2022/06/10 12:38
se-mi
おもしろ読み物
2022/06/10 12:55
kei_mi
“上月拓也氏だけはコナミ内に席はありませんでした。彼は退任したあと、どこに行ったのでしょうか” ちょくちょくドロドロしたものを感じる
2022/06/10 13:17
pptppc2
はぁ~なるほど…なかなか綱渡りな感じで発売まで漕ぎつけたというか…。仲介してくれた任天堂に感謝だなー。
2022/06/10 13:49
s_atom11
表向きの発言をそのまま事実と受け取ることはできないので私信で裏を取るという歴史学者みたいな振る舞いをゲーム業界研究者はしないといけないのか
2022/06/10 13:49
undercurrent88
プロジェクトマネジメントの話だった
2022/06/10 14:09
tekken8810
あれだけモメてたのによく続編出たなと思ってた(ところで初心カイさん何者なんだろう?)
2022/06/10 14:12
gpx-monya
ゴタゴタの歴史
2022/06/10 14:17
srgy
“300万本以上売り上げたゲームソフトは〜” の「任天堂/ポケモン」って表記がちょいわかりにくい(「〜が発売したタイトル」ならわかる) / スーファミのスト2は290万本で惜しかったんだな ja.wikipedia.org
2022/06/10 14:36
tyoro1210
めちゃくちゃ波瀾万丈、紆余曲折って感じだけど、けっきょくはハドソンとコナミの経営層の不義理が全てって感じの見え方だ。 内部的にはもっとゴタゴタがあるのだろうか。
2022/06/10 14:38
kurekku
すごいおもしろかった。コナミがゲーム嫌いなんていまだに思ってる人は読んでほしい/300万以上売れたゲームで「任天堂/ポケモン」にしてるのは上げ始めたらきりがないからやろね。DS・Wii・Switchでいくらでもあるし
2022/06/10 14:42
sucelie
任天堂から声かけたのかと思ったら違ってた
2022/06/10 14:44
ounce
かなり納得感のある話。
2022/06/10 14:44
usomegane
桃太郎伝説に関してはスタッフとさくま氏のどっちが巨匠病なのかわからねえなあ。個人的にはダンジョンの視点が時々変わるのは新鮮で面白そう派だが。
2022/06/10 14:50
mochige
社会性フィルタだ"実はさくまあきら氏は、とても、とても気難しい方"
2022/06/10 15:01
call_me_nots
すごい。おいw→“最後に、桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~のスタッフロールに出てくる最後の言葉に言及することでこの記事を締めたいと思います”
2022/06/10 15:02
pwatermark
歴史モノのIP、ってのを、ゲーム業界はもっと大事に扱わないといけないと思うよ ちゃんと出来てるの任天堂だけだと思う
2022/06/10 15:03
himakao
さくま氏の発言拾ってるのもあって納得できる話だ
2022/06/10 15:11
c_shiika
もとはといえば拓銀がキングボンビーにやられたことが全ての始まりだったのか
2022/06/10 15:19
wata300
「日本において300万本以上売り上げたゲームソフトは、」のくだりの「任天堂/ポケモン」だけシリーズタイトルじゃなくてメーカー名ってとこで笑った。
2022/06/10 15:20
u_u_u
読み物として面白い。ゲームは会社が作ってるんじゃなくて人の集まりが作ってる
2022/06/10 15:21
fotus4
スイッチ桃鉄、長男も次男も2年間やりまくってるよ。ありがとうスタッフ。
2022/06/10 15:22
gooeyblob
"話の通じる人が来たから"絶対仕事でお付き合いしたくないタイプの人だぁ
2022/06/10 15:27
timetrain
古い開発システムと新しい時代との過渡期とはいえ、さくま先生も難しいお人や・・
2022/06/10 15:28
ninosan
つまり今のコナミはまともで前はやっぱりひどかったってことか。ふむ~
2022/06/10 15:35
unfallen_castle
読み応えがあった。/話の本筋とは関係ないけど、ゲームボーイ版テトリスって国内だけで400万本いってなかったっけな
2022/06/10 15:44
makou
平成半ば過ぎるまで、不義理なんぞ知ったことかって業界だったもんなあ。特にあの界隈。
2022/06/10 15:45
kkkirikkk
国内300万そんなに少ないわけなくない?って思って調べたら結構あった。 / 「任天堂/ポケモン」って任天堂と(株)ポケモンのゲームって意味か。売上ランキング見て分かった。ブコメで指摘あるけどテトリスも任天堂。
2022/06/10 15:46
casa1908
面白かった。そもそも、なぜ桃鉄だけ他のゲームと違ってさくま氏が権利を半分もってるのかとか、その辺の説明も欲しかった。この記事にアンサーするような形でさくま氏視点からの桃鉄の歴史を書いてくれないかな。
2022/06/10 15:54
raitu
コナミの上月さん周りは相当揉めて燃えてた印象だけど、こんな感じでオチがついてたのね。しばらくコナミは期待できるかもしれない
2022/06/10 15:57
bornslippy
面白かった。
2022/06/10 15:57
sds-page
さくま氏もハドソン内部からもあまり慕われてなかったような話を聞く。「あの人遊ぶ金がなくなったら桃鉄作らせようとするんだよ」って。嘘か本当か知らんが
2022/06/10 16:02
m7g6s
任天堂はベヨネッタ2も開発半ばでたち消えになるところを拾い上げたりしてるし、色々と暗躍してるんだな
2022/06/10 16:06
Helfard
何と、Master of Epicは技術レベル的な意味で結構ギリギリのタイミングで開発されたんだな。道理で異常に拡張性があるというか短絡的な目標を何ら見据えていない設計だと思った。新生も続編もないことにも納得する。
2022/06/10 16:13
sisya
上月一族といえばゲームは恥ずかしい仕事という旨の発言を度々する話があるが、一族の中からもそういった価値観に異を唱える人が出てきたのではないのかなと邪推する。悲劇を繰り返すコナミはもうないのだと思いたい
2022/06/10 16:18
shaw
面白かった。しかし桃鉄が350万本売れるとか、事前に予想できた人いるんかなw
2022/06/10 16:34
ikedas
メインになると駄目になりがちだけど、やっぱ桝田省治は有能なんだなあ。三顧の礼でしっかり引き入れていれば、メタルマックスも開発中止にはなってなかったかもね。
2022/06/10 16:35
strangerxxx
KDE復活は良いことなんだけどコナミアミューズメントの方もなんとかしてくれないかな 斜陽産業であることは間違いないんだけど
2022/06/10 16:35
shijuushi
権利者をおだて、なだめすかして作られたゲームか…… それでもヒットしたのはスゴいけれども/17年度版発表時は落胆したんだよな。当時なくなってたとはいえ極右政党名と同じ名前を普通つけるかと
2022/06/10 16:41
K-D-S
ビリオンロードのスタッフが気の毒すぎる
2022/06/10 17:08
ftype
任天堂が強すぎるんだな
2022/06/10 17:15
exadit
たぶんハドソンの中の人やコナミの中の人的には細かいどこで違う部分があるのかもだけど、自分も過去にお付き合いはありますけど外側の人間なので。どこでも色々とありますからね。
2022/06/10 17:18
zettaimuri
桃鉄に関しては引きこもり生活が幸いした面もあるけれど大ヒットするもんなんてそんなもんか
2022/06/10 17:18
behuckleberry02
素晴らしい。薄靄の向こうに見えていたドタバタをきれいに繋げていただいた。ゲーム作りを嫌がっていたコナミはもう居ないという認識で良いのだろうか。感謝の500円投入。
2022/06/10 17:23
yarumato
“本人インタビューをそのまま受け取れない現象。ハドソンがコナミに吸収合併される経緯 コナミへの株が50%を越え、ハドソンはコナミの連結子会社に。さくま氏は堂々と旧ハドソンの批判。コナミのごたごたの歴史”
2022/06/10 17:25
NOV1975
記事として面白かったんだけど、提示されているもの以外の裏ってどれだけ取れてる話なんだろう。
2022/06/10 17:29
TownBeginner
メチャメチャ読み応えあった。本当に偶然の巡り合わせに見える。
2022/06/10 17:30
duedio
ほんとコナミは邪悪。結局なんでハドソンブランドが消滅したかはわからんのか。
2022/06/10 17:33
bigburn
コナミが実はハドソンに温情をかけていたことや、現早川社長ほかゲーム畑生え抜きの人たちがさくまさんとの関係を修復したこと、どんちゃん(井沢ひろし氏)が桃鉄から離れたことも網羅されていて素晴らしかった
2022/06/10 17:52
hinodai
今のコナミは良くなったということか。なおボンバーマンは美少女版のボンバーガールが2018年にアーケードで出て、今後パチスロ化がある模様twitter.com
2022/06/10 17:53
tamakky
さくま氏はめんどくさい、コナミは好調でも不調でもゴタゴタ、ハドソンの遺伝子は札幌に残ってる、なんやかんや任天堂は頼りになる
2022/06/10 18:01
naggg
これって、公開できる情報なんだろうか。。
2022/06/10 18:06
te2u
当時のコナミの対応にはひどい印象しかなかったけど、コナミ内部でも同様の認識だったのかな。
2022/06/10 18:07
marilyn-yasu
任天堂ってゲーム開発のトッププレイヤーでありながら、特許解放したりテレビゲーム人口の開拓をしたり記事のような仲立ちしたりと、どうやってこの企業文化を作り維持してるのか謎。
2022/06/10 18:09
tkm3000
小島監督がコナミを出た経緯も詳しく書いてほしい
2022/06/10 18:10
sunagi
おもしろかったー
2022/06/10 18:15
kirakking
桃鉄に関する個々のインタビュー記事は把握していたけど、ハドソンの歴史から再構築し直すことまでやってのけるとは。面白い読み物でした。
2022/06/10 18:19
plutonium
“さくまあきら氏はとてつもなく気難しい方です” そうそう、桝田氏や岡村氏のような人がいてこそリブートは成功した。ただこういう苦労話の最高峰は『かぐや姫の物語』で高畑勲氏と対峙した西村義明氏だろうなあ
2022/06/10 18:20
shinagaki
心地よい読後感
2022/06/10 18:21
youhey
インフィニットループみたいな会社がいまも札幌にあったり、ハドソンという会社が札幌に植え付けた文化というものを感じる
2022/06/10 18:23
hrmitsumane
“さくまあきら氏が「私の方からお願いしたってことにしておいてやろう」という寛大さを、コナミと、岡村氏に向けて見せたという証拠” 皮肉じゃね?🤔
2022/06/10 18:26
dekamassive
上月拓也さんまだ50じゃん。どこで何してるかわかりそうなもんだけど、なにしてるんだろ
2022/06/10 18:31
sinyapos
ビリオンロードは、桃鉄の歴史ヒーローシステムを中途半端にパクって桝田からも微妙ゲー扱いされたからなあ(苦笑)
2022/06/10 18:32
point2000
パワポケRでの藤岡さんの参加のことなども考えるとここ数年コナミの内部、特に経営側で相当な地殻変動が起こってそうなんだよね。コナミは昔からクリエーターに厳しい会社だったけど、変わった気がするよ
2022/06/10 18:34
hiro-okawari
デジタルなコンテンツも作ってるのは結局人間なんやなぁ
2022/06/10 18:47
sionsou
というか未だに個人が権利もってるんだなぁ。しかもこの人wikipedia見たら桃鉄だけなのか。正直言うほど桃鉄好きではないから普通にコナミとハドソンの読み物として楽しかった。
2022/06/10 18:49
eggplantte
"これは僕の自慢だけど、さくまさんは「二度と『桃鉄』は作らない」と言っていても、いつか「作る」と言い出すだろうと、ラインをキープしていたんだよね" みんな思ってたw
2022/06/10 18:51
spicychickenlike
面白かった
2022/06/10 19:04
sekiryo
まあソシャゲ前夜は業界どこもお通夜だったから…/んん〜途中の上月辺りの畳み掛けで山本一郎がチラつくな。ソース提示と推測織り交ぜ自己体験ではなく外部から書くのも似てるし。偽装してあの人が書いてない?
2022/06/10 19:05
doseisandesu
面白いモノ作るのに必要なのはやっぱり熱い人間だよな。デカいスタジオ作っても意味ない。例え札幌の小さい物件だろうが熱のある人間いれば面白いモノが作れる。
2022/06/10 19:12
canadie
任天堂表記は「ポケットモンスター サン」とかが任天堂から出てないからかな?(発売元 株式会社ポケモン)
2022/06/10 19:19
sukekyo
読み応えがあっておもしろかったわ。桃鉄はずっと縁のない人生ではあったんだけどさ。さくま氏はかつて鳥山明氏と高橋留美子氏をマッチングしてマンガ超天才を生み出そうと目論んでたらしいですよ。
2022/06/10 19:26
natu3kan
コナミ吸収後も札幌ハドソンのビル(現:平岸グランドビル)にコナミのテナントが2014年まで残ってソシャゲの開発やテストしてたっぽい。末期ハドソンは大企業病で凡作も多かったが、拓銀破綻の影響を受けた企業でもある
2022/06/10 19:26
SATTON
さくまが持ってる権利はswitch版だけじゃないかな?他に©︎表記無いし、ずっと謎なんだよね〜。
2022/06/10 19:35
srng
オールドゲーム企業の中で一番ソシャゲブームで一番右往左往してた印象
2022/06/10 19:38
eluria
MoE めっちゃやってた。鍛治職楽しかったな
2022/06/10 19:45
shiraishigento
ジャンプ放送局でヘタ生やしてた頃も頑固な人っぽかったがそんなに偏屈だとは思ってなかったなぁ…、長らく絵師だった土居氏も最初から最後までいたJBS、貧乏神も榎本氏がモデル。えのっぴどぅー。
2022/06/10 19:53
HiddenList
歴代すべての桃鉄シリーズよりも 「桃太郎道中記」のほうが個人的にすき / さくま抜きで作られた桃鉄という世界線を味わえる奇跡の作品 / さくまがOKしないと作れなくなったのは「道中記」がきっかけでは?
2022/06/10 19:56
tester8
こういう複数のソースで発言を検討するの自分も趣味でやったことあるけど、ゲーム関係者割とインタビューで不確かなこと言うなあって印象だった。
2022/06/10 20:01
sssaiaiai
歴史だなあ
2022/06/10 20:03
kz78
こんなところにも拓銀破綻の影響があったのね。
2022/06/10 20:20
ywdc
この話、鵜呑みにしたとして上月一家の息子は一体どうなったんだろうね。えらい冷や飯食わされてる感じだがよっぽどの不義理を働いたか家族間の不仲か、それとも単に無能なのか…
2022/06/10 20:24
bml
結局はさくまのご機嫌次第と。
2022/06/10 20:25
cryptafro
Switch桃鉄サードの作品なのに300万本超えててすげーとはおもってたけど友達少ないし手は出してなかった。でもこれ読んで興味が増した。買ってみようかな
2022/06/10 20:30
loveanime
異常に詳しかった
2022/06/10 20:35
jzunkodj4y
こうしてさくま氏の発言と実際の時系列を並べてみると、桃鉄がどれだけ氏に振り回されてきたかとブランド再生のために周囲がどれだけ努力したかがわかる
2022/06/10 20:43
nmcli
これだけで2時間ドラマばりの面白さ
2022/06/10 21:01
raimon49
中の人から聞いたかなりの部分が一致して詳しすぎる
2022/06/10 21:01
gnt
G-Stylesさん昔仕事したなあ/桝田は俺屍2で下げた株を回復したよね。
2022/06/10 21:18
hiroomi
“「巨匠病! それいい言い方だなあ…。天狗になってるって相手に言っ ても、絶対相手に伝わらないけど、『おまえは巨匠病になっている』と 言ったら、否定しづらくなる。”
2022/06/10 21:27
narukami
筆者は一体何者なの
2022/06/10 21:34
fujioka223
さくまあきらが悪いのか?(読んでない
2022/06/10 21:44
u1205040
ニーアオートマタは全世界売上本数600万本越えてるけどな...
2022/06/10 21:44
automatican
おっ
2022/06/10 21:45
mmuuishikawa
元ハドソンの活躍に胸熱
2022/06/10 21:46
babamin
余談だが、ここまでゲーム産業が高度化すると、一族経営は難しくなるよな。/任天堂は創業家が株を処分して撤退。一方カプコンは憲三会長が未だ引退できず。コーエーは襟川夫妻から娘に禅譲するのか鯉沼番頭続投か。
2022/06/10 21:47
rookprook
自分の中にうっすらと残っていた新桃太郎伝説への未練が消えた気がする。
2022/06/10 22:22
kasahannra
素晴らしいクオリティ
2022/06/10 22:22
shwdgcissij
この人の記事面白いよなあ。昨日朝までかけて全部読んじゃった。。
2022/06/10 22:24
kazumi_wakatsu
“注力したPCーFXの大失敗とメインバンクである北海道拓殖銀行の破綻が重なり”なつかしすぎて胃に酸っぱいもんがこみ上げてきちゃった
2022/06/10 22:30
rulir
そう、ハドソン札幌にあったんだよな。小さいころ近くを何度か通ったことがある
2022/06/10 22:36
new3
音ゲ的にも早川体制の恩恵は少なからずあると思う。時代の流れにも上手くのれてBeatmaniaシリーズもプロリーグ作ってコナステも拡大できているのに少なからず貢献していると思っていて感謝している。
2022/06/10 22:42
napsucks
コナミか。
2022/06/10 22:52
mrescape
人にもゲームにも歴史ありありあり
2022/06/10 22:58
dbdbkun
これ読んでコナミゲーム嫌いじゃない擁護はアクロバットすぎないか?小島退社時に明るみになったブラック企業体質の部分触れてないし。他社のコンシューマータイトルの躍進と比べたらまだ小さな成功でしかない。
2022/06/10 22:58
Akech_ergo
おもしろかった。例の「コナミのIが握りつぶしました」発言は知っていたので、そのあとどういう経緯で新作が出たのかと疑問だったのだが、(その前もあとも)いろいろあったのだなぁ。
2022/06/10 23:21
ertg4535
ところで初心カイさん何者なんだろう?←関係者とかじゃなく、過去記事見る限りただ任天堂万歳するただ任天堂信者なだけっぽいが、あの悪名高き初心会すら過去記事で擁護してるぐらいだし、名前も初心会もじってるし
2022/06/10 23:32
yyyyuuuu0
id:dbdbkun ほんとそれ、コナミは監督チームを追い出し部屋みたいな嫌がらせをしてたのを海外のゲーム記者にスッパ抜かれてたからな、それで海外じゃコナミを擁護する人なんかいなくなった
2022/06/10 23:41
ch1248
面白かった。
2022/06/10 23:53
kesyomota
井沢さんはジャンプの石塚裕子絵の投稿コーナーやVジャンプ版デジモン原作の人って印象で、○学生当時は桃鉄の関係者とは気付かなかったな(集英社との関係が今でも深い様子)
2022/06/11 00:09
sato-gc
調整が大変そうなことこの上ない。関係者の皆様、お疲れさまです。
2022/06/11 00:11
keys250
ゲーム業界の経営は面白い事が多すぎる。
2022/06/11 00:29
takaimonogasuki
神の見えざる手は任天堂の事だったんだな。
2022/06/11 00:42
shiro-coumarin
まさに現代戦国史。『カノッサの屈辱』でも扱えなそうな話。サイレントヒルの事情も、誰か纏めてくれないかな…。
2022/06/11 00:43
mikuti2
(桃鉄に限らず)ハドソンIPの復活はファンとしてめちゃありがたい。どうか大事に育ててほしいです…。
2022/06/11 00:47
AKIT
大河ドラマだ。50年後にはNHKに映像化して欲しい。
2022/06/11 00:49
eiki_okuma
コナミとスクエニはどの方向見てもいい噂を聞かないんですよ。
2022/06/11 01:07
mng_dog
こういう歴史を繋ぎ合わせる人、尊敬するなあ。各ゲーム会社の歴史を語るだけで本が書けそうである。
2022/06/11 01:30
soreso
気難しいとされる引用部で正当なことしか仰ってなかった……
2022/06/11 01:32
kura-2
近くにコナミやめた人いたがいろいろあったのかなあとかおもいながら読んだ
2022/06/11 01:50
Baybridge
通販時代のハドソンの平岸のお店行ったなぁ。
2022/06/11 02:04
harutoaoi
読み応えがあった🤯
2022/06/11 02:23
ethyl_acetate_h
関係ないけど小学校の卒業文集で結構な男子がスクエアエニックスに就職したいと書いてあった(2008)。人気だったんだなぁ。
2022/06/11 02:54
tsubosuke
ゲーム考古学みたいな。ネットの情報から実情を推理する名探偵のような。とても面白く、勉強になった。
2022/06/11 04:54
KoshianX
思わず読みふけってしまった。コナミとハドソンのゴタゴタはホントいろいろひどいな……。桃鉄はいろいろ思い出深いしまた仲間たちとワイワイ遊びたいタイトル。なかなか集まるのも難しくなってしまったが……
2022/06/11 05:45
tantakatanZ
まるで映画を見ているようだった。岡村憲明氏が出てきたところがアツい
2022/06/11 05:53
hiruhikoando
JBSにかなりの思い入れがあるからさくまさんとどんちゃんどいんが訣別したのはやはり辛い。特に土居さんはなあ。/横山智佐がJBS時代について「厳しくて毎週泣いてた」と述懐してたがさくま何してたんだ?
2022/06/11 06:26
nomans
(c)持ってるんだ… どう言う配分と報酬の契約なんだろ、まあ考えなくてもスーパー億万長者だよなぁ
2022/06/11 06:45
ShimoritaKazuyo
凄い。これを原作として日本じゃなくアメリカ辺りでドキュメント番組作られそう。
2022/06/11 07:19
ryosuke134
こういうものがネット上に転がっているから有料での記事を制作することに躊躇する人が増えてしまうのは仕方がないことだよね。だって、こんなに有益なコンテンツが無料なんだもん。#よみかき
2022/06/11 07:19
kusomamma
任天堂「おう、ワシが面倒見たるけ、仲直りせいや」
2022/06/11 08:17
sakuragaoka99
シリーズ累計ならストリートファイターシリーズとかも350万本以上やろ。
2022/06/11 08:29
vlxst1224
ゲームはチームで作るものなので、フロントマンの功績とゲームの評価が一致しないことはままあるというかほとんど一致しないというのが業界で得られた貴重な知見だった。同人ゴロみたいな人の話には困らなかった
2022/06/11 08:46
Hige2323
読み応えがある/気になるのは上月拓也氏のその後だなあ/一時はグループ全体の後継者と目されていたような人が排除されたか自ら退いたか…しくじりそのものは田中体制の時点で萌芽はあったようだし
2022/06/11 09:04
nf_ban
広報が関わった良い話は話半分でええよ…とは言えこの話も本当かな…。任天堂が仲介しなければ桃鉄の復活は無かったというのは確かにその通りなんだろうけど。
2022/06/11 09:11
unknownlabel
面白い、読み応えある。
2022/06/11 09:38
lifefucker
“数年分の利益が消し飛んだ……というか、コナミにより注入された資金がまるまるなくなったことを意味します。” ←違うと思うよ
2022/06/11 09:52
nijigenjin
>上月拓也氏だけはコナミ内に席はありませんでした/ハドソンというか2010年代のコナミの歴史を語ってる内容だった
2022/06/11 10:52
miruto
面白くて全部読んじゃった!さくま氏の「コナミの石川が潰しました」ツイートは今でも覚えているくらい衝撃だったんだけど、いつの間にかSwitchで桃鉄発売しててあれ?ってなってたから腑に落ちた!
2022/06/11 11:24
daishi_n
あの任天堂の中継ぎ社長の人か。フィクションドキュメンタリー扱いでいいか
2022/06/11 11:43
kingate
同族会社が徐々に変わってきている(マネーイズパワー)ってのだけ、わりかし理解。でも息子が(ゲーム会社経営で)無能になったのは、パパの「ゲーム大嫌い」ってことが起点であろうなぁと。
2022/06/11 12:49
modoroso
面白かった 大人ってめんどくさい!
2022/06/11 12:51
hintoku
企業にとってはリスクなんだろうけど、クリエイターが権利を持つことの意義を感じるなぁ。作品と同時にその向こうにいる作り手を大事にすることの実現って大変だし。
2022/06/11 13:04
brusky
面白かった/“この続きをみるには この続き: 9文字 ”気になる
2022/06/11 14:48
YaSuYuKi
よく史料も集めているし、相応の信頼性はありそうだが、物語として整いすぎているので、まだ隠れた事実がある可能性が高い
2022/06/11 14:51
waihasaruya
やはり最後は人だな、という感想
2022/06/11 15:00
harpy
桃鉄の歴史。めっちゃ読み応えあった、ここまでくるともはや歴史学ですね
2022/06/11 17:21
taka-p
面白かった。桃鉄、いいよね。
2022/06/11 21:23
maroh
コナミは一時期いろんな商標取りまくりで批判を浴びてたけど、あれにも背景があるんだろうか
2022/06/11 21:32
sgtnk
面白!さくま氏の気難しさ、昭和の人っぽいわ。こういう人は自分が納得した場合は相手に頭を垂れるのにも躊躇がない。
2022/06/11 21:33
filinion
過去のコナミ側の対応にも問題はあったんだろうけど、さくま氏が「自分は大物として遇されて当然」みたいな態度なのもすごい…。どっちが「巨匠病」なんだ…。
2022/06/11 22:59
hetoheto
またヘビー級の超力作…ありがとうございます
2022/06/14 22:21
kentommy
一本のソフトに関わる歴史・・・興味深い。