「たぬかな」選手との選手契約解除のお知らせ|ニュース|CYCLOPS athlete gaming -CAG-(サイクロプス アスリート ゲーミング)
2022/02/17 12:29
manaplus
早ッ… / 過去のアーカイブ見るとこれに限らず差別やヘイト、自殺教唆繰り返してたようなので… 視聴者が数十人と少なかったから燃えなかっただけである
2022/02/17 12:41
catan_coton
そらそうよ/だから一発アウトじゃねーんだって。何回も書いてるけど過去の発言全部見て来いって。人種差別や自殺教唆やらメチャクチャ言ってて毎回クレーム入ってて、それの累積だよ。
2022/02/17 12:43
gothicgirl
いや、謝罪もしたのに一発アウトは厳しすぎるでしょ……。なんていうかキャンセルカルチャーの延長な気がする 一発アウト社会に対する危機感の方が強い
2022/02/17 12:48
lone-dog
昨日、ツイッターのアイコンが本人から猫の写真になり、今日には本人の写真ととCYCLOPSのロゴだったヘッダーも青空に変わるのに諸行無常を見た。ただ春の夜の夢のごとし。
2022/02/17 12:49
vifam84
170センチの件がきっかけで過去に散々やらかしてることを知った。CYCLOPSも匙投げたんだろうなあ…
2022/02/17 12:49
meishijia
流石に契約解除は重すぎる気がする。一定期間の活動自粛くらいではダメだったのか。
2022/02/17 12:51
kitayama
あらら、人権という言葉をゲーム業界が気軽に使ってた弊害とも言えるな。厳しすぎるなと思うが、これくらいしとけば落ち着くかな。
2022/02/17 12:53
triggerhappysundaymorning
「人権」って単語使っちゃったから文脈で判断できない間抜けが発狂して大事になってるけど,「チビは眼中に無い」って発言なら「馬鹿女の糞発言」って叩かれで済んでた気もする.
2022/02/17 13:00
awaw121212
発言は擁護しないが職を失うのは気の毒ではある。過去にやらかしてのは知らなかったがもっと早い段階で謹慎処分なりしてたら違ったかな。
2022/02/17 13:00
yarukimedesu
ざまあ。知らんやつやけど。
2022/02/17 13:02
babi1234567890
重すぎると思う。更正の機会を与えて、共に界隈の改善に努めますで良かったのでは。スポンサー切られたらお金の工面大変というのはわかるのだけれど…。
2022/02/17 13:03
gnoname
本来は一発アウトの時限爆弾抱えてたようなもんだしプラットフォーム側に規約違反で通報されて遅かれ早かれ終わってたと思うからこの判断は妥当。自演擁護とかしてた時点で重いもクソもない
2022/02/17 13:03
thirty206
いろいろ積み重ねがあったのね。
2022/02/17 13:03
AQM
過去の暴言録とされる真偽不明の情報がもし真なのであれば、今後CYCLOPSが海外(や外資スポンサーの国内)の大会にエントリーしたり海外チームと対戦したりするのは既にもう不可能かもしらんね
2022/02/17 13:05
KoshianX
いや容認しろよそれくらい。男女逆にしても「Cカップの女なんか人権ないわー、豊胸手術しろよ」くらいの軽口なわけだろ。育ちや口の悪いやつならそれくらい言うだろ。それも包摂してこその多様性じゃないんかよ
2022/02/17 13:08
tsutsumi154
累積でカード溜め込んでてとどめだったんでしょう
2022/02/17 13:09
lastline
判断が早い👺 / 配信動画が運営から削除されたのは大きいだろうな
2022/02/17 13:11
aminisi
たぬかなもうだめかな
2022/02/17 13:11
nack1024
まぁ鉄拳そんな強くないし。禊のブルマ配信しよう
2022/02/17 13:11
honeybe
「2022年2月15日の「たぬかな」選手の配信中における不適切な発言と姿勢は、当社として決して容認できるものではなく」 / ↓※ 累積アウトなら「度重なる不適切な発言〜」では?広報の問題なのかもしれんが…
2022/02/17 13:12
imaginaration
謹慎処分期間もなく契約解除はレッドブルとのスポンサー契約が切れたから、なんだろうか…。発言はダメだったが改善の機会もなくこれはちょっと重たいかな、と個人的には思った。R6SやCoDのCAGが好きなのでもにょる
2022/02/17 13:12
enemyoffreedom
世はまさに大キャンセルカルチャー時代。弱者が弱者を叩く音が高らかに響き渡りブルースも加速していく
2022/02/17 13:14
kae1990
ゲーマーの言う「人権ない」は、ゴミ手札・低スペ・参加価値ナシみたいな意味だから、リアルの特徴に対して言うと本来の人権の意味じゃなくても最大級の侮辱だな。「あの女の顔面、人権ねーわw」とかアウツだろ
2022/02/17 13:17
minamihiroharu
客商売で度を超えた侮辱発言は解雇レベルの罰があるのは已むを得ないとは思う。 ただ、例の発言はあくまで侮辱であって「ヘイトスピーチ」じゃないんだということは広く理解されて欲しい。強い言葉が安売りされすぎ
2022/02/17 13:17
metamix
格ゲーコミュニティがたぬかなを散々「口の悪い女」として弄ってきて、彼女の言動もそれにキャラを合わせてきた結果なので、一人だけに責任負わせる処分は納得出来んな。元々パブリックな発言ではないわけだし
2022/02/17 13:18
fishma
おい、昨日俺にプロゲーマー様を「この人はお前よかはるかに上の地位にいる人間だぞ」とかブコメ書いた奴!ただの「イキがってるだけの無職の三十路女」になっちゃったよ!どうしてくれるんだよ!!w
2022/02/17 13:19
twwgot
“いかなる差別的・侮辱的な行為や言動・SNS等での発言も許されるものではないと認識しており、すべての人にとっての多様性を大切にしております。” / 人権発言はただの1アウトでなく9回裏2アウト状況だったわけで
2022/02/17 13:19
kotobuki_84
過去の暴言の累積でアウトという事なら妥当に思う。まず嫌がらせコメントした連中がまず悪いというのもそりゃそうだろうけど、それはそれとしてチームや業界のイメージとスポンサーへの配慮もあるよな。市場原理。
2022/02/17 13:19
peketamin
社会的制裁…容姿を揶揄する言動を慎む文化が日本でも根付いていくための貴い犠牲者になるかも知れない
2022/02/17 13:20
zentarou
契約切られて人権失っちゃったか
2022/02/17 13:21
July1st2017
スポンサー…
2022/02/17 13:24
KAN3
今回の低身長煽りより過去の差別発言の方が100倍ヤバいと思うんだけど、これまでは許されていて低身長煽りをきっかけに燃え上がるあたり、プロゲーマー界隈の空気がよくわかるな。
2022/02/17 13:27
mayumayu_nimolove
レッドブルのレッドカードが効いた
2022/02/17 13:27
downtheline201
どこまでも友達と飲み屋で話す感じの延長線だったんだろね。プロ契約結んでるなら、社会でどう見られるか考慮すべきなんだろうけど、逆にプロ契約だから誰にも教えてもらえなかったんだろね。初期研修の重要性よ。
2022/02/17 13:28
masasitasiro
炎上を取り上げた記事のタイトルしか見てない人・全文読んだ人・動画を見た人・過去のやらかしも把握してる人、それぞれで反応が異なる。自分は動画見た時点で擁護無理だと思った。とはいえこれ以上はオーバーキル
2022/02/17 13:29
usutaru
はたから見てて、プロ競技としてスポンサードで継続するからには、この処分はまあ妥当としか思えんのだが、厳しすぎるって意見としては謹慎ウンヶ月とかでええやろってことかな?
2022/02/17 13:32
saikyo_tongaricorn
インターネットでカジュアルに強い言葉を使ってはいけない(戒め)
2022/02/17 13:33
wapa
これまで女性蔑視などとやり合ってた人が、今度は自分の男性への暴言で職を追われた形か。匿名者は罰せられず、実名者はキャンセルカルチャーに晒される時代、と sportiva.shueisha.co.jp
2022/02/17 13:33
kalmalogy
いきなり契約解除は重くね?と思ったが、どうやら今回の件だけじゃなく元々酷い発言を累積しての退場らしい
2022/02/17 13:33
seiji_harada
処分に不満がある人は自身がスポンサーになってあげればいいのでは?両者win-winでしょ。
2022/02/17 13:34
worris
弱者男性「俺たちのキャンセルカルチャーは良いキャンセルカルチャー」
2022/02/17 13:35
usosa
誹謗中傷等、嫌な思いもしてきたんだろうが、相手と同じところまで堕ちてもいいことない。人権さえあれば、きっと誰かが助けてくれるよ
2022/02/17 13:35
BLOGatBENJAMIN
どうやら、一発レッドカードではなく、イエローカードの累積退場らしい
2022/02/17 13:37
skifuyu
更正がどうとか処分が重いとか言ってる連中過去発言に加えて初手クソみたいな謝罪をした人間が本当にまともになれると?随分お綺麗な世界で生きてらっしゃる
2022/02/17 13:38
xlc
「スポンサー契約なければ人権なし」か。ファンではなくスポンサーのためのプロ競技なら選手は所詮CMタレント。発言のきれいさに重きをおかれるのも道理。
2022/02/17 13:39
nikutetu
運営の人ら、もっと早い段階で気づいてただろうにこんな取り返し付かないことになる前になんで注意できんのかって感じだな。
2022/02/17 13:39
mineight
「人権ない」を人間の身体的特徴に対して使えば、どういう意味を持って、どういう反応が返ってくるか?30にもなって想像できない人間は、プロとして人に応援される立場にあっていいとは思えないし、しゃあない。
2022/02/17 13:41
u_mid
所属者への観客を増やして利益を出す会社が、観客に含まれる属性ごと差別する人間の所属を容認は無理でしょう、利益の出どころを潰すわけだから。ビジネスモデルが崩れる。まぁプロ辞めれば活動は個人の自己責任。
2022/02/17 13:41
gowithyou
CAGごとRedbullがスポンサードを止めたらしい。そんな事態なら契約解除も致し方ない。これ以前も問題発言を繰り返していたみたいだし、CAGもこの人の発言を放置したつけが出た。
2022/02/17 13:43
redreborn
処分の軽重の議論はあってもいいが、今回のような直接的な差別表現を文脈(未定義)で判断しろという擁護論調が全くわからん。そんなフワっとした"文脈"なるもので受け手に全て擦り付けられるなら何でもありになる。
2022/02/17 13:44
hatomugicha
最近になってこういうプロゲーマーやライブ配信で働く業界を見るようになった身だけどこのチームの性質や方針も当人の経歴や資質もよく知らない立場からは契約解除の是非は何にも分からないけどよくある事ではある
2022/02/17 13:47
hetarechiraura
余罪の件、書き起こし読んだら売り言葉に買い言葉的な感じなので本件の処遇にかんしては判断つかん/ただ、頻繁にリスナーと口汚く喧嘩してるようなプロゲーマーにスポンサーは付かんやろなーとは思う。
2022/02/17 13:47
junorag
この処分は重たすぎるんじゃ、と思ったけど、余罪があるようだったのでやむなしか。
2022/02/17 13:49
mats3003
これ、たぶん累積警告が超過したやつだ。本人はそういうキャラとしての炎上商売だったんだろうけどね。
2022/02/17 13:49
acealpha
配信を生業にするものとしては致命的な失態、というよりは性格なので契約解除はやむ無しなのでは 別にゲームで点数出して金が産まれる業態(なんじゃそりゃ)ならともかくも
2022/02/17 13:51
maturi
ポア
2022/02/17 13:54
eOPTBMf1neLex1z
配信習慣的に見てるけど、過激発言はテクニックだよね。過激発言をするとアンチが湧いて、コメントが走り、閲覧が増えていく。ただ、レッドブルみたいなスポンサーのついてる人がやることでは無いだろうね。
2022/02/17 13:55
white_rose
ブコメに挙げられてる動画の「自殺しろ」は攻撃者へのカウンターだからあまり気にならない。身長の話は関係ない人巻き込んでるからダメ。/狐の人昨日は男女逆ならこんなもんじゃすまなそうと書いたくせにこの言い草
2022/02/17 13:56
sumika_09
ガッツポーズは侮辱的な行為に該当すると言う説があるが「いかなる差別的・侮辱的な行為(略)許されるものではないと認識して」いるのなら、今後ガッツポーズした選手にもなんらかの罰則が適用されていくのだろうか。
2022/02/17 13:57
serialize
スポンサーが切るのは当然。チームは今までの「所属選手の教育、指導等管理体制」がちゃんとしてたかによるなぁ。ボヤはなあなあで済ませてたならチームにも責任あるし、その強化した体制でやり直させてやれと思う
2022/02/17 13:57
deep_one
そこまで行くか。/コメントを見て。一発アウトじゃなくて今までもひどかったからか。
2022/02/17 13:58
tomoya_edw
キャンセルの流れかといえばそう。でもスポンサーが設ける基準に普通にぶつかった場合と、炎上企んだりスクラム組んで力技で運営から間接攻撃するのとはちょっとわけが違う。チームロゴ背負うんだからさ…。
2022/02/17 14:04
haruyato
「視聴者数少ないのに問題発言」ということで契約解除した感じかね。
2022/02/17 14:05
verda
ここの所属者はアーカイブ掘られそうやな
2022/02/17 14:09
megomego
才能ありそうなので個人事業として口悪い系YouTuberしたら良さそう
2022/02/17 14:10
sika2
人の身体的特徴をあげつらって「人権が無い」って言ってんだから一発アウトでしょ。プロっていっても所詮ゲームが上手いだけの人だったってこと。自覚なさすぎ。
2022/02/17 14:14
kaitoster
『過去には人に自害を勧めるような今回とは比べ物にならない問題発言をしていた』←女性で暴言発生装置というのは珍しいな・・・。
2022/02/17 14:14
wakuwakuojisan
自分が金出してるわけでもないのに「容認しろ」とかどういう要求なんだろうな。差別発言が嫌でDHCのサプリを買うのをやめた人に対して「買い続けろ!」って言ってんのと同じだよ。自分でおかしいと思わないんか?
2022/02/17 14:16
gagababan
twitter.com はい。/暴言・態度で契約解除といえば葛葉もそうだったよね。これからはVtuberになってファン吊り上げればいいんじゃない。
2022/02/17 14:17
tpircs
余罪?とかいうのの動画見たけど、誕生日に「この世から消えろこのブス」とコメントされたものに「お前は自殺しろ」って返してる話で、なんともかんとも。
2022/02/17 14:18
xevra
ゲーム選手ってファンに支えられるビジネスモデルだからね。ファン貶すような人がやってけるわけねーだろ。
2022/02/17 14:20
Panthera_uncia
お前どうせキモオタだろ自殺しろの時点でアウトにしなかった理由は
2022/02/17 14:21
BigHopeClasic
表現の自由戦士が「女性差別の自由か脅かされる!」と泡食い始めてるの草。「性差別には断固たる姿勢で臨む」と言ってるだけなのに。
2022/02/17 14:26
sabumon34
自殺しろは行き過ぎだと思うけど、アンチに強く言う男配信者は割といるよ。まあ、元々ちゃんと教育してれば防げたこと。しっかりやってるところはやってるから。
2022/02/17 14:28
aa_R_waiwai
id:minamihiroharu ヘイトスピーチの対象には「外見」も含む見解もある。 www.hurights.or.jp 今回の件もヘイトスピーチになる可能性はある。ヘイトの定義は、常にアップデートされる。
2022/02/17 14:29
cormorantcraft
ゲーマー界隈(FPS・格ゲー)の身内オラつき文化が世間に漏れた結果という印象。音楽のクラブ・ラップ文化のように衝突と受容を繰り返しながら形を落ち着けていくんだろうな。
2022/02/17 14:30
saihateaxis
これ見るとチーム内でそろそろヤバいなコイツって流れあったっぽいな スムーズ過ぎる。
2022/02/17 14:30
houyhnhm
裁判でも文脈とか考慮されるのにバッサリとかおめーら。。。。。。じゃあお前らもうちょっとコメ荒らしのキッズ排除しろや。明らかに煽られての対応なのに。そうじゃないならクレームスルー能力を身に着けろや。
2022/02/17 14:31
demcoe
自分の発言によってこうなったんだったら本人も納得の結果じゃないのかね。言いたいことを言って責任取りませんってことはないでしょ
2022/02/17 14:31
aquatofana
これに関しては解雇も致し方ないと思う。/その一方で女性差別・人種差別的な発言をした男性プロゲーマーをスポンサー(Razerとか)が擁護することもあるし、発端の配達員によるプライバシー侵害の問題も放置してはダメ
2022/02/17 14:32
LuckyBagMan
うーん…売り言葉に買い言葉な側面もあろうが、スポンサー的にはウチの看板背負って欲しくないというのも分かるしなぁ… / 他のチームで拾ってもらうなり、新チーム旗揚げするなりしたらいいのでは
2022/02/17 14:35
valinst
"「Cカップの女なんか人権ないわー、豊胸手術しろよ」"これ言ったら普通にクビだし、ついでにツイフェミは頭が真っ白になって涙が止まらないとお気持ちを表明しフェミ議連は質問状を送り出してもっと大騒ぎになってる
2022/02/17 14:36
run_rabbit_run
他のストリート系スポーツ同様、子ども相手ならヤンチャで良いけど、大人の世代にも訴求して次のステージに行くためには、いろんな意味で競技者の質が必要なんだろうね
2022/02/17 14:38
otihateten3510
口は災いの元
2022/02/17 14:39
omega314
カンセルキャルチャー。 / Uberナンパや悪意あるコメントに対する応答としては全然行き過ぎてないと思う。他の罪wについては知らんが、「口が悪い」程度ならどーでも。
2022/02/17 14:39
kts56
一般企業でも懲戒が重なったらクビになることあるよ
2022/02/17 14:39
underd
ファンやスポンサードがないとやっていけないビジネスモデル的に仕方ない話。でも十分すぎるほどの罰
2022/02/17 14:39
moxtaka
相変わらず物を調べないはてな民のために調べれば2分でわかる情報を提供しますが、今回特別注目されたのは数日前にウメハラが「格ゲーマーで一番口が悪いのはたぬかな」と言及していたためです。
2022/02/17 14:42
flyingspices
業界的にフツーで見過ごされんのかと思ったら
2022/02/17 14:42
tikuwa_ore
「170cm未満の男性には興味ないですね」なら個人の趣味嗜好の範囲として許容すべきだが、実際の発言は「170cmない男は人権ない」なので、まあせやろな。/動画見た。ネタ発言かなと思ったが、ガチトーンだった。
2022/02/17 14:42
miron_mikan
契約解除は致し方ないとはいえ、ブコメやTwitterでこの人の容姿への差別発言普通にやってる人いるし、そういう人たちは処罰されないわけでなんだかなあってモヤモヤする。まあプロだからってのはあるが
2022/02/17 14:45
dada_love
正直言うと、動画を一切見たことないから割とどうでもいいです😭
2022/02/17 14:45
grdgs
暴言が累積したら失職もやむなしってのなら呉座の解雇もやむを得ないのでは。皆さんその辺の整合性どうなんすかね。世界的に見るとヘイト発言での教員解雇珍しくないしね。
2022/02/17 14:47
pikopikopan
イエローカードからのレッドカード。積み重ねは重いね。/たぬかな氏は落ち着いたら関係企業に謝罪しに行った方がいい。今後もゲームで仕事するならと顔合わせるし筋通す必要あるから。
2022/02/17 14:49
yogasa
過剰なキャンセルにみえるけどスポンサード切られちゃったのか。うーむ。
2022/02/17 14:52
ducktoon
教育? 指導? 最初から看板背負ってる自覚のある人とのみ契約すべき
2022/02/17 14:54
mitsubushi
にくいねっ! 503 EDWIN!
2022/02/17 14:56
misafusa
まあ「毒舌キャラ」に頭の悪いやつはいないんだよね。で、彼女は毒舌キャラじゃないんだよ。考え無しで放言することを毒舌と言わないわけで。そういうことだね。
2022/02/17 14:57
darkstarkun
単純にゲーマーなんて低身長の男がメイン層なわけだし、客の大部分を幅広く攻撃した人間置いておく理由ないべw スポンサーがなんのために金だしてるか理解してなかったこの女がアホ
2022/02/17 14:58
mokepoin
本人にとってお灸をすえられた程度のダメージならいいのだけど。昨今の炎上騒ぎは精神破壊されてもおかしくないよなぁとも思う。歯止めが効かないというか。
2022/02/17 15:02
lifefucker
こういう毒舌面白いと思ってんのかな…?引くわ。暴言吐いてるからコメント荒れるんでしょ。
2022/02/17 15:02
necDK
仮にもプロなら、企業とか他にも配慮できないとダメでしょうね。個人でやって下さい
2022/02/17 15:03
monotonus
余罪が酷すぎたせいだろうかね。まあ人気商売だしねえ。
2022/02/17 15:07
augsUK
CAG的には過去の問題発言を放置してたらエスカレートした差別発言で大炎上して、レッドブルからCAGごとスポンサー契約を切られた事態なのか。大惨事だな
2022/02/17 15:08
memoryalpha
つい1年前に「くたばれ、正論」というイキり新聞広告を出してたレッドブルがコメントもせず超スピードで逃げ出したのが契約解除の大きな要因だとしたら可哀想に思います(´・ω・`)
2022/02/17 15:11
marumusu10
いやいや、結局プロゲーマーってアスリートでもアーティストでも無いんだよ。大会賞金で食っていけない、本人の作品があるわけでもない、スポンサーに悪影響を与えたら契約する意味がない
2022/02/17 15:11
virgospica
プロ野球選手、プロサッカー選手が同様の趣旨の話を公の場で発言したらどうなるか、ってとこよね
2022/02/17 15:13
ippy0000
今回の件だけならずいぶん素早く重い処分出たなって話だが、余罪そんなにあったらダメだわ。。むしろ今までよく平気だったな。せっかくeスポーツ流行ってきてるのにこんなイメージダウンのタレントそりゃ契約切るよ
2022/02/17 15:13
zenkamono
「処分が重い」とか擁護したりしてるヤツは、こいつが若い女だから脊髄反射的に擁護してるだけでしょ。男が同じことしてたら無視してスルーするか、一緒に石投げてたよ。
2022/02/17 15:14
narukami
余罪動画なるものが中傷に言い返してるだけだったので今回のが問題視されるのはまだしも積み重ねと言うには……という感じであったが東京トイボクシーズ読むだけでもチーム側がイメージ悪化を避けたいのは分かるし
2022/02/17 15:15
runa_way
ゲーミングお嬢様もその内燃やされそう。対戦ゲー文化、ネット文化、クラブ文化等、猥雑さや攻撃性が交流な文化が、蛮族扱いで駆逐される世界的な傾向は本当によくない。発言力ある存在が文化保護した方がいい
2022/02/17 15:17
tyoro1210
個人活動なら別に口が悪い・軽口で済んだと思うけど、企業の名前背負ってプロとして活動する場合は キャラがあるにしても 最低限 TPO 弁えないとそうなるわ って感じ。 / 密室芸ならともかく動画はアーカイブも残るし…
2022/02/17 15:19
yuma_0211
余罪は「この世から消えろブス」って言われて返したそうなので。でもこういう発言する人のスポンサーになりたくないのはわかる
2022/02/17 15:19
oktnzm
まあよくも悪くもプロゲーマ-という職業の社会的地位が高まってきたことの表れだと思う。
2022/02/17 15:22
yamadar
炎上発言によって制裁を受けたプロゲーマーがまた一人。/海外でも YoDa、Tfue、NYChrisG、Matt "Dellor" Vaughn...etc。枚挙にいとまがない。
2022/02/17 15:23
Ta-nishi
契約解除はやりすぎだと思うなぁ。減給や活動自粛期間を設ける程度が適切では。世の中にはもっと酷いことしてもっと軽く済まされてる人いっぱいいるでしょ。
2022/02/17 15:24
Lhankor_Mhy
うーん、カルマ値高かったのかね……
2022/02/17 15:26
sgtnk
ウメハラに対して一つだけ付けた注文が『差別発言には気を付けるように』だったしのさんは有能だったんだなー。コンプラ研修はちゃんとやった方が良い
2022/02/17 15:28
tyatya_moon
コメント内容を見ると、素人だとどうでもいいけどプロだと流石にアウトだねぇプロは結局スポンサーありきだし、それが嫌なら一人で頑張れとしか・・・。
2022/02/17 15:30
hobo_king
契約解除の決定がなされるまでが迅速だなーとは思っていたけど、どうも暴言が多かったようで……なるほどスポンサー側からすれば既にツーアウト状態だったって事なんだろうな。
2022/02/17 15:32
megadrive
誰かを傷付ける偏った主張をすると失職する時代に突入。たしか15年程前カンヌか何かで最も影響力のあるメディアとかでYOU(消費者)って出て衝撃受けたけど、もはやYOUもかなり脆弱になりつつある
2022/02/17 15:34
knosa
CAGはR6Sの国内最強チームで世界に通用する数少ないeスポーツチームだからこんな不祥事に負けずに頑張ってほしい(当人についてはどうでも良い)
2022/02/17 15:38
maicou
ずっと言ってるけど何かでタガが外れるとこじらせ全能感盛り盛りになってまうんやろなあ。
2022/02/17 15:38
GROOVY
スポンサーが降りちゃったならそりゃま無理だね、プロってのはそういうのも込みな訳だもんね。
2022/02/17 15:41
minamishinji
ブクマ見るとこれまでもいろいろあったってことらしいけど、なんで大きな問題になるまで周囲は放置したんだろうね…
2022/02/17 15:41
Hate6752na774
最初に目にしたのが「eスポーツ界隈の女性差別を許さない!」的な発言をしていた記事だったので、やはり自身が絡むと差別界隈はダブスタになりがちだなぁと改めて思うなど。
2022/02/17 15:45
tpxyid45i
自殺推奨してる動画みたら口悪くてびっくりした。アンチへの反撃だとしても、それをみてるファンにも傷を負わすレベルの毒舌。企業からするとリスク個人すぎるわ。
2022/02/17 15:49
h5dhn9k
たぬかな選手は当初は実力で実績を積み重ねていたのだが。ここ最近は露悪的な毒舌キャラで売っていたのよ……。ラインを読み間違えたか……。
2022/02/17 15:51
jaguarsan
雇用契約とスポンサー契約は全然別物だから仕方ない。OLで話題のテニュアは雇用契約
2022/02/17 16:00
plagmaticjam
やりすぎではと思ったけどイエローカードが累積してのレッドカードなわけか
2022/02/17 16:01
prophet2047
まじで暴言ヤバすぎる男性プロゲーマーの話題に持っていって女性差別問題につなげて、ほとぼりが冷めたらvtuberになるという黄金ルートあるからマジで無意味だよこの騒動
2022/02/17 16:03
daij1n
やはりチームへの貢献度だったか。
2022/02/17 16:05
digits_sa
契約解除されたチームメイトに対して「こんな大事になるとは思わんかったわw」archive.today を拝見するともうチーム維持も無理なのかもしれない。
2022/02/17 16:06
arisane
女性プロ・ストリーマーが妬み僻み中傷コメントに晒され続けた結果生まれたモンスターのような気もするので、eスポーツ運営はモデレーターの強化も頑張ってほしい
2022/02/17 16:08
shields-pikes
スポンサーはそりゃ降りるし過剰反応でもない。元々ブランディング目的なのに、暴言を無自覚に吐く選手の擁護なんてリスクしかないから。でも仮にeスポーツ連合が大会参加権剥奪とかしたら、それは完全にやり過ぎ。
2022/02/17 16:11
daibutsuda
プロゲーマーって要は広告媒体なので、イメージ悪化させるような素材はいらんのですよね。ゲームの腕で食ってると思っていたのかもしれんけど。
2022/02/17 16:15
inazuma2073
押し付けるわけじゃないけど、プロゲーマーはそのタイトルをプレイしてるプレイヤーの規範であってほしい。
2022/02/17 16:16
htnma108
暴言を好んだり吐いたりするコメントとやり合ってしまうと普通の視聴者が来なくなってどんどん悪循環に陥る。悪のYouTubeみたいな報酬形態ならそれでも生きていけるがスポンサードされててその生き方は無理だった
2022/02/17 16:18
shag
esports 界隈の悪口無問題文化には本当に辟易としているしキッズに悪影響与えまくりなのでスポンサーに怒られるまでアクション起こさないのがそもそも筋悪。
2022/02/17 16:20
T_Haahi
葛葉氏みたいにVへ転生でOK
2022/02/17 16:21
chamehachi
プロゲーマーになったのにその自覚がないまま走ってしまったというだけの結果です
2022/02/17 16:21
kxkx5150
相手してる視聴者がたち悪そうで、精神が未熟だと引っ張られそう..
2022/02/17 16:22
twitter999
知識ない人が擁護なんてしなくていいぞ
2022/02/17 16:23
minominofx66
「男性に対するルッキズム」も、ポリコレの対象として正式に認められたという点では、これは大きな転換点になる問題だと思う。
2022/02/17 16:27
differential
ブコメの「余罪」動画見て、関西弁だからかもしれないが「ネオリベ化する若者』問題なんかなぁ…と新たな知見を得るなど。てっきり「ゲーオタ界の姫」問題かなと思ってたが間違ってたかも
2022/02/17 16:32
fkatsya
男性中心の社会の中で女性格ゲーマーの黎明期を支えてきた方だと思っているので、処分が妥当とは思うものの、ただただ悲しい、というのが率直な感想。あとチャット欄はちゃんと管理してほしい。チーム側で。
2022/02/17 16:33
vividoc
いま不祥事起こすと「容認するな!」というクレームがスポンサーやチームにいってると思うが「容認しろ!」派閥もやってるのかな?
2022/02/17 16:33
tanukitambourine
企業の看板を背負って人の前に出ることの責任を、本人が全く理解できてなかったのね。ものしらずな若者ならともかく、29歳としっかり大人なんだから仕方ないかな。
2022/02/17 16:34
younghee15
他にも配信中に煽られて攻撃的なこと言いがちな選手いるんだから、尻尾切って対応しました!アピールするより、その原因になってる誹謗中傷コメにきちんと対処したり、勉強会開いたりしてほしかった。
2022/02/17 16:37
sdtrd
毒舌とか下ネタのキャラ付けしてると、自分はこれくらい言っても大丈夫むしろ求められてるってどんどん過激化蛸壷化して最終的に爆発炎上しがち。バランス感覚大事。ゲーム業界だけじゃなく声優業界とかもね。
2022/02/17 16:39
shira0211tama
「プロゲーマーが自殺しろって言っていいの?」の答え合わせができましたね。アーカイブ見たが酷すぎて今回の文脈からの擁護する気もなくなるレベルだった。消し炭になってどうぞ。
2022/02/17 16:41
hachibeechan
まぁ普通に考えて一回ちょろっと炎上したくらいで切られるわけないし、すでに色々とやらかして愛想尽かされてたんだろうな
2022/02/17 16:41
cinemaphile
今回は妥当だと思うが、視聴者があえてケンカを売ることで暴言を引き出し、引退に追い込むとかが現れないか心配だわ。両成敗していかないと配信者側が一方的に我慢を強いられる。/そう、banすべき&暴言すべきでない
2022/02/17 16:46
sametashark
発言内容と社会的制裁はともかく、この選手の名前で検索した時に「自宅の場所はどこ?」って出てくるの怖すぎたから、親しい人たちは彼女の身の回りに気をつけてあげてほしい。
2022/02/17 16:47
udongerge
プロゲーマーの世界では「人間的にはクソだが名選手」みたいなのは有り得ないってことだね。まあ他のどこなら有り得るんだとも思うが。
2022/02/17 16:51
esbee
呉座勇一とアンジャッシュ渡部とたぬかなへの雇用者・スポンサーの対応について、それぞれの処分が妥当であるか、400字以内で述べよ(論述形式、配点20点)/雇用契約とスポンサードは全然違うからこれはやむなしだろう
2022/02/17 16:56
tadasukeneko
ぬかったな
2022/02/17 16:57
tdam
他業界の「プロ選手」がここまで観客を酷く差別・攻撃して即時解雇された例があった?チーム(メイト)も業界もここまで大事になる前に、教育なり注意なりすべきで、視聴数のためか放置した連中も大いに反省すべき。
2022/02/17 16:59
zakinco
チャットありなのは視聴者と距離が近すぎるんだよなあ。視聴者からの酷いコメントはバンできるようになっていたのか?ちゃんと選手を守っていたのか気になる。
2022/02/17 16:59
maninthemiddle
それ、肌の色の話だったとしても同じこと言えんの? id:KoshianX
2022/02/17 17:01
zzzzaass
KoshianX「Cカップ女なんか人権ない、豊胸手術しろ位の軽口/それも包摂してこその多様性」←それは許される関係性でやれって話。多様性を曲解してるなら、逆にCYCLOPSの判断も多様な価値観の一つ、多様性のため受け入れな
2022/02/17 17:06
nekomask
当たり前の対応だがスポンサーだけの問題じゃない。eスポ選手としての出場資格停止待ち。
2022/02/17 17:08
raitu
人気商売における汚言症は致命傷やね
2022/02/17 17:08
kz78
まあ、はい。
2022/02/17 17:10
maemuki
もうインターネット上での発言は注意しないと 一切ネガティヴな事は言わず 寄らず 聖人を気取らないとダメなんだ…架空の善良さを演出しなくては!
2022/02/17 17:13
ayakohiroe
まあスポンサーがどういうものかどういう責任なのかお金を稼ぐってどういうことなのか考えるきっかけなのかなんなのか
2022/02/17 17:17
shusei10p
口の悪さに対して批判が集まるのも、言論の多様性です(にしても「悪口」の範疇は超えてると思うが)
2022/02/17 17:20
seiyuDB
この人の毒は、マイメロママとは違う
2022/02/17 17:22
yummy_gum
前から酷いこと言ってたんだな
2022/02/17 17:23
jo_30
「更生」につながらない「処分」など単なるトカゲの尻尾切りであって全く誠実な対応ではない、正しいのは切らずにきちんと教育を徹底し反省を促すことである、ということが常識として広まってほしい。
2022/02/17 17:26
hazardprofile
格ゲ業界ってプロレス的な面もあるから口が悪いプロでもいいと思うけどラインはあるだろって話 CAGは統制緩そうだったし //他eスポに比べてやり直しできる印象だから復活はできるんじゃないかな
2022/02/17 17:30
higgsino
スポンサー契約切られたんで慌てて対応した感じかな?やはりクレームはスポンサーに言うにかぎるね
2022/02/17 17:33
kortsuyoshi
この人知らないけどさ、低身長イジリをゲーム上手な女にされた日には、そりゃ心折れる繊細な男もいるだろ。いい加減気づけよ、身長に触れるのダメ。
2022/02/17 17:48
technocutzero
比肩するものなき頭抜けた口汚さの他にもう一つ、たぬかなの特徴としてはプライドが高すぎるってのがある しかもかなりの瞬間湯沸かし器 リスナーとしょっちゅう喧嘩してたのもそのせい 今回の件は必然っちゃ必然
2022/02/17 17:50
rdetfhku
身長ないけど権力持ってる男は大勢いて、そういう人は大抵身長を気にしてるんよ。ご愁傷様
2022/02/17 17:52
d-ff
チーム、商品、競技のイメージ向上を期待しての抜擢だろうし解雇は仕方なしだが、過去のお座なりな処理で暴走罵倒キャラが認知されていると勘違いした節も。レイシスト相手でも「貧乏人・ダサい」は流儀でなかった。
2022/02/17 17:53
UKIBORI
男女逆だと〜って言ってる人居るけど、この人同じ配信でAカップは人権ないBでギリ出てくるとかも言ってるからもう滅茶苦茶なんだよね…
2022/02/17 17:55
chinpokomon_master
先人達が必死に築いてくれたゲームでメシが食えるなんて夢みたいな世界をアホな発言一つで台無しにしてくような奴は追放でいい。性別とか1mmも関係ない。
2022/02/17 17:56
snailcat
男女逆なら世間的にこの程度じゃ済まされないだろうという想像と、それでも容認しろというお気持ちは別に矛盾しないだろ。
2022/02/17 17:58
studymonster
たぬかな選手自身が暴言や誹謗中傷を受けてたのは同情するけれど、反撃の言葉にしても言わなくていいことを言い過ぎだなぁと。他の方が書いている「ファンにも傷を負わすレベルの毒舌」がしっくりくる。
2022/02/17 17:58
amunku
処分を受けて追撃コメしてる連中ダッサ。小物ムーブすぎる。訴えられろ。それにしても今どきこんなワガママ自分勝手なお嬢ちゃんが存在するんだな。スポンサは放置してたというよりキャラ立ちを面白がってたのでは?
2022/02/17 18:00
manotch
ゲーマー界隈?全く知らないので、この騒動でこの界隈では、人権やその他、差別発言、蔑称などが?“スラング”として使われていると初知った。この人は前々から繰り返していたとか? 吃驚。
2022/02/17 18:01
Midas
(承前)言葉は現実を反映描写するもの。現実問題として人権がカジュアルに剥奪されうる状況をわれわれは世界中で目撃してる。軽口を慎んだり「言うな」と禁止すれば改善するような話ではない。口を塞いでも意味はない
2022/02/17 18:02
baseb
出るわ出るわ問題発言の嵐、むしろ170cmの件は一番ぬるい発言だったというね。
2022/02/17 18:03
ykana
ファンとの軽いSMごっこだったのに目をつけられたか?ファンミでやるなら受けたかもな…インターネットは怖いねえ
2022/02/17 18:06
ichbin
「人権ない」というフレーズを生まれてはじめて見た気がする(ゲーム界隈のことは何も知らない人生)。
2022/02/17 18:06
takeishi
しかし「身長170以下には人権無い」って言っただけでクビになるべきなんですかねえ
2022/02/17 18:07
luege_traum
プロゲーマーは広告塔だもんな。スポンサーに切られたら、倫理面というよりも普通にビジネス判断で切られても仕方ない。そもそも視聴層の大半は男だろうし、その男の半分は170cm未満だからね。
2022/02/17 18:08
kaneko_hk
たぬかな選手が「契約解除は不当」と地位保全の訴えを起こすことは可能か? (そもそも労働者?) ただ、よほどデキる弁護士でないと勝ち筋は無さそう。訴訟してくれれば後々の貴重な判例になりそうだけども。
2022/02/17 18:10
namaHam
ゲーミングお嬢様実写化の際には是非
2022/02/17 18:15
shimokiyo
初回じゃなくて累積だからな。特にゲーマーは関係者はプレーヤー、視聴者共に口が悪かったり幼い精神の人が多いからこれをきっかけに自浄作用が働くといいね。
2022/02/17 18:17
yuyumomo999
意外と身長気にしてる人多いんだな。
2022/02/17 18:18
shinobue679fbea
コレを広告塔にしとくのは怖すぎるっていうかちょっとくらい身体検査しなよって感じ
2022/02/17 18:21
bigapple11
過去発言見たけどヤバすぎて。普通だったらこの中の一つでも即アウトだと思うけど、随分と見過ごされてきたんだね
2022/02/17 18:25
KEKW
>両成敗していかないと配信者側が一方的に我慢を強いられる。いやBANしろよ
2022/02/17 18:26
pikix
彼女の「過去の発言」とされるもののいくつかがソースや文脈についての十分な検証を経ることなく「問題発言」として糾弾されていますが、そのような糾弾手法は発言内容の是非とは関係なく問題があると思います。
2022/02/17 18:26
atoh
つながんねぇ。
2022/02/17 18:27
versatile
みんな、暴言はやめようね
2022/02/17 18:28
senbuu
これは当然の処分だけど、ネトウヨ政治家によるれっきとしたヘイトスピーチについては黙認するくせに、若い女性の差別的発言に対してはきちんと厳しいのはなぜか。
2022/02/17 18:29
keytracker
人権ないと他者を排除して多様性を否定してるんだから、それなりの処分をされるわけで多様性を尊重する事と矛盾しないだろう。他者を攻撃したら攻撃されるってだけだわな
2022/02/17 18:32
pero_pero
長年続いているストリーマーとか、ただ口が悪いだけでなくて場所とシチュエーション考えてやってるんだよな…。マネジメントする人はゲームの腕以外の部分を育てていかないと行けない時代なのかな
2022/02/17 18:35
korok_kuma3
プロゲーマーの界隈はこれを機にもっとクリーンになってくれ......頼むから
2022/02/17 18:35
rti7743
企業はイメージアップのためにスポンサーしているのに、その真逆をされたらたまらんよな。人権を軽視する人のスポンサーなんてしたら逆にイメージが悪化する。
2022/02/17 18:38
nukky2000
性的弱者がここぞとばかりに炎上させてるけど、ただのゾーニング問題でしょ。怒る理由を考えたらヘドが出るわ
2022/02/17 18:45
lumberyard
一発アウトは厳しいって言うヤツおるけどさ、興行なんてものは実力を金銭+その他デメリットが上回ったら不祥事が0発でも切られる業界やぞ
2022/02/17 18:51
absolute-myself
ただでさえ、偏見の目もあるプロゲーマー。彼女だけの問題ではないし、この対応は致し方ないかなと。Uber Eatsの内容も、もし事実でなければ名誉毀損。誰が配達したかはすぐに分かるし、もっと大きな問題になるかも…。
2022/02/17 18:51
kk23
プロなのに緩いハンドルネームみたいなのでいいの?ゲーム界はそういうもんなのだろかそっちが気になる。別に本名じゃないから暴言繰り返してたってわけでもないでしょうが。
2022/02/17 18:51
tomemo508
YouTuber に転向して、炎上と謝罪を繰り返すベタな手法で逆にバズったりして。
2022/02/17 18:51
yahsusu
余罪とかも関係なく、チームとしてはプロの裾野を広げるという意味でも広告塔としてスポンサーを引っ張るという意味でも、こんな暴言吐きだと広まっちゃ抱えてられないのは当然でしょ。
2022/02/17 18:52
henno
背の高い人が好み!って言っとけばよかったのに。傷つく人がいる特徴を揶揄して盛り上がるノリは内話だろうが、外話だろうが、気持ちわるい
2022/02/17 18:53
yajicco
id:KoshianX バカかお前。そういうのは多様性でもなんでもねえし、ゲーム上手いだけの暴言厨とか企業イメージになんのプラスにもならんだろうに。
2022/02/17 19:02
strawberryhunter
余罪があるのか。なら仕方ないな。
2022/02/17 19:05
setlow
こういう時ってどちらかと言うと発言内容より、当人にリスクを負ってまで守るだけの価値があると思われているかどうかで判断されていそう。
2022/02/17 19:09
taku-o
放置すると、チームの他の選手のスポンサーも抜けちゃうからね、仕方ないね。
2022/02/17 19:14
siro-haku
ゲーム配信の文化って上手い人のプレイが見たいと同じくらい、こういう応酬が見たいの需要も規模の拡大に寄与してきたと思うけど、十分に人が増えた今は必要無いので切るやつか。リスナーは変わらないのに難儀だな。
2022/02/17 19:16
moshi666
「毒舌キャラ」として前から続いてきた話みたいなので、誰かの匙加減一つで「この人はアウトだけどあの人はもっとファンが多いからセーフ」みたいなことになっているとしたら不健全だと思う。全員アウトであるべき。
2022/02/17 19:17
sds-page
スポンサー付いてたのが不思議なレベルでアウト
2022/02/17 19:19
Angelhealing
背が高くなりたいなら、「睡眠 運動 瞑想 野菜」だよ。 背が高くなりたいなら、「睡眠 運動 瞑想 野菜」だよ。運動と瞑想しない者の末路はいつも悲惨だ。恐ろしい恐ろしい。
2022/02/17 19:31
kirarapoo
女性から男性へのヘイトスピーチなら何言っても許される時代は終わったんやなって
2022/02/17 19:35
ipinkcat
覆水盆に返らずだ
2022/02/17 19:36
nekoleaf
この方の過去の発言(動画になっている)を観ているととても庇えたものじゃない。スポンサーにとってはリスク以外の何物でもない。この処分は適切だったと思う。
2022/02/17 19:38
toshi_suzuki
スポンサーを怒らせたっぽい。
2022/02/17 19:40
coffeeglass
ちょっと口がすべったって程度じゃないからね。
2022/02/17 19:41
altid
暴言ショーの側面があるらしいと知り、ちょっと興味がわいた話題。
2022/02/17 19:42
ProjectionOFWord
うぅ〜わぁ〜すい〜つ最速理論(別名:わらしべ長者最強理論)の完成は、みちなかほどだっ…
2022/02/17 19:44
hiroshe
口の悪さの許容度って育った環境でものすごい違うから、分からない人には全然分からないんだと思う。
2022/02/17 19:51
y_kame
逆に過去からそんなにやばかったならなんで契約とかスポンサードしとったんや…その辺の素行調査しないんかな。世間で話題になったから切った(過去の各発言は別に問題ないと認識してた)としか思えん。
2022/02/17 19:54
straychef
二度と出てこれないんじゃないかな 個人で炎上芸人ぐらいは出来ると思うけど
2022/02/17 19:57
sugachannel
表示されないんですが…😅コメントで察しました。
2022/02/17 19:57
lady_joker
これまでの累積による解雇だからという声もあるが、私は一発レッドカードでもおかしくない発言だとは思う。これを機に人権という言葉の重さをきちんと若い人にも認識してほしい
2022/02/17 20:01
lanlanrooooo
唯一神
2022/02/17 20:04
Gl17
"反・キャンセルカルチャー"の思い込みに頭が占領された人が、批判者黙れという「最強の多様性拒否」を多様性の免罪符で主張してる※…。フェミの抗議を無理に否定してたら、男女無関係でただ異議申し立ての否定に。
2022/02/17 20:05
pribetch
この人は何カップなんですか
2022/02/17 20:07
metaruna
キャンセルカルチャー自体には反対だが、キャンセルカルチャーで男女平等に裁かれるのはよいこと。女性もキャンセルカルチャーで社会的に殺される時代のあとにしか、キャンセルカルチャーの終わりは来ないので。
2022/02/17 20:12
asitanoyamasita
こうした以上、大会運営や団体も視聴者コメでの誹謗中傷…特に女性プレイヤーはセクハラコメ含め叩かれがちという問題に本格的にメスを入れなきゃいけないだろうなと 例→ tsukimiya.hatenadiary.jp
2022/02/17 20:14
agricola
萌え絵師やラノベ作家の言行を出版社が問題視して連載中止、みたいな事例でワラワラウヨウヨと湧いて出て「キャンセルカルチャー!」と鳴く虫どもは豆の皮以外冬眠中か?(侮蔑
2022/02/17 20:23
shoot_c_na
この業界、「お前の代わりはいくらでもいる」感あって、けっこう怖いんだけど?!
2022/02/17 20:32
cl-gaku
本垢でそんだけようやるわ
2022/02/17 20:33
Seitekisyoujyo
マジかーー。たぬかなは獣道2の時からファンなんだけどなぁ。
2022/02/17 20:37
okaz931
自己顕示欲ってすげぇわ。匿名でやりゃいいのに。
2022/02/17 20:43
srng
プロゲーマー、賞金だけで食っていけるトップTierゲームのトップ層以外のアイデンティティはゲームの腕ではなく人格で、そこがスポンサーと世間様に嫌われたら完全に不要な存在になる。代わりもいらない
2022/02/17 20:46
mouki0911
この人を全く知らないけどオタサーの姫みたいな感じで天狗になっちゃったのかな。それとも元から?
2022/02/17 20:48
totoronoki
他の発言を見るとエスカレートするのは時間の問題だよな。国際的な競技で、他国チームとのトラブル起きたらチーム全体被害を被るからなあ。嫌なら選手側は弁護士付けて裁判に出ればいいと思う。
2022/02/17 20:51
nonongah
最低限の日本語が使えないと損しますよ、という例。
2022/02/17 20:54
duedio
付き合う人選ばないと、こういうのが当たり前になっちまう。
2022/02/17 20:54
shigekazusan
人権という単語の持つ意味は我々教養に満ち溢れるはてなの民が知るものとこの類のチンパンが使うものの間では全然意味がちがうのであちらの世界の常識も知ってあげてほしい
2022/02/17 20:58
potsunento
身内からも散々注意されてたのにそれを無視し続けた結果だから同情の余地もない…
2022/02/17 21:06
tomonotecho
「黒人は甘えを捨てれば治る」が気になる人がいるっぽいけど、美容ガチ勢の中には「(日本人が)色白になれないのは努力不足」的な発言をする人もいる。この人はわからないけど、その類かなと思ってた
2022/02/17 21:08
byod
中学校受験してMARCH以上の大学出て、タワマンに住んでなければ、他人の事人間扱いしてないような連中が、人権を唱えてんの笑えるな
2022/02/17 21:10
colonoe
id:KoshianX ヘイトスピーチを許す多様性などいらない
2022/02/17 21:11
hatest
プロゲーマの所属する会社なのに、アクセスが多いだけで落ちるとは鯖弱すぎる
2022/02/17 21:13
chokugekif
まあこの界隈のかなりよい人柱になってくれた感はあるな、皆戦慄を覚えたことだろう。
2022/02/17 21:17
jessica_s3
一瞬「ネットスラング的な使い方でそんな…」と思ってしまった自分も大分ネットに毒されてて危険だ。使い方的には「ガ○ジ」や「○〜ん(笑)」と同じラインだと思うと引く、確かに。
2022/02/17 21:24
TETOS
「炎上したので切った」それだけ。炎上のポイントは3つ。丁度いい大きさの主語、丁度いい加減の差別用語、そして丁度いい知名度のインフルエンサー。これでツイッターのトレンドに入れること。
2022/02/17 21:26
Shiori115
ヘイトをやめろハラスメントをやめろと言い続けた結果、失言/暴言ひとつでクビを切られる社会に着々と近づいていってるよ。よかったね!みんながそういう社会を望んだ結果だからね、もう引き返せないよ🥳
2022/02/17 21:26
macplus2
君子であれとは言わないが誰に食わせてもらっているかぐらいは知っておくべし。自由に発言したいなら自分の力だけで生きてゆけ。
2022/02/17 21:27
sd-craft
今までスポンサーが放置してたのもなんだかな。こんな大事にいたるまで色々できることもあったろ、一人の人生終わりかけてるじゃねえか
2022/02/17 21:28
wxitizi
これは色々と良くない対応だなあ。臭いものには蓋式ポリコレは問題を見えなくさせるだけで改善とはならないし、(繰り返されていたとしても)やったことと衡量された対応とは言えないでしょ。
2022/02/17 21:29
toro-chan
不適切な発言か。。本人に「何」が不適切か、どう説明したか気になる。どうせ本人は何が悪い発言だったか分からないだろうから。実際、低身長の私でも差別受けるのにマヒしてる。1億人に1人が改心したところで無意味
2022/02/17 21:40
wideangle
170cmはまだまだ穏当な発言だったんだな、こりゃ放置してたマネジメントのほうが悪いわ……
2022/02/17 21:41
sinyapos
掘れば掘るほどたぬかなの方が正しく聴こえるんだよな/本当に「死ぬ」以外の選択肢が無い、終わっている人間共がネットでキャンセルカルチャー中毒に陥っている。ゴキブリより酷い。
2022/02/17 21:51
y-pak
マイコージャクソン
2022/02/17 21:53
sewerrat
僕は支持しない。「合法の範囲内の表現」で「発言者の職や地位を奪う」のは明確に表現の自由の危機であると思う。男とか女とか関係ないんだよ。ネットの炎上みたいな何の公平性も担保されないもんで人を断罪するな
2022/02/17 21:54
typographicalerror
こじつけかもしれないけど、オタクのお互いの悪口を許容し合う文化が巨大化しすぎて関係ない人から見られるようになった結果のように思えてしまう。個人的にはそういう許容し合う文化であることに憧れもあるので辛い
2022/02/17 21:55
north_god
口悪い格ゲーマーもドン引きする唯一神
2022/02/17 22:01
gayou
過去にも問題発言が度々あったのであれば自業自得では。ちょっとした失言かもしれないが、それが大事になるのが今の時代。明日は我が身だとも言える。
2022/02/17 22:07
yujimi-daifuku-2222
謹慎などで様子を見るのではなく、一発で所属チームもクビという処分の妥当性には疑問。/男性の容姿弄りに対してここまで厳しい処分が課された例は日本では記憶にない。これを機に少し風向きが変わると良いなあ。
2022/02/17 22:10
amoreroma
ありゃー。まあ、暴言吐いてたのは確かだけど、契約解除は流石にやりすぎかもしれない。
2022/02/17 22:31
ngsw
今回の件で契約解除止む無しというのはわかるが、その一方でマネジメント的観点で言えばもっと前に止めないといけない、釘を刺さないといけないタイミングはあっただろうにとも思う
2022/02/17 22:47
haatenax
スポンサーが降りてチームから外れただけなので実力があれば個人でも復活できるし過罰でも何でもない。しばらくは頭冷やす期間が必要かと。
2022/02/17 23:01
mujou03
おそらくレッドブルがサイクロプスから手を引いたのではないかと思うんだけど、それが決め手になったのではないかと思った
2022/02/17 23:23
yamada_shirou
数十年謝罪も反省もなかったオリンピックの件と違い、すぐに反省して謝罪した過去の発言にそこまで重い処分は必要なのか。逆に問題行動した場合は謝罪も反省も無駄なので無視が一番となってしまう。
2022/02/17 23:23
taizomaru1123
これはビジネスなんすよ、容認?できるわけねーだろ無職が。
2022/02/17 23:32
ggrks123tan
ブコメにもあるが、毒舌キャラはTPOと事後フォローに加え、頭の回転の速さと優しさが必要。
2022/02/17 23:39
kikiki-kiki
表現の自由は自由に名の下に行った行為に対して責任を負う事が自由の対価なので…スポンサー・事務所?の判断は運動や外圧に依るもので無いのならブランディング・資本主義の文脈でそれもまた自由なので。
2022/02/17 23:40
noki32
謝罪も過去発言も酷くて何度注意されても改めなかったのね。そうなると企業の判断としては妥当か。まあ心を入れ替える良い機会くらいに捉えて頑張ってほしい。
2022/02/17 23:40
bml
日本のスポンサーだと話を聞いてとかダラダラしちゃうけど、海外スポンサーはトラブル発生で即切るからな。謝罪しても遅い。イメージ商売だからね。
2022/02/17 23:49
adatom
顧客(eスポーツ視聴者の大半は自国男性)の半数に、骨延長手術(数多の美容整形の中で最も危険で障害も残りやすい手術)を受けねば人権ないと言いつつ、女性差別を叫んでいた人物と契約継続する価値がないなんて当然だろ
2022/02/17 23:49
revert
ラインの見極めが出来ないやつに興行は向いてない。ヒール系は安全マージンが薄いので相当早い頭の回転とバランス感覚が求められるので、そもそも常人では難しいだろうなとは思う
2022/02/17 23:57
sukekyo
ジョイマン「契約ー解除ー、三人官女。ななななーなななななーたぬかなダメかな!セイ!」(リンク先はService Unavailableですが)
2022/02/18 00:16
richest21
こち亀で両さんが中川達に『お前ら何か勘違いしてねぇか?悪いことした奴が反省したからっていい奴扱いは間違ってるんだよ。いい奴ってのは最初から悪いことなんかしねぇんだよ』的に喝破したのはお見事なんだよなぁ
2022/02/18 00:46
kmaebashi
例の、オープンレターやらにあれこれ言ってた人たちは、これには「キャンセルカルチャー」とか言わないんですかね。
2022/02/18 00:58
Nehan
本業の才能より世渡りの才能。
2022/02/18 01:01
gidosupario
「失言/暴言ひとつでクビを切られる社会」を危惧している人いるけど、プロゲーマーにとって動画配信は大事な仕事。その仕事で大問題起こしたんだから処分は当然。一般人がプライベートで失言するのとはワケが違う。
2022/02/18 01:09
queeuq
実際問題としてこの業界は代わりはいくらでもいるだよ。そして稼げる期間も短く入れ替わりも激しい。長くいるのは極一部。そりゃ切られるわ
2022/02/18 01:54
aosiro
スポンサーあってのビジネスなんだから当然だろうな。たぬかな本人ともそういう契約になってただろうし
2022/02/18 02:17
awkad
今回の件で如何に身長が男にとって決定的か、男自ら証明しちゃったね。他のことなら黙ってる人でも身長については黙っていない。まぁこの人がどうなっても世間一般の女がチビ好きに変わるわけではないし虚しいね
2022/02/18 02:40
GOD_tomato
暴言や差別発言を多様性と容認する人が一部に。ヘイトスピーチの自由は多様性には含まれないが。
2022/02/18 02:52
dnasoftwares
勝手に「失言/暴言ひとつ」と「ひとつ」にしてる人たちこそこのニュース「ひとつ」で全てを知った気になっている、という皮肉を感じている
2022/02/18 03:06
ghostbass
元発言が多様性否定なので発言の多様性のために許容するっていう意見は受け入れられぬ
2022/02/18 03:25
englishmaninNY
スポンサー企業さん達は過去の発言内容を知っていたのに解雇してなかったので、「バレなきゃいい」という企業理念だろうなと感じた。そういう会社。他の選手も暴言吐いてそう
2022/02/18 07:17
tmayuko312
余罪とやらをみにいったんだけど、どうやらストーカー被害や誹謗中傷の反撃として暴言を吐いているので、主語をデカくする癖さえなければ…。
2022/02/18 07:57
alt-native
私人の表現の自由は守られてる。ただスポンサーは契約するときに、イメージを毀損したり、モラルに反する行為で違約金発生・契約解除・損害賠償とかの約束をしてるはず。それに反しただけ。
2022/02/18 08:03
prbaybe
スポンサードしない多様性を無視してる方がいますね
2022/02/18 08:24
inferio
ホンコンみたいに公共の電波に乗って全国に万単位で居るコロナ死者の遺族の心踏みにじりまくってんのと比べればそれこそ屁みたいなさざ波レベルの暴言
2022/02/18 09:14
daishi_n
身長だけならともかく、それ以外にもやってるならアウト。契約解除するなら内容全て明らかにしてほしいけど。ヘイトスピーチ(笑)や多様性を否定する多様性、人権を否定する多様性はありえんのだよ。
2022/02/18 09:15
dhaepax
ゲーマーに品行方正さ求めちゃいけないけどプロゲーマーに品行方正さを求めるのはまあしゃーないかな
2022/02/18 15:09
NOV1975
しかし、ワンナウト方式は厳しすぎやしませんかね?
2022/02/18 15:28
hate_flag
口は禍の門ってホントだな
2022/02/18 20:11
mogmognya
これ擁護してる人は、ゴザ氏やガンリン氏の件で表現の自由云々言ってた人が筋通すためにグヌヌと思いながら擁護してるんだろう。エライエライ。