2024/04/22 19:51
t_f_m
"誰もがファリンを食らうカーニバルに参加するポテンシャル" / "カニバリズムという禊"
2024/04/22 20:41
Shin-Fedor
面白かった。すごい傑作だよな。
2024/04/22 20:50
hanaharu_maru
いい着眼点と考察だと思う。個人的にはライオスも狂人として描かれ、危うさを持っている人物だが、マルシルも各種族の寿命の延命や死の否定を望むという危うい欲望を持った人物という掘り下げがされたと思う。
2024/04/22 20:51
anguilla
なるほど。これは良い記事。
2024/04/22 21:02
kowyoshi
いい記事だった
2024/04/22 21:19
altid
本当に素晴らしいです。読めてよかったです。ありがとうございます。
2024/04/22 21:22
maxk1
ライオスが最初からある種オカシイ人なのはこのシナリオ上必然だったのか
2024/04/22 21:23
Utasinai
こういう独りよがりな作品解釈好きじゃない。「被食者を蘇生するから黒魔術」ここからして誤っている。
2024/04/22 21:27
pekee-nuee-nuee
すごい、完璧な分析だ……超なるほどになってしまった
2024/04/22 21:31
aeolus0446
すごい。そういうことだったのか。
2024/04/22 21:41
mamezou_plus2
器と流転。肉体と言う器、魂を逃さない迷宮と言う器、翼獅子の為に欲望を盛り付け、熟成させる為の調理具。元住民達は肉体を失っても亡霊として囚われている。
2024/04/22 21:42
kosh04
アニメ視聴組なので記事後半は全巻読んでから読み直したい
2024/04/22 21:45
akagiharu
結局、マルシルが蘇生に使った黒魔術は何だったんだろうな。普通の蘇生術は回復魔法の延長にある(死んでも傷を直せば戻るルール)みたいだけども。
2024/04/22 21:55
mirai28724
いやこの文章はすごいよ。言いたいことを全部(わかりやすく、過不足なくかつ円転自在なことばで)言ってくれた。ありがとうございます!
2024/04/22 21:58
kimotokanata
書きたいなと思っていたことがスマートに書かれていた
2024/04/22 22:23
Arohn_A
自己を失うには骨まで消化される必要があるし、「(一般的な魔術での)骨からの蘇生も前例が無いわけじゃない/蘇生には消化された肉の倍以上のカロリーが必要」「古代魔術はファリンの力を補う為に使った」でしょ
2024/04/22 22:26
k2wanko
迷宮を書き換えてファリンを迷宮の一部にして蘇生する黒魔術だから(34話でマルシルが説明している)
2024/04/22 22:31
hobbling
ファリンを蘇生する為に使った古代(黒)魔術はマルシルが言ってたようにダンジョン自体を書き換えてファリンと一体化させたこと、一瞬だけと言ってたが竜の肉を通じて永続的な繋がりになってしまったんだろう
2024/04/22 22:33
Helfard
そもそも食われたヒトが奇麗に骨だけ残るのおかしくない?
2024/04/22 22:41
wata300
《食の掟に背いて混乱した生命を元に戻すには、やはり食という絶対のルールに従って修復を試みるしかないのだ。》
2024/04/22 22:48
tonkas
厳密に漫画を解釈すると齟齬はあるにせよ、作者がわかりやすく描くために敢えて言語化しなかった領域は存在するはず。そのパートを忠実に言語化したこのテキストは、私にとって、とてもしっくりくる。
2024/04/22 22:50
esbee
結論に同意するかは別として、食べられて死ぬことを否定するのであればそれには相応の報いがある、という食を中心にしたロジックが作品を通底していることを整理してくれたのはスッキリした。確かにそうだと思う
2024/04/22 22:55
sukekyo
良い評論。D&Dをベースに九井諒子解釈のルールが混在。ルールを破り、そこからの勝利って実は少年誌では多い王道だったりする。それでいながら徹頭徹尾ギャグユーモアの含有率を変えずラストまで辿る。無二の傑作。
2024/04/22 22:58
sovereignglue
なんでトゥルーリザレクション無いんだろうね?
2024/04/22 23:07
byod
前半はそう読んでもいいかなと思うけど 誤った事実関係と飛躍した読みで論を組むから結論おかしくなっちゃってるような。黒魔術のくだり以外にも、別にシスルは黄金郷の住人に食を禁じてないからね
2024/04/22 23:28
IkaMaru
シスルの作ったダンジョンのルールを利用して蘇生している以上、あのダンジョンの攻略者はみんなその「罪」を背負っているので、その意味でも「みんなでファリンを食べる」必要はあったのだろうな
2024/04/22 23:32
uss267
(解像度の低いコメントすぎたなと思うので削除済み)
2024/04/22 23:39
whichi
野暮ったい輩が何割かいるが、この記事は「作品のテーマ性を読み取り、そこから作中の構成要素を解釈する」というレビューにおいて定番の手法で書かれてるだけだぞ。レビューは答え合わせでも的当てゲームでもない。
2024/04/22 23:47
n_vermillion
ファリンに迷宮のルールに逆らった蘇生をしたから相応の報いがあったというのはなるほど確かに。
2024/04/22 23:50
ucue
座標を使った特殊なものなんじゃないのか。
2024/04/22 23:52
operator
"「被食者の蘇生」だからこそ最大の禁じ手であり、それ故に黒魔術の発動なのである" この部分は作中でこういう設定だという話ではなく、『ダンジョン飯』を文学的に読解するとそういうストーリー構成だって話でしょ。
2024/04/22 23:58
chago
漫画を貯めている(アニメ見てから読む)ので後から読む!
2024/04/23 00:07
kevin_reynolds
は?ダンジョン飯はWeb漫画じゃありませんよ。きちんとした雑誌紙媒体で連載されていましたけど。。気になるのはソコだわ
2024/04/23 00:11
solidstatesociety
おもしろ解釈ではあるのだが、こと蘇生に関してはマルシルが言ってる通りその場で他になかった為で、それは蘇生の別の選択肢もあることを示唆している。
2024/04/23 00:23
rh-kimata
(作品内の設定ではなく)作者の作意に関する考察
2024/04/23 00:32
WinterMute
ほんとに読んだのか? って適当なところも多いのに、語ってる自分に酔ってる感しょうもな
2024/04/23 00:44
otihateten3510
実はあの魔術が一番ヤバそう
2024/04/23 00:47
kjin
黒魔術=古代魔術の認識だったので最後の方でライオスがエルフに聞いてるように作中での古代魔術の詳細は開示されてない気もするので黒魔術云々は不明では。=じゃなかったかもだけど。
2024/04/23 00:51
lbtmplz
黒魔術、ということはソンビということにならないか、というのが疑問ではある
2024/04/23 01:02
anigoka
まぁこの人なりにマルシルの台詞を踏まえての物語全体の構造を擬えた再解釈なのかも知れんし、そないに目鯨立てんでも…|俺はそれよかダン飯原作の趣旨を蔑ろにするトリガー演出·作画の方が腹立ちますけどね!
2024/04/23 01:04
altar
「被食者を蘇生するから黒魔術(という手段を作者が恣意的に配置)」と「被食者を蘇生するから黒魔術(と作中社会が定義)」とは違う命題で何も間違ってはいないのだが、読み手の読解力依存の書き方ではある。
2024/04/23 01:13
omega314
「作品内の設定」そのものの話をしているのではなく、「設定の意図(どうしてそのような設定なのか)」を作品のテーマから読み取り、解釈している。と、普通に読み取ればよいのでは。
2024/04/23 01:53
behuckleberry02
食の掟。いい切り口。マルシルの蘇生魔法は迷宮と同じ古代魔術を使って「迷宮そのものに干渉する=ルールをいじる」ことで消化されたファリンを蘇生させる掟破りを犯しているのよね。そうとは知らずに。
2024/04/23 02:38
babamin
アニメで改めて実感してるけど、表看板の「面白おかしく魔物を調理する作品」の裏で、序盤からパーティー内でさえ「種族間の無理解と不和」が徹底して描かれてて、ほんと積み重ねが丁寧な作品だなと。食は全てを癒す
2024/04/23 02:39
kori3110
興味深い、という気持ちと、分析・言語化の末に「そういうこと」という箱に押し込めてしまいたくない、という両方の気持ちに引っ張られる。今生きている人の評価を「確定」させたくない気持ちに似ている
2024/04/23 02:43
srng
(物理的に厳しいが)普通の蘇生も可能だと作中では確かに書かれているが、その後示された消化されると迷宮のルールから外れるという情報と対立する(蘇生は迷宮の力があってこそなので)。この解釈の方が腑に落ちる
2024/04/23 02:55
Gragra
すごく面白く読んだ。原作読みたくなった
2024/04/23 03:38
amememe
己の言いたいことに囚われて思考が短絡的だわ。東浩紀信者やポストモダン信者のアニメ解釈でよく見た10年代の古臭いこじつけ論法かよ。全ての語尾に「~という解釈を読者に暗に想起させるだろう」と書けや。断定するな
2024/04/23 04:14
proverb
気持ちいい言語化
2024/04/23 05:25
minoton
通常の蘇生もダンジョン(悪魔)の力が必要なわけで、決定的な違いはキメラを作る(ファリンの場合は蘇生確率を上げるため)技術なのかなと。で、融合した竜の魂を減じるために食による消化が必要だったという理解
2024/04/23 05:57
l08084
"Web漫画にありがちな"と言ってるだけでダンジョン飯がWeb漫画とは言ってないと思うし、このブログではメタ的になぜ黒魔術というタブーを犯す必要があったかを解説してるわけで的外れな上言葉が辛辣なブコメが多すぎる
2024/04/23 06:28
Kenju
なんかちょっと解釈違いなんだよな
2024/04/23 06:32
ext3
″単なる死者の蘇生ではなく「被食者の蘇生」だからこそ最大の禁じ手であり、それ故に黒魔術の発動なのである″なんか大げさな描かれ方してるなと思ったけどそういうことなのかね。
2024/04/23 06:46
jyib1302
解釈は自由であっていい。考察は一種のエンターテイメントであり、二次創作でもある。その意味で、素晴らしい文章だった。
2024/04/23 06:47
gomentic
マルシルが急に黒魔術とか言い出すのに違和感あったから「被食者を蘇生するから黒魔術」という視点には腹落ちした。
2024/04/23 07:05
gfx
なるほど、あそこで黒魔術(≒禁呪)が出てくるのは必然だったのか…(小並感)。
2024/04/23 07:06
furugenyo
文章が上手い。上手いというのは納得感があるということだ。ライオスらは黒魔術を使った代償で最後まで戦ったんだよなあ。
2024/04/23 07:14
k-takahashi
“絶対なのは生死でも倫理でもなく食の掟、それが食欲によって生まれた迷宮の論理。禁忌ではなく禊としてのカニバリズムという転倒した儀式”
2024/04/23 07:28
horaix
面白い/押し付けがましい解釈にイラってきてる人がいるけど、一昔前のアニメ漫画評論ってこういうのが主流で、大塚英志みたいにそこに左翼思想をネジこんでこないだけマシである
2024/04/23 07:36
yuma_0211
作中では何故古代魔術が黒魔術として扱われるのかという設定の話があるが、このレビューはそういう設定の話をしているわけではないよ。黄金郷についても永遠の為に充足と渇望のルールを犯したというテーマで(文字数
2024/04/23 07:39
ducky19999
「それってあなたの感想ですよね」「だから感想だって言ってんだろ」
2024/04/23 07:42
narukami
いい解釈でありいい言語化だと思ったし不満のある人々も自分の解釈を言語化したらいいんだよ!読むので!
2024/04/23 07:44
kerokimu
なんか皆黒魔術って言ってるけど、古代魔術では…?
2024/04/23 07:54
natu3kan
古代魔術の似てる概念なら同じように扱えるやろ感ぱない。似た生物の肉を用意できれば、そのまま転用可能みたいな、免疫や拒否反応をぶち抜いて一つに統合されるキメラティック曖昧さ。
2024/04/23 07:55
youichirou
解釈違いでも「なるほど、そういう解釈や読み方があるか」で済ましときゃいいのになんでいちいちダメ出しをするかね。
2024/04/23 08:02
kenzy_n
ルールブレイカーは古来からロールプレイでは忌避されつつも憧れも感じられた。
2024/04/23 08:04
augsUK
書店で手に入る範囲の資料本だけでも作者の設定が大量に公開されている作品なので、解釈として許容される幅が狭いのよね。
2024/04/23 08:08
cordante19801
“永久に惑い続けるしかないからこそ悪魔が巣食って救っていく”
2024/04/23 08:11
Galaxy42
D&D に通底する物語としての古典と神話がヨモツヘグイの体系へ消化されたと読んでいいのかしらね
2024/04/23 08:11
hokado
面白かった。独りよがりの印象はたぶん解釈内容ではなく文体では。今この語りを抵抗なく読む人は少なそう。極端な話、YouTuber的に平易な言葉で熱っぽく読み手のリアクションを想定した語りなら絶賛する人も多いのでは
2024/04/23 08:20
u4k
「被食者を蘇生するから黒魔術(が必要)」ではないと思う。蘇生の場に大量の血肉が必要なのに対して、迷宮から離れると魂が離脱してしまう恐れがあったから。食を通して生死や欲望を描いたのは同意
2024/04/23 08:23
rundyh
観た人の各々の解釈が感想あさりの醍醐味なのに
2024/04/23 08:24
haha64
設定を無視した牽強付会が過ぎる。異次元から力を借りる古代魔術が黒魔術と呼ばれて禁忌扱いされてるだけで「被食者の蘇生」とかは関係ない。4巻ちゃんと読めば分かるが、被食者の蘇生は禁じ手扱いされてないよ。
2024/04/23 08:35
kentyan777
 アニメ見てるがまだまだ序章なのか上手いこと話が進んでいくわけなんだ
2024/04/23 08:59
ryokuchan
なんとなく、読むと自分の中でダンジョン飯が終わってしまうような予感がする文章なので読めないな(すごく的確に分析されているんだろうな、という意味で)
2024/04/23 09:04
tsumanne30
相変わらずこの人の着眼点と言語化能力はすげえな
2024/04/23 09:10
tackyv0o0v
最終巻まで読んだらこれ読む
2024/04/23 09:22
HtandJING
これが押し付けとか独りよがりと言われてしまうの、今の時代の批評の難しさを感じさせるな〜
2024/04/23 09:28
nuara
そんな凄い漫画やったんや。アニメが楽しみ。
2024/04/23 09:36
cb-jim
罪を負うのは蘇生されたファリンじゃなくて蘇生したマルシルのように思うけど……
2024/04/23 09:39
vlxst1224
これぞ抽象化。ダンジョン飯はテーマも描写も全てに妥協がないスーパー満漢全席なので小皿一つとっても楽しめるがテーブル全体を俯瞰するとシェフの真意が垣間見える、そんな楽しみ方を許容する希代の傑作だと思う
2024/04/23 09:43
kagerouttepaso
書評に違和感があるなら言語化して表現する方が建設的だよ。
2024/04/23 10:02
dad5341
書評に対して「ここが誤っている」「その評は違う」というのなら、どこがどう違うのか説明してくれないとただのいちゃもんに聞こえてしまうけど、まあいちゃもんか。それならスター上位にきてほしくないけど。
2024/04/23 10:06
filinion
いや、あの世界では悪魔の力を借りるのが「古代魔術(俗称「黒魔術」)」で、ファリンを一時的にダンジョン(悪魔の領域)の一部にして蘇生したから黒魔術なの。考察の前によく読もう。思いて学ばざれは則ち殆うし。
2024/04/23 10:14
aliliput
めっちゃいい評論
2024/04/23 10:16
syu614
漫画全部読んだけどよくわからんね
2024/04/23 10:27
pptppc2
「対象を丁寧に補足する方法が食だった」は確かにその通りで、それは主人公のライオスが魔物を好きすぎるが故に調理し食すことでもっと知りたくなったことからも明らか(故に好きな食べ物は魔物でなくチーズケーキ)
2024/04/23 10:28
oknhrk
この作品、完成度と評価が自分の中で一致しなくて不思議だったんだけどこのレビューとそれに対する様々な反応読んで一定の納得感があった。
2024/04/23 10:39
raitu
ああ、ダンジョン飯。
2024/04/23 10:41
You-me
そんなに難しいかしらあそこらへん?迷宮は人の死だけ特別扱いで肉体が失われても魂は迷宮に残り続けてしまうのは描写されてるでしょ?ドラゴンに消化されて肉体と魂の結びつきが失われても迷宮のどこかに魂は残る(ry
2024/04/23 10:43
bml
オチはかわらないけど助けて即終わるか、助けてまた探すかは連載の人気次第でできるようにしてたんだろうな。
2024/04/23 10:44
katariya0116
この作品ほど「食」の多面性に真摯に向き合った作品もなかなかないと思う。「食」の持つコミュニケーション性、刹那性、残虐性、支配性という正負の側面を精緻に描ききったという意味でかなり偉大な作品
2024/04/23 10:54
muryan_tap3
アニメだけ視ての感想だろうか?
2024/04/23 10:54
y_as
「ダンジョン飯という作品・テーマ」についての書評としては納得感がある。「ダンジョン飯の世界・設定」の解説だととらえて読むと「間違ってる」となる。
2024/04/23 11:05
netafull
“単なる死者の蘇生ではなく「被食者の蘇生」だからこそ最大の禁じ手であり、それ故に黒魔術の発動なのである。”
2024/04/23 11:07
I000i000I
すごい、めちゃくちゃ頭の良い人があのお話を整理してくれている。
2024/04/23 11:17
piro-de-sky342
そもそも普通の料理漫画飽きた→お、魔物料理漫画とか若干捻りあってオモロ、ってゆー漫画だから。あくまでも登場人物は料理を引き立てる脇役。味付け的に重要っちゃ重要だが、どーでもいい。
2024/04/23 11:25
qouroquis
設定や描写をありのままに受容した上で、連載という形式に不可避な矛盾の背後にある作者の構想を洞察するならまだしも、設定や描写の理解が正確でないから、我田引水、牽強付会がすぎるように見える。面白いけど。
2024/04/23 11:36
hatama
ユリイカとか東浩紀さんとかを好きそうな、人文っぽい批評。作品を通じた自分の思考語りという部分があるので、おもしろくもあり、首をひねるところもあり。
2024/04/23 11:53
ono_matope
“充足と渇望のダイナミクスこそが大いなる食の流れであり、相転移を破棄して充足だけを取り出すことは誰にもできない”
2024/04/23 12:06
aathen
こんな架空のファンタジーにも正しいとか間違ってるとか言う人が湧いて来るのね(作者御本人だったらすみません) /作品の楽しみ方は人それぞれだけどいちいち正誤を判定したがる人と楽しむのは私はしんどいな。
2024/04/23 12:06
cartman0
ダンジョン飯の凄いところはハガレンだと禁忌で終わってた部分を、現状禁忌でも用量作用を正しく理解して使えば制御して使えるよねというとこまで昇華してるところだと思う
2024/04/23 12:25
khtno73
いい評論。この見立てはかなり自分の受け取り方と近い。
2024/04/23 12:26
NOV1975
さくしゃのいとがーっていってこういうのを批判するの作者以外に可能なの?面白い読みときだと思うよ。
2024/04/23 12:30
kamayan1980
黒魔術シーンにおいては常識人チルチャックが「やめろ!」と言うけど、読者の心情としては『生き返らせる方法があるなら』と狂人コンビ側に立ってるのも仕掛けとして面白いよね
2024/04/23 12:34
death6coin
チェンソーマンもこう言うことだったのかねえ。
2024/04/23 12:43
levele
合ってるとか間違ってるとか、レビューだから答え合わせじゃないんだから
2024/04/23 12:43
golotan
ファリンの蘇生はこの作品を貫く食の掟に背く行為だから黒魔術(にこの作品において位置付けられている)、凄いしっくりくる解釈だ
2024/04/23 12:49
tikuwa_ore
ダンジョン飯は生きるとは他の命を食べ続ける事という普遍的な生命賛歌で、罪や罰の話ではない。ライオスが受けた呪いも生きるために食べた結果。劇中の黒魔術も誤解してるし、もう一回ちゃんと読み直そう。
2024/04/23 13:18
rulir
ダンジョン飯ワールドガイド冒険者バイブルに設定大量に書かれてることからもわかるように、本当に考えて描かれてる作品。種族間の差別とかエルフ間の人間関係とか。ミスルン隊長が短命種をxx種と呼ぶのは笑った
2024/04/23 13:31
clairvy
マハマン使うからやね
2024/04/23 13:34
sds-page
そりゃ勝手解釈なんだから持ち上げる人もいれば批判する人もいるでしょう。「これが作者の真意だ!」みたいな持ち上げられ方には釘を刺しとかないと
2024/04/23 13:36
chambersan
罪とか黒とか悪魔とかの裏側にあるのが、徹底してドライなシステムである所が好きなんだよなあ。
2024/04/23 13:57
mori1027
個人的にファリゴンを皆で食べたところは人類がダンジョンを食った(制覇した)って感じた。(ダンジョンに食われたのがウタヤ)悪魔を食ったのはライオスだけど/蘇生が当たり前の世界なんで罪とかは特にないと思
2024/04/23 15:26
sytkm
自分にはこのレベルの文章書けないな…
2024/04/23 15:38
sichimin
食われる→肉体と魂が離れる→人類の魔法では復活不可→黒魔術で魂を呼び戻して蘇生。を圧縮して「被食者を蘇生するから黒魔術」はそこまで外れてない。というか設定解説じゃなく話の構築の話なので批判が的外れかな
2024/04/23 16:07
niramoyashi
素晴らしい文章力
2024/04/23 17:19
centersky
いい解釈だと思う
2024/04/23 17:38
cinefuk
「ライオスは悪食王であるがゆえに、多種族をつなぐ力がある」というのはすごく良かった。民俗学的な読み解き
2024/04/23 17:49
atmark988
作品自体の読み解きと、メタレベルの読み解きとを混同するひとが多いなあ。本論は明らかに後者
2024/04/23 20:31
kou-qana
アニメ勢なので…後で読む。けどブコメでネタバレ食らってる…ネタバレ平気だけどちょっと残念(自業自得
2024/04/23 20:35
fnm
しょっぱなからセンシを識者にして言葉を飲用してるが、彼はケルピーの回からも明らかなように、迷宮に対してある程度の経験則があるが、系統立て積み上げた知識ではなく、彼も「ただの冒険者(?)のひとり」だ。
2024/04/23 21:22
typographicalerror
「そういう読み方もあるんだな」くらいの親和性ではあるんだが、好きなタイプの批評です。ネットでこういうの書く人は偉いな、と思っている
2024/04/24 10:07
gm91
あとで読む
2024/04/25 09:47
kubodee
面白い論評でした。食欲を敷衍してダンジョン飯が作れたのなら、他の三大欲求である性欲睡眠欲で作品が出来るかもなぁ。おやすみなさいで終わる作品は睡眠欲と見做して良いのかも。