2024/10/18 22:26
hTn
情報量も内容も小難しいのだけど、脳内補完できるところが多いという要素もあれど、まず漫画としてすごく読みやすかった、構成力がすごい
2024/10/18 23:43
Shin-JPN
ネーム力あり/画力自信なし、で漫画作るなら結局ほぼ全コマi2iが必要になる画像生成系よりまだコイカツSTUDIOの方が上だと思う
2024/10/19 00:19
Galaxy42
ラプタ?
2024/10/19 01:33
xorzx
面白かった
2024/10/19 01:54
KAN3
面白かった。
2024/10/19 02:07
about42
母と姉の胸のサイズとスーツがパッツンなのが気になったけど、みなそうでもないのか…
2024/10/19 02:09
hunglysheep1
面白い、ブクマカが好きな視座だと思う
2024/10/19 02:12
sirobu
作者の勧めに従いこっちもブクマ
2024/10/19 02:45
ffggmm
登場人物の誰一人として正しくないけど、それを「間違った正しさ」で立て直そうとするマンガ。面白い。
2024/10/19 02:52
samu_i
私たちの勝ちです~
2024/10/19 03:10
hatebu_ai
いや~、きれいな一時間ドラマだった。一ページ目は写植がたどたどしいのに、徐々にコマ割り含め流暢になっていくところも含めて演出だったらひっくり返る。やっとタコピーの次が読めた感じがするし、R.I.P.攻殻機動隊
2024/10/19 03:26
anigoka
もし時代が時代なら新都社作家だな
2024/10/19 03:45
behuckleberry02
時代性ガッツリ掴んでるのが素晴らしい。
2024/10/19 04:44
dltlt
いっぱいいる風にしてるのに「グレイメン」でないのは何でか|複雑さを忌避したい訳ではなく、真心的なもの(←作中では一応存在)が最早信用できなくなって、その不信の「コア」が求められているのでは……
2024/10/19 07:39
whkr
We are the 99%!! / 胸やスーツがパツパツなのは、人間の身体感覚を狂わせて色情狂にするためのグレイマンの陰謀ですからね!隠されたメッセージによく気付きました!
2024/10/19 07:44
kemononeko
ネームは面白いからあとは絵だ。
2024/10/19 07:54
mventura
ブクマに自戒をこめないとな。
2024/10/19 08:08
nandenandechan
凄かった。
2024/10/19 08:17
n2sz
宗教みたいなものか。昔は神をつくればみんな信じてくれたんだろうけど、現代だといろいろ工夫しないといけなくて大変だね。
2024/10/19 08:24
zauberberg
球面鏡に写った歪んだ世界を見せられたような独特の画角に引き込まれた。ホラーにもファンタジーにも行かず、現実に留まったままの終わり方がいいね。つるぺた主人公が好き
2024/10/19 08:24
xap
良い
2024/10/19 08:35
nomono_pp
構図やネームがうま過ぎる。お前、絵が描けないふりしてるけど、実はかなりの実力者だろ、わかってるぞ
2024/10/19 08:59
dominion525
作者のお薦めに従ってPixivの方も。こんトゥルース。
2024/10/19 09:40
yuiosuhgs
こっちもブクマ
2024/10/19 09:55
sabobomin
無能な働き者の組織論てハンスフォンゼクトと思い込んでたけど違うんだ…という別の真実に気づきました
2024/10/19 10:15
niwaradi
アイマスPなので主演はちえちゃんとふみふみ?と見えてしまった。
2024/10/19 10:34
honmasoredesu
テーマとか思想とかあるけど、何よりまずキャラが魅力的!
2024/10/19 10:51
gnt
ぐいぐい読ませてすげー面白いんだけど、バカオチに向けて仕組み優先でドラマが捨てられていくところが気になった。Ryoくんの独白とか先生とかいい感じなのに。姉と和解できればそれが終わりなのか。
2024/10/19 11:19
naka_dekoboko
コイカツを使ってマンガ作るなら画面に求められるのはこのくらいの情報量だなっていう黒と白の量のコントロールがうまい。
2024/10/19 11:26
kamezo
すごい作品だ/しかしエロゲ(のキャラメイク機能?)で描いたマンガという事実が、それをしのぐ最大のインパクトかもしれん/コミポを思い出す。
2024/10/19 11:40
asitanoyamasita
コイカツといえば搾精病棟の作者も最初それで作って発表してましたな(後にソフト側の規約で商業には使えない事がわかって変えたんだっけか)
2024/10/19 12:13
mito2
モモを速読するの好き
2024/10/19 12:41
SndOp
たかもちげんの「祝福王」を思い出す。こっちの方は神様はいないけど、流れ出すネット情報がある種のトランスを引き起こすな。
2024/10/19 13:26
trendy
名言キタ→「そんな都合の良い敵こそが灰色の男たち(グレイマン)なのです」/ブクマカなら「『男たち』と限定することに吐き気を覚える」ぐらいはいうので愚かで勤勉な俺達との戦いは始まったばかりだ!(最終回)
2024/10/19 14:09
kurakichi1881
いいね
2024/10/19 14:13
porimern
久々に痺れた一作
2024/10/19 14:16
rgfx
「私(たち)の孤独をどうにかしろ」という軸であった。2010くらいまではそういう孤独をSNSが救う、なんて時代だったのにねえ()
2024/10/19 14:39
kaitoster
話題になっているだけあって確かにすごいマンガ。読み応え感が圧倒的。
2024/10/19 16:28
t-murachi
一応こっちもブクマしとこう…
2024/10/19 16:37
stack00
全部読んだけど構成がしっかりしてて上手いなぁ。奇乳なのは癖なのか。
2024/10/19 17:50
ykktie
確かにね…人生うまくいかない理由を陰謀に求めたら楽になれるから
2024/10/19 17:52
neogratche
コイカツは乳あまりデカくされるの想定してないから一定以上の大きさになると容易に破綻すんのよね。おのれグレイマン
2024/10/19 17:53
hasiduki
むっちゃ手間かかってそう!!!!!、、、
2024/10/19 18:40
natu3kan
衰退国家は先鋭化する! ええじゃないか天国。
2024/10/19 18:49
filinion
陰謀論は社会の脅威だけど、「敵」の正体を曖昧にしたまま大衆を糾合するのは困難では…? 陰謀論の強さは、ユダヤ人とかDSとか在日とかレプタリアンとか、何らかの具体的な「敵」を指定するところにあるような…。
2024/10/19 20:13
oisux
仮にコイカツ側から文句が来るとしたら、ILLGAMES(イリュージョンとは無関係)からになるんだろうか
2024/10/19 21:11
montage008
『喧嘩稼業』の系統だと思う。
2024/10/19 21:14
m7g6s
体がパツンパツンなのは元がエロゲだからやで
2024/10/19 21:33
sanam
私はまだ人間はそこまで愚かじゃないと思ってるよカナちゃん。
2024/10/20 00:14
hayasinonakanozou
最初この少女はAIなのかと思いながら読んでた。紙の本で欲しい。
2024/10/20 01:04
nicht-sein
良い作品だけれどつらくて楽しめなかったのでブクマ
2024/10/20 01:07
syamatsumi
ブコメで言及されてるけど、主演が千枝ちゃんとふみふみに見えるのわかる…… 画力はさておき漫画力は高い人って世の中に絶対埋もれてるよね…… いやー、凄い作品でした。
2024/10/20 01:15
tekitou-manga
「聞いていられるギリギリで良いですね!オタ受けが狙えます!」ワロタ なんだかんだレベルが高い /デレのさぎさーさんとちえちゃんにわりと似てるw/これを意識的にか否かはともかく、実行してるのがトランプなの
2024/10/20 04:41
shiju_kago
『社会的に正しい』結末ではないけれど……最大の目的である姉と一緒にいられる居場所を作れたのだから、この物語はハッピーエンドなのだ
2024/10/20 07:28
uss267
マンガラストが「終わり」という文言ではないのセンスいいな
2024/10/20 08:03
hase0831
一気に読んでしまった〜!