2022/02/11 16:38
fai_fx
一番最後の絵はラーメン🍜…?
2022/02/11 18:21
technocutzero
あと10年20年経ってから「クロワッサン症候群」が出ないことを祈る
2022/02/11 19:06
bml
病気になるとヤバいなと思うけど、それはそれでどうしようもないよなと思うことにした。
2022/02/11 19:17
ultrabox
汝が為したいように為すだけなんやで
2022/02/11 19:19
kenzy_n
望む事、得られる事、失われる事。
2022/02/11 19:24
buu
ラーメン食ってる。
2022/02/11 19:25
toaruR
満たされてなければならないという強迫観を感じる\(^o^)/
2022/02/11 19:27
kuzumimizuku
作者が「私」や「女性」を描いたものではあるけど、本質は性別や属性とは関係ない「個」の普遍的な話だと思った。一人でいることや太っていることは厳密にはリスクもあるのだけど、それは別の話。自分の人生だもの。
2022/02/11 19:28
xevra
心身が健康であればどんな生き方しても構わないが、こういうのにすがってる時点で人生失敗している。人間は運動瞑想睡眠野菜を徹底する事でしか正しい道を歩めない。下らない戯言から卒業しよう
2022/02/11 19:38
klaps
うまく言えないんだが、若いときの人生観、自由感という感じがする。万能感というか。50になると肉体的にも精神的にもこうは思えない部分がある。
2022/02/11 19:39
chobihige0725
自分でそうしたいと思って選択した結果ならどっちでも後悔はないんだろうけど、某かの外的要因で選択ができなかった結果だと色々思うところは出てくるんだと思うよ。皆が皆、自分の人生を制御できるわけじゃない。
2022/02/11 19:44
rag_en
なんかもうすごくモヤモヤするんだけど、『THE「ポカホンタス」』みたいのが出てきた時点でもうダメだった。
2022/02/11 19:47
sisya
「女性の」と言っている辺りで失敗しているように思う。男女ともに自由で良いという風潮が広まった方が、「男が女が」という言われ方をしない。性別にこだわっている時点で発想が狭い。
2022/02/11 19:52
ChieOsanai
いや、さすがに体質だけの問題じゃないと思うw 「全ての女性が同じものを飲んで、食べて、同じだけ運動しても、みんな体型は違うもの」
2022/02/11 19:53
hyoutenka20
いっつも地方民として、はてブではまとめて馬鹿にされる対象なので、普段絶対に用いない言葉で敢えて言えば、赤の他人の生き方を評価して揶揄したり疑問を呈する他者干渉の「田舎者」仕草だけは避けようと思ってる
2022/02/11 19:56
meishijia
具沢山ラーメンとワインの夢のマリアーーージュ!
2022/02/11 19:59
aox
物心つく前に子宮を男性に移植しましょう ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ
2022/02/11 20:27
nikakuinikaku
いいね、何が人生に満足してるかの指標か、と考えた時、「他人の人生にいちいち口出ししたくならない」は結構有力な指標だと思う。ついつい口出ししたくなるのは、もしかしたら「善意」ではなく「症状」かもね
2022/02/11 20:34
TakamoriTarou
誰か運動瞑想睡眠野菜を徹底しながら満たされてるエックス江原さんのイラストはよ
2022/02/11 20:37
kangiren
サイゼのアレもこの方向のタイトル付ければ燃えなかったんだな。
2022/02/11 20:39
ming_mina
最後の絵にサイゼリヤが登場したら芸術だったのに
2022/02/11 20:50
iinalabkojocho
自分の人生は自分のもの。多様性は他人の視線を気にしないところからくるよね。強く生きよう。呪いをさけ、幸せでいよう。
2022/02/11 20:54
spark7
カップルや家族圧の強い欧米では、独身で幸せ感じるのも大変なことかもな。体型は気にしてないのかと思った。
2022/02/11 20:54
hobbling
いんじゃないの、楽しく生きよう
2022/02/11 20:57
mitz_008
この世は呪いで満ち溢れてる。あなたを救うのはあなた。そしてあなたを呪っているのももしかしたらあなたかもしれない。真実の名を口にして気づいて。本当の敵を見て。
2022/02/11 21:00
sigwyg
読んでないけど、32歳は全然若いので、人生の後悔云々いう年齢ではないかと思う。50になって言えたら美談になるんじゃないか
2022/02/11 21:05
fa11enprince
“「全ての女性が同じものを飲んで、食べて、同じだけ運動しても、みんな体型は違うもの」” はっ。。。
2022/02/11 21:05
xorzx
世界中で少子化は進んでいるからシングル子なしが多数派でスタンダードになりつつあるよね。今だけかもしれないけど。
2022/02/11 21:06
Talgo
「32歳、独身、子なし」と聞くと、この風呂姉さんが頭に浮かんでしまう twitter.com
2022/02/11 21:17
tomiyai
どっちの人生であってもカッコよくあるべきみたいなのが根底にあるのよね。まあ理想と向上心を持つのはいいことなんだろうけどさ。
2022/02/11 21:19
Agllippa
世間の目や価値観を気にしなくてもいいが気にせずに生きた人が本当に幸せだったのかは誰も保証してくれない
2022/02/11 21:19
mfcats
ライフスタイルやファッションスタイル等々、海外の方が日本人よりも自由で楽しんでいるって勝手に思ったりするけど、同じような事で悩んでいて同じような望みをもってるんだな。
2022/02/11 21:27
ftq
“32歳、独身、子なし”を羨ましく思う女性は少なくないよ。
2022/02/11 21:27
sunamandala
(若さ故の、ってブコメ)あーめちゃくちゃ分かる!もしかしてグレートマムの風呂女のコマの外には虐待されてる子がいるんじゃないかとかそう言う心配をしてしまいやっぱ絵本読んでる方がグレーターじゃねってなる
2022/02/11 21:32
anohtn
どーしよーもないもんはどーしよーもないので人生は諦めの連続。
2022/02/11 21:34
mionosuke
32歳ならいつでも左側に移れると思うが。むしろ50代くらいじゃないと説得力ないな。
2022/02/11 21:38
yukichi_shrink
男版で言うけど、幸せな家庭のパパも浮浪者もヤリチンも医者も引きこもりも飲んだくれのアル中もニートも探検家も政治家も、本人が満たされてるなら他人がどうのこうの言ったり、幸だ不幸だと決めつけるなよな!
2022/02/11 21:43
Japonism
完全に右側のイラスト人生だったのに四十路が見え始めたところで左側イラストへの渇望がすごくなり、当時付き合ってた人と結婚してしまった。子を産みたい欲求みたいなの突然きて参った。そういうこともあるんよ…
2022/02/11 21:47
awkad
まだ子供産もうと思えば産める人が言ってもねえ。こんなこと言っといてさらっと結婚して子供つくる女は腐るほどいる
2022/02/11 21:49
otihateten3510
別に縛られてるわけでもないのに「縛るな!」って言う人増えたよな。昔は実際に縛られてたから整合したけど。こう見ると「縛るな!」という人種は縛られてるかどうかに関わらず吠えるのではないかと思える。
2022/02/11 21:56
pernodoom
急に1人では満たされない瞬間が来る。それが30歳の人もいれば50歳の人もいる。死ぬ瞬間にそれを味わうかもしれない。但し結婚して子供がいる人が全て満たされてるかと言えばそうではない。逆にすり減ってるも多い。
2022/02/11 22:09
Spica7788
皆な普く人の子であって、この世に生まれ落ちては死に行く存在。離れて見れば何も差はない。
2022/02/11 22:10
a8888
ハフポストの浅薄さは相変わらずよねぇ。選択肢が無くなって、この道を行くしかないと考えるようになってからが本番。40代からのミッドライフクライシスが山場なのはもう皆知っているのに。
2022/02/11 22:21
whoge
満たされているなら他の人なんて気にならんよな?私は満たされていると思い込もうとしてないか?
2022/02/11 22:26
kpkpkpchang
アメリカの流行なんてまったく知らないのに「私のママ31歳」の昔っぽさと「私31歳」の今っぽさが伝わってくるの不思議ですごい。
2022/02/11 22:26
magnitude99
支配層の奴隷や家畜である99%層のくせに「満たされてる」と思うのなら、それは洗脳効果、小児病です(笑)。鋭い感受性や合理的な思考力が有れば、「満たされる事は無い」と一生思うしかないのが99%層です。
2022/02/11 22:29
nowandzen
やっぱ35がリミット、最後の分岐点だな
2022/02/11 22:40
c0ntinue
32?そのまま10年経ったらまた来てください、本物の孤独感をご覧に入れますよ。
2022/02/11 22:41
inferio
無限ループって怖くね?
2022/02/11 22:45
ikanosuke
結婚子アリでもあんまり幸せでなさそうな人、けっこう見るのだけど、こういう比較のとき何故か多くの人がそこは見えないフリをするよね。
2022/02/11 22:46
kou-qana
これ右と左、MEとそれ以外もランダムに入れ替えたらいいのに。あと、それぞれの満足・幸福というコンセプトのハッビーな絵もいいけど、それぞれの呪縛みたいなのも見たくなる。
2022/02/11 22:46
masudatarou
満たされてる人は満たされてるアピールなんかしませんよ 満たされてるかどうかなんて内面の話なんだから、他人に向けてアピールなんて事をする必要ないからね
2022/02/11 22:48
samu_i
まだ結婚してないの?って言われるのが嫌なだけ。まだはてぶしてないの?
2022/02/11 22:52
morita_non
わたしってサバサバしてるからってやつ?
2022/02/11 22:57
algot
満たされてない人のイラストです。
2022/02/11 23:04
junglejungle
32歳の頃のモチベーションなんて40,50代まで続くと思うなよ。ゲームですら億劫になる。
2022/02/11 23:06
onefootinthegrave
満たされてるかどうかって主観的なものじゃないの?人からどう見えるかは関係ない気がする。
2022/02/11 23:12
ayumun
32って一番いい時だもんな。体調も安定してて、体力あって、社会にも慣れて経験値もそこそこ付いてるけどまだまだ責任もそんなに無くて怖いもの知らずで最高の時だもん。その後だよな、小野小町マジやなってなるの。
2022/02/11 23:13
moandsa
結婚年齢の話とはそんなに関係なかった。色々なバージョンのどっち良いよねイラスト。『左:「素晴らしいママ」右:「こちらも素晴らしいママ」』ってイラスト好き。結局、海外も日本と圧力は変わんないよね。
2022/02/11 23:22
mng_dog
エスタブリッシュかどうかは気の持ちようだが、気力が続かない日々が増え、今はパートナーがいて良かったと思う機会が増えた。鶏卵かも知れないが。一人だと気力を保っていたのかなあ。
2022/02/11 23:32
kjin
別に他人がどうこう言うことではないが自分は人間て一生勉強らしいで、は何となく信用してるので、「こうあるべきとされてるけど、これはこうでないとおかしいでしょ?」というのもあんまり絶対視したくないとも思う
2022/02/11 23:33
eiki_okuma
ナチュラルにラーメンが浸透しててビビる
2022/02/11 23:37
miyauchi_it
今年ちょうど32歳だー。結婚してるけど子供は産まない予定。でも人生何が起きるかわからないから、今後生きてく中で、宝くじが当たって仕事やめて、養子とるなんてことが、ありえるかもね。
2022/02/11 23:38
shirontan
四捨五入で30歳の女性の子供要らないは信用してはいけないのです。孔子も言ってました。
2022/02/11 23:48
notio
カウンターだったものが「こうあるべき」の形として、逆に普及している流れを見ている気分。こういう記事のように、私はこうするではなく、周囲に同意を求める風潮が表れ始めるのは、すでにそれは別の段階だと思う。
2022/02/11 23:49
beespy
32歳は若くて何でもできる年齢だから。私はアラフォーで子供を持つか悩んだときに、背中を押してくれた友達に本当に感謝している。
2022/02/11 23:49
darudaru8
まぁ。どんどん選択肢も狭まってくるし気力も無くなるのよ。
2022/02/11 23:51
nekosichi
生きたい様に生きればよろしい。何が大事なのかは自分で決めればよろしい。
2022/02/11 23:56
asitanoyamasita
でもイラストのテイストを見ると、右にしろ左にしろ『キラキラ』してないとやっぱ『満たされて』ない扱いなのね、ってのは重箱の隅だろーか。
2022/02/12 00:06
umamichang
誰かが作った幸せに逃げるなよ、っていつも自分に言い聞かせてる。
2022/02/12 00:07
cleome088
貴方には貴方の私には私の地獄がある、と小学校5年で悟ったので(はっきり言語化したのはアナウンサーさんのおかげなので最近だけど)ほっとけと思うのよ。
2022/02/12 00:08
nishi1231chang
色々あるけど、どちらかを経験しないと本当に自分にベストな選択だったかは分からないところあるよね。
2022/02/12 00:09
sakuragaoka99
ノンキャリア女性が結婚しないままだと経済的に気軽にシャンパン飲んだり旅行できない人も多いのでは。「一定のお金があれば」一人で満たされて過ごすことは難しくない。お金なしだと難易度は格段に上がる。
2022/02/12 00:21
waihasaruya
自分の選択に責任を取るなら好きにしたらいいわ
2022/02/12 00:30
kutsu_shita
45歳くらいでやってくれ、、、
2022/02/12 00:30
catbears
一人ひとりの財布の中にある1円を1円であるというのは国家が保証してる。その国家に疑問を感じたりすることもあるかと思う。ただ、君の1円は誰かの1円と実は同じなんだよと人が諭すのは、すこし行き過ぎなのでは。
2022/02/12 00:37
kabatana
35過ぎて気力がなくなったときに同じこと言えるか検証してみたいな。3年後かW
2022/02/12 00:46
doas1999
生命とか資本主義っていう増殖を前提とした思想と、個人という思想が、とにかく食い合わせが悪い。
2022/02/12 00:57
rakugoman
ガールズちゃんねるに出てきそうなイラストでやってくれ。32歳、独身、子なしの代表決定戦が先だろ。
2022/02/12 01:08
y-pak
果たして40になってもこう思えるかな?
2022/02/12 01:11
ppppchan
はてブ民は結婚至上主義やからな。結婚しないって言うと、将来後悔するよとか大丈夫なのは今だけとか余計な脅し文句を垂れてくる。ただ一言、大きなお世話なんだよな。
2022/02/12 01:35
ledlizerd
本当こういう時に40になっても?50になっても?とブコメにうるさい余計なお世話の方がまだまだ湧くよね…その時に結婚したっていいし今望まないことを方向転換しろと他人に言われて気になる位なら既にやってるだろ
2022/02/12 01:35
shimokiyo
そりゃ32歳なら元気だし独身を満喫できるだから自由にすればいいよ。大事なのは人生の後半でどうなるか。特に子供の有無は老後の幸福度に大きく効いてくるからね。
2022/02/12 02:01
Domino-R
こういうのはたいてい自分自身を説得するために語られる。現実には他人は表立ってとやかくなど言ってこないが、自分が言ってくる。自分で生き方を決められても、誰も行かなかった道を行く決断は簡単じゃない。
2022/02/12 02:23
findup
ブコメも普段は多様性がーとか大概うるさいのに、結局若いうちに結婚して子供を持つ人生以外は異端ってコメばかりでうんざり。
2022/02/12 03:00
cpw
こればっかりはその人の性格だとしか。葛藤しているようであれば多分子供を持った方が良いと思う。迷いなく1人が良いと考えられるならそれもありと思う。年齢と共に1人は辛くなるよ。
2022/02/12 03:02
flatfive
これなぁ…。禅の十牛図でも悟りに至った人の姿はだらしない格好のデブだったりするけども。一回満たされないと分からない物事や安定感も多いし、飢えない範囲で上手く両取りしたい。
2022/02/12 03:16
studycalnu0220
32歳のアムステルダムに住む独身の子なし女性アーティスト… 50歳の日本の地方都市に住む年収300万の女性(男性)が、独身で子供がいない場合のことを考えた方が一般人からしたら、現実的。 幸福ですか?
2022/02/12 03:17
amd64x64
逆に周りを気にし過ぎなんじゃないの。
2022/02/12 03:39
oktnzm
男女限らずどちらも自由に選べるような社会にしていきたいですね!(無難コメントマン)
2022/02/12 04:19
Kurilyn
早く結婚してそれなりに後悔したので、32歳独身子なしとか普通にうらやましいのだが。
2022/02/12 04:35
aliliput
ペンタクルの9と10みたい
2022/02/12 05:50
syokof
魔の27歳も過ぎたことだし嵐は去った。自由に生きよう。すでに満たされてる。
2022/02/12 05:54
Galaxy42
左側の「女性以外」が満たされているかどうかも問うていただきたい。
2022/02/12 06:40
enderuku
他人の人生を評価しないは自分にとっても大事だと思う。自分の人生を評価するとストレスたまらない?
2022/02/12 06:41
yingze
自己承認の為に多様性使っちゃうと。どちらも達成する人出来てる人を知ってしまうと惨めになっちゃうのが心配。後悔先立たずは大方の人間に真理なんだよな。
2022/02/12 06:44
iiefujii
本人が満たされてれば何でもいいと思う。どの人生でもやいのやいの言われるんだし選択しなかった道は青いかもしれない。満たされない人生は悲しいね。
2022/02/12 06:50
ipinkcat
45歳くらいで比較したものはないのかな。独身で毎日充実してます!って層も30代半ばから「やっぱり結婚して子どもほしい」って路線変更する人がまあまあいるから。
2022/02/12 06:52
syunzou3
はてブのボリューム層、つーか氷河期世代が40代だから昔ほど独身万歳って意見にならなくなった感じがするが。自分の周りがどんどん結婚だけじゃなくて、親が要介護、自身の健康にも不安が出て来ると意見が変わる。
2022/02/12 06:53
siesind
強者女性はシャンパン、弱者男性はサイゼリヤで満足か、、、/しかしこの人、女の絵しか描かないんだな。
2022/02/12 06:58
misarine3
結婚どうこうのタイトルで釣れすぎてる気が。この人の投稿、私は好きだ。女性がどの選択をしてもそれを否定しない強い優しさ。
2022/02/12 07:09
kudoku
このタイミングで弱者男性がアパートでコンビニ弁当と発泡酒を食べてる絵を出したらバズるぞ〜
2022/02/12 07:10
trashcan
ハフポストってこんなんばっか
2022/02/12 07:40
kareha98
私は結果的に結婚したけど、母の「無理して結婚するもんじゃない」って言葉は胸に刻んでいたなあ
2022/02/12 07:44
buhoho
自分の人生を誰かに奪われることほど腹の立つこともなし
2022/02/12 07:51
SasakiTakahiro
素敵。自由はつねに勝ち取るもの。インスタもフォローした。@lainey.molnar
2022/02/12 07:51
warulaw
これ結局、金も余裕あって心身共に充実してる人の「満たされてる」パターンを列挙してるだけだよなぁ。
2022/02/12 07:52
tmayuko312
私はどちらの人生も尊いと思うけど、本当に互いに下げたり見下したりするのは本当にだめだと思う。私は左側だけど、右側から何度も「結婚する奴は愚か」と馬鹿にされた事があるので…。
2022/02/12 08:00
north_god
比較するなら選ばなかった方の選択肢なわけで、イラストに登場する些細な御遊び程度なら両立できるわけだが、あの頃ほど心から無邪気にはなれなくなるというのはあるのかもな
2022/02/12 08:09
yajicco
男性でも「いい人はいるの?」「結婚はいつ?」「子供はつくらないの?」の圧はいくらでもあるからなあ。独り身のほうが幸せな人もいるんすよ。
2022/02/12 08:09
valinst
これ他人から言われる以上に自分自身が気にしてるんだと思う、本当に自分の選択に間違いがないと思うのなら他人から何を言われても気にならないもの。だから、こういう人ほど数年後にコロッと結婚出産したりする。
2022/02/12 08:17
GROOVY
自分が満たされてればどっちでもいい。歳をとって子供産んでも幸せじゃない人だっているだろう、独身で結婚すればよかったって人だって出るだろう。結局自分が満たされてるかどうかなんだよなぁ
2022/02/12 08:21
ykktie
私が思うに、家庭持ってた方が多数派に混じれるから、好奇の目に晒されて余計な苦労をしなくて済むよという、結婚とはその程度なのではないかと。だって離婚したら「おめでとう」なんでしょ?1人は全然楽しいよ。
2022/02/12 08:24
mayumayu_nimolove
価値観の違いでしょって言える人がネット上には少ないよね。何かと他人の嗜好に口出す人が多い。代表的なのはやはりついフェミ。少数派なんだけど口の悪い悪魔のようでとても目立つ。
2022/02/12 08:34
shields-pikes
20代で結婚して出産、夫婦で協力してバリバリ働きつつ子育てして、子供が独立した40代以降は悠々自適に過ごす、という旧来のスタイルは割と合理的なんだよな。若い時に楽しそうな選択肢が多くあると選びづらいけど。
2022/02/12 08:35
plutonium
「おひとりさま」は日本の方が世界をリードしてる分野だと思うので、山ほどある日本の自然な独身女性のイラストを欧州ハフポの記事に載せた方がいいんじゃないかな
2022/02/12 08:56
zakusun
トップコメの言うとおり。32歳とか保険かけてんじゃねーよ。全然方向転換できる余地を残して単に人生楽しんでるだけ。50歳で同じこと言ってれば本物。あと20代前半で子供作って40代から自由になるのもアリ!
2022/02/12 09:03
taruhachi
どちらも満たされている事を描いたイラストなのに、そのイラストの中に将来への不安や嫉妬、虚勢を読み取ろうとしてしまう心理は何なんだろうね。面白い。私も含めて。
2022/02/12 09:05
sukekyo
別に男女に関わらずイラストのふたりが「私のが幸せ合戦」をはじめるのが愚かしくもヒューマンって感じよねえ。初デートサイゼを嫌うひとは頬にタトゥーでその旨彫っておいてほしいですね。無用の争いのない世界に。
2022/02/12 09:08
a_ako
この絵の独身女性が美人でスタイルも良いのがちょっとなぁ。パターンをどんどん追加してほしいわ。
2022/02/12 09:09
something_cool
満たされてないといけないって強迫観念も結構辛いのよね。色々辛いけど、まあこんなもんか、って静かな気持ちで居られるといいと思う。
2022/02/12 09:15
kaz_the_scum
虚構のetablishedでcompleteとされる人は満たされているかもしれないけど、リアルだと逆に大変そう。あと、"同じ量の食事と運動でもこの体系の差"というのは、体系を維持しているアジア人の努力を甘く見積もり過ぎ(笑)
2022/02/12 09:32
swdrsker
これが迎合される理由の一つとして、SNS等によって結婚していても必ずしも幸せではないという現実が可視化されているという事もある
2022/02/12 09:33
porquetevas
人に価値観押し付けられたくないって主張に「それで後悔しないならいいんじゃない」ってコメントだらけで驚いた。まさにそういう世間に向けてこの絵を描いてるんでしょ。後で翻意したってこの人の勝手だよほっとけや
2022/02/12 09:35
tameruhakida
三十代前半てこういうこと言いがちだよね。出産するかしないかすごく考える/人気コメのミドルエイジクライシスが山とかいうのは自分がそうというだけでしょ。
2022/02/12 09:39
laislanopira
……。
2022/02/12 09:43
dusttrail
「食べても太らない」と「独身でもいい」「子供いなくてもいい」は、分岐がまだ消えてない30代による対外的発言権はこれを認めないということに法律で決めたらどうや。
2022/02/12 09:47
norinorisan42
多様な価値観をいいね!と認めることと(既存の多数派が他者に価値観を強制してる、という前提で)そこに気づきを与えているのだ、という言い方は別物で、このタイトルは後者よりだなとふと思った
2022/02/12 09:50
delimiter
自分もだけどこの人達の老後に社会を支えているのは左の子達でいるという事は意識しておきたいと思ってる
2022/02/12 09:56
chaz_21
30代前半はまだ選択肢があってどうしようかと迷ってるからこんなこと言うんだよね〜。好きにすりゃあいいのに、他人に認めさせようとしてたり自分に言い聞かせたりしてる時点でまだまだ
2022/02/12 10:00
pandafire
こういう話になると「今はいいけど老後は~」マウントする人出るんだろうなと思ったら案の定だった。独身子梨は70代くらいにならないと「幸せ」言えない気がする。何言っても「でも老後は~介護は~」って言われる
2022/02/12 10:05
tama20
結婚したからと言って、子供がほしいわけでもない。価値観の押し付けはうざい。望まなくて生まれた子供がいたほうが悲しい。
2022/02/12 10:13
ibisyouta
マジで好きに生きて頂きたいけど、後になって方針転換するのはちょっとだせえと思う
2022/02/12 10:21
ireire
それこそほっとけよなんだけど、なんなんだ、このおせっかいおじおばコメントの数々は
2022/02/12 10:22
nakatakex
最後の絵がちょっとグロく感じてしまう。えっ、そのチャーシューなんの肉…?みたいな
2022/02/12 10:31
ywdc
一人でも満たされてる風に装わなきゃいけない価値観を押し付けてはいないのか?家で孤独に引きこもってても当人が幸せならそれでいい訳じゃないのか。なんだかねえ
2022/02/12 10:43
Hine8in
言うは易しとしか
2022/02/12 10:45
circled
20代の頃は、10代の頃の自分の考え方が恥ずかしいくらい酷いと思うし、30代の頃は20代の頃の自分が若いと思うから、今のあなたは未来のあなたから見ると若くて何も分かってない恥ずかしくて愚かな存在なのよ?
2022/02/12 10:54
kagecage
子供がいたって老後に介護してもらえるとも限らないし、一人が辛い人向けの集合住宅なども増えていきそう。むろんデメリットはあるけど、デメリットばかり見て人の選択を否定しすぎるのは避けたい。
2022/02/12 10:55
qtamaki
外国でも「相手は見つかった?」「いつ結婚するの?」「子どもはいつ作るの?」って言われるんだな。そういうのタブーになってるのかと思ったよ
2022/02/12 11:05
tel30
必要なのは強固な自己肯定感のみ。皆それが無いのであるべき姿は〜などの話題が尽きない。家族が居ようと居まいと死は自分だけのものだし。
2022/02/12 11:12
lenore
適度な絵で馴染みやすい。特に意見はないけど、最後の方の同じものを同じだけ食べても〜というのはちょっと違う。結構気を使って運動したり食べる量調節したりしてるんだよ!欧米人より日本人の方が肥満遺伝子が多い
2022/02/12 11:44
aceraceae
ハフポストだけどわりと納得できる内容。ただ体形に関しては健康にも関わるんで「こうあるべきではない」体形はあると思うよ。
2022/02/12 11:48
frothmouth
自由と責任
2022/02/12 11:49
kingate
個人なんだから勝手にしろ。というか、イラストなどのフィクションで可視化されたのを一方的に怒りだしているオマエの価値観と感情に向き合えよ、と俺は殺されても言い続けるぞ。オマエのトラウマはオマエのもんだ。
2022/02/12 11:53
hisawooo
海外ってもうこういうの気にしないもんだと思ってたからびっくりした。日本のほうがよほどこういうの許されてね?
2022/02/12 11:57
Lhankor_Mhy
『高齢独身に必要なのは投薬とカウンセリング。』( b.hatena.ne.jp )/『社会が維持出来ない集団なら人間性に問題があると言えるのでは?』( b.hatena.ne.jp )
2022/02/12 11:58
aomeyuki
左のイラストみたいな生き方を否定したいんじゃなくて、レッドピルor ブルーピルどっちを選ぶかは本人次第のはずなのに、女性はアンフェアな圧力で実は選ばされているのでは?という訴えだと思う。
2022/02/12 11:59
baroclinic
50歳近くで独身で非正規労働者でボロアパートに住んでいるけど、この記事を読んで嬉しくなった。この状況は外的環境と自分の選択の両方の結果だと今は受け入れていて、日々楽しく過ごしている
2022/02/12 12:00
take-it
トップブコメとかで50は、40はとか書かれてるけど、年齢マウンティング怖いわ。この人は!32歳の今!世間の面倒な目に晒されてる事に中指立ててんだよ!!「読んでない」ブコメにスターつけてる人らもなんなの。
2022/02/12 12:20
natumeuashi
個人の幸福を突き詰めていくと多くの人にとって圧倒的に晩婚化は正義だよなぁ…と。作らないという手もあるが、今の社会環境で子育てしようと思うと、ある種のリタイアは要求されるから。30前半ではまだまだ…
2022/02/12 12:22
sumika_09
俺の物の考え方なんて17歳で既に完成してて、そこから20年、経験は積みあげたけど基礎が揺らぐようなことはなかったので、年齢を理由に腐すのは、単に己が未熟さを呪ってるだけでしょ?
2022/02/12 12:28
pandaman47
欧米はカップル文化が強烈で大人ならつがいで当然なとこあるからお一人様には日本の方が優しいと思う。同性婚への意欲が高いのも人権意識だけでなくそういう文化の影響もある気がする。
2022/02/12 12:34
centersky
幸せかどうかは己が決めるのであって、人からどう見えるかは全く関係ないだろ
2022/02/12 12:38
prophet2047
これがうっせえわちゃんですか
2022/02/12 13:09
myaoko
昔から「となりの芝生は青い」ということわざがあるわけで、自分の幸福を他人の尺度で測らないようにするのが一番大事なのだと思う
2022/02/12 13:30
dodecamin
現在までの社会は一人で生きる人を想定して作られてないので、独身はまだハードモードだと思う。家を建てるのも車を買うのも家電を買うのも1人だとキツイけど、2人だと楽。世帯年収も2人だと1000万は簡単に超えれる。
2022/02/12 13:37
shikiarai
人間はみんな普通じゃない。人と関わるなら自分の普通と他人の普通を理解して伝える努力は必要。関わらなければ不要。
2022/02/12 13:38
rt3281
勿論家族を作らなくても幸せになれるだろう、と思うけど、それを信じた結果不幸になったからと言って異性憎悪をばら撒くのはやめてほしいかな。ミサンドリスト/ミソジニストどちらも鬱陶しいし。
2022/02/12 13:39
sub_low
おっさんになって本当に思うこととしては、「10年前の自分を蹴り飛ばしたい」である。なお、今から10年前も同じことを思っていた。
2022/02/12 14:05
barbarkun
20〜30代の人生観に関する記事を見るたび中高年たちのそんなんじゃまだ浅いよブコメが並んでいてきついっすね
2022/02/12 15:17
iroha2_hohe
人のことなんてどうでもいいだろう?ほっとけよ。その人が満足して幸せならそれでいいのに押しつけてきて、本当に余計なお世話。
2022/02/12 16:34
akiya_yuumaki
この人は「自分の普通や理想を他人に押し付けないで、それぞれの理想や普通を尊重しよう」ということを書いているのでは? 40歳、50歳になったら違う、って人もいますが、それも人それぞれでしょう。
2022/02/12 20:53
dakirin
出生動向基本調査によると、結婚願望はほとんど変化がないように見えますけど?特に女性側。pbs.twimg.com
2022/02/12 22:01
kyuusyuuzinn
日本でこんな絵描いたらサイゼ女の時みたくイチャモンつけられて炎上しそう
2022/02/12 22:53
hatebooon
独身子なし、素敵だと思う。子を持つのは自由だよ。ただし、少ない若者が老後の自分達を支える日本の構造に無関心でいて良い訳ではない。
2022/02/13 08:27
arumaru
アムステルダム タラレバ娘
2022/02/13 20:26
take1117
これ2択なの?両方選んでる男いるぞ。女性だって両取りすればいい
2022/02/14 15:13
p-2yan
自分で選んだことに責任を持つこと、後悔じゃなく(当時)納得できる選択をしたと自覚することが大事なのであって(これで言うところの「満たされてる」)、しかしその結果は二択じゃないんだよな…