2024/04/21 15:26
c_shiika
大学から社会人になったタイミングで姿を消す人も結構多い。あと70から80くらいになると命を保っていられなくなって姿を消す人も多い。
2024/04/21 16:22
IthacaChasma
オタク趣味だけではなく、仕事にしろ、ナンパにしろ、スポーツ観戦にしろ、何らかのものに狂ってられる人は35歳くらいから減っていくものなのだと思う。もちろん一部のガチ勢は残るけど。
2024/04/21 16:34
yabu_kyu
「仕事なんか生きる上でのおまけって感じ」そーよなー
2024/04/21 16:47
iiyn
卒業したつもりでいても沼に落ちる時は一瞬なので安心してほしい
2024/04/21 16:48
dada_love
病気やローンなどその熱意を他に向けざるをえない問題が出てくるからな…
2024/04/21 17:02
enderuku
普通に肉体の老化が大きいと思うわ。快楽を司る脳内麻薬が減ってるはず。興奮度の低下は小学校高学年の時点で幼稚園時代との差を感じてた。
2024/04/21 17:03
itotto
私生活とか仕事とかいろいろ変化があれば優先事項は変わるし、そもそもいつかは飽きるもんじゃないの?
2024/04/21 17:04
takashi0314
可処分所得/時間/体力 がなくなってくるの
2024/04/21 17:05
sugachannel
アニメはダンジョン飯だけ観ている。/1/100エアリアルを積んでいます。/FEエンゲージ、SO2Rは面白かった。
2024/04/21 17:09
pandaman47
物事に飽きるのって別に普通のことだしそれに罪悪感覚える必要は全くないから。あとどう考えても趣味は生き方にも影響与えまくりな現実の1つだと思う/だから趣味を現実逃避の手段に貶めるのは勿体無い。
2024/04/21 17:10
jamira13
溶けて消えてるだけだけど
2024/04/21 17:19
tekitou-manga
薔薇色の高校生活や大学生活だって永遠には続かないわけで、人より長い間ずっと一つの趣味に熱中できるのって才能だしある種のエリートでもある。誇ってイ㌔
2024/04/21 17:20
monacal
狂ってられるのは若さをフル活用あるいは将来の健康を前借りしてるだけだから持続性自体がなかったりするし、作品よりジャンルに対してみんなでワイワイしてること自体が楽しいならジャンル衰退すると消えるね
2024/04/21 17:26
mahinatan
私だって時間と体力がもっとあれば同人誌を出したいよ…
2024/04/21 17:27
ak148
フェスやライブもそう。体力が確実に減っていく。
2024/04/21 17:32
hatsumoto
オタク=アニメマンガ同人誌だと思ってる?カメラ、乗り物、評論、歴史、ハンドクラフトとか色々あるよ…個人的には育児エッセイ漫画は立派なオタ活
2024/04/21 17:36
hatebu_admin
人間は30半ばもなると体力と知力が衰えるが、精神は20代や10代のままだからそのギャップに苦しみ発狂し虎になって野山を駆け回るんやで。50、60過ぎても趣味を続けられるのは選ばれた才覚
2024/04/21 17:39
irimo
"人生"を"わかって"くるのかな…
2024/04/21 17:44
bml
きよしとかかなりのおばさんが追っかけしてたりしてるがなぁ。統計的には仕事や子育てで離れていくんだろうけど。
2024/04/21 17:52
gsggyhig
私は35歳からアニメオタクですが狂ってはないはず
2024/04/21 17:53
hunglysheep1
男性の場合、性欲と感受性がリンクしてる部分があると感じてる。女性には無いように見えるが一般化できるような調査は無さそう。いわゆる更年期障害ってやつかも/私は40歳くらいだった。エビオスと牡蠣が便利
2024/04/21 17:58
clapon
二次元オタクに限定すると、フィクションの世界に没頭して盛り上がるにはある程度の若さが必要だと思う。歳をとると二次元の世界に入り込めなくなる… / 音楽の世界に狂ってる人はずっとハマってますけどね
2024/04/21 17:58
summoned
うるせえ足並み揃えようとすんな戦え
2024/04/21 18:01
augsUK
毎年新しいものが投入される構造自体が、若くて時間と体力がある人に向いてる
2024/04/21 18:02
pribetch
コミケのミリタリー島とかジジイばっかりですけど
2024/04/21 18:06
fusanosuke_n
アニメ、漫画、ゲームってそんなに特別な娯楽なのかなあ?中年になって小説や映画、音楽、スポーツに興味なくなる人はいるのかな。
2024/04/21 18:10
LuckyBagMan
よかった…俺は正気だったんだ…
2024/04/21 18:12
yajicco
趣味は可処分時間で淡々と細く長く、義務感でやらないのがコツ。狂ってないと正気に戻ってしまう!という人は趣味を逃避に使っているだけなのでまず現実の問題に向き合いましょう。
2024/04/21 18:17
sukekyo
個人的には恋愛にうつつを抜かしてた時のほうが、そこらへんの活動は控えめだったなあ。30代の方がはちゃめちゃいろいろあったわりに、それなりにあった。シンプルに体力が落ちてはかどらなくなるのはある。現在進行
2024/04/21 18:21
tfurukaw
身近な所で50前後で返り咲いちゃってる人いるので何ともなぁ・・・
2024/04/21 18:26
don_ikura
アウトプットしなくなっていくから観測できていないだけでは?
2024/04/21 18:27
Chocolat520
40過ぎてもオタクしてるひと知り合いに結構いる 私もそうありたい
2024/04/21 18:30
punkgame
社会に出てからしばらく離れてたけどむしろ最近のほうがガッツリやってるわ。
2024/04/21 18:34
July1st2017
40過ぎてVtuber を見てる…。リスナーをオタク君って呼ぶVtuberを。ファンネームで呼んでくれない。
2024/04/21 18:38
momo234
日常をこなすだけで体力持ってかれるんだ。オタクやれるのも体力あってこそ。本人もやれるんならやりたいと思ってると思う。例えるならずっと風邪引いてるみたいな状態。自分の生活を守るのに専念してるだけ。
2024/04/21 18:38
srpglove
この増田のように、オタ活=同人活動みたいになってる、ある意味ガチな人ほど卒業への圧力が高まるんでしょうね(ヌルくて良かった)
2024/04/21 18:42
zentarou
上手に有給とって解決
2024/04/21 18:46
udongerge
軟弱とは言うまいぞ。また時間のあるときに楽しもうじゃないか。
2024/04/21 18:47
poliphilus
「趣味が欲しい」もスゴい違和感があるけど、興味が尽きなくて勝手に情報をかき集めてしまうのが趣味でありヲタだと思うので、冷めたら冷めたで別にいいじゃない?しがみつくもんでもないよ
2024/04/21 18:48
nazumu
年重ねると「生活をまわす」に割く時間割合が増えるからね。趣味とうまい割合で同時並行できる人もいればどっちかしかできなくなる人もいるだけでは
2024/04/21 18:48
jacoyutorius
オタクな生き方に卒業なんてあるの…? / まぁ確かに30代半ばから何かに打ち込む情熱は減った気がする
2024/04/21 18:49
htnmiki
生涯未婚率は上昇中らしいし気にせず自分は自分でやっていこうよ
2024/04/21 18:51
rdlf
オタク趣味が何を指しているのかわからないけどすり鉢地形が好きとかエアコンの室外機が好きとかは足が洗える類の趣味じゃないしなぁ…
2024/04/21 18:53
kndkndknd
体力・気力をもたせること、という話と、自分の加齢に伴う興味の推移に合ったオタク活動の移り変わりを受け入れる話が両方ある気がする。個人の感想です
2024/04/21 18:57
yogasa
脱オタは甘え
2024/04/21 18:58
nekomikenyan
一生を一つのコンテンツに費やすことのできるものが学者となるのである。
2024/04/21 19:00
fncl
俺の観測範囲だとずっと独身で趣味の話してる人しかいないから全然わからん。
2024/04/21 19:00
chromoni
不惑 という年齢表現は上手いよなって
2024/04/21 19:02
lan-tian
実年齢がバレますが『刀剣乱舞』でゲームイベントを完走しつつ、アニメをリアタイして、2.5次元のチケット戦争に全力をかけて、しかもpixivに新作を本日upしてしまったので、35歳までの説は仮説にしか過ぎないですね。
2024/04/21 19:02
meisoT
年取っても人の本質は変わらないから特段の心配は不要であろう
2024/04/21 19:04
KIKERIKI17
昔のように消費できないとか、昔のように活動できないってのを、自分がオタクじゃなくなって行くって捉える人が、定期的に「ボクは大人になったんだ」という感じで発表するけれど、そういう儀式が必要なんだろうな。
2024/04/21 19:04
rokasouti
現実をうまくできないからやってるだけで狂えているわけでもないか、あるいは狂っていたとしてもそれはオタクに狂っているわけでもない、というのが個人的な内省。寂しさはあるが最初からずっと寂しさはある。
2024/04/21 19:04
nyaaaaaaaaaaaaa
増田が観測していないところに存在するよ。X上とかね。
2024/04/21 19:05
ka5me
オタクって時間と体力が必要だから必然で定年後にぶり返すのも必然。
2024/04/21 19:07
Karosu
消費者のままだとどの業界も長く続かんよ
2024/04/21 19:07
point2000
オタクは情報の取得のあり方だと思ってるからやるとかやらないとかじゃないと思うんだけどな
2024/04/21 19:07
arrack
その限界から10年ほどたってるがまだまだ狂ってるので人次第としか
2024/04/21 19:08
equal_orange
そりゃ(10〜20代の頃のオタ活からアップデートしないと)そう(その年代から離れていく自分に耐えられなくなっていく)よ
2024/04/21 19:09
hyphenkorosi
50歳前になって、80年代アイドルへの情熱を思い出している人はちょいちょい見るので、自分が若い頃に好きだったものは好きなんだろうな、というのと、そういう人は若いオタクからはオールドとして不可視なものとなる
2024/04/21 19:12
kuzunatsu
オン専で復帰してるけど、年齢バレないようにしてる。絵(特に塗り)とひらがなの書き方は今の書き方に変えた。低浮上になるときは仕事が繁忙期くらいは呟くけど、子どもの話とかプライベートには触れないよ。
2024/04/21 19:12
nibo-c
嫁によるな。ウチみたいに止めるどころかもっとやれと煽ってくる嫁だといつまでも楽しめるよ。
2024/04/21 19:19
nikutetu
そんなもんに夢中になっても一銭の得にもならんからな。そもそもSNSで見かける日本人のオタクが将来の人生設計放ったらかしで娯楽に夢中になりすぎなんだよ。勉強に夢中になった方がまだマシ。
2024/04/21 19:23
ichigocage
最近TLであるひとたちがこの増田と似た話をしてたけど、「オタクになったきっかけの作品/キャラ」も「いま現在好きな作品/キャラ」も言えてなかった。そういうことだと思う。
2024/04/21 19:23
kenhrn04
心配すんな、正気に戻っただけだ
2024/04/21 19:25
Shin-Fedor
現場に行きまくる、グッズ買いまくるとかいう種類のオタ活は確かに40代以降はキツそう。40代以降はどうなるかというと、新しいものを摂取せずオタク自認だけ残り、よく知らない最近のコンテンツを腐すようになりがち
2024/04/21 19:27
n_vermillion
体力、気力の総量が減るからな。続けられる人は限られる。それでもまぁ人によるとしか言えない。
2024/04/21 19:28
yetch
最終回までいったジャンル(作品)をずっと何年も?それは普通に人が減るでしょ。
2024/04/21 19:29
kou-qana
あー、そういう意味のオタクね。そろそろ細分化して名前つかないかしら…同人誌発行親睦オタクとか…関係性萌え課金オタクとか
2024/04/21 19:30
heaco65
あるアニメに出会い雷に打たれたような衝撃で10年休んでた同人活動を狂喜乱舞しながら再開した経験があるので、ライフステージに関係なく沼に落ちたら自分は狂うだろうなと思う 今はちょっと落ち着いてるけど
2024/04/21 19:33
kamm
結婚したり子供が生まれたらそりゃそうだろうとしか。オタクカップルだったり独身だったりしたら、大して変わってないんじゃないかな。自分や周りを見てるとそんな感じ
2024/04/21 19:34
paloalto60
結婚して子どもが出来ると子どもが唯一無二の推しになってしまうのでしゃあなし。
2024/04/21 19:37
kangiren
不惑を迎えるとメンタルに不調をきたすのも一因かも。
2024/04/21 19:37
otchy210
オタクに限らず周りの同年代 (40代) がだんだん枯れてくな〜、ってのは見てて思う。むろん人それぞれだが総体として。
2024/04/21 19:39
kaatsuu
絵を描いたり話を考えたりする趣味ならいいけど、消費するのみで30過ぎたらやばいだろ笑
2024/04/21 19:39
rectus
これだけコンテンツが充実してる時代はいいなあと思うけどな。気になった作品やジャンルをぼちぼち追ってるけど一生時間足りない気がするし次々興味出てきて飽きないよ(なお増田の年齢よりだいぶ上)
2024/04/21 19:41
paradisemaker
物事を消費することの虚しさに気づくのでは
2024/04/21 19:42
tomtanchang
40歳になると「人生理解した」みたいな感覚に陥るんよ。大人の中二病みたいなもんなんだけど。
2024/04/21 19:42
lbtmplz
オタクが40代でサブカルに行き詰まることをサブカル鬱って大槻ケンヂがいってたな
2024/04/21 19:43
edam
オタク的な物の見方は変わらないけど新しいコンテンツは殆ど既視感があって薄味になり、X界隈のノリはテンションが高すぎて参加出来ない。日々少ない時間で細々と昔好きだったコンテンツを見直したりする生態になる
2024/04/21 19:44
naohor
高校生の我が子と同ジャンルでオタ活してる親世代がここにおるよ〜 その時持ち合わせた気力体力と財力で楽しんだらいいんじゃないかと思う あと視力は衰えるからマジで!元気なうちに見たいもの見とこう
2024/04/21 19:45
hazel_pluto
健康寿命が150年ぐらいあれば、100年ぐらいはオタク趣味に没頭できるかもな。40歳近づいて寿命が見えてくると、単なる消費活動全てが虚しくなってくる説。/あと、子育て、子供の成長眺めてる方が心が満たされる
2024/04/21 19:47
zenkamono
大学生時代→趣味全開 就職した→減ったが続けた 結婚した→変わらず続けた 子供できた→ほぼしなくなった …子供できると脳内の優先順位が変わる(子供最優先になる)。子が手を離れたら再開したい
2024/04/21 19:47
kaionji
私はまだ18年あるからそれまで楽しむことにします
2024/04/21 19:52
emj1025
アニメとかも積極的に見ること無くなってきた。体力が落ちてくるのもそうだけど、熱意がどうにもわかない
2024/04/21 19:53
kisuke1234
マスターズ年齢になると、仲間はどんどん減る。コミュニティ作ったり布教したり、ある種の営業力が要求される
2024/04/21 19:55
cript
アニメとかアイドルとかゲームとかゆるい一般ピーポー的な何時はそうだろうな、フッ😏
2024/04/21 19:55
myr
オタク気質は年取っても何も変わらないすね。。。
2024/04/21 19:57
mythm
オタクって状態ではなく気質の話だと思っているので、たまたま人生のタイミングで熱狂的にハマっているものがない時期があっても結局根は変わらずまた何かに熱中したりしだすものだと思うな
2024/04/21 20:05
neet_modi_ki
ブコメだと「全然そんなことないよ!」みたいな意見がどうせ多いだろうが、この境目のリアルタイムの当事者としては本当につらいので…(独身中高齢趣味最高!みたいなの正直生存者バイアスだと思う)
2024/04/21 20:06
cnsltnt
辞めなきゃいけない時には辞めなきゃいけないんだから、今は気にしないで全力で楽しめ
2024/04/21 20:08
omioni
2021年・2016年だと特にその辺りでの趣味娯楽へ時間使い方の大きな年齢間の差は無さそう ただ高齢になるほど緩やかに行動者率が低下していくのも確かみたいだが(P27付近) www.stat.go.jp
2024/04/21 20:09
duckt
「戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。戦争に負けている時は特にそうだ」こんなことばっかり言っててもうすぐ還暦♥
2024/04/21 20:13
guinshaly
40代で、子の就学と自分の昇進でズタボロだけど、狂ったように鍵垢二次創作してるいま(数ヶ月ブクマほとんどしてない)
2024/04/21 20:16
osakana110
子供が小学校高学年になるまではめちゃくちゃ手がかかるから…
2024/04/21 20:17
iiko_1115
プロになってるパターンが多いのでは
2024/04/21 20:18
defrost
この増田みたいなオタクもいれば、もっと年とってからアニメサブスク見始めて、下手したら生まれてから今がいちばんアニメ見てるんじゃね?って人もいるんだよね。俺のことだけど
2024/04/21 20:19
kaishaku01
20代後半で仕事が忙しくなり同人やゲームができなくなってそのまま結婚出産で離れたままだったけど、30代後半で復活しました。
2024/04/21 20:21
ryun_ryun
コレクション系のオタ活は早めにやめた方がよいと思ってる。処分しようとした頃には片付ける体力がなくなってる
2024/04/21 20:22
zZwIwl
刺激に慣れて飽きてしまい、新しいものを吸収するのがめんどくさくなってる気がしている。
2024/04/21 20:23
tourism55
二次創作界隈だと思うが、マジレスすると絵柄に露骨に年齢がでてるタイプ以外は、ジャンル変えた時にアカウントも新生して「アラサーっぽいけど年齢不詳」で若返りしてるぞ。スラダンとかゲ謎とかにいっぱいいる
2024/04/21 20:26
ichise
確かに、30半ばぐらいまで継続してると、業界の中の人になってることが多くて、趣味のままな人は少ない気がする
2024/04/21 20:30
tkm3000
飽きてくるんだよね
2024/04/21 20:31
dominion525
業だと思っているので、「最高」なんて思える人たちは自己肯定感も高くて素晴らしいですね、くらいの気持ちで死んだ眼で見てるよ。
2024/04/21 20:32
azumashman
自分のオタク趣味が他者と共感する手段だったとわかって良かったのでは?自分で掘り下げてひたすら自己満足を追求する人だと延々とやっていける
2024/04/21 20:34
m7g6s
そういう奴はオタクじゃない。オタクと名乗ることで何者かになったと勘違いしてただけ。オタクは一生オタクなので
2024/04/21 20:37
tonza_dopeness
35卒40再入園して早5年。子供が小学生になってからは随分自分の時間が持てる様になったなぁと。
2024/04/21 20:37
inuinumandx
演歌、歌舞伎、宝塚は年齢高めなんでは。情熱が表現しきれない(課金できない)人も余裕できたら穏やかに返り咲くのでは。そうありたい
2024/04/21 20:40
buhoho
熱しやすく冷めやすいので、気になった分野は飽きる前に一生懸命食い尽くして楽しむ
2024/04/21 20:44
mujisoshina
私は同人誌即売会等のイベントには参加しなかったので状況は違うが、MMORPGであらゆる時間を削ってまでやり込むのが苦にならなかったのは確かにそれぐらいの歳までだったかな。だんだん無理のないやり方にシフトした。
2024/04/21 20:45
takumikabu
自分は「オタ卒」という概念に懐疑的で、そう言う人は「処世術の1つとしてオタクコミュニティに入ってただけ」なんじゃないかと思ってる。「ホンモノ」の「オタク」は「オタク」であることを辞めることはできない。
2024/04/21 20:52
KoshianX
え、今期も新作アニメチェックしてるしe-sportsの練習もしてるし新作ゲームの情報もチェックしてるが……
2024/04/21 20:56
wwolf
アニメやゲームに飽きたら唐突に家を建ててみたり、蕎麦を打ち出したりするから大丈夫だよ
2024/04/21 21:00
mauza
まずオタクだと自認しないな。。
2024/04/21 21:13
Ni-nja
先月にRRR大好きな83歳の女性が監督に千羽鶴贈ってツーショット撮ってた。好きなものを見つけることは何歳でもできる twitter.com
2024/04/21 21:18
pandafire
もうすぐ50代になりますが数年前に新しく推しを見つけてしまい狂いが復活しているので年取ってもなんか「狂い」を見つけたらオタクなんてすぐペンライト振り始めるよ
2024/04/21 21:20
kurotsuraherasagi
早めにハマっておくと省エネで効率よく狂うコツも見つけやすいので若いうちに色々興味持っておくといい気がする。と思ってる自分も数年後急に枯れたりするのかな…
2024/04/21 21:20
kniphofia
狂ってるなら続けられるのでは。醒めると続かない。
2024/04/21 21:27
manateen
ライフイベントで趣味から去るのが丁度ミドサー近辺だからかな。独身とバツイチは続けるんじゃないかな
2024/04/21 21:33
ikanosuke
現実がハードだからこそ趣味に逃げるしかない。妄想の世界はいつでも私に優しい。アニメ漫画はいつまでも癒し。
2024/04/21 21:33
shahuteki
「同人活動に精を出せる人、35歳まで説」かなぁ。だってオタクイベントで5、60代の人大勢見かけない?
2024/04/21 21:33
spark7
脱オタとは関係ないが、歳取ると好みの範囲が狭まっていって、”同じジャンルが好き”くらいでは簡単に共感できなくなっていく辛さがあると思う。結果同好の士がほぼいなくなるというか。
2024/04/21 21:35
yoiIT
40代くらいから新たなジャンルの沼にハマってる人達は多いと思うけど。
2024/04/21 21:36
mayumayu_nimolove
そもそもオタクってのめり込んでる人だよね。他人とか、他人が自分を見る目とか気にする奴ってはじめからにわかでしょ?オタクじゃない。大人のオタクを舐めない方がいい。今は子育て終えた50代が本領発揮だ
2024/04/21 21:41
sato0427
オタクに限らないけど30代って家族持ってお金も時間もかかるから趣味全般遠のきがち。ドローンレーサーも親の支援受けてるキッズレーサーか4〜50歳以上に二分してて中間層が少ない。
2024/04/21 21:51
soreso
35歳までと区切ればなんでも説得力でる説
2024/04/21 21:52
ntstn
結婚して子が出来て時間が無くてすっぽりと抜け殻に。たまに隙間にしゃぶりに舞い戻ってくる事はある。
2024/04/21 22:00
mozuyanniarazu
今日、50代くらいでキャッキャしてる集団を見たのでなんとも。世界は広い。
2024/04/21 22:07
apteryx_2022
ライフステージの変化で離脱する人は多いよね。子育てが一段落したりで可処分時間ができると戻ってくる人もいる。
2024/04/21 22:09
akghuaiooajt
最高であるのは変わってない。色んな最高がたくさんあるからつまみ食いしてるのだ。すまんな。
2024/04/21 22:09
bzb05445
ぜんぜん違うな。50代だが、オタク自認のまま色んなコンテンツに手を出してる。最高〜っ
2024/04/21 22:11
PrivateIntMain
狂ってられるのは年代限らずどこかしらにターニングポイントがあるだろうし、ガキの頃にあんなに楽しかったことだって今では特にそう思わなかったりするし、楽しめるカードで楽しむしかない。
2024/04/21 22:15
Cichla
オタク最高〜って狂ってられるのってn歳まで(nは発言者の年齢⁺5歳)と唱えがち説 / 35歳というのは,趣味のために平気で徹夜できていた頃の体力に陰りが見えてくる頃ではある
2024/04/21 22:17
wnd_x
そもそもアニメ見るだけの活動は趣味と言えるのか?
2024/04/21 22:19
djsouchou
アラフィフだけど今もオタクだし、音楽もまだまだ掘りたいし色んなVTuberに出逢いたい。年齢問わず同一の趣味でユナイトできる余地は全然ある/とはいえユース・カルチャーの側面もあるので客観視は忘れずに
2024/04/21 22:20
twinbroom
何回この話してるの。元増田も、ブクマカたちも。
2024/04/21 22:21
usomegane
今でもアニメを含めいろんな趣味を楽しんではいるが、学生の頃のような、それが世界の全てであるかのような情熱はもはやない。(世界の全てと言いつつ当時から複数趣味あったけど)
2024/04/21 22:23
jamg
人によるけど沼にはまるとTwitterアカウントを新規作成してそっちで動く人いるからな…
2024/04/21 22:27
bluecag
自分の観測範囲のオタク知人(男女どちらも)はほぼ全員40代前半だけど、オタ卒してる人はゼロ。歳のせいじゃなくてオタ活する気力体力があるかどうかなのでは。
2024/04/21 22:29
akihiko810
父が初期認知症で気力低下し趣味もなにもできなくなるのを見てるのだが、「趣味しか生き甲斐がない」自分も加齢で趣味ができなくなったら、と思うと結構怖い…
2024/04/21 22:33
keidge
漫画アニメゲーム好きの話。
2024/04/21 22:41
tasra
次の好きなものとかやるべきことが見つかるならいいけどそれすらないと虚無虚無よ
2024/04/21 22:48
oreuji
オタクという広い括りの中で特定のジャンルがずっと供給されるなんて稀だからな他で元気にやってんだろ
2024/04/21 22:48
kazoo_keeper2
自分にとって「オタ活」って、作品を見る目の解像度を上げることだったり、新しい解釈の切り口を見つけることだったりするので、批評家やクリエーターの発言を参考にする事はあっても仲間は必要ないし年齢も関係ない
2024/04/21 23:00
naruruu
35年間アルフィーのライブに行き続けてる友人がいるんだけど、推しや公式が供給を続けてくれるかどうかも大事な気がする。コナンとかはしばらく安心そう。
2024/04/21 23:06
inuwantan12
こういうのを卒業って言う風潮があまり好きじゃない。
2024/04/21 23:17
chaz_21
自分の経験談で言うと現実の忙しさはあまり関係がなく、純粋に興味がなくなってしまった感じ。しかし別に辛いと思わないし今興味ある別のことを楽しめている
2024/04/21 23:19
gwmp0000
漫画アニメ同人系マニアぽい増田 鉄道系も若い印象だが延長でカメラ系に転職した印象の 定年後の年配の方々が多数いる 機材が高い為か暇なのか 同人誌は出さないけど本体にもレンズにも注ぎ込んでて大きい
2024/04/21 23:20
ustar
プログラマーも結局還暦過ぎてもやってたりするしなあ
2024/04/21 23:25
bfoj
子供が手を離れたとき子離れできるようにオタク趣味にしがみつくべし。
2024/04/21 23:33
parsec54
二次とかは原作が現在進行系で続いてるかとかもコミュニティが継続するかに結構影響あるからなあ。ただオタクという意味では身近な60代、ずっとオタクしてるし何なら一段と加速してるのでものによるよね。
2024/04/21 23:33
minaminoani
そう考えると84ゴジラを見た中学生の時に特撮ファンであることを自覚し、今だに仮面ライダー、スーパー戦隊、ウルトラマンを全話見ている俺はなかなかじゃない?しかし40年か……
2024/04/21 23:41
ed_v3
まぁ家族が出来て時間なくなる人もいれば、独身のまま高齢を迎えて虚しくなったり嗜好が変わる人もいるのは確かだとは思う。まぁでも続く人もいるし戻ってくる人もいるから、他人を気にする必要は無いと思う。
2024/04/21 23:43
YUKI14
ガルパンの映画を見に行くと、35歳を突破したガルパンおじさんガルパンおじいさんを目の当たりにできるぞ
2024/04/21 23:51
kanimaster
「自ジャンルもはや10人くらいしか人がいなくて悲しい」←自ジャンルが古く、時代遅れなのでは?
2024/04/21 23:59
doronawa
定年間際の元ボスが推し活はじめてたのでわからんよ
2024/04/22 00:08
theta
コミケ行ったら20代30代の人が多くて、自分の観測範囲だと50代なんかミリタリー島やSF島でしか見かけないもんなあ
2024/04/22 00:11
tokinaka
子供が中学生くらいになって手がかからなくなってくると戻って来る人もいる。同じ趣味してるかは知らん。
2024/04/22 00:20
lirarara
これ、ジャンルによるけど若い人が多くて遠慮がちになりオタク界隈から離れるパターンもありそう…というかなってる…30半ばなのに、18とか20くらいの子と並んで騒いでていいのかな…って不安になるんだよね…
2024/04/22 00:22
altar
昔100サークルあったからといってそのジャンルに永住するスタイルってオタク全体に対する一般性全くないでしょ…/最近はサブスクで半強制されるインプットの量が増えて、熱意の持ち方が変質する傾向はあるかなとは。
2024/04/22 00:23
kubodee
確かに歳を経て趣味が移り変わっていくというのは有るね。それはそれで良いんじゃないか。楽しく生きていけば良い。
2024/04/22 00:27
mohno
なんでだよ。
2024/04/22 00:27
hamanasawa
35〜40でふっと消えるのは創作意欲とかシーンのキャッチアップの部分とかそういうエネルギーのいる部分だと思う。エヴァとかガンダム見るのが好きなおっさんとかいつまでも見てるじゃん感がある。
2024/04/22 00:28
kotoyama
最近はオタクと非オタクの定義と境界線が曖昧になってきてるように思う
2024/04/22 00:33
ZeroFour
コミケ遠征もフィギュアの屋外撮影も30代半ばまでに失速した。手取りが増えず金を割けず、継続できる人が妬ましくなりそうでTwitterもブログも止めた。今、FGOもウマ娘もデイリーしかこなせずアニメも継続で追えない。
2024/04/22 00:39
san57
吉田豪のサブカルは35歳で鬱説
2024/04/22 00:42
onnanokom
もしかしてなんだけど、ジャンルを移っていってるってことも…あったりして…。とある歴史系?小説系?ジャンルに来たら年齢層高くて驚いた事があるので…。
2024/04/22 00:53
MarvinParnroid
趣味なんだからさ、休んでも、再開しても、自由なんだよ。
2024/04/22 00:53
tori_negi
結婚して子供できて、オタ活する時間が独身の頃の1/100以下になった。情熱はある、が物理的な時間がない。
2024/04/22 00:59
kkkirikkk
俺の周りの中年は全くオタ卒なんかしてないけどな。性別とコミュニティの違いだろうな。よくわからぬ
2024/04/22 01:22
oriak
趣味に費やす元気とか気力とか気持ちとかどんどん枯れてくよね。生活に余裕があったとしても。
2024/04/22 01:23
chambersan
同人誌出したりビッグサイトに通ったりTwitterで交流する事だけがオタ活じゃなかろうよ。楽しいのはわかるけどそこはオタクとしての芯ではない社交部分。結婚したら付き合い変わったという普遍的な悩みだ。
2024/04/22 01:24
monegen
段々コンテンツを作ってるクリエイターの年齢が自分より歳下になってくるからな 台詞とかが稚拙に感じてくるんだろう
2024/04/22 01:26
behuckleberry02
なんというか、ユースカルチャーとしてのオタ活とそうではないただの沼みたいなのはあるよな。35位が境目というのもわかる。やはり人は歳を取るもので、年相応のあり方というのがあるんだろう。
2024/04/22 01:48
kenta555
自分はディープなオタクでも家庭持ちでもないけど、年々負わされるものが増えてドップリ趣味に浸かる時間(と体力)がもう無いのが悲しい。確実に老いを感じてる。
2024/04/22 02:07
amui
子育てでしばらく趣味から離れてたんだけど、子が少し手が離れたところで新しい趣味というかコンテンツに新規でどハマりしたので、また別のオタク最高があるのだと思うよ。ちなみに自ジャンル年齢構成は10代〜50代か
2024/04/22 02:08
fried-tofu
定期的に見かけるネタ。いつか枯れるのだろうかと恐々しながら勤しんでいる。楽しめるうちに楽しみたい。しかし義務にはしたくないので、時々休憩を挟んで程々に楽しむ。
2024/04/22 02:17
natu3kan
だいたいその時期になると結婚したり、子育てが忙しくなったり、独身でも管理職になったり、ずっと非正規で磨耗して心身が磨耗したりで、趣味に全力投球できなくなるライフスタイルに変わるからだよね。
2024/04/22 02:20
takeishi
年齢に意味が有るんじゃなくて単にそれくらいで結婚脱落する人が多いだけでしょ
2024/04/22 02:24
shishikin
ハマれる人とハマれない人がいるってだけでしょ。35歳そこそこで飽きられるようなもんだったらここまで文化は発展しないだろ。たとえサブカルといえども
2024/04/22 03:33
bodibod
最近、老いるという事は本質的には肉体からではなく精神から始まっていくのではないかと思い始めた。好奇心や感受性、知る喜びがどんどん失われ、それに伴って肉体的老化も始まってくる。
2024/04/22 03:37
ifttt
確かに「オタク最高〜」って狂っていられるのって35歳くらいまでかも。そこからは「オタクって最高とまではいかないかもしれないけど本当に良いな(そして最高の瞬間もあるよな)」って理性的に楽しむ
2024/04/22 04:07
stracciatella
子どもの教育費が頭をよぎるから
2024/04/22 04:18
nicht-sein
自ジャンルの数が減ってしまった話をしているようだけど、単純に別ジャンルに移動してただけとかない?いや、確かに人生のステージが変わって同人趣味辞める人もいるけどさ
2024/04/22 04:24
mopin
登山趣味だけどむしろその辺から増え始める印象がある
2024/04/22 05:18
sotonohitokun
日本の衰退に拠る経年変化での可処分所得の減少があるのでどんどん若年化するんじゃない?お金かかる趣味は
2024/04/22 05:19
ueshin
現実や仕事が楽しいというより、好奇心や新規性を求める活力や新鮮さが枯れてゆくのだろうね。日常に刺激がないとしても、それも通常になる。若いときの狩猟性はもう不要になるのかな。
2024/04/22 05:37
nekokauinu
アニメ漫画ゲームは基本若年層向けのコンテンツだから別なオタクになっただけでは。自分がそうだった。
2024/04/22 05:46
gintoki
ヲタ活って金がかかるから大半は就職するけど年齢重ねるとキャリア形成で管理職になったり結婚とか子供とか諸々のイベントがあって決まった場所で決まった時間の現場に行けなくなるよね。自分は33歳で離脱。在宅。
2024/04/22 05:47
sander
なんやかんやで高いテンションのまま続けられる人は諸事情色々あれど強者だと思う。降りてもいいの。過去を否定しなければ
2024/04/22 05:52
soraboby
35歳ぐらいで同じ状態に陥ったけど、ちゃんと今もオタクしてる。時間と情熱のかけ方は変わるし、オタ友が減ったり見つけにくくなるけど、またなんか見つけたりして、ゆるく続いている。
2024/04/22 05:52
tikuwa_ore
漫画・ラノベ・アニメを嗜む程度のオタク趣味だと、今は電子書籍やネット配信もあるから買いに行く時間すら不要なので、アウトドアや車を趣味にするよりは経済的に楽なんよね。2.5次元にハマると金が溶けるがw
2024/04/22 06:00
miscmisc
現実に興味が無いからオタク?オタキングは仕事も結婚も子供も不倫も離婚もしたがオタクは辞めてないぞ。
2024/04/22 06:18
gjtsssa
というかアニメ・ゲーム・マンガがメインカルチャーになった時点でオタクはただのミーハーと変わらないがゆえの焦りでしょ。鉄オタなんかのモノホンだけだよ、ヲタクと呼ばれて許され虐げられる存在は。
2024/04/22 06:18
hate1229
オタク最高しながら恋愛や結婚や育児もしている人が多くいるのだ。現実に興味がないのは実は一部。
2024/04/22 06:20
timetosay
35から睡眠が鍵になる。
2024/04/22 06:27
ShimoritaKazuyo
ドラクエやってた人が冒険家になったり、ダビスタやってた人が馬買ったり、GTやってた人がインプレッサ買ったりしてるんだよ。むしろよくそんまま二次元で満足できるよね。
2024/04/22 06:54
um-k3
狂う必要なくて日常の一部と化してるので特に年齢関係ない
2024/04/22 06:55
misarine3
そうやって見えるところでキャッキャ言い合うことを卒業したかな。それから「こいつ面倒だな」っていう人と距離置いてマイペースに楽しむようになるよね。増田のこととは言わないが。
2024/04/22 06:59
a2de
家に帰ったら飯食って風呂入って寝るだけ。休みの日も外出する用事がなかったらひたすらだらだら寝て過ごすだけ。とにかく、しんどい
2024/04/22 07:14
wdnsdy
SNSとかでキャッキャしてる人達はみんな若そうで、40代でまだバリバリのオタクやってる身からすると「仲間に入れて〜」と気軽には近寄りづらくなる。そういう理由で40代以上は隠れて見えなくなってるのでは
2024/04/22 07:24
lifefucker
独身以外は可処分所得と時間が減るからじゃない
2024/04/22 07:38
commecco
35歳限界説はわからないが、趣味が変わるならわかる。これまでゲームとは無縁だったのに35過ぎて毎日スプラトゥーンやるようになった。妻からは不思議がられてる。子からはゲーム内で煽られてる。
2024/04/22 07:47
HiddenList
自身のアイデンティティ探しに 狂った同士が群れる場所 そら陰謀論も宗教になるわ / インターネットは「世界を合理的にする」と思ったら「クレイジーな人間」が仲間を見つける手助けをしただけ ─ビル・ゲイツ
2024/04/22 07:49
kitakamix
四十越えてから返り咲いたパターンだけどリアイベは厳しいな〜と感じる時ある(女性向け二次)。今はオンイベもあるし、一次イベは比較的年齢層高いからそっちはのんびり参加し続けようと思ってるよ。
2024/04/22 07:49
gcyn
『現実あまりにも興味がないよー オタクってだからオタクなのにね』 ;「このテーマで面白い文書はこない」と思いながら開いた気持ちが裏切られた感じ。やるなあ…!
2024/04/22 07:50
R1na
独身で居て居心地良いのも35才まで
2024/04/22 07:57
sionsou
ライフスタイルの変化は間違いなくある。出産子育てとか。妻が、子供がで飲みや遊び出かけられない人は増えたし。後体力がもたない。徹夜でゲームは無理。年齢は個人差あるけど30以降はそういうことなんや
2024/04/22 08:07
tomono-blog
35になってスキーに行かなくなった クラブに行かなくなった はしごで飲むことがなくなった
2024/04/22 08:12
zzzbbb
オタクだろうとなんだろう年収1000万以上あってちゃんと納税してるなら許すけど、そうじゃないやつはマジで働いて納税してくれとしか。なんでこっちばっかり負担しなきゃいけないんだよ。俺だって遊びたいんだ。
2024/04/22 08:15
kaeru-no-tsura
オタクはオタクなるのではなくオタクに生まれる。卒業するのではなく別のオタクになるんだよ。界隈が変わると見えなくなるだけ。自分のペースで勝手に独りで狂ってられる
2024/04/22 08:19
nuara
お出かけしてまでやる趣味なかったので、今も昔も変わらないなあ。体力の問題では。
2024/04/22 08:30
keren71
何歳になってもオタクでいていいと思うけど
2024/04/22 08:39
hisawooo
世代差じゃないかな?増田視点だと50代で返り咲いているように見えるかもしないけど、多分その人40代もオタクしていたよ。オタクが差別されてた世代なんで、隠れオタクしてただけ
2024/04/22 08:41
motch1cm
マジレスすると大抵の人は結婚したり育児なりで次のステージに進んでしまっているからだろうな。逆に言うとオタク関わらず育児しながら継続してインプット/アウトプットしている人はスゴイよ。
2024/04/22 08:42
otation
特定の二次元コンテンツは日が経つと人が減ってくの寂しいよね…。コンテンツより人がいることの方が重要だと最近は感じる
2024/04/22 08:43
A-NA
オタク界隈に限らず10〜20代と30〜40代はライフスタイルも価値観も体力も変わってくから、仲間と一緒に行動するのは段々難しくなるんだろうな。逆に人間関係で無駄に悩むのは若い頃のほうが多かった。
2024/04/22 08:47
iroha2_hohe
日本人て何でもかんでも年齢で差別するし決めるよね。それが画一化という形で自分たちを縛ってる原因だと思わないのだろうか
2024/04/22 08:50
suicha
オタ種類にもよると思う。ドール好きだけど子供が小さいと細かいもの出しておけないし、布や裁縫道具も危ないからなおす。子供が大きくなってからでないと触りたくても触れない
2024/04/22 08:52
qawsklp
本当に好きなら卒業って感覚はないんじゃないかな.. 今は忙しいけど時間があればまたやるだろうし..
2024/04/22 08:56
ototohato
それで言うと私も後2週間くらいでオタクから足を洗うことになるんだが6月も本出すし夏コミも応募したし冬も出たいしこうなりゃ飽きる所まで踊り切るつもりよ。死ぬまで趣味エンジョイ勢やったるで。
2024/04/22 08:57
Mecoysvase
主要アニメ漫画のターゲットが10〜20代だろうし30以降になって価値観が合わなくなるのは当たり前の流れだろうな。単純に体力が落ちて眼精疲労が増して遅く起きていられないのもある。脳もそれなりに劣化してる
2024/04/22 09:00
TakamoriTarou
昔はそれぐらいになると仕事オタとか我が子オタになるんでそうだったけど、今後もそうだろうか?
2024/04/22 09:35
nandenandechan
漫画しょっちゅう買ってたけど、結婚してから荷物増えるからやめた。ブコメで話題の漫画は読むし、夫とポケカやってる。昔から、つるむ集団も特に居ない。オタクから降りた事になるのだろうか。
2024/04/22 09:50
tsumanne30
子供が大きくなって同じ趣味にはまってくれると、親子でオタ活出来て楽しいぞ 推しが違ったり解釈違いで対立したりもするけど笑
2024/04/22 09:55
cb-jim
仕事結婚妊娠出産は事前に心づもりもできるが、介護はある日突然やってくるでな
2024/04/22 09:56
casa1908
別に狂ったように趣味に走って生活を犠牲にしなくたって、余暇の範囲で趣味を楽しんだっていいじゃないか。というか本来趣味ってそういうものじゃんか。
2024/04/22 10:09
rck10
"結婚とか子供とか仕事とか" / オタクをやめたからって自動で配偶者が湧いてきたり仕事で昇進したりする訳ではないので・・・。「趣味のあるボンクラ独身」か「趣味の無いボンクラ独身」しか選択肢がねーんだよ。
2024/04/22 10:10
vlxst1224
おれは経験によって助平創作の技術力が年齢に比例して上がっている自負があるがリアルで公言するわけにいかず、結果として世を忍ぶことで続けられている。サステナブルオタのキモは「リアル自分への視線」だと思う
2024/04/22 10:10
funifunix
気力もそうだし体力の面もね…モニターやスマホ画面を見ていたくても目が疲れて開かなくなるとか、徹夜ができないとか
2024/04/22 10:20
unakowa
マニア的な趣味と、そうは言っても社会性と承認欲求も込みで楽しむオタク趣味の違いはありそう。後者は確かに卒業年齢は来そうだね。
2024/04/22 10:43
pikopikopan
鬼滅やゲ謎で40代の友人がめちゃ狂ってたのを見てるので、沼にハマるかどうかだと思うわ・・若い頃みたいにハマれる沼が減ってはいる(経験や知識で減ってしまいがち)だろうけど
2024/04/22 10:43
pptppc2
同じ趣味ずーっと続けていける気は全然しないが、新しい技術とかサブカルが好きなので乗り換えて楽しんではいる。そういう新しいものへの興味なくなったら似たような感じになりそうではあるが。
2024/04/22 10:44
skel
仕事だってそうやん。現場の最前線で最先端を希求できるのは30代まてで、40超えると管理職になるか窓際に追いやられるかのどちらかになってくる。
2024/04/22 10:46
hecaton55
実際創作までやれる熱量と時間がある人は限られてくると思うよ。家庭持ってたりすると中々時間を抽出するのが難しそう(独身おっさんの意見です)
2024/04/22 10:51
monochrome_K2
これは自身だけでなく対象も時代と共に変化していくという視点が抜けている気が。50代云々はオタク復帰と言うより懐古趣味的な側面が強いのかなと思う
2024/04/22 11:20
inazuma2073
オタクも多様化してるので関わり方で変わってくるはず。
2024/04/22 11:39
north_god
読んで観るだけなら楽なんで続けてるが、同人誌書く元気は確かにもう無いかなー。ゲームや遊びの誘いならホイホイ行くわ
2024/04/22 11:55
khtokage
オタクの数だけ沼があり、専門家の数だけ深淵がある、と思ってるので好奇心だけは一生持ってたいし、そうすれば(今まで同様)暇と思った事も無い人生を過ごせるのかなーと思ってます
2024/04/22 11:56
yuma_0211
体力は無くなってイベント行くぞ!の気持ちや人と仲良くなるぞの精神は薄れてるけど、創作への執着は増して「今が一番若い」の精神で若い頃よりコンスタントに書いてるよ。このままでは死ぬに死ねないみたいな感じ
2024/04/22 12:15
yasoya
あらゆる趣味がそうな気がする
2024/04/22 12:27
natukusa
結婚子育てで抜けた人は、落ち着いたとこでそれまでの自分を取り返すが如く大体戻ってくる。アニメゲーム好きの独身子なしの方が、40近くなってキャンプ筋トレロードバイク趣味に目覚めて外に出るイメージ。
2024/04/22 12:28
racooon
まあ趣味は変わっていくって事なんだろう
2024/04/22 12:33
sailoroji
オタク趣味はコミュ障を救うという幻想があるようだが、オタク趣味だってコミュ強のほうが謳歌できるし、逆に他の趣味もコミュ障を受け容れる。大人になり現実を生きろ。世界と関われ。
2024/04/22 12:38
aoven
見えているオタクの世界が狭すぎ。カメラだと50代60代は当たり前、中には80代もいる
2024/04/22 13:34
OTAKUPAPA
結婚後、妻の発達障害が判明して無理やり「理解ある旦那さん」にさせられた結果、料理掃除子育て地獄でオタク趣味が完全消滅した。最近、上の子が小学1年になり、アニメを見る気力が戻った。結婚はオタク人生の墓場
2024/04/22 13:35
sujoyu
35歳ワイ自己顕示欲の無駄な力が抜けてきて、創作スキルもちょっと上がってきて、今が一番オタク趣味が楽しいよ。子なしリモート勤務だから余剰エネルギーがあるんだろうね。
2024/04/22 13:49
asitanoyamasita
結局は忙しさなんだろな。基本的にはヒマを埋めようと興じるのが趣味なわけだし。そこ逆転して心身を削って趣味に行くには加齢でついていけなかったり
2024/04/22 15:18
morikakeokawari
ブルアカにハマって10年ぶりにアニメをリアタイで見たわ。結局ハマれるコンテンツがあるかどうかだろ😁アニメにこだわる必要はねぇ
2024/04/22 15:54
enhanky
文脈的に2次元の話なんだろうけど、30歳くらいになると作者に年下が増えるせいか「なんか前に同じようなの見たことあるな」って作品が増えて興味が減った。技術系の興味は変わらないが。
2024/04/22 16:14
nagahitoo
オタクといってもこれは、二次元で今となっては自分より若い設定のキャラクタをあれこれ想像する類のオタクだね。そりゃ無理だわ。
2024/04/22 16:31
takanq
エアコンの室外機好きとかも、18切符で丸一日かけて東北の珍しい室外機を見に行く遠征とか出来なくなるから卒業はあるよ。
2024/04/22 18:27
hase0831
オタクの定義狭すぎない???
2024/04/22 20:06
big_song_bird
オタクって漫画アニメゲームに限ったことじゃないぞ。同人誌即売会も参加サークルや準備会スタッフの高齢化が喫緊の課題だw。とある小規模創作系オンリー即売会は高齢サークルばかりで、影では養老院呼ばわりw
2024/04/22 20:48
i-think-so-too
本オタクから全然脱却できないよ
2024/04/22 20:54
bigburn
周りのオタクは次々結婚してるので、オタクを理由にできないのが辛いです
2024/04/22 22:29
soyokazeZZ
周りを見て自分のスタンス決めるのってキョロオタだよな。陰陽関わらず本当に好きな趣味を持ってる人は、バランスを保って続けてるよ。
2024/04/22 22:34
yoshi-na
狂ってるヤツはむしろもっと上
2024/04/22 23:05
zzteralin
Twitterとかおっさんしか残ってない気がするが。
2024/04/23 00:09
door-s-dev
オタクに限らない。節目節目で人は変わっていく
2024/04/23 01:11
legnum
前はそう言う感覚あった気がするけど40過ぎたら「冷めたら冷めたで良くない?」になったな。たくさん食べられたあの頃が恋しい!みたいな感じかな
2024/04/23 09:23
pachikorz
同じジャンルでずーーっと本を出し続けるだけが「オタク」じゃない。てか同じジャンルでずっととか、惰性で本出してるか妄想の上に妄想重ねた違法建築かでしょ。他作品に鞍替えしていくほうがよほど健康的。
2024/04/23 18:33
ffrog
持続可能なオタ活はおそらく正攻法では無理。どこかで割り切りか、Evilになるか、タフになるかが必要だと思ってる。
2024/04/23 22:46
p_shirokuma
そりゃ、生き残っている古強者は存在する。でも生存バイアスだよね。たくさんの人が界隈から撤退していくのを見てきた。忙殺されたらどうにもならない。そのなかで趣味を続けていくことの難易度。
2024/04/24 14:09
ni_ls
ここで言うオタクっていわゆるアクティブオタクでしょ。コミケとかニコニコ超会議とか行くタイプのオタクとは一生相容れないな。ぼくは目が見えなくなるまでエロゲやるよ