2022/04/14 04:02
tailtame
新鮮なツイット(`・ω・´)
2022/04/14 07:31
yu_kawa
¥e
2022/04/14 07:35
hisawooo
文明がなぜ滅びたかは伝わらないものだな。権利関係きれいにしたやつでないかな
2022/04/14 07:42
hatebu_ai
たしかに、VTuber版が来て、AI留守番機能で毎晩スパチャをねだりに来る未来もあるかもしれない
2022/04/14 07:52
nekoluna
偽春菜から伺か
2022/04/14 07:57
gabill
UIをwin9xモードに戻してありとあらゆる常駐を切る節制の時期と、デスクトップをひたすらリッチにする時期を数ヶ月ごとに繰り返してた。
2022/04/14 08:02
Akech_ergo
むかし使っていたが、そういえば最近見ていないな。
2022/04/14 08:16
regularexception
えんいー
2022/04/14 08:29
cj3029412
すごいすごい(^^)💕
2022/04/14 08:31
tana_bata
まだあったのか
2022/04/14 08:37
FutureIsWhatWeAre
ニョガーン
2022/04/14 08:37
frantic87
懐かしい
2022/04/14 08:37
kaputte
ああああああああああ 懐かしすぎて泣いちゃう
2022/04/14 08:44
mitz_008
老人会のコメントが待たれます。
2022/04/14 08:47
sirobu
えんいー、って書こうと思ったら既に同ネタ多数
2022/04/14 08:49
tomoP
作者の人相互フォローだったなぁと思って見に行ったら2014年で更新止まってる
2022/04/14 08:52
byod
偽ペルソナウェア with 偽春菜→あれ以外の何か with 偽春菜→伺か。やっばり、ペルソナウェアv0.93こそ至高。ペルソナはsira-riumで決まり。
2022/04/14 08:53
makou
この間、何かのブコメで見かけたが。
2022/04/14 08:53
masudatarou
"何か"、だっけ?
2022/04/14 09:13
anmin7
うわーお
2022/04/14 09:15
Vudda
昔使ってみようかと思ったけど絵柄とかノリが微妙すぎてついていけなかったからやめた
2022/04/14 09:21
f_oggy
ウィンドウに腰掛けるデスクトップキャラクターとか可愛くて使ってたなぁ
2022/04/14 09:22
kagerou_ts
¥e
2022/04/14 09:25
napsucks
久しぶりにSSP起動した。今でもちゃんと動くのね。
2022/04/14 09:28
sisui_ro
今年になって自分のホムペ(死語)で公開してたGhostを非公開にした所である。ニュース機能とか有益な機能の実装がもう少しアレならよかった気がする。無能であることがアイデンティティという点もあるが…
2022/04/14 09:31
sekiryo
たまに再発見され評価されて彼岸から戻って定着するかと思わせてまた消えていくミレニアム時代の残滓伺か。
2022/04/14 09:37
Sephy
偽春菜事件か……何もかも皆懐かしい。ネットラジオ番組もあったよな。ノリでゴーストとシェルを作ってたけど管理が大変でやめた。Winampと連携させて歌わせたり遊び甲斐はあった
2022/04/14 09:51
enemyoffreedom
Web1.5くらいの時代が一番文化的多極性的に豊かだったかなと。2.0は当初の理想とは逆にプラットフォームの一極化へ進んでしまった
2022/04/14 09:53
ssids
発掘モビルスーツみある
2022/04/14 09:54
kamm
偽春菜、今時の技術で復活させられそうじゃない?キャラクターの部分を切り抜いた動画と音声で、中の人から直接ライブ配信できそう。ラジオとか流してる気持ちになれるかもしれない
2022/04/14 09:56
mr_mayama
これが令和か
2022/04/14 09:57
unfallen_castle
まゆらなー
2022/04/14 09:59
m7g6s
🐬<何について調べますか?
2022/04/14 10:04
korokoro2chan
インターネット老人会
2022/04/14 10:16
mats3003
そのうち、ポストペットが再発見されそうだな。
2022/04/14 10:21
new3
"2002年から"ではなくあれ以外の何か化が2000年頃だったはずだからそれより少し前からだと思うぞ。あと伺かの良さはSSTPと相方システムだと思う。まゆらと黒うにゅうはまだどっかにデータある。
2022/04/14 10:25
karukaru7
うががが!(知能を奪われたオークっぽく)
2022/04/14 10:38
TakamoriTarou
人類は思ったよりも進歩しないよな ドッグイヤー(死語)換算なら、もう60年前やぞ
2022/04/14 10:39
anguilla
あったなぁ。懐かしい
2022/04/14 10:45
kuzumimizuku
古来から存在するものに対して現代人が「新しいもの」のような驚きと感動を見せる流れ(古いものだとは理解してるみたいだけど)、令和だなあという感じ(;´Д`)インターネット老人会の皆さん、出番です!
2022/04/14 10:46
kentaro123
Ofiice97のイルカ誕生から今年で25周年か。いまの子どもたちにとっては冗談抜きでおじいちゃん世代の話だな。
2022/04/14 10:51
ssuguru
Vtuber版、デスクトップの端っこで月ノ美兎さんが関係ないことを喋ってたら面白いなと思ったけど、雑談配信がほぼそれだ。
2022/04/14 10:59
yojik
今の技術で再構築すれば結構面白いかもしれない。
2022/04/14 11:03
mayumayu_nimolove
海外のエロサイトでデスクトップに金髪の裸のねーちゃんが住んでくれるのを昔見かけた事がある。2000年代はいろんなのがあって楽しかったな
2022/04/14 11:07
c_shiika
うちのTL、エロめの伺かの新作の情報が定期的に流れてくるんだけど
2022/04/14 11:08
aka85s
時代が一周回った感じがすごい。頭のなかで中島みゆきの「時代」が流れるくらい
2022/04/14 11:12
unsan
なつかしい
2022/04/14 11:18
momonga_dash
🐬やポストペットのほうが馴染み深いけど、こういうデザインのもあるんだ。
2022/04/14 11:20
bonogurashi
任意たん大先輩!
2022/04/14 11:34
chabooooo
しばらく職場でバックベアード様飼ってたわ
2022/04/14 11:36
tawake000
任意たんって書きにきたら既に
2022/04/14 11:41
ichigocage
伺かはもう利権関係はすっかり綺麗で、本家の「伺か」は更新止まってますが互換ソフトのSSPは最終更新日が2022/4/6。界隈は今も動いてるので詳しくはニュースサイトをどうぞ ghost-log.net 滅びた文化では全くないです
2022/04/14 11:47
babelap
この系統3Dアバター版をつくってる試みはあったような気がするがチェックまではしてないな…
2022/04/14 11:51
nagisano
バイト先の先輩がうνの作者だった元気かな
2022/04/14 11:54
Byucky
VRゴーグルをして寝て、寝返り打っても大丈夫なぐらいのテクノロジーがあったら、朝おきにのVTuberのコピー(たまに本物)が起こしに来てくれるサービスとか出てくるのかな…
2022/04/14 11:55
enkagin
¥e
2022/04/14 11:56
shoot_c_na
なんとかの再発見
2022/04/14 12:05
quno
AIでもっと高度化しないかな
2022/04/14 12:06
whirl
えんいー
2022/04/14 12:07
ultrapop
どうしても脳に、もるふぃナントカが脳内に
2022/04/14 12:09
UhoNiceGuy
MorphyOne…
2022/04/14 12:10
shikiarai
半年に一回再発見されてるペースかな
2022/04/14 12:12
kuzudokuzu
インターネット老人会。今あなたが書き込もうと思った文章は、ただの懐古ではありませんか?
2022/04/14 12:14
rck10
歴史を感じる
2022/04/14 12:16
repunit
伺かを導入したきっかけは時計合わせだけど使ってて面白かった。
2022/04/14 12:18
yamuchagold
伺か、黒衣鯖人、何もかも皆懐かしい。
2022/04/14 12:25
mifio
ポスペはニーディーガールオーバードーズのおかげで若い世代に少し認知された
2022/04/14 12:26
kettkett
イルカ🐬復権?
2022/04/14 12:28
verda
しめじかと思ったが違うやつかな
2022/04/14 12:29
kazuki2000s
vipのデスクトップスレだったかな。拾ったましまろのを使ってた。
2022/04/14 12:29
FAF
ジオン残党の画像と共にもぞもぞと動き出すわれら老人たち
2022/04/14 12:30
LuckyBagMan
Twitter上にマウンテンサイクルでもあるんか…?
2022/04/14 12:30
gabari
これ自体は知らなかったが、デスクトップキャラクターは懐かしいな…
2022/04/14 12:35
enderuku
昔はとにかくパソコンとインターネットに未来を感じてワクワクさせてくれたなあ
2022/04/14 12:37
spark7
生きとったんか。揉め事も懐かしい。
2022/04/14 12:38
memorystock
aoxさんも作ってましたよねこれ。ロシア人のやつ。
2022/04/14 12:45
denimn
「お前を消す方法」というワードが即座に思い浮かぶ程度にはネットミームに汚染されていることを自覚しました。
2022/04/14 12:46
the-hosi
プーさんメールだかを思い出した
2022/04/14 12:52
mozukuyummy
Vtuber 連携は確かに面白そう。
2022/04/14 12:53
youichirou
懐かしいな。またまゆら復活しないかな。えんいー。
2022/04/14 12:57
perl-o-pal
デュアルスクリーンで使うと「なんか見きれてない?」発言ばっかりになるので使わなくなったような。それ以前にwindowsが重すぎて常駐するアクセサリを使いたくないというか。
2022/04/14 12:58
Shinwiki
お、おぅ…(老人会)
2022/04/14 13:02
shinobue679fbea
懐かしくて死にそう
2022/04/14 13:04
sc3wp06ga
win10でまだ動くとは驚いた
2022/04/14 13:10
tyouaniki
うさだの人生きてんのかな。
2022/04/14 13:16
cl-gaku
わろす
2022/04/14 13:16
Mu_KuP
か、感想がまぶしい…
2022/04/14 13:31
honeybe
2000年からだぞ(SSPは2001年から) / そうかあれからもう20年か…
2022/04/14 13:35
Caerleon0327
ポストペットは知ってたけど、これは知らなかったわ
2022/04/14 13:37
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
これ、今だから言うけど、大手ソフトシステム会社子会社が作ってたあるデスクトップアクセサリのプログラムに現在なら「スパイウェア」と呼ばれるレベルの挙動するものがはいってましたよ。(当時は知識なかった)
2022/04/14 13:39
tettekete37564
「なにか」だっけ?
2022/04/14 13:39
nowandzen
🐬🐧🧸
2022/04/14 13:40
buluffel_branche
シエル先生と猫アルクのゴースト使ってたな
2022/04/14 13:41
marilyn-yasu
おっさんのスマホのホームにもよくいるな。
2022/04/14 13:48
sjn
Vchat系で紐引っ張ると金だらい降ってくるシステムはある
2022/04/14 13:50
IvoryChi
今もオンリーイベあったりお題に沿ったゴーストを出し合う企画もしてるよ
2022/04/14 13:57
kako-jun
TeamsとかDiscordとかSlackと相性良さそう。これを挟むだけで、他アプリやブラウザ内サービスへの音声での命令、音声での結果通知が可能になれば、統一UIとして成長できそう
2022/04/14 14:01
humid
ここのコミュニティに育ててもらって今があると言っても過言ではないので懐かしい気持ちになりました。
2022/04/14 14:02
shiju_kago
同じ一人語りでも、一人で延々しゃべらせるよりは相方を配置した方が文章量は増えるけど構成はかなり楽になることを学べたソフトだった。
2022/04/14 14:09
watatane
そういやPCのアイコンとかめちゃくちゃいじってた気がするけど最近ディフォルトばっか使ってるなぁ。
2022/04/14 14:12
hetarechiraura
今日のインターネット特養
2022/04/14 14:13
minamihiroharu
仮想環境に入れたwindows2000にSSP入れてる。 ごくたまにエミリが「落ちたっ! ボクのせいで落ちちゃったっ!」って騒ぐが、ほぼ安定してるな。
2022/04/14 14:17
maxk1
懐かしすぎるが今も現役なのか びっくりした 知人にこんなんあるらしいでって教えたら後日ラジオ聞かされた思い出
2022/04/14 14:21
tikuwa_ore
懐かしい。元ネタのペルソナウェアは使ってたが、商用版で改悪されて即見捨てた記憶が。
2022/04/14 14:23
natu3kan
\e(円マークが出てこない)。偽春奈。何か。伺か。ラジオもあったよね関連:128 - 2019年にもなって任意ラヂヲを振り返る - 元祖yajiri(henai.hatenablog.jp
2022/04/14 14:27
kkobayashi
さくら・・・/今ならVTuber文化との親和性で再燃するかもね
2022/04/14 14:34
woodnotexx
同じ老人会でもPウェアから知っている層とデスクトップマスコットの一種と見ている層で分断が起きている
2022/04/14 14:35
skythief
ゴーストだ
2022/04/14 14:42
fog-og-frog2
にーでぃがーるにポストペット出てきて吹いたんだよな。にゃるらさんがあの辺の時代に造詣深いのはほんと謎
2022/04/14 14:46
kirifuu
ゴースト作ってたこともあるけど大変過ぎて止めた。今も続いてるんだな…。感慨深い。もう一回やってみようかな。
2022/04/14 15:08
collectedseptember
昔はテキストを全部見ようとずっと立たせていたものだが途中からファイルを直接読むようになってしまった
2022/04/14 15:08
petitbang
令和に再発見される伺か。
2022/04/14 15:28
altar
視界全体を高解像度ディスプレイで埋め尽くせる今の時代だと、同じ仕掛けでも全く別物のユーザー体験になるのかもしれない。合成音声・AI文章生成・Live2Dとか組み合わせられそうな技術も出揃ってる感ある。
2022/04/14 15:45
MasudaMasaru
そうか。WinampスキンとかBM98とかの時代か。真空波動研便利だったね😌じんわり
2022/04/14 15:54
Helfard
懐かしいなあ。
2022/04/14 16:05
jabberokkie
なんでこの路線の開発進まなかったのか謎。まあPCユーザーが少なかったのが主な要因か。PCゲームユーザー急増しているようなのでそれにあわせてデスクトップマスコットは広がっていってほしい。AIナビキャラ時代はよ!
2022/04/14 16:15
rizenback000
伺か+VTuberのコラボ、あるな
2022/04/14 16:41
kitayama
今だと、合成音声、Live2Dといったテクノロジーによって、より表現力は豊かになったのかな。マルチモニターの端っこなら十分生きていけそう。VtuberがWindowsアプリで雑談してるだけでとてもよさそう。課金システムを実装
2022/04/14 16:42
aht_k
任意ラヂオとかあったなあ。思えばあれはvtuberの走りだったのかも知れない
2022/04/14 16:59
e_denker
今だったらスマートスピーカーと組み合わせられたらちょっと面白いのでは?とか思ったり。あれから20年経ってようやくバーチャルアバターとかAIコンパニオンとかが盛り上がってるわけで、先見性だなぁ。
2022/04/14 17:14
lectro3000
あんま関係ないけど、昔あった「ハーボット」っていうサービス好きだったなぁ。自分のサイトに猫型のキャラが住み着いて、管理人や訪問者とコミュニケーション取ってくれるやつ。わりと楽しい疑似体験だった。
2022/04/14 17:14
kusigahama
表現媒体としても割と攻めてて、例えばキャラクターが利用者の意思に反して「自分を削除」できるんですよ twitter.com あと開発者間のコラボ性 twitter.com
2022/04/14 17:34
tomoya_edw
わーなっつ。久しぶりに入れてみようかな。
2022/04/14 17:52
hajimepg
えんいー
2022/04/14 17:59
stracciatella
喋るイルカ知ってるの40代以降?
2022/04/14 18:14
filinion
懐かしい。自分でゴーストを作ったりしてた。簡単だから小学生のプログラミング教育とかにも使えそう。…他人が作ったゴーストは、やたらセクハラへの反応が充実してるのが多くて性に合わなかった。今はどうだろう。
2022/04/14 18:22
kirte
久しぶりに起動した ゴーストの更新かけると404とtimeoutの多さに寂しくなるけど更新続けてる人もいて嬉しい / 今でもボトルが流れててびっくりした えんいー
2022/04/14 18:28
yosshi-k
えんいー
2022/04/14 18:32
ardarim
まだ界隈が生きてたのか。すごいな
2022/04/14 18:39
Hige2323
うわーうわーうわー
2022/04/14 18:58
aox
伺かはSSP、PeerCastはPeerCastStation(rtmp対応)が出て続いてますね
2022/04/14 19:01
kash06
「奈留とゆうか」はLINEスタンプがあるぞ! 楠見直人さんが出したんだ! そうやって私は奈留を語り継ぐぞ!
2022/04/14 19:08
hinonono
偽春菜(伺か)のユーザー側が某の公式メーリングリストに凸って公式回答ねだった奴じゃないか。騒動の起点になった上に逆ギレネットイナゴと化して無関係な周囲の製作者サイトを荒らして回った事は忘れてないぞ?
2022/04/14 19:36
chiguhagu-chan
Vの皮被せて日常ツイートだけ拾ってきて喋らせられんかな
2022/04/14 19:36
kamezo
〈伺か(うかがか)はデスクトップ常駐型アプリケーションの一つで〉dic.nicovideo.jp そんなんあったんだ。カギカッコででもくくってほしかった。
2022/04/14 19:53
hugie
懐かしい。初期に知り合いに絵を描いてもらって作ってたなあ。CD-ROM付き雑誌に掲載されて献本もらったことも。
2022/04/14 20:30
Panthera_uncia
ウィジェットにすればワンチャンありそうじゃない?
2022/04/14 20:41
m_h
イルカが時代に追いついた
2022/04/14 21:03
big_song_bird
なんか開発元と随分と揉めたような記憶があるけど。あの頃はインターネット黎明期で色々とカオスだったなぁw。
2022/04/14 21:13
taka-p
懐かしい。
2022/04/14 21:20
chck1245
お前を消す方法
2022/04/14 21:37
dada_love
懐かしすぎてゲボ吐きそう
2022/04/14 21:59
ta-c-s
しょーかーいきーどぉにーっ しーすーてむーちぇーっくーっ youtu.be /デスクトップ機にまゆら入れてた記憶
2022/04/14 22:27
fa11enprince
qiita.com デスクトップマスコットはライブラリとか使ってウィンドウ全画面&透明化させれば作れるのか。DXライブラリ使い勝手よい。
2022/04/14 22:27
ripple_zzz
ITが進歩してこなかったってことだよなぁ。
2022/04/14 22:55
kyuminlover_ny
昔Yahooのウィジェットか何かでデスクトップにドラえもん置いてたな。時々怒ったり、優しい言葉をかけてくれるのが好きだった。
2022/04/14 23:09
t_nkjm
れんいー、なつかしw
2022/04/14 23:51
ext3
???今って令和…?
2022/04/15 01:50
nakakzs
任意ラジオとかもう何年前だっけ。
2022/04/15 02:39
Windfola
偽春菜は一瞬、任意の期間も短い。界隈的にはさくらと呼ぶのが普通じゃないかなあ>デフォルトゴースト
2022/04/15 08:25
NOV1975
もう久しくえんいーをきいとらんな
2022/04/15 10:20
temimet
今はスマホにも入れられるようになりました
2022/04/15 20:49
kangiren
“まだまだ更新中で新キャラも沢山おる!”ここに一番びっくり!!/ツイッタのタイムラインで青識とCDBのやりとりを見かけると伺かぽいなあっていつも思う。(昔語りが始まるので2階へ)