2022/05/23 20:03
shoot_c_na
角川が放送前から推してたのは知ってる。でも、放送時に覇権級だったかと言われたら…「?」になるような。人気が出たと言えるのは旧劇の公開が決まって、深夜枠で再放送が始まった辺りじゃないかな?
2022/05/23 20:29
sukekyo
ビデオが借りれないって記憶があるけど、その認知ってもう「昔々あるところで」レベルの話と思い当たり愕然としてる。
2022/05/23 21:38
nisisinjuku
「ノストラダムスの大予言」をベースにした社会を巻き込む不穏な空気に乗った部分もありのっけから社会現象だったが、一部のガイナファンにおける狭い意味での社会現象だった。そう認識。
2022/05/23 23:21
rag_en
漫画版(貞本エヴァ)の3巻が出るか出ないかくらいの頃。
2022/05/23 23:49
Euterpe2
ここもパチンコって書いたら刺されそう
2022/05/23 23:50
gm91
ナディアから世代。当時はアニメの話題作がなくて下火やなぁって空気の中、なんか突然えげつないのキターという感じはあった。前評判は全く印象にない。
2022/05/24 00:14
sugawara1991
漫画版先行でまあまあ期待してたが1話録り逃がして2話のケレン味の強い演出が漫画版と別物で気に入った。大分遅れて1話観たとき2話や漫画版と比べて演出が苦痛で驚いた。1話からだと視聴継続したか怪しいレベル
2022/05/24 00:32
Helfard
どちらかと言うとそれまでアニメを見ていなかった層に強くリーチしていた。元からのアニメファンは既存の作品でやらなかった禁忌を幾つも踏んだことに眉を顰めていたが、劇場版以降は認めるようになったという記憶。
2022/05/24 01:09
crimsonstarroad
放送後半あたりでかなり話題になったものの、レンタルVHSとかもまだなくて見られない人も多かった。 本放送終了後、何ヶ月か経ってから深夜にまとめて放送していて(それが既に異例)、録画してみたような記憶。
2022/05/24 01:10
shields-pikes
自分はオネアミスもトップもナディアも大好きだったので、あのガイナックスの庵野監督が地上波でロボットアニメを⁉︎ と、超期待していた。初回放送第1話から全話を標準ビデオ録画してたのはオタクとしての誇り。
2022/05/24 01:12
straychef
初回なんてほとんど知られてなかった 見てた人は超がつくほどのアニメオタクだけでちょっとそこから外れていたらタイトル名すら届いていなかった 世間で話題になるのは再放送と映画からだよ
2022/05/24 01:25
nekoluna
ナディアで知られていたのでほぼ覇権だった気はしている
2022/05/24 01:26
monopole
深夜の再放送で話題になったみたいな印象あるけど、そもそも注目作だから再放送してたんだよな。再放送のおかげで一般層にもリーチしたというのはありそう。
2022/05/24 01:52
tomoP
あの時代のテレ東6時台枠は全てが覇権というような黄金時代だったので、あの時間に放送開始された時点で全部期待されてた。
2022/05/24 02:19
moons
普通に覇権だったと思ってたわ。本命エヴァ、対抗エルサザード、大穴ばくれつハンターだったし
2022/05/24 02:32
voodoo5
最終回放映後、変なアニメがあるとかそんな話が広まってからか。極楽とんぼ加藤がウンナンにエヴァのビデオ見せて感想聞いたりとか普通にテレビで流れてたな。サービスサービスと予告で言わなくなるまでは見たよとか
2022/05/24 02:55
skullpeople
確かスタッフのインタビューだとラミエル戦の5・6話以降の視聴者の反応がよくてヒットの手ごたえを感じたって話だったと。
2022/05/24 03:39
yetanother
あの当時は覇権という概念自体無かったんじゃないかな。そもそもそんなに新作の本数が無かった。友達に第一話の感想を聞いた記憶があるから認知はしていた。友人曰く「あれは庵野くんがウルトラマンをやりたいだけ」
2022/05/24 04:24
kekera
ナディアを見ていた層には期待されていた注目作品。1話終わった後でOPの速カットとかも話題になって視聴者ひろげていたので今でいう覇権アニメではあった気がする。
2022/05/24 04:50
usomegane
ニュータイプを毎号購読してた私はこの認識で、同じく1話から標準録画した。まだネットの普及してない時代で、購読してた雑誌によって(そもそもアニメ誌を買ってなかったり)見え方は全く違ってただろうね。
2022/05/24 04:55
Cunliffe
トゲタの中でも出てくるけども、当時のfj.rec.animationでは流れてる投稿の半分くらいがエヴァ関係の記事だったかなあ。まだ、niftyとは相互乗り入れしてなかったんだっけ。
2022/05/24 04:58
myrmecoleon
自分はアニメ雑誌買わない人だった(当時のオタクでも珍しくはない)が第一話リアタイした記憶があるので新作ロボットアニメが放送される、ってのは意識してたはず。一話でなんだこりゃ、になったっけ。
2022/05/24 05:03
behuckleberry02
深夜の再放送で観た。その後のフィラーが隅田川花火大会でなかなか良かった。
2022/05/24 05:56
ho4416
放送始まってから(アニメ好きサブカル好きの間で)話題になった感覚。学校の情報処理センターの遅いインターネットで情報を集めてた記憶。
2022/05/24 06:02
BBQ_BBQ
ニュータイプではかなり推していたのは覚えている。放送直後からエヴァの話題で持ちきりになり仲間内で全話録画済みの擦り切れたビデオテープが順番に回されていた記憶がある。
2022/05/24 06:12
sinamon_neko
学校のオタクたちの間では流行ってたけど録画ミスでウエディングピーチが何話か挿入されてよくわからなくなってみるのやめた。
2022/05/24 06:18
ex02xx
レコード会社の担当が売れるとは思っていなかったと言っていたのは聞いたことがある。
2022/05/24 06:30
hisa_ino
オタクの間だけで盛り上がってもそれは全然覇権アニメじゃないだろう。観てない、興味もない人が噂話を耳にするくらいにならないと。その観点だとエヴァが話題になったのは放送終了後。森下裕美の漫画で出てきた。
2022/05/24 06:35
ikanosuke
コミケのサークル数では、幽白やガンダムWやセラムンなどの覇権に比べてさほど多くはなかった印象。
2022/05/24 06:47
alpha_zero
リアタイで観てた人は少ないと思う。でもリアタイ視聴勢が熱心に布教したので、再放送で観た人はかなり増えたと思う(自分もそう)
2022/05/24 06:56
youchins
当時のアニメの扱いがそもそも子供かオタクしか見てない感じだったのでオタク間で話題なってたら覇権と言ってもいいと思う。エヴァはEYE-CONかなんかであさりよしとおが試写会レビュー書いてて一気に期待値上げられた
2022/05/24 06:56
hase0510
アフタヌーンの柱コメントであれはすげーぞ!って書いてた漫画家が何人かいた記憶がある。誰だったかは覚えてない。
2022/05/24 07:00
megomego
放送前から注目してたのは当時のガイナオタだけですね。全国的に人気出たのは劇場版が決まって地方でも再放送されてから
2022/05/24 07:04
minamihiroharu
まだパソコン通信がメインの時代でオタク同士の繋がり方が今と違ってたよね。 当時副社長の武田氏がfjでバトって、その愚痴をパソ通時代のガイナックスネットに書き込んでたりしてた記憶があるよ。
2022/05/24 07:07
misarine3
当時大学生。ガイナなので少数の濃ゆいオタクは熱を持って見てたが体感でオタク全体に広がったのは最初の再放送。その後再放送を繰り返して一般にまで浸透してオタクたちはうろたえた。ガンダムに似た広がり方なの?
2022/05/24 07:10
mogmognya
リアタイ勢。第一話でオタク心をギュンぎゅんに掴まれて「これはヤバい」と思って、最終回のおめでとうを観て「これはヤバい」と思った記憶。
2022/05/24 07:19
soryumi
ガンダムくらいしか観てなかったわいが初めから観てたのは何故だったんだろ……周りの誰かに教えてもらったのかな
2022/05/24 07:20
redundancy
最初に放送した時のテレ東18時台の枠って基本子供向けだったと思うけど、あれ小学生にはかなり難しくて暗い話だったからなぁ
2022/05/24 07:28
yosiro
オタク迫害の時代でありつつサブカルにアニメが取り込まれつつある時代だったので、普通の人は見てなかったよ。あとミサトさんの服と喋り方が古臭くてダサくて痛いなと思ってた。
2022/05/24 07:29
death6coin
再放送から火が付いたイメージ。目端の利く子は通常放送から押さえていたが
2022/05/24 07:29
faifan
覇権とか言うほどアニメ本数作ってたの?
2022/05/24 07:31
Coolions
そもそも当時放送前のオリジナルアニメの情報をどうやって仕入れるかって言ったらほぼアニメ雑誌な訳で、どの雑誌を見てたかって話。ニュータイプがメチャクチャ推してたのは間違い無い。それで1話から録画したから
2022/05/24 07:31
yajicco
超オタクの友人がハマってたくらいでしたな。テレ東夕方6時代のアニメってよっぽどのオタクじゃないと見ようともしなかったよ。
2022/05/24 07:35
yoshikie
既にあるように角川は推してたし、当時ノってたガイナックス作品だし、そこそこアニメ好きな人は最初から注目してた人は多かった。ネットのない当時としては十分話題になってた部類の作品だよ
2022/05/24 07:40
harunokun
当時のエヴァのすごいとこは普段アニメを観ない層まで惹きつけた。俺のVHSがクラスを超えて出回りされ、マイルドヤンキーからエヴァトークしたくて夜電話がきた。ムーブは放送のかなり後半になってからと記憶。
2022/05/24 07:41
kijtra
当時はまだオタクであることが「恥ずかしい」イメージの時代だったから、観てても言えなかったかな。
2022/05/24 07:43
hogetahogeko
複数の友人が「あのガイナックスが!しかも声優陣すごすぎ、絶対見て」と言うので一話から見てた。
2022/05/24 07:43
sysjojo
覇権いうほど1クールにたくさんなかったな。リューナイト、ガンダムW、ナデシコなんかの流れで見てたが、個人的には1年前のが熱かった。というか暑苦しかった。(アイアンリーガー、Gガンダム、マクロス7)
2022/05/24 07:47
unix_tower
月刊Newtypeではバリバリに推してた。さらに 放送開始後は日経新聞で取り上げたりしてたのが効いた、気がするが落ち着いて考えればテレ東なんで日経新聞がちょっと当たったアニメを取り上げるのは残当。
2022/05/24 07:48
hitoyasu
言及している人多いけどあのオタク受難の時代に、放送前から話題になっていたなんてことはない。放送終了後話題になり、エヴァがアニメに対する世間の評価を変えたのは確かだと思う。#エヴァンゲリオン
2022/05/24 07:52
mr_yamada
一部の人の期待値が高かったのは事実だが、社会現象になり、完結まで20年以上続く作品になると思ってた人はほとんどいなかったでしょ。まあ、「覇権」の定義にもよるか……
2022/05/24 07:53
kazumi_wakatsu
製作委員会方式もメディアミックスもまだ目新しい取り組みだった頃なのでそういう意味では目立ってたけど、騒がれ始めたのはラミエル戦辺りからでクラスで録画してた奴が大人気とかそんなだったような
2022/05/24 07:54
pure_flat
記憶だが「アニメディア」の放送前期待度ランキングでは『爆れつハンター』が1位だったような(エヴァは2位)。
2022/05/24 07:54
nijigenjin
覇権アニメとは何なのか?/4月からガンダムWとゴルドランを放送していた頃で違和感ある
2022/05/24 07:56
timetrain
月刊少年エースで第一話を見たけどわけわからなくてスルーしたのが大失敗で、周りのオタ友人がめちゃくちゃ周りが盛り上がってきて気になり、アニメの23話から見て衝撃受けたのを覚えてる。
2022/05/24 07:57
mitz_008
そもそも覇権アニメという概念が当時なかっただろう。アニメ好きは日陰者で、ポップカルチャーの本流では間違いなくなかった。エヴァは私の地域では放映すらしていなかった。
2022/05/24 08:00
bigburn
あやふやな記憶でいうと本放送の最終回前に話題になりかけ、エロ雑誌『デラべっぴん』で特集されて(異常にクォリティ高かった)只事じゃない感が出てきて、深夜放送でブレイクしてから劇場版…という流れだったか
2022/05/24 08:00
mifio
当時学生で同人やってたので終盤で爆発的に増えた腐女子とか最終回後の即売会の盛り上がりとかパソ通での論争とか見てたのでマニアの中では熱狂的な盛り上がりだったのは確か。(首都圏在住)
2022/05/24 08:03
l83DK
アニメ自体マニアのものという空気がまだ色濃かった時代。6-8話くらいまでに口コミ・ダビングでアーリーアダプターへ展開。火がついたのは1年後の再放送で、SMAPの草彅剛など芸能人がTVでファンを公言し認知が進んだ
2022/05/24 08:04
haniwa75
そもそも良い歳した大人が「アニメ見てます」などと言ったらあからさまにドン引きされる世の中だったことをちゃんと踏まえて頂きたい。
2022/05/24 08:04
tamtam3
テレビ東京系列アニメに覇権も何も……地方全滅だぞ。再放送で知った人が大半なような…
2022/05/24 08:06
Louis
自分は特撮オタクに勧められ本放送第一話は見てた。通の間では放送前から話題だったかもしれないが今のようなネット社会でないからマニアと一般人の間にまだ交流が薄かったという点を差し引かないと。
2022/05/24 08:08
fujibay1975
放送後スタジオボイスやQuick Japanのサブカル周りで騒がれたのが97年。
2022/05/24 08:10
mozuyanniarazu
アニメイトのチラシの紹介文が、濃いオタクの間で話題のアニメ扱いだったのは覚えてる。
2022/05/24 08:11
noir_k
覇権の定義はおいておいて、当時の子どもにとって観たことはなくても噂が回るくらいの話題作ではあったような。放送途中からだけど。女子のあいだでは『ガンダムW』が流行っていた印象。
2022/05/24 08:21
July1st2017
ロボットアニメならガンダムシリーズ、勇者シリーズあったし、他にもセーラームーンやスレイヤーズがあった時代。覇権は無理じゃね? エヴァは人を選ぶ作品だったよ…。
2022/05/24 08:23
lalupin4
観たのは旧劇公開前の夏休み深夜の再放送だったと思う。
2022/05/24 08:24
Matoc
自分はリアタイだと見始めたのは15話ぐらいだったな。友人達から教えてもらって見始めた
2022/05/24 08:25
hidea
オタクの間では圧倒的期待作だったはず。少なくとも自分は(名古屋で)この放送のために第一話から早起きしてた。FGAINAXも盛況だった。
2022/05/24 08:27
molmolmine
「見てた人は超がつくほどのアニメオタクだけ」実のところ、鍵っ子家庭の小学生も大量に見てたよ。放送終了後、忘れた頃に朝のニュースで社会現象だと報道されて、今更ブームなの?と少し誇らしかった記憶がある。
2022/05/24 08:28
nack1024
ニュータイプが妙に力入れてたような記憶が
2022/05/24 08:32
meganeya3
「ガイナを認知しているオタク」なら放送前から期待度は高く、1話放映後は見てるオタクの評価は非常に高かったが、「社会現象」になったのは間違いなくパチンコとエヴァ芸人のおかげだろ。オタク社会限定の話?
2022/05/24 08:34
mito2
当時帰るのが遅くて初めて見たのが「瞬間、心、重ねて」の回だったなあ。
2022/05/24 08:34
Gucchan
いや、初回放送の視聴率は低かったはず。 最終回あたりがヤバいと噂になって、WOWOWの深夜再放送で社会現象化じゃなかったっけ? 追記:あ、オタクの間では、か。あれ、オタクって概念ってエヴァ以降じゃないっけ。。
2022/05/24 08:35
hisawooo
少なくとも「終わってから流行った」みたいなのはガンダムとかと混じってると思う
2022/05/24 08:39
mellowfellow
初回見たアニメ好きの小学生だけど超がつくオタクではなかったよ
2022/05/24 08:40
maketexlsr
当時無い概念を無理に当てはめると、大概おかしなことになる/ 当初から(少なくとも一部には)大注目されてたのは間違いない
2022/05/24 08:42
gohankun
当時は学校でアニメの話はし辛いし、アニメ雑誌ぐらいしか情報がなかったからエヴァみたいな作品は本当に解釈が大変だった。ただ、一人で悩みながら見たからこその体験も得られた気がする。
2022/05/24 08:43
IGA-OS
第一話なんて周囲で誰も話題にしてなくて寂しかった記憶だわ
2022/05/24 08:46
yas-mal
そもそも、「初回放送の視聴率は振るわなかった」って話だったよね? 実際の数字を調べたこともあるけど、「数字としてはそこまで悪くないけど、夕方6時枠の中では普通」ぐらいだった。
2022/05/24 08:48
maharada
「エヴァンゲリオン」という単語を発しただけで「オタクなんですね」という反応をされた気がする
2022/05/24 08:48
laranjeiras
当時大学生だったので知らなかったし話題にする友人もいなかった。映画化されると聞いて「へえ~人気のアニメなんだ」と思ったぐらい。その後、パチンコのおかげで友人たちも名前ぐらいは知るようになった。
2022/05/24 08:50
seiyuDB
ニュータイプ誌を購読してたけど、エヴァにはかなり力入れてた。細かいカットにも意味があるとか書いてたのを覚えてる。
2022/05/24 08:51
sekiryo
そもそも世間では嘲笑するネタ扱い以外はアニメの話なんか出ない時代なのに放送後半位で?テレビでエヴァ風L字タイトルとか出始めて局内のオタクの仕業かと驚いたら海外連ドラ感覚で見られ始めて居たとは。
2022/05/24 08:54
zkq
定期的に話題になるな。
2022/05/24 08:54
mellhine
福島では放送開始時期が遅くて、エヴァが話題になってから放送開始されたので1話目から見れた。深夜放送だったので親が寝てから隠れるように…
2022/05/24 08:58
oysm95j
テレビ大阪が映らない地域だったから日に何度もレンタルビデオ屋にエヴァが返却されてないか見に行った。借りた帰りに同級生に遭って、え、高校生なのにアニメレンタルしてるの?そんな時代だった
2022/05/24 09:02
Arohn_A
何回目だこの話。「アニオタの中では1話放映時から跳ねてた」「パチンコ導入でアニメに1mmも興味無い勢へ一気に広がった」とかの多段ロケットについて、どの段数をどのクラスタが見てたか、の視点だけの違い
2022/05/24 09:03
ayumun
ニュータイプでは推してたな。見なくても話分かるレベルで雑誌に載ってた。
2022/05/24 09:06
toaruR
何気なく見たときの衝撃はすごかったよ(´-`)
2022/05/24 09:07
sun330
感度の高い友人がひっかかってて録画を見せて貰ったくち。
2022/05/24 09:08
nanamino
アニメ誌でめっちゃ特集されてたし人気は約束されてたと思うよ。放送中は人気がなかったみたいなのこそ歴史修正。
2022/05/24 09:08
sds-page
オタクの間では期待作だったけどそもそもオタクと一般人の社会がまだ隔絶されてた。社会現象と言っても今風に言うと「大人が本気で妖怪ウォッチにハマるか」くらいの扱い
2022/05/24 09:09
nomono_pp
ガイナックスで庵野監督のロボットアニメということで覇権候補の扱いだったが、あそこまでだとは思ってなかった、って感じ。放送直後から、全アニメ誌がエヴァを特集しまくり、レイが表紙だと部数が倍になったりした
2022/05/24 09:10
da-yoshi
当時テレビ東京系列がない地方に住んでいたので、niftyでの盛り上がりを羨ましく眺めていたな。16話辺りから雰囲気が変わってきて、一体何が起こってるのか気になって仕方がなかった
2022/05/24 09:12
Guro
歴史になる瞬間
2022/05/24 09:14
BigHopeClasic
潮来の「ガイナ祭」で放送開始前の7月に1話と2話が先行上映されたのが濃いオタクに「これはヤバい」と伝わってそれがパソ通とかでかなり伝わった話は聞くけど。
2022/05/24 09:15
nicoyou
当時GW(ガンダムウィング)が腐女子の中で大流行している中、カヲル君が出てきた途端にGWスペースでカヲル君本やグッズを皆こぞって出していた思い出。当時はほぼ全部のアニメを追う腐女子は多かった
2022/05/24 09:16
zefiro01
旧劇公開直前にエヴァとは関係のないない局が(確かTBS)特集を放送したことが有ってその時点でヤマトやガンダムの再来扱いされてたとは聞いた
2022/05/24 09:17
ivory105
アニメ雑誌にでかい広告載ってたし地方のゆるオタ中学生だけど10話行くまでにはすげえわって話題になってたよ。普通に学校から帰ったら観れる時間だった。女子はガンダムWブームだったからロボット物に抵抗なかったし
2022/05/24 09:17
ishikawake
当時の記憶ではクラスに数人いたアニメ好きの人達が何か言ってたなーレベル。
2022/05/24 09:18
mangabon
「○○というツイートを見た」という言説については「誰が言ったか」「どういうコンテクスト・ニュアンスで言ったか」がわかんないし、「そもそもそんなツイートは無かった」可能性もあるので話一割くらいで見てる。
2022/05/24 09:20
camellow
アニメ雑誌は読んでなかったしアニメを見るような友達はいなかったけどなんとなく「今度始まるエヴァンゲリオンってやつはすごいらしいぞ。見なきゃ!」みたいな気持ちで1話から見た。それなりには話題だったんだろ
2022/05/24 09:21
Rinta
第一話から観たので、それなりに話題にはなったと思う。
2022/05/24 09:23
tetsu23
まだネットも普及してない時代だったけれど、放映半分くらいのところで研究室の知人が激推ししてきたので見た。1話の電線が揺れるクオリティがとんでもなかったと記憶している。
2022/05/24 09:23
kg_nogu
エヴァは第1話が放送された後の反響がものすごくて、意味不明な終末世界設定と併せてOPサビ部分のコマ送りに詰め込まれた謎カットの解釈からみんな食いついてきた。LDとかがバカ売れしてから一般に認知された。
2022/05/24 09:23
natu3kan
関連:初回放送時(1995年)の人気・話題度の検証〜 - Togetter(togetter.com 新世紀エヴァンゲリオン 」 - あにぶ(anibu.jp
2022/05/24 09:24
mujisoshina
アニメ雑誌等で放送前から注目の作品だったのは間違いないと思うが、インターネットもろくに普及していない頃で一般社会では全く認知されておらず、現在言うところの「覇権アニメ」とはだいぶ意味合いが違うと思う。
2022/05/24 09:24
masudatarou
リアルタイムでやってたけど全然興味なかったな 漫画とか読んだけど全然ハマらなかったわ
2022/05/24 09:29
maninthemiddle
総合するとカリ城前の宮崎駿とか、時かけ前の細田守みたいな「詳しいオタクたちからの期待の高い新作」くらいの位置付けに見える
2022/05/24 09:29
mienaikotori
ソフト化が20話で途切れてフィルムブックが爆発的に売れてたような。Death&Rebirth公開直前、庵野&河瀬直美対談がNHKであった時に河瀬が25・26話しか観てなくて「宇治十帖しか読まずに源氏物語を語る人いる?」と思った記憶
2022/05/24 09:32
pazl
どこでもテレ東系がテレビに映ると思うなよ!他局の再放送でしりました。
2022/05/24 09:34
uza_momo
各々方の「覇権」解釈が興味深いね。 新劇前のは総じてナンゾコレ??って笑うしかなさねーなーっていう代物が、やがて病みつきにって流れで見てました。
2022/05/24 09:35
ani11
放送時小か中の学生だったけど、アニメ好きのクラスメイトが綾波レイのクリアファイルだったかなんだかを学校に持ってきてアツく語ってたのを思い出した。
2022/05/24 09:35
yoh596
パイロットフィルム(1、2話)製作から本放送まで2に年近くかかっていて、スポンサー集めに苦労していた(GAINAXの評価は高いが金遣い荒く上層部のいう事聞かなかった)制作委員会に角川が入り漫画版やニュータイプで総push
2022/05/24 09:35
raimon49
月刊ニュータイプといえばエヴァというくらいに刷り込まれた。どのチャンネルでもシンジ君があのBGMで話す月刊ニュータイプ○月号のCMが流れてた記憶。
2022/05/24 09:39
sigwyg
地方民だったので、リアルタイムでは見れず、OVAになってから近所の本屋で借りて見てた。なので人気になってからかなー。映画は友達と一緒に行ったよ。
2022/05/24 09:40
tomoya_edw
当時ガイナックス興味なかったしアニメもそこまで〜て感じだったので、ビデオを借りて見た時に衝撃を受けたのを思い出した。ビデオもだいぶ渋られたんだっけなあ…なつかし。
2022/05/24 09:41
bornslippy
1度だけ夕飯中に見たけど説明不足過ぎて訳分らんアニメやってるなぁと思った。その後最終回ぶん投げが話題になり自分に届いたのは夏の夜の再放送
2022/05/24 09:42
tettekete37564
最終的に打ち切り枠じゃなかった?だからラスト周辺が何度も作り直されてるワケで
2022/05/24 09:44
tsukitaro
覇権とか新ジャンルを提言して、それにわらわら集まるオタク界隈をとても気味悪い目で見てる
2022/05/24 09:49
nejipico
ライトオタクなんか存在しなかった頃なんだから覇権だろが大人気だろうが世の中的には些事。エヴァ終盤から終了後に一般雑誌の特集やら謎本やら出始めてオタクが普及した感じ。
2022/05/24 09:50
cider_kondo
難しいが、覇権を「そのクールで一番円盤売った」と定義する(辻村説。ゆまにゃんが宣言した時はそこがビジネスの中核)場合、確かに覇権を取るべくして取った(円盤で商売するための委員会が組成された)作品なのは事実
2022/05/24 09:51
manmo999
ネット無かったから覇権アニメって概念なかったよ
2022/05/24 09:52
Hana56
第1話放送前からナディアの監督の新作が始まるっていうのは何故か知ってて楽しみにしてた。某テキストサイトの人が第1話を見て、熱心に布教してたのも覚えている(その人は終盤の展開にがっかりしてたけど)
2022/05/24 09:52
zettaimuri
覇権の定義は揺れてて今は「最も話題になった」くらいな感覚らしい
2022/05/24 09:52
hamatsu
放送前はともかく放送中にファミ通とかゲーム雑誌でもエヴァンゲリオンってアニメがヤバいみたいな話題をちょこちょこしてた。
2022/05/24 09:53
tyatya_moon
夕方枠よりも深夜枠で一気にブレークした認識だったかなぁ。。。ナデシコも当時争った所だったし・・。
2022/05/24 09:54
exciteB
お金と手間がかかった妙なロボットアニメが夕方のテレ東でやってるという印象。/田舎の高校生ですら「これ大風呂敷広げてるけど、最終回まで話を作ってないだろ」と噂をしてた。
2022/05/24 09:54
lastline
テレビ東京系列の時点で、視聴できる地域が限られていた。日テレ、TBS、テレ朝、フジ系のない地方もあるが、テレ東はダントツで視聴できる地域が少ない。
2022/05/24 09:54
daira4000
当時のアニメやオタクの扱いが分かってないと空気感が伝わらなそう
2022/05/24 09:57
pptppc2
小学生だったので「もっとロボット乗ってくれないとつまんないな~」と思いつつ観てた。
2022/05/24 09:58
nishik-t
覇権アニメという言い方は最近なので無かったが、自分はガイナ作品好きだったから超期待作だと認識してた。周りのオタク達はそこまで話題にはしてなかったな。それよりセラムンの方が話題に上がってたような。
2022/05/24 09:59
digits_sa
たまたま夕方に12chを見てたら「第拾九話 男の戰い」を視聴、『えっ!?なになに??』となった思い出。その後のVHSリリースと深夜帯での再放送で火が着いた。実写CMと庵野監督テレクラ潜入が好きだったなぁ
2022/05/24 10:02
youhey
思春期まっさかりで人見知りとコミ障が爆発していた当時の自分が、あまりの話題性と熱狂してる人たちの熱に当てられて、首都圏のあまり親しくない人にパソ通経由で録画したVHSを貸してもらうくらいではあったかと
2022/05/24 10:03
blueeyedpenguin
あのキャストなので、もともと力が入っていた作品だし露出が他の番組に劣るとは思えない。放送前にニュータイプの表紙にもなってた。
2022/05/24 10:06
oreuji
1995年で同時期に放送していたドラゴンボールZ(ブウ編)、セーラームーンSuperS、ガンダムWを抑えて覇権は無いな放送局も時間帯も不利すぎる
2022/05/24 10:11
sweetandsalty
記憶だと漫画が先で自分は単行本で知ったがアニメになる(コミカライズだった)と知ったのはアニメ放送以後だった。
2022/05/24 10:17
kkobayashi
放映前は覇権って程じゃなかったと思うけど、少なくとも放映直後から話題ではあったと思う。アニメファンならナディアの凄さは知ってたし。一般層にリーチしたのは再放送以降のイメージ
2022/05/24 10:21
neko2bo
本放送後の異様な盛上がりを受けたテレ東が急遽「深夜一挙再放送」をやった所これが高視聴率を記録。「深夜にアニメを見る人がいる」という気付きを放送関係者に与え「深夜アニメ枠」発生の端緒になったという説も。
2022/05/24 10:21
mike47
放送前からアニメ誌では注目されてたと記憶してるけど、ニュータイプは角川だから、角川はエヴァに関わってたしプッシュするのは当然といえ当然だと思うが
2022/05/24 10:23
neko_no_muzzle
時間枠の割に当時のアニメは大人展開が多かったので頻繁にお茶の間クラッシュが起こっていたな〜(なつかしい)
2022/05/24 10:24
ROYGB
最初から見てる人はいても、普段はアニメを見ない人にまで人気が出たというのだと再放送も含めてになるような。ガンダムやヤマトも再放送で人気が出たみたいに言われてた。
2022/05/24 10:24
NOV1975
当時インターネットがもっと一般的だったらまどマギ並のリアルタイム考察系アニメだったと思うけど、実際には最終話の衝撃からの謎本ブームの波に乗ったマニア人気からの深夜再放送でようやく覇権だったかと
2022/05/24 10:24
crosscrow
アニメファンの中でもインターネッツ(やパソコン通信)にアクセスできる人なんて多くない時代だし、定量的な口コミの観測ってできるの?
2022/05/24 10:27
Windfola
当時リアルロボット/SF系が壊滅的で、ガイナックスのロボット物ということで盛り上がってたでしょ。マニアだけって、成年アニメファン=マニアの時代だし/当時基準だと覇権=関連CD売上では?
2022/05/24 10:27
enemyoffreedom
GAINAXの気合い入ったオリジナル新作ということで一部オタクには期待大だったとは思うが、人気はどちらかというとロングテール的に広がっていったような。あと始めの数話の空気が漫画版と違いすぎて戸惑った
2022/05/24 10:31
srng
テレ東アニメってだけでアニメを見る人に対しての知名度はそれなりにあったと思う。一般層に対しては正直パチになってから
2022/05/24 10:33
LuckyBagMan
田舎の地方局でも半年後ぐらいに深夜枠でやってたなぁ
2022/05/24 10:36
toro-chan
覇権アニメといういい方はないけど、結構注目はされてた。研究室で、リアルタイムで見てたのはいい思い出。ある程度知られてたのは確か。研究の邪魔だった気がしないでもない。
2022/05/24 10:36
daij1n
放送後、なぜか謎本が流行してそこからがブームなので、放送中から覇権ではなかった。
2022/05/24 10:40
hi_kmd
草の根BBSで熱い解釈論争をしているのを眺めてた記憶がある(テレホーダイで繋いでたっけなー)。深夜再放送が始まろうか、という頃だったかなあ。
2022/05/24 10:42
morimarii
この辺先行研究があるはずですけど
2022/05/24 10:45
letitbomb78
放送前からアニメージュとかで特集組まれてた記憶。
2022/05/24 10:47
kotobuki_84
オタクだけのものだった時期~パチンコでメジャー化の間の時期、サブカル業界人や宇多田ヒカルを経由して非オタの一般人・芸能人にもジワジワ伝播してた印象はある。それがパチンコで開花した感じかなあ。
2022/05/24 10:47
hiby
テレ東映る知り合いの家に「標準で」録画頼んでたので覇権かどうかはともかく期待は高かったと言わざる得ない。
2022/05/24 10:48
aaaaaaaaaaa
当時中学生で、クラスの女子で「今日は帰ってエバゲリ見なきゃ」って言ってる人がいて何それって聞いたら、夕方のアニメだよ!と来たので、この人は中学生なのに毎週アニメ見てるのかって思った。
2022/05/24 10:50
Shin-Fedor
覇権アニメというのは00年代後半にいわゆる「売りスレ民」が作り上げやらおんなどが寄生して煽った糞概念で、配信の時代となって希薄化しているので例の小説原作映画とかも含めこのワードになんだかなー感は否めない
2022/05/24 10:51
honeybe
自分は5話位の頃に友達に「すごい」と進められたがそれまで見てなかったので、徐々に盛り上がる世間の盛り上がりを横目にリアタイはスルー。その後最終回のアレを知った上で全部見て「なるほどすごい」と。
2022/05/24 10:51
sichimin
当時ロボアニメには興味無かったが1話だけでも見てやるかと思って見たら、OPの時点でこれはヤバいと見続けることを決意したのは覚えてる。何をきっかけにそう思ったのかは全然覚えてない。
2022/05/24 10:56
nflt
当時はまだオタク趣味は隠す対象だったけど、通っていた美術予備校で凄いのやってるって話題になっていて、大っぴらに話しても大丈夫なんだって驚いた記憶がある。
2022/05/24 10:58
subAccount
覇権の定義が曖昧なので。。。最大で鬼滅レベル、最小でそのクールで一番円盤売れたレベルというふうにイメージの差が大きい。
2022/05/24 10:59
cha9
地方一般層が視聴できないテレ東の時点で視聴率では全国ネットアニメに勝てず覇権じゃない。ただ地域ハンデにも関わらず地方オタクは友人知人縁者を駆使したオタクネットワークでVHSを回しまくりほぼ同時期視聴してた
2022/05/24 11:01
Vudda
よくわからないんだけど覇権アニメって狙って取れるタイトルなの?
2022/05/24 11:07
Hige2323
当時はアニメ誌別に断絶してたのでNT文化圏では放映前からかなりの熱度で盛り上がってたのは体験してる/メージュ他ではそうでもなかったはずだが放映後は視聴した奴は引き込まれてた/ただテレ東ネットだったからね…
2022/05/24 11:08
dnsystem
「あんなん誰でも作れる」と言っていた逆張りオタクがいたのだけは覚えている
2022/05/24 11:08
udongerge
まわりのオタク(ニュータイプとか定期購読してる勢)は放送前から熱い視線を送っていた記憶はある。
2022/05/24 11:11
sextremely
深夜の再放送ってけっこう後だった気がする
2022/05/24 11:14
mizukemuri
当時東京に住んでいた友人が一話見て「見ろとにかく見ろ」と地方の自分にVHS送りつけてきた程度には衝撃だったようだ
2022/05/24 11:16
K-Ono
FANTVSのログとか出してきたらかなりのもんかもしれん。TVSからPLN、CRE、SGAINAXは全部持ってるがどのHDDに入ってるか忘れたしそもそも読み込めるのだろうか。やはり石版(以下略
2022/05/24 11:16
hitac
個人的な体験をいうと、1話の放送前は正座してTVの前に座ってるレベルではあった。終わったら録画を2回見直して、夜中までニフティのフォーラムでワイワイやってた。
2022/05/24 11:17
takeishi
アニメ雑誌買うようなマニアは「トップ・ナディアのガイナックスが新作、しかもロボットアニメ」という事て第1話から見てましたよ。やがてヤシマ作戦やアスカ登場が話題になり、コミケに本が増えていった
2022/05/24 11:22
ysync
当時職場で、有志による視聴会(会社近くのマンションに住む奴の家に集まって見て考察交わすらしい)が催されてたのは知ってたが、特に興味も無かった。今、年時を調べたら、その頃ウチはたまり場で真サム大会開催中
2022/05/24 11:23
duckt
そもそも「覇権アニメ」って何?コアなマニア受けする尖った作品を言うのか、後に社会現象となるようなそれのことなのか。前者であればその通りだろうし、後者であれば事前にそんなもん分かったら誰も苦労しない。
2022/05/24 11:25
uunfo
アニメージュとアニメディアを毎号見る程度であって「超がつくほどのアニメオタク」ではないけど1話から見てたよ。なんで見ようと思ったのかはもはや覚えてないな。なんでだろ。ナディアが好きだったからかな
2022/05/24 11:35
monotonus
最終回のコラムが新聞に載ってからじゃないの。
2022/05/24 11:37
hz21s8
アニオタ(アニメ誌定期購読、コミケ参加レベル)の中ではガイナ新作への期待感からかなり話題になってた。今でいえばTwitterで一部界隈の盛り上がりがトレンドワードに入って周辺が興味持つ感じ
2022/05/24 11:39
watatane
放送当時、周りがゴリゴリのアニヲタばっかりだったけどマクロス7で盛り上がっていたイメージ。コスプレしてた人もいたけどザ・キング・オブ・ファイターズばっかりだったなぁ。
2022/05/24 11:39
bonkraly
当時から大人だった人らは知らんけど、子供は当たり前のように見てた。あの枠はそういうもんやろ
2022/05/24 11:41
skyfox_xxx
エヴァの放送当時、見てる人周囲に全然いなかったよ......(そして自分もラスト3話くらい目が点だった)
2022/05/24 11:41
djsouchou
サムネのアレック・エンパイア表紙のQJ懐かしいなー。DHRは今は無きremix誌で知って…(って書きたかっただけ)
2022/05/24 11:42
victoriaxxx
リアタイ時小学高学年。真のリアタイではカオルくんの首が飛ぶシーンだけ目撃してポカーン。その後ネットで話題になってるのを見て、夏休みの深夜放送を録画して通しでみた結果、数日鬱に…。
2022/05/24 11:44
thinline72
当時はアニメファンと一般層が断絶していて、アニメファンには期待されていたし放送を重ねる毎に盛り上がりも増していった。最終回近くの数話は凄い盛り上がってた。一般層に届いたのは深夜再放送から。
2022/05/24 11:47
STARFLEET
ダイコンⅢ/Ⅳ→王立→トップと追っていたがナディア途中で脱落したので実は期待してなくて、本放送も一話で脱落して映画版で復帰した勢としては、本放送時に覇権ポジかどうかと言えばワンオブゼム的な記憶しかない
2022/05/24 11:50
funifunix
放送してたのは確か小5か小6くらい。何が何だかさっぱりだったがOPの歌がいいって感じだったかな
2022/05/24 11:50
osknabe
当時20代社会人。ガイナの新作ロボットアニメという事で、無茶苦茶期待してた。第一話放送後すぐにオタク界隈では大盛り上がり。一般層では深夜再放送でブレイクしたような記憶。
2022/05/24 11:55
tksmykz
田中公平のBGM?
2022/05/24 12:09
nakakzs
当時のそれ系の雑誌とか見たら「ガイナックスだから安心」ではなく、「ガイナックスだから(面白さ以外の部分で)心配」って声が結構あった気がする。そして懸念されていたところはまあ当たっていた。
2022/05/24 12:11
kameyoh
そも「覇権アニメ」とかいう売りスレとまとめブログ由来の下品であたまわるい言葉を当時使ってる人はいなかったよとマジレス/てかどうなれば覇権アニメなのか定義もしないまま話が進んでくのを「集合知」て
2022/05/24 12:13
homarara
当時、TVつけたらやってたんで最初に見たのが「心のかたち、人のかたち」だった。どこが面白いんだと思った。
2022/05/24 12:21
anigoka
確か深夜に再放送されてから話題になるようになったはず|俺は夕方放送時に、衝撃でシャッターが揺れる描写に心底痺れたよ
2022/05/24 12:22
chinu48cm
さすがに放送前はガチヲタ以外知らないわ。一般認知はシト新生が公開された頃。あそこから深夜再放送録画した。
2022/05/24 12:25
naqtn
アニメを見る趣味は無かったが、尋常ならざる展開があったことを小耳にはさみ、深夜の数話づつの再放送を録画して見た。入り口がパソコン通信なのか fj なのか同僚なのか記憶がない。Wikipediaみると1997年7月ぽい
2022/05/24 12:28
Lagenaria
旧劇の放送直前あたりで朝のワイドショーが取り上げるようになって、そこから一気に一般層に広まっていった記憶。パソ通のBBSでは放送当時から考察やらツッコミで毎週盛り上がっていた(水中で艦砲が撃てるか!とか)
2022/05/24 12:28
kibojin
LD1巻目は発売日当日に仙台のCD屋を数件回ってどこにも無かった(売り切れてた)ことは覚えてる
2022/05/24 12:32
mirai28724
気付いたらクラスのみんながエヴァの話をしてたな。録画したビデオを借りてもらってそれで見てた。
2022/05/24 12:37
togetter
覇権アニメって言葉いつごろから使われ始めたんだろう?
2022/05/24 12:37
PEH01404
普段はマンガも読まない競馬仲間が執拗に勧めるので観た。19話終了ぐらいから熱狂的な陶酔者が増殖した感じだった。
2022/05/24 12:37
white_rose
まとめ読んで、オタクとマニアって違うの?と疑問が
2022/05/24 12:38
strawberryhunter
あんな重いアニメを18:30から放送してたんだな。たぶん初回放送をリアルタイムで1話か2話見たかもしれない。
2022/05/24 12:39
dlive1
「ガイナックス作品だからハズレではないだろう」って程度
2022/05/24 12:41
nakag0711
話題になってはいたがブレイクしたのは最終回近辺の放送事故?がきっかけでは
2022/05/24 12:45
oriak
地方では放送してなかった。最終話のおめでとうが話題になってから知った。
2022/05/24 12:59
gyaam
みんなで思い出話をすることをtogetterでは集合知って呼ぶの?
2022/05/24 13:00
yunotanoro
パンプオブチキンや銀杏BOYSのボーカルの人とかが曲にするくらい猛プッシュしてたからteen rockファンがこぞって飛び付いた。自分は付き合いで見せられても全然興味湧かないまま今に至る。
2022/05/24 13:02
seitenugetsu
深夜再放送で見たのがほとんどでしょ
2022/05/24 13:03
north_god
今みたくネットも普及してない時代なので時間差があった。自分が影響受けたのは同級生のマニアとニッポン放送などラジオからで、世の中的な扱いが変わったなと感じ始めたのは深夜再放送の頃から
2022/05/24 13:08
karzusp
放送前は注目されてなかったけど、3話くらいから「なんかスゲーのが始まってるぞ!」ってオタク友達や昔の後輩から連絡がきて、4人で4話まで僕の家で鑑賞会やったら大盛りあがり。そっから口コミで広がってたな。
2022/05/24 13:15
contents99
アニメージュでも表紙綾波で事前特集してたし、少なくとも業界ではビッグトピックだったはず。当時は少人数のパソコン通信しかなくて、オタクコミュニティもバラバラだったので大きな話題になるのは難しかった。
2022/05/24 13:18
Tezcatlipocasan
当時って地方だと放送スタートもバラバラだったから、なんか社会現象どうのこうのとか言われてから放送始まったり深夜再放送だったりしたような
2022/05/24 13:19
hairstone
放送当時テレ東エリア外地方民の苦労detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
2022/05/24 13:20
hisamura75
院生のころ、みんなに可愛がられていた後輩でオタクのとんちゃんに「最近面白いアニメある?」って聞いたら、「エヴァンゲリオンいいですよ。まだ3話目くらいですけど」って答えてもらったので、とんちゃん最高。
2022/05/24 13:23
imaginaration
当時のテレ東18時台はナデシコやウテナなど当たり作品が多かった記憶が。
2022/05/24 13:41
gabill
今で言うと「あの湯浅政明が監督!」くらいの温度感だったのかな。
2022/05/24 13:46
estragon
トップをねらえ!とナディアのガイナックスのTVアニメだったから、当初から期待されてたけど、通常視聴している層を超えて社会現象となるほどの期待が寄せられてたかって言うと、もちろんそんなことなかった認識
2022/05/24 13:56
sangping
VHSの発売が10巻(19・20話)1996年12月5日で11巻(21・22話)1998年2月4日なんだよな。自分の中で明確に「21話以降が終盤」という印象が強いのは、レンタルビデオ派で思いっきりレイニー止め食らったせいもあると思う。
2022/05/24 14:10
pwatermark
アニメの放送本数がそこまで多くなかったので、全部チェックできてた時代なんだよ だから「覇権」の概念自体が無かった ブルーシードも爆れつハンターも好きだったけどね
2022/05/24 14:16
tamanecoplus
俺の記憶だと確かあの放送枠ずっとアメコミの枠だった。急に変なロボットアニメが始まったぞって感じだった
2022/05/24 14:19
poppo-george
リアタイ勢だけど学生時代友人に学食でVHSテープ片手に布教されて見始めた。当時美大にはむしろオタクは多くはなかったからみんな「この絵、ウエスト細すぎない...?」って感じだった。
2022/05/24 14:20
levele
最終回あたりが話題になって深夜再放送とレンタルビデオで広がったような記憶
2022/05/24 14:22
cu39
自分の周囲のオネアミス、トップ、ナディア履修勢はガイナックス新作ってことで放送前から期待してたな。半都市みたいな郊外エリア。
2022/05/24 14:31
tachisoba
放送終盤になってアニメ好きの知人から面白いと聞いた程度。収納BOX付きのLDも高額で取引されていた時期もあったが、地方では普通に定価で店に並んでた。(後から箱だけ再販された)
2022/05/24 14:32
achamania1
STUDIO VOICEと言うアート系サブカル雑誌に特集されたのはでかかったかも。本放送より、再放送とそこからの口コミで一般層にも認知されて人気が出た記憶がある。アニオタ→サブカル→一般という流れ。
2022/05/24 14:39
y-mat2006
放送直前あたりの噂の眞相に富士の裾野の謎の施設が舞台で…と言う感じでオウム事件と関連して放送できるのかと揶揄する記事が載ってた記憶が。
2022/05/24 15:16
craftmanxx
パチンコ??
2022/05/24 15:21
fellows
初見は父親の同僚の若い子の録画テープだったかな。春エヴァ前の再放送でちゃんと見たっていう人も多かった印象
2022/05/24 15:24
lejay4405
なんか知らんけど1話の電線の描写のとこで泣きたくなった
2022/05/24 15:30
yomichi47
そりゃガイナックスだし。当時のパソコン通信の掲示板はエヴァで盛り上がった。まぁパソ通の時点で一般じゃないわな
2022/05/24 15:30
zzteralin
鬼滅の事を思うと社会現象になんてなって無いと思う。もちろんコミケでエヴァの島が大きかったとか、ワンフェスに何年も綾波の新作GKが出たとかアニメ好きにはインパクトの強い作品だったが
2022/05/24 15:34
ichise
愛天使ウェディングピーチの話がぜんぜん出てこないのだけど、ほんとにリアタイ勢か?!
2022/05/24 15:56
hatsan8
ある年コミケ行ったら、恐ろしい量のショートヘア+包帯+眼帯の女の子が供給され、明朝体で途中で折れ曲がるロゴが溢れてて、なにこれ!って何冊か本買った。すごい熱気だった。アニメは深夜再放送で見た。
2022/05/24 15:57
sirobu
オタクならあの頃のテレ東夕方枠は漏れなくチェックしてたでしょ。とかそう言う話?
2022/05/24 16:05
redpants
アニメ大好きのお友達が第一話をかなり期待して待ち構えてたなと記憶してる
2022/05/24 16:22
T_Tachibana
その頃脱オタしてたのに、たまたまテレビ北海道6時ウエピーに続けて見ちゃったんだよ第伍話をえーどうなるのと次の週ヤシマ作戦でオタク復帰しましたよええ|世間的にはやはり深夜の再放送ですかね
2022/05/24 16:35
Jinhachi
再放送組だったけどガイナックスの作品ってことでそこそこ盛り上がってて最終回で話題になってたのは覚えてる
2022/05/24 18:03
You-me
1995年だよ!最初はVHSとLDの時代だよ!最初のDVD1997年だよ!覇権なんて概念ないから!
2022/05/24 18:08
nagaichi
ナディアのガイナが何かやるみたいな。「放送前から覇権」はないわ。だいたいテレビ東京系は地方では映らなかったんだよ(怒)。
2022/05/24 18:18
candy296
当時高校生だった。あまり熱心にアニメを見る方ではなかったけれど、ふと観たときにその異質な演出にぐいぐい引き込まれた。アニメのVHSを買い集めたのは初めてだった。でも最終回に唖然としてやめた気がする
2022/05/24 18:27
Hate6752na774
学校から帰ってきて夕方に12チャンネルでアニメ観る習慣があったので1話から観てた。当時は小さかったので大人向けのロボットものって印象だったけど楽しかったしかっこよかった。最後の方は意味が解らなかった。
2022/05/24 18:30
nasuhiko
リアルタイムで観てた勢です。2話冒頭で「え?まさか(1話は)夢オチ?!」と驚いたもんだ。そしてまさかの最終回夢オチには。
2022/05/24 18:50
pseudomeme
リアタイで見てたけど、初めは新規のロボットアニメに中2ぽい衒学要素でワクワクしてた。けど最終回ではぁ?って感じ。その後、大学入ってからブームになってることを知った
2022/05/24 18:54
tigercaffe
1980年生まれだと、エヴァ放送の年は高校受験の年。自分はアニメ・ゲーム断ちをしていたので、人気は知らなかった。兄がラノベに傾倒してた影響で、当時はあかほりさとるの絶頂期と見なしてました。
2022/05/24 19:09
komachiyo
田舎だから放送してませんでした!
2022/05/24 19:18
programmablekinoko
集合知というか古老がぼつぼつ昔語りをする風土記っぽい
2022/05/24 19:18
yubasu
10月放送開始で、11月頃にはテレビ雑誌などでも特集組まれはじめてるので、放送半ば過ぎてから人気が出たとかは嘘。主題歌「残酷な天使のテーゼ」のCD売上のピークが10月の発売週というのも証拠になるかな
2022/05/24 19:26
kyo_ju
覇権アニメなどという後世の概念を遡及適用されましてもという反応に激しく同意/ナディア好きとして放映前から注目してたしNewtypeの放映前特集も懐かしく思うが社会現象化は最終回以後口コミで広まってからな印象
2022/05/24 19:26
bml
GAINAXだから話題性はあったな。でも当時のGAINAXに今はUfoや京アニみたいな信頼性はない。
2022/05/24 19:27
yomik
リアタイ当時アニメ見なさそうな友達が、CATVでテレ東見られる私に録画を頼んできたのは何経由だったんだろ? おかげで初回放送から見られて感謝してる。
2022/05/24 19:55
regularexception
そもそも当時覇権アニメなんて概念あったか?ネットもまともになかった時代やで
2022/05/24 20:05
sato0427
文化放送のCM枠でゴリ押ししてた思い出。もう聴きすぎてアニメ始まったら「ああ〜これか〜」くらいの感想しかなかった。オンエア中もまあ普通に面白いくらいの感想でなぜここまで売れたのか未だに疑問。
2022/05/24 20:27
a-lex666
始まる前から同僚が すごいアニメが始まる って騒いでたのを覚えてる
2022/05/24 20:53
Yoshitada
オタク層の期待は大きかったが、放送前なので当たり前の話だが一般層が認知しているわけもなく、一般に認知が広がって「覇権」と呼べるようになったのは、あの最終2話以降だろう。
2022/05/24 21:01
fraction
アニメ好きではあるが予習まではしてないはずの妹と、一応予習はしてる様子の友人が興奮の極致にあったかことは事実。小学校でアニメの方(漫画は永続)は卒業した私に宣教されても当惑するだけだった
2022/05/24 21:16
filinion
当時高校生で薄いオタクだったが第一話からハマったし、同級生のオタク友達とああだこうだ話していた(最終話で呆然とした)し、大学に入ったら濃いマニアがいた。「覇権」を世間的認知とするならもっと後かもだが。
2022/05/24 21:22
nise_oshou
創刊すぐの少年エースを立読みしたら、その頃好きだったムーンライダーズの曲名をサブタイにしたマンガがあって、読んでみた。貞本エヴァだった。途中の回で話が分かんなかったんで、アニメも1回目から見てみた。
2022/05/24 22:11
kusttstm
タートルズを見てたら自然と見てそう。何となく充実してたよね、当時のテレ東の6時と6時半枠。
2022/05/24 22:21
tttt56254
周囲がオタばっかだったので「ガイナの新作」という見方は当然されてたが、オタクそのものの数がいまより絶対的に少なかったため、覇権もクソもなかった。当時のオタの動静、コミケの突発本の数で把握してた感じ。
2022/05/24 22:32
kugibin
オネアミスもトップも(テレビ放送で)見たけど、ガイナックスの名前を知ったのはゲームの方だったな。エヴァもガイナ制作かどうかなんて気にしてなかった
2022/05/24 23:03
wideangle
その前にやってたウエピのほうに熱中してたんだよなあ……おれ……(今思い出すと水曜18時台がスーパー宮村タイムだったのか)
2022/05/25 00:23
carl_b
ツイッターホラー漫画家氏がトップじゃん!て思ってブコメだけ読んだ
2022/05/25 06:42
tocoto
タートルズの後番組変なアニメだな、見ないでおこうと思ってた
2022/05/25 06:57
comenegie
小学生の時にリアルタイムで見たけど、ストーリー意味不明で見るの途中で止めた。
2022/05/25 07:05
haha64
俺の周囲では「一部で盛り上がってた」程度。知り合いのアニオタ数人が後半から騒ぎ出して、最終回後に激怒しながら議論してた。旧劇前まではアニメそのものよりもアスカとレイの人気が先行してた印象。
2022/05/25 08:41
petitbang
当時はあのガイナックスの新作だからと録画、数日後に思い出し視聴してハマった。何度もOPをコマ送りし普段読んでないNewtypeを買いに行った。先行して連載していた漫画版は読んでいたけど正直ピンときてなかった。
2022/05/25 11:16
peta0227
地方だから観られなかったのだが放送開始直後くらいからパソ通で話題になってた(OPがすごいという評価だったかも)し、オタク友達がどうやったのか録画ビデオ入手して観てたりしてたよ。
2022/05/25 11:19
nekomask
覇権とか吐くわそれにエヴァ自体が過大評価
2022/05/25 15:11
kamanobe
アニメ雑誌を複数購読していた感覚としては放送前から覇権(大本命)アニメだったという印象は正しいかな。角川Newtypeが推すのは当然として、アニメイトのOP特集でカラーページを取ってくれたのありがたかった。
2022/05/25 18:00
MiYA-mar
エヴァの前評判はそれほど高くはなかったはず。放送後はNIFTY-Serveのアニメフォーラムで、綾波やアスカとかのキャラのファンや考察班とかの書き込みで盛り上がっていた。
2022/05/26 09:59
frontline
当時「なんだろこれ?」と第1話放送をみた直後、バイクで大学まで速攻で走って「なんか凄いのが始まった!」と研究室で騒いだ記憶。
2022/05/26 10:04
katte
深夜の再放送から一気にという感じ。録画したビデオを友人たちに貸した思い出。
2022/05/26 10:35
goadbin
深夜再放送から視聴した組だが、何きっかけからあんなに盛り上がったんだろう?ゲルゲットショッキングセンターがやたらプッシュし始めたタイミングとかの時系列を知りたいが。
2022/05/26 11:49
Baybridge
当時友人にレッチリとエヴァを同時に布教されて困惑したのは良い思い出w/次に会った時にはガンパレードマーチを布教された。
2022/05/26 19:12
akatuki_sato
リアルタイムで毎週「邪推委員会」に書き込みして盛り上がった事ができたのは、誇れる思い出。