2024/07/30 23:23
Falky
配信を見る方としても「正しく権利処理されて正しくお金が流れている」という状況の方が気持ちよく見れるので、きちんと整備される方がうれしいですわね
2024/07/31 00:03
yuki_next
本当に、ルールを守った上で収益をゲーム開発者にも分配して欲しい
2024/07/31 00:22
kazeula
一定以上の視聴者がついているところでは少しでも抵触ポイントに近づくと「規約大丈夫?」のコメントが飛ぶが、視聴者が少なかったり低年齢層向けのチャンネルだとまた違うのかもしれない
2024/07/31 00:26
brain-box
ガイドラインは法的根拠があるのかとか気になる。あとは細かいけど音楽の著作権管理=JASLACではないよね。YouTubeが包括契約している相手が何社あるかは知らないけど。ゲームのBGMだけでもYouTubeからお金取れるのかな?
2024/07/31 00:32
hatebutabooboo
これ配信者が謝罪しときながら「めっちゃつまらなかった」ってポストしてたからな。それゃ怒るよな。
2024/07/31 00:32
megomego
件の配信者、顔出し配信していて普通のいい大人に見えるんだが、色々稚拙で心配になった
2024/07/31 00:45
kenjou
有名って書いてあるけどぜんぜん知らない人だった。大手は配信許可の方針とか出してるから、それを見ればすむ話。
2024/07/31 00:51
mugi_sisyou
配信されても構わないように、課金ゲーが増えていくんだろうな。ガイドラインの法的根拠ってなんだ? 著作権者が訴えない条件がガイドラインだろ
2024/07/31 00:58
u_mid
『四八(仮)』を機にパンドラボックスではなくクリエイター本人が有名になった気はする/エンディング曲のContent IDで収益を得る配信ガイドライン設定してるケースあったね id:entry:4755921499592969024
2024/07/31 01:32
straychef
ガイドライン用意してそれに違反なら動画のプラットホームに通報するぐらいでいいんじゃね それでもネタバレぐらい防ぎきれないし永久にモグラたたきだと思うけど
2024/07/31 01:42
pmint
この人たちが関わったゲームは、個人的に遊ぶのは許可されてるのかな?そこもちょっと怪しいから、明記したほうがいい。売るばかりが商売の時代はとうに終わっている。音楽業界を見習わないと。
2024/07/31 01:52
zZwIwl
実況者がめちゃくちゃ稼いでるの見ると、開発者に還元されてもいい気はするな。でもトップキュレーターは製作者より稼げるのが常なのかも。
2024/07/31 02:18
TETOS
タイトルに四八入れないの、なんなん?
2024/07/31 02:35
fishma
四八(仮)の作者ってことでは確かに有名だね...って茶化したくなるけど、それはともかく、ゲーム開発者よりそれ遊んでるだけの人の方が桁違いに儲かる今の世の中って不思議だなあとは常々感じている
2024/07/31 03:17
ykhmfst2012
フロムのゲームが投げ銭禁止だからってゲーム終了直後「さて、と」とかいう虚無配信枠取って投げ銭受け取るカスみたいな配信者が大手事務所所にも居るからなあ。DMCAパンチで殴るしか手がないのが現状。
2024/07/31 03:49
moodyzfcd
"心からの謝罪とともに今後このようなふざけたゲーム実況は行わない" "拒否するのであれば(略)ゲーム実況を過去のものからすべて動画配信から(略)有名無名問わず、削除" → 撤回 togetter.com
2024/07/31 04:00
firststar_hateno
ゲームの世界でもルールが重要ですわ。みんなが楽しめる方法を模索することが大切ですわね。
2024/07/31 05:22
ikkou7
飯島さん、そりゃ今は代表作は「四八(仮)」や「学怖」になるよね。さすがに「BURAI」や「ラストハルマゲドン」は古過ぎるもんな。「ソウル&ソード」が一番好きだし「ONI零」の続編待ってます。
2024/07/31 05:28
zsehnuy_cohriy
実況プレイは作者にちゃんと還元できる仕組み欲しいよなあ
2024/07/31 06:32
ssfu
これで潰せるかどうかは気になるな。
2024/07/31 06:44
sen47
件のやつは名前からして明らかに実況するゲームに対して敬意を持ってないもんなぁ。
2024/07/31 06:46
technocutzero
無断転載やら無許可アップロードやら含めて他人のふんどしで相撲取ってる大横綱は他ならぬyoutube御大なんだから7割8割ブン取ってる収益からゲームクリエイターに自動的に還元しろよってずっと思ってる
2024/07/31 06:49
Helfard
新鮮なサンドバッグが来たか。
2024/07/31 06:53
mag4n
業界全体の話と個別事案の違反話が混ざっててよく分からん記事。主語デカ案件になってる。業界全体の話するなら任天堂とかSony巻き込むんだけど。
2024/07/31 07:15
Reinassance
元々ゲーム買ってプレイする熱心なプレーヤー勢は実況なんて見ない。実況動画は実況者の魅力+ゲームとの相性で本来ゲームに興味がない人達への宣伝に繋がってる。実況入りじゃない動画の方が購買層に見られてるよ。
2024/07/31 07:22
lastline
ノベル系などストーリー重視だと実況でいいやになりがち。YouTube がクリエイターに還元する方法を実装するとか。
2024/07/31 07:29
htnma108
音楽はテレビ・街中・YouTubeで試し聞きみたいな機会があるけどゲームは買うまでいまいち面白さがわからないという問題があるよな。映画の予告ともちょっと違う。漫画とは近いかも。steamは一応返金システムあるにはある
2024/07/31 07:42
choumi
件の配信者のアカウント見に行ったけど、完全謝罪モードかと思いきや煽ってるポストそのままだし、消したポストを画像化して再度ポストしてて(当然そのポストも消してない)謝る気があるのかないのか分からない
2024/07/31 07:45
magi00
商業的配信は有償で契約が必要としても、情報で稼ぐタイプの配信者と一緒にほんとの人気配信者は面倒なので海外やインディーズのゲームに流れるだろう。ノベルゲーでそもそも配信してほしくないならいいのでは
2024/07/31 07:57
iasna
やり逃げを許すな 実況者は震えて待て
2024/07/31 08:06
btei
親コンテンツとかクリエーター登録して、動画収益を分配とか?
2024/07/31 08:18
alivekanade
材料やパーツを作る人間よりそれを使う人間のほうが儲けられるのは商売の基本というかしょうがない所だと思うんだけど、まさかゲームが材料側になると思ってなかったのが問題だと思う。
2024/07/31 08:30
eirun
この作者さんがこの結論に至るまでいろいろ悩んだりためらったりってのが削ぎ落とされて、嫌な感じの切り取りになってる記事タイトルだなって思う。
2024/07/31 08:31
houyhnhm
営利企業とかは当たり前に圧力かけるもので、ネガティブな影響与えたらその分損害賠償請求の根拠になる。漫画村の例を考えると動画再生数☓ソフト単価まであるので気を付けよう。
2024/07/31 08:46
zenkamono
著作権者(ゲーム制作側)がOKを出してない限り、ゲーム実況動画は映画・漫画のファスト動画(だいぶ著作権法違反で摘発された)と同じだからね… 「宣伝してやってるのに!」という開き直りまであれらといっしょ
2024/07/31 08:47
unagiga
自称キュレーターとかキュレーションメディアの実態はただの寄生虫が大半に見える
2024/07/31 08:49
Yagokoro
ノベル系は配信されるデメリットデカすぎる。配信が許可されない物を配信したら著作権法違反という認識が薄れすぎてる気がするし、裁判で制裁もしゃあないのでは……
2024/07/31 08:50
inazuma2073
ゲームを起動すると「違法なダウンロードは~」って出るみたいにもう一枚警告画面が挟まれる日も遠くはなさそう。
2024/07/31 08:57
kawabata100
「実況による収益を開発元にも還元すべきという声がある一方、ゲーム会社側からは『もっとストリーマーが配信によって収益を得られるようにすべき』という声も聞かれ、両方の声がある>へーそうなんだ?
2024/07/31 09:06
evans7
炎上でフォロワー数も再生回数も爆伸びしてるので飯島さんの対応は結果的に願ったり叶ったりになってしまってるのが…。後は裁判で償わせるしかないが表面上削除にも謝罪にも応じてるし手間を考えるとかなり厳しい。
2024/07/31 09:16
rohiki1
リメイクも続編も作られない20年前のストーリーが凄く刺さる良いゲームとか、ゲーム実況配信動画としての価値がある。金銭以上の誉が。ので、上手い仕組みがあればなあ。それとは別にネタ消費実況配信金銭問題がね。
2024/07/31 09:18
djsouchou
文章がクッソ下手過ぎて読み辛い/それはそれとして、手軽に配信出来てしまうからこそディベロッパー側の権利は最大限尊重されるべきと思う(特に謎解き系やノベルゲー)。
2024/07/31 09:23
asitanoyamasita
(今は収益停止?されたらしいけど)切り抜き許諾登録→収益は分配、みたいに何かしらゲーム制作者に還元される仕組みがあって欲しいよな。/もちろん一切するなという選択肢も込みで
2024/07/31 09:26
miruto
ゲーム配信は、実況者とゲーム会社で折半みたいな仕組みがほしいですよね。
2024/07/31 09:29
sectiontantan
ガイドラインに従わない場合は普通に刑事・民事で裁判でいいんじゃないかな。刑事で身柄拘束、民事で収益の回収。裁判は手間とお金かかるけどね。
2024/07/31 09:29
mute0108
有名ゲームクリエイター、あまり聞き覚えないひとだったけどラストハルマゲドンの人なのか
2024/07/31 09:29
mujou03
音楽の作詞作曲者みたいな感じに法人を登録して法人に支払われるようにすればいいのか?お金はその法人内で分配するとか
2024/07/31 09:46
eiki_okuma
音楽はJASRACみたいなクソ強団体が世界中にあるからな~。ゲームは業界大手が足並み揃えないから後手後手だよね。任天堂もソニーも自分たちさえ良ければって感じだし
2024/07/31 09:49
sunbrop
そもそも著作権侵害ってことわかってたら煽らないのよ
2024/07/31 09:49
toaruR
国産配信プラットフォームで先行すれば大勝利なのでは(・ω・)
2024/07/31 09:50
hecaton55
ガイドラインを守りましょうねと言うお話。発端のtoggeter見たけど、発売直後のアドベンチャーをまるまる実況する人間は「ゲームを応援する人」ではないからゲーム制作側から見れば排除するべきでしょ
2024/07/31 09:53
b15621
ゲームの核心までは触れない 「体験版&実況者版」と、実況禁止&法的措置の「製品版」をリリースすればいいだけ。こんな簡単に解決できるのに、 なんで頭使わないの?クリエイターでしょ??
2024/07/31 10:01
chibatp9
ガイドライン違反については咎められるだろうが、つまらなかったって感想にまでケチ付けるのは行きすぎかな。ムカつくだろうけど、どういう感想を持つかは自由だし。
2024/07/31 10:01
tomoya_edw
これ、侵害した方がめっちゃ挑発して煽ってたからなぁ。合わせて一本。裁判と判決が楽しみ。
2024/07/31 10:02
ichiken7
ラストハルマゲドンを起こそう
2024/07/31 10:09
hachibeechan
こういう業界に長くいる人がちゃんと行動を起こしてくれるってのは非常に良いことなんだよね。それにしてもTwitchの凋落っぷりよ
2024/07/31 10:12
bml
小さい開発会社と小さい実況者が裁判しても特にね。海外みたいにそういう判例から大きな法律ができるってのは日本じゃまず聞かない。判例を勝ち取っても裁判やる資金力と賠償金が見合わない。
2024/07/31 10:17
kagerouttepaso
大手が率先して実況直後に雑談配信で集金してるし、実況界隈全体のモラルは低い。叩かれないと分からない連中はいる。
2024/07/31 10:19
pikopikopan
せめてリスペクトが感じられればなあ・・これは徹底的にやって欲しい。しかし違反してるくせに、なんで挑発してオラつくのか分からんわ。
2024/07/31 10:20
queeuq
これゲーム実況者として括るんじゃなくて「クソゲーソムリエと名乗る男に」とすべきような事案では。あまりにも対応含めて酷い。
2024/07/31 10:20
everybodyelse
YouTubeの方で実況しているゲームの登録するから、そこから何%か開発者に渡してほしいよねぇ。ただ肝心のYouTubeにそんな仕組みを作るメリットがあんまりないのがなぁ…。あとゲーム以外のレビュー動画とかもどうなのとか
2024/07/31 10:24
junorag
大手事務所の配信者はガイドラインに沿っていることを明記していることが多い。ちゃんとしてるものを見よう。
2024/07/31 10:28
sirotar
配信者は「食い扶持を提供して頂いている側」なのだが、配信でチヤホヤされてちょっと稼ぎも多くなり勘違いするのよね。法律で殴られて現実を学べばいいと思うよ。
2024/07/31 10:30
kyopeco
ゲームは死ぬほど開発コストかかるのに、ハードだと買い切りしかなく、初動だけで大赤字決まりかねないからね。実況でも儲かるようにしてくれるのは同意。
2024/07/31 10:35
bilanciaa
id:b15621 そのコストを払うのは実況させていただいている配信者でおk?
2024/07/31 10:36
pptppc2
ルール無視する輩がいると配信者界隈全体の印象が悪くなるし、本当に無能な味方が一番怖いというか…。このクリエイターの方はTwitterで「良い実況者がいることもわかっている」と仰っていたのが救いだが。
2024/07/31 10:37
s-yata
ゲームの開発側と配信者の問題みたいな内容になっているけど,これは動画配信プラットフォームが対応すべき話ではないのか?
2024/07/31 10:43
slax
制作者への尊敬の念があるかないかだろう。無礼な配信者は法廷で殴りヤキを入れて分からせたほうが良い。
2024/07/31 10:49
hal774
飯島さん……!「学校であった怖い話」は、今でもSFCのカセットを持っております。当時は友達とあーだこーだ言いながらプレイしたものです。「アパシー」シリーズは私も妻も大好きです。頑張ってください。
2024/07/31 11:00
lanlanrooooo
どぐらのことか!?
2024/07/31 11:03
sekiryo
権利絡みの訴訟って法律よりも発動も決着も「情」に強くよるから、気に入らないネタバレ実況な上肩書きが「クソゲーソムリエ」で「クソゲーなのでコンビニスイーツ買った方がマシです」言われて怒るなは無理でしょ。
2024/07/31 11:09
inatax
問題の配信者からの謝罪がなかったら、その配信者と関係ない動画も含めて全て削除請求出すとか言ってて、おいおいと思ったら流石に撤回していた
2024/07/31 11:11
tattyu
法的措置よりもあまたの人が言ってるみたいな収益配分で良くね?って思う。実際ゲーム性皆無なゲームはYouTubeと共存するしか無いんだよ。
2024/07/31 11:24
kotobuki_84
“検知可能なのだから、ゲーム開発者にも動画再生などから得られる収益を分配するべきだと思う。音楽業界ではできている(やっている)のにゲーム業界に対してやってない” これはめちゃくちゃ感じてる。
2024/07/31 11:27
supersugarrush
そろそろ有害配信者を容易に凍結or垢banさせるベストプラクティスを確立させよう。フロムゲーで投げ銭受け取る大手事務所所属の配信者だろうが無名のザコだろうが規模に関係なく、開発者の利益を掠め取る輩に制裁を。
2024/07/31 11:31
khtokage
業として行うならそれ用のライセンス体系とか…って考えていくとほんとJASRACの仕組みはよく出来てるんですよね
2024/07/31 11:49
doas1999
切り抜きみたいに、ゲーム会社と配信者で分配する仕組みは作れないんだろうか。
2024/07/31 11:54
chocolate0521
記事が長くて要点がつかめん。三行で(´Д`)めう
2024/07/31 11:59
colonoe
id:b15621 セルフスターはよく見るけど、カラーでやるのは初めて見たよ
2024/07/31 12:13
uotocs
実況許諾用の値段の高いゲームを売ればいいと思う
2024/07/31 12:20
Chitanz
これでも良くなったほうなんだよな。以前Vというか主にホ◯だが無許諾配信しまくったせいで問題になりそこら辺が整備された経緯があるからね。ちなその時の謝罪プレスリリースは削除済み
2024/07/31 12:23
Shinwiki
ゲーム実況やってる奴って何故か多くが漢字まともに読めないバカなんで徹底的に潰していいです。あとうるさい
2024/07/31 12:26
tripleshot
音楽におけるサンプリングのクリアランス問題も、時間がかかったが昨今はおおよそ決着がついた。ゲーム実況動画についてもプラットフォーム側で著作権者に還元/配分できるスキームを積極的に導入すればいいのになぁ
2024/07/31 12:27
maguro1111
小規模な、家で友達とゲームやる延長線上みたいなゲーム配信は大好きなんだけど、スパチャにだいぶ汚されてしまった
2024/07/31 12:31
cent16
どの実況者も一昔前は許諾とらないで適当にやってたイメージだけど、最近は炎上に敏感になっているので許諾取ってやってるはず
2024/07/31 12:37
anklelab
“機会損失の方が大きいタイプのゲームはあまり作られなくなってしまい多様性を失う” 逆に、収益分配が可能になると実況映えするゲームに偏るのではないかという心配も。/ガイドライン遵守の方向がいいな
2024/07/31 12:39
ardarim
ガイドラインを提示して従わなかったら法的措置、がバランス取れた対策だとは思う。見せしめのためにも違反者は厳格に摘発していくべき。
2024/07/31 12:39
yahen
徹底的にやって欲しい。
2024/07/31 12:51
takaaki110
このテの揉め事は大抵の場合アドベンチャーかノベルゲームなので、別に驚きはしない。15年前から何度も見てきた光景。
2024/07/31 12:56
suien42
本音を言えば、違反者なのは同じなのに自分は善良というフリをしてる、カイジの古畑のごとき輩にも腹を据えかねてるんだろうなあと。
2024/07/31 13:05
sunagi
でもたぶん本当にゲームにJASRACみたいな権利料金分配機関ができたら、中抜き中抜きってみんなが叩くのが目に見えるんだけどな。
2024/07/31 13:07
knosa
そもそも買い切りのビジネスモデルがもうダメなのでは?とにかくユーザー数が正義なモデル(基本無料)なら広告塔として配信してもらうことにメリットしかないわけで
2024/07/31 13:14
mr_mayama
ノベルゲーをゲームの枠に入れるの違う気がする/ゲームする人がみんな配信するわけじゃないんだから、配信者は自分のSNSでゲームの宣伝をすること、みたいなのを条件に課すとか、メーカー側も上手く使えばいいのにね
2024/07/31 13:34
coriander35
動画配信サービスの収益分配やJASRAC含む著作権まわりは音楽家たちが必死で戦って勝ち得た権利と仕組みなのでそこに敬意なく「できるんなら俺たちにもやれよ。還元する気がないのか」とか言ってる人見るとモヤる。
2024/07/31 13:59
MyFavoriteOne
"機会損失の方が大きいタイプのゲームはあまり作られなくなってしまい多様性を失う" これが問題よな。ブコメにも多様性をつぶそうとしてるヤツおるし
2024/07/31 14:06
Sousui1125
件の配信者がクソゲーメインの実況者で、当該ゲーム許可なく配信かつ扱き下ろす評価で開き直り態度を見せたのが原因。謝罪も訴訟案件になりそうな雰囲気の後だったので自業自得。
2024/07/31 14:20
hisawooo
権利的に問題ないヒカキンの動画タイトルを文章に入れないでほしい 読みづらい
2024/07/31 14:26
nitino
学校であった怖い話めちゃめちゃ面白いし今でも大好きです、スンバラリア!
2024/07/31 14:33
auto_chan
ガイドラインを破った上に品性がネット冗談キチー奴だったので抗争やむなし。ゲームッシャーやッパーへの収益分配論についてはジャスラックのゲーム版組合みたいの組織してウンタラカンタラで長い抗争になりそう。
2024/07/31 14:46
hgaragght
ルール守らないならアウトだわな。日本じゃショボイ賠償金しか取れないのが残念すぎるが。
2024/07/31 14:47
jou2
俺はほんとストーリー配信大嫌い。映画垂れ流したり電子書籍スライドショーにするのと何が違うねんってなる。誰が何と言おうが嫌いなので観ない。滅びろとは言わん。観ない
2024/07/31 14:48
kamezo
悪質な者の存在ゆえに全体が締め付けられることになると誰も幸せにならないよなあ。よくあることではあるけれど。
2024/07/31 14:50
doksensei
こういうの、個人(配信者)が権利やルールを理解してやるなんて無理なんだから、金を払ってる側(動画サイト)がきちんとやらなきゃダメだよ。もうそういう時期というか遅すぎる
2024/07/31 14:59
mayumayu_nimolove
四八(仮)はレトルトで知った。実況がなかったら知らないままだった。
2024/07/31 15:02
Flume
視聴者としてはガイドラインに抵触してるかとかいちいち気にしない事が殆どなので、面倒だとは思うが今回みたいに粛々と対応して貰うしかないのが現実だろうね。
2024/07/31 15:18
chiporo_k
ああ、「四八(仮)」の…などと一瞬思ったが、見たら配信者側があまりにも酷かった。たぶん分かってて馬鹿にしているので、大人としてしっかり怒らないといけないね。
2024/07/31 15:36
sirobu
現行の仕組みで同行するなら使用楽曲をContentIDに登録して、BGMで流れたら使用料取るくらいかね
2024/07/31 15:55
gugugu0904
BURAIの時のセンスは好きだったわ、ゲームで前後編RPGなんて今でも珍しいんじゃ?後編で息切れ感あったけど。
2024/07/31 16:03
restroom
あの配信者の行為は、クリエイターの堪忍袋の緒が切れるのに十分な悪行でした。
2024/07/31 16:08
hiro_curry
“Youtubeは原作者が通報するとすぐに削除してくださるのですがTwitchは対応してもらえません。” 意外とライブ配信ってYouTubeの独占的一強じゃないんだよな。
2024/07/31 16:55
daij1n
配信用にガイドラインあるんだから、状況は整備されてるのに頭悪いコメントが上位に並ぶ理由はなんだろな?音楽と違って「ゲームはおもちゃ」な前提が海外で中心で日本ゲームメーカーも基本海外に合わせるから無理。
2024/07/31 17:07
udongerge
問題の実況者は罰を受けて欲しい。該当ゲームのデキがどうであるかはまた別の話。ゲーム実況動画の再生でゲーム販売者にも利益が行く仕組み、そんなに難しいとは思えないが業界団体の動き次第なのかな。
2024/07/31 18:15
sabinezu
音楽と比較するのもなー。ゲーム配信の魅力価値は配信者のプレイ自体で、ゲームは単なる環境なんだよな。登録制にして配信利用料ならわかる。
2024/07/31 18:20
syamatsumi
何のゲームを配信してるのかはハッキリさせてるんだし、収益をゲームクリエイターに還元する仕組みは作れんモンなのかしらね……?
2024/07/31 19:01
harumomo2006
知的財産権は廃止すべき
2024/07/31 19:07
aquatofana
Twitchよく見るけど、「このゲームをやっています」と表示されるし、ゲームで絞り込んで配信を探すこともできるんだから、配信収入の一部をパブリッシャーに還元することはそこまで技術的には難しくないはずだよな。
2024/07/31 19:30
Xray
これちゃんと訴訟しないと「あらゆる実況配信者」が恫喝を受けたとして訴えることが可能になるのかな
2024/07/31 20:18
kalmalogy
定期「ビジネスジャーナルの運営母体はこたつ記事量産メディアサイゾーなので信憑性は皆無で読む価値なし」アナウンスをしておく
2024/07/31 20:32
hajimepg
収益化を禁止しているゲーム配信直後のスパチャあり雑談配信は邪悪よなぁ。配信終了後、24時間はスパチャあり配信禁止とかにできんものか
2024/07/31 20:56
otihateten3510
前置き長くて草
2024/07/31 21:14
dodecamin
ゲームクリエーターは実況権を販売すればいいと思う。
2024/07/31 21:25
m7g6s
クソゲーソムリエとかいうゴミか。ガイドライン提示してるのに知りませんでしたーで逃げられると思ってんの頭悪いんだなって感じ
2024/08/01 00:00
FutureIsWhatWeAre
確かにラストハルマゲドンのネタバレをされたらガットマイオーて感じだもんな
2024/08/03 00:32
securecat
ふつうに配信プラットフォーム側が、ゲームの著作権者にしか収益を振り込まないようにすればいいだけ。金稼ぐ配信はゲーム雑誌なりゲーム会社なり何なりからの発注ベースでやればいい。