1200億円の資産運用が支えるゲーム会社の成長――襟川恵子(コーエーテクモHD代表取締役会長)【佐藤優の頂上対決】 | デイリー新潮
2022/02/08 10:22
sisicom
すごい!凄すぎて震える会社運営能力
2022/02/08 14:54
yamuchagold
DeNAの南場智子氏もすごいけど、襟川恵子氏は別格だな。女性エグゼクティブとしてもっと讃えられても良い存在と思う。
2022/02/08 15:32
ipinkcat
佐藤 会社には、投資部門があるのですか。 襟川 ありません。管理部門の社員も株を買ったことがないし、責任も重いですから、私一人で売買しています←強すぎ!この方が去った後の光栄がどうなるのか心配。
2022/02/08 15:39
emt0
ファンド作って欲しい
2022/02/08 15:40
kemononeko
強い
2022/02/08 15:50
kamakiri3
朝ドラの題材になる生き様
2022/02/08 15:58
urtz
佐藤優が聞き役か
2022/02/08 15:58
goldhead
"すぐに任天堂さんに「非常識な女がわけのわからないことを言っている」と、次々に電話が入ったそうです。すっかり落ち込みましたね。""でも、結局はその条件を全て飲んでいただきました"
2022/02/08 16:00
n-styles
佐藤優×襟川恵子の対談か。すげー組み合わせだな。コーエーテクモ株が単なるゲーム会社株ではなく、襟川ファンドへの出資みたいになってるのよね。
2022/02/08 16:04
kei_mi
ほんと朝ドラで見たい。 このシリーズの他の記事では佐藤優氏がもちょっと言葉を挟んでるのに(笑)
2022/02/08 16:05
maninthemiddle
なんか営業利益より特別利益の方が多い年とかなかったっけ…
2022/02/08 16:10
T-norf
この人の話は、何度読んでもいいねぇ。明らかにこの文字数じゃ語りきれないけど、いろんな記事を読んで、じわじわ補完されてく。最初はMZ-80かぁ。ギリだけど分かる
2022/02/08 16:13
thirty206
その余剰資金でチンギスと提決とロイブラと太閤と水滸伝辺りの続編をですね…
2022/02/08 16:38
hate_flag
立志伝として読む分にはすごいけど、実際に仕事で付き合った人は誰一人この人をほめないというスゴい人でもある。アットホームな会社です(社員寮が徒歩三分)とか
2022/02/08 16:39
bleut
キャシーウッドよりも日本の襟川
2022/02/08 16:41
kliqe
良くも悪くもこれぐらい猛烈な女性じゃないとやってこれなかっただろう。
2022/02/08 16:41
versatile
すごい・・・
2022/02/08 16:42
cj3029412
佐藤優あたりでは太刀打ちできない味がいい。ほんとすごい。面白い(^^)
2022/02/08 16:45
esbee
ブラックなのかなー。経理で転職した人はめっちゃホワイトだったらしいけど、開発だと違うのかな。それはそれとして資産運用分を使ってほしいよね。新型ハード開発だ!
2022/02/08 16:45
graynora
夫の実家近くに移住したくないと思う理由は普遍的。→私は足利には行きたくなかった。発展性がない仕事だし、実家も遠くなる。倒産してくれれば行かなくて済むと思っていたら、本当にそうなってしまった。
2022/02/08 16:47
IthacaChasma
コーエーテクモは、早く襟川恵子会長完全監修の資産運用シミュレーションゲームを出してほしい。信長や三國志に並ぶ柱になる。
2022/02/08 16:57
kisiritooru
小さいサムネと最初の文字だけ見て0.5秒(ユーミン資産運用もしてるのか!)と思った。
2022/02/08 17:12
smilebros
「松本亨の株式必勝学」以前から投資を実践されていたんだな
2022/02/08 17:14
iiko_1115
生ける伝説じゃん…
2022/02/08 17:24
lifefucker
女帝やな
2022/02/08 17:24
anklelab
襟川氏のこと結構興味あるんだけど、あんまりインタビュー記事とか無いんよねぇ。本とか出さないのかな。/いや、意外と記事はあるっぽい。改めて探してみよう。
2022/02/08 17:30
grdgs
本業以外で金を稼いでいるという点では新聞社や鉄道会社などと同じだが、こちらは揶揄・批判せず称賛一方なのは、まあいろいろとお察しだよね。
2022/02/08 17:35
kurimax
すごい人だよシブコウ夫妻。けっこう片手間でやってるのがいいのかも。
2022/02/08 17:47
Josui_Do
TGSの記念講演で、TGSを立ち上げるのに1億足りないからとハードメーカーにお願いしたらセガはもちろん出展しない任天堂も快く応じたが、SCEだけ出し渋ったのを暴露した強い女帝。乙女ゲーの創始者でもある
2022/02/08 17:48
master-0717
経常利益の半分が営業外利益なのに財務活動は1人の判断で行っているというのは経営リスクが大きい気もする
2022/02/08 17:51
htnmiki
この夫婦が退いたときに持続できるんだろか
2022/02/08 17:53
Wafer
言動や評判から絶対に畳の上で死ぬことが出来なさそうなのに、死後はともかく穏やかに天寿を全うしそうなのが本当に恐ろしい。何という手腕、何という手練れ
2022/02/08 17:57
tettekete37564
多摩美卒だったのかよ・・・まで読んだ
2022/02/08 18:02
straychef
幸運なレアケースだな
2022/02/08 18:21
kuippa
信長を真田で統一できるぐらいの胆力があれば、武将の数と上場企業似たようなもんだし、企業のファンダメンタルズや価値会計から株式投資なんて余裕なんじゃないかな。しらんけど。
2022/02/08 18:53
K-Ono
日吉なのはそういう理由があったのか。
2022/02/08 18:55
minamihiroharu
ロートルのシミュレーションゲームファンには非常に評判の悪い人だと記憶している。
2022/02/08 19:09
shimokiyo
襟川会長の実績はすごいんだが超ワンマンで強気に押し切る経営だから真似できないし、はてブ民が嫌がるタイプの経営だけどな笑
2022/02/08 19:17
cl-gaku
めちゃくちゃすぎる
2022/02/08 19:20
keys250
「恵子の野望」は、バカ売れすると…
2022/02/08 19:21
raimon49
多摩美の時代から投資をやっていた女傑。コーエーテクモに投資部門とかがある訳じゃなくて、今でも1人で売買の決断してるんだ……。スゲェ。
2022/02/08 19:22
duedio
会社から離れて一人でやってりゃいいのに。
2022/02/08 19:37
mogmognya
情報処理の勉強してきたわけでもなく30才の時奥さんにパソコンプレゼントしてもらって1年後には商用のゲーム作っちゃうってのも、夫君もマジで天才肌だよな。
2022/02/08 19:41
sekirei-9
めちゃくちゃ怖そうだから働きたくはないけど、その有能さは歴史の偉人級。
2022/02/08 19:42
chnpk
なんだかよくわからんが株で儲けて、マネーゲームとも拝金ともネットで言われないキャラクターがすごい
2022/02/08 19:42
vanish_l2
ウイニングポストが続編を採算度外視で開発できたのは恵子のおかげなので、ユーザーとしては足を向けて眠れない
2022/02/08 19:47
afurikamaimai
誰がこれセッティングしたのかの方が気になる。/すごいと認めるけど誰一人褒めない、ってのは西崎Pみたいな枠なのかな?
2022/02/08 19:56
akihiko810
コーエーテクモ
2022/02/08 20:01
kangiren
投資で利益出してるけど、それを会長1人でやってるというのは、大丈夫なのか?(この人の記事で初めて不安を覚えた)
2022/02/08 20:03
tamasuji
絶対に関わりたくない人だ。
2022/02/08 20:04
nicht-sein
この方が女傑過ぎて次代が怖い。好きな会社がいつの間にかグループ入りしてしまったので、長く持って欲しくはあるんだけど……
2022/02/08 20:08
ewq
ソフトバンクGの孫さんを、唯一ちゃんづけで呼べる人だとどこかで読んだ記憶がある。
2022/02/08 20:12
aox
全部没収しましょう ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ
2022/02/08 20:17
kenchan3
佐藤優と企業経営者のこの対談シリーズはウォッチしてるけど、この組み合わせは想定外だっだ。/内容は今までの彼女のインタビューとほぼ同じだけど聞き手が業界関係でないから回答も少し視点が面白い
2022/02/08 20:21
kitayama
孫正義を孫ちゃんと呼べる方なので、傑物としか言いようがないわ。
2022/02/08 20:23
drunkghost
会長が居なければネオロマは生まれなかったかもしれないので一部の女子はホント足向けて眠れないんですよ…怖い人なんだろうけど。
2022/02/08 20:27
kawabata100
投資家は、世界の動き・各種業界の動きを見てるから、経営も上手い説。
2022/02/08 20:28
hoshuhonryuu
投資系で調子が良い。マスコミに出る。だいたいその後、転がる。記事は読んでない。
2022/02/08 20:30
togusa5
"民主党政権時代は、日経平均株価が8千円台まで下がったことがありました" 小泉 7603.76円 2003/4/28 | 麻生 6994.90円 2008/10/28 | 麻生 7021.28円 2009/3/10 | 菅 8796.45円 2010/11/2 | 野田 8135.79円 2011/11/25 | 野田 8238.96円 2012/6/4
2022/02/08 20:31
daishi_n
光栄創業前から投資で稼いでた人だからそう簡単に転がりはしないだろうね。もちろん加齢による課題はあるわけだが。 news.denfaminicogamer.jp
2022/02/08 20:38
motch1cm
襟川さん21年よりSBGの社外取だったよね
2022/02/08 20:40
kaeru-no-tsura
相変わらずすごい
2022/02/08 20:44
kukky
“任天堂の株も持っていらしたそうですね。 襟川 会社を作る時に売りましたが、当時400円くらいでした。ずっと後で買い戻しましたが。” ←ずっと後の任天堂株を買い戻せる資金力すごい…
2022/02/08 20:49
bluescreen
"襟川 はい、株式は投資経験が長いですから。日米の株、それに債券、仕組債が中心です。"仕組債って証券会社が初心者騙して買わせるイメージあったけど儲かるんだ
2022/02/08 20:52
masm
最近の「信長の野望」では忘れ去られているよ。 "震災時には治水工事がいかに大切か「信長の野望」で勉強しろ、などといった書き込みがネット上に結構ありました(笑)。"
2022/02/08 20:58
allezvous
商戦とか称してNECやIBMなどのPCメーカーが大量調達を目指し顧客企業に攻め入るトンチキゲームのトップマネジメントが復活の狼煙を上げようとしている
2022/02/08 21:02
hetoheto
あらゆる意味で強すぎる
2022/02/08 21:08
kg_nogu
ここの奥さんはマジで伝説級だからな
2022/02/08 21:08
wtatsuru
剛腕エピソードがすごいな…
2022/02/08 21:11
suzukiMY
襟川恵子
2022/02/08 21:21
etaoinshrdlu
コーエーは1981年にその名も「投資ゲーム」というマイコンゲームを発売済なんだよね。会長が監修したかは知らんけど。
2022/02/08 21:21
tnakamura
紙屑になったトランクいっぱいの満鉄の株券の話好き
2022/02/08 21:27
altar
steamでコーエーのゲームが高すぎるって言われるけど、そっちがむしろ商売の基本に忠実な適正価格で、それで買う相手がいるなら安くする必要もないし堅実な経営だよな、とは思っていた。
2022/02/08 21:34
lavandin
この世には大谷選手とか藤井竜王とか、「漫画のキャラみたい」と言われる人がしばしば異世界から召喚されているようだが、この人も相当漫画のキャラみたいだよな。ただそういう漫画が少ないってだけで。
2022/02/08 21:35
ukayare
女傑というに相応しい胆力。ただこの人と一緒に働きたいかというと絶対にNOである
2022/02/08 21:49
Kouboku
civilizationをやるまではコーエーのゲームが好きだった。今のコーエーのゲームは、シミュレーションじゃなくて、キャラゲーじゃないのかね。
2022/02/08 21:49
spicychickenlike
はてなー「記事は読んでない。(ニチャア 」うーんこの
2022/02/08 21:55
tanaboo
ゼロイチ読んだけどおもろかった。一歩間違ったらKOEIなかったんだろうなというレベルで奇跡。
2022/02/08 21:56
airj12
経営者投資家としては当然な事なのかもしれないけど結構な過去の事まで数字できっちり把握してて脳の容量差を思い知らされる
2022/02/08 22:00
inuinumandx
昔のドラマに出てくる感
2022/02/08 22:02
rti7743
トップが優秀だと成長するもんな。開発独裁というように、優秀な独裁者は最強だから。ただ、カリスマが豪腕で引っ張って伸ばした組織は、カリスマがいなくなると凹むことがあるので世代交代できるかなんでね。
2022/02/08 22:06
kxkx5150
唯一無二なら夫の才能だと思う。その差は天と地ほどあると思う。ドル 通貨供給量の点でも富裕層にはやさしい相場だったと思う。リーマン、原発事故があったが銘柄のスクリーニングを間違わなければ
2022/02/08 22:06
teecup
資産運用会社が余興でゲームを作ってるだけだから
2022/02/08 22:11
degucho
ゲームの方はどうなんじゃろ。教えて識者
2022/02/08 22:15
akiat
個人で運営するのは、ガバナンス的にどうなんだろう
2022/02/08 22:17
brusky
“企業経営者やビジネスの世界で活躍した政治家が日本にはいないことが不幸です。しばらくの間、その穴埋めは日本のトップマネジメントの方々にご健闘いただき、大いに収益を上げていきましょう。”
2022/02/08 22:20
dazz_2001
ゲーム会社の成長ってタイトルだけど、コーエーってなんかいまいちのゲームが多いんだよなぁ。悪くはないけど、なんか物足りないというゲームばかり。なんでなんだろうか?ゲーム以外の資産運用があると言う甘え?
2022/02/08 22:35
yarumato
“当時から夫のゲーム作家の才能を信じて、先のあるビジネスと思って、企画を出したりデザインや宣伝も。美大時代にバイトで「原価×2.5=定価。定価×0.55=卸価格」と学んだ。卸価格55%を譲らず任天堂に苦情が”
2022/02/08 22:36
MonMonMon
日吉にkoeiとkeioあり
2022/02/08 22:43
tanukitambourine
一人で投資してるって、この人いなくなったら会社はどうなるの?
2022/02/08 22:47
megadrive
満鉄て!光栄の女帝の話はマジ毎回面白い。運用米国重視に切替えてたんか。今期の決算はどうなるのか QT 父もいなかったし、アラブの言葉に「脳みそは誰も貸してくれない」という言葉がある
2022/02/08 22:50
mobits
本業以外で稼いでも揶揄されないのはその本業が認められてのことでは?新聞社が揶揄される理由も分からないのかな?
2022/02/08 23:02
dorje2009
「全国を回れないので、達筆な方に巻紙でご挨拶を書いてもらい」このあたり非凡なものを感じる
2022/02/08 23:06
gamil
この人がいなくなったらコーエーテクモはどこかに吸収されそう
2022/02/08 23:09
tokidokidj
この人も話はいつ読んでもすごすぎてだいたい参考にならないレベルだが読むの好きなんですよ
2022/02/08 23:10
kirakking
襟川女史はいろんなゲーム業界団体の重役を果たし業界全体を支えるとともに、女性向けゲームを代表する乙女ゲージャンルの創造者でもあるという、生けるゲーム業界の偉人だからね。
2022/02/08 23:13
nomono_pp
この人は朝ドラより大河で見てえー
2022/02/08 23:14
hiruhikoando
この記事のうわーなところが佐藤優より媒体の新潮が1番理解していないようなところ。佐藤さん痩せたなあ……。
2022/02/08 23:17
raitu
何度見てもキャラ立ってる
2022/02/08 23:18
mu_hal
この方のインタビューどれを読んでもまさに女傑。願わくば朝ドラになる前にFabStyleのリメイク移植と襟川会長完全監修株式投資運用ゲーを……
2022/02/08 23:23
Sow
その金でランペルールの続編を……
2022/02/08 23:26
tyuke
コーエーの作品は昔から追加コンテンツとかがずば抜けて高いんだけど、これ読むとビジネスとしては適正価格で、それを高いと思う自分達が経済的に弱い環境に置かれているのかもと思ってしまう。
2022/02/08 23:27
high190
"企業経営者やビジネスの世界で活躍した政治家が日本にはいないことが不幸です。しばらくの間、その穴埋めは日本のトップマネジメントの方々にご健闘いただき、大いに収益を上げていきましょう。"
2022/02/08 23:30
telegnosis
この人とAPAの社長の共通点は本人女傑なんだけど何故か旦那にメロメロなんだよな。いや何故かって言うのも失礼なんだけど。
2022/02/08 23:41
ayumun
あとよむ
2022/02/08 23:43
multipleminorityidentities
何ができるか考えてブレイクスルーに繋げることに長けてる人って感じ
2022/02/08 23:47
malein
日本のテレビ局はこういう今生きてるレジェンドを題材にしたドラマ作ろうよ
2022/02/08 23:50
Akech_ergo
襟川恵子会長の投資家としての手腕も無論すごいけど、コーエーテクモって信長の野望シリーズ、無双シリーズ、アトリエシリーズなど、本業でも十分ブランド持ってると思うんだよね。
2022/02/08 23:51
seto116
"佐藤 会社には、投資部門があるのですか""襟川 ありません。管理部門の社員も株を買ったことがないし、責任も重いですから、私一人で売買しています" この人をなくした後のコーエーテクモは大変だぞ……。
2022/02/09 00:20
denden_engineer
最後まで読み、凄い仕事ができる方だと感じた。尊敬する。こんな凄い人は身近にもいるのだろうか。どれだけ勉強したのだろうか。
2022/02/09 00:42
tori_toi
よく、アニメ業界は「手塚治虫のせいで単価低く買い叩かれた」って言われてるけど、ゲームの価値をきちんと評価させて、売り上げ立てようと思うとこれぐらいの交渉の胆力がいるんだなあ…と思わされる記事
2022/02/09 00:43
Euterpe2
スゴイ でも次も信長の野望が失敗作だったら掌クルーしちゃうからなw
2022/02/09 01:19
dogusare
昔話よりも今の市況の話とかそれこそ去年社外取締役についたソフバンとか孫さんの近況をどう観てるのかが聞きたかった。それにしても佐藤優氏の顔を久々みてぎょっとした。
2022/02/09 01:24
snare_micchan
三國志シリーズがネタ切れ感満載なので、次は晋代(八王の乱)をテーマにした作品作って欲しいなと
2022/02/09 01:28
abababababababa
アンジェリークのさ…補佐官て…うん。うん。■常々思うのは、良い…いや良いものが生き続ける文化としての作品は、熱量のあるクリエイター×お金にして運営する才能、まじで両方が必要だということ。しびれます。
2022/02/09 01:33
kazuya030
"若い頃、仕手戦に加わったこともあります。でも、買っているうちに急に空売りが始まって、大損しました。"
2022/02/09 01:46
adatom
はてブに"本業以外で金を稼いでいるという点では新聞社や鉄道会社などと同じ"とか書いてるアホがいて驚嘆してる。新聞社や鉄道は社会の公器としての特権を存分に活用して不動産や投資やるから批判されるんだよアホか
2022/02/09 01:48
mcksw
新卒の時えりちゃん面接あったけどスゲー感じ悪くて蹴ったのでトップコメとてもわかる
2022/02/09 02:34
for-my-internet-demo
面白い
2022/02/09 02:43
uxoru
朝ドラ化はよ!
2022/02/09 03:13
nEpsilon
新聞社は国から格安で払い下げを受けた不動産で稼いでるくせに森友をろくに調べもせず不正取引と大騒ぎする厚顔さが批判されている。自己資金での株の運用と比較する阿呆が人気コメとはw
2022/02/09 03:32
ounce
傑物。しかし噂に聞く限り、上司にするのは恐ろしすぎる。
2022/02/09 04:10
mamimp
信長と三国志は複雑そうなゲームじゃないのになぜか競合他社が出てこないよな。そのへん不思議
2022/02/09 04:30
doko
採用面接とかで一度お会いして握手してもらいたい。内定もらっても就職しないけど
2022/02/09 05:22
Galaxy42
お金は大事。
2022/02/09 05:48
yuichi0613
強い “襟川 企業経営者やビジネスの世界で活躍した政治家が日本にはいないことが不幸です。しばらくの間、その穴埋めは日本のトップマネジメントの方々にご健闘いただき、大いに収益を上げていきましょう”
2022/02/09 05:53
capriccio-bwv-993
この夫婦関係はアップル社のジョブスとウォズニアックの関係に似てるね (´・ω・`)
2022/02/09 05:53
KoshianX
天才ゲームクリエイターの妻による内助の功……内助の功??? 内助ってレベルじゃねーぞという……。つか足利から始まったんだなあ、知らなかった。
2022/02/09 07:18
ohisan70
女帝感凄い笑
2022/02/09 07:25
harumomo2006
わりと大手に対して「うちと一緒にやるならうちのやり方に合わせてください」っていうのは何度か言ったことある。すごい睨まれたし恨まれただろうけどそこで言わないとどっちにしても詰んでたので仕方ない
2022/02/09 07:32
ch1248
面白く読んだ。
2022/02/09 07:35
still_alive
全ての投資理論をゼロリセットさせる存在。
2022/02/09 07:38
srng
この収益構造があってこそ売れ線じゃないシミュレーションにコストかけられるんだな
2022/02/09 07:41
side_tana
すごいな
2022/02/09 07:51
PeterFukuda
ファンド並のこの規模で一人で売買してるとかすごい。しかも長期投資。年明けからのベアマーケットはどう対処してるのかすごく知りたい笑
2022/02/09 07:52
mustelidae
結局は勘なのか。。
2022/02/09 08:01
duckt
どうでもいいことだけど「夫君」は「ふくん」なのか「おっとぎみ」なのか。「ご主人」と言わないための工夫か。人の配偶者の呼び分けは難しい。
2022/02/09 08:05
tzk2106
I/Oで見たあの広告も空き枠出広だったのかな。
2022/02/09 08:12
nine009
強い。なんと強いことか。
2022/02/09 08:25
KIKUKO
凄い人!話し方がとても好き
2022/02/09 08:27
uunfo
別荘持ちで家にお手伝いさんがいて私立美大に進学してその時株式売買の原資があって資産家ではないとは。達筆な手紙で商談会を開くという発想も育ちによるものでは/スーファミカセットが1万円台だった原因
2022/02/09 08:33
hobiwo
やはり、コンテンツビジネスには、パトロンとなる収益性の高い別事業が必要なのですね。出版社は不動産業、カラーはパチンコ、コーエーは株式投資。作品がヒットするかは、ギャンブルみたいなものだから当然か。
2022/02/09 08:35
strawberryhunter
社員寮が徒歩三分か。仕事のことだけ考えて生きたい人には最高レベルの福利厚生じゃないか。
2022/02/09 08:37
yajicco
女帝、だなあ…すっご
2022/02/09 08:43
lenore
みなとみらいのコエテク新社屋、コンビニやホテルだけでなくZeppも併設しててすごいなあと。これも襟川さんの肝いりだよね
2022/02/09 08:43
mventura
何もかもが桁違いだな…
2022/02/09 08:48
semimaru
パワーカップル。旦那も天才。
2022/02/09 08:53
OrientHistory
この人はすごいが、この人がいなくなったらコエテクやばいんじゃ? 企業の持続性が無さそう。単一障害点。
2022/02/09 08:54
fantatchi
これは一生頭が上がらないやつや
2022/02/09 09:09
sai_arts
"経営シミュレーションゲーム「トップマネジメント」のおかげで、政治家になる前に勤めていたNTTのマネジメントゲーム研修で1位になった、とおっしゃっていました。"
2022/02/09 09:10
muchonov
ポートフォリオ的には「ゲーム部門も持ってる投資会社」とも言える。ピケティの「資産収益率>所得伸張」は実は企業活動にも言えて、特に日本みたいな衰退市場だと既存事業より金融投資の方が平均収益性が良い
2022/02/09 09:10
yojik
この人ひとりでやってるのが凄い。引退したら会社どうなるんだろう。。 "過去最高となる393億円の経常利益のうち、149億円が有価証券売却による利益です"
2022/02/09 09:14
kenzy_n
宇宙に向かう為に色々な事業を行っているイーロン・マスクに通じるところがある。
2022/02/09 09:24
securecat
本業以外の稼ぎが大半なら、投資会社だと評価すべきなのではと思いつつも、それを実質ひとりでやってるとなると、社員は何に従属してるんだとなるので、難しい気もする
2022/02/09 09:32
bigburn
ファミコンに参入する時に全国の卸問屋を帝国ホテルに集めて、代金の半額前払いを飲ませた話が凄すぎる。ご本人の人生そのものが「トップマネジメント」というか「太閤立志伝」だよ!
2022/02/09 09:42
udongerge
セレベスト織田信長に出てきそうな感じ
2022/02/09 09:45
KazuoLv1
「襟川の野望」がやりたい
2022/02/09 09:47
civic800
すげーなと思う反面この人や社長が亡くなったら会社はどうなるんだろうなという気もする
2022/02/09 09:47
rci
「襟川恵子銘柄」知りたい
2022/02/09 09:54
xev
襟川無双。そういえば当時、光栄のソフトだけは1万円超えててビビってたなぁ。
2022/02/09 10:00
orangehalf
投資部門なくて一人で売買してるのか。会社としての将来的なことを考えたら属人的要素を減らすために投資部門を作った方が良さそうだけど、組織化しても結局一人で判断ゴリ押しして変わらなそうでもある
2022/02/09 10:28
minemuracoffee
このインタビューめちゃくちゃ面白いな
2022/02/09 11:07
kumanomiii
一人称が「襟川」なんだ。YAZAWAみたい。
2022/02/09 11:24
bigapple11
ブコメ持ち上げすぎで違和感しかない。コーエー社員に聞いてみれば?違う答えが返ってくるよ
2022/02/09 11:44
toraba
「本業以外で金を稼いでいるという点では新聞社や鉄道会社などと同じだが、こちらは揶揄・批判せず称賛一方なのは、まあいろいろとお察し」庵野だな。togetter.com
2022/02/09 14:33
guldeen
『卸の掛け値』を知ってて問屋と交渉ができるだけでも凄いけど、子供の頃から身の回りに株への関連があったとか、やはり一日の長があったのね。
2022/02/09 16:25
rosaline
ワンマンお偉いさんが「金も権力も好き放題したから次は名誉」路線に入っちゃった感。日本はどうしてこういう人間しかいないんだろうなぁ。
2022/02/09 17:30
vifam84
傍で見ている分には面白い人という意味では、アントニオ猪木みたいな人だよね
2022/02/09 17:41
gnt
念の為言うとくけどシブサワ・コウが大天才ゲームデザイナだとしたら、控えめに言って襟川恵子氏は天才ゲームプロデューサやからね。襟川恵子なくしてアンジェリークなく、アンジェリークなくして乙女ゲーなし
2022/02/10 19:38
kz78
最高のゲームクリエイターの男と、最高の投資家の女が夫婦でゲーム会社を経営してるんだからそりゃ強いよ。何の参考にもならんが。