自作ガンプラ、仮想空間でバトル バンダイが開発始める | 共同通信
2022/03/29 16:34
lizy
時代がマンガに追いついたか……?
2022/03/29 16:50
asakura-t
『ビルドダイバーズ』ごっこができる?
2022/03/29 17:25
hdannoue
プラレス三四郎!!!!
2022/03/29 17:26
mizukemuri
おおお?
2022/03/29 17:27
Panthera_uncia
プラモ狂四郎かと思わせておいてスクショはUCGOぽいのが不安だ…
2022/03/29 17:28
sisc
プラモ狂四郎派、超戦士ガンダム野郎派、ガンダムビルドダイバーズ派、エンジェリックレイヤー派とあるようだ。プラレス3四郎を追加で。
2022/03/29 17:34
Helfard
等身大サイズのガンダムに乗って走れたらいいなー。でも転けたらショック死しそう。
2022/03/29 17:34
grt27555518
それはもはやビルドファイターズなのでは?
2022/03/29 17:41
sangping
UCGOは25年(α版が2001年スタート)早かったのか……って四半世紀やん! マジでビビる。
2022/03/29 17:57
ancient_tarako
ビルダーズ派です。パチリと言うまでハメないからー!
2022/03/29 18:08
Fushihara
ただのonlineMOを「メタバースの仮想空間です」って宣伝してるだけとしか思ってない
2022/03/29 18:13
aruzentina
アニメじゃない!
2022/03/29 18:14
reiji0000
光ファイバー、コミュニケーション、かいろぜんかい、ゆめそうさワン
2022/03/29 18:18
doiman3d
プラモ天才エスパー太郎のことも、たまには思い出してあげてください。プラモーイーーン!しかしすごいタイトル。
2022/03/29 18:26
zorio
プラモ狂四郎だ!
2022/03/29 18:30
ledsun
ついにくるのか!?
2022/03/29 18:40
typographicalerror
プラモ狂四郎(1982~1986)に時代が追いつくのか
2022/03/29 18:42
unlostable
カスタムロボ派も追加してくれよな
2022/03/29 18:42
FEMRIK
遂に来たのか?
2022/03/29 18:45
kako-jun
試合開始時点で勝敗の決まってるGジェネ方式でなく、操作で性能差を逆転できるGネクスト方式が好き。つまり、Quest 2で操作できるモビルファイターにしてほしい
2022/03/29 18:45
zoidstown
“自作のガンダムのプラモデル「ガンプラ」をカメラで取り込み、戦わせる機能などを採り入れる。”
2022/03/29 18:45
yu_kawa
プラモウォーズやろ!!!!
2022/03/29 18:46
hatebusutemaru
コロニー1ヶ月入場パス980円、ガンプラバトルチケット1回500円、11回5000円とかで売ってきそう
2022/03/29 18:50
world24
将来的に人乗れるやつできるんだろうな
2022/03/29 18:55
nagahitoo
プラモ狂死郎だとしたらプレーヤーが生身で参戦してヒートホークを振り回せることに…
2022/03/29 18:59
pptppc2
プラモウォーズ世代です(半ギレ)。べジータ的なポジションの改心系ライバルキャラが、常に一緒に主人公といるんじゃなくてたまに粋なサポートするのが好きだった。
2022/03/29 18:59
myrmecoleon
ビルドファイターズ現実になっちゃうのか……
2022/03/29 19:03
solve0
超戦士ガンダム野郎、8巻以降が見つからなくってなぁ、と思ったら新装版出てたのか。
2022/03/29 19:07
nagonago_30
プラモウォーズ!?
2022/03/29 19:08
ornith
当初の報道では「早くもガンダム来ちゃうかー、フットワーク軽いなー」くらいの印象だったんだけど、「仮想空間でバトル」と言われると「ビルドファイターズできちゃう!?マジ!?」とワクワクせずにはいられない。
2022/03/29 19:15
doksensei
バンダイもおっさんばかり釣れて辛いだろうなぁ。プラモ狂四郎のスターウォーズ回面白かったな
2022/03/29 19:16
ming_mina
武装神姫みたいな…?
2022/03/29 19:20
babamin
プラモバトルがようやく現実のものに・・・
2022/03/29 19:21
politru
鉄人28号ごっこ?
2022/03/29 19:21
nora-memo
マシーネンクリーガーは!マシーネンクリーガーはダメなんですか!
2022/03/29 19:24
IGA-OS
プラモ狂四郎、ガンダム野郎、ビルドファイター
2022/03/29 19:33
Shinwiki
まだ開発してなかったのかよ。三四郎やら狂四郎から今までなにやってたんだよ。途中CLAMPもいただろうが
2022/03/29 19:40
kazumi_wakatsu
誰もガンダムブレイカーの話してないあたり闇を感じる
2022/03/29 19:40
kortsuyoshi
まじかバンダイ分かってる。
2022/03/29 19:46
regularexception
パーフェクトジオング作らなきゃ・・・(プラモ狂四郎派)
2022/03/29 19:50
mifio
ダンボール戦機…
2022/03/29 20:06
lejay4405
ビルドファイターズやん
2022/03/29 20:15
t_yamo
"仮想空間は、ガンプラやアニメ、ゲーム、音楽などカテゴリーごとの「コロニー」と呼ばれる区画に分ける。" おとせる?おとせるの?
2022/03/29 20:16
toshi_suzuki
ついに「プラモ狂四郎」が現実に。
2022/03/29 20:16
lifefucker
よくわからんけどFFとかのオンラインゲームと何が違うの?メタバース言いたいだけ?
2022/03/29 20:19
take-it
うわあああ、VRはこの手があったか、忘れてた!! 『特攻!! ゾイド少年隊』もこんな感じじゃなかったっけ。夢が現実になるとは。。。
2022/03/29 20:22
six13
むしろガンダムに絞らないプラットフォームになってくれれば、「俺はガンダムで行く」ができると思った
2022/03/29 20:27
sumika_09
アニメじゃない! ほんとのことさ!
2022/03/29 20:39
gameshop-aki
すーぱーふみなは参戦可能なんだろうか
2022/03/29 20:45
zkq
これのパイオニアってなんだろう。やっぱり「プラモ狂四郎」?
2022/03/29 20:45
sjn
カメラってガンプラかそうじゃないかの判断入るのかな、ガンプラは自由だけども。1/60がでかいとかその辺。
2022/03/29 20:47
MasudaMasaru
負けたら現実プラモも粉砕するプラモ狂四郎マスターのイカれ仕様は絶対実装して欲しいな
2022/03/29 20:56
mouki0911
プラモ狂四郎もいいけど、ナイトガンダムになって冒険したい。円卓の騎士がいいな。
2022/03/29 21:02
burnoutdog
バンナム「何度ループしても動物園になってサ終してしまう」
2022/03/29 21:10
kusttstm
バンダイのサービスだけあってフルスクラッチビルドは非対応なのかな?自作パーツがどれだけ対応できるか楽しみではある。
2022/03/29 21:14
furseal
プラモ狂四郎がついに現実に!
2022/03/29 21:17
anon-c
クラフト・マンって名前のギルドができる。
2022/03/29 21:19
shoot_c_na
HGUCデンドロビウムやネオジオングは参戦できるのか?!
2022/03/29 21:39
hazardprofile
それがガンオン2でいいや
2022/03/29 21:47
minboo
なんでガンプラに絞るんだろう?ほかのロボットも混ぜてスパロボ大戦…っていうか『レディ・プレイヤー1』にすればいいのに(むしろ、あとから出てくるそういうサービスにバンダイが乗らなくて取り残されそう)
2022/03/29 21:49
kenta555
30年越しでプラモ狂四郎の世界が実現するとは。そう言えば「魔改造」って言葉も割と使われてるけど発祥はプラモ狂四郎よね …たぶん。
2022/03/29 21:49
skullpeople
昔からバンダイには似たような企画があっだよなあ。
2022/03/29 21:52
nagisano
素組みのシモンすき
2022/03/29 21:55
letra
おっ、昔バンダイがプレステで出した実際にロボット作って戦わせるゼクシードじゃないですか。二万もしたやつ。
2022/03/29 22:02
nori__3
バMS肉おじさん誕生か
2022/03/29 22:08
wdnsdy
ガンダムビルドシリーズ実写化フラグか(やめろ)
2022/03/29 22:08
masaniisan
金属ボディとかも再現できるの?(そもそもプラじゃない)
2022/03/29 22:13
bluescreen
プラモ狂四郎派の自分としては、とうとうこの時代になったのかと感慨深い。
2022/03/29 22:18
valinst
ビームライフルの銃口に穴を開けてると攻撃力上がったりするやつですよね?
2022/03/29 22:28
tana_bata
実家にガンキラーとレッドウォーリアがあった気がする/それはそれとしてバンナムだから期待はしてない
2022/03/29 22:38
takeishi
それボンボンで読んだ
2022/03/29 22:40
amatou310
ビルドファイターズだ
2022/03/29 22:58
peketamin
熱線で囲まれた、躯体が触れるとプラが溶けてしまうリングとか!そういう世界ですかね?
2022/03/29 23:12
u_eichi
魔改造(語源)も使えるん?(プラモ狂四郎世代)
2022/03/29 23:25
Akech_ergo
なんかそういうマンガあったと思うけど、メタバースでの遊び方としては超おもしろそうではある。
2022/03/29 23:35
n_mattun
「自作できるVR版amiibo」って考えると確かにワクワクするなぁ!できるとはいえblenderだUnityだのを触るよりプラモの方が障壁が低いだろうし、商売もしやすそう。取り込んだモデルは是非VRMに対応を・・!
2022/03/29 23:41
hitoyasu
"仮想空間「メタバース」の開発" #バンダイナムコ
2022/03/29 23:42
ZOOZ
自作のガンプラを取り込む必要無くない?
2022/03/29 23:51
duedio
ラクガキ王国みたいなノリで読み込めるの?
2022/03/30 00:00
aukusoe
遠い夜空に光る小さな星
2022/03/30 00:02
senbuu
どうぞ、ゲームのつもりが本物の戦争になっていた、なんてことのないように仕上げてください。
2022/03/30 00:08
htnmiki
レディ・プレイヤー1じゃないのか
2022/03/30 00:12
odakaho
個人的にはVRChat的なのに使えるガンダムのアバターくらいのライトなやつが良いんだけどな。バトルとか別にやりたかない。
2022/03/30 00:27
djsouchou
プラモ狂四郎じゃん!?
2022/03/30 00:54
hatebutabooboo
ガンプラは現実空間で転売ヤーとのバトルが続いてるけど、そっち対応しないのかな?
2022/03/30 01:00
scorelessdraw
あーこれ、今が一番楽しいやつだな
2022/03/30 01:06
masasiro
いろんな自作ガンダムを眺めながら「二度ならず三度までもアニメのガンダムをぶじょくするとはゆるせん!」と、この空間のなかで言ってみたい、プラモ狂四郎世代のおっさんです(突然の自己紹介)
2022/03/30 01:18
dzod
SDスピリット指数とか実装されそう
2022/03/30 01:32
behuckleberry02
プラモシミュレーションじゃん! ガンダムの股関節をドムのものに差し替えたらGファイターに乗れるようにしてください。あと糸ハンダで強力なヒートロッドを作ったら破壊力がアップするようにしてください。
2022/03/30 01:33
g5wlMo
横浜のガンダムのとこで、ガンプラをその場でスキャンしてCGのプレイヤーキャラにしてるの見て感動した
2022/03/30 01:34
dowhile
日本のウォーハンマーになってほしい
2022/03/30 01:37
lbtmplz
バグってBLAME!になってくださいお願いします
2022/03/30 01:59
forcutie
面白そうだけどメタバース自体が波に乗れてないから盛り上がりは期待できない気がする
2022/03/30 02:01
solidstatesociety
おれのウルトラスーパーギャラクティックサイコパスガンダムを出す時が来たか
2022/03/30 02:33
daichirata
ビルドファイターズは子供も時々見てるし一緒に遊べたらめちゃくちゃ楽しそう
2022/03/30 03:03
aneet
もちろんVR対応でだよな?
2022/03/30 04:18
leiqunni
さっぱり分からない。ワイは昨今のメタバースに懐疑的(広くすると移動がかったるいし人と会えないし)だし、自作のガンプラを写真で戦わせる?よく企画通ったな。現状成功してるメタバースって、あるの?セカンドラ
2022/03/30 04:48
hebonjin71aip
プラモ天才エスパー太郎?
2022/03/30 05:27
bigburn
ハリー・オード大尉「メタバァァァス!!
2022/03/30 05:40
lavandin
「とりあえずメタバースって言っとけばなんやかんや企画が通りやすい」というドサクサにまぎれて押し通してくれた人!!ありがとう!!!
2022/03/30 06:09
yukatti
コロニーだ
2022/03/30 06:39
kowa
現実世界のプラモを作ることが参加に必須でそのクオリティがVR世界での性能につながるのならすごく面白いし、ビジネス感もある。まさにビルトファイターズだねえ。完全バーチャルじゃないのがいいと思う。
2022/03/30 06:43
yamamoto-h
みんなザクC型で核バズ撃ち合おうぜ!(過激派)
2022/03/30 06:44
nack1024
ブレイカーで良くない?
2022/03/30 07:35
tyuke
ガンプラじゃなくてもイケるんだろうか。あと、スクラッチで作ったオリジナル形状とか、原作と同形状だが設定が異なる場合とかどうなる?可変機とかも取り込めるのかなぁ。
2022/03/30 07:37
s-supporter
メタバースに参入して欲しいと思っていたので個人的には大期待!しかもバトル機能もあるだなんて、自分にとってはビルドファイターズでなくプラモ狂四郎の実現化で嬉しい限りだ。ガンプラ作りの趣味を復活するかな。
2022/03/30 07:43
rrringress
最近の iPhone の 3D 取り込みの技術を考えるとそういうゲームがあっても全然おかしくないな。個人的にはレディプレイヤーワンな世界に憧れる。
2022/03/30 07:44
nijigenjin
ビルドファイターズの世界に近づく?
2022/03/30 08:01
neo_Neutral
一方 ガンダムオンラインが本日サービス終了を迎える
2022/03/30 08:15
mu_hal
ビルドファイターズの世界が実現したら胸熱だな…
2022/03/30 08:18
tsuyu1222
ガンダム野郎が実現するのか・・・( ゚д゚)
2022/03/30 08:19
iasna
ビルドファイターズが現実化とかマジか
2022/03/30 08:40
otchy210
メタバースにおけるワールドの概念と、ガンダム世界におけるコロニーの概念の相性の良さたるや…!
2022/03/30 08:54
fjwr38
たのしそう
2022/03/30 08:56
nbr-b
BREAK-AGE !!!!
2022/03/30 09:26
shoechang
エンジェリックレイヤーおじさんがウォームアップはじめちゃうな。
2022/03/30 09:46
sato0427
他のメタバース領域に乱入して「おれはガンダムで行く」ができれば胸熱
2022/03/30 09:51
nishik-t
ビルドリアルってあまり知られてなかってのかな?要はあれでしょう?
2022/03/30 09:56
thirty206
プラモ狂四郎派。
2022/03/30 10:25
honeybe
ガンダムビルドリアル
2022/03/30 10:27
komachiyo
ビルドダイバーズマジでやれるの? スタークジェガン使いたい!
2022/03/30 10:32
iiko_1115
エンジェリックレイヤー化したらやりたい
2022/03/30 10:39
OrientHistory
EXVSみたいな治安にならないことを願っている。
2022/03/30 10:43
ayumun
“ガンプラ」をカメラで取り込み、戦わせる” 汚せば汚すほど、ダメージありとして戦闘力が低く判定されるのだろうか。プラモの印象としては逆なのだが。その辺のさじ加減気になる
2022/03/30 10:47
azumi_s
プラモをスキャンして取り込んだ画像をテクスチャにして3Dモデルに貼り付けて…ってのは現行技術で十分出来そうではあるよね。ただプラモシミュレーションとは似て非なるものだが、まあ出来るところからということで
2022/03/30 10:55
seiyuDB
仮想空間で組み立てる、脱プラのガンプラが出てくるのかなと期待してる。
2022/03/30 12:04
GEROMAX
みんなハンダでヒートロッドを作るのだ!
2022/03/30 12:14
zentarou
バーコードバトラーでも出来るようにエポック社に頑張って欲しい
2022/03/30 13:07
alovesun
プラレス3四郎はその場で戦わすロボコン方式なのでこの話の俎上には乗らないという判定を下したい。
2022/03/30 14:39
sionsou
俺がガンダムになれる・・・
2022/03/30 14:55
Louis
プラモ狂四郎みたいにバイファムのようにポリキャップ多用だと腕が抜けやすいとか山根のグフのように見た目ノーマルだけどバネや糸ハンダのような工夫も取り入れてくれれば……!/ガンプラ甲子園世代ならタンポポ!
2022/03/30 15:04
daishi_n
メタヴァースだとビルドダイバーズ系かな。プラモ狂四郎とかビルドファイターズは好きだけどガンプラ損傷と引き換えだしな
2022/03/30 17:29
richard_raw
エンジェリックレイヤーとか懐かしい。