『エルデンリング』にて日本人が謎メッセージ「砦、夜」に困惑していると聞き、海外プレイヤーが面白がる。その理由とは - AUTOMATON
2022/03/04 12:43
IGA-OS
翻訳コミュニケーション
2022/03/04 12:45
lastline
てっきり、隠密的に楽になるのかと思ってたけど、そういう意味かw / 「砦、なるほど夜か」とか「砦、つまり夜だな」みたいなメッセージがある。「フォート、つまりナイトか」ってことなのね。
2022/03/04 12:45
kalmalogy
“日本のネット用語で笑いを表現する「草」を使った「草、おぉ草」が一例だ。「草(Grass)」が笑いを表現する日本語スラングだと知らなかった”サーバー分けてないんだっけ…?
2022/03/04 12:49
itochan
良い記事。
2022/03/04 12:49
ajisu
ファンタシースターZEROだとボス戦前に仲間に「よろしくおねがいします」(Hello)とチャットする人が多いせいで、外人さんに「戦う前に敵に礼をするのが日本人のシキタリなのだな」と勘違いされてた。
2022/03/04 12:51
udukishin
草は江戸時代の人が見ても「間者?」ってなるな
2022/03/04 12:55
KoshianX
楽しそうだなあ……
2022/03/04 13:00
hdkINO33
“ミスリードは日本のプレイヤー以外にも発生していたようで、スペイン語版を利用しているユーザーが、「30分ほど砦をうろついたものの、何もなかった」と悲しみを伝えている。”
2022/03/04 13:01
fai_fx
合言葉ではないのね...
2022/03/04 13:03
fantatchi
言語っておもしろい
2022/03/04 13:05
nmcli
異文化交流がいちばんおもしろい
2022/03/04 13:05
dirtjapan
自動翻訳のあるゲームはこれが困るから英語でやる。infinit galaxyはチャットが自動翻訳されるのでドイツ語とかオランダ語、ロシア語のプレイヤーと問題なく会話出来ててすごかった。
2022/03/04 13:07
Yagokoro
ああ、そういう……
2022/03/04 13:11
cl-gaku
“ミスリードは日本のプレイヤー以外にも発生していたようで、”
2022/03/04 13:17
y_as
現トップコメの話、忍殺を想起した。
2022/03/04 13:19
catan_coton
あー、あれ、そういう意味だったんだ…しかし穴も見た事あるけど、なるほどねー…
2022/03/04 13:21
marumusu10
しろがね村で砦、夜を見たとき同じ疑問を抱いたがこの記事で謎が解けた。敵しかいない所に友人と言うメッセージがあったりするし、色んなコミュニケーションエラーが発生してそうな感じはある
2022/03/04 13:28
kotobuki_84
“Grassは“チクリ屋”という意味” かつて日本でスパイ(忍者)を草と呼んでたのに似てる。似た由来なのかも。
2022/03/04 13:31
alice-and-telos
世界各国のネットスラング博覧会になってるのかw
2022/03/04 13:34
deep_one
「Fort, Night」
2022/03/04 13:40
pptppc2
砦、夜、何も起きないはずもなく…(何も起きない)
2022/03/04 13:41
oktnzm
夜、砦、窓辺にて。
2022/03/04 13:42
Bi-213
あれは海外ユーザーの書き込みだったのか
2022/03/04 13:49
mochige
夜のメッセージは見かけた覚えがあるが昼だったんでスルーしてたな。しかし穴もそういう意味だったのか。もうちょっと低知能な下ネタだと思っていた
2022/03/04 13:56
takeishi
自動翻訳が有るワールドワイドにプレイヤーが居るタイトルだとよく有る苦労かもしれない
2022/03/04 13:59
mellhine
ただの翻訳の手抜き…?
2022/03/04 13:59
sawaken55
これそういう意味だったのか、さすがに気づけなかったわ
2022/03/04 14:00
yukari_gohan
(笑)→warai→w→www→草→grass
2022/03/04 14:04
masatomo-m
この手の奴、ゲーム上の誤認程度なら良いけどガチな差別用語とかになっちゃったりするリスクもありそうで、その辺何か対策されてるのかは気になるなあ
2022/03/04 14:07
ancient_tarako
開かない扉の前に高確率でその資格はない、おぉその資格はないメッセがあって笑っちゃう
2022/03/04 14:07
kou-qana
楽しい
2022/03/04 14:14
AmaiSaeta
確かに、この記事に書かれている仕様だと、一見、自動翻訳しても問題なさそうに思えてしまう。製作側も駄洒落やスラング等は想定外だったんだろう。
2022/03/04 14:14
ssssschang
【xxxx】【いりませんか?】【いたわる】200M
2022/03/04 14:16
aaaaaaaaaaa
知らなかったし、面白い。尻って良く見るけどあれはなんなの?
2022/03/04 14:23
spark7
定型文の組み合わせに絞っても言語の壁は厚い
2022/03/04 14:23
anklelab
完璧で有益なメッセージより、多少齟齬があったほうがリアルで楽しいかもね。
2022/03/04 14:29
nise_oshou
草>“「草(Grass)」が笑いを表現する日本語スラングだと知らなかったユーザーたちからは、「スコットランドではGrassは“チクリ屋”という意味なので、怪しいNPCを指していると思っていた”
2022/03/04 14:32
hatebu_ai
なんか古のウィザードリィでもこんな話なかったっけ?
2022/03/04 14:33
hitoyasu
興味深い。
2022/03/04 14:35
death6coin
“ミスリードは日本のプレイヤー以外にも発生していたようで、スペイン語版を利用しているユーザーが、「30分ほど砦をうろついたものの、何もなかった」と悲しみを伝えている。”
2022/03/04 14:35
chabooooo
こういう言葉遊びすこ
2022/03/04 14:37
eichannel
新しいミームが生まれそうで楽しそう
2022/03/04 14:39
makou
「メッセージが生んだ齟齬を語るユーザーたちの口調はどこか楽しげ」かくあるべき。
2022/03/04 14:47
sirius_taka
謎解き要素が増えたやん
2022/03/04 14:50
karukaru7
“メッセージの自動変換によって、ネットミームが意図せぬかたちで伝わるというのは、弊害もあるものの非常に興味深い現象である。『エルデンリング』の自由度の高さやソーシャル機能が生んだ、ひとつの物語だといえ
2022/03/04 14:53
poponponpon
これ見かけたけど、夜の砦の寂しさを思い起こさせる短歌的なものなのかと思っていた。いい情景だなぁと感心していた心を返して欲しい。
2022/03/04 14:54
kei_1010
ぐぬぬ。ゲーパスに来たらプレイしたい。いや、もう買って、いや、
2022/03/04 14:58
suimin28
夜でしか出てこない強敵がいたりするから夜限定イベントあってもおかしくないのが勘違いを加速させるというか…実際勘違いしてた
2022/03/04 15:08
kirte
この先隠し道があるぞ的なネタだと思ってたけどダジャレだったとは
2022/03/04 15:10
blueboy
はてな を英訳したら……
2022/03/04 15:12
snow8-yuki
正門に、「なんとか、夕」があったのも似たような奴か
2022/03/04 15:12
iasna
ああ、あれ気になってたんだけどそういう意味だったのねwwww
2022/03/04 15:19
Ni-nja
オフラインプレイだから惑わされなかったぜ
2022/03/04 15:25
m7g6s
翻訳しない方が伝わりやすいのではと思うけど難しいのかね
2022/03/04 15:33
lex010
猫モンスターの近くに「犬」って書いてある
2022/03/04 15:37
maxk1
glass
2022/03/04 15:39
hz21s8
ところで私の故郷では毎年年末になると盛大なオッポレ祭というものが開催される。まず両陣営に別れてオッポレオッポレと…
2022/03/04 15:50
no-cool
元ネタの言語から翻訳しなければ皆ハッピーだったのにね
2022/03/04 15:51
gorokumi
草wいい話
2022/03/04 15:55
sjn
たまたま見てたニコ生の配信で、砦で夜まで待ったけど何も起きないなーって時に誰かが呟いて「あー」の弾幕になったの見てほっこりした。プレイ中の緊張緩和だったのでなおさらに。
2022/03/04 16:09
yamada_maya
なるほど。その文脈だと思うけど、「端、王」はなんなんだろう?
2022/03/04 16:14
t_yamo
ささやき、えいしょう、いのり、ねんじろ
2022/03/04 16:17
lenore
面白いね。そもそもメッセージをちゃんと訳してくれるんだ……。
2022/03/04 16:23
azumi_s
ああ、アレはそういう意味だったのか。記事通りの誤解をしてたわ…。まあ、特にそれに従う行動はしてないのでノーダメージだが。
2022/03/04 16:24
hetarechiraura
設定の地域外マッチングOn/Offってメッセージは対象外だっけ?
2022/03/04 16:27
jou2
(反映される)サーバーを言語で分けちゃえ
2022/03/04 16:35
ippy0000
This is Grass.
2022/03/04 16:40
xll
“、「スコットランドではGrassは“チクリ屋”という意味なので、怪しいNPCを指していると思っていた」”
2022/03/04 16:45
nekotetumamori
ゲームだから笑い話で終わる案件。
2022/03/04 16:46
You-me
ダジャレの翻訳はもっとも難しい翻訳の一つなので許してさしあげて
2022/03/04 16:53
sunny-spot-sketch
フロムフォーマットを通すと何でも意味深げに見えるんだよな
2022/03/04 16:56
s_komasato
この先犬があるぞ 犬をご照覧あれ YOU DIED…
2022/03/04 17:02
delphinus-01
え、メッセージまで海外と同居だったの?それは知らなった! なるほど、定型文選択式だからなせるワザなわけだな~
2022/03/04 17:03
kazumi_wakatsu
“「砦、夜」を英語にすると「Fort, Night」となる。フォート、ナイト、すなわち人気バトロワゲーム『フォートナイト』だ。英語ゆえに通じるゲームタイトルのダジャレ”えぇ……
2022/03/04 17:04
duedio
フォートナイトってこと?(見てない)
2022/03/04 17:06
eos2323
この先草があるぞ
2022/03/04 17:23
lone-dog
頭にJTのマークがついていたらこんな悲劇は起きなかったのでは?(はてな脳)
2022/03/04 17:27
wdnsdy
あえてプレイヤーの使っている言語のまま訳さないでメッセージを置いておくってやり方じゃダメだったのかな。そっちの方が全世界にプレイヤーがいるってことで世界の広さを感じられると思うんだが
2022/03/04 17:29
napsucks
いにしえのエンコリ掲示板を彷彿とさせるな。誤訳でキャッキャ盛り上がってた。
2022/03/04 17:48
tyawanmushi001
雪、無音、窓辺にて。
2022/03/04 17:51
sds-page
夢、出逢い、魔性で海外ニキ困惑させてぇ~
2022/03/04 18:03
raitu
“「砦、夜」を英語にすると「Fort, Night」となる。フォート、ナイト、すなわち人気バトロワゲーム『フォートナイト』だ” 文化交流だ
2022/03/04 18:06
ext3
自動変換する必要あるんか?
2022/03/04 18:22
fumikef
ちゃんと見てれば明らかに自動翻訳っぽいメッセージもあるだろう。だから日本語でなんのことか分からない時は「他言語では意味がわかるのかな…」くらいは考えると思う。
2022/03/04 18:27
RATCHO
意味が読み解けないメッセージも「海外独特の言い回しかな」と放念するのはシリーズ経験者だから慣れてるけど「砦、夜」は攻略に直結する単語だから勘違いした。夜に再度来て何も起こらなくてTwitter検索してた・・・
2022/03/04 18:28
suisuin
トップコメのよろしくお願いしますのエピソード、面白すぎる。確かに日本語的に省略してHello, everyone. のeveryoneを省略したら敵ボスに律儀に挨拶する文化だと思われる。
2022/03/04 18:31
bigstrides
プレイしてて「穴」がケツを指してのことだとは思ってたけど"but hole“を和訳してたとは……
2022/03/04 18:44
hazeyoshida
10年ほど前のゲーム、「fire bolt(炎の矢)」が「炎の稲妻」とかなってたことあったなあ。因みにオフィシャル訳
2022/03/04 18:49
LuckyBagMan
例え殺し合うボス敵相手であってもアイサツは神聖不可侵の行為だ 古事記にもそう書かれている / フロムゲーの記事で忍殺の話するとまた別のややこしさがあるな…
2022/03/04 18:59
msntr
真相がくだらなすぎる
2022/03/04 19:04
EurekaEureka
掘った芋いじるな
2022/03/04 19:19
hiby
隠し扉が無いところに隠し扉メッセージを置くアレな奴と同等なワードだと思って悪評してたわ。その手の奴に悪評し続けたらこのネタも見えなくなったから限られたユーザしかやっとらんのだな。
2022/03/04 19:29
eru01
砦夜そういう意味やったんかよ。夜に何があるんかと思ってたわ
2022/03/04 19:29
Shinwiki
“日本人ユーザーを困惑” 義務教育終了前の日本人限定だろ…
2022/03/04 19:31
July1st2017
これは草
2022/03/04 19:36
srng
同じような国際的定型文チャットの仕組みでも翻訳噛まさないでやってるところもあって、定型文だから翻訳していいのではと思ってたけどこういう弊害があるのか
2022/03/04 19:38
filinion
草はともかく「Fort, Night」のままだったら日本人でもダジャレだとわかった気がするんだが、なまじ自動翻訳で逐語的に訳されてしまったばかりにわかりづらくなってしまったと。面白いけど、原文も併記して欲しいかな。
2022/03/04 19:50
LuneC
こういうのでゲーマーは色々学んだんです。よきよき
2022/03/04 19:54
ardarim
重力語を思い出すな
2022/03/04 19:57
Lagenaria
アイス アイス アイス > みんな
2022/03/04 20:07
daishi_n
deepl使うのがいいけど、今のところ対応言語が限られてるしね
2022/03/04 20:14
mangakoji
「草」が「チクリ注意」になるのか
2022/03/04 20:27
fncl
なんとなく荒城の月を連想した。まあでもこれは直訳すればいいので分かりやすい方だな。
2022/03/04 20:53
laislanopira
これは草
2022/03/04 20:59
emushi36
毎作1周目はオフラインでプレイするからこういうのに参加できない。プレイヤーによる罠メッセージやネタメッセージが置かれてるゲームなので罠じゃないだけマシな気がするが罠でも笑える場合が多い。
2022/03/04 21:02
buhoho
昔のファンタジー小説(海外)とかの質の低い翻訳っぽい雰囲気ある
2022/03/04 21:27
chocoreite
アレなお誘いかな?
2022/03/04 21:52
solidstatesociety
楽しみ方
2022/03/04 21:55
roirrawedoc
“「草(Grass)」が笑いを表現する日本語スラングだと知らなかったユーザーたちからは、「スコットランドではGrassは“チクリ屋”という意味なので、怪しいNPCを指していると思っていた”
2022/03/04 22:23
bml
PSOのシンボルチャットは世界レベルで意思疎通してたわ。リアルタイムで意思疎通するにはあれはよかった。エルデンはまぁダイイングメッセージみたいなのがうりだしな。
2022/03/04 22:56
anigoka
ダジャレブクマカ軒並み非表示の俺だったら速攻悪評入れるわ
2022/03/04 23:23
mitsube
メッセージを書いたユーザーの言語アイコンが表示されるといいね
2022/03/04 23:33
misarine3
FF11の「電源」を思い出した
2022/03/04 23:59
kura-2
空耳アワーが海外で変な影響を与えていることを祈る。農協牛乳でパン茶宿直。
2022/03/05 00:16
kanimaster
長き夜をひとりかも寝む砦かな
2022/03/05 01:10
terazzo
普段から使って行きたい>しかし穴
2022/03/05 01:34
dubdubchinchin
感謝 茄子
2022/03/05 01:48
bookbear
逆にフォートナイトの隠語として砦夜が使えるということか
2022/03/05 01:51
youchins
Grass over Forest
2022/03/05 01:56
munioka303
「しかし、穴」って2ちゃん的なネタを日本人が入れてるんだと思っててわりと気に入ってた まさか和訳とは笑
2022/03/05 02:00
rrringress
翻訳による誤配コミュニケーション、なかなかおもしろいのでは。見守りたい
2022/03/05 02:30
rideonshooting
グラスと書くとウマのせいで別の意味も産まれるように…?
2022/03/05 03:04
tetsuya_m
ちょうどダルヴィッシュの記事を読んだところなのですぐフォートナイトやろってわかったw
2022/03/05 06:57
tanority
異文化交流
2022/03/05 06:57
zoidstown
“英語名「Fort Haight(フォート・ハイト)」とすでに『フォートナイト』と被る名称であるため、ダジャレを誘発したと見られる。”
2022/03/05 08:37
anguilla
面白い
2022/03/05 08:44
charonbing9
開発者が意図してない悪くないトラブルおもろ
2022/03/05 08:45
zyesuta
oh grass
2022/03/05 09:35
greenbuddha138
w→草なのにweedじゃなくてgrassだったんだ
2022/03/05 09:57
maruware
面白い
2022/03/05 10:00
yetch
自動翻訳ついてるゲームという設定の小説には言葉の齟齬が出てきたりしてたけど、事実になるとダジャレが出てくるのか。事実は小説よりも奇なりを地でいってる
2022/03/05 14:42
Insite
aozもgoogle翻訳が愉快なことになっている。もはやフリーミアムのサロン。
2022/03/05 15:08
browneyes
これはちょっと面白い。ローカライズされてるメッセージパーツのせいで他言語プレイヤーは別の意味合い読み取っちゃうんだw
2022/03/05 15:57
rizenback000
ファンタシースターZEROのプレイヤーはニンジャ。ニンジャのイクサにおいてアイサツは絶対の礼儀だ。古事記にもそう書かれている。
2022/03/05 17:22
notr85
面白いな〜
2022/03/05 19:15
karkwind
なるほど
2022/03/05 23:39
yarukimedesu
おもろいか?そのダジャレ。
2022/03/06 00:47
kappaseijin
"「砦、夜」を英語にすると「Fort, Night」" “また、「ハイト砦」は英語名「Fort Haight(フォート・ハイト)」とすでに『フォートナイト』”
2022/03/06 15:15
Louis
「「砦、夜」を英語にすると「Fort, Night」となる」