「鬼滅と同じくらいの巻数で同じくらい綺麗に完結した漫画があると思えない」という娘さんの言葉に火をつけられたオタクたち
2022/05/13 13:18
quabbin
う~ん。「きれい」の定義によるけど、それ次第ではいくらでもあるよなぁ。北斗の拳とか。
2022/05/13 13:34
mahal
Dr.スランプって、アニメの国民的ヒットと特段解決すべきテーマが無いという作品条件考えたら、現代感覚で18巻はエラく「潔く終わらせた」感があるけど、当時のジャンプのコア読者的には失速感ってあったんかな?
2022/05/13 16:54
ghostbass
め組の大吾、シャカリキ、覚悟のススメ、炎の転校生
2022/05/13 17:02
lavandin
娘さんが何歳かわからないけど、子供はものを知らないのだから極端なことを言ったって構わないと思う。あの頃は宇宙一面白い漫画がたくさんあったなぁ。
2022/05/13 17:31
norinorisan42
違う話だが今の週刊連載の人気作品で二十数巻はすごくコンパクトにまとめた感じがあるが、昔のレジェンド級作品だと二十数巻は思いっきり長く、三十巻越えて終わるとようやく終わらせてもらえた感じがしてたなって
2022/05/13 17:32
ultrabox
り、リングにかけろぅ……(全25巻)
2022/05/13 17:32
pptppc2
鬼滅、引き延ばしが無かったのはその通りなんだけど、逆に「え?もう最終決戦?」という感覚があったから「綺麗に完結」と言われるとちょっと個人的に疑問が…。ハガレンは綺麗に完結したのはわかる。
2022/05/13 17:41
IthacaChasma
「ハンバーグより美味しい食べものがこの世にあるとは思えない」という子供に、他の食べものを食べる機会を与えるのは良いことだと思う。それらを経てなお「ハンバーグがやはり世界一美味い」でも経験に意味がある。
2022/05/13 17:51
mats3003
ネウロ挙げるなら、暗殺教室挙げてやってもよいのでは。
2022/05/13 17:55
omega314
てか鬼滅って20巻以上やってたんだ。もうちょい短いイメージだった。めだかボックスとかと同じくらいか。 / 10巻くらいまでじゃないと、途中で飽きちゃって単行本買わなくなってしまいがち。
2022/05/13 17:58
bookleader
うしおととらが入っていて安心した。あれは子供に読ませたい絵本と同じで子供に読ませたい漫画
2022/05/13 17:58
mztns
スラムダンク
2022/05/13 18:07
trade_heaven
ガッシュもGS美神もうしとらも名作だと思うけど同じくらいの巻数ではないだろ。30冊以上出てるぞ
2022/05/13 18:10
HanPanna
少年漫画を読もうとしない子に無理して勧めなくていい。頼んでないのにロックバンド勧めてくる老害と何が違うのさ。
2022/05/13 18:14
togetter
懐かしい漫画がいっぱい…!連載を追うのも楽しいけど、完結したものを一気に読みたい気持ちもすごくわかる…!
2022/05/13 19:00
demcoe
鬼滅は作者が描きたいところまで描けなかった作品だと思うけどね。伏線の回収具合からして。作者の思い通りに描き切れた鬼滅があれば読みたかったよ
2022/05/13 19:01
qyosshy
ガッシュは良いかも。青年マンガは20巻以内の傑作多いけどレギュレーション違反になりそう。
2022/05/13 19:24
runeharst
いいぞ、沼はまだあるぞ。そうだ、もっと沼を知るんだ…!
2022/05/13 19:40
maroh
普通に聞くと教えてもらえないけど、あおり気味に書くと怒涛の答えが来るやつ
2022/05/13 19:40
azumi_s
20巻越えだと十分「長い」んだよな。感覚的には。
2022/05/13 20:08
yoshis1210
「同じくらいの巻数で」という指定は、同じくらいの巻数でなければもっと綺麗に完結した漫画があるだろうと思ってるからなのかな。
2022/05/13 20:14
toubanjanny
ジョジョは部単位だとどれもほどほどの巻数で収まってるんよね。アストラは5巻で完璧に収まってて感動した。
2022/05/13 20:44
kvx
封神演義また読みたい
2022/05/13 21:14
ysksy
ミスフルはお世辞にも綺麗じゃないだろ。そういうとこだぞオタク
2022/05/13 21:23
m-matsuoka
島本和彦「炎の転校生」、「燃えるV」、「逆転ナイン」を忘れてはいけない。
2022/05/13 21:33
osyamannbe
鬼滅のホラー&グロがイケるなら寄生獣でいいんじゃない? - 親に勧められて読む漫画って絶妙に気が進まんこと多いから本棚に安置して勝手に読むのを待つのが吉
2022/05/13 22:17
knok
下手に進めてもかえって反発しそうではあるが、娘さんの言い方でむっとしてしまうのも理解はできる。ただまあ若いからねえ
2022/05/13 22:26
naoto_moroboshi
ARMSよみなおさんといけん
2022/05/13 22:57
irose
みつどもえ(19)鉄鍋のジャン!(27)オヤマ! 菊之助(25)ドッ硬連(20)ってところでどうでしょう なお成長への影響は知りません
2022/05/13 23:51
lone-dog
無念さが漂う打ち切り漫画をしれっと忍ばせるな! いや、好きだけど。武装錬金。
2022/05/14 00:04
jsbmrr
ハガレンって設定とか世界観とか唯一無二だし鬼滅どころじゃないと思う
2022/05/14 01:14
steel_eel
あがってる漫画がほぼすべて名作であることには間違いない。
2022/05/14 02:04
hiro_curry
封神演義はいつアニメ化に成功するんだ
2022/05/14 02:23
lochtext
自分の子供に読んでほしい本・マンガって難しいね 文学全集を部屋に置いておく時代じゃないのはわかるけど
2022/05/14 02:33
spark7
ヒカルの碁と同じ巻数だがあれは綺麗に終わってないしな...
2022/05/14 02:36
Cald
「ヴァンパイア十字界」全9巻。ファンタジーSFもので、どんでん返しの連続で、キレイに話が終わる。虚構推理とか、スパイラルの作者の城平京さんの作品で、個人的には城平作品の最高傑作。
2022/05/14 03:12
waaaatsuko
うん、参考になる。ありがてえ。ネトフリ式配信に慣れてしまって、最後まで一気見・一気読みできないと萎えるなーと最近思う。
2022/05/14 03:15
doko
なぜその巻数で完結したかについて作者の考えなりデザインがあると凄まじさを感じる。ゴールデンカムイはもちろん、ゆうきまさみも巻数コントロールがうまいと思う。岡野玲子の陰陽師は惜しいことをした
2022/05/14 03:21
tomoP
多分鬼滅が綺麗だと思われた理由は一番最後に無惨様が倒されて終わるから。 そういった意味では逆に綺麗じゃないと思われそうなのは、Lが負けても続いたデスノートとかラオウが負けても続いた北斗の拳とか
2022/05/14 03:28
ancock
ワンピナルトブリーチ期以外のジャンプ漫画はだいたい20巻前後じゃね?
2022/05/14 03:29
cinemaphile
「パトレイバー」22巻
2022/05/14 03:44
kamezo
別に勧めたいわけではないが『あしたのジョー』が20巻だったので、それを超えると手を出しにくい変な習慣ができてしまった。似たような感覚なのかしら。
2022/05/14 03:45
oakbow
パトレイバーって結構長かった印象ある割に22巻なのか。鬼滅のほうが短く感じるなあ
2022/05/14 04:53
sukekyo
「同じくらいの巻数で」って縛りをはなから無視してるのがもう。それを無視してるのに何の驚きもないラインナップなのなあ。23巻完結なら細野不二彦さんの「電波の城」。後半すごいところまで辿り着くしキレイに終わ
2022/05/14 05:03
minboo
むしろ鬼滅より全然短い巻数で綺麗に完結した漫画を薦めたほうが。『デビルマン』とか。/一方で娘さん「20巻超えるとどんな漫画も綺麗に終われなくなる(ダラダラ続くかグダグダ終わるか)」って感覚があるのかも。
2022/05/14 05:33
peta0227
挙げられた条件ではハガレン封神パトレイバーに異論なし。パトレイバーは青年誌ぽい雰囲気があるが。挙げられてないのだとアイシールド21…と思ったけど意外と長かった。(37巻)
2022/05/14 05:42
riawiththesam
武装錬金とかどの辺がきれいに終わっとんねん面白いけど好きな作品すすめる場面じゃねーぞ
2022/05/14 05:43
brimley3
オタク勢がアツイ!
2022/05/14 06:49
nakamurataisuke
暗殺教室挙げてほしい。あんなに綺麗に伏線回収してるマンガそんなない。泣けるし。
2022/05/14 06:57
repon
狂死郎2030は全20巻
2022/05/14 07:03
kiwamaru100
寄生獣。10巻しかないけど。
2022/05/14 07:06
Annihilator
娘相手ならロックをオススメする老害になってもいいのか?違うだろう。干渉するな。
2022/05/14 07:14
teebeetee
少女漫画や青年漫画なら読んでるんか
2022/05/14 07:15
bibicosa
下弦の鬼の一気粛清は綺麗な流れではなかった感想
2022/05/14 07:20
aramaaaa
デビルマンは5巻しかない(あれを綺麗に完結というかどうかはさておき)、ナウシカは7巻、AKIRAは6巻(分厚いけど)であれだけ壮大な話を展開してるわけでして
2022/05/14 07:23
six13
知らない漫画が少ない
2022/05/14 07:26
kyoto117
GS美神好きだけどアシュタロス編が終わったあとは迷走して終わった感が否めないんだよな……
2022/05/14 07:29
mr_yamada
デスノートが12巻で完結? いやだなぁ、7巻で完結してるでしょ
2022/05/14 07:39
ta-c-s
リングにかけろ(2なんてなかった)
2022/05/14 07:46
sangping
これはあだち充だな。特に「タッチ」なんか巻数もいい感じだし「綺麗に完結した」に文句をつけるやつもまずいないだろう。
2022/05/14 07:57
Imamura
『Dr.スランプ』はいつの間にか終わっていた。『DEATH NOTE』『北斗の拳』の引き伸ばし感に対して『ドラゴンボール』の「もうちょっとだけ続くんじゃ」からサイヤ人登場はすごい。最後はやっぱりいつの間にかだったけど
2022/05/14 08:06
mayumayu_nimolove
でた、娘が言ってたシリーズ。娘って今までどんな漫画を見てきたのか分からないけど、かなりの数を読んでないとこのセリフは出てこない。まるで綺麗に完結した漫画がないことを知ってるように。
2022/05/14 08:23
nunune
封神演義の話題が最初に出てるtogetterのトップブコメにハンバーグネタ入れられたら勘違いするじゃないか。
2022/05/14 08:27
hagakurekakugo
最近のキャラ萌え出来るバトル漫画って事で、ナルトやBLEACHは長いし、呪術廻戦やチェーンソーマンは完結してないしで、意外と無いと思われる。人気が出ると引き伸ばされるからね。
2022/05/14 08:31
susahadeth52623
20〜30巻ぐらいが「長い」時期があって、その後平気で50巻以上いく時代があって、今は20〜30巻が「短い」で完結する時代なのかね。
2022/05/14 08:32
tyoro_ge
イムリ 26巻
2022/05/14 08:33
surume000
20世紀少年の悪口を言うやつは誰だ!?
2022/05/14 08:39
asuiahuei
井の中の蛙大海を知らず
2022/05/14 08:44
InvisibleStar
ガッシュって全16巻なのか。けっこう長く続いたイメージあったが
2022/05/14 08:50
CHIKANA
ミスフルという混沌漫画が挙げられてて嬉しい。やっぱ記憶に残る作品だよなあ。終盤の展開は綺麗さなど微塵もなかった笑
2022/05/14 09:02
hyphenkorosi
たぶん鬼滅べた褒め言説をそのまま横流しして喋ってるだけだから、あまりその娘の発言に意味はない
2022/05/14 09:02
komachiyo
スラムダンクないじゃん
2022/05/14 09:12
zanac-ai
なんやて?
2022/05/14 09:19
freq5Ghz
これ娘さんが欲してるのは「今連載中で、鬼滅と同じくらい継続しつつ綺麗に完結しそうなブームになりうる漫画」であって過去の古びたコンテンツなんぞ求めてないんじゃないですかね…これだからオタクは
2022/05/14 09:23
doksensei
うしとら出てて良かった。ナウシカなんか10年以上かけて7冊ですよ! スプリガン、、はちょっと広がりすぎか。逆に最もダメなものにはじめの一歩を推したい
2022/05/14 09:24
sisya
子供の言うことをまともに取り合っても仕方ないのだけど、鬼滅は「綺麗に完結」した作品ではないので、そもそも前提からして違うなと感じた。
2022/05/14 09:25
anklelab
ちょうど今「鋼の錬金術師」読み直してるけど、ストーリー展開がほんとよくできてる。ハガレンの編集の裏話(マシリトの人みたいなインタビュー)とか聞いてみたいな。
2022/05/14 09:32
kunta201020
30巻とちょっと長いが帯ギュを推したい
2022/05/14 09:42
hidea
昔の作品ってかなり長く続いた印象あっても意外と巻数少ないこと多い。
2022/05/14 09:43
Dai44
我が家にある鬼滅(23)と同じような巻数だったのは機動警察パトレイバー(22)
2022/05/14 09:44
frkw2004
海外にいて知らんのだけど、はじめの一歩終わったの? 鬼滅はエピソードのバランスが悪い。JUMP作品の宿命かもしれないけど。
2022/05/14 09:47
kerokimu
終わり方は綺麗かもしれんが話があっちこっち行った漫画も載ってる気がする…。
2022/05/14 09:51
akitakyo
シグルイ
2022/05/14 09:51
syabazochang
タコピーなんて全2巻ですよ ぜひお子さんに読ませましょう
2022/05/14 10:06
undercurrent88
パトレイバーとか。昔の名作は大体鬼滅と同じくらいの巻数では。というか鬼滅が最近ブレイクした漫画の中では割と長めな気が。
2022/05/14 10:07
vkara
本棚にちょうど鬼滅の刃と封神演義が並んでいる。
2022/05/14 10:14
chabooooo
鬼滅信者には鬼滅に影響与えた作品読ませりゃ良いと思う。具体的にはジョジョ、寄生獣、AKIRAあたり。
2022/05/14 10:14
mawhata
私もハガレンとパトレイバーは推したい。
2022/05/14 10:15
lady_joker
こういうの、若い女性にロックを教えたがるおじさんと同じ精神構造よね。同質化の希求
2022/05/14 10:30
kkobayashi
煽ることで欲しい回答を引き出すメソッドだ
2022/05/14 10:34
lifefucker
マスターキートンよめよ
2022/05/14 10:42
paradisecircus69
“鬼滅以外の少年漫画を読もうとしない娘”漫画は人生に必須ではないんだから読みたいものを読ませればいいんだし、その選択肢を与えることは望ましいが押し付けになるならそれは親とオタクのエゴにしかならん
2022/05/14 10:53
taitoku
短さと完結感のバランスだとアストラの上は中々無いなぁ。
2022/05/14 11:02
kazoo_oo
サマータイムレンダ終わってたのか。
2022/05/14 11:11
marshi
無知の知という概念を知る機会
2022/05/14 11:12
irimo
封神演義入ってくるとは思わなかった
2022/05/14 11:35
maturi
コブラ?完結していたの?
2022/05/14 11:40
villoxu
鬼滅は言うほど綺麗か?駆け足すぎて、もうちょっと上限1人ずつ丁寧に倒して欲しかった感はある。
2022/05/14 11:41
skyfox_xxx
おすすめされてるものの中に打ち切りが結構あって泣ける。
2022/05/14 11:43
ak148
JINいいよ
2022/05/14 11:45
akiakito
鬼滅がキレイに完結、の前提に違和感。寄生獣、デスノートとかなら納得。
2022/05/14 11:46
noir_k
しかし鬼滅の刃って23巻でしょ?ストーリーまんがとして、じゅうぶん長いと思うが……。
2022/05/14 11:47
takeishi
ハガレン、ガッシュ、デスノート、ヒカルの碁、寄生獣とか/鬼滅の刃面白かった人はジョジョの奇妙な冒険行けるやろ
2022/05/14 11:51
amunku
そう思うと昭和はドラゴンボールやああっ女神さまっなど、辞め時がわからなくなってしまった・稼ぎ頭で辞めさせてもらえない作品の苦悩の時代なのかもな。Twitterで常連のARMSがないだと?
2022/05/14 11:54
ken530000
同じくらいの巻数で、となると難しいな。約ネバくらいしか思いつかない。
2022/05/14 12:01
yomichi47
この手のお勧めにアストラ出てくるの謎なんだよな。自分の中では打ち切りの流れからの有り得ないご都合主義展開連発して全部ぶっ壊した締め方最悪作品なんよね
2022/05/14 12:05
Shinwiki
オタクに子供がいるのか?
2022/05/14 12:09
kompiro
幽遊白書を読んでHANTERxHANTERの沼にハマってほしい
2022/05/14 12:15
zzteralin
コブラが全何巻なのかは諸説あるし、終わってるのかどうか怪しい/こういう事言い出す奴が居るからサブタイ変えてグラップラー刃牙が何度も蘇るんだよな
2022/05/14 12:21
watatane
そうだね、知名度だね。
2022/05/14 12:23
Southend
綺麗に完結といえば『ハイスクール奇面組』(全20巻・漫画文庫全13巻)でしょう!(お約束)/『ラフ』とか『虹色とうがらし』とか、野球じゃないあだち充はポイント高い気がする。
2022/05/14 12:31
kaz_the_scum
鬼滅キッズの反語的主張だとしたら、これもいいぞと紹介した段階で嫌われると思う。「鬼滅こそ至高!」という結論を否定する敵としてみなされてさ(笑)
2022/05/14 12:31
workingmanisdead
「ストッパー毒島」綺麗に完結したと思う
2022/05/14 12:41
mizukemuri
聖戦記エルナサーガ全13巻 新装版だと全8巻。もうちっと評価されるべき作品だと思うんだがな
2022/05/14 12:44
tjmschk
いい漫画が集まるスレ
2022/05/14 13:11
rzi
マップス(17+2)かな。ちゃんと畳んだよ。
2022/05/14 13:16
samu_i
ハガレンのアニメでも見せよう
2022/05/14 13:17
toaruR
北斗の拳でさえ15巻な時代があった(´-`)
2022/05/14 13:19
ywdc
エリア88は巻数も丁度一緒になるし読んでみてもいいんじゃない。女子供に男の尊厳がわかるかは知らんけど
2022/05/14 13:28
h5dhn9k
巻数20前後+主人公の課題が結末で解決されている少年漫画となると少ないな。少女漫画だと多そうだけど。諸事情により『るろうに剣心』を挙げられ無いのが辛い。『あしたのジョー』『風の谷のナウシカ』を挙げとく
2022/05/14 13:30
sin1121an
この言葉ってある程度の作品読んできてないと出ない言葉だと思うのだが…
2022/05/14 13:31
Big_iris
綺麗にという割に引きこもってれば勝ちだったラスボスがわざわざ出てきて本拠地に案内してくれた鬼滅も単行本で読むと打ち切りかってくらいの勢いだけど人気絶頂の最中だから出来た終わらせ方かなと思う
2022/05/14 14:07
maiani
「鬼滅ぐらい話題になって」という枕詞を付けると途端に挙げる漫画が少なくなりそう
2022/05/14 14:12
umi-be
ブブブブラックエンジェルズ
2022/05/14 14:35
monacal
チョイスがみんな平成初期だから意外と絵柄が古くて受け入れてもらえなかったりしてw でもハガレンだけは絵柄も内容も絶対イケると思う。鬼滅の内容を楽しんでる子なら。クラスで流行ってるモノしか興味なければ無理
2022/05/14 14:41
ktmtto
この辺の漫画だいたい好きなのでうしおととら読んでみたくなった
2022/05/14 14:43
behuckleberry02
やっぱりワンピースは長すぎるよなあ。どんなに面白くてもストーリー漫画で100巻越えは重すぎる。ゴルゴ13みたいな完結型なら問題ないんだけど。
2022/05/14 15:13
taguch1
ベルセルクは13巻で完結なのでおすすめ
2022/05/14 15:23
kuzumaji
近年ハガレンほど引き伸ばしもなく、こじつけ無く、伏線回収の漏れもなく、綺麗に各人物の物語まで含めて気持ちよく終わった作品てあったかなぁ。ダンジョン飯はそのルートに向かってそうな気配。/暗殺教室か。
2022/05/14 15:25
xll
『10巻以上続くコミックスは惰性』と安心院さんも言っていたので、鬼滅の刃の巻数は賞賛されるべきと言う程でもない。
2022/05/14 15:36
vanbraam
ジャンプ系で『Claymore』(27巻)が挙げられてないの悲しい. 26巻の最後のページを読んだ時の血の温度がパッと上がるような感覚は今でも覚えている. 自分はコミックス勢だったけど, 連載で読んでたらもっと凄かったと思う
2022/05/14 15:50
ultimatebreak
え?もう終わり感がなく綺麗に終わったのハガレンくらいしか知らん。鬼滅もゴールデンカムイもクライマックス感が足りぬ。面白かったけどね
2022/05/14 16:00
aoiyotsuba
荒川弘さん2作品エントリー
2022/05/14 16:00
mirai28724
完結したものを読みたい気持ちはすごくわかるけど、それが理由でハンターハンター読まないって、損してると思う(ナニカ?)
2022/05/14 16:10
yamada_maya
ハガレンが上がってるけど、巻数ではそうなんだけどリアタイでガンガン買ってた派としてはあれ9年も連載してたから短いって印象が全然ない。鬼滅の刃は4年。
2022/05/14 16:12
j_naito
え?なんでスラムダンクがないの?31巻じゃ多すぎるの?
2022/05/14 16:44
the108simulacra
封神演義って、23巻なのか。ジャンプ買ってたころに連載してた漫画は凄く長い気がしてしまうな
2022/05/14 17:16
moriken1098
娘賢い。作者がヒット連打出来ないタイプだと忘れた頃に続編や完全版として出してくることを考慮できて無い。ガッシュとかシャーマンキングとか週刊誌の大黒柱になれなかったような巻数のがそうなる可能性高い。
2022/05/14 18:36
mionosuke
絵柄にこだわりがない?手塚治虫から与えて見れば?少年漫画も少女漫画も大人向け漫画もある。
2022/05/14 18:52
noseld
昔は人気だと引き伸ばし、人気なくなった瞬間打ち切りだったから、最近の有名どころはだいたい綺麗に終わってるように感じる。
2022/05/14 19:14
skicco
リンかけと聖闘士星矢が無い。
2022/05/14 19:19
hobbling
ここは手天童子だろう、永井豪作品でいちばん綺麗に着地している、鬼滅と同じ鬼がテーマやで
2022/05/14 19:52
REV
「短編集+最後のエピソード」パターン、「長編クエストが積み重なって最後に完結編」パターンは…
2022/05/15 01:46
kianos
その辺りできれいに終わりそうな「蒼天のソウラ」
2022/05/15 02:52
ripple_zzz
ヨルムンガンドとかぼくの地球を守ってとか
2022/05/15 16:17
katte
オタクの扱いを知っている娘さん
2022/05/16 00:01
tokuninac
先日の老害と変わらんやんけ…こういうときは鬼滅っぽい作品をおすすめしてあげたい
2022/05/17 22:19
FEMRIK
オタク度弱い自分から見ても普通のラインナップで残念。げんしけん、惑星のさみだれ、スピリットサークル、ガンダムoriginも追加で。あと終わり方に賛否あるがスラダンとプラネテスは読め。