2022/04/23 05:12
FUmanma
白鯨伝説
2022/04/23 06:12
mtfumi
メジャータイトルをあげて隠れた名作を教えてくれってのはなんなんだろ
2022/04/23 06:26
pokonyan7777
THE ビッグオー
2022/04/23 06:34
IthacaChasma
そのラインナップの方向なら「ロミオの青い空」とかいかがでしょうか。
2022/04/23 06:40
srgy
ジーンダイバーとかアリス探偵局とか(どちらも配信なくて、DVDも高騰してるが…)
2022/04/23 06:43
EngineerYtr
“ナースエンジェルりりかSOS”←これはハマってた
2022/04/23 07:10
sechs
初代ZOIDSは良かった。冒険と戦争と描かれてたり。主人公が助けた敵国の兵士が街を破壊したこととかが印象深い。4クール全部同じopで好きだった。
2022/04/23 07:11
hogetahogeko
キャッ党忍伝てやんでえ/今アマプラにあるんだΣ(゚Д゚)/このアイコンは実はヤッ太郎を意識している。
2022/04/23 07:18
hiruhikoando
どこまでが「隠れた」なのかがわからないんで勝手に「当時を知らない今の高校生にびっくりさせる」という設定で、バトルアスリーテス大運動会。ウマ娘の原型で主役がブエナビスタ
2022/04/23 07:20
colorless4
8、90年代のアニメが隠れ通せる訳がない。
2022/04/23 07:21
yas-mal
おっさんホイホイ…。/漫画アプリを開いたら、トップに「ふしぎ遊戯」が出て来て、懐かしいと思ったところだった。EDの「ときめきの導火線」は名曲だと思う。
2022/04/23 07:22
IkaMaru
『恐竜惑星』『ジーンダイバー』『救命戦士ナノセイバー』のNHKバーチャルシリーズ。SFアニメ原体験がこれのせいで、そのへんのロボット物やSFアニメが大概ヌルく感じるようになってしまった
2022/04/23 07:23
kurotsuraherasagi
ロミオの青い…同じこと思ってる人いた!海洋生物大好きキッズだったので、個人的にはティコのほうがハマってたかも。
2022/04/23 07:32
straychef
90年代までなんて絶対本数が少ないし深夜アニメ興隆前だから隠れてないのだ
2022/04/23 07:37
MacRocco
隠れてねぇよ
2022/04/23 07:38
roromoyo
宇宙海賊ミトの大冒険
2022/04/23 07:39
y-pak
おにいさまへ
2022/04/23 07:42
tomoP
serial experiments lain
2022/04/23 07:45
sangping
T・Pぼん(1989年だが) 主題歌が好き。
2022/04/23 07:47
dorotheas11
98、99年のwowowノンスク枠から、魔法使いTaiとか鉄コミュニケーションとか今そこにいる僕とか
2022/04/23 07:51
Japonism
90年代なら隠れてないんじゃないか問題(そう思うのは自分が年取ってるだけなんじゃないか問題)
2022/04/23 07:52
nack1024
増田が全然隠れてないのは置いといて、地上波以外で・・ ovaからモルダイバー、グリーンレジェンド乱、アイドルプロジェクト ノンスク枠からデュアル、ネオランガ
2022/04/23 08:00
babamin
『センチメンタルジャーニー』初代ToHeartと並ぶ、90年代美少女オムニバスの良作。/『南海奇皇 (ネオランガ)』會川昇ジュブナイルの最高傑作と思う。/『天使になるもんっ!』面白いけど、ジャンルで語るのが難しい・・
2022/04/23 08:01
homarara
十兵衛ちゃん
2022/04/23 08:02
yoh596
隠れてないけどノイズマンとか彼女と彼女の猫とか / ナディア旧エヴァ、ナデシコ、スラダン、幽遊の時代
2022/04/23 08:11
kuzumimizuku
隠れてないけど「ジーンダイバー」が好きだった。同じNHKアニメの「あずきちゃん」はアニメから入ってほのぼのイメージで原作漫画を読んだら結構ハードでディープな恋愛ストーリーで絵柄とのギャップにビビった記憶。
2022/04/23 08:12
rurumeruikiruru
『たいむとらぶるトンデケマン!』。芦田御大のキャラデサなのだけど、今ひとつマイナー。話はきちんと面白かった。今にして思えば声優陣も豪華。隠れてないなら『ミンキーモモ(海)』と『THE 八犬伝』。
2022/04/23 08:14
mayumayu_nimolove
マキバオー
2022/04/23 08:15
shoot_c_na
こどものおもちゃ
2022/04/23 08:17
KKElichika
何をもって「隠れた」というかわからないけど、『KEY THE METAL IDOL』は、当時めちゃはまった記憶。あとは、もう挙がってるけど、ネオランガとか、魔法使いTaiあたりかなあ。赤ずきんチャチャとりりかSOSも良かった。
2022/04/23 08:18
kash06
どこまでが隠れたなのか動揺が走る一同。「トライガン」はダメ? なら「火魅子伝」のOP/ED。
2022/04/23 08:18
notio
フィギュア17は良かったなぁ。
2022/04/23 08:20
natsutan
今話題にならないけど・・・って意味できんぎょ注意報
2022/04/23 08:22
Jyrki
この頃の(非NHK)BS/CSアニメは観てた人も話題に挙げる人も再評価の機会も少なすぎて本当もったいない。アニメコンプレックス枠は地上波ともOVAとも異なる「アニオタの生活に潤いをくれる」(洋ドラ感のある)枠だった
2022/04/23 08:22
aox
隠れたのは無いですね
2022/04/23 08:23
masakinihirota
vns.blue 雲のように風のように ヒロイン役の声優はアイドルで、夫はJRA所属競馬騎手の武豊 紛れもない天才 アイドル天使ようこそようこ ちゃめなふたご クレア学院物語 おれは直角 おにいさまへ… あしたへフリーキック他
2022/04/23 08:24
rotting_corpse
課長王子
2022/04/23 08:26
trashcan
Hentai Animeですまんが『プラスチックリトル』『AIKa』
2022/04/23 08:27
kilinbox
隠れてないけど、こどものおもちゃ
2022/04/23 08:29
asuka0801
90年代アニメ今見てもクオリティ高い作品多いのよね。キャラデザも今よりも可愛いかったりする。老人ZとかBLUE SEEDとかサイコダイバーとかOEDO808とかヤダモンとかオーガス辺りは隠れた名作扱いでいいんじゃ無いかしら
2022/04/23 08:30
timetosay
こどもだったゆえ隠れたアニメを見ることはできなかったぞぃ……地上波でやってる健全アニメしか知らぬ…  もしもまだ幽遊白書を見てないなら見てください… 初恋の人がいるので…
2022/04/23 08:33
Shinwiki
ぶーりん、てやんでえ、たこやきマントマン
2022/04/23 08:36
frantic87
ZOIDS。CGアニメの先駆け
2022/04/23 08:40
lady_joker
serial experiments lain
2022/04/23 08:42
nicoyou
増田の上げたの有名どころでは…特に隠れてないけど「地球防衛企業ダイ・ガード」
2022/04/23 08:44
ussnkwee
とんでぶ~りん がないだと
2022/04/23 08:45
dh16t
ドラミちゃん アララ♥少年山賊団!
2022/04/23 08:46
kazumi_wakatsu
デュアル!ぱられルンルン物語
2022/04/23 08:48
zentarou
魔法使いTaiのTV版はイマイチだから気をつけてな。OVA版は素晴らしい。
2022/04/23 08:48
shinonomen
ふしぎ遊戯、水色時代
2022/04/23 08:50
miyauchi_it
YAT安心!宇宙旅行 / 飛べ!イサミ はずっと好きでみてたなー。
2022/04/23 08:51
watatane
ガイナックスの蒼きウル
2022/04/23 08:51
shields-pikes
「KO世紀ビースト三獣士」。BPこと伊東岳彦デザインのキャラ(特にメイ・マー)が素晴らしく、今作で声優デビューした宍戸留美の歌う「恋はマケテラレネーション」も超名曲だが、本編は、あかほりアニメだなって出来
2022/04/23 08:53
kako-jun
初めて初対面の方とカラオケに行ったときに歌ってくれた曲が好きで、鼻歌で検索したら『きこちゃんすまいる』らしいので、きっと名作
2022/04/23 08:54
misafusa
90年代で「今の若いファンが見てなさそうな名作」限定なら「メタルファイター♥MIKU」に「プリンセスナイン」に「アイドル天使ようこそようこ」でどうか。この頃はアニメ化のハードルが高くて酷いの少ないんだけどね。
2022/04/23 08:56
Nishinomiya-Radio
マクロスプラス。
2022/04/23 08:58
ublftbo
アレクサンダー戦記
2022/04/23 08:58
aoven
「超特急ヒカリアン」。子ども向けテレビ番組のワンコーナーで、ギャグとか詰め込んだ名作だが、ビデオテープでしか流通してないので風前の灯…。
2022/04/23 09:00
kangiren
定番アニメしか知らないのでごめんなさい。「lain」
2022/04/23 09:09
hhungry
WOWOWのアニメは良作が多かったよ。地上波じゃないから隠れた名作にふさわしい。D4プリンセス、アンドロイドアナMAICO、リスキーセフティ、鋼コミュニケーション、ネオランガ
2022/04/23 09:11
asitanoyamasita
ネットを始めてから、特に80〜90年代のOVAあたりで「こんなアニメもあったのか!(名作かどうかは別として)」って知ることが今でも多くて、そのたびアニメの世界は広大だわ…ってなってる
2022/04/23 09:12
sekiryo
90年代だと30年前の作品だから今も続編出てたりしないと有名作品でもみんな隠れてるんでは。ハーメルンのアニメ枚数少なかったから名作かと言われるとちょっと悩むところ。
2022/04/23 09:13
eririchan3031
少女革命ウテナ
2022/04/23 09:13
dusttrail
オタクじゃないので隠れてるかどうかわからないけど「三つ目がとおる」と「風の中の少女 金髪のジェニー」。
2022/04/23 09:15
kuracom
ぶぶチャチャ / 「隠れた」が難しい。年表見返すと91・98・99年とかメジャーな名作揃いでやばい。
2022/04/23 09:17
FutureIsWhatWeAre
「EAT-MAN」無印のほう
2022/04/23 09:18
hadakadenkyu
EAT-MANとか?
2022/04/23 09:20
Specimen
燃えろ!トップストライカー 島崎和歌子主題歌だよ
2022/04/23 09:24
Grc3paZ
隠れてるかどうかはわからないけど、絶対無敵ライジンオー。学校が装置でクラスのみんなで戦うっていうのが好きだったな
2022/04/23 09:27
chocolaterock
コレクターユイは名作
2022/04/23 09:27
kanan5100
serial experiments lain一択。
2022/04/23 09:31
Rag-Rush
超者ライディーン
2022/04/23 09:31
Andrion
YATやらジーンダイバーやら、NHKアニメの名前が多いな。ナディアとかも90年代か。
2022/04/23 09:33
clapon
白鯨伝説を挙げてくださってる方がいてうれしい! 私が敬愛する和泉宏隆さんと安藤まさひろさんが音楽を担当しているので見たけど、面白くて引き込まれました!
2022/04/23 09:36
technocutzero
緑山高校
2022/04/23 09:38
mitsube
キョロちゃん
2022/04/23 09:44
nowa_s
参考に: www.animatetimes.com /ナディアやパプワくんや少年アシベは90年代感あるけど、カウボーイビバップやウテナもだっけ。なんか、90年代後半は(自分の中で)ゼロ年代とごっちゃになりがち。
2022/04/23 09:46
melon_man80
ジェネレイターガウル
2022/04/23 09:47
kk23
吸血姫美夕、OVAとTVと2種類あるみたいだけど最初OVAのが美しい…ってこれ80年代だわ。
2022/04/23 09:50
srng
今、そこにいる僕/個人的に00±5年前後のが、今見ても楽しめるし今はほとんど作られてない作風だしっていうのでかなり楽しめるかと。特に鬱々としたのが多い
2022/04/23 09:51
t-oblate
ママは小学4年生
2022/04/23 09:51
nitino
妖刀伝
2022/04/23 09:53
birds9328
アキハバラ電脳組とか、A.D.POLICEとかは隠れてますかね…? / 逮捕しちゃうぞのレベルだと俺の中では隠れには該当しない…
2022/04/23 09:55
tubuan_umeeee
はれブタ
2022/04/23 09:56
tetotti
「The Soul Taker 〜魂狩〜」「十二戦支 爆烈エトレンジャー」
2022/04/23 09:57
takinou0
妖しのセレスは90年代? (2000年放映だから、ギリ違った)
2022/04/23 10:04
ming_mina
ToHeart
2022/04/23 10:06
kirin_tokyo
三つ中二つがガンガン。(グルグル・ハーメルン)
2022/04/23 10:06
ET777
21エモンとか? 雲のように風のように も気に入ってた
2022/04/23 10:07
omaeaome
機動戦艦ナデシコも知らなそう
2022/04/23 10:08
enemyoffreedom
おにいさまへ、ママ四、アイアンリーガー、こどちゃ、白鯨伝説...は出崎だから許された面もあるがやはり名作か / "隠れた"がなければ山ほどあるか。90年代のはLD・DVD化はされてもBD化や配信はあまりされてない印象
2022/04/23 10:08
neogratche
当時の自宅はテレビ東京系が映らんかったので、テレビ東京系アニメが盛り上がり始めた90年代に放送されたアニメの大半は俺から隠れてたよ。ポケモンですら隠れた名作アニメだよ
2022/04/23 10:11
vesikukka
1995年『ユンカース・カム・ヒア』佐藤順一監督、1996年『G.R.M.(ガルム戦記)パイロットフィルム』押井守監督。ガルムはYouTubeにあるので見てみて。youtu.be / ユンなんかは上映会重ねて円盤出たんで、隠れも隠
2022/04/23 10:13
hilda_i
『星方武侠アウトロースター』00年にかかってもいいなら『青の6号』も。ギリギリ90年の『チスト みどりのおやゆび』
2022/04/23 10:16
otoan52
wikipediaに「日本のテレビアニメ作品一覧 (1990年代)」が。/名前出てないのだとタイラー、GS美神、ガリバーボーイ、天地無用、エルハザード、エスカフローネ、ベルセルク、カレカノ、おジャ魔女、ふしぎ遊戯、あたり?
2022/04/23 10:20
temprasoba
はれときどきぶた
2022/04/23 10:22
oreuji
当時を生きた人には隠れて無いけどその後の人にとっては知られてない感じの作品な線引きかな。 姫ちゃんのりぼん
2022/04/23 10:22
satahanaf122
ブレンパワード
2022/04/23 10:23
fncl
チャチャとグルグルが入るんならVガンダムも十分隠れてるな! 割と真面目に考えて思い入れもあるのだと、serial experiments lain、十兵衛ちゃん、宇宙海賊ミトかなあ。
2022/04/23 10:25
yomichi47
当時はまだOVAが活況。玉石混交の中、妖精姫レーンをお勧めしたい。OVAを相当見た中でも上位に入る良作。ギャグアニメだが身内も皆高評価だった。続きが出なかったのが大変惜しい埋もれた名作
2022/04/23 10:26
and_hyphen
天空のエスカフローネ(隠れてるかは知らん)
2022/04/23 10:27
zzteralin
あずきちゃんてCCさくらほど話題にならないが、俺は好きだった。中学編(アニメ化してない)があんな事になるなんて……
2022/04/23 10:28
hryord
疾風アイアンリーガー
2022/04/23 10:28
restroom
最初の2つは全然隠れていないような……。/「天地無用!魎皇鬼」でも挙げておきましょうか。現在でも続いていますが。
2022/04/23 10:34
skyfox_xxx
若者は知らない系なら忍空、ブルーシード、ウテナ。やや隠れでヤダモンとガサラキ。
2022/04/23 10:39
raamen07
出てないから、セイバーマリオネットj
2022/04/23 10:42
tama3333
ミスター味っ子
2022/04/23 10:43
ta-c-s
日テレの平日17時台アニメ枠が終わってテレ東平日18時台と深夜枠がメインになる頃だから全国的には「隠れた」作品が増えてきてた印象
2022/04/23 10:47
sumika_09
無限のリヴァイアス
2022/04/23 10:48
ajakan
ウゴウゴルーガ内のプチアニメ。みかん星人アワーとかブリブリ博士とかシカトとか。番組自体が子供向けヒットの登竜門である教育委員会の不評を買ってたし。雑だったけど、デジタルアニメとしてもかなり初期?
2022/04/23 10:53
cad-san
爆走兄弟レッツ&ゴー。特にWGP編。/ 隠れてる方だと、『白鯨伝説』と『爆裂エトレンジャー』
2022/04/23 11:08
ROYGB
大運動会や万能文化猫娘が90年代か。プリンセスチュチュはもう少し新しい。
2022/04/23 11:09
kuwa-naiki
スクライドやリヴァイアス以前の黒田脚本を堪能できるプリティサミー
2022/04/23 11:12
dmekaricomposite
あまり語られないものだと、母と子のテレビ絵本 ルドルフとイッパイアッテナ(アニメといえるかどうか微妙)ちいさなおばけ アッチ・コッチ・ソッチ(主題歌平野レミ)ハーイあっこです(みつはしちかこは偉大)
2022/04/23 11:13
zakusun
例に挙げられてるのが全然、隠れてない作品なので、その時点で、なんとも。だから、皆さん、隠れたって言ってるでしょ。コメント隠れてない作品多すぎ。
2022/04/23 11:14
zefiro01
パーフェクトブルーならどうか
2022/04/23 11:18
n_231
たこやきマントマンだな。
2022/04/23 11:19
seiyakengo
老人Z、ムーラン
2022/04/23 11:21
kareha98
天才てれびくん内でやってたアニメは概ね面白かった記憶。個人的に特に好きだったのはアリスSOS
2022/04/23 11:22
cleome088
OVAだけど「ここはグリーンウッド」原作漫画も良い。
2022/04/23 11:23
reteru
「有名だけどそういや見てないな」が実は大半くらいのライン:ひみつの花園、勇者特急マイトガイン、コジコジ、御先祖様万々歳!、ジャイアントロボ 、究極超人あ〜る、雲のように風のように / ヤダモン忘れてた~
2022/04/23 11:24
hirinzu
もうすでに上がってるのですが、天テレアニメ枠のなかでも隠れがちな『救命戦士ナノセイバー』を。人体のバーチャル治療から壮大なSFエターナリアン編への展開がすごかった。悟が好きでした。
2022/04/23 11:26
mu_hal
全然隠れてないけど「ヤダモン」「伝説の勇者ダ・ガーン」「七つの海のティコ」
2022/04/23 11:30
cider_kondo
(別に隠れてないが)名作揃いのテレ東金曜18時枠はあげたまで枠誕生して、姫ちゃんチャチャりりかこどちゃCowboy Bebopカニパンメダロット、までが90年代。1個だけ明らかに対象年齢間違ってるのはなんでや。
2022/04/23 11:30
tokuninac
挙がってるやつほとんど隠れてなくない?本当に隠れてしまったのか/ポポロクロイスとかカメレオンとか?
2022/04/23 11:30
negima1976
ナディア、サイレントメビウス、三国志かな
2022/04/23 11:33
kingate
ネオランガって90年代だっけ……。20代前半TV視聴困難地域でケーブル実装までまともに見れなかったわ。
2022/04/23 11:34
ardarim
トラバで既出だけどりりかSOS
2022/04/23 11:35
Lagenaria
隠れた名作の定義が難しい。放送当時は埋もれていたけど実は良作だった、という作品ならあるのかも知れない
2022/04/23 11:35
haniwa75
アイアンリーガー。
2022/04/23 11:37
mike47
YAT安心!宇宙旅行、少年サンタの大冒険
2022/04/23 11:44
fkick
ダーティペア、って書こうとしたら80年代だった。90年代であまり知られてなさそうな作品なら無責任艦長タイラー
2022/04/23 11:44
mztns
風の名はアムネジア
2022/04/23 11:47
patamo
名犬ラッシー。放送期間半年くらい
2022/04/23 11:47
sds-page
ガオガイガーって当時あれだけ盛り上がった割になんか・・・なんかこうもうちょっとあるだろ!?レイアースとかナデシコとかも
2022/04/23 11:47
kyoto117
コレクター・ユイは1期2期とも名作。1期はモチーフどおり南総里見八犬伝だし、2期はより王道のメタモルフォーゼもの感。ただしワンちゃんしかおりゃん。
2022/04/23 11:52
alovesun
リヴァイアスはそこまで表に出られてない気がするのでどうだろうか(重いけど)
2022/04/23 11:52
HiddenList
ウゴウゴルーガ内アニメで「がんばれまさおくん」のタイトルを挙げるひとの少なさや忘れ去られてることこそ、まさに「隠れた名作」なのではなかろうか?
2022/04/23 11:54
gohankun
おばけのホーリー
2022/04/23 11:56
alaska4
グルグルやlain、隠れているんだろうか
2022/04/23 11:56
nt46
ジュラトリッパー、学校の怪談(2000年)、あとウェディングピーチ。ママレードボーイは隠れてるかどうかしらん。
2022/04/23 11:58
okaz931
全然隠れてない
2022/04/23 12:00
punkgame
隠れてるといえばアリスsosとか? 中身は覚えていないけど
2022/04/23 12:01
jitojito
個人的には、ヤダモン、あずきちゃん、水色時代、ロミオの青い空、serial experiments lain、彼氏彼女の事情(A級タイトル除く)
2022/04/23 12:12
buhoho
じゃあ飛べイサミで。アリス探偵局好きだったけど、見れる場所あるのだろうか。DVDは存在するみたいだけど。ジーンダイバーは20年くらい前にDVD買ったなぁ。10万近く高騰してんのかよ!?
2022/04/23 12:16
etaoinshrdlu
ドッカンロボ天どん(主演林原で制作スタッフもエヴァ)。あとは、ドテラマン、ミュータントタートルズ、ファンファンファーマシィー。
2022/04/23 12:21
kemononeko
隠れてないけどロードス島戦記見てから英雄騎士伝のオープニングを見ると大変良い。
2022/04/23 12:26
ytn
KEY THE METAL IDOL / うっかり80年代を挙げそうで怖い / きょうふのキョーちゃん
2022/04/23 12:27
h5dhn9k
チャチャとグルグルは隠れて無いやろ……。ハーメルンは崩壊アニメの一種だし……。増田の基準が分からんわ……。『ママは小学4年生』『花の魔法使いマリーベル』とかはどうよ?
2022/04/23 12:28
tyoko107
無責任艦長タイラー
2022/04/23 12:29
kura-2
90年代は意外とアニメ見てなかったことに今更ながら気付いた。あれ、おれ何して生きてたんだっけ?
2022/04/23 12:32
degucho
ジュラトリッパー
2022/04/23 12:33
prograti
アニメ映画で良いのなら「人狼 JIN-ROH」かな。日本公開は2000年だけど海外で1999年に先行上映されたからギリ90年代ということで。
2022/04/23 12:35
gomunaga
セーラームーンの裏番組だったテッカマンブレードをあげよう。別に隠れちゃいないと思ってるけど
2022/04/23 12:38
kamm
「小鉄の大冒険」の大冒険アニメ化されてたの!?MEEくんの名前を十数年ぶりに思い出した。探さなきゃ
2022/04/23 12:38
izure
「おいら宇宙の探鉱夫」の続きはちょっと観たい。
2022/04/23 12:39
iiko_1115
ムカムカパラダイスは出てないな!
2022/04/23 12:40
sgo2
吉野家ゴルゴとかのFlashアニメ等でも良いのだろうか。(Happy…とかはNGとして)
2022/04/23 12:43
kumpote
隠れ…?
2022/04/23 12:48
lcwin
全然記憶にないけど、なんか見てて面白かった記憶があるホーンテッドじゃんくしょん?
2022/04/23 12:50
gui1
地球特捜隊ダイバスターかな(´・ω・`)
2022/04/23 12:51
ngmy
快傑蒸気探偵団
2022/04/23 12:56
spark7
00年代はともかく90年代のを今見るのはきつい
2022/04/23 12:56
manmo999
まずは隠れたの定義から(面倒なオタク
2022/04/23 12:56
inaoxxx
隠れたっていうくらいならエトレンジャーみたいに配信も円盤もないようなの知りたいな、ただ自分が好きなアニメ挙げてるだけみたいなのばっかじゃん
2022/04/23 12:59
tori_toi
D4プリンセス、ミトの大冒険、すごいよマサルさん(有名だけど見ようとしても配信がない)、女神候補生、おにいさまへ…、ストレンジドーン、星方天使エンジェルリンクス、魔法使いTaiとかBS、wowowアニメ
2022/04/23 13:00
haha64
lainはゲームなら分かるけど、アニメは全然隠れてないだろ。ロミオやイサミは同意。個人的には「ポポロクロイス物語」。
2022/04/23 13:05
BT_BOMBER
名作は隠れないと思うけどマニアックなのならまずlain。同年のガウルも/ネオランガ、課長王子、ビッグオー、デュアル!、エルハザード、宇宙海賊ミトの大冒険。この辺90年代だったか/最近KEYのDVD買った。観なくては
2022/04/23 13:07
eartht
つべこべ言わず天地無用観ろや。OVAだけな。同じくエルハザードも観ろや。OVAだけな。TVシリーズはオモロないので観るなや。
2022/04/23 13:10
AKIYOSHI
「ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー」
2022/04/23 13:12
bronson69
大地丙太郎監督作品。
2022/04/23 13:15
tamachan429
「恐竜惑星」ってあったよね。なんか空き缶から生えたカエルみたいなサポキャラが、あっけらかーんとか言ってたような…
2022/04/23 13:15
chiroruxx
ハレグゥ?
2022/04/23 13:19
tikuwa_ore
「てやんでえ」「ムサシロード」「テッカマンブレード」「アイアンリーガー」「ターちゃん」「レッドバロン」「ヤマトタケル」「イサミ」「YAT」「ウテナ」「ジェネレイターガウル」「宇宙海賊ミトの大冒険」
2022/04/23 13:20
duedio
みんな隠れてないとか言ってるけど、セーラームーンみたいに今だに認知度が高いものが隠れてない名作だぞ。スレイヤーズはギリ隠れてる。
2022/04/23 13:22
yugioh-hack
ちゃちゃを入れるセンス好き
2022/04/23 13:22
kuzumaji
そのラインナップは隠れてない気がする。
2022/04/23 13:25
queeuq
あんま隠れてない
2022/04/23 13:26
partylife
出てないのだとスーパーヅガン、クマのプー太郎
2022/04/23 13:40
sayuririx
カスミン、ムリョウ。
2022/04/23 13:40
sho420
だぁだぁだぁがギリギリ00年代だった
2022/04/23 13:45
letra
アニメ週刊DXみぃファぷー
2022/04/23 13:49
chokugekif
Vガンダムは名作でいいよな
2022/04/23 13:51
preciar
題名にギョッとするけど「ママは小学四年生」は普通に良くできてて面白かったなあ。なんとサンライズだぜ/なお「ネグレクト」は禁止ワード
2022/04/23 13:59
Hate6752na774
地球防衛企業ダイ・ガードが好き。
2022/04/23 14:05
tana_bata
宇宙戦艦ヤマモトヨーコ、めちゃくちゃカットと演出が凝ってて好きだった/Wikipedia見たら新房監督やんけ!どうりで。。。
2022/04/23 14:08
blueeyedpenguin
OVAが気合入ってた時代なので色々見たくなるけどあんまり配信してないんだよね
2022/04/23 14:09
GakkiKozou
コメント参考にしてゴールデンウィーク楽しむわ( グランダー武蔵 )
2022/04/23 14:11
filinion
今は、ここで挙がった作品に興味があったら大半はネットで見られるからありがたいよなあ…。
2022/04/23 14:16
koinobori
どれも隠れてないので、やりなおし
2022/04/23 14:20
toku2
“Key the metal idol “予定巻数では収まりきらなくなり一話がどんどん長くなった名作OVA “老人Z” 大友克洋と江口寿史と今敏で作り上げられたOVA
2022/04/23 14:38
popotown
ちょっとは隠れろ
2022/04/23 14:41
kamayan1980
「『隠れて』ねえよ。人気雑誌に載せたし全国でCMもやった!お前の目が曇ってただけ!」という悲しみの怪電波を受信した。
2022/04/23 14:44
mory2080
この頃あんまり観てないの何でだろうって思い返したら、リアルな恋をしてたからかも知れないw
2022/04/23 15:06
niaoz
路線は違うがガンダムF91。シャアとアムロの因縁が逆シャアで終了し、仕切り直した作品だが、今改めて見返すと日常がいきなり戦場になる描写はウクライナを連想して胸に来る。森口博子さんのテーマ曲もいい。
2022/04/23 15:11
akizuki_b
モンタナ・ジョーンズ、21エモン……単に子供の頃好きだったアニメだけど
2022/04/23 15:14
ikanosuke
ぜんぜん隠れてないけど。トップをねらえ、ウテナ、ナディア、ウエディングピーチ、セイントテール、レイアース、赤ちゃんと僕、ファンファンファーマシィ、姫チャンのリボン。
2022/04/23 15:27
sionsou
数があんま出てなくて優秀なやつしかないから全部見ればいいよマジで。あえていうならセイバーマリオネットJ(toX) ナデシコ(隠れてない)サイレントメビウスとか。神風怪盗ジャンヌやセイント・テールとかもいいよ
2022/04/23 15:29
shiosite
ナディアヤダモンレイアーストライガンママ4ファンファンファーマシーコレクターユイ石黒銀英伝間の楔、激推ししたいのがフィギュア17だけど2001だった
2022/04/23 15:40
D_first
lainは文化庁メディア芸術祭で受賞してるし、全く隠れてはいないなー
2022/04/23 15:41
namonakitendon
ウゴウゴルーガの中でやってた「しかと」
2022/04/23 15:54
sakusakubird
銀河旋風ブライガー
2022/04/23 15:57
njsjn
ヤダモン
2022/04/23 16:01
ikioiamatte
ハーメルンのバイオリン弾き…漫画は良かった。
2022/04/23 16:12
niemands
ヤダモン愛好家多くて嬉しい。放送当時から「隠れた人気」的な作品だった。大好きだった。ヤダモンのコミカライズ版がアニメージュに連載してたせいでアニオタになった。
2022/04/23 16:13
crimsonstarroad
ロミオの青い空と思ったら、すでにスターたくさんついてて満足。
2022/04/23 16:24
chibatp9
みすて♡ないでデイジー
2022/04/23 16:36
katte
コメント見てると冬の時代だったんだなと思った。宇宙船サジタリウスまた見たい(黄金の80年代)
2022/04/23 16:38
karzusp
バトルアスリーテス大運動会を見た後に、もっかいウマ娘を見るとか。AICが一番輝いていた頃……(個人の感想です
2022/04/23 16:38
kianos
ムリョウ出てるから、90年代かーと思って調べたら2001年やんw / 特に隠れていない天空のエスカフローネを置いておこう
2022/04/23 16:51
JA8XOH
キャッ党忍伝てやんでえ、とか、ヤダモン、かなあ。
2022/04/23 16:53
rokkakuika
キー局やテレ東のみで放映されて地方でほぼ放映されない作品かつアニメ誌でも採り上げられることがほとんどなかったテレビ放映作品を隠れた名作と定義してみた。というわけでレッドバロンを挙げる。
2022/04/23 17:22
damedom
青の六号
2022/04/23 17:43
dobaddy
『走れメロス』中森明菜の台詞が棒で酷いがアニメーションのクオリティが高い
2022/04/23 17:46
ripple_zzz
隠れてたんかそれ?
2022/04/23 17:49
no-comment
私も恐竜惑星に一票を投じる
2022/04/23 17:58
nekoluna
書こうと思ったのだいたい出てるので エクセル♥サーガ と セラフィムコール
2022/04/23 18:00
moons
今そこにいる僕
2022/04/23 18:07
mr_mayama
例が隠れてないのよな
2022/04/23 18:08
hitac
デジタル化の恩恵が如実に現れてクオリティアップするのは0年代からなので無理に90年代から探さなくても良いのに。メジャータイトル以外で一応挙げとくと、lainとはれときどきぶた。
2022/04/23 18:15
rag_en
クマのプー太郎。あと、どっきりドクターは地上波キー局19時台で最後に「乳首」を出したアニメかもしれん(ちゃんと調べてないから定かでは無いが)。
2022/04/23 18:17
mamimp
テッカマンブレードは当時理解できなかったので改めて見てみたいな
2022/04/23 18:35
pgohannote
ナージャは?
2022/04/23 18:37
yamuchagold
ゲンジ通信あげだま
2022/04/23 18:45
darudaru8
アリス探偵局は泣いた…
2022/04/23 18:53
james-ramen
エルドランシリーズ
2022/04/23 18:54
ustar
90年代隠れた迷作アニメといえばおやゆび姫物語
2022/04/23 19:37
kootaro
マシン英雄伝ワタル
2022/04/23 19:47
retire2k
恐竜物語、ジーンダイバーは好きだったな~
2022/04/23 19:57
sato0427
どれもこれも隠れてない問題。ライディングビーンかガンスミスキャッツ、モルダイバー、ハミングバードあたりはどうか
2022/04/23 20:20
Wafer
隠れてはない名作機獣新世紀ゾイドは、実はCGアニメ草創期の代表的作品
2022/04/23 20:40
m7g6s
上げられてるアニメ大体隠れてない名作定期
2022/04/23 20:41
sm4100
ハーイあっこです!は"キッチンから愛をこめて"という名曲を聴きたいのと、当時の空気を感じたいので大人になった 今、めちゃめちゃ見たい。
2022/04/23 20:53
tigercaffe
90年代はちょうど真ん中でオウム事件があるから、始めと末の方で作風が激変するのが良い。始めの方なら無責任艦長タイラー。末の方ならKEY THE METAL IDOLを推す。
2022/04/23 21:01
aralumis
「今、そこにいる僕」
2022/04/23 21:07
Alceste
ビーストウォーズ超生命体トランスフォーマー
2022/04/23 21:16
shiju_kago
バーチャル三部作はガチのSFだった。今ではSFアニメもあまり数がないし(別媒体のSF作品自体はある)、あっても原典ではなく昔のSFアニメからの孫引きだったりするし……
2022/04/23 21:44
everybodyelse
マキバオーとか
2022/04/23 21:44
studymonster
「キャッ党忍伝てやんでえ」おっとどっこいかーこ♪おっとどっこいみーらい♪エドロポリスはヒースーテーリー♪
2022/04/23 22:04
funifunix
マイク次郎。NHK BSだし当時のヒット曲が作中で歌われまくって権利関係で再放送不可であろうカラオケアニメ
2022/04/23 22:06
ko_kanagawa
デトネイターオーガン
2022/04/23 22:21
inuinumandx
隠れてないけどスプーンおばさんは好きだった。アニメ?とはちがうのか、まんがはじめて物語も大好きだった。そして、90年代ではなかった。
2022/04/23 22:24
arvante
チャチャは隠れてない(強弁)。
2022/04/23 22:35
NikugaTabetainoyo
ジャンプアニメ以外全然わかんないやw
2022/04/23 22:53
furisake
ラムネスが出てない気がする
2022/04/23 23:18
kimihikohiraoka
『風の名はアムネジア』がすでに挙がっていたので、OVA版『ブラック・ジャック』(出崎統監督)を推す。
2022/04/23 23:40
taria_nne
そのレベルの隠れ方なら「あげだマン」!! 気合いカードだマル!! /既に出てましたな。「ママは小学4年生」「燃えるお兄さん」なんかどうでしょう
2022/04/23 23:49
MiYA-mar
セイバーマリオネットJとTRIGUNが好きでした。
2022/04/24 00:30
zu-ra
サイバーフォーミュラ
2022/04/24 00:52
ZeroFour
ブコメにアウトロースターと十兵衛ちゃんがあって安心した。けれどSHADOW SKILLが無かった…リナや綾波とも違う林原さんや桜木やトランクスとも違う草尾さんの演技が印象的だった。OP/EDは今でも聴く。
2022/04/24 01:04
seiyuDB
隠れてないけど、ジャイアントロボ-地球が静止する日-。パカパカ(ポケモンフラッシュ)が辛くって最後まで見れていない。同様にガオガイガー
2022/04/24 01:11
fashi
「きょうふのキョーちゃん」をまた見たい気がする
2022/04/24 02:12
tanku
出てないのだと「夢のクレヨン王国」。オタクはガキ向けテレビを人に薦めるのマジでやめて欲しい、って言われそうだけど。
2022/04/24 13:19
hobbling
隠れてないがはれときどきぶた
2022/04/24 15:34
localhost0
KEY THE METAL IDOL
2022/04/25 11:36
deep_one
そのレベルで「隠れてる」のか…
2022/04/26 09:50
v2r
その路線ならだぁ!だぁ!だぁ!と言いたいところだけど00年代か… 。 サイバーフォーミュラのOVAシリーズとか