[第314話] ゴールデンカムイ - 野田サトル | となりのヤングジャンプ
2022/04/28 10:10
tachisoba
谷垣とインカラマッちゃんが幸せになって良かった。
2022/04/28 10:11
NEXTAltair
ダーッとやりすぎて打ち切り感が出てる。やり尽くしているのに
2022/04/28 10:11
kaminashiko
まさか無料でみんなと最終回を共有できるとは思わなかった。課金の方法を考えようっと。
2022/04/28 10:17
renos
調べたら白石が消えてった通りって吉原じゃねーかwww
2022/04/28 10:21
MiG
白石…これは予想してなかった…/本当に大団円で安心した。
2022/04/28 10:22
urouro_again
加筆するから週刊誌分はこれで、って感じ?またこの前の増田が悲しんでしまうよ…
2022/04/28 10:22
misomico
最後の下なんて書いてるんだろう
2022/04/28 10:23
waseda1university
シライシー! 呪いの金塊をギャグに浄化した白井が眩しすぎるぜ。
2022/04/28 10:23
ks1234_1234
314話。先週の締めからは、今週に200ページくらい描かないと終わらない気がしたものだが、けっこう落ち着くべきところへたどりついたと思う。
2022/04/28 10:23
tiri_gami
これは加筆された単行本がほしくて仕方なくなるやつ…買います
2022/04/28 10:24
qyosshy
やっぱ最終回ってのはこれまで読んできてくれた読者へのサービスだよね。アシリパさんのばあちゃん普通に長生きだった。/ 公開期間めちゃ伸びてて草
2022/04/28 10:26
kenjou
杉元がどうやって助かったのかとかは単行本で読んでね! という感じなのかな。とりあえずちゃんと終わってて安心した。
2022/04/28 10:26
n-styles
兼定が杉元を生かしただけでなくアイヌの未来を切り開く鍵になったのは熱すぎるし、故郷の干し柿に未練があった杉元がアイヌグルメで胃袋を掴まれてしまい北海道を"故郷"と呼ぶのは泣ける。「山猫の死」の情報量よ…
2022/04/28 10:27
mahal
ここに書いたエピソード全部これからスピンオフ連載しますよ宣言的なモノを感じる件
2022/04/28 10:30
nazumu
オワ〜…終わっちゃった。野田先生お疲れさまでした。/ 頭巾ちゃん…!山猫…
2022/04/28 10:30
sunagi
綺麗に終わった! お疲れさまでした!
2022/04/28 10:31
kettkett
いやー傑作
2022/04/28 10:31
akutsu-koumi
最終回はとても百文字では纏めきれない。敢えて一つだけ言及するなら、やはり杉元佐一は「不死身の杉元」だった。野田サトル先生、7年8ヶ月に及ぶ「ゴールデンカムイ」の連載お疲れ様でした。
2022/04/28 10:31
kuro_pp
キレーに終わった。これを無料で読ませてもらったのだから、単行本で大量加筆も大喜びよ
2022/04/28 10:33
AQM
ヤンジャン版では割りとびっしり赤裸々に書かれて読み応えのある、たぶん単行本にも収録されなさそうな作者あとがき1ページが付いてたので、興味がある方は是非ヤンジャン本誌も!
2022/04/28 10:34
nomitori
本当大団円やなぁ。そしてスピナマラダ再開するのね。
2022/04/28 10:34
type-100
白石が海賊の遺志も継ぎつつオチになるのいいな
2022/04/28 10:35
ivory105
まだたくさん描ける余地を残してる…!でも綺麗に終わった!みんなよかった。次連載スピナマラダ?!
2022/04/28 10:36
pekoraaaaa
作者あとがきはヤンジャンアプリから読めました。アプリ本誌を契約しなくとも、全話無料分であとがきが掲載されています。 / 加筆されるから結局単行本も買わなならんのなぁ。まぁいいけど。
2022/04/28 10:38
miyauchi_it
ヤンジャンアプリで読んだら白石のキンキラキンアイコンが貰えて笑ってしまった。大好きなキャラだったな……。
2022/04/28 10:38
yuyumomo999
やっぱ主役はシライシだったんだな。これはシライシの物語だった。
2022/04/28 10:42
leokun0210
なんやて?
2022/04/28 10:43
kuzumaji
綺麗に畳んだなぁ。単行本の大幅加筆が今から楽しみ。最終ページ手前、杉本と並んで歩くアシㇼパさんの背丈が杉本に少し追いついててほっこり。約八年間楽しめました。本当にお疲れさまでした。
2022/04/28 10:43
bloominfeeling
大団円!って感じだったな オチがすごく好き 悪いカムイでもなかったのだろう
2022/04/28 10:43
dada_love
杉元普通に生きてて草
2022/04/28 10:44
ejaculation
ちゃんと大阪のこと忘れなかったんだな
2022/04/28 10:46
krarie
野田先生のコメントにページ数が足りなかった感じが表れているように思えたので単行本の加筆楽しみにしています。何はともあれ本当に楽しい漫画をありがとうございました。
2022/04/28 10:47
WinterMute
15人すげえな~、そういや世界記録ってどのくらいなんだろう、とぐぐったらギネス記録は69人らしい……ううむ、妊娠系の記録は、ううってなる数字が並ぶな www.doctor-map.info
2022/04/28 10:48
jou2
めでた死めでた死。山ほどの死体の果てのその先に。まぁ終わり方としては裏切る裏切る言われてた白石が見事に裏切って終わったって話でもある。殺人者は金塊を得られないのも寓話的。そしてスピナマラダ再開で爆笑
2022/04/28 10:48
nicoyou
杉元とアシリパさんの関係か変わらなくて安心した。シライシも最後までシライシで良かった。最後までおつかれさまでした。超加筆が楽しみだ!
2022/04/28 10:49
hobbling
杉元とアシリパは3年後も一緒にいるのか、なるほど
2022/04/28 10:50
ponpon_qonqon
自分では何も描かないのに自分が気に入らない展開や結末に批評ですらなく文句だけ言うより id:miyauchi_it id:AQM のようなお役立ちコメが入るブコメであってほしい…近所に本誌2冊くらいしか入らないよ;_;
2022/04/28 10:50
aox
最終回だけなのかもしれませんけど作画めっちゃしんどそうですね、腱鞘炎になりそうです
2022/04/28 10:53
bqob9po124
シライシィ~!!(語彙消失)/何はともあれ連載お疲れさまでした。単行本はもちろん買いますが、kindleは29巻だけシリーズから外れちゃう不具合何とかしてください!
2022/04/28 10:54
princo_matsuri
呪われた金塊を無関係なことに使うことで再利用されることを防いだの、DBの「ギャルのパンティをくれ」に通じるものがある。最後までおいしいキャラだ
2022/04/28 10:54
koubemise
3年後の杉元とアシリパさんが「アハハ…」「ウフフ…」って2人で歩いてるのって、そういう間柄になったという解釈でいいんですよね!?
2022/04/28 10:56
kenzy_n
思えば濃いキャラクターが多く出ていたが、それに負けない活劇を繰り広げて、歴史文化を紐解きつつも、かくありたかった情景を加えて描き出した作品が大団円を迎える。
2022/04/28 10:58
tpxyid45i
スピナマラダ復活、俺は読んでなかったし特に感慨もないんだが、創作者が昔断念せざるをえなかった未完作品を、商業の大舞台で手腕認めさせて復活に漕ぎつけた姿は単純にすごく胸熱だ。野田サトルやりやがった…!
2022/04/28 10:59
kenta555
頭巾ちゃん、生きてた!
2022/04/28 11:01
sato0427
3年後も師団の服着てるのは物持ち良すぎだろwかと言ってアイヌの服着るのもなんか違うからこれでよかったんだろうな。古着でも貰ってきてたのかな。
2022/04/28 11:01
arvardan1984
待ちきれずヤンジャン買ったけど記念ブクマ。付録の通信簿も良かった!
2022/04/28 11:01
Cunliffe
最後のコインの文字はビルマ文字ですなあ。"hriraihri yohritake (1) bhurain" と読めるのだけど、hriがshiでbhurainがビルマ語で「王」かな/ちなみに現在のビルマ語では綴り字raの発音は「ヤ」
2022/04/28 11:01
IkaMaru
賊軍の頭・鯉登がいかにして師団を守り中将にまでなったかを考えるに、鶴見の逃亡プランを引き継いで関東軍に合流して侵略の最前線に立った可能性は十分にあるんだよなあ
2022/04/28 11:02
zkq
作者あとがきはスマホアプリで読める。あとスピナラマダ再開ニュースも
2022/04/28 11:04
hetarechiraura
いやオチwwww
2022/04/28 11:04
hatomugicha
やっぱりシライシだった
2022/04/28 11:08
ChillOut
白石は性病で死にそうなフラグが立ってたけど、元気でオチにも使われて良かった
2022/04/28 11:10
the108simulacra
お前白石だろっ!プロレス好き過ぎるよこの漫画。いやー名作だった。素晴らしい。
2022/04/28 11:14
wonfeipon
谷垣ニシパの子が強烈な遺伝子を受け継いでてワロタw ボタン付けが大変そう
2022/04/28 11:15
cutedays
まあとりあえず杉元普通に生きとるんかーいwとはなったな。誰も何も疑問に思わないのがすごい
2022/04/28 11:17
lavandin
ビルマ語監修で嫌な予感がしたけど裏切られてよかった
2022/04/28 11:18
BigHopeClasic
いかにも作り物の名前のような鯉登少尉が実在の人物(薩摩出身ではない)にインスパイアされたキャラクターだったことを最終回で初めて知るなど
2022/04/28 11:19
allezvous
ヤンジャンの表紙が1巻表紙の書き直しなのがなんかよかった
2022/04/28 11:19
bk246
よかった。 / コミックス版の加筆が気になる
2022/04/28 11:22
typographicalerror
めちゃくちゃにちゃんとした最終回だった
2022/04/28 11:24
moons
ガンダムXっぽい終わり方だ
2022/04/28 11:25
versatile
やっぱこれだよね。最終回ってのはこうじゃなきゃ/そうか、シライシ、房太郎の遺志をついだのか。いい伏線だよぉ
2022/04/28 11:26
yom-amota
ゴールデンカムイ(シライシヨシタケ物語)
2022/04/28 11:27
kowyoshi
永倉新八が晩年を小樽で過ごしてたのは、小学校の社会科…ではないけど図書館にあった地元の歴史の本で知った
2022/04/28 11:29
modoroso
鶴見中尉死んでなさそう 大陸渡って後の関東軍とかで暗躍してるやろ! 頭巾ちゃん生きてた! キラウシ門倉仲いいなw
2022/04/28 11:30
akinataki
白石エンドは最高なんだが、チソポ先生の死亡が確定してしまったのは残念。普通に片腕でも最強の男としてバリバリやってると思ったんだが。最期にアシリパが渡した潰れたハンペンの伏線(?)も生かされなかったね。
2022/04/28 11:30
karagenkig
ブクマカみんな白石が大好きでわらう。わかる、私も大好き。 / 先生連載おつかれさまでした。
2022/04/28 11:30
nunnnunn
終わってしまった。さすがにページ足りてないだろって部分多いので単行本待ち
2022/04/28 11:30
timetrain
数々の呪いを解いて見事に終わったなと感嘆。終盤はあまり属性を発揮してないように思えていた白石はこのためかと納得した。
2022/04/28 11:31
kzmtkwn
干し柿絶対くるだろうと思ってたら冒頭干し柿でやられた。全員のスピンオフ読みたい
2022/04/28 11:32
pero_pero
こういうので良いんですよ!!!ありがとう!
2022/04/28 11:32
Shin-Fedor
頭巾ちゃんは死んでおらず、尾形の死を見届けた上で帰国して画家になったという解釈でよいのだろうか?月島が救われててよかった。/頭巾ちゃんはリパさんに言われた通り尾形の頭でなく足を撃った説も。なるほ…ど?
2022/04/28 11:33
kusigahama
インターネットが危険にあふれている、仕事に集中しよう
2022/04/28 11:36
sabacurry
ヤンジャンアプリのコメント欄に解説の人たちが現れててよかった
2022/04/28 11:36
kanicrap
頭巾ちゃんの生涯に一番来るものがあった。間接的に6億の価値のついた尾形はよかったのか皮肉なのか複雑
2022/04/28 11:38
marunabe
白石がスピードワゴンみたいになってて笑った。ゴールデンカムイの呪いも全部解いていっちゃうのズルいぜ。お疲れ様でした!
2022/04/28 11:39
frantic87
これ以上金塊を巡って争いが起きることもなくめでたしめでたし。えごぐさちゃんのリフレインだし鶴見中尉生存ルートもあるか?
2022/04/28 11:40
hecatomcales
白石のスピンオフ読みたいな
2022/04/28 11:46
esbee
完全に焼きたてジャパンの最終回思い出したwww
2022/04/28 11:48
cdijopvw
最高。駆け足感はあったので加筆がめっちゃ楽しみ。
2022/04/28 11:48
uzusayuu
白石、絶対に調子乗って破産するだろ
2022/04/28 11:49
s_komasato
お前白石だろ!オチは笑った
2022/04/28 11:49
nor_skmt
シライシーーー
2022/04/28 11:50
teisi
TLが「ビルマ語監修そこかーい!!!!笑笑笑」ってなった。大団円!
2022/04/28 11:51
soreso
ありがとうございました。
2022/04/28 11:52
eiki_okuma
幽霊オチかと思ったら普通に生きててよかった さすが不死身だわ……
2022/04/28 11:54
kingate
ああ。終わっちゃった。良かった。
2022/04/28 11:58
byod
スピナマラダ、続きやんのかよ笑 期待! シライシ格好つけながら吉原に入っていくの草
2022/04/28 11:59
vamview
有古、チカパシ、リュウ、岩石舞春あたりの後日談もみたい。加筆期待
2022/04/28 12:01
catan_coton
杉本がちゃんと先を見て生きていくみたいで良かった…
2022/04/28 12:03
pppptan
谷垣ー!マッちゃん頑張らせすぎだぞ!!無事でよかった😭😭
2022/04/28 12:04
BT_BOMBER
前回ラスト過去形だったから杉元は死んでるものかと。空白の6カ月は単行本加筆か/アプリであとがき読んだけどスピンオフも全然ありって書いてるな。いつか岩息とスベトラーナの大冒険期待するぞ
2022/04/28 12:05
ninamu
どこが加筆されるか楽しみ
2022/04/28 12:06
AKIMOTO
満足
2022/04/28 12:06
chocolaterock
大団円で大変読後の気持ちいい作品だった。お疲れ様でした!
2022/04/28 12:08
morerun
マンスールが主要キャラ扱いで後日談に書かれてて笑った。確かに物語的にはめちゃくちゃ重要なんだけど。
2022/04/28 12:08
kerokimu
シライシエンド
2022/04/28 12:09
sekreto
ええおちやん
2022/04/28 12:10
doko
ごちそうさまでした。
2022/04/28 12:12
nibo-c
よい最終回であった。拍手。
2022/04/28 12:12
moumaiko
白石が爽やかに去ってった門、なんかどっかで見た?と思ったら鬼滅遊郭編で見た吉原の門だった。これでおさらばかと思いきやラストで…房太郎の夢を…白石お前…泣き笑いのラスト最高でした。
2022/04/28 12:13
Clock0311
最後の1コマまでみっちりゴールデンカムイだった、大傑作として完成してしまったな……
2022/04/28 12:14
mizukemuri
予想以上に大団円だった。加筆単行本を楽しみに待とう
2022/04/28 12:14
narukami
頭巾ちゃん生存派だったけど銃落とすくらいだから肩か腕は負傷したと思うので画家として大成したならその辺触れられてほしかった感 加筆されるかな/月島が月島を認めてくれる人と出会えて良かった
2022/04/28 12:14
taida_ru_wave
「白石オマエ…全部使い果たしたのか!?」「クゥーン…」的な未来が見える
2022/04/28 12:16
kako-jun
ナディアの乗組員や、承太郎のヒトデみたいな後日談ラッシュ好き。最後のコマを感動的な見開きでなく、ブリーチや泣くようぐいすみたいに、ギャグの残響音で〆るの好き
2022/04/28 12:18
tengo1985
白石オチ
2022/04/28 12:19
azumi_s
シライシEDとダルシムED(※焼きたて!ジャぱんの話)、どこで差がついたのか。環境の違い、積み上げの違い…
2022/04/28 12:20
kohgethu
ごめん、大団円なのはわかったけど、膨大な情報量を詰め込み過ぎて解読出来ないwつうか白石何やらかしたんや?!?金塊ロンダリングしたってことか???コミックスで追記追記ぃ!!!www
2022/04/28 12:22
hashi88
本編で「また別のお話」って言ってる箇所がいくつかあったから、そこが加筆されるのかな。無料で読んだけど、単行本買ってアニメの方も完結するのを楽しみに待ちたい。
2022/04/28 12:24
aquatofana
土地の契約をどう落とすのかと思ったらなるほどという感じ。綺麗な終わり方だった。/ビルマで島となると大日本帝国がインドとして独立させ傀儡政権(自由インド仮政府)を作ったアンダマン諸島(一部ミャンマー領)かな
2022/04/28 12:24
pikopikopan
アシリパと白石以外全員死ぬと思ってたので、くっそ残ったな!!って思った。ほんと絶対杉元死ぬと思ってたのに・・無事終わってよかった。おつかれさまです
2022/04/28 12:25
pekee-nuee-nuee
白石オチ、スタッフロールの後にあるやつじゃん/そしてスピナマラダの予告が本当にきてびびった
2022/04/28 12:28
homarara
シマエナガの串焼きは美味しかった?
2022/04/28 12:30
duedio
ずっと争いの種だったものが最後に白石コインになる無駄感がいいオチだなあ。
2022/04/28 12:31
ISADOK
綺麗に大団円。ずっと気になってた頭巾ちゃんについても触れられてて良かった。山猫の絵とは…。
2022/04/28 12:33
no-cool
面白うございました
2022/04/28 12:33
chinachang
本誌買って読んだ!しくしく泣きながら読了。あと1話でどうやって大団円になるんだよ!!って思ったら本当に大団円だった。
2022/04/28 12:34
youichirou
前回あそこを日本刀で刺されて背中まで貫通してたのになんで生きとるんやってなったけど、不死身だから仕方ないか。
2022/04/28 12:34
b4takashi
月島軍曹を救うのが鯉登少尉ってのが良い…杉元の故郷は北海道になったんだね…
2022/04/28 12:36
lenore
結局オンラインでは読みきれなかったけど、電子書籍で残り買うからいいんだ。/白石スピンオフが読みたい
2022/04/28 12:36
pptppc2
スナイパーとして尾形に完膚なきまでに敗北したヴァシリが描いた、尾形を題材にしたと思われる絵の価値が爆上がりするの、ある意味最高に皮肉だし、それを死ぬまで手放さなかったヴァシリの心中に思いを馳せてしまう
2022/04/28 12:38
mur2
AQM氏が言及している後書き(と次の連載の告知)、ヤンジャンアプリからならちゃんと読めます。/鶴見中尉が生存してたらウイルクへの強い恨みをなんとしても果たそうとするだろうし、月島が海を探しはしないのでは。
2022/04/28 12:39
tenjinjin
白石、吉原に消えてくのが最高
2022/04/28 12:39
life_meister
白石は房太郎の意志を継いだんだな。綺麗に終わった。
2022/04/28 12:39
toubanjanny
むちゃくちゃ久しぶりにヤンジャン買って読んだ。いい終わり方!
2022/04/28 12:39
ayumun
大団円!
2022/04/28 12:40
anigoka
ヴァシリ、生きとったんかワレ!|まさか大坂の夢を白石が実現するとはなあ(大坂言うな 修正すっぞ|いやー面白かった!
2022/04/28 12:44
zzteralin
いい最終だった。最後の最後まで白石オチで持ってくのさすがだ。/アプリで読んだけど、えっちな袋とじとかゴールデンカムイ展情報見たくて本誌買ったわ。図録は買うしかないわ。
2022/04/28 12:46
mtk_inrs
結局ヴァシリ生きてたんだからスナイパーとして完膚なきまでに敗北の意味がわからん でも尾形の存在が後世の美術史に伝わるレベルにまで残ったのは良かった…と思った
2022/04/28 12:47
FAF
幸せな最終回であった。物足りない人はもう一回読むといいよ。味が出てくる。
2022/04/28 12:48
neofreudian
やっぱり谷垣は二瓶の光ヴァージョンだったか…
2022/04/28 12:49
sueida
杉元ピンピンで笑う。山猫の死がエモすぎる。
2022/04/28 12:50
fudfgiffdydfufy
線路沿いに横たわる尾形の作中唯一の満足気な表情にヴァシリは何を想ったのか。あと、アシリパさんの文字通りの「女の顔」が、インカラマッにも通じる強さとしたたかさを兼ね備えていて最高。
2022/04/28 12:51
jessica_s3
頭巾ちゃんの絵ウマ設定が活きるとは思わなかった…思っていたよりも何倍もハッピーエンドだったわ。
2022/04/28 12:51
ruki-s
まさに大円団。こういう終わり方がすごくイイ。シライシEDだったのも良い
2022/04/28 12:51
ducky19999
以前のエピソード忘れている
2022/04/28 12:53
nisezen
頭巾ちゃん、最期まで手放さなかった絵が死後(おそらくすぐに)オークションにかけられて「日本のIT企業」が落札って、めちゃめちゃ最近まで長生きしたんだな… (つД`゚)
2022/04/28 12:54
rurumeruikiruru
稲妻夫妻の子とかチカパシとか、画面の外でみんな幸せになってて欲しいなあ。スピンオフの余地が沢山あるけど、描かれないのもまた良しだとは思う。
2022/04/28 12:56
nikamechan
杉元が説明ゼロで普通に生きてて笑った。
2022/04/28 12:56
mogmognya
山猫、尾形の最期を頭巾ちゃんが描いたってことだよね。ここがやけに心に残った。スピンオフを色々読みたい、でも余白としても残しておきたい、不思議な作品だった。
2022/04/28 12:57
osakana110
やっぱりゴールデンカムイはグルメ漫画だった。異論は認める。
2022/04/28 13:00
negi_a
うちのルンバの名前、やっぱり不死身杉元のままでいいかな……
2022/04/28 13:03
pochaco
最高の大団円!細かいところまで言及してくれるサービス回本当にありがとう!!この1ヶ月の更新分、むしろ課金させてくれーっ!と言う気持ちでずっと読んでたのでコミックスももちろん買うし、大量加筆も超楽しみ!
2022/04/28 13:03
semimaru
白石の日
2022/04/28 13:04
aliliput
アシリパさんとインカラマッが元気で良かった
2022/04/28 13:07
notr85
正直こんなに生き残ってくれると思ってなかったな……。お疲れ様でした。
2022/04/28 13:12
kyasarin123
いきなり令和時代に飛ばなくてよかった。頭巾ちゃんの描いた絵をみて、杉元とアシリパ似さんの孫が「これは誰?」お前のひいお爺ちゃんとお婆ちゃんだよ。アイヌの人だったの?なんて会話がなくてよかった。2次創作
2022/04/28 13:15
tmayuko312
ヴァシリ生きとった…。「おっ母、みて」の尾形を、誰にも見て貰えず認めて貰えず死んでいった尾形を、唯一好敵手として生涯ずっと離さず見て認めてくれてたんだな、と思うと胸が熱い…。
2022/04/28 13:20
aktkro
終わり方好きすぎるのよ
2022/04/28 13:33
kurimax
良い終わり方だったと思う。ヤンジャンアプリだと、最後のページの作者長文コメントが掲載されてます。
2022/04/28 13:33
goronehakaba
後日談スピンオフは紅子先輩とか岩息とか予約済みがいっぱいだぜ
2022/04/28 13:34
goldhead
長いストーリーのこういう最終回は好き。
2022/04/28 13:34
gebonasu30km
作者の谷垣へのコメントがひどすぎて草。
2022/04/28 13:38
rt24
頭巾ちゃん生きとったんかワレ
2022/04/28 13:41
nununi
月島派のオレ的には大満足。鯉登少尉の圧倒的な光属性には痺れた。いちばん化けたよね。
2022/04/28 13:45
cinefuk
「湿っぽいサヨナラは嫌いだぜ」とこっそり花街の門をくぐる別れに「シライシっ!」と思ったら、さらに黄金エピローグに「シライシっ!!」/ ヴァシリの名前 #Павличенко はソ連WW2女スナイパーからの借用か
2022/04/28 13:49
color-hiyoko
記念ブクマ。おつかれさまでした。超加筆の単行本も楽しみ。白石・・💰🐤
2022/04/28 13:50
tomisyura
“干し柿を食べたら、戦争に行く前の杉本に戻れるのかな?”
2022/04/28 13:53
rci
白石だった。そして、カルト映画見てみたいな。
2022/04/28 13:57
haradesugi
良い最終回だった!
2022/04/28 13:58
miko88
白石やりやがった 完璧かよ
2022/04/28 14:03
wordi
「オイお前白石だろッ!!」ドキッとした人がこの世のどこかに
2022/04/28 14:04
kikuchi1201
素晴らしいラストだ!!!
2022/04/28 14:04
securecat
めでたしめでたしで良かった。単行本の加筆楽しみ。
2022/04/28 14:06
kurotsuraherasagi
よかった。よかった…頭巾ちゃん名前忘れてしばらく悩んだね
2022/04/28 14:08
sm3823
杉リパ派だけど最後までくっついた描写がないのとても良い/杉リパが幸せで白石は白石でスケベマタギが幸せにマタギに戻れて頭巾ちゃんが尾形の最後を見届けてくれたのも鯉登と月島一緒なのも全部が尊い…
2022/04/28 14:10
A-NA
谷垣の子供全員同じ顔で笑った後に「山猫の死」のコマに絶句してしばらく見入ってしまった。良い最終回でした。
2022/04/28 14:12
kaitoster
白石キングダム!?
2022/04/28 14:18
okamenma
おつかれさまでした!谷垣が二瓶鉄造と同じ人数の子供を作ってて、男子と女子の割合が逆(二瓶は長男以外は女子)というのがなんとも言えず良かった。素晴らしい漫画をありがとう。シライシー!
2022/04/28 14:19
TETOS
杉本は不死身だったし白石は白石だった。完。
2022/04/28 14:32
fusionstar
ヤンジャンアプリの最後の「この作品は完結しました」にしんみりきちゃった。
2022/04/28 14:34
straychef
加筆が3巻分くらい必要だな
2022/04/28 14:44
cartman0
アニメ楽しみやな
2022/04/28 14:44
kash06
314話で佐一が死んだらどうしようと思ったけど………全く不死身だったわ。本当に良い終わりだ。。。
2022/04/28 14:47
michiki_jp
いい最終回だった。「どうしたの青い顔して」で目が見えていることを示すとか、自然かつ端的に状況を伝える能力がすごい
2022/04/28 14:51
y-mat2006
まさに、大・団・円。エンタメって言うのはこれで良いのだ。
2022/04/28 14:54
kuroi122
あまりにも最高すぎるエンドで逆に言葉が出ないです。午後からも頑張れます。
2022/04/28 14:56
takun71
ゴールデンカムイの最終回
2022/04/28 15:01
amunku
ずっと最後に不死身の杉元が死ぬというオチが予想されていただけに、生き残っただけでなくなんだかアシリパさんとすでに伴侶みたいな関係で終わってて、長年追ってよかったと涙涙の大団円だった
2022/04/28 15:07
kanose
最初の頃を読み直したら、杉元が帝国ホテルのエビフライに触れていて、食事ネタをきちんと回収していた
2022/04/28 15:12
ryun_ryun
全話無料で読ませてもらったけど、面白かったし良い結末だと感じた。加筆される単行本は購入して読みたいと思う、楽しみにしてる。
2022/04/28 15:14
runeharst
最高だった。そりゃ、コミックス買わなきゃってなるわこれ
2022/04/28 15:15
nekosann_08
兼定最後まで本当に役にたったしヴァシリも生きてたし最後のアプリ読破ボーナスアイコンも最高にゴールデンカムイだぞ!急げ!締切りは守ろう!(戒め
2022/04/28 15:16
nakamura-kenichi
よき。
2022/04/28 15:27
havanap
ビルマに渡ったの、この後の時代のアジア主義・大陸浪人時代に整合
2022/04/28 15:28
sgtnk
終盤一気読みさせて頂いた……すごい作品だ…そしてこれだけの話を正面から畳むのに作者にも勢いが必要だったのだろうと思った。最高でした
2022/04/28 15:29
gooeyblob
ちんぽ先生が退場したのだけが心残りです
2022/04/28 15:31
yondakakuyo
アイヌ女性の結婚問題は暗い話がいっぱいあるので曖昧な関係で終わらせたのは正解だと思う。
2022/04/28 15:46
zet_memory
予想以上の大団円だった。白石最高。
2022/04/28 15:46
MXMXM
無料公開延長された。ありがてぇ、ありがてぇ🥰💕/白石コインww/杉元はやっぱり不死身で安心した。尾形がもう少し救われて欲しかったけど、頭巾ちゃんのくだりでなんか納得できたかも。全巻大人買いしよう。
2022/04/28 15:47
onnanokom
7年半をかけこれだけの風呂敷を広げて畳み…後書きの感慨と感謝を読んで、才能とガッツがある漫画家が人生をかけて、でも世で一握りしか達成できない偉業の節目を拝ませて頂いたんだなとしみじみ感じた。ありがたい
2022/04/28 15:50
zuiji_zuisho
杉元が自分から離れていってしまうかを気にかけ続ける表情が杉元の言葉を聞いて和らぐまでの流れがめちゃめちゃかわいかった。
2022/04/28 16:16
pbnc
徹頭徹尾ギャグマンガでした。堪能しました!
2022/04/28 16:23
btoy
アシリパさんの顔、大人っぽくなってるよね??最初の方しか読んでなかったので。
2022/04/28 16:29
chabooooo
心配してた頭巾ちゃんの安否とか海賊房太郎の遺志とか満足度高い。できればチカパシとリュウのその後も見たかったな。「また別のお話」シリーズでスピンオフやってくれ~。
2022/04/28 16:40
natu3kan
命を賭した活動が全面勝利とならずとも形になって残るのはホロリとくる。荒唐無稽なコメディがメインなの分かるが。アイヌも猟犬として使ってた北海道犬って犬種がいるのね。ヌソ(犬ぞり)は樺太アイヌの文化なのね。
2022/04/28 16:50
sugiyama0621
天才・・てんさいだよ・・・最初から読み直したいなぁ
2022/04/28 16:51
lanlanrooooo
えがった。本当に最初から最後まで、杉本とアシリパの関係が良かった。青年誌だけど、少年漫画のような清らかさがあった。血生臭いこの作品の中だからこそ、光り輝いていた。
2022/04/28 16:55
whoge
故郷に帰ろうで泣きそうになった。ワイはアシリパか
2022/04/28 17:03
kikutiyox
干し柿を食べた杉元は元に戻るのではなく、過去の呪縛から解き放たれて現在に帰ってきた。まさにタイトル通りの大団円だわ。それにしても白石よ。やりやがったなぁ。
2022/04/28 17:09
c_shiika
後で読むだけど、314の円周率ですべてが丸く収まったということだな(たぶんちがう)
2022/04/28 17:19
graynora
色々な切り口で番外編ができる終わり方だった。週刊連載毎回26ページを続けた作者の鉄人感がすごい。
2022/04/28 17:27
chambersan
よかった
2022/04/28 17:36
ehakodate
最終決戦が函館・五稜郭で展開された人気マンガ「ゴールデンカムイ」が今日配信話で完結。最終巻は6月予定
2022/04/28 17:37
sisopt
結局味方側は全員生還か。白石とか谷垣はともかく杉本はあれだけ殺しまくったんだから相応の罰があっても良かったな。
2022/04/28 17:51
jimusiosaka
読者が気にしていた杉本の生死を、生きてますよ当然、という感じでさらっと描いているのがいかにも。アニメでは、アシㇼパ役の白石晴香さんの「白石~!」の台詞でいつもフフッとなりますが、ここまでやって欲しい。
2022/04/28 17:58
aokmo
よかった。。
2022/04/28 18:10
ienaikotobakari
素晴らしい風呂敷の広げ方に畳み方だった!漫勉neoで取材されてて欲しかった方の1人
2022/04/28 18:26
sys-cys
最終回発情期にならず突然未来に飛ばずでも杉リパ派には最高の終わり方でほんっとうにありがとうございました。
2022/04/28 18:28
hironagi
白石がオチから何から全部持っていきやがったw
2022/04/28 18:35
centersky
最後に白石にぜーんぶ持ってかれた(オチも金塊も)
2022/04/28 18:37
hamatsu
杉元の呪いを解いたのは銀の弾丸としての干し柿じゃなくて連載してる間ずっと描かれ続けたアシリパさん達との食事だったっていい話過ぎるよ。
2022/04/28 18:42
north_god
カイザーになった
2022/04/28 18:48
neko_no_muzzle
なんか派手で意味ありげな門だなとは思ったけどほんとだ遊郭だー!白石ー!
2022/04/28 19:02
tohshindainokawaisa
やっぱり史実をベースにすると作品に深みが出るんだな。とても印象に残る作品を楽しませてもらった。カラー版買わないと
2022/04/28 19:02
villoxu
谷垣ニシパが幸せそうで良かった
2022/04/28 19:09
tabnetwork
なつい
2022/04/28 19:32
helldeath
終わってしまった。もう一回読もう。/よかった。俺はあいつだけはどうやっても納得しないだろうにどうやって腹に落とすのかと気がかりだったんだ。だがやりやがった。
2022/04/28 19:48
ext3
へー
2022/04/28 19:49
kanata0120
頭巾ちゃん生きとったんか。
2022/04/28 19:51
FutureIsWhatWeAre
「またな」なのか またがあるのか
2022/04/28 19:58
junetan
良い終わり方。現代に飛んで子孫キャラがやり取りするようなオチじゃなくて良かった。
2022/04/28 20:00
daichiiii
無料公開してるやつでやっと55話まできた。間に合わないので取り敢えず最終話を読んどいた。
2022/04/28 20:07
convenientman
フチが手を添えてる子供はもしかして二人の子供かな
2022/04/28 20:07
ano18
杉元の前回の詳細は単行本で加筆か?さすがに気になる。白石の「湿っぽいサヨナラは嫌いだぜ」は著者の言葉でもあるんだろうな
2022/04/28 20:19
tanahata
さすが白石、やりやがった!!
2022/04/28 20:25
kjin
中尉生きてそうだなあ
2022/04/28 20:28
cowai5
スピナマラダ!が復活するぞ
2022/04/28 20:35
aceraceae
ရှီရာအီရှီယိုရှီတာကေ (၁) ဘုရင် 白石由竹 (1) 王、そのままだった。
2022/04/28 20:45
rakuhagi
素晴らしい歴史書
2022/04/28 20:53
ikioiamatte
アシリパさんがうんこを話題にしてて良かった。
2022/04/28 20:58
july-january
裁かれる賊軍が師団長に、白石が南の国の王様に、の流れでもう細かいことは気にするんじゃねー!これで大・団・円!という作者の強い意志を感じた 8年間おつかれさまでした
2022/04/28 21:03
kianos
「皆殺しの野田」の称号を授けよう。0.9田中くらいかな?
2022/04/28 21:11
raccoonhat
先週結構心配したのに何事もなかったように生きててフフッてなった
2022/04/28 21:24
outalaw
やっぱ残り1話では時間すっ飛ばしてまとめるしかないよね。お疲れ様でした。しかし15人……インカラマッ、頑丈だな……。
2022/04/28 21:25
srpglove
自分は別にいいけど、国立公園指定をアイヌとはいえ架空のキャラのアシリパの功績にしたり、日本人が「〇〇〇〇〇のどこかの〇」の〇〇になったりするオチ、ポリコレ的に持ち上げてきた人たちは気にならないの……?
2022/04/28 21:29
mozuyanniarazu
良かった良かった。
2022/04/28 21:37
yuhka-uno
みんなの感想を読む。
2022/04/28 21:55
ustam
前号で杉元が心臓貫かれてた件の説明を求めたい。
2022/04/28 22:10
ku_marin
最高の最終回だった。単行本の加筆もめちゃくちゃ楽しみ
2022/04/28 22:11
EurekaEureka
物語がちゃんと閉じられるのを見れるのは尊い
2022/04/28 22:38
akizuki_b
最後の白石のオチに笑ったw そういう最終回でいいのw
2022/04/28 22:47
sekiu
最後はシライシでアイリスアウト、実写化のオチも万全だね
2022/04/28 22:50
death_yasude
漫画としては完璧に面白いけど民族浄化が完了してる現実を考えると恐ろしいものがあるな
2022/04/28 22:51
PEEE
杉本が柿食べてるとこ、吾妻橋ぽいな。
2022/04/28 22:57
nagaichi
房太郎の遺志を白石が継いだのか。ということは、白石に家族が……
2022/04/28 23:06
sagoshix
加筆狙いで単行本買うしかねえ。こんなの特大の罠じゃん
2022/04/28 23:12
duers
和人とアイヌは協力して文化を守った…みたいな感じになってて、この物語はifの世界を描いてたのかなと思った。しかし文化を伝えるのが博物館ってことはやっぱり現実と同じく多くのアイヌは土地を失ったのか
2022/04/28 23:14
tfurukaw
最終回直前に次々死んでいったので、最後は幸せな終わり方で良かった(;;)
2022/04/28 23:17
soyokazeZZ
前の増田のおかげで単行本での加筆が楽しみになった
2022/04/28 23:27
touie
絶賛コメ多いな、自分はノリ切れなかった、最終回急に台詞とナレ多いじゃん?てなって、しかも先にブコメを見てネタバレ踏んでしまった
2022/04/28 23:31
kotukotu
面白かった。ありがとうゴールデンカムイ
2022/04/28 23:50
tikuwa_ore
最終話手前でどんどんキャラが死に、しんみりする中の白石オチで脱力したw
2022/04/28 23:56
someoneinthisworld
すばらしかった!!最後まで読めてよかった。
2022/04/29 00:46
chunchu-n
杉本とアシリパさんも、月島と鯉登も、白石も、谷垣ニシパとインカラマッちゃんも、生きててくれて幸せに終わって本当に良かった、、、
2022/04/29 00:51
udongerge
無料公開、半分くらい読んだ。どうにか連休中に最終回まで追いつきたい。
2022/04/29 00:52
kirarapoo
身に付けていた○○のおかげで九死に一生を得たとかの理由もなく、当然のように五体満足で生きてる杉元はなんなの
2022/04/29 01:01
brusky
無料期間が延長されてる
2022/04/29 01:13
d-ff
死に場所を探していた土方の「悔しい」が万感胸に迫る。途上で満足しちゃいかんのだが悔いなきラストランを疾走した男。そのあたりの心情を実写で丁寧に再現してくれたなら。
2022/04/29 01:25
dmekaricomposite
月島は救われたじゃないですか!月島は救われたじゃないですか! 鯉登と月島は生涯を共にしたじゃないですか!
2022/04/29 02:31
Momo_suke
門倉とキラウシの生存確認が出来て、うれしい。あ、マンスールも。ちょいキャラまで全部愛せる、良い漫画だったなあ。
2022/04/29 02:31
nikoli
すべてがよい。繰り返し読むと本当に濃度が濃い最終話だった。
2022/04/29 07:03
usi4444
一番の悪役が実はアシリパさんの父親の犠牲者で、その呪縛を打ち破ったのが一番の俗物。
2022/04/29 07:49
nitino
さすがシライシはつよいぜ!鯉登さんによって月島さんはおかしくなりきらなかったんだなあとよくわかる…
2022/04/29 10:16
perfectspell
"黄金が呪い"って米国居留地のネイティブにお金が配られ、アル中率が高いみたいな話か。
2022/04/29 11:49
t_f_m
ロスタイム約12時間コミでどうにか完走。 / と思っていたら公開期間伸びてる!?
2022/04/29 19:53
otation
シライシが最後まで生き残ってよかった
2022/04/30 03:08
waaaatsuko
白石はとんでもないものを盗んでいきました
2022/05/01 20:09
kamezo
未読分の40話ほどを一気に読んだ。熱量がすごいからくたびれて眠いのだが、この興奮を肴に酒を飲みたい気持ちもw 単行本での大増量も楽しみだなぁ。
2022/05/02 22:30
umakoya
ゴールデンカムイ読了。何度か脱落してたので、細かいネタとか忘れてたり、気づけてないんだろうな/アシリパさんとの旅の中でアイヌ文化に触れることができてとても良かった。