ほんわかしたPC大作ゲームがやりたい
2022/03/22 19:05
c_shiika
デスストランディングはゲーム中はあんまり人死なない(死体から災害が発生しちゃうので)
2022/03/22 22:36
REV
「PC大作ゲーム」宗教団体に加入したプレイヤーが地位を上げ組織を広げ信者を増やし政党を立ち上げるというシミュレーションの話ではないようだ。
2022/03/22 22:37
n_231
余計なこと考えずbabaisyouをやれ / UNDERTALEもやろ
2022/03/22 22:38
thirty206
Civilizationで歴史を学んではいかがでしょうか(にっこり)
2022/03/22 22:38
shinagaki
今 Portal やってるなら Portal 2 でいいじゃん、Portal 3 が出るまでの間やろうぜ!
2022/03/22 22:46
kskotetsu
試しにゲームパス入って色々試すのはどうかな。ほんわかはあんまりないかもだけど
2022/03/22 22:47
masakinihirota
vns.blue 任天堂スイッチを買うべきだったね。 PCだとほんわか系の大作は少ない。
2022/03/22 23:00
mztns
マイクラならハードコアからクリエイティブまで自分にあったモード選べるし、高性能PCならMODでいろいろ遊べるよ
2022/03/22 23:09
yetch
FF14とか。いや自分がやりたいだけなんだけど。
2022/03/22 23:31
K-D-S
フォールガイズなんてどうだろう
2022/03/22 23:32
kotetsu306
Microsoft Flight Simulator。大作でPCスペックは必要だし人は死なない
2022/03/22 23:38
yoshi-na
ハイスペックが必要なゲームで血が流れないものって確かに難しいなぁ
2022/03/22 23:43
dh16t
Subnauticaかな。2本やればなかなかのボリューム。あとやってないけど大量のアプデで整ってきたであろうNo Man's Skyとか。
2022/03/22 23:44
takehikom
CookieClicker
2022/03/22 23:46
knosa
全くPC性能を活かせないけどStardew Valleyオススメ。PCならMOD入れられるし。
2022/03/22 23:51
fusanosuke_n
可愛い系MMOならって思ったらMaster of Epicもマビノギもまだ絶賛サービス中なのな。
2022/03/22 23:53
kako-jun
CLANNADはだんご的にほんわかしてる大作だと思ったけど、「あんまり人が死傷しない」でダメだ……
2022/03/22 23:53
gabill
デモンズソウルは登場キャラがみんな不死だから死ぬシーンが苦手でもオススメできる。
2022/03/22 23:59
softstone
Dyson Sphere Programとかどうですかね。ド直球のSFで、ゲーム規模としてはインディーだけど時間を溶かせるという意味では大作です。/ id:gabill PC版ありましたっけ?
2022/03/23 00:01
tenari
ドラクエ11とかAVGの流れでライフイズストレンジとか…でもOuterWilds積むの勿体ない
2022/03/23 00:02
sacrificefly
no man's sky かなあ。ほんわかはしてないかも。
2022/03/23 00:08
kujoo
Life is strange(ライフイズストレンジ)シリーズとか?(あんまほんわかしとらんけど / 趣旨とは違うっぽだけどthe crewとかオープンワールド系車ゲーでぼ~としながら走るの楽しいよ。Euro Truck Simulator 2なら日本マップも
2022/03/23 00:21
mr_yamada
THE ATLAS
2022/03/23 00:25
mori1027
お、Stellarisやります?
2022/03/23 00:26
jou2
大作じゃないけど「ドラゴノーカ」おすすめ。ドラゴンの背中にある村を開墾して家作って村を作る。そんなゲーム
2022/03/23 00:26
GiveMeChocolate
Outer Wildsいいね。大作ってなるとなかなかな。インディーから小中規模くらいのゲームならいくらでもあると思うが。A Short Hikeとかコンパクトなゲームだけど最高だったよ。ゲーミング活かすなら…ABZU?原神?
2022/03/23 00:33
kei_1010
サティスファクトリー で工場建築とかどうよ
2022/03/23 00:38
shirontan
MuseDashいいよー。音ゲーだよ。私241時間やってるから大作ゲームだよ
2022/03/23 00:41
ounce
大作にこだわるのは無意味。もしかしたら「名作」と同じ意味のつもりで言っているのかも知れないが。
2022/03/23 00:49
turanukimaru
話に聞いただけだが Subnautica サブノーティカ とかどうだろうか?海洋惑星に不時着とかめっちゃ SF だし、大自然の豊かさに圧倒されるゲームだそうだ。大作ではないのかな?
2022/03/23 00:51
e_denker
PC性能を活かせそうなほんわかゲームなら「Marbles RTX」というのがありまして……。
2022/03/23 01:00
hyoutenka20
アイドルマスタースターリットシーズン(スタマス)はクリアまでに50時間くらいかかる大作な上に、最高画質設定に耐えうるPCが未だにないと言われてるので、PC性能を余すところなく使えたりする 人も死傷しない
2022/03/23 01:06
croissant2003
積みゲーがそれだけあってまだ聞く理由が理解できないけど、マイクラは一度はやっておいたらいいと思う
2022/03/23 01:06
pptp
悠遠物語。スペックがいるのがいいならホライゾンゼロドーン
2022/03/23 01:10
hevohevo
マイクラ(Java版)やろう。無数のMODが配布されているし、面倒なら有志が厳選したModPack(内包MOD数100↑)を選べば選ぶ手間なしですぐ遊べる。Modpack遊ぶにはそれなりのPCスペックが必要だけどそれは大丈夫だものね
2022/03/23 01:15
lnimroder
Life is Strange おすすめ。ほんわか系で干渉できる映画って感じなのでデトロイトに似てる / あとは要求スペック高めで言うとMSFSとか?
2022/03/23 01:21
Hamachiya2
十三機兵防衛圏はどうだろうと思ったらPC版が出てなかったし、太閤立志伝Vのリマスター版が5月に出るよと思ったけど戦国ものだから人はよく死ぬし、そもそもどちらもほんわかしてない。あとは…Citiesがあった。
2022/03/23 01:23
blueeyedpenguin
めちゃくちゃ古いけどFEZはほんわかして面白くて良かったなあ。
2022/03/23 01:26
notio
Steamならドラクエ11とドラクエビルダーズ2がおすすめ。なんだかんだ言ってドラクエの世界観は優秀だと思う。似た意味でスターウォーズ系統もグロ描写はほぼないわりに大作が多い。
2022/03/23 01:26
pokepirk
ゲーミングPCの性能を活かすって言ってるのにドヤ顔でレトロ風ドットゲーム勧めてる人は好きなおにぎりの具を聞かれたときに具志堅用高って答えてそう
2022/03/23 01:28
Akech_ergo
MinecraftとかStardew Valleyはほんわかしている印象(マインクラフトはプレイスタイル次第で殺伐とするが)。Civはめちゃめちゃ人が死ぬのでは。。。?(記号的な死なので血とかグロとかは無いけども。)
2022/03/23 01:39
Bi-213
SF好きならアップデート繰り返して評判良くなってる『No Man’s Sky』おすすめ。
2022/03/23 01:39
cartman0
アトリエでええんちゃう
2022/03/23 01:59
fizzy99
ちょいちょい出てるけどSFならばNo Man’s Sky、Satisfactory、Stellarisかな。現実のサッカーが好きならFootball Managerをぜひやってほしい。
2022/03/23 02:00
inuda_one
Forza Horizon 5がいいよ.大作だし暴力もグロもないよ.
2022/03/23 02:15
obutora
Fallout new vegasとかほんわかしてげいいとおもいます
2022/03/23 02:15
regularexception
大作だと、X4: Foundationsかな。ほんわかはしてないが人はあんまり死なない(ようにプレイできる)
2022/03/23 02:27
kemononeko
A Short Hikeオープンワールドの傑作。
2022/03/23 02:28
tekitou-manga
シヴィライゼーションはめっちゃ人死ぬので……
2022/03/23 02:33
kitayama
Switchかってゼルデンリンク
2022/03/23 02:39
mmm143
わかる。せっかくグラフィックを追求してんのにやることがグロテスクな死体鑑賞とか悪趣味なんだよな。みんなこのためにPCに大金かけてるわけ?客側の要求なのか、メーカー側の問題なのか。
2022/03/23 02:43
sai_arts
既出だけどアイドルマスターくらいしか思いつかない
2022/03/23 02:49
queeuq
スペックが必要なゲームはスペックを活かすために部位欠損させたり血しぶき飛ばすからな(偏見)
2022/03/23 02:58
m9z9m
FF14
2022/03/23 03:07
maruhoi1
Cities: SkylinesでMODを盛りまくって日本を再現する。Elite: Dangerousで宇宙を旅する。 Farming Simulatorで農業の難しさを学ぶ。Euro Truck Simulatorでヨーロッパをドライブする。Microsoft Flight Simulatorで日本一周する。シミュ系1択ですね
2022/03/23 03:15
hiby
the hunter call of the wildで鹿を狩ろう。大作かどうかは知らないけど相当のんびりしてる。
2022/03/23 03:20
algot
sableはメビウス風の世界観で良さげだった
2022/03/23 03:26
kazumi_wakatsu
少し古いけどホンワカ大作ならChild of LightとFEZをオススメしとこう
2022/03/23 03:53
sato0427
It Takes Twoは完成度が高かったのでおすすめ。ぜひパートナーとやってみて欲しい。ちょっと古いけど兄弟2キャラをコントローラーの左右で分担するBrothers: A Tale of Two Sons、アル中の父親と妄想の世界で向き合うPapo&Yoも良い
2022/03/23 04:13
Re-birth
アンテはまったくほんわかしてないけど?方式苦手すぎてほんわかルート入れず死ぬが?ってくらいに信用してない
2022/03/23 04:23
runa_way
和ゲーやろうよ。アトリエとかアイマスとかドラクエ11とかPCに増えたよ。洋ゲーって1にゾンビ、2に飛び散る体液、更にポストアポカリプス、ディストピア、アンデッド、青黒い画面だし……マイクラもテラリアもゾンビ。
2022/03/23 05:02
aox
クラッシュバンディクー4です。死にますけど牧歌的な死に方ですし、グラフィックがめちゃくちゃしっかり作られています
2022/03/23 05:19
kobito19
別にPC専用求めて無さそうだから、コンソールで有名なやつやればええんちゃうん。しかしほんわか大作って確かにあんまり出てこんな..既出だけどシミュ系かなあ。VR持ってんならそっちのストアで評価高いの見てみるとか
2022/03/23 05:27
letsspeak
DQ11
2022/03/23 05:47
id777
ラ、ラ、ライザのアトリエなんだな、mod入れるといいと思うよ
2022/03/23 06:19
Kuw
CP2077は装備の構成次第で不殺プレイできてほんわかです。チンピラの脳天にナイフ投げて即死させる不殺プレイしてます/Horizon Zeroもクリーチャーは愛嬌あるメカなのでグロくないかも/Rezをハイスペでやると綺麗ですよ
2022/03/23 06:44
hase0510
ゲーミングPCが必要なゲームでほんわかしてるのは本当にレアだと思う。俺も知りたい。/条件には合わないんだけど、Half-Lifeと同じくvalveのPortalはやってみて欲しい。やるなら1から。/Portalやってるって書いてあったわ…
2022/03/23 06:47
oktnzm
デトロイトのやつが気に入ったのなら同じ会社のHeavy Rainとかも合うのでは?全然ほんわかしてないが。
2022/03/23 06:58
greenbuddha138
EU4、CK3、HOI4、VIC2、あとはフロストパンクとか?
2022/03/23 07:12
hisawooo
SIMS4オススメ
2022/03/23 07:15
ata00000
Satisfactoryがほんわか…?最初とか異星生物に殺されまくって心が折れかけたんだが…>ブコメ
2022/03/23 07:16
rin002
ちょっと考えたけどアトリエシリーズしか思い浮かばん
2022/03/23 07:19
dmr
シムズ。億で売れてる、生活シミュレーション。MOD入れればかなりエロくなるし、好きなキャラ作って生活できたり、建築できる。死に方はだいたい人間と同じ。溺死、焼死、餓死、ふぐの毒とか。
2022/03/23 07:22
sds-page
ここまでに出てる中だとデススト、原神、サブノーティカがおすすめ。グロさもDetroit: Become Human超えないと思う
2022/03/23 07:24
Cryolite
増田に警告します.ここのブコメの多くは真面目な回答ですが,沼にハマって抜け出せなくなった人間の成れの果てが沼の底から仲間(被害者)を増やそうと手招きしているものばかりです.今ならまだ引き返せます.
2022/03/23 07:32
asumi2021
これは俺も知りたい。オープンワールドで敵対エネミーがいない、となると車ゲーのクルーとかFHシリーズ、ウィンタースポーツのSteepとか
2022/03/23 07:36
taruhachi
PCにこだわる必要が無いのなら据え置きゲーム機に手を出してみては?ゼルダBTWとかほんわかしてるのが沢山ある。
2022/03/23 07:45
lanlanrooooo
なんか気持ちはわかる。ただ、デトロイトやれたんやからイケるやろ、という気もする。
2022/03/23 07:49
yajicco
LAノワールとかデスストあたりか?ほんわかしてるとはとても言えないがバイオレンス要素は少ないと思う。Alyx好きなら原作のHL2とかでもいいとは思うけどちと古めかねえ
2022/03/23 07:56
monotonus
Arkとか?ドロドロな人間関係を覚悟するならFF14。最近のゲームってプレイ層広げる為か要求スペック低めなんすよね。
2022/03/23 07:58
sjn
“SFが好きなので今はPortalを始めていてサイパン、Watch Dogs、Outer Wilds、Mass Effectを積んでいるのだけど“ ほなNo man’s skyやろなぁ…
2022/03/23 08:03
hazardprofile
SIMS4 はPCの性能使うんじゃないか あとは ANNO とかほんわかどころか極寒だけど Forstpunk とか 宇宙開発好きなら Kerbal とか
2022/03/23 08:07
Hana56
大作の定義が分からんし、ソシャゲの香りが許せないならダメだけど、原神おすすめ。設定厨向け、イベントはほのぼの〜切ない路線、露悪的な流血描写はなく、(広義の?)SFだよ
2022/03/23 08:12
razihai
よし、Outer Wildsをやろう
2022/03/23 08:17
oOoOD
Elonaやろなぁ
2022/03/23 08:22
hazeyoshida
Little Computer People。誰も死なない、誰も傷つかない、誰も悲しまない。優しい優しいお話(?)。もちろん洋ゲー。そして移植された実績もある。
2022/03/23 08:23
kusigahama
和ゲーも大作になると洋を意識したテイストになりがちよなぁ。何も知らない人にBotWと原神を見せてどっちが日本製か当てさせてみたい。
2022/03/23 08:26
seikenn
VR系とか?
2022/03/23 08:27
rokasouti
Rimworld
2022/03/23 08:28
rissack
まったく知らないが、興味ある。ブコメ見てるとあまり選択肢はないのかな。
2022/03/23 08:30
pptppc2
アンダーテイルが人が死傷しない…?と思ったけど確かに「人」は基本的に死傷しないか。
2022/03/23 08:38
ext3
″敵がたれぱんだみたいのだったらよかったのに″聖剣伝説3やればいいのに。なんか洋ゲーしかやっちゃいけない宗教にでも入ってんの?ほんわかやるのにゲーミングPCとかいらないだろうに何故買った…
2022/03/23 08:44
tomoya_edw
rimworldを勧めたいけど死傷するし欠損するしダメやな。ほんわか…ほんわか…ほんわかしたゲームやってないわ。/ あ?そういやマスエフェクト積んでる書いてるやん!すぐやれ今やれ!
2022/03/23 08:50
alivekanade
ファーミングシミュレーターだけはやるな。300時間やってるけどなにも生まれないから、まじで。/サティスファクトリーも同じぐらいやってるけどまだ達成感ある。
2022/03/23 08:51
aceraceae
わたしも知りたい
2022/03/23 08:55
xalade
Life is Strangeシリーズ、デトロイトと同じ系統でSF要素あり、ただし数は少ないが人は死ぬ。今ならSteamで最新作がセール中。
2022/03/23 09:00
kamocyc
Cities: Skylinesは一応人は死ぬが。汚水飲ませると大量死したり(グロくはない)。災害DLC入れて一人称視点で見ると結構迫力ある。
2022/03/23 09:00
chibatp9
大作云々は忘れてほんわかしたのならTimberbornとかoxygen not includedとかの開拓系とか。
2022/03/23 09:00
rokushou
大作かどうか微妙だけどPlanet zooやPlanet coasterはいかが?
2022/03/23 09:04
nack1024
Farming Simulatorで
2022/03/23 09:05
whirl
SFテイストで人が死なない大作……NieR:Automataかな? / ゲーミングPC買ったのなら3DMark買ってベンチ回して数値ながめてニヤニヤしてるとある意味ほんわかした気持ちにもなります
2022/03/23 09:07
nagapong
箱庭系かクラフト系のサンドボックスがいいんじゃないかな。あえて古めのゲームをMODもりもりでやるのもいいかも知れないけど。
2022/03/23 09:09
MasudaHiroki
グラフィックがリアルでSF感あってあんまグロくないゲームがご所望の様子
2022/03/23 09:12
satoimo310
クラフト系のシステムが肌に合うなら今のno man's skyとかどうだろ PCならではのグラフィックも楽しめるし基本不殺だし
2022/03/23 09:12
kirakking
PCの大作でほんわかは難しいなあ。インディーなら牧物フォロワーやポケモンフォロワーがゴロゴロしてるんだけど。小粒でいいならDLsiteの同人ゲーもチェックしたら良いと思う。/あと天穂のサクナヒメはいいぞ。
2022/03/23 09:13
plutonium
なぜほんわかしたゲームがやりたいのにゴリゴリのゲーミングPCを買ったのか…。今からでも遅くないのでSwitchを買いましょう。
2022/03/23 09:13
onigiri-chan
いっそのことMMOとかやってみたら?FF14とかメインストーリー上人が死なないといえば嘘だけどグロ表現とかないし比較的ほんわかな気はする。もちろん大作
2022/03/23 09:14
surume000
VRも買ってエロゲ
2022/03/23 09:18
sinopyyy
たれぱんだぶっ殺す方がグロくない?
2022/03/23 09:23
wataken44
Poly Bridge(2も出ててどっちでもいい)
2022/03/23 09:24
noname774300
他のブコメで出てないSFゲームはMechWarrior 5くらいかな。人の死体をあんまり目視しない。既出ではNo Man's Sky、Horizon Zero Dawn、Life is Strangeがおすすめ。SFじゃないtheHunterとかもおもしろいけどね!
2022/03/23 09:25
sekreto
スイッチでどうぶつの森とかがいいかもしれんとおもった。
2022/03/23 09:29
duedio
Astronnerとかどう?SFで死ぬっちゃ死ぬけど、見た目可愛いからグロくはない。全体的にほんわかしててただたた自由な空間が広がってるよ。あとFF14ね。あれもエログロくない。
2022/03/23 09:31
mamimp
Factorioとかどう?安全が確保できてしまえばのんびりしてほんわかしてるけど。動画では面白さがわからない系ゲームなのでsteamとかでデモをやってみるのオススメ。異星に降り立ってゼロからロケットを作るゲーム
2022/03/23 09:42
smallpalace
Civilizationはプレイ動画で核戦争起きて誰もいない死の星になったところ見たことあるな。
2022/03/23 09:43
yamamoto-h
Outer Wildsやりたい(俺が)
2022/03/23 09:44
nekoluna
Planet Zoo で動物ながめてよう
2022/03/23 09:50
msrkb
とりあえずMSのサブスク遊び放題サービスPC Game Pass(初月100円、以降月850円)に入ればここで出たゲームのうちけっこうな数がプレイできる。映画版が好きなら『マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』お勧め。
2022/03/23 09:53
vndn
据え置き機にないPCの魅力で言うなら、マルチモニタではないか。3画面並べてCivilizationの世界地図とかEuro Truck Simulator 2の車窓とか映すと捗るぞ。Stellarisとかも。
2022/03/23 09:56
shima7
ウィッチャー3DLCの血塗られた美酒はホンワカしてて最高だった。相対的に、だけど…
2022/03/23 09:59
perl-o-pal
昔「おいでよどうぶつの森やりたい」って言ったら同僚から「君にはこっちのほうが向いている」ってGTA渡されたけど、増田も同じ匂いがするな。
2022/03/23 10:01
otoan52
"PCは何でもあると思っていたら任天堂ハードで出てるゲームみたいなのが(技術的には可能なはずなのに)出てないのが意外" PCは特化してないのでコスト的には不利で、家庭用として出せないゲームをする機械なのよ
2022/03/23 10:04
shaw
最近Steamにも移植された「A列車で行こうはじまる観光計画」なんかはどうだろう。
2022/03/23 10:09
gmochein
“グロいのを必死で我慢してクリアしたがあれ敵がたれぱんだみたいのだったらよかったのに。”たれぱんだを倒すのはいいんだ・・・
2022/03/23 10:10
pikopikopan
増田は星のカービィ新作やるためswitch買えばいいと思うよ。/マジレスすると増田はFFのオンラインゲーとか相性いいのではと思った
2022/03/23 10:20
shoh8
あとでブコメを読んで沼に浸かる
2022/03/23 10:22
misomico
マイクラをRTXオンにしてやる/ Microsoft Flight Simulator も大作っぽい
2022/03/23 10:25
yuseing335
It takes two
2022/03/23 10:27
caffephilia
自分の Steam ライブラリを見返してみたが見事に血なまぐさいのしかなくて Fall Guys(大作か?)ぐらいしかオススメできるゲームがない。大作しばりがないなら Oxygen Not Included とかもありか?
2022/03/23 10:27
yorunosuke
赤ん坊をあやしながらハイキングするデスストがいいのでは
2022/03/23 10:29
nejipico
今ならVampire Survivorsをやるんだ。超おすすめ。300円だよ。大(群が出る)作(業)ゲーだよ。
2022/03/23 10:29
Galaxy42
メインストーリーをクリアしようと思わないで、ほどほどにレベル上げてクラフトや乗馬に勤しむ。だいたいぬるく楽しい。そんなゲームで楽しむ時間をオラに分けてくれ!
2022/03/23 10:35
cad-san
Satisfactoryに敵が出現しなくなるMOD入れるのはどうかしら。
2022/03/23 10:40
stracciatella
MSフライトシミュレーター。最近中国で飛行機落ちて大変だけど、ゲームなら落ちても問題ない。単純に飛行時のビジュアルも爽快。ただし飛行系ジョイスティックは必須。
2022/03/23 10:43
nitino
ドラクエビルダーズきれいでクラフト楽しいとおもう
2022/03/23 11:04
Ikalga
大作やりたくて血なまぐさいのが嫌でSF好きって条件、KSP一択でしょうが。Kerbal Space Programをやるのです……好きにロケットを組み上げて緑を宇宙に放り出すのです……300時間が溶けるよ……!今年中に続編が出る予定だよ
2022/03/23 11:05
Falky
スペックが活かせる、大作、暴力・血・グロなし、ほんわか……うーん???Switchで言うところのブレワイみたいなゲームをイメージしてるってこと??PCに限らず昨今のゲーム業界全体としてほぼ該当作品ない気がする…
2022/03/23 11:18
kentabookmark
分かる!100回聞かれた質問だ!散々出てるけど「Life is Strange」とか、あとは「天穂のサクナヒメ」とか…アンチャーテッドの海賊王とかを簡単操作でするとか…めちゃ人死ぬけど映像はキレ(早口オタ喋り)
2022/03/23 11:18
natukusa
こういうときこそFFDQシリーズでは。新しめの作品ならグラフィックも綺麗よね。
2022/03/23 11:22
hisamura75
わたしも知りたいのでブコメ参考になる! Dyson Sphere Programはよくわからなくて挫折してしまった。
2022/03/23 11:26
knok
デスストランディングはあんまり人死なないけどほんわかと言われるとちょっと
2022/03/23 11:43
pwatermark
人が死傷しないのもそうだけど、なんつうか「グロい描写をする必要に迫られてる」感じがするんだよな、今の特に海外製のPCゲームって そういうのはモーコンとGTAで充分なんで、もっとバリエーション意識してほしいよね
2022/03/23 11:47
gagawasure
Slime Rancherスライムが可愛いほんわか系だけど大作ではない
2022/03/23 11:51
t-oblate
プラネットコースターとかどう?オリジナル遊園地を作るゲーム。マシンパワーがあればあるほど置けるオブジェクトが増えるので自由度が増すらしい。ぼくは創造性0マンなので諦めたやつ。
2022/03/23 11:52
yogasa
ないものねだりだが、最近はアトリエとかスパロボとかテイルズとかの国産ゲーもSteamででてるから、そういうのやればいいのでは
2022/03/23 11:56
youhey
PlayStation や XBox から移植された作品も含めれば星の数ほどあるよ、と思ったけど自分のライブラリを見る限り確かに血なまぐさいのばっかりだな……。Genital Jousting が一番ほんわかしてるけど、全く大作じゃないしな。
2022/03/23 12:06
tetsu23
大作となると難しいけど、対人戦のないSFならAstroneer、Subnautica、No Man's Skyあたりはどうだろうか。前2つは対人戦どころか人間自体出てこないけれど。
2022/03/23 12:07
Tamemaru
美麗なグラフィックで戦闘描写がない………Satisfactoryだな
2022/03/23 12:09
o_mega
グロ苦手なのにAlyxクリアしたのか、偉いぞ… / ほのぼの宇宙開発?部品は用意したから好きに飛んでOK宇宙ドライブゲーKerbalSpaceProgramを推して置こう
2022/03/23 12:11
noki_e
moonとか大神みたいなテイスト、確かにあまり見かけないような気はします 自分のアンテナの低さもあるのだと思うけど
2022/03/23 12:15
readmemo
よく考えてみるとリアル寄りの描写じゃないけど描画にマシンパワー使うようなゲームってPCにはあまりない?
2022/03/23 12:33
natu3kan
Eastward(イーストワード)
2022/03/23 12:41
komurasakihokori
一緒にやる相手がいればIt Takes Twoがやりたかった。ほんわかしてるのかは謎。Life is Strangeリマスター出てるけど日本語対応してないのか…
2022/03/23 12:48
yoshis1210
とりあえずLIFE IS STRANGEとかじゃないかな。
2022/03/23 12:51
tigercaffe
steamcommunity.com 結月ゆかりと弦巻マキの未確認ゲーム日和で探すとよろしい。ニコニコ動画の方はプレイ動画上がってて色々参考になる。
2022/03/23 13:11
yamadar
二人プレイ用だけど It takes Two はホンワカするしゲームの出来も良いしお勧め。SF大作ほんわかだと、あんまり無い気がする...。少し古いけど風ノ旅ビトどうでしょ
2022/03/23 13:18
iww
『敵がたれぱんだみたいのだったらよかったのに』 たれぱんだみたいのを切り刻むゲームを紹介されそう
2022/03/23 13:26
pukka3
ポストペットがゲーム化されたら面白そうなのに(いつの時代だ)
2022/03/23 13:27
lavandin
これなかなか鋭い指摘だと思う。せっかくの美麗グラフィックで自然や人の表情など美しいものを描いて、静かに感動するゲームがもっとたくさんあってもいいはず。ヴァイオレットエヴァーガーデンを見習おう
2022/03/23 13:57
yau
「ほんわか」とフォトリアリスティックな表現の食い合わせが悪いし、リアリスティックでないならPC性能あまりいらない。ナラティブ系なら作者の意図がボケないように小作品になりがち。いろいろと無理がある。
2022/03/23 14:09
hatebu_ai
普通にサクナ姫とかすすめてあげたらいいのに、ハードなのすすめるなぁ~(『天穂のサクナヒメ』はPCだとSteam、Epic Gamesなどで遊べます)
2022/03/23 14:21
surumesan
Noitaどうだろ。2Dドット絵(ほんわか要素)だけど2Dのわりにスペックいる。画面外も物理演算してて潜れば潜るほど重くなる。血はガンガン出るけどドットだから実質たれぱんだ。PVきれいyoutu.be
2022/03/23 14:27
kuippa
ほんわかほのぼの系ゲームならvalheimかな。景色が綺麗、一番の敵は木だよ。 DetroitとかWatch Dogsとか積むならサイバーパンクとかなのかな。つかあなたのようなプレイヤーに好評ですが出るまで遊んでみれば
2022/03/23 14:38
kamayan1980
ドラクエビルダーズ2おすすめ。マインクラフトみたいなサンドボックスだけど、シナリオがちゃんとドラクエしてるので楽しいよ。
2022/03/23 14:45
sd-craft
RDR2を不殺プレイ(ストーリー以外)しようぜ。俺は始めてすぐに誤ってやっちまったけど
2022/03/23 14:50
regicat
Human Fall Flat とかどうだろう。敵じゃなくて自機がたれるけど。
2022/03/23 17:06
skythief
「スペックを活かした大作」ってなると難しいな。アドベンチャーかシミュレーションが残酷描写は少なそうだけど。
2022/03/23 17:29
ssids
「大作」って言われると難しいな、インディー系なら Timber Born とか Little Big Workshop とか House Flipper とか勧められるけど / オープンワールドサバイバルクラフトなら「他人」は死傷しないけど・・・
2022/03/23 17:30
mur2
MSFFで知ってる場所をほんわか飛ぼう。墜落しても爆発しないし誰も死なないやさしいせかい。
2022/03/23 17:47
hylom
レゴシリーズかな、最近PCで新作出てない気がするけどレゴスターウォーズはよさげ、ドンパチするけどレゴなのでほんわかしています
2022/03/23 17:52
run_rabbit_run
ナラティブなゲームが好きなんだろうから、life is strangeとかBeyond two soulsとか? あと今さらだけどドラクエ11とかのJRPG
2022/03/23 18:12
tor4kichi
牧場物語がSteamでできる時代
2022/03/23 19:16
seachel
かわいくてぷにぷにのスライムを捕まえるFPSゲーSlime Rancher!マイクラと牧場物語を足して割ったみたいなやつMy Time At Portia!バンカズスタッフの作った精神的後継アクションYooka-Laylee!大作以外もやろうよ!
2022/03/23 20:29
ym_kokoperi
“Detroit: Become Human”
2022/03/23 22:54
hhungry
Sonyのゲームは血があまりでない大作が多い印象
2022/03/23 23:38
xa_ax
ドラクエ、アトリエ、サクナ姫、牧場物語あたり。
2022/03/24 13:26
tekken8810
そのライブラリに積んであるOuter Wildsを早く遊ぶんだ
2022/03/24 13:31
sakito91
OuterWildsを今すぐやるんだ