆牌党も大好き。
2024/10/25 11:57
table
近代麻雀的にはムダヅモよりショーイチ。個人的には井上孝重の煌々たる雀星と麻雀放浪記CLASSIC、押川雲太郎の根こそぎフランケン。/年1-2回載ってたシュールなギャグの読み切りの作者名が知りたい。。
2024/10/25 11:58
Hana56
10選にして「むこうぶち」入れてよ派/短編めっちゃ上手いよ、毎回光の速さで人物紹介して麻雀の話にしなければならない縛りがあるのに。今の近代麻雀からむこうぶちとったら漫画雑誌じゃなくなりそうだし(言い過ぎ
2024/10/25 11:59
aki_minori
劇画系とギャグが主流の中、雑誌内の絵柄への影響という意味でも超能力麻雀の嚆矢という意味でも兎を入れないのは違和感。作中時間と連載期間の乖離もネタになる。
2024/10/25 12:00
firststar_hateno
選外作品も一緒にプレイしたいですの!
2024/10/25 12:09
nikutetu
いのけんさん以外にこの雑誌に真剣に向き合って文章書けるやつおったんかよ。
2024/10/25 12:13
kkkirikkk
ムダヅモ今見ると思想が偏っててきつい。兎は先日のセールで買ったけど面白いな。これが能力系の元祖なら確かに重要だと思う(先駆者の有無を判断できるほど知識ないのでなんともいえないけど)
2024/10/25 12:14
NOV1975
近代麻雀史上、という括り方は実は結構難しいと言うか、麻雀漫画としてなのか、掲載誌として、なのか、重要という意味を考えると近代麻雀に絞って重要度を決めるのはジャンルとしてはあまり意味がない気もする。
2024/10/25 12:15
potnips
かわぐちかいじは麻雀マンガなのに主人公が破天荒なフリして根が真面目で暗いんだよね。思えば沈黙の海江田とか、ライバルもみな真面目なのである。片山まさゆきのキャラたちが真面目なフリしてイカれてるのと対照的
2024/10/25 12:16
xenon_abe
ギャグ漫画に言及した増田があったけど、オレが1番笑ったのは片山まさゆき作品かもしれないなぁ
2024/10/25 12:16
Jinhachi
片山まさゆき先生はどちらかというとスーパーヅガンの方かな。アニメ化もされてるし。
2024/10/25 12:18
shoutarouchan
なんでか分かんないけど西校ジャンバカ列伝かほりさんが好きだった
2024/10/25 12:19
meganeya3
桜井章一モノでは「㊙牌の音ストーリーズ」を断然に推すね! 雀鬼流に入門した人々の実録モノなんだけどマジでオモロすぎる
2024/10/25 12:20
Hige2323
ムダヅモは全部買ってるくらい面白いし好きだけど麻雀漫画のカテゴリではないと思う/なので押川in、作風がこなれたフランケンよりパワーを感じるワニ蔵で
2024/10/25 12:22
lcwin
まあじゃんほうろうきはまあそうで、天もまあわかる。そして玄人のひとりごとは近代麻雀じゃないのよね。
2024/10/25 12:26
mujisoshina
「近代麻雀史上」としては同誌連載の『麻雀放浪記 Classic』を挙げて、コメントで"同じ原作による『哲也-雀聖と呼ばれた男』(週刊少年マガジン)の方が有名なので選外" とすべきか。/『麻雀激闘録3/4』が記憶に残っている。
2024/10/25 12:39
thirty206
一八先生は単行本化したら自分だって買いたい。永久に不可能だとは思うが…
2024/10/25 12:39
plusqplusq
やっぱりむこうぶちと兎は入れたいよなぁ。増田の「漫画界への影響」って観点もよく分かるけど、近代麻雀といえばってなればこの2作は入れて欲しい。同コメ多数だし追記にもあるけど…。
2024/10/25 12:41
s_komasato
天牌はゴラクだけどおもしろかったな
2024/10/25 12:43
tekitou-manga
ギャンブルフィッシュの人、麻雀漫画かいてたのか。つか少年誌のがレア?天とほうろうきを少し読んだくらいた
2024/10/25 12:46
tyhe
哲也が入らないんだよなーとおもったらちゃんと選外にいてよかった。
2024/10/25 12:50
mobanama
"西原理恵子の出世作であり、西原理恵子を世に送り出したのは功罪両面で影響は大きい"功罪w
2024/10/25 12:51
UhoNiceGuy
ムダヅモって近代麻雀だったのか//「3年B組一八先生」は皆川亮二パロが一番好き。コミック化とは言わんがなんとかならんかね//最終話は公式サイトで読めた
2024/10/25 12:56
miyauchi_it
『むこうぶち』買ったけど読み切れてない
2024/10/25 13:03
hidea
青山広美なら「バード」より前の作品でこの人すごいと思わされた「トーキョーゲーム」の方を推したい
2024/10/25 13:05
narukami
ええ~一八先生入らないの~ 個人的にはかわぐちかいじを初めて認識したのが「プロ」(近代麻雀オリジナル81年~84年掲載)なのでこれに思い入れがある
2024/10/25 13:07
petitbang
個人的には麻雀放浪記CLASSICを入れたい。そしてムダヅモは外すかも。福本作品では天の序盤は微妙だったのでアカギかなあ。片山作品なら自分もノーマーク爆牌党を推す。スーパーヅガンや牌賊オカルティも好きだけど。
2024/10/25 13:08
pptppc2
因幡はねるのハネマン麻雀だろうが(強火因幡組)
2024/10/25 13:12
morita_non
ぶんぶんレジデンス(坂本タクマ)が一時期周辺で大流行してた。独自ルール系?近麻オリジナルだったか。/麻雀まんが大王もマンガ図書館Zで読めるっぽいので、いずれ一八先生も読めるんではないか。
2024/10/25 13:12
mgto
志名坂高次は代表作の氷牌がヤングチャンピオンだから仕方がないが言及すらないのはさみしい
2024/10/25 13:12
satomi_hanten
兎は展開がgdったのが残念だったが、絵が好きだった(スピンオフ系も買ってる)。まぁ天/アカギは入れざるを得ないでしょ。アカギのgdgdはともかく影響力はあった。作品自体は天のが上だな。
2024/10/25 13:20
SilverHead247
一八先生はもう最終話しか読めなくなってた。公開しても問題無いように一八先生しか登場してないし!バードって全自動麻雀卓でイカサマする漫画だったっけ?
2024/10/25 13:21
casa1908
「どう見ても実在の政治家をモデル(主役が小泉ジュンイチローだし)にしながら、各種の政治的課題を麻雀で解決していく怪作。」…あの漫画で何らかの政治的課題が解決されていることなんてあったっけ?
2024/10/25 13:26
Arturo_Ui
『むこうぶち』を外して大和田秀樹を入れるの、ガチで理解不能 // 『哭きの竜』は、麻雀劇画の必勝パターンだった「門前で手役追求」「裏技(イカサマ)を駆使」のどちらとも異なる道を提示した点も空前絶後でした。
2024/10/25 13:29
headcc
誰も書かないというがこの増田並みに昔の作品を読み込んでる人が少ないので他に書けないのでは
2024/10/25 13:29
inazuma2073
クソッ!麻雀まんが大王しか覚えてねえ!
2024/10/25 13:33
AKIMOTO
バードを入れたい(新旧どっちも好きだが旧かな)が抜いていいものも無いな / ムダヅモout治外法権麻雀in
2024/10/25 13:35
nekokauinu
かわぐちかいじは漫画評論誌に「麻雀漫画雑誌にやけに絵の上手いやつがいる」って書かれてたけど、近代麻雀読者にはどうだったんだろ?
2024/10/25 13:41
toaruR
個人的にはトーキョーゲーム
2024/10/25 13:51
inamem9999
作中で麻雀やってるシーンさえあれば何しても良い的な雑誌のスタンスを体現し、ちょうど時代とマッチしていたのがムダヅモという印象。故に名作でも迷作でもなく怪作というのは分かる
2024/10/25 13:57
dokuhunt
一八先生選外にいるのでガチ(笑)
2024/10/25 13:57
hryord
「あぶれもん」は絶対外せないでしょ
2024/10/25 14:02
ukayare
ムダヅモはプリンセスオブジパングになってから急激につまんなくなったのでかわりにむこうぶち入れたい。ミーコ入れたいけどそういう基準ならまあしょうがない。近麻外からの作品ならあとは凍牌かな
2024/10/25 14:13
naggg
3年B組一八先生、10選なら入れたいところ!
2024/10/25 14:18
tendon_katsudon
読んでないからなんともだけど、"車が買えるほど負けたと笑っていたら家が買えるほど負けていた、という笑えなく笑える漫画"ってレポ漫画(?)で賭け麻雀って大丈夫なの?一応フィクションって亭なのか?
2024/10/25 14:19
misafusa
なまじの入門書を読むくらいなら『ミーコ』を読め。アレを熟読して理解できればかなり負けない。まあ情報量が多すぎて覚えるの容易じゃないけど。もう内容が古いと言われる事も多いがプロでもなければ問題なく使える
2024/10/25 14:21
electrolite
細かいところですが、かわぐちかいじは沈黙の艦隊の一つ前のアクターでメジャーになってますよ。
2024/10/25 14:23
aceraceae
入江紀子「めとろガール」は入らないか
2024/10/25 14:41
repon
3年B組一八先生、単行本化して欲しいなぁ。「選外」なら「凍牌」は?まぁ凍牌は麻雀かんけーねーからなぁ
2024/10/25 14:42
shinobue679fbea
角刈りすずめ
2024/10/25 14:44
uzusayuu
竹書房ならまんがくらぶ十選とかもできそうだ。ぼのぼの
2024/10/25 14:54
Yagokoro
俺が一番好きなのはトーキョーゲームだが、重要な作品ではないな……。影響って意味だと兎は入れてもいいと思うね。あれがあっての咲だろ
2024/10/25 15:04
kalmalogy
一八先生はなんとか歴史に残らないだろうか(無理)
2024/10/25 15:09
Lobotomy
このテーマについて語るなら、読んでおいた方がいいですよ……『麻雀漫画50年史』は……!
2024/10/25 15:16
rogertroutman
近オリで連載してた「ぶんぶんレジデンス」、絶対こういうところに名前は挙がらないと思うので私が書いておきたい。スーパーヅガンをさらに理不尽+荒唐無稽にしたようなギャグ漫画です。/うわっ既出だ!ワーイ
2024/10/25 15:18
rulir
一八先生読みたいんだけど何とかなりませんかね・・・・
2024/10/25 15:38
kamezo
近麻、忘れてたなあ/かわぐちかいじは、ここで腕を磨いたと感じている。この後、線がとても整理されていった印象/阿佐田哲也ものは竹ではなく双葉(北野英明)が嚆矢なんだな/この分だと4コマ誌も誰かやるかな?
2024/10/25 15:40
Shin-Fedor
ムダヅモよりは麻雀人口の増加に大きく貢献した咲を入れたい。爆牌の頃からオカルトを脱した麻雀理論が主流化し始めた印象。個人的にはmahjong まんが王(喜国雅彦)に影響受けたx.com
2024/10/25 15:47
fusionstar
ノーマーク爆牌党はいつものギャグかと思ったらどんどんシリアスストーリーになっていくのがよかったな。 八崎プロたちサブキャラもすごく好き。
2024/10/25 15:50
vndn
ムダヅモは本誌でなく近オリのイメージが強く、それを入れると「近代麻雀ゴールド」まで射程に入れなきゃいけなくて、じゃあ「牌の音」なんかね。そもそも近オリ出身から選ぶなら「ムダヅモ」より「兎」じゃないか。
2024/10/25 15:50
srng
ムダヅモは麻雀×パロディ漫画としては大きいけどあくまで大和田漫画の枠内な気もするし、そうなると一八先生かなあと。SNS時代に近麻の存在感を示した事例でもある
2024/10/25 15:50
saiid
麻雀を知ってから麻雀漫画を読み始める層と、その逆の層ってどっちが多いんだろ。私は前者だった。
2024/10/25 15:57
vhysd
当時『哭きの龍』と伍する誌上人気を持っていたのにあまり語られないが、『あぶれもん』での嶺岸信明の演出等は後世の作画に凄まじく影響を与えており重要です。詳細は、今年出した『麻雀漫画50年史』という本をば。
2024/10/25 16:00
egao123
『天牌』は麻雀漫画として人気あると思ったけど追記にもないってことはマイナー作品なのか…ショック
2024/10/25 16:02
mamemaki
根こそぎフランケンは触れてほしいところ
2024/10/25 16:04
kz78
ムダヅモ、普段は麻雀漫画を読まない層にも広く知られてるので、5選に入るべき作品と思うよ。
2024/10/25 16:04
akutsu-koumi
近代麻雀に限らず麻雀漫画全般から選ぶのであれば、「天牌」のての字も無いのは流石に驚いた。まあ、間延び感や主人公の強さにいまひとつ感情移入ができない点はマイナスポイントかもだけど…。
2024/10/25 16:05
restroom
個人的には日高トモキチさんの「パラダイス・ロスト」が好きです。1巻しか出ていない悲しみ。
2024/10/25 16:07
prdxa
ノーマーク爆牌党は絶対だよ。あんだけシビれる牌譜の漫画読んだことない。ブコメにかほりさん覚えてる人いて嬉しいわ…
2024/10/25 16:12
machida77
嶺岸信明・来賀友志作品も青山広美も選外にすら入っていない…
2024/10/25 16:15
yamadadadada2
最近、「金と銀」読んだけどめちゃくちゃ面白かった。福本作品だとあれとアカギが双璧な気がする
2024/10/25 16:19
Ugu-nomicon
100選にしてブンブンレジデンスの話しようぜ!
2024/10/25 16:30
ext3
ムダヅモしか知らねえ‥‥
2024/10/25 16:32
lanlanrooooo
“西原理恵子を世に送り出したのは功罪両面で影響は大きい。” どうすればよかったのか / ムダヅモはアレですね、これで儲かる、というのが分かった感はありますね
2024/10/25 16:38
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
無限に擦るつもりなのかつまんねーやつばっかだな
2024/10/25 16:38
kubecorn
むこうぶち入れたいけど確かにこの5選に入る理由無いなあ。バードは一考の余地があるかも。
2024/10/25 16:38
kori3110
麻雀まんがで「史上」というと、「麻雀漫画50年史」の話は必要だよなと思ったらブコメに著者さん降臨してた。個人的にはバードはやっぱ重要作だと思う。ここまでミステリ的にやっていいんだっていう
2024/10/25 16:48
fjwr38
アカギスピンオフだったんだ
2024/10/25 16:58
Southend
哭きの竜は改めて影響力凄かったなと。/鉄壁と爆岡の勝負は熱かった。/5選内でなくとも、『ショーイチ』とか、桜井章一系を特別枠でも挙げておく意義はあろう。/上條淳士タッチの『兎』はある意味画期的だった。
2024/10/25 17:04
Janssen
このラインナップだと近麻縛り5選でよかったのでは
2024/10/25 17:09
GENS
哲也ねえなーって読み進めたら、哲也ってマガジンでやってたんだ??
2024/10/25 17:14
technocutzero
『mahjongまんが大王』が好きだったなと、思ったらアレは別冊だった
2024/10/25 17:15
quabbin
哭きの竜は、麻雀しているのだかしてないのだかわからんのだけど、いいよね~
2024/10/25 17:17
ET777
“片チン自身はこのかなり後に描いた「打姫オバカミーコ」を代表作としているし” そうなのか! 私あれ大好きだ
2024/10/25 17:21
tuun
ぱっと思い浮かべたら天とムダヅモなき改革は当たったぞ!
2024/10/25 17:21
sayuremix
アカギが好きすぎて麻雀のルールを覚えようと麻雀の本を買ってみたが結局ルールを覚える事は出来なかった。それでもアカギは大好きである。
2024/10/25 17:27
LuckyBagMan
一八先生、キンマWebでも最終話だけがかろうじて見られるだけなんだよな… いや、それはそれで武田鉄矢とて許した訳ではなかろうが… kinmaweb.jp
2024/10/25 17:29
tourism55
かわぐちかいじは沈黙の艦隊の前、近代麻雀とも平行してた時期にモーニングで描いていた「アクター」で作家の方向性が固まったと思うので、ぶっちゃけ近代麻雀とモーニングの編集者のウデの差だと思う。
2024/10/25 17:36
ku-kai27
名前だけは聞いたことあるけど読んだことあるのが咲とむこうぶちしかない。兎は流石に突飛すぎるか。
2024/10/25 17:37
duckt
何を言うておる。かわぐちかいじ、近代麻雀といえば『はっぽうやぶれ』ではないか。コミックで全六巻、堂々たる長編。近代麻雀オリジナルは除外なのだとしても、せめて言及はすべき。こんな低評価有り得ない。
2024/10/25 17:39
KoshianX
背中が煤けてるのは尻に火がついてるから、って当時教わった覚えがあるけど実はまったく読んだことがないので知らないんだよな
2024/10/25 17:39
koheko
爆牌党は麻雀漫画の頂点
2024/10/25 17:44
cu6gane
そもそも5選で括れるほど近麻は浅くないだろ…てか麻雀漫画専門誌なんだから特例的に9選とか雀頭・ブロック分けして最後に選出するのをツモ(ブクマカに委ねる)らしときゃいいのよ
2024/10/25 17:59
chibatp9
「ぽんのみち」って言おうと思ったら近代麻雀縛りか。3×3EYESの人も昔描いてたよな。別に重要ではないが。
2024/10/25 18:00
kkobayashi
ムダヅモ無き改革はさすがにないでしょ、代わりに咲を入れよう。あれ以降若年層に麻雀が浸透してきた印象/兎も分かるけど知名度で言えばやはり咲かなぁ
2024/10/25 18:04
akihiko810
『麻雀漫画50年史』、まじで面白かったので、皆読むべし
2024/10/25 18:12
makichabin
3/4はもはや名作文学作品なのでは、と思います。
2024/10/25 18:13
arsyu
何らかの史上重要なわけでもなんでもないけど、個人的に一番衝撃だったのだと、週刊のサンデーでやってた「ギャンブルッ!」って打ち切り漫画の続編が近代麻雀(オリジナル)で始まった奴。Web送りどころの話じゃない
2024/10/25 18:15
knok
サンデーの少年雀鬼東で役満だけ覚えられたな。中島徹先生も亡くなられて久しいが…
2024/10/25 18:15
mizukemuri
ムダヅモOUT、入れ替えでむこうぶち
2024/10/25 18:32
mionhi
20選は選ぼうよ 哲也は少年マガジンですよね?
2024/10/25 18:54
yokosuque
週刊少年マガジン史上、最重要な漫画10選はまだないのか
2024/10/25 18:58
tsutsuji360
麻雀漫画50年史まじオススメ
2024/10/25 19:09
behuckleberry02
押川雲太朗作品を推したい。『リスキーエッジ』辺りもシリアスで正統派な麻雀漫画でクオリティが高い。牌の重み、つかむ握力が強い漫画を描かせたらこの人。
2024/10/25 19:23
anigoka
ジュニアの無能っぷりを鑑みるにヲタウヨ臭強いムダヅモ(麻雀版テコ朴)は外して、いんぱっつぁん入れるべきでしょ ゲストのいわくと打ち筋がちゃんと共鳴してて案外よく展開が練られてるんだわアレ
2024/10/25 19:27
kura-2
久しぶりにみた>「あンた背中が煤けてるぜ」
2024/10/25 19:32
softstone
治外法権麻雀が神試合なのでショーイチを入れなさい、と言いたいが。馬鹿みたいに安かったので最近全24巻買ったけど半分位で完全に手が止まっちゃったんでまあ。/かわぐちかいじと嶺岸来賀は入れておくべきかなー
2024/10/25 19:33
jinakira
かわぐちかいじに対する認識が根本的に間違ってる。はっぽうやぶれも面白かったよ
2024/10/25 19:35
mimomo
自分が最初に読んだ麻雀マンガは少年雀鬼東だけど、あれはサンデーだった
2024/10/25 19:39
sdtrd
兎は能力麻雀っぽい雰囲気を出してるけど、流れ至上主義だと思う。
2024/10/25 19:41
nack1024
そうは言うてもスーパーヅガンちゃうか
2024/10/25 19:45
airj12
兎は入らんかー / 自己中心派は?と思ったらヤンマガなのか / SWEET三国志とても面白かったので麻雀以外の漫画も描いて欲しい
2024/10/25 19:54
egory_cat
次は月ジャンか月マガで
2024/10/25 20:08
osiripenpenski
天牌は?と思ったらあれゴラクか
2024/10/25 20:27
demcoe
SWEET三国志いいよね!
2024/10/25 20:30
t-oblate
ムダヅモoutして、むこうぶちか兎か押川雲太朗作品をどれかってかんじかなあ。
2024/10/25 20:31
mrescape
インパっつぁんが入ってて良かった
2024/10/25 20:32
lisagasu
スーパーヅガンアニメになってエンディング三波春夫だったじゃん! 死ぬほどツキがない豊臣君の彼女が天性のバカヅキ早見明菜ちゃんで大好きだった 80年代麻雀漫画の代表作
2024/10/25 20:38
I8D
麻雀なんてルールも知らない私ですら読んだことがあるムダヅモは選ばれて良いと思います。
2024/10/25 20:42
nankichi
爆牌は、運とかでなく理屈で攻めるんだが、それが統計と矛盾するものではないところが凄いのよ。でも片山まさゆきは ぎゃんぶらぁ自己中心派もあるんだが。。。
2024/10/25 20:49
hirat2
根こそぎフランケンがすきだった
2024/10/25 20:52
ot2sy39
ノーマーク爆牌党を入れてくれてありがとう!!一番好きな麻雀漫画です。 ※自己中心派の方が入ってこっちは落とされるかなと思っていた。
2024/10/25 20:58
sagoshix
蒼天航路の董卓を登場させたのは3年B組一八先生くらい
2024/10/25 21:10
perfectspell
近麻じゃないけど、今「凍牌」アニメやってる。abema.tv / 日高トモキチ、「パラダイス・ロスト」じゃなくて、何か描いてた気が。/「兎」kindle33円セールで少し読んだけど上條淳士みたいな。
2024/10/25 21:14
mouki0911
近世麻雀とかがあるのかと思ったら雑誌のことね。
2024/10/25 21:14
KCYS
『トーキョーゲーム』が入ってない……。
2024/10/25 21:25
shQ_Ch
片チンだいすき 悩むけど俺もノー爆を1番に選びたい づがぁぁん…
2024/10/25 21:41
takahire_hatene
「凌ぎの哲」ってなんで誰も言及しないの?コンビニとかでもめっちゃ再販されてるのに。これは、人気漫画の証なんじゃないの?李億春が好きだ!ハテナは全体的にヤクザ系漫画の知識がうすい。
2024/10/25 21:43
slovary9898
特筆すべきものがないって、傀のあの積棒の置き方とかブックマッチを片手でつけるとかみんな真似したじゃないですか!(N=3くらい)
2024/10/25 21:45
dmekaricomposite
麻雀も麻雀漫画もよく知らない私ですがV林田『麻雀漫画50年史』はすごく面白く読みました。名著です。
2024/10/25 21:48
da-yoshi
真似するには「一つさらせば自分をさらす」の方が汎用性高かった
2024/10/25 22:00
takazoom
七選で兎いれてくれるなら、兎についても一言解説してほしい!この方からの見え方を知りたいです。
2024/10/25 22:18
typographicalerror
個人的には根こそぎフランケンがノーマーク爆牌党の次に好きなんだけど選外なのもわかる
2024/10/25 22:35
no__future
まあじゃんほうろうきの西原は大好き
2024/10/25 22:38
oO_TOJIMAME_Oo
選外でいいが一八先生は欲しい。むしろ選外にしかならんけど、近麻どころか漫画史上こんな各方面にヤバすぎて単行本化できなかった作品とかないだろw
2024/10/25 22:49
waihasaruya
哲也から入った層からすると寂しいねえって近代麻雀ってざっしあったのね。麻雀漫画の括りで広げるとどうなるのか知りたいね
2024/10/25 23:07
kazuppo01
あれ、『兎』は?選外くらいに入ってると思った。、、ら、最後の方にあった
2024/10/25 23:21
daira4000
ムダヅモより兎入れたいかな?近麻だけじゃなくて麻雀漫画に枠を広げたくなるな
2024/10/25 23:22
jojo800
麻雀て古代とかもあるの?って思ったけど、近代麻雀という雑誌なのか
2024/10/26 00:07
mr_yamada
関係ないけど、ゲームアーツの「ぎゃんぶらぁ自己中心派」は謝ツモ、誤ロン、誤ポン、誤チー、誤カンができてしまうシビアなゲームだった/そしてアニメ版「スーパーヅガン」のED曲は三波春夫のラップが堪能できる名
2024/10/26 00:52
suzuki_torakichi
やはり「麻雀蜃気楼」はないですか・・・。1選を挙げるなら「爆牌党」に1票。片チンの描く男性キャラはマジでカッコイイんすよ
2024/10/26 01:01
hitode99
天のラスト3巻、今読んでも怪作すぎんよ
2024/10/26 02:07
wosamu
哲也とか咲もはいってるし麻雀漫画つうことなのかな。なら天牌は入れて欲しいかなあ。桜井章一のはまあその、ムダヅモをちょっと外したいのと同じような気持ちの問題で外したいかも。
2024/10/26 02:31
andonut146
インパチ先生は重要事項。
2024/10/26 03:20
sun330
ふと、さるまんの1シーンを思い出す…。
2024/10/26 06:28
ngsw
『ノーマーク爆牌党』あったので満足した
2024/10/26 07:00
musicroom1
天牌はどうかな?って書こうとしたけど、あれゴラクだから違うのか/同じ事書いてる人がいた
2024/10/26 07:02
doko
なんで麻雀漫画なんてジャンルがあり専門誌のようなコミックがあるんだろうという意味のゲシュタルト崩壊を起こす
2024/10/26 07:49
tigercaffe
哭きの竜は後続の漫画が皆無という意味では選外に入るべき作品だと思うの。すごい作品なのは間違いないのだけど。
2024/10/26 09:30
upran
掲載誌関係なくリストアップしてるし「近代の麻雀」てこと?じゃあ現代麻雀5選や古代麻雀5選もあるの?
2024/10/26 15:12
yamamototarou46542
一八先生は今後も単行本化されないだろうから、マジで幻の漫画になりそう
2024/10/27 06:37
orisaku
一八先生、キンマの裏歴史に燦然と輝く暗黒星みたいになってしまいましたね…選には納得です。