2022/03/20 19:24
asherah
棘コメ「勝手にデリケートな話題にしてる」実際デリケートな問題「女性作家が少年ジャンプでデビューする際『男性名にしなくていいの?』と担当さんに鬼ほど念を押された~」togetter.com
2022/03/20 19:39
yas-mal
こんな人を公認しようとしている自民党の品位が問われ…あ、ごめん、なんでもなかった。非常に党にふさわしい候補者ですね。
2022/03/20 19:43
fumirui
鋼の錬金術師の荒川弘先生が女性と知って手のひら返してディスっていた人を思い出した。
2022/03/20 19:46
pikopikopan
なんでバラすんや・・
2022/03/20 19:47
yosshi-k
スペースの録音とかないから本当に赤松さんが言ったかわからない。なのでこの件に限らず「スペースで言ってた」まとめはあまり信用できない\事実であれば問題ではあるのだけれど
2022/03/20 19:52
mutinomuti
女性が逃げ込むところに視察してセクハラかます政党にお似合いな人だけども、それが与党ってどういうことなんだろうね(´・_・`)
2022/03/20 19:53
wosamu
本当に言ったかどうかは確認出来ないけど、実際言ってたとしても赤松氏が勝手に言ってるだけ、と言うしかないわな。
2022/03/20 19:53
miyauchi_it
芥見下々先生はケンコバの漫画批評する番組に出てたけど生物学的には男性だったよ。そもそも漫画家の性別って作品を吟味する上で重要なんかな?どうなん?
2022/03/20 19:55
hisawooo
赤松やべーなパチこきのレベルがぬまきちレベル
2022/03/20 19:57
fusanosuke_n
性別アウティング!初めて聞いたぞ。
2022/03/20 20:00
perfectspell
ネウロ作者は女性だと信じていたが違った。
2022/03/20 20:00
tekitou-manga
赤松は勿論論外だが、アウティングに荷担しない形での糾弾を考えろよ
2022/03/20 20:04
hatsumoto
作家の性別にどうこういうの本当やめて欲しい。性別で態度が変わるの下衆of下衆って感じだ。創作はそういうのから自由であって欲しい
2022/03/20 20:07
vkara
漫画家の性別は気を使う話題だよな。女もしくは女と思われたことを理由に攻撃されてきたわけだし。
2022/03/20 20:09
Tmr1984
自民につくとこうやってポリコレ棒で攻撃されます。なお、自民につかず例えば立憲についても足の引っ張り合いすごいのでポリコレ棒で攻撃されます。反省してもやらかしはタトゥーのように消えない厳しい界隈です。
2022/03/20 20:12
chunchu-n
早速【悲報】と付いたまとめブログがあげられてて、〇〇がつまらない・ダメから女だと思ってたwなんて反応が見られるの地獄ですね!
2022/03/20 20:15
WinterMute
本当なら迂闊だな~とは思う/着せ恋の福田晋一は作風的に女性だと思って女性だったけど、別に絵が下手だとか女だけど認めるとか思ったことないな~。素晴らしい作品だな、女性っぽいセンスだな、と思っただけ。
2022/03/20 20:21
kirakking
赤松先生には国会で活躍して欲しい気持ちはある。ただこの文春のインタビュー( bunshun.jp )読むと海外リベラル的なジェンダー平等にはかなり疑問を抱いているみたいだし、保守的な人なのだと思う。
2022/03/20 20:21
studycalnu0220
漫画家の性別を推測しようが、公開しようが大した問題じゃないだろ… 単純に政権側から立候補することが嫌で=党派性で赤松のこと叩いているとしか思えないな…
2022/03/20 20:31
esbee
『【悲報】『呪術廻戦』作者・芥見下々、まんさんだったwwwwwwwwwwww』だからなー。これを差別と言わずしてなにが差別なのか itest.5ch.net
2022/03/20 20:33
cotbormi
自分は気にならないからアレだけど、本人が隠してるなら言っちゃ駄目よね。隠してるかどうか知らんけど。
2022/03/20 20:38
kaerufrog0033
女叩きまとめサイト「もみあげチャ〜シュ〜」が【悲報】って付けて、「道理でギャグがつまらん」とかって女叩きしまくってんの、まさに地獄って感じだ michaelsan.livedoor.biz
2022/03/20 20:40
yarukimedesu
赤の字は、本人に会ったことはないんだろうな。しらんけど。
2022/03/20 20:43
enya_r
単眼猫が師匠との対談で嘘ついてファンブックに残したか、赤松の誤解かなら、普通に後者で考えるでしょ / 赤松スペース録音残してるのに出遅れ棘ですらいつの物か出せてない&まいじつソースを頭から信じるとか無いわ
2022/03/20 20:47
norinorisan42
その昔、関係者が麻宮騎亜を菊池道隆とアウティングすると否定する記事が出たり…みたいなのを何故か思い出した/関係ないついでに序ノ口…
2022/03/20 20:48
megtan00
叩いている人ってスペースを聴いていたのだろうか。伝聞情報だったら危うい
2022/03/20 20:51
chokugekif
作者の性別なんて高橋留美子先生の全盛期辺りで気にしなくなった、面白けりゃどうでもいいだろと
2022/03/20 20:54
Re-birth
個人的にてめえが言うなってかんじのひとがよくまとめにのるいずなぜ
2022/03/20 20:55
kk23
男だろうが女だろうが、だからなんだとしか言いようがない。
2022/03/20 20:56
mangabon
アウティングってそういう意味だったっけ?性自認とはちと違うような。批判の為にワザとそういう言葉使ってそうだけど。一部ブクマカは大喜びだな。/「茶見先生」って誰?
2022/03/20 20:59
razik
記事内で挙がってるスペース(twitter.com twitter.com
2022/03/20 21:00
u_mid
棘コメのは「男なの伏せてないのになんで勝手にデリケートな問題にしてるの」で、秘密の性を公表するのはデリケートな問題だがこれは男を公表済なのを勝手に伏せてる事にして勝手にデリケートな問題にしてるってコメ
2022/03/20 21:00
hhungry
“※アフィブログにつき閲覧注意”/Togetterも似たようなもんじゃん
2022/03/20 21:01
afterkun
yas-malは、漫画によくコメントしているけど、つまらないんだよな。平凡なコメントばかりで。そんなお前に皮肉を言われても、赤松氏には何のダメージもねえよ。
2022/03/20 21:01
nikutetu
漫道コバヤシに顔出しNGで出演してたけど喋り声を聞く限り気のいい感じの兄ちゃんだったじゃない。
2022/03/20 21:02
gnoname
仮にも政治家を目指すものがアウティングでセンシティブな情報源が怪しかったりする話題を口が軽くベラベラ言うのも如何なものか。リテラシーの敗北であり、平文保持並のガバガバユルユルセキュリティ
2022/03/20 21:03
meganeya3
最初から女性だと思ってたけど、そもそも「作家」というのはスタンド能力みたいな個人と繋がりのある別物と認識しているので、本人がたとえ犬やネズミでも作品が面白ければどうでもよい
2022/03/20 21:04
makou
どういう文脈で出たん?
2022/03/20 21:07
xufeiknm
自民党からでることが何より許せない人たちによるあら探しがはじまったね。
2022/03/20 21:10
demakirai
id:togetter お前いい加減このまとめに沸いたコメント欄にいる奴らの対処方法考えろや。いつまで劣化バ美肉やってんだよ / id:kazeula はてなの人ってツイフェミの失点を見つけるのすごい早いよね。そのエネルギーをもっと主
2022/03/20 21:10
yzkuma
本人が非公開としてることを公開したのが問題ならこのまとめは良いの?/別の漫画家さんと勘違いしてるとか?
2022/03/20 21:15
underd
作家に限らずハンドルネームで活動してる人は実名を隠したい意図が分かりきってるよね。性別も大抵わかっちゃうし
2022/03/20 21:21
kazeula
はてなの人って赤松健と山田太郎の失点を見つけるのすごい早いよね。そのエネルギーをもっと主流派政治家にも向けてほしい。
2022/03/20 21:23
osya3
性別を知られたくないってわかってるのにこういうまとめ作って拡散する奴って何考えてるの?
2022/03/20 21:25
kamm
むしろ性別がデリケートな話題にならない社会が望ましいけどな。でも本人が非公開としてるのを決めつけるor公言するのはアウトでしょ
2022/03/20 21:26
byunryun
僕は女性が描くえっちな女の子が出てくる漫画も、男性が描くキラキラな少女漫画も大好きですよ。作品に性別持ち込まないでほしい、それに注意を払える自分でありたい。無意識的な差別をしないように。
2022/03/20 21:31
bokkou
作家が男か女かがそんなに大事か。この世で一番どうでもエエことの一つじゃないか。
2022/03/20 21:34
duckt
性別なんてどうでもいいと思うなら、こんなゲス記事フィーチャーしなきゃいいのに。
2022/03/20 21:37
iiko_1115
「絵が下手だから女」っていつも思うけどCLAMPのもこな(かわいいキャラからメカまで描ける)は絵うまいだろ…おじいちゃんなの…
2022/03/20 21:40
yujimi-daifuku-2222
本人の許諾なく性別を暴露したのが事実なら問題ですね。/立憲や共産党をオタクに支持して欲しいなら、萌え表現の規制は許されないと明言した上で、フェミ議連を批判すれば良い。そこを誤魔化してる内は駄目ですね。
2022/03/20 21:41
suneo3476z_tn
人権意識低すぎ。
2022/03/20 21:43
naotoj
「アウティング」って日本語になってるの?というか英語で"outing"って言ったら普通お出かけとかの意味なんだけどな。
2022/03/20 21:43
kotobuki_84
一方で「妹の姉」の時、性別非公表(よね?)の藤本タツキを「男だからダメ」ってクソミソに叩いてたブクマカ連中は、自分らが小さな赤松健だって自覚持って生きて欲しい(擁護でもwhataboutismでも無く、双方への批判)
2022/03/20 21:45
dpdp
そういう人だからこそ、自民党に求められるんでしょうね。
2022/03/20 21:47
theodore_427
まんさんイライラで草
2022/03/20 21:51
nomono_pp
「漫画やアニメ業界に女性差別はない」とか言ってるやつ、全員大嘘つきやで
2022/03/20 21:53
naratas
スペースの開催中〜開催後にはこの件に言及する一般人のツイートは皆無だけど、スペースの録音保存期限が切れて確認のしようがなくなった途端に記事が出るのは何故だろう。
2022/03/20 21:54
metamix
赤松の発言はリークや確定情報でなくただの想像じゃねえの?漫画家の性別なんて絵柄と作風でだいたい分かるし、想像すらするなってのは流石に踏み込みすぎだろ。文句はまーんとか言って女性差別してる連中に直接言え
2022/03/20 21:56
studymonster
razik氏ブコメから3/3の赤松先生の発言を確認。女性漫画家を褒める流れで鬼滅と呪術廻戦を挙げていた。ただ芥見先生はこれまで男性と思われる発言をしている方なので、女性というのが真でも偽でも迂闊な発言とは思う。
2022/03/20 21:56
chinu48cm
赤松さんてそんな公人みたいな位置付けなの?
2022/03/20 21:56
osyamannbe
公人目指してる奴が言うことじゃ無いよな、終わってるよ
2022/03/20 21:57
unticrice
はい無領空処
2022/03/20 21:59
Euterpe2
id:kazeula いや~蓮舫と辻元清美の失点見つける速さではてサははてウヨに敵いませんよ
2022/03/20 21:59
thongirl
また生首がnoteで小銭稼ぎしそうな話題だな
2022/03/20 21:59
kerokimu
自分は作者が女性かどうか気になってしまうのでまだまだ未熟だなと思いました。 大体が女性作家の方が好きになるので、えっ?男性?本当に?ってなるんだよなぁ。
2022/03/20 21:59
kori3110
色々続報待ちだが、作者の性別で他人を叩いても良いと思っている方々は本当に最低だと思うし、それを煽って小金を稼ごうとしている連中はさらに最低/アウティングの意味を雑に拡張するのやめて欲しい
2022/03/20 22:06
shigure_00
性別断定は、あんまりよろしくないけど、夏油傑とか見ると「モロ少女漫画のキャラじゃん」って思うけどね。男があの少女漫画的なミステリアスなキャラを生んでいたのだとしたら、マジメに凄いなと私は思うけどね。
2022/03/20 22:06
nowa_s
「漫画の世界は女性も活躍してる、○○先生とか」とデマ流して女叩きの材料になる現実。/アメコミの規制云々もだけど、現状認識がおかしくて、自分の言動が何をもたらすか読めない人が政治家目指すの、溜息が出るな
2022/03/20 22:10
deztecjp
過去に公表された事実からは、女性とは考え難い。が、それはそれとして、認識不足から起こした問題のように思う。思い込みは誰にでもある。大事にされたことで頑なになる……のは、どうか避けてほしい。
2022/03/20 22:13
mtfumi
赤松センセをはじめとして表現の自由戦士ってのは女を見下す自由が欲しいんだろうなあって思った
2022/03/20 22:13
niwaradi
作者が男性でも女性でもLGBTでも特殊性癖があっても素晴らしい作品を描けることは明らかだが、作者の性別や出自は作品論とは無関係ではない。この理屈なら文学部の教授大半が終わるわ。
2022/03/20 22:17
lady_joker
どう言ったのかがわからんのでなんとも言えない。あの人女かもよ? と何の確証もなく言った程度ならそもそもアウティングではないと思うけど
2022/03/20 22:24
toaruR
正直、女性作家に多い機微の細やかさはあんま感じないけどなぁ(・ω・)
2022/03/20 22:24
bml
漫道コバヤシだと男みたいだけど。さすがに音声変更までCSでしないだろうし。制認識は知らんが。
2022/03/20 22:25
rohiki1
ここに出てくる2ch文化以前だと、別に男女どっちでも作品の魅力はびた一文変わらない。表現から男女推理できるものはあるが…え?男女を元に評価を変える?個人の感想を?竹本泉が男か女かで感想変わるのかお前は?
2022/03/20 22:25
natukusa
自分のツイート使われてたけど、TLの作者性別特定の話題への反応であり何かの記事への反応ではないです。現状では、特定個人の不利益になりうる発言だと判断したのでツイートごと削除しました。
2022/03/20 22:26
evans7
まずスペースだからソースが確認できないし本人の性別に言及するのって全然アウティングじゃないし叩く前に誰も事実確認しないからブコメも棘も事実誤認まみれだし地獄。これじゃ呪霊もいなくならんわけだ。
2022/03/20 22:26
doko
いやあほんと政治家向きだねえ
2022/03/20 22:26
takeishi
そもそも性別隠さなきゃ起きない問題/外野から公開を強制される事では無いが、編集部の方針として隠す事を指示したりはするべきでは無いと思う。後に続く女性マンガ家の為にも、もうちょっとオープンになって欲しい
2022/03/20 22:27
jou2
作者が女性かどうか気になる人の神経がわからん。300人以上の漫画家の著書を買ってるわけだけど作者の性別や年齢わかるのなんてごく一握りだ。漫画家の性別なんてのは作者が主張しない限りどうでもいい
2022/03/20 22:30
bigapple11
“女性説が流れた途端に「ギャグの寒さが女」とか誹謗中傷が流れるし、鬼滅にしろハイキューにしろ女性作家が性別を伏せなきゃならない理由が浮き彫りに”
2022/03/20 22:31
dubdisco1966
どーでもええやん。対象が赤松健だからガタガタ言ってるでけでしょ?しょうもな。。
2022/03/20 22:31
awaw121212
勘違いしてただけの話じゃないの?トランス女性に対するミスジェンダリングとも違うしそんな大騒ぎするものでもないような。
2022/03/20 22:31
t_nkjm
性別気にしたことないんだけど、気にしたい人いるんだ。
2022/03/20 22:34
maelstrom
まあ表自は「近年の萌え絵師は女性が多い!」とか言ってモデルマイノリティ神輿に担ぐの好きだしな…/事実がどうあれ「俺たちに都合のいい使えそうな女」と見たらなんでもすぐ飛び付くよねという
2022/03/20 22:36
sisya
まとめブログは問題外だが、このまとめも十分問題であることは認識しているのだろうか。こちらから見たら、内輪の話を拡散しているブログもtogetterも同じレベルで反吐が出るのだが。
2022/03/20 22:42
Kuw
サクシャノセイベツという概念はもう平成の遺物扱いして良いんじゃないですかね
2022/03/20 22:45
anigoka
ケンコバの件でもそうだし作風からも女性とはあんまし思えないけど、それを差し置いてもデマにしろアウティングにしろ赤松なんかを通して表現の自由うんたらを自民党に預ける気は全くしないわな
2022/03/20 22:47
prophet2047
芥見先生の意見が出る前に勝手に代弁して芥見先生ちゃんが傷ついてるでしょって小学生の学級会から精神性が何ら進歩してないからすごい
2022/03/20 22:53
onesplat
“ギャグの寒さが女” なんかわろた
2022/03/20 23:02
zuzu_sion
スペースの録音というソースもなく、本人は特に性別隠してなくて男性っぽくそれ以前に別に反応も何もしてない、第三者が勝手に一方的な意見の羅列で赤松健を貶めようという魂胆にしか見えない。
2022/03/20 23:04
uesim
性別を理由にして作品を叩く奴はほんとに糞
2022/03/20 23:06
kagerou_ts
razik氏のブコメにあるスペースで、確かに女性が書いてる文脈で作品名上げてる。22:25あたり。 個人的には「へー」くらいなんだけどどうなんやろな/赤松氏が女性差別してるわけじゃないよ twitter.com
2022/03/20 23:06
ext3
へー。女性はありそうだなと思ってな。変にフェミ臭いし。男子校云々もフェイクの可能性あるし
2022/03/20 23:08
moshimoshimo812
個人のプライベートに関すること(しかも真偽不明)を口外するとか、女性作者だから揶揄するとか、全てが間違ってる感じだし、なぜそんなことになるのか分からん。そんなに社会性欠如した奴ばかりなのか。
2022/03/20 23:11
yykh
まとめブログのURLをわざわざ貼ってる人はPVに貢献してる自覚あるのか?
2022/03/20 23:17
tameruhakida
スレはただのクソだけど、この手の話で女叩きを叩くコメがトップに来るようになってきてるのはすごい変化だと思ってる。
2022/03/20 23:18
TheHabanero
言った本人を批判せず、批判してる側を「そうやって拡散してるお前らも悪」などと言い出す表自バーサーカーの厚顔無恥っぷり。
2022/03/20 23:23
nakanuki
そういえば銀魂もギャグが女っぽいやら女が好きそうなギャグだとか言われていたのを思い出した。 みんなテキトーに言ってるんだな。
2022/03/20 23:24
onikuoisii
赤松先生のウッカリに違いはないだろうけど、少年漫画雑誌の漫画家男女比率(女性漫画家が活躍できているか?)について話してたみたいだから、赤松先生に「作家を性別で語るな!」と批判するのは見当違いでは
2022/03/20 23:35
eggheadoscar
自民から出るって話になった途端にみんな掌返してる状況の方を怖く感じるわ
2022/03/20 23:37
maemuki
自分は小学生の時に萩尾望都のマンガを読んで「これは少女漫画だけど、作者はドイツ系スイス人と混血の日本人男性なんだろう」と空想していたりしていました💦
2022/03/20 23:40
behuckleberry02
文脈も記録も無い伝聞の切り取りで騒ぐのはなんだなかあ。
2022/03/20 23:43
kyasarin123
呪術読んでないけど作者が女性か男性かってそんなに問題か?いっとき編集者のお知らせで「野田サトル先生が出産の為に次号休載」野田サトル先生が女性‼️激震!。。3分後けどまあどっちでもイイと思ったことなど
2022/03/20 23:43
nandenandechan
私自身、作者の性別ってどうでもいい情報なんだけど、それを理由に馬鹿にしたり、作品を色眼鏡で見る人が居るから、かなり気を遣って名前を決めていると、以前何かで読んだ。作者の性別なんてどうでも良くないか?
2022/03/20 23:55
rideonshooting
本当ならあかんけど、これを気に必死に叩こうとしてる呪術アンチやら赤松アンチがきつい。何故そこまで憎しんでるの…
2022/03/20 23:55
udukishin
作者の性別は別にどうでもいいかな?わざわざ他人が言う必要もないよね
2022/03/20 23:56
amunku
いや男だよ!といい返すのもすごい差別という罠。正解は「どちらだろうが構わない」。芥見下々氏がもし男だったとしても、この騒ぎ見たら「女のフリ」しそうだなとも思った。元々「生まれ」の息苦しさを書く人だしな
2022/03/20 23:58
tourism55
ファンブックや顔隠し声出し出演時の様子を見ると男らしいわけで、事実誤認だとしたらそれはそれで「現在の第一線級作家と直接の繋がりはない」ということなわけで……。悲しいね。まあ年代も2まわりは違いそうか。
2022/03/21 00:15
repunit
アウティングは北丸雄二氏が隠れホモ暴露したときにレインボーアイコンから擁護されてたからセーフでは?
2022/03/21 00:16
babelap
政治家やるならこんなんではアカンやろ。しっかりしろや
2022/03/21 00:31
tomo31415926563
これに批判が集まるのはいい時代になった
2022/03/21 00:38
u-li
“同業のプライベート暴露してる奴が国家議員目指してんの”
2022/03/21 00:47
strange
「ちゃみしもじも」でGoogle検索してもちゃんと一番上に出てくる。まじめな話をしている人が多い中すまんが。
2022/03/21 00:49
senbuu
赤松健氏は表現の自由を履き違えているんだよ。氏のせいで、今後、呪術廻戦の作者は表現活動ができなくなってしまうかもしれない。でなくとも、少しは萎縮してしまうかもしれない。
2022/03/21 00:50
hatebu_ai
ながやまこはるちゃんのことか──────────────!
2022/03/21 00:50
Arturo_Ui
こういう認識の持ち主だから、もう少年誌では通用しないし、一方で自由民主党の極右連中の覚えがめでたくなるのだろう。
2022/03/21 00:54
seven_cz
“outing /ˈaʊtɪŋ/1. a trip taken for pleasure, especially one lasting a day or less. 2. the practice of revealing the homosexuality of a prominent person.”と英語辞書にあるので、英語圏でも上記2.の用法は存在する(ブコメを信用しちゃう人向け)。
2022/03/21 01:14
kamezo
また不用意な。と思ったら赤松氏本人はまだなんともコメントしてないのか……。裏は取れてるのかな……。
2022/03/21 01:17
sakura_123
作家の性別はどうでもいいけれど、隠したい人が居て隠したいときにそれが暴かれることはあってはいけないし、「性別なんてどうでもいいから暴かれていいじゃん」にはならない。
2022/03/21 01:17
AnimeCulture
またまいじつによる拡散案件か。このネタでコメントしてる人気を付けたほうがいいよ。あきらかに利用されてる。まとめサイトにもネタばらまいてるっぽいね。すっかりはてなは記事ソースを気にしなくなったな。
2022/03/21 01:18
technocutzero
勝手な妄想と勝手なルール設定で草しか生えないな
2022/03/21 01:24
kesyomota
心のオタキングに気をつけよう(超自戒) / ご意見番が板に付いてきた中でおそらく思い込みと思われる失言をした後にスピーディーな対応をしていないのは中々先行き不安
2022/03/21 01:37
pitti2210
そもそもの「断定」についての根拠がまったくない。スペースで発言はわかるが、これは想像や予想に該当するものとしか……
2022/03/21 01:42
prjpn
騒ぐほどのことなの?
2022/03/21 01:54
jzhphy
kagerou氏の録音拝聴。女性の感性を男性以上に浸透性が高いと評価&大ヒットへ繋がった例(鬼滅と呪術)にさらっと言及する流れだった。これで赤松を犬笛吹きの差別主義者と叩くのは無理筋に過ぎる。異常なブコメ群
2022/03/21 02:03
jsbmrr
どうして おとこのひとは おんなのひとの かつやくを ひていするの?
2022/03/21 02:17
Capricornus
赤松氏が発言したらしき流れ書かれてるけど、本当に性別を知られての発言かどうかわからないしミソジニーとは全く意図が違うじゃん。それで赤松氏をミソジニーの流れで叩くことに無駄な分断以外何の意味があるんだ。
2022/03/21 02:39
mujisoshina
デリケートな問題だと思うなら、まとめを作ってそれをさらに広めるようなことをするなよ。それもアウティングに加担する行為だろう。
2022/03/21 02:42
rosaline
わざわざライバル誌の面識ない作家に言及せんでも、週マガ時代の同期に島崎譲氏がいるよね。自分とアンケ競った作家の名前は出したくないの?それともマガジンの作家は二流で名前出すにも値しないと??
2022/03/21 02:49
preciar
赤松叩けるとウッキウキで「アウティング」情報を拡散してるお前ら、本当にその情報がセンシティブだなんて思ってたらできないよなあ/普通に考えりゃ赤松が勘違いしただけでしょ
2022/03/21 02:55
cha9
漫画家の性別暴露は部数売り上げに影響するってわかってて言ってんだろうな。同じ漫画家のくせに悪質。集英社訴えていい。ラブひな連載中に「作者は女性」て言われてたらどうなったと思うね?書き手の利益奪う行為よ
2022/03/21 02:58
gryphon
いやそのアウティング認定、法的に正しいの?幾つかの司法判断は「性的指向」とか故に認定されたのでは…また、鬼滅の刃作者に関する2020年文春オンライン記事 crea.bunshun.jp も「アウティング」?
2022/03/21 03:11
roirrawedoc
鬼滅は内容から女性作者というのも納得だったけど芥見下々は男でしょ
2022/03/21 03:35
negimagi
昔から赤松は作風の解説として「女性的」みたいなのを使ってたと記憶してるから悪気はないんだろうな実際聞いてないからなんともだけど、しかし「女だったwww」とかいうアフィのノリは非常に気色悪い
2022/03/21 04:01
freq5Ghz
棘コメより"3月3日のスペース『ウクライナのマンガ事情と現地の様子 〜マンガによる友好&外交の可能性〜』で(中略)発言してる" だそうで。証拠がないとアクロバット擁護キメる統一教会の手先の皆さんお疲れ様ですね
2022/03/21 04:05
flatfive
性別バラすのも大概だが、自民党をサゲたい一心で群がってくる政治オタクのダシにされるのは呪術廻戦の作者もイイ迷惑だろう。滅びればいいのに。
2022/03/21 04:11
taguch1
クリエイターって常識から外れてる人が多いから晩節汚すムーブ多い気がする。
2022/03/21 04:22
colonoe
選挙前になったらこういう記事がたくさんホットエントリーに出てくるんだろうな
2022/03/21 04:51
unkkk
ここでも自民を叩く奴は完全に病気だと思う
2022/03/21 05:27
dimitrygorodok
"作風や絵柄からなんとなく作者の性別を推察してしまうことは確かにある、あるが、それは己の中の偏見を材料にしてるに過ぎないし"
2022/03/21 05:36
petronius7
だから、人を属性で語るな、アウトプットで語れと言うのだ。属性で語るのは主語がでかすぎて大抵的外れになるのだから。
2022/03/21 05:43
keidge
正直どうでもいいんだけど、女性が書く男性と男性が書く女性ってなんとなく分かるよね。双方何となく理想が含まれているというか。漫画家の性別って不思議と絵から匂ってくる。
2022/03/21 05:51
oktnzm
不用心な発言だったが赤松は多様性の文脈でこの発言をしている。id:yas-mal のような"こんな人"は何をもっての評価なのか。しょうもないミソジニーまとめ等への嫌悪をそのまま赤松に適用してしまっている。認識が雑。
2022/03/21 06:00
daisya
アウティングもジェンダーも概念自体が廃れて欲しい。
2022/03/21 06:14
erererererr
思い込みをさも真実かのように話す時点で政治家としての資質に欠けるし、「ヒット作家には女性がいるから漫画業界は女性が活躍できる業界」のように言って差別が横行する現状を無視するのも業界人としての見識を疑う
2022/03/21 06:15
fn7
このまとめも見る必要ない
2022/03/21 06:27
Cunliffe
赤松せんせい、自民党からご出馬なさるのだからあまりうかつなことしないほうがいいと思うのだが、でもメインの支持層は馬鹿な♂オタクだから多少愚かなことしても見逃してくれるか(嗤
2022/03/21 06:38
dokuco
さすが女性の性をを商売ネタにする方は視点が違いますね
2022/03/21 06:44
yhaniwa
この人の自民党からの出馬やそれに伴う影響に否定的な人間であるが、これに乗じるとなんだか自分もろくでもない事を言い出しそうで怖い。
2022/03/21 06:52
takuver4
事実だったら謝罪するべきだと思うけど、そもそも「作者の性別でコンテンツの内容にイチャモンをつける」奴らが存在するのが問題じゃね?(たぶん0.1%より少ない割合だろうけど)。
2022/03/21 06:53
ivory105
でも古塔つみがおっさんだって散々笑ってたじゃん…まああれはちょっと児ポの感じもあるけど…
2022/03/21 06:54
ya--mada
🤔自民党だから叩かれているのか?
2022/03/21 07:05
oriak
まず少年誌や青年誌で連載する女性作家に対しひどい罵倒や営業妨害があるという前提を知らないとこの問題のデリケートさがわからないのだと思う。だからといってこれはそのままにはしておけない問題。
2022/03/21 07:05
upran
赤松健がそんなアホな物言いするかなあという印象。文脈でだいぶ違ってきそう。
2022/03/21 07:28
Yoshitada
ここに来て誤報説も出てはいるんだが、そもそも「女」と聞いた途端、叩き始めた一部界隈が問題の核心ではある。
2022/03/21 07:40
smallpalace
少女マンガいっぱい読んでるとかファッション雑誌で勉強みたいなのを見た気がするので性別そう見えるとしたら努力の成果っぽいなと思いました。
2022/03/21 07:40
ya_yohei
性別で作品性への影響は多少あるだろうけど、気にしたことないな。小説とか女性作家とか当たり前だし、面白ければどっちでもいい。作者が売りにしてるなら好きにしたらいいけど、宇宙人でも何でもいい。
2022/03/21 07:43
seiyuDB
「【公式】漫道コバヤシ#75 漫画大賞2020グランプリ 芥見下々『呪術廻戦』-赫-」www.youtube.com 声は男性に思えるが。影武者なの?
2022/03/21 07:45
roxburgh
絵柄で女性じゃないの?と発言しただけっぽい。
2022/03/21 07:46
funifunix
ラブひなとネギまの累計発行部数を足しても到底届かない同紙の金田一さとうふみやにも中指を立てていく姿勢なんだ。売れっ子に対する男の負け惜しみは醜いね
2022/03/21 07:47
mur2
まとめブログや5chの投稿者が侮辱や名誉毀損で訴えられてほしい。
2022/03/21 07:53
usi4444
事実かどうかは不明だけど、赤松健は呪術廻戦の作者を女性だと思い込んで暴露しているんだな。こんな女性の事情など眼中にないアウティング野郎でミソジニストの赤松健は次期参院選自民党候補です。
2022/03/21 07:54
monbobori
アウティングもダメだけど、作者が女だったことに「悲報」とか言ってる連中も悲報だよ…
2022/03/21 07:56
mkotatsu
女と分かると嬉々として叩き始める連中やバズると見越してまとめるサイトが、令和にもなってまだ声がでかくて、女作家が性別を隠さなきゃならんことが根本だよな…自分は気にならん、を言い続けるしかないのか
2022/03/21 08:06
quabbin
男性女性関係ないというか、女性作家の作品はかなり馴染みが深いので、それで批判してる人たちは「なんで?」って感じがするというか…。ん~?
2022/03/21 08:10
by-king
事実かどうかが問題というより公開してないことに勝手に言及する事が問題なのでしょう。スペースって私的で閉じた場と勘違いしやすくて、うっかり口が転がりやすい
2022/03/21 08:13
Andrion
ファンサイトやファンコミュニティじゃよく見かける話題じゃねーかな。鬼滅の刃も作者がどんな人かで盛り上がってたと思う。
2022/03/21 08:13
soreso
発端ツイが2/14(2RT1Like)で着火ツイが3/19(996RT,1967Like)って、それこそアウティングでは🥺/与党出馬の腹いせに粗を探しまくってる印象ある/まとめ主の責任を認める判例も出てほしい/推定をアウティングと呼ぶな委員会
2022/03/21 08:15
mayumayu_nimolove
知ってどうするの?
2022/03/21 08:21
kabeuchibba
前から女性が少年漫画描いてるとメチャクチャ差別する人いるけど、漫画が面白ければ性別なんて関係なくない?しかし赤松先生…
2022/03/21 08:38
schweintan
某掲示板だけ20年前に取り残されてるんだよな。真面目に相手するのアホらしい
2022/03/21 08:50
telegnosis
「女性ってわかった途端に批判が」って言うけど「批判」はどこでされてるんだ?鬼滅のときもそうだったけどさ。被害をねつ造するなよ。
2022/03/21 08:53
koinobori
コメント「性別は秘匿してくれと公言しているならともかく」公言するわけないじゃん、もしほんとに秘匿してほしいなら…
2022/03/21 08:53
differential
そもそも、漫画を描く人の性別が何故そんなに大事なのかが、本当によくわからない。
2022/03/21 08:55
saori-yamamura
話題は逸れるけど、少年漫画を描く有名な女性漫画家って時々いるけど、少女漫画を描く有名な男性漫画家って誰かいるの?????ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ
2022/03/21 08:55
businessart
自民党に入ったら徒党的なネガキャンが始まったね。このまとめのバックグラウンド調べてみるとええで。
2022/03/21 09:04
villoxu
こういう話題のたびに思うけど、作者の性別ってそんなに読んでて気にします?
2022/03/21 09:04
nao_cw2
赤松氏はずっとこんなもんやで/自民党から立候補するんやろ/ずっと厨二のノリのミソジニー
2022/03/21 09:05
sumika_09
「女性であることを公表することは不利になるから隠せ」を是とするの、とんだ差別主義者たちだな。
2022/03/21 09:07
minamihiroharu
これ、本人に隠す意思があって隠している事実を勝手に暴いた(あるいはその体でデタラメを流した)話ならば、赤松氏に弁解の余地はないよなあ。
2022/03/21 09:08
rain-tree
作者の性別が(読み手の受け止め方的なのから独立して存在する)作品の価値を左右する意味があるケースもゼロではないかもだが、連載中にそこ吟味する必要のある事?でなければ当人の意図に反するアウティングだろう
2022/03/21 09:14
ys0000
男子校に通ってたら男性かというと、生物学上はそうかもねという話にしかならん。作品を発表するのに性別なんてなんでもいいじゃん、面白いかどうかだ。しかし議員になると宣言するとこういう攻撃的な話が出てくるね
2022/03/21 09:19
homarara
発言の文脈見ると、知ってる事を言ったというより、そうだろうと自分が思ってることを言っただけにも読めるけどな。性別がどっちかなんて興味なさ過ぎて、それが議論になってる人だと知らなかったんじゃないかね。
2022/03/21 09:33
halpica
超人気漫画なのだから、正体不明の作者のプロファイリングはエンターテインメントとして良いと思う。ただ悲報ってのは意味不明。
2022/03/21 09:36
setlow
ケンコバの番組で芥見先生として男性が出てきたはず。それが偽物だったら余程性別を隠したいってことだから、より罪深いことになる。
2022/03/21 09:36
gwmp0000
アウティング 性別暴露 outing 漫画家赤松健 問題は性的描写と公共空間なのに表現の自由しか言わなそうな もうすぐ政治家 ブコメ 旧2ch系の女性蔑視はどうしようもないな
2022/03/21 09:37
kenjikana
面白い作品に作者の性別は関係ないと思う。呪術廻戦は最高に面白い作品なので引き続き応援します!
2022/03/21 09:40
nine009
周りが騒ぎすぎなんでは。はてブ民も釣られすぎなんでないの。情報として弱い。全部噂で、5ちゃんのスレの立て方がクソすぎ、ぐらいの話なんでは。
2022/03/21 09:49
wumf0701
自民党に関わるとどんどん品性下劣になるね。
2022/03/21 09:54
BT_BOMBER
過去の女性作家叩きにおいて荒川弘は例外扱いされてた話を見かけた。ハガレン全否定はできなかったか?似てるなと思ったのは韓国の話題になると即発狂してた当時の2ちゃんねるにおいて「宣銅烈は親日だから別」
2022/03/21 10:03
monotonus
別に断定してなかった。togetterってもうキチガイの巣窟だね。
2022/03/21 10:26
teebeetee
赤松健、本心では漫画家の権利擁護が一番にあると思ってたけど、気に入らない漫画家にバッシングを差し向けるために「あいつ女かもよ」みたいなことを言うような人間なのか。腐りきっとるな。
2022/03/21 10:36
kako-jun
棘コメという言葉が面白い。おにぎりの具以外は超危険じゃん!
2022/03/21 10:38
t-oblate
これ、アウティングじゃなくて「赤松が芥見を女だと思い込んでる」だけじゃねえの文脈的に。男子校出身なんでしょ?しかし、まいじつをソースにもみあげチャーシューがまとめたやつとか嫌悪感が凄いな。
2022/03/21 10:40
versatile
生まれたところや皮膚や目の色や性別で〜
2022/03/21 10:53
AQMS
ソース待ち。
2022/03/21 10:54
naunk
隠してたのかどうかさえ曖昧だな。そもそも漫画家がいちいち自分の性別語る機会無いだろうし。
2022/03/21 10:59
greenbuddha138
初代は男性、二代目は女性ってこと?まあ関係ないが
2022/03/21 11:04
discordance
芥見先生は一つ目の猫というイメージ。性別はどうでもよい。
2022/03/21 11:07
internetkun
同様に性別を公開していない古塔つみ氏の時はネカマネカマと揶揄して嘲っていたのに自身が嫌いな相手の場合はこうなるんだから都合が良いな
2022/03/21 11:16
chibatp9
ていうか、センセ何でこんな意味不明なこと言い出したん?
2022/03/21 11:35
karukaru7
いや拾って5chに書き込んでまとめてツゲッターやってるやつの方が拡散炎上で害悪やろ。
2022/03/21 11:43
Hate6752na774
どーでもいい。こんなことが否定的な話題になることが問題。
2022/03/21 12:01
peta0227
呪術作者が男子校出身だと公言しているならアウティング行為ではありえない。単に赤松氏が女性作家だと推定で話しているだけ。それ自体は立場上いい発言とは言えないがデマ撒いてるとするのは悪意がありすぎる。
2022/03/21 12:25
cleome088
かつての比叡山高野山みたいな女人禁制の情報隔絶都市ってこう言う人たちには必要で、そして金と権力と武力も奪って未来とと来世の修行してもらうしかないんだよなあ、男だけの街こそ平和のために必要。
2022/03/21 12:45
T_Tachibana
赤松先生はツイートする前に少しはググったほうがいいと思います|↓少女漫画雑誌で連載する男性作家のヒント:80〜90年代の花とゆめ
2022/03/21 13:32
KKElichika
赤松氏、本人はサービスのつもりのものも含まれてるんだろうけど、迂闊な言動は普段から多い印象。議員を目指すなら、そのあたりは意識して気を遣った方がいいと思う。氏の女性漫画家云々の発言は「浅いなあ」とだけ
2022/03/21 13:35
CocoA
赤松先生は自民党に出馬したためパブリック・エネミーになったとさ/"自民党からの出馬"がどのように評価されるか↓のブコメで勉強しよう。/"女だから~"はNG,"自民党から出馬するような赤松は~"はOK、これがはてサ!
2022/03/21 14:05
LuckyBagMan
悪気はなく褒めるニュアンスの文脈だったとしても、顔出しNGの人をソース無しで憶測で女性って言うのは迂闊でしょうよ / まいじつや女性ってだけで叩いてる連中がよりクソなのは勿論だが
2022/03/21 14:16
susahadeth52623
作品論として作家が女性か男性かということや「自分はどっちでも気にしない」とかそういうことじゃなく、公表してない、あるいは男性だと表明してる人物の性を勝手に女性と言うそのモラルの無さが問われている。
2022/03/21 14:26
memorystock
よく知らずに思い込みで言っただけじゃないの?そもそも呪術廻戦は女性が描いた漫画に見えない。(でもパッと見でそう勘違いされるのは分かる)
2022/03/21 14:29
quick_past
なんつうか「ここだけの話ね」なんて他人が明らかにしてない情報を、確認もえずにぶっちゃけちゃうの、すんごい80年代的ですね。
2022/03/21 14:33
adjja
「ギャグの寒さが女」の後出し感、男性作者でも滑ってる人多くないか?(全方位攻撃)
2022/03/21 14:39
underhill
なんで赤松先生は芥見先生を女性だと思ったんだろう?「おっぺしゃん」の常連なのに…/“「おっぺしゃん」の常連だった女性漫画家”が実在していたらそれはそれで楽しそう
2022/03/21 14:59
mr_mayama
赤松健を叩く道具にして拡散してる人も結果として同じなんだよな
2022/03/21 15:57
mangakoji
ああ、政治家を目指すには失点だな。研究者としては避けて通れないが、今後は性差すら文化として語れなくなるのか
2022/03/21 16:09
shiju_kago
女性作家が界隈でどういう差別を受けているか知った上でこうやって攻撃を煽ったんだろうな。本当に陰湿。
2022/03/21 16:16
a2c-ceres
伏せられていたとして、赤松健氏が作者の知り合いだったり何らかの方法で確定した情報を知っていたならアウティングだろう、単なる予測ならなんの問題も無いのでは?
2022/03/21 16:46
soorce
ここまで立原あゆみ関連コメントなし。/現在、漫画家は男性より女性の方が数としては多いのではないかと考えられるが、そもそも漫画家は何人居るのかというのが計数困難なんだよね。
2022/03/21 16:47
seckie
その作品を創ってるのは男性なのか女性なのか考えながら読んでる人達がいるということ?意味がわからない。
2022/03/21 20:29
razokulover
最悪すぎるやつだ
2022/03/21 21:43
manaplus
自民叩いてるはてな民も同じレベルやぞ
2022/03/22 07:01
Kil
古塔つみを引き合いに出してるブコメもあるが、「非公表」と「積極的に女性と思わせる行為をする」の違いは大きいと思うので、比較するのはフェアではないような。
2022/03/22 15:16
sakura99
女が少年漫画書くと問題あるのか?あと芥見下々は元々性別公表NGしてたの?