「その作品はファン全員が嫌っている」という暗黙ルール
2020/10/12 14:29
type-100
鉄血そこまで嫌われてないし、今時種嫌いとか逆に痛いイメージ
2020/10/12 16:31
Lagenaria
ヴァルケン(PS2版)とか海原川背PortableとかサンダーフォースVIとか
2020/10/12 16:38
kurotsuraherasagi
トランスフォーマー界隈ならその心配はいらない気がする
2020/10/12 16:45
vlxst1224
「○○が好きなやつはにわか、真の△△ファンじゃない」みたいなやつな。くだらねえ。作品追っかけてるのに横に並んでる奴に目が行くのは熱狂が足りねえ証拠だ。そんな奴がfanaticなわけがねえ。ほっといて踊ろう
2020/10/12 16:58
y-mat2006
鈍器でガコンガコンとボコる鉄血サイコーなんだがなあ。
2020/10/12 17:01
quick_past
ネットが活発になってから、なんかしらんけどヲタ社会の中で、これが主流であるべきみたいな論調を作りたがる傾向の人が、やたらと見受けられる。一度ネタ化されたら、無条件にこき下ろしていいみたいなのも多い。
2020/10/12 17:02
fusanosuke_n
まあ、AGEは大好き!ってファンいるのかってイメージだ。
2020/10/12 17:08
seiyuDB
ふたりはプリキュアならSplash Star とかいいそうな増田
2020/10/12 17:10
NEXTAltair
アニゴジとか? ノベライズの方はノーカンで本編だけ
2020/10/12 17:14
gokkie
種の放映当時は古参ガノタから酷い叩かれまくりだったけど、あれが実質1stガンダムって世代も生んで世代継承に成功出来たって商業的成功は叩けないんだよな。fateもまほよ出るから終わりやろって感じが/zeroアニの成功で
2020/10/12 17:14
hiduru_k
ゼノグラシアって、一時はともかく、いまはそれなりに評価されてない?。
2020/10/12 17:15
nanoha3
別にAGEを嫌うことは強いられていないぞ???? AGE2かっこいいし
2020/10/12 17:20
LuneC
ゼノグラシア知ってるのは十分な古参では。/ピクミンはストーリー長い2がいいと言われるけど、短い面を繰り返してスコアアタックする1,3が好きです。すきなんです!!
2020/10/12 17:21
ShoCoh
いやDEEN版stay nightは普通にコアな型月ファンの間で評判いいと思うが・・・
2020/10/12 17:23
gmochein
多分増田がそう思い込んでるだけじゃないかな そもそも人の趣味にケチ付ける暇ある人はコンテンツに向き合ってないから気にすんな
2020/10/12 17:26
nack1024
人によってはって注釈がもう矛盾していて駄目
2020/10/12 17:26
sdtrd
ペルソナ・トリニティソウルを叩いてる人の大部分は、実際には見てないと思ってる。
2020/10/12 17:28
princo_matsuri
ゼノグラシア1話のネーブラ発進シーケンスはロボアニメの中でも個人的に至高なのは伝えていきたい
2020/10/12 17:28
zorio
Deen版のFateこの前見返したけど、まあ面白かった。
2020/10/12 17:31
frantic87
今思えばガンダムSEEDはなぜあんなに嫌われてたのか
2020/10/12 17:36
pptppc2
種死、ARC-V、月姫、けもフレ2は漫画版は評価されてる気がする。DEEN版SNは社長の絵再現率は随一とよく言われてる気がする。俺は何だかんだはじめて触れたFateなので思い出深くはある。
2020/10/12 17:37
kako-jun
好きを突き詰めると「つまらないのが逆に良い」というおおらかな価値観を習得するものれす。つまらないものがつまらないままなのは、まだ価値観が未熟なのれす
2020/10/12 17:37
niagado
一昔前なら、FF8もこのカテゴリなんだろうけど、最近は再評価が進んで何より
2020/10/12 17:40
brompton03
「人によっては」が矛盾してて草。全員じゃないんかい
2020/10/12 17:47
daisya
DevilMayCry2
2020/10/12 17:49
miyauchi_it
みなみけファンの夫が『みなみけ〜おかわり〜』はないものとしてた(私は原作読んでないしアニメ未視聴なのでジャッジしてない)
2020/10/12 17:51
spark7
ゼノグラシア面白いやん。アイマスはよく知らんけど。
2020/10/12 18:02
urd0401
暗黙ルールではなく、もはやノイジーマイノリティによって形成されるデマやガセの類だと思う
2020/10/12 18:02
UhoNiceGuy
こういうの見ると好きの反対は嫌いじゃなくて無関心ってのがわかるな。AGEと鉄血は種死になれるか
2020/10/12 18:03
wa_oga
種好きな人たくさんおらん?
2020/10/12 18:04
hamanasawa
ヤマカンの話しようぜ
2020/10/12 18:06
kanatashiro
言わんとすることはわかるが、Fateや種あたりはそんなことないだろう。アニメから入ったファンが大量にいる。封神演義のアニメくらい嫌われてたらそう言ってもいい。
2020/10/12 18:09
muro_ktu
となると逆説的に言えば「これはオレ一人がその良さをわかってる」と内心、胸を張れるきっかけになるかも。サノバビッチ同調圧力(失笑)
2020/10/12 18:12
ht_s
Gガンダム好きです! っていうと居酒屋でそこに正座して、って言われてスパロボとリアロボの定義から説教が始まったの思い出した。(面白かったです)
2020/10/12 18:12
kuro_pp
アニメ版艦これに思うところはあるが、あれを無かったものとして弄る風潮は嫌い
2020/10/12 18:14
htnmiki
好きとか嫌いを誰かと共有しようとすると発生する摩擦なのでひたすら孤独に楽しめばいいと思うんですよ
2020/10/12 18:14
FT4
みなみけは許された??
2020/10/12 18:14
danseikinametaro
おかわり
2020/10/12 18:16
kachibito
コミュニティと同調圧力は親和性高いよね。良くも悪くも村になってしまうのかも。だからあまり入りたくないんだよな
2020/10/12 18:20
sunbrop
ファンが求めてたのはけものフレンズの2期。あれはけものフレンズ2の1期。それだけの違い。 / アイマスは当時声が違うことが最大の争点だったけど雪歩声優変更や声の無いアイドルと状況が変わったおかげで許されてる。
2020/10/12 18:20
hasiduki
鉄血は一気見したけどすごく面白かった
2020/10/12 18:24
sds-page
ガンスリ二期を無条件で叩いてる奴は信用しない事にしてる
2020/10/12 18:24
brain-owner
攻殻機動隊SACの新作がコレに該当する。新作と言いつつ時間が経過したはずだが、いまだに「新作」のタイトルを覚えていない。覚える気もない。「新作は酷い」という暗黙のルールでネットは広大だわ所じゃなくなった
2020/10/12 18:24
zefiro01
出入りしてる界隈で発言力がある人達がそういう態度だとかなり厳しい/昔はGガンがその立場だったけど今はGガン批判するとニワカ扱いされると風潮
2020/10/12 18:28
mur2
逆転裁判(映画)
2020/10/12 18:31
yujilabo
Fate/Zeroとか、悪評高いFGOの序盤のストーリーとかかなり好きなんだけど怖いので他言できません
2020/10/12 18:32
tick2tack
他は知らんがアイマスは多くの人がゼノグラ以降なので嫌ってる人ってごくレアだろうけど、「触れにくいポジションというネタ」として使われるので嫌われてるということにしたい人にとって都合いいかもな
2020/10/12 18:35
Karosu
トラブった、劇場版Zガンダムはいまだに見る気がしません。
2020/10/12 18:36
yugioh-hack
Arc-Vは日本アニメ史に残したい駄作だけど、その背景から全部満遍なく語ると不思議と楽しいよ?あとゼノグラは名作
2020/10/12 18:38
mztns
みなみけ2期とかかな
2020/10/12 18:40
bornslippy
プリキュアオタは老人ホームに入ってもスマプリで流入したニワカの話を苦々しい顔で話しそう。
2020/10/12 18:40
underhill
↓いやいやトランスフォーマー界隈も以前は「和製はいくら叩いてもOK」な雰囲気あったぞ~ 最近になってそういう空気が薄くなった感あるけどなんでだろうね?
2020/10/12 18:44
Josui_Do
DEEN版がなければUfotable版もなかったし、真月譚がなければ植田さんや生天目さんが型月に関わることもなかったかもしれんのだぞ。なかったコトにしてはいけない(迫真)
2020/10/12 18:46
ifttt
つよきすに関しては原作やっててアニメ評価してる人マジで見たことない
2020/10/12 18:49
ming_mina
「バンナムフェスのゼノグラシア観てないんだ」と煽れる時代だよ、今は
2020/10/12 18:51
kamayan1980
星里もちる作品のファン全員が「嫌いじゃないんだけど全巻持ってるし」とゴニョゴニョ言い続けてきた漫画『本気のしるし』が実写ドラマ化の評判よかったおかげで映画化してカンヌですよ!!みんな見よう!4時間!!
2020/10/12 18:51
srjspirits
フジリューの封神演義はアニメ化されてないって散々言われるけどいいかげん仙界伝の方の存在は許してあげてほしい/ Fate/ZeroはSNとの矛盾もあるけどそもそも小説版とも描写に違いがあるそうだからなぁ
2020/10/12 18:54
saiusaruzzz
マジでどうでもいいルールだな。
2020/10/12 18:54
arisane
ゼノグラシアに関してはアニメ新規、デレ以降のもしもしゲー新規のおかげで薄まった印象。実際作品としてはよく出来てるし、当時のアイマスが全てだった人以外嫌う理由がない。
2020/10/12 18:55
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
Gガン最高!
2020/10/12 18:56
kilinbox
ニチアサのファンから何と言われようが、僕は明日のナージャが好きです
2020/10/12 18:57
mamezou_plus2
艦これTVアニメ版は新規と、提督の受け止め方が違うので何とも。嫌う以前に無かった事にされてるし
2020/10/12 19:00
houyhnhm
むしろDEEN版は好きだぞ。ufo版が受け付けないくらい。
2020/10/12 19:03
myogab
暗黙?
2020/10/12 19:04
fumikef
「ファン」と「嫌っている」の矛盾が気になる。
2020/10/12 19:08
tonza_dopeness
AGEは子供ながらに楽しかったって弟が言ってた。全員が嫌いと思ってしまうのは、観測範囲の問題なんじゃないかなと。
2020/10/12 19:09
nagaichi
ガンダムファンには色々流派があって喧嘩しながら共存してきたので、総体としてそこまで偏狭ではないと思うがな。
2020/10/12 19:12
leokun0210
30前後の人は初めて触れたガンダムがSEEDということが多いので決めつけはよくないやつ...ARC-Vは沢渡さんとか皆に愛されているので決めつけは良くないやつ...VRAINSは第二の主人公ソウルバーナー のデュエルは面白いので決...
2020/10/12 19:13
fncl
全員つーか面倒くさいタイプの自称古参/前作ファンつーか。
2020/10/12 19:15
dogear1988
悪夢とか言われつつなんだかんだ好意的にネタにされてるエンドレスエイトはまだ救いがあるが、みなみけ二期の扱いはひどいものだったと近頃になって自省している。
2020/10/12 19:19
mayumayu_nimolove
ドラえもんならスネ夫とか?
2020/10/12 19:20
NOV1975
違う違う、「その作品を嫌うことがシリーズ通してのファンとしての踏み絵」みたいな空気が一部に存在するってだけだよ。
2020/10/12 19:22
nost0nost
ゼノグラシアで今更「そこのファンほぼすべての攻撃対象」とか無いわ 上げてる作品に興味がないから浅い話題だけさらったらそう見えたって人間の感覚だろうなぁ
2020/10/12 19:22
collectedseptember
シン・アスカが最終的にアスランに落とされて終わったのは可哀想と思ってる。
2020/10/12 19:22
doksensei
はじめの一歩のことではなかった。あれほどファン全員がアンチ化している漫画を見たことがない
2020/10/12 19:24
timetrain
Gガンは自分の周りでは開始直後めちゃくちゃ叩かれてて、終わる頃には叩いてた友人全員が信者になってた
2020/10/12 19:26
fun2drive
さぁ、ネギま!の話をしよう
2020/10/12 19:27
deadwoodman
ARC-Vのコミカライズはタイムリープ設定だったりヒロインの正体がアレだったりで割と面白かった。あとアニメ本編は微妙でもキャラは好きという人もちょくちょくいる気がする。
2020/10/12 19:29
SPIRIT_PHOENIX
東方儚月抄から東方Projectが好きになった私は…。
2020/10/12 19:32
aaaa_a4
うるせー俺が面白いと思ったもんは面白いんだよという姿勢で生きでいきたい
2020/10/12 19:32
FFF
ガチアンチって気が狂ってるようにしか見えないし
2020/10/12 19:36
s_atom11
新作ドラえもん映画の話してるところにわざわざやってきて大山ドラ以外見てない宣言する人。あれなんなんだろうな
2020/10/12 19:38
whkr
『鋼の錬金術師』の実写映画は「正直、ウィンリーいらないよね?」という解釈が一致していたのでよかった。
2020/10/12 19:42
kensetu
大抵のことは時間が解決してくれるし、時間で解決できなかったら無理に許さなくてもいいのよ
2020/10/12 19:43
ai_gaminglife
10年くらい経つと後発の作品のほうが酷いことに気づいて再評価する流れが稀によくある
2020/10/12 19:44
mminahara202
ARC-Vはキャラデザは文句なしに良かったと思っている(同じキャラデザで全く別の話やった漫画版の評判はそれなりに良い)し、以前はzexalも結構ごちゃごちゃ言われていたんで案外時間経てば落ち着くかもしれんよ
2020/10/12 19:46
srgy
1年前ならユアストーリーが筆頭だったんだろうが、最早話題にも上らない…
2020/10/12 19:50
u_eichi
鉄血は好きよ?派手に決起して結局大人に余裕で鎮圧されちゃった役立たずの金髪以外は。
2020/10/12 19:51
c_shiika
本当にアレな作品は無かったことにされて忘れ去られる。ハリウッド版ドラゴンボールとかのように。
2020/10/12 19:56
ajisu
自宅にインターネットが開通した初期のころ、屈託なく「イブ・ザ・ロストワンで感動しました!」と書いてるブログを見つけて、同じ作品を遊んでいても分かり会えないことがあるという当たり前のことを思い知った。
2020/10/12 19:56
OK_Rainbows
ArcⅤは根強いシリーズファンがいるからこその悲劇だった 遊戯王シリーズは不評でも最後には評価されることが多く、どんなクソ展開でも切らずに信じて最後まで見続けたファンがアンチになったのだ 私のように…
2020/10/12 19:59
nagisano
エウレカAOは見なくていいみたいなブコメで星集めてるヤツいたな
2020/10/12 19:59
dai-ig
正直SBMドラえもんはそんなに嫌いではない。
2020/10/12 20:01
roguzou
エメリッヒゴジラは日本のゴジラなんか比べ物にならないくらいクオリティ高い
2020/10/12 20:02
kemononeko
ファン全員が嫌っているっていうのは「みなみけ~おかわり~」みたいなやつでしょ。あれを好きだって言う人は本当に少ない。人が持ち上げてるアニメが嫌いで人が貶すアニメが好きな逆張りの人に見て欲しい。
2020/10/12 20:05
chinpokomon_master
これ見ると成功の礎になってる作品がまあまああるのでここからわかる事は「ファンは無能だし不要」ってことかな?
2020/10/12 20:07
number0917
ゴッドファーザー3 エピソード1 そうだな
2020/10/12 20:08
izure
連帯感のために作品を貶すものの醜さ。
2020/10/12 20:09
poko78
評論家で人生終わるなよ
2020/10/12 20:11
teto2645
けもフレは無理ですよ…
2020/10/12 20:12
natu3kan
DEENが作ったFateって今見ると、限られた条件で善戦してたし、赤アーチャーのオーバーエッジの初出で原作者も設定を提供してた所から見ても、原作者的にも好意的だったんだよな。嫌な作品は忘れ去られるのは確かに。
2020/10/12 20:14
seitenugetsu
全員に嫌われてる作品なんて無いよ。もしもあったら、そんなの逆に大傑作だろ。
2020/10/12 20:15
misafusa
「暗黙ルール」というと違う気がするが、Twitterや5ch、ニコ動などでイキってる若い層のファンには多く共通するものを感じるね。特にけもフレ2がすごいと思う。
2020/10/12 20:16
yujimi-daifuku-2222
大抵は言葉通りじゃなく、仲間同士のグルーミングみたいなものでは。/本気で言ってる変人がいないとは言わないし事実いるけど、その変人が古参オタの標準と思われるのはちょっと心外。
2020/10/12 20:17
kingate
はてなーには少ないだろうが、ツイッタラーのバカでは多数派(そして棘まとめでは排除される)。
2020/10/12 20:20
htenakh
じゃあ実写邦画デビルマン好きって言っていいのよね
2020/10/12 20:22
megazalrock
「ポケットが虹でいっぱい」が入ってないやん(そもそも見たという話すら聞かない)
2020/10/12 20:22
hiromi163
『ひぐらしのなく頃に』のファンだけど、『うみねこのなく頃に』は許されない、みたいな話?
2020/10/12 20:23
peta0227
あの覇穹封神演義でも「背景は良かった」は特に否定されないので一部分褒めるだけで攻撃対象ってことはそうそうないんじゃないの。
2020/10/12 20:25
onigiri-chan
今日はみなみけ2期の話をしてもいいのか!?
2020/10/12 20:26
washburn1975
全員が嫌っているてのは言い過ぎだが、好きだといいづらいシリーズ作ってあるよね。『うる星やつら3』とか『男たちの挽歌3』とか『ターミネーター3』とか『エイリアン3』とか。
2020/10/12 20:28
Fuetaro
ときめきメモリアル3の悪口を言うヤツはファン全員が許しても、この俺が許さねえ!
2020/10/12 20:29
pkoiri
ここでも○○はセーフだけど□□はアウトって言ってる人いて星もついてるんで増田が正しいですね
2020/10/12 20:31
Louis
「ガンダムなら種系、AGE、鉄血、あとは漫画作品のEXA」単にこの人が老人なだけでは……ガンダムSEED直撃世代が今何歳だと思ってるのだろう
2020/10/12 20:32
death6coin
蟹座、魚座にとっての聖闘士星矢的な「この属性の人はこの作品を嫌っている(トラウマがある)」作品も気になる
2020/10/12 20:32
shikiarai
インベル!!!!
2020/10/12 20:34
augsUK
ゼノグラシアは当時はともかく今はあれはあれでという雰囲気だけど、それはアイマスアニメが成功したからかな。みなみけおかわりは後に何があってもなかったことになってるけど
2020/10/12 20:39
norinorisan42
自分のよくみるネットの意見を全てと思い込むタイプだ
2020/10/12 20:42
ewq
増田はアニメの話ばかりだけど、ゲームならなんだろ、逆転裁判4とかだろうか(他は思いつかなかった)
2020/10/12 20:49
mujisoshina
「一周回って好き」みたいな予防線を張った言い方をしてしまいがち。/認めてはいけないと言うよりどちらかと言うと「この作品を好きな奴はにわかファン」みたいなマウント取りに使われる方が多いんじゃないかな。
2020/10/12 20:49
FutureIsWhatWeAre
ファントムメナスというかジャー・ジャー・ビンクスかな
2020/10/12 20:50
ichigocage
艦これアニメ大好きな提督が通りますよ。金剛ちゃんの吹雪ちゃんへのマリみて聖様的なムーブが特に大好きだった。公式がなかったことにしようとしてるのは許さない。
2020/10/12 20:57
heyjoe0123
キャラで投票したらジャージャービンクスがワントップだと思う。
2020/10/12 21:02
shoot_c_na
“アイマスならゼノグラシア”おい待て、オイラのアイマス知識はxenoglossiaまでだと口を酸っぱくして言っとろうが
2020/10/12 21:03
rag_en
種はMSだけは(ストフリの金関節と腹ビームを除いて)認められてたやろ…!
2020/10/12 21:03
uwananiwosuru
新ハンター大好き
2020/10/12 21:12
soraboby
うーん女性向けはそういう論争あまり見ないなあ…、と思ったんですが封神演義はアニメ化してないんですよね。一度もね。
2020/10/12 21:15
bigburn
メダロット魂をあげない人は嫌われますよ(個人の感想です)
2020/10/12 21:17
tomoya_edw
で、何が好きなんだよ。愛を語れ、折角なんだ。今なら追記でみんな聞いてくれる!さぁ!跳ね返せ!
2020/10/12 21:20
njsjn
ジャージャービンクス嫌いじゃなかったのに、古参には嫌われてると知ってびっくりした
2020/10/12 21:23
TETOS
はてなのなかなら、ブックマーク
2020/10/12 21:23
sh_universe
ロッキーならロッキー5
2020/10/12 21:25
chinachang
Fate/Zeroって少なくともアニメ1期は大盛り上がりしてたよね?覇権アニメとか持て囃されたし。SNと設定が矛盾してるらしいからその辺が嫌われてる(と思う)原因なのかな。
2020/10/12 21:28
closer
だから黒歴史はターンエー以外の全部だって言ってんだろうが
2020/10/12 21:28
behuckleberry02
スプラトゥーン無印を熱心にやっていた人ほど「2はなあ…」って反応をしがちだけど2から始めた組に人口で圧倒的に負けてるのでおおっぴらには言えない。あとなんだかんだ言って2も楽しく遊んでる。
2020/10/12 21:30
iiko_1115
映画版のCLANNADとAIR…
2020/10/12 21:30
meganeya3
タイトルから「未来少年コナンII」が削除された「タイガアドベンチャー」に至っては知名度が低すぎて嫌ってるひとが見えない。第2OPは名曲
2020/10/12 21:42
sugachannel
好き嫌い以前にみなみけおかわりはみなみけである必要があったかどうか。萌え4コマ原作などの最終回前のアニオリのシリアス回(通称・誰得シリアス)は作品の雰囲気を変えてまでやる必要があるのかどうかは気になる
2020/10/12 21:42
metamix
ゼノグラシアが叩かれたのはアイマス声優総取っ替えだったからでしょ。まあそれは今の基準でも叩かれても仕方ないなと思う
2020/10/12 21:42
xyi
ワイのようにガンダムについてはナトーラ・エイナスというブッ飛びネーミングセンスだけ評価してる層もあるのでね
2020/10/12 21:44
kahlua-dane
ここまで儚月抄の擁護は無し (そして私も出来ない……紅魔好きとして特に)
2020/10/12 21:49
tama3333
スラムダンクをアニメ版だけ見て語る人には憤りを隠せない
2020/10/12 21:51
MZQ
SEEDは嫌い派もしっかり見てあれは違うと言ってるから、そういう意見もオーセンティックさに於いては一理あるねという感じ。SEED好きはオーセンティックであれとも思ってないだろうし
2020/10/12 21:53
zakky_san7
まあ、けもフレ2みたいに、放っておいたら一期監督・ファン叩きに走るファン層が形成されてしまってる例もあるし…対立煽りとか逆張りアンチとかも混じって、色々ややこしくなるよね、この手の問題は。
2020/10/12 22:03
kura-2
deen版いいじゃん。ちなみに disillusion を超える op は UWBの ideal white だけだな。disillusion が一番fateっぽい
2020/10/12 22:04
eringix
幻水の精神的続編の話題の時案の定ブコメが幻水は2までだよね~の嵐でうんざりしたりした
2020/10/12 22:11
th_6295
ガンダムSEED世代ってアラサーだぞ。いつまでそんなこと言ってるんだ。。。/ゼノグラや真月譚も今はいい思い出の範疇。続編系ではガンスリンガーガール2はやっぱり悲しいというか惜しいかなぁ。
2020/10/12 22:12
tsubame_nanami
「御影シナリオで七尾絵以外の曲芸作品は…」っていうのは最早言い出しにくいし、逆転裁判4やダンガンロンパ3(アニメ)、星を追う子ども辺りも名誉回復された感はある
2020/10/12 22:19
ponpon_qonqon
「ザ・ブラックオニキス」シリーズの「ムーンストーン」。あれだけは許せない。あれを傑作とか言ってるやつはニワカ
2020/10/12 22:25
emergent
好きなら好きと言え
2020/10/12 22:29
shira0211tama
ゼノグラシアは放送終わる頃には掌返ってたと思うけど
2020/10/12 22:30
out5963
好き嫌いは個人にもよるし、人の経験とかにもよって変わってくるから、こういう暗黙のルールは嫌だな
2020/10/12 22:31
toaruR
『申す』は謙譲ぞ\(^o^)/
2020/10/12 22:33
gui1
ライド「オルガイツカを覚えていますか」岡田真里さん「だれじゃそれは」 ぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんすーちゃぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱん モブA「終わったか?」ライド「ああ、おわった」
2020/10/12 22:35
inferio
中の人とか後ろの人が不当な扱い受けたとかの事情でヘイトの標的になるパターンなら分からないでもない
2020/10/12 22:38
kohgethu
自分は嫌い、とは主張するけど、他の人まで無理矢理巻き込もうとは思わない。その作品を好きな人たちと、自分は仲良く出来ないししないだけだ。
2020/10/12 22:43
ScarecrowBone
ツイッターだのふたばだの5ちゃんだのの空気を読みすぎて頭がおかしくなっとる
2020/10/12 22:43
soluterf2334
映画デビルマンは見る苦行なんで好んでリピしてる人はむしろ尊敬と畏怖が入り混じる
2020/10/12 22:53
solidstatesociety
スイーツは甘くないほうが評価されてるっぽいけど、別に煎餅に飛びついたりしないよなぁ
2020/10/12 22:54
telegnosis
これは音楽の分野ではもっと顕著だよ。「ストーンズならアンダーカカバーかな」って言ったりするともうね。
2020/10/12 22:57
kuzumaji
ユアストーリーとかスタンド・バイ・ミー(ドラ)とかデビルマンとかBALLADとかガチやばいのは名前も挙がらない。挙げてる中だとケモフレ2は、うん…
2020/10/12 22:59
chiguhagu-chan
儚月抄はネタとして消化され尽くしててガチで嫌われてる印象があまりない
2020/10/12 23:03
srnkahtn
ゲド戦記が酷評された流れをまだ引きずってるからかジブリ作品でゲド戦記が好きって言いづらいところあるよね…
2020/10/12 23:10
hidea
けもフレは監督信者がやたらと攻撃的なのが何よりイヤ。/ けもフレ2好きなのに(もちろんけもフレも好き)
2020/10/12 23:13
miquniqu
ハリウッド版ドラゴボとか見るまでは評価もできない
2020/10/12 23:13
ugt26
イノセンス一番好きだぞ
2020/10/12 23:13
sionsou
まぁ話題に出るってことは多少なりとも好きだったり興味があったってことだからなぁw 惜しい作品っていう扱いが多いかな。本当に駄目な作品は話題にすらならんからなw
2020/10/12 23:17
kori3110
個人的な作品の好みは当然あるし、ある程度客観的な批判が可能な作品は存在する。が、そういう「暗黙の了解」とか「空気読め」とかには「うるせえ」以外の感想がない
2020/10/12 23:17
shirontan
ゼノグラシアよかったやん?
2020/10/12 23:18
shinichikudoh
「艦これアニメ版」その割に円盤は売れた。1巻24,937枚、劇場版36,421枚。アニメDVD・BD売り上げまとめwiki www.someanithing.com
2020/10/12 23:22
Hamukoro
わかるガンスリンガーガール2期すき
2020/10/12 23:25
onoborisang
ガンダムの場合、駄目と評価された作品の後に更に駄目が来て救われる(地獄の椅子取りゲーム)
2020/10/12 23:25
gerakoma
ガンダムXくんのことですよね…知ってます…
2020/10/12 23:32
kukky
鉄血は前半は最高傑作だし、後半はめちゃくちゃ愛されてるぞ
2020/10/12 23:34
energymaker1
一つもわからん。
2020/10/12 23:38
akm7160
マグロ食ってる方のハリウッド版ゴジラ…
2020/10/12 23:41
Ri-fie
サザンのファンにとって『稲村ジェーン』はどんな存在なんだろう。自分はサザンが好きでないが、いい映画と思うんだよな。DVD化してほしいが桑田が切り捨てやがって(そういうとこが嫌い)。あがた森魚先生を見習えと
2020/10/12 23:48
shinsyun_3771
ところで私は100日後に死ぬワニという作品が好きです
2020/10/13 00:00
nanamenamename
ゼノグラシアはもうマジでジャンルからファン層が違うから他の奴らとはケースが違うのよ
2020/10/13 00:08
alt-native
俺がジブリで「紅の豚」が一番好きって答えると場が静まるのと同じか?
2020/10/13 00:09
totoronoki
ガンダムXは名作。他のシリーズと違って登場人物がまとも。
2020/10/13 00:12
tirol28
艦これは劇場版は良かったじゃないか
2020/10/13 00:21
Dragoonriders
DEENのセイバールート、好きだよ。なんなら、うちのライブラリにはタイナカサチの「disillusion」も「きらめく涙は星に」もあるぞ/ガンダムは知ってるだけでそもそも好きなのかよくわからんけども増田は修正してやる。
2020/10/13 00:30
syabazochang
メダロット魂
2020/10/13 00:36
dollarss
だけど攻殻の新しいのは流石に…
2020/10/13 00:48
tekitou-manga
多数派に媚びるオタクなんてお排泄物でもお召し上がりなさいなのでございますわ。作品嫌うにしてもみんな嫌ってるから、じゃなくてその人なりの理由があれば堂々と主張すればよい
2020/10/13 00:48
tnakamura
よく知らんけどFateってZero以外面白くないよね。あ、そういうとこ?
2020/10/13 01:40
WinterMute
ならんが? どういうコミュニティに属してるんだ。ゼノグラシアは個人的には大嫌いだが認めている勢は昔から一定いるし公言している
2020/10/13 01:42
houjiT
大概うるさい事言ってた層が加齢や飽きで言わなくなり出し、併せてそれが好きだった層が台頭し始めて釣り合いが取れていく。はじめっから気にするもんでねーさ
2020/10/13 01:45
gonbei5963
ゼノグラはもうほぼ許されてるぞ アイマスとして見なければ面白いという評価だし
2020/10/13 01:48
yo_aibou
好きなアニメ 嫌いなアニメ そんなの人の勝手
2020/10/13 02:03
ushigyu
「ワンピース好きです」とか言うと玄人ぶった奴からバカにされる、みたいなやつもやめてほしい
2020/10/13 02:05
shaokuz
SHUFFLEアニメ版…OPは大好きでした…
2020/10/13 02:13
chabooooo
聖剣伝説4はいつでますか?
2020/10/13 02:24
neogratche
ああいうアンチ根性は放送中が一番熱くて終わると一瞬で冷めてくものよ。ガンダムなんてXとか昔めっちゃ嫌われてたし
2020/10/13 02:40
shiju_kago
儚月抄は外部から見ていただけなんだが、原作者ZUNが書き上げた作品に『俺達コミュニティが作り上げた二次設定無視するな解釈違い解釈違いムキィィィィ!』って東方厨がキレてた印象しかない
2020/10/13 03:00
IkaMaru
ARC-Vはご都合主義と言われようと、遊矢と柚子以外の分身たちを生き返らせてハッピーエンドに持っていけばもうちょっとマシな評価が得られたんじゃないか。「心の中にいる」じゃ笑顔になれないよ
2020/10/13 03:14
hemo
おそ松は2期も映画も面白いのに1期以外黒歴史扱いでつらい。3期1話もさっき見たけど面白かったよ
2020/10/13 03:28
junorag
どんな作品だろうと「全員嫌ってる!」ってのは妄想。オタクが全員同じ方向を向くなんてことはない。
2020/10/13 03:52
testa_kitchen
×ファン全員が嫌っている → ○やたら声がデカくて攻撃的なキチガイアンチが居る/以前ツイッターで鉄血を評価したらアンチが僕の呟きのスクショ撮って(≒本人に直接伝わらないようにして)中傷してて怖かった
2020/10/13 03:53
proverb
「自分が嫌いだから皆も嫌いに違いない」と本気で勘違いしてアンチやってるバカな人も結構居るんだろうな。ジャンル問わず。嫌いなものに思い込みで執着して攻撃するのは心の病気だからカウンセリング受けて欲しい。
2020/10/13 04:06
sukekyo
別に逆張りでもなく好きなものを空気を読まずに好きと言えるのは特技ではあるなと。
2020/10/13 04:19
wosamu
嫌われているのは種全体と言うよりは種死かな・・・と。ゼノグラシアは本来の企画である舞HiMEでやっても微妙な扱いだったんじゃねえかなあ。
2020/10/13 05:11
tpircs
ゼノグラシア、結構面白かったけどなー。
2020/10/13 05:22
popoi
「#ジェッターマルス」。「#鉄腕アトム」の新作になる筈が、オトナの事情とやらで無理矢理に別作品にされちゃったと言う。アレ、アトムファン・ #手塚治虫 ファン的には、どうなんですかね?
2020/10/13 05:24
hiruhikoando
レーゼンビー・ボンドも元から赦されてたとも言えない気がしているし。まあいろいろあるわなと。
2020/10/13 05:54
ogawaogawaogawapm
フェムトファイバー!!
2020/10/13 05:55
ytn
真月譚結構好きなんだよね
2020/10/13 06:14
pikyuuuuuun
え?AGEはわかるけど種と鉄血も嫌われてんの?
2020/10/13 06:17
Miroc
メタルマックス4はそっち系と見せて史上最高の名作。メタルマックスゼノ?そんなもの知りません。
2020/10/13 06:18
grizzly1
ビーストウォーズセカンド、ネオ、カーロボットを評価する人がこの世にいるのかと本放送中に思っていたけど、近年、GFコンボイ、ビッグコンボイの復刻、ライオコンボイやゴッドネプチューンがリメイクされた。
2020/10/13 06:19
surumesan
ゼノグラシアは、その後アイマスがゲーム準拠の内容できちんとアニメ化されてる世界線だから許されてる感ある。
2020/10/13 06:36
taruhachi
ジブリのゲド戦記みたいな?
2020/10/13 06:40
Pgm48p
みなみけは、おかわりショック乗り越えて4期までアニメ化できたからよかったものの、おかわり(2期)で打ち止めになってたら、今のようにネタ的に弄られる風潮もなく、もっとガチで憎まれてただろうなと感じる出来
2020/10/13 06:45
tigercaffe
プロレスファンにとっての北尾光司みたいなもんだな。これ、言われるうちが花だよ。注目されてる裏返しだから。本当にいけないのは話題にも上がらずレッテルも貼られないやつ。
2020/10/13 07:03
Sediment
マジレスでスマン。ターンエー以外全て黒歴史だよ。黒歴史を辞書で引くのだ。
2020/10/13 07:32
jou2
にわか知識振り回すのやめろ
2020/10/13 07:33
akeskapon
DMC2のこと?
2020/10/13 07:50
q98
ワンピースならオマツリ、うる星ならビュードリ、ルパンならカリオストロ。
2020/10/13 07:51
mitsubushi
にくいねっ! 日テレzipの犬企画!
2020/10/13 08:14
mobanama
ウルトラマンなら「ザ☆ウルトラマン」とか?(ハヌマーンのは意外に興味深かったような記憶が)
2020/10/13 08:14
anguilla
全然そんなこと無い作品ばっかじゃない?
2020/10/13 08:28
asuka0801
この中で本当に無かった事にされてるのガンダムAGEとけもフレ2だけなんだよな。それ以外は結構ファンがいる。
2020/10/13 08:51
MCBYND
こういうのはあるかも。意外と好きだったりするんだけどね。あと、そこから入ったから嫌いになれないとか。ロックバンドとかでも、商業バンドが未だに嫌いになれない。
2020/10/13 09:11
drunkghost
話だけは聞くみなみけ~おかわりは何があったんだ
2020/10/13 09:11
kakaku01
鉄血はふつうにファンいるしAGEはOVAで再評価されてるだろ。俺は評価してないけど……
2020/10/13 09:13
terashimaWataru
FFで言ったら10-2だけど戦闘は楽しい
2020/10/13 09:32
ninjaripaipan
お前が思い込んているだけ
2020/10/13 09:33
bonkraly
どういう環境で生きてきたんだこの人は
2020/10/13 09:49
cleome088
ガンダムは種は秀作、種死が駄作って評判ではなかったか。鉄血は面白かったぞ
2020/10/13 09:55
butujo
黒執事の実写版(水嶋ヒロのやつ)は、ファンは嫌いだよ。
2020/10/13 10:06
kotobuki_84
これの究極系がいわゆる「政治と野球と宗教の話はするな」ってやつで、これらはその全陣営に対して「『○○は全員が嫌っているという暗黙ルールがある』と思っている人」がいるんだよね。
2020/10/13 10:07
hiby
>ガンダムなら種系、AGE、鉄血、あとは漫画作品のEXA 昔そこにGとWが入ってたんすよ。
2020/10/13 10:56
suimin28
はきゅー
2020/10/13 11:06
Tailchaser
みんな一時期は酷いもんだったのは確か。でも種もAGEも再評価されたしDEEN版Fateはホント当初だけだったし、だいたい5年も経てば正当な評価が下されてると思うが
2020/10/13 11:12
deep_one
別にない。むしろSEEDは若い世代では基本になっている…/ゼノグラシアはおそらく「あのアイドルたちが実在する世界でつくられた映画」だと思ってる(笑)だがなるほど、声優が違うのか。
2020/10/13 11:46
morita_non
SEEDは配信で見てたら10話めくらいで配信が終わったので見れてない。。。。
2020/10/13 12:08
uotocs
“DEENが作った方のFate/staynight”え?
2020/10/13 15:24
o_mega
Gセイバーから来まし…あれ? / 一度「だめ」のレッテル付くと覆るのに相当時間掛かって辛いのはそうだなあ。しかし評価も時代によってぐるぐるする。待ちましょう
2020/10/13 16:44
Cujo
ぜのぐらしあが「きらわれていた」りゆうはおもにりすぺくとのうむとかせいぞんきょうそうとかなのでげんあんがわのそんぞくがかくていしたあとはわりときょうぞんしてたかんそくはんいもんだい。。。。。。。。。。
2020/10/13 18:53
amunku
鉄血はネタとして愛されてしまったよな
2020/10/13 19:46
ukayare
まあ嫌われるのにはある程度理由があるので、なぜ嫌われているのかまでちゃんと調べてみたら面白いと思うよ。ガンダムに関してはUC原理主義者の声がでかいのであんま真に受けない方がいい
2020/10/13 21:34
CIA1942
ゼノはね、アイマスが今を生きるのに精一杯だった頃に「CV全入替世界も話も別物」を出してきたから殴られたんだよ。その後アニマスが出てようやく落ち着けたんだよ。でもバンナムフェスの時僕は許せなくて座ってたよ
2020/10/13 22:12
fudsuki
よかった。アニメ版ガンパレは許されたんだ……(俺は許してない)。
2020/10/13 23:28
littleumbrellas
邦キチ映子さんのゴジラの回面白かったな
2020/10/14 14:07
nvs
なんかこの話題ウケるw
2020/10/14 18:49
kurokawada
ガンダムSEEDは、放送時は本当にボロクソにたたかれていたが、ガンダムSEED DESTINYが放送されると「前作、そんなに悪くなかったよね」と評価されるようになり、今では「まあまあ良かったガンダム」ということになった。