「パクリ騒動」古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘、講談社は「許諾してない」
2022/02/09 23:57
kanose
なぜ担当者が通した?としか思えない案件だ
2022/02/10 07:28
kidego
古塔•アナーク「企画の意図が不明のため返答、記事掲載の方はお断りさせていただきます」、講談社「今回の商品に関しては、許諾したものではありません」
2022/02/10 07:44
anmin7
無理だよ。もう商売のスケジュール決まってるから。
2022/02/10 07:47
cinefuk
本件、商標権侵害については「金田のバイク」マクファーレン版ToyではCANONやCITIZENのデカールを架空のものに差し替えて、バンダイ超合金はいちいち商標所有企業に許可を取って回った、というエピソードを前提におくべき
2022/02/10 07:48
Panthera_uncia
"ANARC「企画の意図が不明のため」" いや何でだよ
2022/02/10 07:49
mayumayu_nimolove
多分そうでなくても、もう全ての作品に疑惑があると思われてる。これだからトレース問題は怖いんだ。
2022/02/10 07:51
t-sat
「アジデス」とかの面白パチモンブランドの枠では?/金田のバイクって大友自身も「描く度に形が違う」とか言ってたし、一致するバージョンを特定するの、地味に大変ではなかろうか。
2022/02/10 07:58
zapa
女の子としてトレースされた永野芽郁にも取材すべき。
2022/02/10 08:03
haniwa75
許諾取らないブランド側も相当なもんだなぁ
2022/02/10 08:04
REV
実運用上、立体物(販売されているもの)の著作権は厳格に保守されているようなので…
2022/02/10 08:05
augsUK
どうして古塔氏とアナークの回答が被っているのだろう?
2022/02/10 08:06
wideangle
何でこういう人に仕事があるんだろうかね……
2022/02/10 08:13
ht_s
こっちにも貼っとこ。バイクに対して女が巨大では? と思ってたのでそちらも元写真特定されて納得。「某漫画インスパイア」と書いてるしANARCは自覚的にやってる。 livedoor.blogimg.jp
2022/02/10 08:14
achamania1
よく見るとこの人のTwitterのプロフィールの女の人もトレースだよね。最初からネタバレしてるのに気づかないの『シックスセンス』感ある。
2022/02/10 08:16
houyhnhm
流石にこのレベルで気にならないのどうなのというくらいには匂い立つデザインだった。てかさ、東京オリンピックに引っ掛けて、まんまAKIRAのバイク出してとかちょっと文脈としてチェックしてねえとかは言わん。
2022/02/10 08:19
nibo-c
どんどん炙り出される
2022/02/10 08:22
buu
バイクの向きと女子の向きが合ってないので、前輪と足の位置を正しいと考えると後輪が浮いちゃってる。トレースするにしてももっと正確に配置しないと。
2022/02/10 08:24
odakaho
企業ブランドロゴもそのままなのは勇敢だねえ
2022/02/10 08:24
run_rabbit_run
セクロスのバイクならみんな許してくれたかもな、、
2022/02/10 08:26
hib3
ストリート系デザインは叩けばどんどん出るけど、オマージュとして楽しんでるからパクリって言われるとそれはちょっと違うくないかってもにょる
2022/02/10 08:26
nowandzen
“企画の意図がはっきりしないため” それはお前らのセリフか?/$375で売る著作権ガン無視ブランド シベリアヒルズ。ビリーアイリッシュコラボもセラムンパクリバレて中止blog.livedoor.jp
2022/02/10 08:27
tadasukeneko
古塔詰み
2022/02/10 08:28
leiqunni
写真のトレースは騒ぎすぎで、ただ「絵を描くのが上手くないのね」だと思うけど、金田のバイクのこの使い方は、非道い。レッドブルのF1日本グランプリのポスターはセンスが光ってみんなニッコリなのに。ダサすぎ。
2022/02/10 08:31
tsukitaro
以前、大友克洋さんの影響を知らず知らず受けていた韓国のアーティストの作品には、Twitterでの作者からの告白に、寛容に接してあげてたよね。やりすぎでは。
2022/02/10 08:37
timetosay
バイク持ち上げてる、で吹いたww 世代によって著作権意識と匿名意識が違うんだよな………アラフォーなんかネット信用ダメ絶対!!だが?!w なぜかアラフィフはFB本名だし。20代は顔出しすぐするし… 謎。
2022/02/10 08:43
metro
という十把一絡げな投げやり言い訳が味わい深い/絵としてパースや尺が変
2022/02/10 08:44
Schrd
最初はコレコレをディスってるコメントとか、トレース悪くないみたいなコメント結構あったけど、いよいよそういうやついなくなったな。擁護派はこうやって被害者がたくさんいる事どう思ってるん???
2022/02/10 08:48
kowyoshi
にょわー★
2022/02/10 08:49
RIP-1202
一つ出るとどんどん掘られちゃうよね。どれもこれも気のせいで流せないものばかりなのもまた。まだまだ出るのかな。
2022/02/10 08:49
centersky
東京オリンピックのロゴとか温泉絵師とかでトレパクあっさりバレるってわかってたろうになんで絶えないのだろうか
2022/02/10 08:50
Vudda
今まではパロディーでごまかせたけど、もうトレースイメージついたからどうしようもないね。
2022/02/10 08:52
punkgame
流石にこれのまずさがわからんやつは普段から無意識に犯罪犯してるだろうから気をつけたほうがいいぞ。
2022/02/10 08:52
TakamoriTarou
j-castの企画意図は明確だろ「知的財産権で商売しているのに、他人の権利にルーズなのは問題だろうと指摘」ではないか。それに対して「撤回する」「著作権的には(親告罪だし訴えられなきゃ)問題なし」かどちらかだろ。
2022/02/10 08:52
memoryalpha
返答もトレースか(´・ω・`) “「企画の意図がはっきりしないため、返答、記事の掲載はお断りさせていただきます」”"「企画の意図が不明のため返答、記事掲載の方はお断りさせていただきます」"
2022/02/10 08:54
pukka3
『企画の意図が不明』って企画・販売したのそっちでは???って思ってたけど、J-CASTニュースの取材意図が不明って意味なのね。講談社には断固とした対応をしてほしい。
2022/02/10 08:59
alt-native
余罪多すぎ
2022/02/10 08:59
hopeholdsmoon
企画の意図が不明とは???
2022/02/10 09:05
hobbling
これでコラボ商品じゃないとかさすがにダメだろうパチモンコピー商品じゃん
2022/02/10 09:05
tettekete37564
“「権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまった」と認めて謝罪” < 逆に許諾やライセンスを得ている商品はあるの?
2022/02/10 09:06
matchy2
企画の意図がはっきりしないってのはおもしろい返し方だな
2022/02/10 09:07
jz5_public
ぱくりはおいといて、勝手に商標使用=侵害とは必ずしもならん。指定商品・役務で独占・排除できる権利だから。侵害と決めつけると訴えられかねない。よく変えたり許可取ったりするのは穏便に済ませるためでしょう
2022/02/10 09:09
tikuwa_ore
過去画像の検証も続いてるし、これはもう絵師としてアウトな状況だろうな。絵柄が似てるとかならまだしも、トレスしかできない絵師とか、端的に云ってただのパクリ屋でしかない。
2022/02/10 09:09
duedio
一度悪人のレッテル貼られると、セーフのものも、アウトにしようとする人間たちにターゲットにされる。
2022/02/10 09:15
klaps
どうやったらトレースがオマージュになるんだよ
2022/02/10 09:19
simabuta
また新手の回答だわね。まあ逆にそら「企画の意図」が理解できないからそうなった、てなるわな。
2022/02/10 09:20
udukishin
似てるのかパクりなのか素人が勝手に判断するのはあれだから黙っておく
2022/02/10 09:20
warulaw
これ同人で作品オマージュしたものを権利者通さないとダメってなるとコミケ界隈とか色々とヤバいと思うんだよね。トレパクさんがパンドラの箱開く可能性がある。
2022/02/10 09:21
gui1
ピーキーすぎて。おまえにゃむりだ(´・ω・`)
2022/02/10 09:24
Fushihara
キャノンとかシチズンはAKIRAでどんだけ受け取ってるんだろう
2022/02/10 09:26
nunune
id:hib3 これはオマージュじゃなくてそのままのトレースだよ。個人の創作物でもグレーなのに商品に他人の創作物許可なくそのまま使うとかもう議論の余地すらないよ。オマージュなら個人的にはいいと思う。
2022/02/10 09:27
dot
「企画の意図が不明のため」めちゃハッキリしてると思うんだけど、企画の意図を理解したくないだけなのかな。
2022/02/10 09:28
NOV1975
クリエータ側としてはパクリとオマージュには線引きが(法的な話とは別に)あるだろうし、それをクリエーターではない外部が白黒はっきりしろってやるの、幸せになる人がいなさそうではある。
2022/02/10 09:33
Shin-Fedor
まあここまで来たら全て掘り尽くされるだろうね。企業もコラボ相手について5chのアンチスレなどもリサーチするのが当たり前になっていくのかな。でもこうしたことはすでに15~20年ぐらい繰り返されてる気もするが。
2022/02/10 09:34
osugi828
誹謗中傷で訴えられるリスクを抱えてもなおこういう人を叩き晒す市井のTwitter民がいるから問題化してるのを考えてしまった
2022/02/10 09:36
atsuskp
企画の意図、分かってますよね?
2022/02/10 09:36
kaerudayo
マカロニほうれん草の頃からパロディとかオマージュで他作品のイメージを使うのはあったし、それは元作の人気の証ではあったがな。線まんまなぞって恥ずかしくないのか。
2022/02/10 09:38
sippo_des
このレベルの企画の意図がわからなくてビジネスできるんだ🤣 めちゃくちゃ理解してるように見えるが
2022/02/10 09:38
superabbit
“企画の意図がはっきりしないため”企画ではなく事実関係確認の取材なのだが。お詫び文の時も思ったけど、独特の日本語を使う人だな。話の通じなささがすごい。
2022/02/10 09:44
destination_list
当該ブランド、公式サイトでは全消ししてるが他の商品も「あー」ってなる悪ノリパロディ()物だらけで察した(他通販サイトで見られる)版権キャラ改変パロ、アラビア文字のそれっぽい使い方、フリーメイソン風など…
2022/02/10 09:46
blue_high
この人の絵柄ってなんなんだろうと思ってたから(同じ人のイラストだと思わなかった)全部にってのはそりゃそうだろうな感あるね…。トレパクはしてないって書面出したんだっけいっそ怖い。
2022/02/10 09:46
scum_scum
ANARCって調べたらSHOHEI(大友克洋の息子)ともコラボしてんだね。それでAKIRAバイクにOK出す感覚がスゴイな
2022/02/10 09:48
baseb
表現技法には確かに罪はないかもしれないが、この人はそういう議論以前の問題だと思う。真っ向から「再構築して何が悪い」と主張するなら応援してやってもよかった。まあスポンサーはどっちにしろ離れるだろうけど
2022/02/10 09:52
xev
デザインに愛がない。女の子の足の位置とバイクの接地面がスゲー違和感。トレースだけしかできないから2箇所から持ってきた素材を成立させられない。
2022/02/10 09:52
modal_soul
この件はトレース自体ではなく(実際トレースもしてるんだろうけど、、)、金田のバイクを勝手に使ってること自体が問題。流石に仕事でやるにはガバガバすぎないか。。企業ロゴそのままとか無謀にも程がある
2022/02/10 09:56
amakanata
衛宮士郎「トレース・オン」古塔つみ「オマージュ・オン」。士郎「俺の技のパクリじゃないか………」
2022/02/10 09:58
mouseion
反転させてトレパクだしよく今までバレなかったなと。恐らくこういうのが発見されたのは興味を持たれたからだろうな。つまり皆興味を持ってないんだろ。常習化してるしもう終わりやろ。飽きるまでやられるわ。
2022/02/10 10:04
kuzumimizuku
以前から「既視感あるシーンに女の子を配置する面白さを楽しむ作風」という認識で、それ自体は「許容されるパロディであるべき」と思うけど、アパレルとのコラボとかになると「絵以外の権利問題」的にアウトと思う。
2022/02/10 10:06
puyop
パクリ以前に「女の子がバイクに跨って持ち上げている」ようにしか見えないこの構図にOKを出したANARC社員のセンスを疑う
2022/02/10 10:07
maeda_a
自分の中でも『パクりはダメ』と『オマージュがダメって窮屈過ぎ』とが葛藤。いつのまにか、知的所有権という極めて人工的な近代の発明が、物や土地の所有権と同様の自然権扱いされてるがそれで本当に皆幸せなのか。
2022/02/10 10:08
bigapple11
「引用、再構築」なら尚更引用元の明記は必須だけど。なぜこれが言い訳になると思ったのか/ 主題も絵の構図もバイクデザインも頭使うことなくただトレス。産みの苦しみを知らなそうで羨まし〜
2022/02/10 10:08
otihateten3510
ここまで来ると「周り気づいてたよな?」だよね。サブカルとか服とかの界隈もオタ界隈同様無断使用は沢山あるよね。そのアングラ界隈の住人が有名になりすぎちゃった感じかな。
2022/02/10 10:11
babelap
少なくともしばらくはグレーな仕事はやれないだろうな…
2022/02/10 10:12
sakuragaoka99
トレースだけにトレーサビリティが確保されてんだな。
2022/02/10 10:15
dusttrail
トレースじゃなかったとしてもはっきり読み取れるものだけでもSHOEIとかCITIZENとかのロゴとか入ってるのまずくない?あとそもそもBANDAIの許諾は?
2022/02/10 10:17
pero_pero
ANARC知らなかったけどパロディっぽいデザイン結構出してるのでこれはブランド側も認めた企画なのでは。しかしへたなツッコミ方をすると2次創作系通販に延焼する気がするけど
2022/02/10 10:18
kiyusada
バイクのトレスだけなら音楽のサンプリングのようなストリート文脈(怒られるまでが華)になるから、ANARC側はそのつもりなんだろうな。しかし女の子までトレスとなるとほぼ合成やし創作要素無くなっちゃうよね…
2022/02/10 10:18
daira4000
これステッカーもそのままなので色々アウトなんだよな
2022/02/10 10:19
sander
ただ書いただけならまだしも、商品化しちゃってるからねぇ。イラストレーターも大概だが、商品化しちゃう企業しかも取材にまともに答えられないてのは、よく商売やってこれたなぁとしか。
2022/02/10 10:26
asrog
パロディだとしても、このまま講談社NGが出たらどうにもならないと思う。
2022/02/10 10:28
aromabird
悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったもの。先人が築きあげたクリエイティブを安易に模倣することで本来の創作品まで衰退を招くのでは、と危惧するなあ。
2022/02/10 10:30
mizukemuri
怖いもの知らずと言うか何と言うか▼『「企画の意図がはっきりしないため、返答、記事の掲載はお断りさせていただきます」と返信』そんな返答で通る訳ないだろそんなもん
2022/02/10 10:31
sumomo-kun
えぇ…。バイクの造形のみならず、canonやcitizenなんかのロゴにも商標権等の知財権が発生することさえ理解してないの…?
2022/02/10 10:31
m8a8m4i
記事掲載をなぜお断りできると思ってるのかが不思議で笑ってしまう。金もらう商品なんだからちゃんと責任持ちなさいよ…
2022/02/10 10:34
ippy0000
俺は著作権の意識が高いんだって意気揚々と叩いておいてアニメのスクショとか漫画のコラとかをTwitterに貼ったりしてんでしょ
2022/02/10 10:35
nine009
そもそもTwitterが、そこそこ2次創作でもトレースでも、バズれば正義、みたいな文化はあると思っていて、結局、その感覚で商業に移行して行った時に、ほとんどパクリやないか!みたいになってると思われる。
2022/02/10 10:42
susahadeth52623
「企画の意図」ってこの場合取材の意図、目的のことだよね?明確では?
2022/02/10 10:45
hkstd_rock
突然巻き込まれた永野芽郁。
2022/02/10 10:47
Shinwiki
雑
2022/02/10 10:51
narukami
後輪を浮かせる膂力の少女すごいよね
2022/02/10 10:52
kenta555
駆け出しのイラストレータが勢い余ってやらかした、ならまあ分からん事もないけど実際描いてるのはいい歳したオッサンだからなあ。言い訳できんもんを商品化とか一体何を考えているのやら。
2022/02/10 10:55
J_J_R
わ
2022/02/10 11:03
ryunosinfx
二次創作と同人活動と著作権、商標など知財について理解が追いつかずに商売してると・・・今までヨイショコラボ取材しか受けたことがないと・・・。まあ、権利者側が一線超えてるから締めるかと動けば立つ瀬はないな
2022/02/10 11:05
Baybridge
恐らくJ-CASTも「けっ」と思いながら掲載したんだろうなw→「企画の意図が不明のため返答、記事掲載の方はお断りさせていただきます」
2022/02/10 11:08
tetsu23
元は「AKIRA」って書いてありますな。そこの受け答えに「著作問題が」ってあるので、問題があるという認識はしていたもよう。でもそのまま出しちゃったのね・・・。
2022/02/10 11:09
demcoe
記事の掲載を断るって、もしかしてまだ…… 自分が商業クリエイターとして死なないとでも思ってるんじゃないかね?
2022/02/10 11:11
masa_bob
この件の話を漁っていると、この人とんでもなくバカなんじゃ?みたいな感想にしかならない…それで借金背負うことになっても頑張って
2022/02/10 11:13
bonkraly
元々AKIRAテーマで書いたイラスト(それもトレースだったわけだが)を許諾なくそのまま商品化するとか、さすがに常識なさすぎるでしょ。どんだけ世界と隔絶されてんねん
2022/02/10 11:17
morimarii
これイラストまではファンアートでギリ通るけど商品しちゃ駄目だろ。イラストもだけど企業ロゴは駄目すぎ。こんなん許したらCIもクソもなくなる
2022/02/10 11:18
siro-haku
こんなのただの海賊版販売やんけ。あまりに堂々とやってるけどAKIRAコラボなんてまだまだ普通に商品価値高いだろうし販売停止だけで許されるんやろか?
2022/02/10 11:20
f_d_trashbox
盗んだバイクで走り出しちゃってたか…
2022/02/10 11:21
tpxyid45i
ぱくっといて「落書き」とか「あっ、女子しか」「あっ、困ります」とかほんと小さくいらつかせるのうまいやん
2022/02/10 11:23
kimi101
色々出てきて、当初なんで燃え出したかわからなくなってしまいそう
2022/02/10 11:26
zenkamono
この人、絵師でなくコラージュ作家だな。既存のものを組み合わせる技術とウケる素材を探し出す嗅覚はそこそこある。優れてるのは自己ブランディングで、「若い美人作家」て属性を利用したのは賢い(オッサンだけど)
2022/02/10 11:26
crockskun
プライド高いだけの頭悪いおっさんの対応モロわかり笑 相当焦って神経質になって冷や汗かきながら冷静装って対処してんだろうな笑
2022/02/10 11:26
w_bonbon
ぶっちゃけて言えばパクリって誰しももう分かってんだけど、こういうのを法的にははっきりと断罪出来ない曖昧さが歯がゆいね。
2022/02/10 11:29
Insite
「パクリは悪い」という批判はもっともだが、「メディア対策がなってないんだから批判されても仕方がない」という風潮は「いじめられるほうにも責任がある」みたいで違和感がある
2022/02/10 11:31
neko2bo
Oh...これまた火の玉ストレートなダメ事案ですね。この方ご自身だけでなく色々な界隈を巻き込んで燃えそうな。
2022/02/10 11:34
tdam
無許諾で商売とか、これはマズすぎるのでは。
2022/02/10 11:40
gebonasu30km
この人はいわゆる「0を1にする」事は出来ない人なんだな。なんて言えばいいのか、アレンジャー?その才能はあると思うが。
2022/02/10 11:43
khtokage
え、ロゴそのまま使って商売したの? やば
2022/02/10 11:45
tk_musik
いやこれは完全にオマージュだと思うんだが、一度認めないムーブしてしまって詰んでしまっているのだろうか。
2022/02/10 11:48
lbtmplz
銭湯絵師を思い出した
2022/02/10 11:48
ghostbass
有名なあの構図でなくてバイクそのものか…
2022/02/10 11:55
knitcapmann
チラシの裏に描くだけにしとけばよかったのにね。/音楽のサンプリングは細かく許諾をとりますよ。
2022/02/10 12:02
kuzumaji
オマージュどころじゃなく商品トレスして販売は著作権侵害として普通に出るとこ出るお話になっちゃいますねぇ…
2022/02/10 12:03
waot209
バイクのデザインそのままなのは二次創作であってオマージュとは普通言わないと思うんだけど。
2022/02/10 12:04
lettuce0831
皆大元の金田バイクやAKIRAが商標ロゴそのまま使ってるのや、金田のブレーキがオマージュされまくってる事には何も言わないのにな。こんだけ知名度のある代物を堂々出すのは一応オマージュの範疇。ロゴ,販売はまた別件
2022/02/10 12:07
GiveMeChocolate
これはオマージュのつもりだったんだろうけど、ライン超えちゃってるな、っていう印象
2022/02/10 12:08
dubdisco1966
隠す気がまったく 無いみたいだから、パクリって言うよりオマージュでしょ。。「このビッグウェーブに乗り遅れるな!」って感じで必死になって一緒になって叩いてる人も「どうなの?」って感じ。
2022/02/10 12:12
Andrion
これに関してはブランド側の問題だと思う。まぁそもそも意識低い同士でちょうど良かったのかもしれんが、権利処理はブランド側の仕事だと思うので、これを理由に古塔を攻めるのは違うかな。
2022/02/10 12:13
securecat
企画の意図が不明のためっていう返信の意図がようわからんが
2022/02/10 12:15
maicou
暇な時間に流れを追ってるが5chの「コレが俺たちのオリンピックなんだ」という書き込みにお茶フイたぞ。笑。
2022/02/10 12:16
ardarim
許諾も無しでトレスして販売はオマージュとは言わない。ただの海賊版でなくて何なんだ。
2022/02/10 12:17
zkq
すごい。もしかして全部こうなんじゃ
2022/02/10 12:23
ryokuchan
「企画の意図」てなんだろう なにか勘違いしてるのかな
2022/02/10 12:23
UhoNiceGuy
「企画の意図がわからない…」は新しい返しだな//周りがみんなこんな感じで不誠実なんでしょ//AKIRAのロゴを改変した時点でオマージュじゃないね。改変前のtwitterの時点ではオマージュと言えるけど
2022/02/10 12:27
ano18
認めても認めなくてもどうせ評判が落ちるなら、シラを切り通す方が得なのかね
2022/02/10 12:28
shira0211tama
ドレス以前に企業ロゴそのまま?こいつは超真正だな。燃えるだけじゃ済まない度上がってく。
2022/02/10 12:33
nomitori
まぁインスパイアという建前で権利者に話通してない服って結構あるんよな…洋画とか特に
2022/02/10 12:33
catbears
商業利用が有償になるのは、今渦中の自身も「騒動で傷ついた補償せよ」としたくなるだろうそれが著作者にも発生するわけで、オマージュとか手法については責任を取るならば何でも自由にしてよいかと。
2022/02/10 12:42
misomico
anarchy
2022/02/10 12:43
ounce
企画の意図ははっきりしていて、古塔側も分かっているからこそ記事の掲載まで阻止しようとした。
2022/02/10 12:46
sabinezu
くだらねー。こういうのって炎上した人にしか起きないの不思議。逆に言うと炎上しない限りはパクりは許容、に見える。今から日本全国の全ての商品を精査してどれがパクリかチェックでもしたら?当人同士の問題だ。
2022/02/10 12:46
mamimp
逆に今までよく生き延びてきたなぁって思う。誰も興味がない分野をうまく渡り歩いていたのかな
2022/02/10 12:46
london3
このバイクで両足ついてるのは、ないなー へたくそ。しかしバイク自体、女子自体はパクリ。ぱくりとパクリの掛け合わせでアイデアだぜ!新しいものは古いもの掛け合わせでできるんだぜー!うぃーーす!的な感じね。
2022/02/10 12:46
kohakuirono
パロディにしても女の子がバイクを持ち上げてるように見えてダサいしもうちょいちゃんと作ろうよ。この人すべての仕事がやっつけで丸パクを別としても雑なんだよ。
2022/02/10 12:46
fishma
「隠す気がないからオマージュで問題ない、叩くほうがおかしい」とかいうぶっ飛んだブコメを見掛けてクソ笑う。なるほど、これだけオツムの程度の低い人間がいるんだからひろゆきとかがのさばる訳だよ
2022/02/10 12:50
syabazochang
思ったよりも長く燃えてて意外 NFT界隈こんな奴ばっかじゃん こいつもNFT関わってるし
2022/02/10 12:54
antonian
デジタルになってから学生の作品のトレース疑惑に神経がすり減る。こちとら全部把握できるわけもなく、全部アナログ作業で作品作らせたい。。。手書きで・・手書きで・・せめて参考写真は目視で写そうな・・
2022/02/10 12:59
hiduki001
真っ黒すぎる。恐ろしい
2022/02/10 13:06
delimiter
先生、それはAKIRAですか?いいえ、それは金田です。
2022/02/10 13:06
porquetevas
色んな作品見てるとこの人お下げ髪描けないんだよ、トレースなのにも拘らず。おっさんだから実際に髪編んだことないのは仕方ないけど絵の対象に愛がなさすぎでは
2022/02/10 13:09
adatom
最初のイラストの時点ではオマージュ形式のこっそりトレスだったけど、字を変えて商業利用しちゃった時点で一線こえちゃったんだよね
2022/02/10 13:13
hagakurekakugo
「金田のバイクも盗んだモノだから、イラストもパクって何が悪い!俺ァは健康優良不良児だぜ!」と是非開き直って欲しい。
2022/02/10 13:13
nejipico
このおっさんにとっては古塔つみというキャラクターが炎上しただけであって古塔つみで商売できなければ別のキャラクター作ってしまえばいいだけなんだろうな。似たような画風のイラストレーターが出現したら注意必要
2022/02/10 13:21
ryouchi
古塔つみ「盗んだバイクで走り出すー♫」
2022/02/10 13:37
miruna
“講談社の広報室は9日、取材に対し、「今回の商品に関しては、許諾したものではありません」とだけコメントした”
2022/02/10 13:47
aaa1234567
マトモな感覚あれば、怖くてこんなことできないと思うので、もはや不思議。法律に反するのであれ、本人にとっては主張せざるを得ない、何か論理だった強固な思想がある…っていう雰囲気でもないし…。
2022/02/10 13:49
sendai
金田バイクと永野芽郁の写真からフォトショで切り取って貼り付けしてレタッチまでは、まぁまだソフトウェアの練習としてなら判る。SNSに公開して文字だけ変えて商品化はやってはいけない事。
2022/02/10 14:03
nakamura-kenichi
「誠意」って、何かね?
2022/02/10 14:15
stairwell
こういうのって他人のビニール傘盗むやつと同じでやってる本人は「建前じゃダメだけどみんなやってる。制限速度みたいなもの」と思ってんだよな、実際はそいつと倫理観同レベルの一部界隈だけしかやってないのに
2022/02/10 14:20
underd
企画の意図?
2022/02/10 14:24
kenjou
1つトレースする人間は、他でも必ずやってるからね。話題が飽きられるまで、この先もぼろぼろ出てくるよ。
2022/02/10 14:31
sinopyyy
元ネタ明確なんでトレスとはいえオマージュの範疇だとは思うがそれで商売したら怒られるわな。
2022/02/10 14:46
yoiIT
金田のバイクに永野芽郁が乗っててワロタ
2022/02/10 14:47
mafmoff
後輪浮いてるのは草
2022/02/10 14:54
lispmemo
これは佐野研二郎氏にセーフかアウトか見解を伺いたいところ。
2022/02/10 15:02
cyber_bob
わかりやすく意図的にやってるのようなので、弁護士さんと相談してギリギリを攻めてそうではある。
2022/02/10 15:03
hayashikousun
企画の意図がはっきりしないってどういう事だ?こうやってトレパク騒動の続報として記事にする為に関係者に話を聞いているって事はすぐにわかるだろう。取材を断るにしても他の言い訳の方が良いだろう。
2022/02/10 15:29
iroha2_hohe
これが大したことない、という人は自分の大事にしている一点物を盗まれてネット上で「これ私のです」と言われてみたらどう思うか考えてみてほしい
2022/02/10 15:29
lastline
Canon は見づらくなっているが、SHOEI と Citizen の商標が残っているので、著作権以外も侵害しているという。
2022/02/10 15:33
hetoheto
コメントから推測すると取材や報道ではなく、なんかの仕事依頼が来たと勘違いしてるんじゃない?(この期に及んで…?)/ しかしこの件に関しては擁護勢が本当に見当たらないんだよね
2022/02/10 15:53
algot
さすがにこれは隠す意図無いだろ。見た人がほぼAKIRAって分かる前提で確信犯的に作ってる
2022/02/10 15:56
poppo-george
トレパクもだけど女子の個人情報収集の方も相当やばい。
2022/02/10 16:00
chocolaterock
クリスタのアセットとかでも使いやすくなってるんだけどね。そういう素材じゃなくてひとのを拝借してそれを商売道具にしてたのは悪手だよ。慣れって怖い。
2022/02/10 16:02
ProjectionOFWord
今の世の中で「オリジナルを問う」ことに意味があるのかないのかは、自分以上に私を知っている(かも知れない)Googleさんも答えてはくれないだろう。複製が簡単だとオリジナルと複製の区別がつかない。
2022/02/10 16:15
moritakaiwa
企画?取材やろ。逃げれると思ってんのか。
2022/02/10 16:27
poliphilus
骨董コレクターは1点見れば目利きかどうか判るらしい。それが偽物ならコレクションは全部ガラクタ確定だそうだ。作家も1点パクリならそのすべてを疑った方がいいだろうね。
2022/02/10 16:30
suisuin
いまから「トレース罪」に改名すればセーフ。同人誌ノリのトレースでメジャーになっても他社ブランドとのコラボで儲け続けることはできないよ、というクリエイター向けの啓蒙活動という位置付けになる。
2022/02/10 16:39
kiku-chan
そもそも、トレースやパクリじゃなくて、まんま使っているという印象なんだけど。恐らく、本人はイラストを描く能力も写真をとる能力も無くて、既存の写真をそれっぽくするスキルに長けているだけなのでは。
2022/02/10 17:00
BigHopeClasic
id:lastline指摘の箇所も含め、トップブコメのいう商標権に関しては「商標的使用」の要件に照らして微妙とは思うが(ウォーホルのスープ缶等と同じ)、この件に関してはとにかくクリエイターとしての姿勢が問われる。
2022/02/10 17:08
sukekyo
おしりなぞり虫か。なぞってなんぼの人生だ。人生楽勝と「さっきまで」は思ってたろうなあ。なんかメッキが剥がれそうって思われてるひとはメッキ剥がし虫に剥がされるので注意しなはれよ。
2022/02/10 17:10
ripple_zzz
野党仕事しろ
2022/02/10 17:18
dreamzico
「ぶっちゃけパクったんすか!?」→「企画の意図が不明だから答えぬ!!」 全く会話が成立してなくて草。
2022/02/10 17:19
masayoharada69
再構成、線画、色付等トレス後の処理が本当に巧いだけに勿体ない。コラージュやサンプリングなどと同様の技法の一種として元ネタに許諾を得た上で発表するという道はなかったのか。
2022/02/10 17:24
homarara
金田のバイクくらい有名なものを出されると、当然許可取ってやってるんだろうと思うものだが、許可取ってないこともあるんだなあ。
2022/02/10 17:25
haibalaryo
"古塔さんが2022年2月3日に声明を発表し、一部の作品について、写真などのトレースは否定したものの、「引用・オマージュ・再構築として制作した」と説明した。そして、「権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまった"
2022/02/10 17:30
ymmtdisk
バレないとか問題ないとか思ってやってたんなら相当な図太さ。
2022/02/10 17:38
yamada_k
企画? 佐野研二郎氏と対談、という企画だったらちょっと気になる。
2022/02/10 17:39
sekisetsu_ibuki
そういえばアイコンとヘッダもパクリ疑惑あるのに全然変えないな
2022/02/10 17:43
akagiharu
バイクのデザイン、マンマでワロタ
2022/02/10 17:58
sekreto
イラストの技法として、トレパクでも表現方法の範囲内かなと思う
2022/02/10 18:28
onnanokom
なんでこんなに無言トレスをよしとする人が多いのか分からない…。0→1した人と1→2では才能の種類が違うし、創作において0→1は過酷で貴重だからこそ受けれる賞賛や報酬があり、その作品は保護されてるわけじゃん…
2022/02/10 18:39
jrjrjp
ダメだこの人。この会社も。もう講談社の法務が1発ガツンと目を覚まさせてやった方がいい。
2022/02/10 18:40
hotelsekininsya
東京オリンピックのロゴ類似騒動の時に散々「他のロゴをチェックしなかったのか!?」と言われててたのに、なぜ今でも使う側がパクリを調べないのか? って疑問。金田のバイクなんてバレバレすぎて笑えるくらいだ。
2022/02/10 18:46
Shalie
取材に対して "企画の意図がはっきりしない" っていう逃げ方がなんだか。
2022/02/10 18:49
MtAsuka
パクリかどうかは別として、企業ロゴを無断でデザインに入れて販売することに誰も疑問を抱かなかったんだろうか?もしかしてSHOEIって企業とは思っていなかったとか?
2022/02/10 18:53
Midas
というかいつの間にか「パクり」がすっかり『悪いこと(糾弾されるべき』風潮になってるのに率直に驚いてる。supremeがそうだったように『パクり』はストリートカルチャーの代名詞(パクり上等こそカウンターカルチャー
2022/02/10 18:59
shophonpo8
こたつ記事を量産してパクってるのは、ネットメディアの方が醜いと思うけどな。同業もちゃんと調べろよ
2022/02/10 19:03
daysleeeper
こ、これが現代の錬金術なのか
2022/02/10 19:07
keys250
トレースイラストパクリは 今後「古塔罪」と呼びましょう。
2022/02/10 19:18
amunku
パクリより児ポで取り上げてほしい
2022/02/10 19:40
kusttstm
こんなに叩いて出てくるやつも凄いけどな。絶対に気がついてた奴いるだろ。こいつも何でオリンピックの時の佐野から学ばなかったんだよ。
2022/02/10 19:40
d-ff
美大、芸大、専門学校から毎年輩出されるデッサン、造形を学んだ成績上位5%を十年分、その内この御仁ほど成功を収めた者がどれだけいるだろう。セルフブランディングの勝利といえばそれまでの嘆かわしく切ない話。
2022/02/10 19:46
samepa
掲載阻止できると本気で思って回答しているのだろうか >古塔さんは2月9日、メールでのJ-CASTニュースの取材に対し、「企画の意図がはっきりしないため、返答、記事の掲載はお断りさせていただきます」と返信
2022/02/10 19:56
masaniisan
もーえーよー もーえーよ
2022/02/10 21:34
yoko-hirom
手作業だろうがコピー機を使おうが複製なので,私的利用を超えれば著作権侵害。インスパイアとかオマージュとか意図は関係無い。
2022/02/10 21:43
dollarss
口裏を合わせました。ってわざわざ公表するのはどうかしてると思うけどなぁ。
2022/02/10 21:44
kanata0120
バイクについてはそのままなので、許可取ってるんやろな、と早とちりしそうなデザイン。なんか集めて並べただけで作者独自の解釈とか編集とかが無いんだよなぁ。果たしてそれをオマージュと言っていいのだろうか。
2022/02/10 22:13
booobooo
残念だ
2022/02/10 22:27
wdnsdy
返答まで丸パクリ疑惑
2022/02/10 22:59
sextremely
AKIRAのTシャツなんてブートばっかりだからアナーキック側もわかっててやったかもね
2022/02/11 01:06
marunabe
そもそもAKIRAの二次創作として描いたのをそのまま商品化する神経がわからんわ…。何のオリジナリティも含んで無い事に無自覚でヤバい。