2022/04/11 23:42
greenbow
分からないから良いんじゃないか。 “ストーリーとしては結局どこまでが映画なのかが分からなかった。”
2022/04/12 02:31
baikoku_sensei
セックス、このセックスが面白かったみたいなセックスより、このセックスが描ける作者セックス!ってセックスが先行してるの偶像崇拝セックスね?セックスな。
2022/04/12 04:07
sisya
強いて言えば若干not for me程度だが、言いたいことはわかる。今までの作品を追いかけてきて、「この作者は無茶苦茶をする」ということを許容できた人に向けた作品という前提があり、今回はその傾向がかなり強かった。
2022/04/12 06:33
zeromoon0
読者と共犯関係にないと面白さは伝わらないなと思った。ある意味人を選ぶ作品だし「タツキ作品つまらないの俺だけッスか?」みたいなのもできるマルチな作品だと思った。
2022/04/12 06:54
cinefuk
僕が「本作のおもしろい部分」と思った箇所が、増田にとっての「つまらない部分」に挙げられてて、『そうだよ、これこそ、増田の感覚こそ多様性だ!』とニコニコした。電子書籍の見開きをPANに使う手法もカメラマン的
2022/04/12 07:12
madogiwahirasyain
個人的には面白かったけど、そういう感想の人もいるのはわかる。全体通しての一貫性やテーマとかじゃなくてエモい場面が連続するので連作短編みたいな読み方で楽しんだ。そんな深くああこう言う作品でもないとは思う
2022/04/12 07:16
daisya
今はネットの反応含めて一つの作品って感じ。漫画は好きだけど他人に興味ないタイプには向かないとか?フィクションの心理描写のパターンを把握するのとリアル人間の気持ちがわかるのとは別の能力ってことかな。
2022/04/12 07:35
ninosan
イチイチAnonymousに書くことなのかというのは置いておいて故意に読者をおちょくっているというのはわかる。それが鼻につく人は一定数出てくるわな。(自身もスクエニのはりせんぼんで1000ダメージとかイラッとする)
2022/04/12 07:35
hatebu_ai
結論としてはこれって実質「ファイアパンチIV~怒りの大爆発~」なので面白いと思うにはやっぱ原典から読み始めるしかないのだと思う。読み切りなんだから単品で完結させろ、という気持ちには共感するが作家性に依る
2022/04/12 07:37
nack1024
マンガのコマで映画を表現してる事自体が一枚のフィルターになってしまっている
2022/04/12 07:38
n_y_a_n_t_a
確かに面白くはなかったけどそれをTwitterではなく増田に書くお前もnot for meだ
2022/04/12 07:59
tybalt
警戒するというのは分かる。ただ、言動が曖昧で、全部作り物だとしても、作り手が見せたかった視点は残り、伝わるというのがこのお話のキーポイントじゃないかな。コマ割りは、時間を感じさせるための演出だと思う。
2022/04/12 08:02
shoot_c_na
あっちをブクマしてない身として。メジャー界に「ガロ系」がやってきたゆえの珍獣扱い…っぽくて、not for meになるんだよな
2022/04/12 08:08
takinou0
好き嫌い分かれそうな内容だったし、これはこれで正しい感想かと思いました。また、個人のTwitterとかで書くと変に炎上するかもだし、増田に書くのは正しい気がする。
2022/04/12 08:09
NOV1975
not for meなら黙れって言うならこの増田へのレスもブコメもすんなって気がするんだが。「オレがわからなかったから作者も読者もクソだ」って言っているわけじゃないんだからこういう意見だって書いていいんだよ。
2022/04/12 08:14
tyuke
フィルムじゃなくてシネスコサイズなのでは
2022/04/12 08:15
turanukimaru
自由ってのは、自分の意志で世界の見方を決めていいってことなんだよ。だから自分に由るんだ。作者の意図なんか気にするな!どうせ作者も、読者は好きなように読め俺は好きなように描くくらいしか考えてないぞ!
2022/04/12 08:19
REV
「油がきつくてラーメンは not for me」も「バターがきつくてパスタは not for me」も「ガッツリ感がなくて蕎麦は not for me」もいいと思う。「脂こそ旨い」とか「あっさりもある」とかも微妙に御節介かな個人の感想なら
2022/04/12 08:25
hetarechiraura
いい意味でも悪い意味でも「ヒドい」ぶん投げ方なので解釈を全部作者に決めてもらいたい人には合わんやろな~
2022/04/12 08:26
natu3kan
あれ唐突に終わるの香港映画リスペクトなんだろうか。
2022/04/12 08:26
miruna
ガロではなくせいぜい一昔前のアフタヌーンでしょ
2022/04/12 08:31
valinst
わざわざ not for me を増田で表明したくなるほどではなかったから、増田のほうが私より作品に入れ込んでいると言えそうではある
2022/04/12 08:40
aminisi
本来はnot for meになる層を「爆発オチ」「クソ映画」というネタ要素でかなり拾って盛り上がりに参加できるように設計されてるのは特徴的で、ネガコメも想定し織り込み済みだしネット時代に漫画を書くのがうますぎる
2022/04/12 08:40
tea053
きっと絶賛してるのと同じくらい、作中の映画鑑賞した生徒と同じ意見の人も多いだろうなと思った。私もnot for meだった。「解釈への分かりやすい誘導」がない感じ。作者の意図が読みにくいから、感想は差が大きそう。
2022/04/12 08:41
timetosay
ワイもハピエン厨だから、あわわわ…と思った。 みんなの心を揺さぶるおそろしいパワーの作品だとは思う。
2022/04/12 08:50
udofukui
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよって言葉が大嫌いなので、いい増田/漫画自体は読んでない。
2022/04/12 08:51
yarukimedesu
わざわざ、ノットフォーミーって言う必要性が分からん私は、できるだけ、そういうことは発信しないようにしてるんだぁ。
2022/04/12 08:53
dada_love
個人的にはチェンソーマンがノットフォーミーだった。
2022/04/12 08:56
c_shiika
これはこれで正直で好きな感想
2022/04/12 08:57
hazel_pluto
たしかに、スマホで撮影してる雰囲気というよりフィルム撮影のコマ割りになってたな。そうか、横スクロールの横に長い漫画にすべきだったんじゃないか?ずっと横につながる漫画。スマホも横持ちして。既にある?
2022/04/12 08:59
nonaka1007
さよなら絵梨は「藤本タツキ」という固定観念を捨てないと楽しめないと思うわ
2022/04/12 09:01
maninthemiddle
吸血鬼ちゃんが魅力的だったので全て良し
2022/04/12 09:03
Wafer
そうだよ、こういうのがいいんだよ。そういわれたら「そうかもな」とも思えるし「いやちげーんだよわかってねーなーうんたらかんたら」って言いだしも出来る。こっちの増田徹はちゃんと出来ててえらい!
2022/04/12 09:04
esbee
コマ割の単純さは、演出もあるけど海外のファンが理解しやすいようにしている面も大きいと思う。創作には“答え”があると思ってる読者には不快だろうし、タツキ先生的にもそういう読者を皮肉る意図があるのは確か
2022/04/12 09:08
kori3110
作品が好きな人や作者への人格攻撃を排した作品への否定的感想は読むの結構好きなので、この増田も楽しんだ。逆に作品への否定的感想単体で、読者や作者への攻撃ととる人も、その気持ちを言語化して欲しい。読むから
2022/04/12 09:08
catan_coton
ミスリード誘ったり宇多丸の言うちゃんとした伏線が張られてたり、そういう所が凄い面白いと思った。あとは藤本タツキ本当に映画好きなんだ…って
2022/04/12 09:10
n-styles
極端な表現を用いた上で、多層構造でリアリティラインをあやふやにし、読者ごとの感想をバラけさせてバズを生む手法だと思った。最大公約数を求めてない。だから他人の解釈を否定する人たちに違和感がある。
2022/04/12 09:11
pptppc2
あっちでもブコメしたけど、どこまで現実でどこまで虚構かを読者に委ねる姿勢が不誠実だと感じるタイプには間違いなく不評な構成だからなぁ。/ジャンプラ出身作家は「いい漫画」より「バズる漫画」に特化してるとは
2022/04/12 09:16
pukka3
クリエイターから読者・批評家への皮肉が垣間見える作品だった。私にとってはメタ要素強すぎてシラケてしまったわ。
2022/04/12 09:17
Hate6752na774
作品に明確な答えと詳細な解説が欲しい人向きではないとは思う。空気を感じ余韻を味わる作品は個人的には好き。
2022/04/12 09:20
Helfard
最初から最後まで全部が映画というか漫画やぞ。
2022/04/12 09:24
rrringress
そんなことより藤本タツキはいつか映画撮るのかが気になった
2022/04/12 09:29
gm91
漫画自体はエリリンがマブイくらいの感想だったけど、あれ読んでどう思うかは多数に聞きたくなる。
2022/04/12 09:31
versatile
わかるよ。いい感想。私もほぼ同意見ですわ。個人的に深刻系の物語にああいうの入るのはゾッとするほど嫌い。「奇跡の海」のエンディングはもうトラウマってくらい嫌いだよ。みんなも見てね。
2022/04/12 09:34
tel30
作者は同じテーマの縦穴をずーっと掘っていて今回の作品で地上からの明かりが届かない地点に達したと感じた。結果として既存の読者と新規との間の分断が明確に起きた。
2022/04/12 09:34
x100jp
自分は、not for me の、好きだと言う人を否定しないスマートな精神を好ましく思うので、not for me を棍棒にして他の読者をぶん殴る人だけは嫌い。そうでなければ、別に好きにしてください。
2022/04/12 09:36
aeka
ノットフォーミーとかいう言い回し、自分は面白いと思わなかった、っていう単純な感想を「面白いと理解できてない俺はヤバいのか…?いや俺の属性に合わないのだ…」と弱腰に表明してる風に使う人多ないすか
2022/04/12 09:38
nowa_s
妹の姉、ルックバックと、巧いもんだとは思っても全然合わなかったので、話題になっててももう読まなくていいやと思って読んでない。別に敢えて言うことでもないんだけど、増田がnot for me記事を上げてくれたので
2022/04/12 09:39
ultimatebreak
とりあえず爆発させとけばオッケー
2022/04/12 09:40
Phenomenon
自分は部分的にはこの増田も理解できて、ただ「最後が投げっぱなしだった」って感想を持ってしまうと劇中のモブと同じ感想言ってることになってメタ構造に取り込まれるのが悔しい。そこが面白いんだよな。
2022/04/12 09:41
fusanosuke_n
妹の姉、ルックバックはなんか苛立たせるというかツッコミたくなる部分が多くて楽しめなかったけど「さよなら絵梨」は普通にエンタメしてて黒い部分もなくてこんなのも描けるんだって。
2022/04/12 09:41
htnmiki
もっと酷い映画を観てきたのでハードルが下がってるかもしれない
2022/04/12 09:46
kotobuki_84
個人的にはむしろ、作品として広げた風呂敷は全部畳んだ上で「畳みましたよ」という記号としての大爆発という読み方をしたので、ぶん投げとか爆発オチとかいう感想に全然同意できない。
2022/04/12 09:46
lejay4405
もっと単純明快なのが好きなのでわたしにも合わなかったな〜なんかすごいんだろうな〜って感じ
2022/04/12 09:46
narukami
映画知識ないけど軽く読めて面白かったよ(毒親設定だけは不要とかではなく浅いなあと思いましたが)(なので重い筈の事柄をフレーバーにしてしまうのはルックバックと共通の欠点ではあると思った)
2022/04/12 09:47
enemyoffreedom
"not for meなコンテンツはネットに公開するな、目に触れる広告を出すな"とならないだけ立派
2022/04/12 09:50
yowie
個人的にはクリエイター目線からの作品という要素が強く目に入ってきて刺さらなかった。ルックバックもそうだったけどより強く感じた。増田で批判している点はむしろ概ねうまいなーとは思ったかな。
2022/04/12 09:53
n_231
登場人物の言動はすべて漫画を描くにあたって指示されたセリフだよ。映画は一本も撮られていない。
2022/04/12 09:55
mayumayu_nimolove
“それらの前提知識がない自分にとっては、まったく刺さらなかった。” こういうのは良くある話で他の人が教えてあげればいいんだけど、なぜかマウント取り出すやつがネットには多いよね。
2022/04/12 09:57
urtz
増田のような感想は当然あってしかるべきで、著者も承知の上だろう。読者にはある程度の前提が求められる。それに、読者の疑問や不満への大抵の回答は作中で述べられている。爆発オチつまらんってのも作中に出てくる
2022/04/12 10:00
kuzudokuzu
メメントモリを自殺の言い訳に使う時点で個人的には合わなかった。Memento mori(死を忘れるな)は「俺はお前らのせいで死ぬ、呪いを刻んでやる」ではなくCarpe diem(今を生きろ)と合わせて「この瞬間を生きろ」なので。
2022/04/12 10:01
nP8Fhx3T
「ストーリーとしては結局どこまでが映画なのかが分からなかった」それがキモだからなあ。現実と映画の行き来を繰り返してもはやどっちか分からなくなる感覚が新鮮だった
2022/04/12 10:01
sisui_ro
not for me なのは良くて、後から「こういう所が面白いんだ」と言う説明に対して、「知らねーよ分からねーよそんなもん分からない人が出るような作品は失敗作だよ」とはならないで欲しい所(増田がそうだとは言ってない
2022/04/12 10:04
tinpoppo
コンテンツが面白かったというのもつまらなかったというのも全く同等な個人の感想なんだが、なぜかマイナス評を攻撃と受け取る頭おかしい人がいるよな
2022/04/12 10:05
nt46
内容はよくわからなかったがタダで話題の漫画が読めてよかった。
2022/04/12 10:14
NORITA
“で、ストーリーとしては結局どこまでが映画なのかが分からなかった。”そこがいいところなんだけどなー。まあシーンごとにあらゆる設定が明確にされてて読者に一切余白を与えない作品しか認めない人もいるだろうな
2022/04/12 10:15
yuma_0211
今回は合わない人は合わないって感じ(マスを狙いにいかない)で書いてるから増田の意見は良くわかる。藤本タツキの作家性が好きな人は合うという感じだと思う。賛否両論が似合う作品というか
2022/04/12 10:17
lady_joker
藤本タツキさんの漫画がなぜこれほど毀誉褒貶激しいかというと「センスは誰が見ても天才的」「作者が語るべき切実な問題を持たない(ように見える)」構造があるからかなと思った。ルックバックは例外で私も楽しめた
2022/04/12 10:19
babelap
話題になっていると足が遠のくんだよな(話題にならなくなってから見に行くこともある)
2022/04/12 10:24
everybodyelse
最初「藤本タツキがジャンプラで描いた」というシチュエーションがないと話題にならなそうだなと思ったけど、これほど画力があって、こんなはちゃめちゃなストーリー展開でも描ききれるというのは藤本タツキだ文字数
2022/04/12 10:31
tanakatowel
この人の場合、横幅のnot for me じゃなくて縦のnot for meになってるのが少し残念なところ
2022/04/12 10:34
kou-qana
漫画は読んでないけど、ブコメに対する感想をすごく書きたくなる。あのブコメにもこのブコメにもあれこれ言いたい。
2022/04/12 10:36
kkkirikkk
同意。俺も熱意込めて批判する感じの合わなさじゃ無くてこういう「ほー全然分からんなー」くらいのテンション低めの合わなさ/id:hetarechiraura こういう謎の決めつけに腹が立つ、元記事のid:pptppc2のブコメも同じ事言ってた
2022/04/12 10:38
north_korea
面白かったが読後5分くらいで忘れるタイプの漫画だった。
2022/04/12 10:39
right_eye
少なくないブクマカが解った振りして褒めてるだけだと思うよ。格好つけでね。
2022/04/12 10:43
TETOS
ああいうコマ割りは、いつもの漫画にはない独特な時間間隔があっておもろかった。メタ視点との織り交ぜが、いろんな想像ができて楽しかった。前提知識?全然知らないけど読めてよかった。
2022/04/12 10:52
FoolsGold
だから最初から最後まで「さよなら絵梨」って一本の映画なんだよ。区切りはない。唯一の真実は主人公が絵梨への追悼としてこの映画を作ったという事だから、絵梨が病気で亡くなった部分は真実かも知れない。
2022/04/12 10:54
buriburiuntitti
まぁ手塚とか鳥山とか有名所だって嫌いな人は当然居るんだから、楽しめない人はそれで良いんじゃね?
2022/04/12 10:54
raitu
あんまりエンタメではないアートよりな作品だったので、こう考える人が出るのは当然。自分はせっかく無料漫画なので色々やって欲しい派
2022/04/12 10:57
zaikabou
好き嫌いはあるけど、別に前提知識が無いと楽しめない作品でもないと思うが…
2022/04/12 10:58
Ni-nja
あの作品がどストライクって人なかなかいないと思うよ(サメ映画レビューしてる人みたいにB級映画をこよなく愛好してる人ならど真ん中なのか?)。数百円でコミック手元に置いておく分に見合う。漫画は安い
2022/04/12 10:59
tomiyai
この増田みたいにつまらんとかあの描写が嫌いとかそういう感想なら好きに言えばいいけど、あれを好きな奴はセンスないとか人格否定しだすからお前は何様やねんってなんのよね。
2022/04/12 10:59
restroom
好みでないならそれで良いでしょう。でも、あまり理由はつけなくて良い。好みは理屈ではないので。
2022/04/12 10:59
shields-pikes
基本的にはカルトな作りなのに、わかりやすくてツッコミどころも多いし、賛否両論を巻き起こしてアンチでも語りたくなるようなフックが多過ぎて凄い。映画監督で言えばタランティーノみたいな漫画家だよな。
2022/04/12 11:01
baseb
そもそもチェーンソーマンに微塵も興味湧かないんだわ。そんな人たちにまで届くくらいの影響力がある、っていうのはすごいけどね
2022/04/12 11:02
qyosshy
ジャンプって一発ドカンと当てたら作家の好きなものを自由に描かせてもらえるんだなと思った。
2022/04/12 11:02
tikuwa_ore
自分に刺さらなかったものは「刺さらなかったわーw」でいいんだよ。それをわざわざ批判目的で表明して刺さった人に土をかけたがるのは、似非フェミと根っこが同じで、己の感性こそが正しいと思い込んでるから。
2022/04/12 11:03
ssssschang
コメントしてるほど入れ込んでるなんて言い出したらなんとでも言えちゃうだろ。安易にマウント取ろうとするのは見苦しい
2022/04/12 11:10
sslazio0824
作品を読む力が無いせいか藤本タツキ先生はメタ構造が好きだな~くらいしか感想が思い浮かばなかった。あとなんか山本直樹っぽいなとか。
2022/04/12 11:16
mujisoshina
interestingだと感じる一方で、クリエイター側の人はもっと共感して楽しめるんだろうなという感じもあり、そういう意味でnot for me でもある。
2022/04/12 11:30
toaruR
物語そのものよりも、雑誌じゃ不可能なページの使い方がもっと評価されるべき
2022/04/12 11:30
kyo-taro
作者のネームバリュー、好き嫌いが分かれる内容、話題性、広がり方込み込みで、感情を揺さぶられなかった人、not for me な人も何かしら言及させるこの流れはジャンプ+がある程度創り出していると思った。自分は大好き
2022/04/12 11:31
xev
こう言う感想も込みのメタ漫画だと思った。作品の評価とは別に、web漫画だとこの至極私的な作品が商業ベースで発表できるの素晴らしいと思う。
2022/04/12 11:32
modal_soul
こういう意見もあるだろうね。内容的にはnot for meの表明だし、作者や読者を侮辱してるという正確のものでもないし、表明することまで批判されることはないんじゃないかな
2022/04/12 11:32
zuiji_zuisho
あのコマ割りと定点カメラ的な演出、手塚治虫からやってるやつなんだけど、逆にそこに反発してわけわからんコマ割りやりまくってるワンピースとかを全然関係ないけど思い出した。
2022/04/12 11:32
yomichi47
普通そこらの作品に毎回感想書かないから、これが有名だからお気持ち表明したらブクマ集まると思って投稿しただけでしょう。ブコメに星貰うのと同じでこれは正しい行為
2022/04/12 11:33
chabooooo
ファイアパンチもチェンソーマンもそうだけど、勢いとインパクトで読ませるのが魅力な作家で、話の整合性もたせたり風呂敷畳むのいい加減なんだよね。変に持ち上げられすぎだと思う。
2022/04/12 11:37
arapro
自分はこう → 単調コマ割りは許容範囲。「どこまでが創作か」の読解余地が多くて「心地良い混乱」ならぬ「ちょっと胃もたれした混乱」だった。随所のネタで笑ったので、その点で総じて面白かった。
2022/04/12 11:39
aibaba64
わからなさを楽しめるか楽しめないかでしかなくて、単純に合わなかっただけって話。あと元になってる作品見たことあるけど、映画知ってるか知ってないかは全然関係ない。色んなバイアスかかって読んでそう。
2022/04/12 11:39
studymonster
増田は刺さった人を攻撃してるわけじゃないのに。絶賛多数の作品だから、尚更そうじゃない意見に共感してくれる人を求めて否定的意見を書き込むのでは。デビルマンや怪獣のあとしまつの否定は咎められないよね。
2022/04/12 11:40
technocutzero
読みやすくて面白かったけど「訴えたいことがないんです」ってことはよく分かった漫画だった
2022/04/12 11:43
demcoe
増田が挙げている要素はどれもこの漫画の「仕掛け」の部分だからな~。そこが合わないなら合わないでええんとちゃうか
2022/04/12 11:47
halfneet
「貴方そんなに映画見た事ないでしょ」
2022/04/12 11:49
ywdc
話の内容より多数派をあげつらう割に体制側に移ってる自分の立場をどう思ってるのか作者の気持ちを考えたくなった。漫画は意味がわからないので面白い以前の問題。サブカルなんて話題ありきなんだろうけど
2022/04/12 11:50
hisawooo
いろんな感想が読めて面白いなー(感想
2022/04/12 11:51
TriQ
自分もつまらないと思った側だけどブコメ見て解釈を読者側に委ねる作品がつまらないんだなーって納得した。だってそれってどんな解釈して他の人と意見交換したりしても結局個人の感想止まりなんだもん。つまらない
2022/04/12 11:51
tomakoma122
フィルムじゃなくてスマホの横画面ともとれると思う
2022/04/12 11:53
akanama
「あれを読んだ後の気持ち」は、あれを読まないと獲られなかったなと。「哀しい」とか「すごい」とか「なんだこれ」とか、そういう言葉に納まらない、ある特定の感情へ最短距離で向かうのは唯一無二を感じた。
2022/04/12 11:54
lenore
物語としての流れを楽しめたかと言うとよく分からないけど、表現に関わる実験的要素は楽しめた。映画で言うとなんだろ、原作は悪くないけど脚本が悪くて監督はオシャレ映像好きみたいな感じ?
2022/04/12 11:56
rider250
ええんやで増田、俺も世界の傑作!と言われてる作品でも一向ツマラン!というのもあるし逆にCASSHERN、デビルマンは好き。ブレードランナーは劇場で観て超好きになったが2049の方は全然ダメだし。絵梨は気に入った。
2022/04/12 11:59
hiro_curry
わかりにくいものほど有り難がる、古のオタクムーブとも相性が良い作品だ。
2022/04/12 12:04
ytRino
ブコメ見て"読みやすくて面白かったけど「訴えたいことがないんです」ってこと" は真逆じゃね?と
2022/04/12 12:06
jou2
俺にとって漫画は「単行本出たら買うかどうか」なので「単行本出ても買わない」という人は全員がnot for meだろうと思ってる。極論ではあるけど。1円も金出す価値無しって判断なんだし
2022/04/12 12:07
sumika_09
コマ割りもメタ要素もオチも合わないんならもう今後は藤本タツキの時点で読まないでもいいんじゃねえか?
2022/04/12 12:07
laddertothemoon
あー、私も以前ばずったたつき作品もnotformeだったからわかる。なぜにこんなに高評価???ってなるよね
2022/04/12 12:11
anguilla
みんな色々分析しててすごい。自分は感覚でしか読めない。
2022/04/12 12:12
djsouchou
まー、賛否分かれるよね。わかる(Twitterでの感想戦も概ねそんなムード)。作者は全ての読書に不可逆の何かを植え付けたのだと思う
2022/04/12 12:16
Shin-Fedor
俺は前提知識ないけど面白かったやで!この増田は徹底的に作品がつまらなかった理由だけを述べており、オモシロイと思った読者や、漫画を描いた作者を攻撃する姿勢が全然ないので、めっちゃ偉い増田だと思った。
2022/04/12 12:16
marunabe
さよなら絵梨については心の底から「クソだと思った」「よくわからなかった」という意見がついて完成する感じもある。
2022/04/12 12:17
otihateten3510
ここはお前の日記帳
2022/04/12 12:19
risekityu
逆にこういう人に刺さる漫画を考えて描いたら、それもまたヒットするかもしんない
2022/04/12 12:20
baronhorse
もうちょい顔の描きわけとか上手くないとこういうのはつらくないかね
2022/04/12 12:25
death_yasude
お前のその心の動きは俺が作ったものでその気になれば1ページで破壊できるんだけどって宣言される不愉快さ
2022/04/12 12:25
pavlocat
書いてあることはその通りで(どこまでが映画かが分からなかった、とか)、それらを楽しめるかどうかが単純に分かれ目になってるんだなぁと思った
2022/04/12 12:26
Finding
おもしろいな〜、よくわからなくてつまらない、という人もいれば、よくわからなくておもしろい、と思う(俺のような)人もいる。 id:madogiwahirasyain 連続短編!まさに!
2022/04/12 12:26
kurotsuraherasagi
作者ツイッターを無理…と思って以来、どうしても受け入れられない。作品と作者の人格は分けて考えるべきだと思うし、みんなが絶賛するから興味はあるんだけど。
2022/04/12 12:30
annindofu
どうでも良いけど「not for me」って完全に定着したんだな。意識高い系の言葉選びに感じてしまう。
2022/04/12 12:30
zettaimuri
これも正しい反応
2022/04/12 12:33
sy414
“まずコマ割りが単調な上、似たような構図が連続していて絵的につまらない。” 日本でなぜアメコミが流行らないかの端的な例になってておもしろい。
2022/04/12 12:33
July1st2017
ただのメタフィクションと受けったらダメなのか…?
2022/04/12 12:34
kerari
藤本タツキ作品は賛否両論になってこそと思っているので、今回の意見の分かれ方はとてもいい感じ。好きな作家さんだけど好きな作品と嫌いな作品どっちもあるのよ。
2022/04/12 12:35
kurotokage
裁判劇で最後まで真相が解らないものはよくあるが、最後まで虚実ない交ぜなことを楽しむ作品かなと感じた。カメラに写らない時の母親の描写がポイント高い。
2022/04/12 12:35
ffrog
わからんかった、くらい増田で書いてええやろとは思うで
2022/04/12 12:37
fried-tofu
個人の感想としては、よく分からなかった。分からないので面白いのかも判断できない。色々凝っているのは何となく伝わるが……。現代アートを見た時の気分に近い。歳を取ったらまた読んでみたい。
2022/04/12 12:37
whoge
こんだけ話題になっているんだし、中にはぶっ刺さる人もいるだろうから成功だろう。そして単行本が売れたら大成功
2022/04/12 12:38
y_as
“スマホで撮った動画が前提の話なのにフィルムってところがなんともミスマッチ。” 「フィルム」って言ってる人が多いように見えるけど、横にしたスマホ画面なんじゃないの? 1ページ目のトビラもそうだし。
2022/04/12 12:40
soitan
まあそういう感想が冒頭で説明されての、本題だからね。
2022/04/12 12:42
algot
共感性の高い人間は異論をほっとけないよなw 少なくともこの中にサイコパスはいない
2022/04/12 12:46
satotaka99
俺の中で「ガロ系」はもっとギッチギチに自分を削りまくって、自分のみっともないところまで開陳するタイプの漫画家・漫画作品というイメージなので、こんなに作者の余裕が感じられる作品は、かけ離れてるように思う
2022/04/12 12:51
bilanciaa
娯楽なんだからストーリーもテーマも自分の好きに読み取ればいいんだけど、それができないしたくない人たちにとっては藤本タツキの漫画は不満なんだろうな。そんな怠惰な自分をうっすら自覚してるから声を上げちゃう
2022/04/12 12:52
usosa
こういう感想も理解できるけど、個人的にはありふれてない作品でよかった思う。
2022/04/12 12:56
omega314
別に鬼滅や呪術ほど流行ってるわけでもないし。
2022/04/12 12:57
nandenandechan
面白かった時もつまらなかった時も、どうしてそう感じたのか考えるの好き。/この作品はわざとらしいし、意図的なんだろうけど、だからこそ好きじゃない。こうやって見せてるよーって感じが嫌。描きたい事に対して長
2022/04/12 12:58
saigon99
嫌いじゃないけど、こち亀の方が好きだよ。
2022/04/12 12:58
kingate
「漫画というプラットフォームで映画がやりたい」んだなぁとな感想。コマ割単調にしているのは映画のスクリーン。映画(TV)の悪い点はぶっ太過ぎるベセル(世界との境界)。VR映画でVR装置がコモディティ化でどうよ?
2022/04/12 13:00
syouhi
こういう感想が読めるのは大変ありがたい
2022/04/12 13:03
yamadadadada2
横向きでのスマホ撮影なのかなと思ってた
2022/04/12 13:05
rotting_corpse
話の過程はどうあれ最後のコマで即死という意味で、自分の読後感は漫☆画太郎に近かったんだけど、世間の反応が真逆な事に驚いている
2022/04/12 13:15
u_mid
最新スマホは映画撮る機能充実させてるし、最後はむしろうまくオチつけたと思ったけどなぁ。自分はその上でnot for meだったけど。話求めちゃいかんなぁっていう…。ファン以外だと結構人を選ぶ内容じゃないかな。
2022/04/12 13:18
spark7
こういう手癖で描いたような作品は嫌いじゃない。内容は無くて語ることもないのになんか話題になるのがすげえな
2022/04/12 13:20
tettekete37564
正直なんであんなに評価されてるのかは謎。ただダメ大学生のイカ臭い部屋の匂いがする青春像に共感はある
2022/04/12 13:22
ono_matope
not for meの使い方に違和感あるのは、not for meの「この作品はこういう狙いでそれは成立してるけど私はターゲットではなかったのでその点について批判する立場にないです」というニュアンスが失われているからだな
2022/04/12 13:26
sgtnk
なんか大バズした漫画の後でこういう感想が出るのももうお約束って感じだな
2022/04/12 13:26
hatsumoto
姉のヌードデッサンの漫画の頃から読んでて一貫してnot for meである。
2022/04/12 13:30
kakaku01
最初の病院が爆発するところまでは好奇心を刺激されんだけど例によって映画好きミステリアス美人が出てきて天丼するもんだから後ろに行けば行くほど真面目に読まなくなっちゃった
2022/04/12 13:36
humid
何かでタツキさんが自分の作品を評して「私の漫画を読むのはたぶん他の漫画に飽きた人達だと思う」的なのを読んだ記憶があるが、今回のはまさにそちら側に剛速球を投げ込んできたなという感じはある。最高だった。
2022/04/12 13:36
inuinumandx
色々意見が出るという事は、注目が多いという事で人気商売なんだからいいんでは。自分的にはちょっと長い気持ちもした。
2022/04/12 13:38
shikahan
notformeって大事な言葉だけど、それば無知無理解の言い訳ではないので、もうちょっと映画や漫画を勉強して的確に言語化できるようになってほしい。これじゃ単に「わかんなかった」だから。
2022/04/12 13:40
qouroquis
最後のしょーもない爆発ギャグの前フリのためだけに、どこまでが演出、フィクションなのかと読者を混乱させる、長々とした退屈な循環構造の迷路を真面目に描いた作品という解釈がしっくりきた。面白くなかった。
2022/04/12 13:41
tsukitaro
今さらごめんけど、not for meって流行ってんの?
2022/04/12 13:46
crevice
not for meの使い方が雑すぎるぜ…と思ったが、正しい使い方なのかもしれない。作者が読者の対象としていないという意味では。
2022/04/12 13:54
style_blue
まぁほら劇中でも言ってるじゃん、とにかくいっぱい映画見ろってさ。
2022/04/12 14:02
ext3
ああクソッ、増田で批判してればホテントリ入りできたのに機会を逃した。
2022/04/12 14:09
tasogare30
そうそう。どこまでが創作でどこまでが現実なのかが分からない。そしてこれ自体が漫画という「創作」で、それを作ったり鑑賞したりしてる我々がいて、その感想が漫画内に還っていく。その循環する参照のおもしろさ。
2022/04/12 14:10
behuckleberry02
賛否両論になるだろうと思って実際に賛否両論な訳ですが、この賛否両論を生む要因ってどのへんなんだろう? 読者を騙す構造だから? その辺も含めておもしろ。
2022/04/12 14:22
ghrn
わかんなくって、もやもやして、それをみんな吐き出したがってる
2022/04/12 14:23
strbrsh
そりゃ当然そういう人もいる。尖った作品が一度評価されるともっと尖らせても付いてきてくれる人がいるだろうという期待があってもっと尖らせてくるもんだろ。細かすぎて伝わらないモノマネみたいなもんで。
2022/04/12 14:34
marsrepublic
あれフィルムじゃなくてスマホ動画を表現したコマ割だよね?映画的なことを動画ではなくマンガならではに落としたセンスはすごいと思った。私はクリストファーノーランやデビットフィンチャーや今敏大好きですはい
2022/04/12 14:50
carbon00
あれは絵にクセのない漫☆画太郎作品と私は解釈したので、not for meも納得。中性少女をババァに置き換えるんだ。納得するぜ
2022/04/12 14:58
iiko_1115
アフタヌーン感強いからジャンプで描きたくないなら素直に言ったほうがいいのでは…とは思うけど
2022/04/12 14:58
udongerge
今見てるシーンが素なのか映画なのか分からなくなるのは、ある意味作者の狙い通りとも考えられる。
2022/04/12 14:59
kusigahama
技巧に走った実験作であれ、ちゃんとファンを満足させてくるんだからすごいなーとは思った。あのくらいの中編だと一気に読めて助かる。
2022/04/12 15:15
xll
“ブクマのコメントを見ると実際の映画の何らかの要素を取り入れてるらしいが、 それらの前提知識がない自分にとっては、まったく刺さらなかった。”
2022/04/12 15:16
ani11
ファイアパンチとチェンソーマンは楽しめたんかな?わいは連載作品は途中で読まなくなり、最近の読み切り2作はめちゃおもろかった。
2022/04/12 15:32
ototohato
刺さらない側からの感想も見たいから良い感想だった。増田記してくれてありがとう。
2022/04/12 15:40
world24
これ多分面白くないと思う自分の感性を否定されてるようで気に入らないっていう怒りの表現なんだと思う。自分と同じリアクションしない周囲への不満。
2022/04/12 15:51
nunune
自分も藤本タツキのここ数年の短編の中ではイマイチだった。
2022/04/12 15:52
shea
二転三転のトリッキーさと最後のギャグを面白いと思う人もいるのはわかるんだけど、割と真面目に読んでたのにその姿勢を急に茶化された感じがして鼻白んでしまいました。
2022/04/12 15:55
nikunonamae
私にもNfMだった。つらすぎるのでラストは父が演じてるし、エリは健康で保健室で撮影してるんだって解釈してる。楽しい漫画だった|完全にfor meだと確信できる物語はおそらく詐欺かカルトか、あるいはその両方だと思う
2022/04/12 15:56
uza_momo
わかる
2022/04/12 15:57
morita_non
まあ劇中のごとく、クソマンガ、クソ映画。と言うよりは、not for me は穏当ではあるか。
2022/04/12 16:38
azecchi
単純にボーイミーツガールものとして最高に良かった。家族ができて〜の一連のくだりは冗長に過ぎる蛇足と感じたが、再会からの別れとラストシーンに繋げるためにはどうしても必要と判断したのかな。
2022/04/12 16:47
businessart
notformeみたいに遠慮せんと、「くだらない」って言ってええんやで。
2022/04/12 16:53
cnln
作品の評価を言語化・文章化出来てすごいな、と素直に思った。「映画の内容を短くまとめてきて」と作品内で絵梨が言ってたのを思い出した。
2022/04/12 16:56
legnum
前に言われてたあまちゃんハラスメントて事だよね。絶賛だらけだと「合わなかった」の表明すら難しい。でもそれが許されない世界は窮屈だし「面白くなかった」まではセーフにしないと
2022/04/12 17:03
makopan
藤本タツキは設定のアイデアや映画的な演出が突出していて、話の展開や風呂敷たたんでオチつけるのがイマイチな印象なので「ラストが悪い」とか「意味不明」って劇中の感想は作者本人が散々言われた台詞だろうなと
2022/04/12 17:03
kuroi122
ルックバックの作者だ、程度の認識で読んだ。作者の思惑どおりに翻弄されて楽しかった。最後はギャグ的にも受け取れるけど作中で言われていたような主人公の切実さを感じた。
2022/04/12 17:05
interferobserver
おれもよくわからんかったなー。つまらんかったわけでもなくて面白い箇所もあったけど。全体としてみると、なんだったんだろ…て感じ。チェンソーマンもそんな感じ。
2022/04/12 17:29
butujo
私も違う角度からnot for meだったので、この増田に共感ブクマ。トップブコメがいいこと言ってると思った。タツキ漫画賞賛する意見自体もアリと思ってて別に批判する気はない。
2022/04/12 17:36
hironagi
そもそも万人受けする作風の作者じゃないからね
2022/04/12 17:49
greenbuddha138
お母さんも絵梨も好みにどストライクだったので満足、消費の仕方は人それぞれでいいじゃん
2022/04/12 18:06
sasashin
タツキ先生はもう絵柄が not for me なので、なんかテクニカルなことしてるけどまあどうでもいいや…という微妙な読後感なのだよなあ(いちおう読むけど)。
2022/04/12 18:18
daibutsuda
まあなんちゅうか漫画というメディアの良さを全く活かしてない漫画だね。それが狙いなのか知らんけど、漫画好きには逆に刺さらんやろな。
2022/04/12 18:37
tomoya_edw
ルックバックは買わんが、さよなら絵梨は買う。見直したいのは断然絵梨。何とも言えない魅力ない?それを振り返るために読み直したいんよね。not〜の表明は匿名だとあんま意味ない。好みは個人と紐づけられてこそ。
2022/04/12 18:41
aceraceae
こういう見方もあるんだなと参考にはなるけど、わたしも前提知識なかったけど前作より楽しめたな。そこどうよ的なところはもちろんあるけど。オチも笑いとはちょっと違う感情があって読後感もよかったし。
2022/04/12 18:53
vanish_l2
伊集院のでてる哲学かなんかの番組でこういう行為の話してたなあ
2022/04/12 19:08
chiguhagu-chan
1回目読んで同じような気持ちになり、2回目で面白いかもと思い始めてきた。あと何回か読んだら好きになりそう
2022/04/12 19:12
kareha98
私は嫌いじゃないし気になるところは多分にありつつも、心がすごく動かされたわけではないって感じだったかなあ。ただ上手いなあとは思った。優太と感情の発露の仕方がだいぶ違うから感情移入しづらかったのかも
2022/04/12 19:13
bdek3712
あ、あのマンガの構図って映画の画面みたいにしてたのかwこの人の意見もありだよなあと思ってた。わかりにくい所もたくさんあって、あれ?あれ?と思うところもあった。おもしろいといってたのにあれですがw
2022/04/12 19:28
asitanoyamasita
『まずコマ割りが単調な上、似たような構図が連続していて〜』これに呼応してページ数も(オチを思えば)膨大なのも含めて、つらみでもあり、でも電子書籍時代ならではの表現だ〜っていう面白みもあり
2022/04/12 19:45
datoku
周りの意見は気にしてあれをフィルムと決めてしまうのか、あんたが思うようにスマホで撮ったのだから横向きのスマホと見ればいいのに
2022/04/12 20:09
PikaCycling
ワイは鬼滅、巨人、呪術のどれもNFMだったけどタツキと原罪はすごく良かったし、何が好きで何が合わないかで人間が定義されるというだけの問題では?
2022/04/12 20:37
osugi828
not for meが発することができるようになった時代は良いことではある。作中でも制作側が傷つかないとフェアじゃない的なことをキャラが発してるし。
2022/04/12 20:50
chainwhirler
「映画のフィルムを意識した」じゃなくて「スマホで撮った動画を意識した」演出でしょ。他人の感想に影響されすぎだよ。
2022/04/12 21:00
for-my-internet-demo
増田の言う通り割と昔から本質は特定世代やクラスタの内輪ネタなので、ルックバックとかからベタ消費する読み方と古き良き評論みたいなのがやいのやいの言う感じは割と不思議な感じはしている
2022/04/12 21:02
hamigaki_now
みんながいい!って言ってるものが微妙に感じるとやな気持ちになるからこうやって表明してもいいと思うよ。あと、チェーンソーマンもルックバックも微妙で今回は2回読んだあっしみたいなのもいるよ。
2022/04/12 21:07
inet_malic
この単調なコマ割りによる間の表現がかなり良かった。邦画の間の取り方が好きな人と、ハリウッド映画のテンポが好きな人で、この作品の好みが分かれると思う。
2022/04/12 21:38
jabberokkie
映画のフィルム演出は関係ないでしょ。画角が映画やスマホ横画面っぽくて『動画』の表現では。オチを想像して身構えるとは。何か創作活動してるんじゃ無いなら無用の能力だよね。
2022/04/12 22:04
teraph
わかる。コマ割りが単調でなんか飽きちゃってセリフ読まずめくって最後まで流し見たんで同意してしまう。
2022/04/12 22:19
ifttt
ルックバックよりもめちゃくちゃ好きだった
2022/04/12 22:22
doko
つまんないというか、興味が持てないんだよね。なにからなにまでどうでもいいというか
2022/04/12 22:50
asiamoth
内容で論破できないからガワの隅っこを突くタイプの増田かぁ~。¶“どこまでが映画なのか”ってのもテーマの一つだと思うが、素直に「ブレた線のコマが撮影した部分」でしょ。
2022/04/12 22:50
kamiokando
同じようなコマが続くのは多分PCだかタブレットを使って使い回しやすいからかも。好き嫌いはあるけど間の表現をたっぷり取れる。
2022/04/12 22:59
kamanobe
個人的にはキャラクタの幅の狭さの方が気になった(ヒロインではなく主人公側。自意識から抜け出した物語もそろそろ読みたいけど、得意技から離れるのは難しいんだろうか。描きたいものに溢れてるのはいいことだが。
2022/04/12 23:15
vividoc
浦沢直樹と同じフォルダに入れてる
2022/04/12 23:24
ezmi4
前提知識とかではなく、モブサイコ100を絵が下手だと思い読まない人もいれば全く気にせずに読む人もいる、みたいな許容範囲の問題だと思うかな ぼくは前提知識まるでないけど面白かった
2022/04/12 23:51
minatonet
その作品について時間割いて何かを書いてるというだけで、すでにその作品に動かされている
2022/04/13 00:14
pyagatupa
ぼくは無料作品を読んだお礼に全力イイねするのでイイねが多いからと言ってもみんなが面白いと感じたとは限らないのですよ
2022/04/13 00:45
regularexception
フィルム的というか、映画(館)的に表現したいのかなと思った。本当は全部見開きでやりたかったのでは
2022/04/13 02:38
lisagasu
絵にも作りにも隙がなくて、合わない人でも最後まで読ませるのは凄いなと思った 作者の実力しか受け取れなかったということは、私にも合わない作品なんだろうな 大友克洋の漫画読んだ時と感覚が似てる
2022/04/13 09:48
seiyuDB
はてブで評価されるマンガはnot for meなので読んでない。
2022/04/13 09:49
kiran_o
私も好きじゃなかったな。途中楽しんだとは思うんだけど、オチを繰り返すやり方が気が利いてると思ってるんやろな、的な。そもそも死を扱う作品はテーマのパワーが強すぎるので7割引で考えていいと思ってる
2022/04/13 12:19
go_kuma
前提知識ないけど楽しめた。何も考えずに読んでるからかな。
2022/04/13 15:05
qtamaki
ページが多すぎて途中で面倒になっちゃった