2020/09/14 07:52
y33
親としては理想的な説教。ただ、世間では強い人格否定をするような、ただ怒りをぶつけてくる人もいるので、その時の対処方法も子供に教えられれば良いなと感じた。
2020/09/14 07:59
Phenomenon
いやこれは過剰な悲観主義に陥ってるから認知療法とかした方がいいよ。子供に。
2020/09/14 08:08
daisya
いい具合に昔の少女漫画っぽい雰囲気がある漫画だ(若い人が見てどう感じるかは知らんけど)。
2020/09/14 08:27
incubator
小林よしのりの論戦を見るような、漫画表現の強さを良くも悪くも感じた。これが理想みたいな空気は正直もやる。わたしの場合、こんなことされたらかえって親の掌に支配されてる気がする。反抗すらできひん。
2020/09/14 08:28
soranowataru
敏感な内向タイプと鈍感な外交タイプの人が居るよね。
2020/09/14 08:36
takhino
HSP(ハイリーセンシティブパーソン)かな?という印象。叱り方自体は誰にでも使える気はする。
2020/09/14 08:38
kiwosuku
自分も娘(3歳)に怒るときに注意してる。y33さんも言ってるけど娘が大きくなっていろんな人と関わっていく中で理不尽な怒り方されたときにどう寄り添えるかなーと今から考えてる。
2020/09/14 09:00
Shinwiki
怒られるようなことした側が、なに甘ったれたことを。
2020/09/14 09:07
muryan_tap3
本当に人によるのが難しい
2020/09/14 09:07
studymonster
ツイ主の主観による表現なのか演技だったのかは不明だけど、教師がやったような大袈裟な反応じゃないと気づかないタイプもいるので(他人の感情に鈍感なうちの息子みたいなの)教師って大変な仕事だわ。
2020/09/14 09:09
richest21
『ルール3 結論は自分の言葉で』←一貫性の原理の応用かな。相手に自ら言わせることで「それを言ったのはお前自身だ。お前が自分で言ったんだ。お前が自分から認めて選んだんだぞ」と相手の内面を強く縛り支配できる
2020/09/14 09:11
dominik11
子供
2020/09/14 09:13
klear
"Papa told me"を強く想起させる
2020/09/14 09:16
taruhachi
目線が問題の解決策に向いていないままパニクっている子供をいくら落ち着かせようとしてもだめなときはだめ。ただ、そこで叱るとさらに悪化する。殴られて急に落ち着くのは漫画の世界だけ。
2020/09/14 09:16
lady_joker
まあこれを完璧に運用しきれる人は超人であって、私には絶対に無理。バッファがなさすぎて、子育てにリソース全振りできる環境でもない限り普通破綻すると思う
2020/09/14 09:23
natu3kan
子供が良かれと思い、自主的に動くのも疲れてる親からすると勝手な行動に見える。幼いと理由が伝えられず怒られて終わる。理由を伝えても屁理屈いうなと怒られ終わる。そうやって親が完璧でない事と理不尽な事を学ぶ
2020/09/14 09:30
rider250
まともな教員ならこういう「指導」を日常的に子供にやってる。まともな教員は感情のままに怒る・叱るなんてまずなくクールにやってる。だがそうすると保護者から「先生は親の気持ちで子供に接して」などと言われる。
2020/09/14 09:30
RIP-1202
怒った後褒めてくる親が意味分からなくて、怒られるのも褒められるのも怖いので、何事も全て秘密裏に進めて事後報告した後は無言を貫くスタイルに落ち着いた。
2020/09/14 09:31
airj12
感情をぶつけ過ぎるのは良くないと思うけど理詰めに過ぎるとそれはそれで追い詰めそうというか押し付けになりそうで悩む
2020/09/14 09:32
machihakoibito
瞬発力がない
2020/09/14 09:33
masa8aurum
コトとヒトを切り分ける、話題は一度にひとつだけ、結論は子供自身に導かせる、終わったら蒸し返さない
2020/09/14 09:33
masahiro1977
無理無理こんなの家事一般をメイドに丸投げできる貴族にしか出来ない育児だろ。
2020/09/14 09:41
sd-craft
ペットのしかり方と大体一緒やね
2020/09/14 09:49
alt-native
自分が徹底してるのは「罪を憎んで人を憎まず」。これは大人にも言えるけど、「○○ちゃんが悪い」ではなく「××したことは悪いこと」と言葉を選ぶ。
2020/09/14 09:51
aceraceae
外に出されたら謝ってくるのを期待してるものなのか。授業放り出して生徒が謝りに来るのを待ってる教師みたいな感じで、それならそれでいいやと思ってしまう。それが絶望というのなら絶望なのかもしれないけど。
2020/09/14 09:56
nuah012
こういう風に叱れというテンプレートを作ること自体が危険な気がするけどなあ。筆者は自分で様々な子供がいるって理解してるのに、結局自分の中のトラウマに縛られてしまっている感じ
2020/09/14 09:56
mostaga
受け止め方は人それぞれだから、相手をよく見て調整する必要があると思う
2020/09/14 10:04
ricanam
子供がある程度冷静で起きたことを正しく認知できてかつ叱られる内容について理解できて反省していればとても良いと思う。大人でもそこまで行くのむずかしいけどな
2020/09/14 10:05
chago
叱り方、伝え方はご家庭それぞれ。作者さんもたくさん考えたんだろうなあ。 「子どもにとって」ではなくて、「うちの子どもにとって」いい方法を模索していきたい。 私がまだまだ余裕がないけど。
2020/09/14 10:07
nonono-notch
子育て、叱り方、教え方、諭し方、子ども、子供、親子
2020/09/14 10:08
crode
また親のハードルを上げる話。ここまで感情を押し殺して親が病む。徹底的にスクリーニングされた世界のSF(ハーモニーとか)また読みたいね。
2020/09/14 10:10
raebchen
素敵だ😃ただ「コト」と「ヒト」を分けるのは欧米では常識だ。欧米では「その考え方は良くない」という言い方をするが、「そんな考え方をするお前はクズだ」とは言わん。殺されてもいい覚悟でもない限り言わん。
2020/09/14 10:10
domimimisoso
子供のときから自分を叱る大人の多くが単に自分を感情の捌け口に使ってるだけなのは気づいていたので、自分の子供を叱るときは子供を感情の捌け口に使わないよう頭をフル回転させた。
2020/09/14 10:11
akitonkun
人間同士のコミュニケーションって自分の想像をはるか超えたものが来るもので、自身の思いがけない悪意や善意に気づかされることで成長する。まあ平和なら成立するんじゃないかね、この意見は。
2020/09/14 10:14
LordLuckRock
別にこの人の話に限らないし、さらに言えば子育てに限らないけど、なんで傷つけない事が一番なんだろう。
2020/09/14 10:17
otchy210
叱らねばならない時にいくつものルールを同時に適用できるほど超人じゃないので「大声を出さない」を唯一のルールにしている。そこを抑えると脳が後から付いてきて冷静になれるのでお勧め。
2020/09/14 10:17
komutan1
この人の子供の頃の経験は精神の成長とともに解消していくたぐいのものだと思うけど、大人になってまで自分は他人と違う感性を持っているからどうのこうのという主張は幼稚に見える。
2020/09/14 10:18
skgctom
先生が批判されているけど、こういう時って予備の給食貰えたり外に買いに行かせたりして貰えたのだろうか。会議で疲れて戻ってきたら自分の飯全部食われてて午後から飯抜きで授業確定だったら多分自分も泣く
2020/09/14 10:22
ducktoon
そりゃ先生も嘆くわ
2020/09/14 10:23
mugi-yama
ついったーって説教が好きな人が多いよなあ(観測範囲)
2020/09/14 10:25
princo_matsuri
連帯責任で責められたあげく先生に謝りに行ったら「は?なんでお前が謝ってるの?」みたいな反応されたことは忘れてない。程度の低い学校の教師はポーズで怒ってる
2020/09/14 10:26
shinobue679fbea
見えますよこの娘が私は母に「そうだね」を強要された。毎回提示される一点を守らなければいけないと感じて心が千切れそうだった云々、必要なのは納得でなくて共感なのですとか漫画にする姿が。
2020/09/14 10:30
alpha_zero
いやいや、会議終わってやっとお昼ー!と思ったら給食なかったら普通に怒るというか悲しくない? お腹空いてるし普段以上に冷静に対処するの難易度高いけど、世の中そんなに聖人ばかりなの?
2020/09/14 10:32
surume000
ルール4以外は同意。相手がクソガキだったらすぐ「そうだね」と言うようになる。人間にはいろんなタイプがある。全てにタイプに対して万能な接し方などないのだと思う
2020/09/14 10:37
mimosafa
高野文子的な繊細な画で素敵
2020/09/14 10:39
cleome088
この人の気持ちはよくわかるけど、弱さを盾にするのはやめた方がいい。人間はそもそも野蛮で繊細な人間とやらはそもそも淘汰され殺される人間だと思うから。躁鬱の自分含めて。
2020/09/14 10:42
terashimaWataru
「世の中の感情的な人はコミュニケーションの結果を引きずらない」って決めつけてるの傲慢だしバカだよな。自己が肥大化しすぎていてすべての出来事を内面化しすぎ。そういう奴が社会に出てくるとうっとおしい
2020/09/14 10:42
shields-pikes
危なく同意しかけた。子にタイプがあるように、親にもタイプがある。たったひとつの「理想の子育て」を掲げたら、それが出来ない親が絶望して子育てが破綻するよな。虐待やネグレクトさえ無ければ各親に任せよう。
2020/09/14 10:46
masudatarou
単純にアホやね
2020/09/14 10:47
ponnao
根本的になぜ信頼を二度と取り戻せないと思うようになってしまったのかが不思議。何度か繰り返して大丈夫って思えるようにならなかったのか。私は逆で、お母さんは今悪霊に取り憑かれているのだと思う子どもだった。
2020/09/14 10:48
astefalcon
子育てのハードル上げすぎなんだよなぁ。
2020/09/14 10:54
burnoutdog
“なんて思いやりのない子たち!” 連帯責任で全員思いやりのない子認定いただきましたー
2020/09/14 10:55
a446
絶望する子ってなんか自分の性質にもしっくりくるわ。まあ俺は怒られると絶望するおっさんだけど
2020/09/14 10:57
mogu_mogu3
「世の中には感情をぶつけ合ってコミュニケーションする人」を、最近になるまで認識してなかった。 感情は自分の中で消化するもんだと思ってた。そういうコミュニケーションもあることをもっと早くに知りたかったな
2020/09/14 10:57
ikioiamatte
試行錯誤する良い育児だと思ったがネガティブなコメが多いことに驚き。
2020/09/14 11:00
differential
先生のくだりは似たような経験ある、変な先生だった/親が包囲網的優良育児を目指すより「親以外の大人もそれはそれで」みたいな体験が増える方が子には良い気もする…非寛容な今は更に現実味がないのかな…。
2020/09/14 11:02
NEXTAltair
これだけじゃなんとも判断できないから3年毎に分析漫画でも上げてくれ。その時は多分忘れてるけど
2020/09/14 11:02
evil07
そんなにブコメで袋叩きにあうような内容か、これ
2020/09/14 11:05
yurikiss
これは育児に限らずあらゆる人間関係に適用できるはずだし、そうすることが望ましいのだろう。
2020/09/14 11:07
humid
明確な正解と不正解の例、感情に根差したエピソード、押し付けず独走せずと同意を得るのに手慣れた構成にこの方の子育て上手はとてもわかるけど、だからこそ丸々真似しようとすると不幸になるやつ。
2020/09/14 11:07
guru_guru
どこに共感するか、人それぞれなのだな。
2020/09/14 11:09
xqu
無理と言っている人たちは、子供を傷つけることについて開き直っているという自覚はあるのだろうか。こういう大人が次の世代を潰していくんだろうね。人間性を疑う。
2020/09/14 11:10
rub73
集合知で子育てするって大切。人類はインターネットでもっとアップデートできるはず。
2020/09/14 11:10
sds-page
親に完璧さを求める風潮に反発しつつ、自分が子供側の時は完璧じゃない親のちょっとした瑕疵で毒親扱いして盛り上がるの最高に人間味に溢れてていいと思います
2020/09/14 11:15
soul_soul_Q
子育て中、わかる。理解できる一方、怖くなってしまった。これも絶望か、まいったな。やれやれだ、
2020/09/14 11:16
catbears
眼前の子供は幾千通りの過去の上にたつ現在という新規の1つで、過去幾千の一つである自分が近いという理由だけでそれを規定パターンと判断するのは危ういかと思うけれども、人間の選択肢もそう多くはないかと。
2020/09/14 11:16
kitahachi155
ベタが少ないけど絵がかわいらしくて読みやすいマンガ。内容について一言だけ。その子はちゃんと「ごめんなさい」が言える子になるんだろうか。
2020/09/14 11:19
hokesty
「この子育てが正しい」と思いすぎるのも危ういとは思う
2020/09/14 11:22
hryord
発達障害の場合はこれプラスいくつも気をつけないといけない
2020/09/14 11:22
zeromoon0
中学のとき全く同じようなことをして、給食の前に「食い物の恨みはなぁ」と1ヶ月言い続けた担任もいる。大人になってその気持ちはよくわかった。
2020/09/14 11:23
osoma02
こういうの、理屈では分かるんだけど、自分がそれに当てはまってないからって「自分はダメな親だ」なんて思わないほうがいい。話半分に聞いておかないと辛くなる。
2020/09/14 11:27
yomichi47
いつも同様に思っているけど、なかなか完璧には出来ない。でも叱り方は難しくてもその後のフォローは誰でも出来るので、キャパの無い人は後でちゃんとフォローしてあげるといい
2020/09/14 11:28
tetora2
悪いとわかっててやらかせばシバきあげるし、過失なら注意せえよで終わる。基本は会話が成り立つ事で、TV見たりゲームしてる時も話しかけて頭を使わせて語彙を増やしてやる。こんな綺麗事に昇華しなくても簡単だよ。
2020/09/14 11:44
neko2bo
凄い丁寧な方だな。でも一方で、人間その物に正解もへったくれもないので子育てにも正解は無いのかも。という気もします。そう言っちゃうと身も蓋も無くなっちゃうかもですが。
2020/09/14 11:49
tecepe
自分の人生を完全にコドモのために捨てますみたいな怖さ…
2020/09/14 11:49
moandsa
この人の漫画、定期的に話題になって数回読んだけど、常に子供に「子供のときの自分」を投影していて、しんどそうだなと思う。
2020/09/14 11:57
maedaMmaeda
まだ育てきってすらないのに成功例のように語るのは不誠実だ
2020/09/14 11:58
homarara
無茶言うようだけど、そう簡単に絶望しないでくれ。それは周囲に過剰な気づかいと配慮を要求してしまうから、周囲が疲弊する。
2020/09/14 12:02
kzmtkwn
自分がしてほしかった叱り方がその子にベストかはわからないからなあ。難しいね。いろんなやり方を模索するのはいいことだと思う。
2020/09/14 12:03
Kenju
こんな風に機械的に決めず、大人もあなたと同じ人間なんだ、という気づきを早めに与えていく方がいいと思うの。漫画に出てくる先生は、あえて感情的になることで思いやりの気持ちを掘り起こそうとしたよね
2020/09/14 12:05
amatou310
完璧にできる必要はないし、そんな人いないと思う。でも心がけているかどうかで、結構変わると思う。
2020/09/14 12:05
poko78
褒めるのも難しいよね
2020/09/14 12:09
sasagin
なんて思いやりのない子たち!
2020/09/14 12:09
togetter
これは大事だね。
2020/09/14 12:17
tarako3016
子供によるよ、こんなん…
2020/09/14 12:17
hiyokohiyokohiyoko
先日の"私がスタンダードな母親"の件といい、Twitterのリプが私も被害者!うちの親がこれ!ばかりで、加害者としての自分がいる可能性を考えないのかな…ってちょっと不安になってる
2020/09/14 12:18
btoy
子供自身をちゃんと見るの大事。過去の自分にとらわれすぎないように。
2020/09/14 12:21
omaenankakurashicategoryda
子供を一人の人間として見てれば自然とこうなるんだがな
2020/09/14 12:22
oktnzm
飯時に会議やる学校が悪いんやで
2020/09/14 12:23
theta
「叱る」というのを教育の一環と捉えれば、⑴目的⑵ゴール⑶評価、を考える必要がある。結構難しそうだ
2020/09/14 12:27
lejay4405
なんかまんがの表現が過剰に感じる
2020/09/14 12:28
maketexlsr
ミームの多様性もロバストな社会構築のためには重要なんだけどな。遺伝的アルゴリズムでも、島モデル等はわざと情報の伝播を遮断して局所解への収束を抑えたりしてる。みんなが同じ「良い」教育をしなくてもよい
2020/09/14 12:28
Dicer
「強い人格否定をするような、ただ怒りをぶつけてくると人もいるので、その時の対処方法」 トップ米にある対象方法って、何かあるなら知りたい…
2020/09/14 12:28
sekreto
子供に限らず、こうして接したいものだ。 あとは、給食なくなって涙ぐむ先生が演技でないなら、ちょっと怖い。生徒に配慮されなかった自分に対して泣いているのかもしれんが。
2020/09/14 12:33
sato_taro
子供は小人とも書くがまさに小さい人。叱り方で子供と大人で分ける必要はなく相手に合わせて、よく説明するしかない。状況確認、原因分析、再発防止。やる事は変わらない。
2020/09/14 12:34
dadabreton
ルール3は子どもが自分で自分に呪いをかけさせようとしているように見える。ルール4は「そうだね」を言うタイミングをはかることばかり上手になりそう。
2020/09/14 12:36
smallpalace
子育てって子供の個性によってで正解ないから合うケースもあるかなーくらいで、できることをできるだけかなあ。色々学べるように関わる人が多くなるようにしたいとは思う。この人が納得してるならいいんじゃないかな
2020/09/14 12:37
tsukarukatamade
絶望が問題じゃなく、こういうふうに「完璧に悟った」「極めた」とすぐ思い込むこと
2020/09/14 12:37
duckt
絵が可愛くて好き。しかし何度でも言うが子育てや家庭環境は子供の人格形成に殆ど影響を与えない。ジュディス・リッチ・ハリス『子育ての大誤解』参照。何よりも人の親を「よい子育て」の呪縛から解き放つ良書。
2020/09/14 12:37
REV
生きてるだけで疲労困憊、な人との対談が見てみたい twitter.com (ジブリールいいよね)
2020/09/14 12:40
number0917
独身貴族か母親に育児丸投げしてるブクマカわらわらやな
2020/09/14 12:40
pikoyuta
「ものすごい迷惑をかけてごめんなさい〜」のコマが違和感
2020/09/14 12:41
misarine3
ナーバスになりやすい子の親全否定じゃんこれ。
2020/09/14 12:42
dentaro
叱り方を学ぶのも大事だけど、多様な人間がいる中で自分はいても良いという自己肯定感だよね、根本は
2020/09/14 12:45
gadie_8107
SNSでこういう個人のメソッドをよく見るようになって人間と世の中が如何に面倒くさいかがよく分かった
2020/09/14 12:45
akanama
これを読んで何かが引っかかっている。子供の為のようで自分の為のルール作りや(それ自体悪いことではない)、怒った先生や叱られてる子供の妙に表層的な描写とか。客観性が低く主観の視野も狭いのかもしれない。
2020/09/14 12:45
tomoya_edw
いんじゃねかな。でも難しいだろな。例えば子供がドーンとぶつかってきたり、扉を乱暴に閉められたときに自分の足を挟んでしまったとき。感情的にならずにいられるか。怒る叱るを区別できるか、お互いに。
2020/09/14 12:51
ducky19999
作者はこれが正解なんて書いてないと思うんですが…
2020/09/14 12:53
rej
叱り方は犬のしつけの本に書いてあることを参考にしている。
2020/09/14 12:53
downtheline201
こういう指導法には自分に酔ってるとかリソースがどうとかホザき、手っ取り早く怒ったりすると親としてどうなの等とホザくはてなーの子育てポリシーの二面性よ。こいつらに育てられる子供が一番可哀そうだわ。
2020/09/14 12:56
adwhing
アサーションを学ぶのは大切やね
2020/09/14 12:59
kanagawakama
作者は絶望したけど成長するにつれ絶望しなくなる学習をしたんでしょう。どうせ社会が荒々しいなら「絶望させない」を目標にするより「絶望した上で立ち直る」を目標にした方がいいのでは?
2020/09/14 13:01
yoshidako
これ無理って言ってる人は、純粋に叱ってる訳じゃなくて怒りをぶつけてるって事だよな。子どもがやった行為と、自分がどう感じるかは分離できるんやで。
2020/09/14 13:04
Baybridge
“終了の合言葉”とか決めてたら悪用することしか考えない子供でした。
2020/09/14 13:04
magaso
この人のお母さんが難しい性格だったのではと思う。幼い頃は母親の価値観が強く影響するから。母親自身が楽しく幸せに過ごしてたら、ちょっとくらい子供をきつく叱ったって子供はけろっとして育つ気がする。
2020/09/14 13:05
tettekete37564
いい母親 / ブコメ自分の言い訳ばっかだな誰もお前に押し付けてないだろが。頼むから「どうせ」という言葉を子供に向けるなよ
2020/09/14 13:05
mt4_SS
叱り方と言うか、「何故ダメなのか?」子供にでも分かるように説明できるスキルの無い親が多いと僕は思う。スキルが無いから、怒鳴って(圧力で)言うこと聞かせようとしてるよね。本来声を荒げる必要すら無いと思う
2020/09/14 13:12
tohokuaiki
はてブのコメントがなんかマウント取りたがってる人の群れだと感じてしまいました。
2020/09/14 13:15
pikyuuuuuun
何回読んでもお母さんの「普通は泣いてごめんなさいって謝るものだよ」というセリフがわからん//絶望する側だったからブコメ見てこれが普通の感覚なんかと思う
2020/09/14 13:15
kkotyy
否定的なブコメが多いな。。。子供にあった対処法を探っていきたい。正直まだよくわからんけど。
2020/09/14 13:18
Laylack
何十年も前から絶え間なくその時点ですばらしいとされる事を取り入れた結果が今なので、この先に日本がすばらしい社会になることはない。よそは知らん。
2020/09/14 13:18
omanchi
忙しかったり疲れたりするとカーッとしてしまって言葉がバーっと出てしまうので一度飲み込んでから噛み砕いて伝えるようにしたい…目的は萎縮させることではないので…。子供との信頼関係の作り方って難しいな。
2020/09/14 13:21
question20170711
子供の育て方は本当にいろいろ意見があるから難しい。子どもと自分の感じ方も違うから難しい。
2020/09/14 13:22
securecat
日常的には難しくて、反射で叱ってしまうところもあり、このルールの徹底は現実的には無理だなあ。余裕があればそうしていたわけだけど。まあ仕事だとできるのに家庭だとムズイての何でだみたいな気持ちはある。
2020/09/14 13:25
kidspong
「自分が子どもの時にしてほしかった育児」をするのは勿論間違ってないとは思うけど、目の前の子を通して幼少期の自分を育て直してるように見える人はいて。それ育児ではなく復讐なのでは?と思ってしまうほどの。
2020/09/14 13:25
tenkinkoguma
大人も子供も色んな人がいるからテキトーにやる人がいても頑張る人がいてもいいと思うの。どれが正解ってのは無いから、まあいつかバランス取れるでしょと思っておきたい(ホントは自信ない。ドキドキ)
2020/09/14 13:28
pptppc2
俺のオヤジも怒ってるとき昔のことすぐ蒸し返してきたなぁ。こっちが正論言うとキレるし。
2020/09/14 13:34
pppptan
いつも絵がうまいな~と思いながら読んでる。ここまで批判されるような内容だろうか…
2020/09/14 13:45
yonjyoudansi
親だって感情的に怒ってもいいだろ、機械じゃないんだし。ほんとにこんな風に怒られたいのかなっていう。
2020/09/14 13:45
outdoor-kanazawa
なるほろー!学ばせてもらいやすぜ
2020/09/14 13:47
hatechan09
ウチの子どもが「絶望する」というか「大げさに受け取る」傾向があるので参考になった。やたら批判されてるけど、この通りじゃなくても自分の家庭にあった方法でアレンジすればいいだけじゃないの?
2020/09/14 13:49
maicou
先生の話がひどすぎてそのあと読めなかった
2020/09/14 13:49
circled
自分は叱る人は何度も同じことを叱るのは疲れるため、何度か怒ればもう怒らなくなる上、これは一過性のものであり、大体お前が俺を一生涯かけて面倒みれるとは思わん、と怒る人を無視するようになったのだが。
2020/09/14 13:51
Atamaitai
結論に入るまでが長い 8ページ目からようやく本題 あと、色んな性格の子供がいるから「こうするのが良い」みたいなのはどうかと 叱られるのウザいから適当に「理解した」フリしてその場を切り抜ける子供もいるぞ
2020/09/14 13:54
h5dhn9k
う~む…。『ルールその1』でも触れられてはいるが。[ルールその0]として、自分が怒る事では無く、より良い人間に育つ様に[子供を叱る]事が目的であると明確にした方が良いよね。単に感情のままにキレる人いるし。
2020/09/14 13:55
blue-hydrangea-drops
ギョエーって奇声上げられながらドライヤーで殴られるとかよりいいと思う。私のことだけど。
2020/09/14 13:55
misopi
なお学校における昼休みは教員の労働法における休憩時間とされている模様(絶望)
2020/09/14 13:55
loveanime
気をつけないと
2020/09/14 13:55
naoto_moroboshi
先生の対応酷いっていうのわからなくもないんだけど、初めて働き始めて数年で何十人の子供見て親の相手もして同僚先輩上司にも気を使ってって考えるとちょっとしたことで崩壊しそうになるのはわからんでもない。
2020/09/14 13:56
qtamaki
人それぞれだけど、相手を「自分の分身」として扱わない方がいいと思うな
2020/09/14 13:57
HEXAR
小4担任の言動があまりにも…
2020/09/14 14:10
satovivi
「自分はこうして欲しかった」が我が子にとっての「自分はこうして欲しい」と同じとは限らない。ちゃんと本人に確かめる機会をつどつど設けるようにしたい。
2020/09/14 14:11
pikopikopan
発達障害の子供向けの内容ではと思うぐらいは、しこたま怒られたので未だ委縮するマンです
2020/09/14 14:20
tastasto
幼少期に何らかのトラウマがある人の意見は教育者に対する要求に際限がなく、結果的に聖人しか教育に関わってはならないことになりがちで同意しにくいことが多い。経験を尊重はするが…
2020/09/14 14:21
mlr
自分も怒られて絶望する子供だったけど、少数派なんだな。
2020/09/14 14:22
Dragoonriders
これ、脳のタイプの違う人間にはわからないんだろうなあ、と思った。感情をパッと投げてその場で雲散霧消できてしまう人と、後々まで引きずる人の受け取りの差。無意識に思い出したりフラッシュバックするかどうか。
2020/09/14 14:36
kamezo
漠然とした「感情をぶつけない」を具体的に分解した感じか。「コトとヒトを分ける」「話題は一度にひとつ」あたりは部下に対する説諭・指導なんかでも必要なことな気がする/けっこう反発されてるの意外。
2020/09/14 14:39
kanimaster
先生がかわいそう。
2020/09/14 14:40
coolantwater
こういうのHSPっていうんだな。強い光をやけにまぶしがったり、匂いに人一番敏感だったら気を付けた方が良いかも。
2020/09/14 14:42
hidari_kiki
これも大事だー。気をつけよう
2020/09/14 14:44
pilpilpil
アサーションそのものだね。アサーショントレーニングは経験しておくと良い。人生が楽になる。
2020/09/14 14:47
utabuti
これ、反発が大きいのは先生の給食の件が先生に落ち度があまりなくて例示に不適切だったからだろうなぁ
2020/09/14 14:48
awawann
うおお
2020/09/14 14:51
dusttrail
この人は何で叱られて絶望することの解決策を「叱る人側」が採ることを是としてるのだろう?それがもうすでにわからないので、何から何までわからない。
2020/09/14 14:51
inuinumandx
他人が自分や我が子の繊細さ全てに付き合ってくれるわけじゃないのでもう少し適当になってもと思う。丁寧に綺麗にしていたら確かに美しいけど雑に扱って細かい傷が沢山付いたらそれはそれで味がでるというか…
2020/09/14 14:54
threecloudjp
いや別に「この叱り方が正しい」とは言ってなくね?「わたしが我が子を叱るときはこうすることにした」ってだけの話でしょ。なんかこういう「我が家の育児論」に過剰反応する人、はてな多いよなあ。
2020/09/14 14:57
c0ntinue
叱り方に正解なんてねーよ、毎回これで良かったのか自問自答しながらすんだよ。自分だって未熟者だろうが。
2020/09/14 14:58
keytracker
はい、ブコメがゴミばっかり
2020/09/14 15:00
futsukayoi
なんか批判されてるけどこれって発達障害の子への声かけの基本じゃない?もちろん定型の子でも有効だと思うけど定型の子だとここまでやらんでもいいのかも
2020/09/14 15:00
TACOMIC
#蛸さ◆自分が話してるのを録音で聞き、愕然としたのを思い出します。当人は全く意識してない◆酷い物言いをする人に会うと「この人はそういう環境で育ってきたのかも。気づいて改善するのは大変だろうな」と以下略
2020/09/14 15:01
timetosay
いいこと言ってる風で、なんかモヤるのは、、「ペットのしつけと似てる」って米が納得かも。 しかも、人間だとこれでうまくいくか微妙だからかな。 私は中国人みたいな強い心みにつけたかった。
2020/09/14 15:32
benriman
HSP、HSCですな。
2020/09/14 15:32
rocoroco3310
既視感があると思ったら、一時期よく見た、さわぐちけいすけの漫画の読後感に似てる。Twitterってこういうのがうけるのかなあ。
2020/09/14 15:36
tanaboo
子供を幸せにするには自分を幸せにしよう。子供のために。やっぱ心身ともに健康で経済に余裕あれば人に優しくできる余力もたっぷり。余力なければ頑張るほど病んじゃう。
2020/09/14 15:44
yood
読んだ。どんな時でも、この叱り方が正解とは言ってないのでは?何が悪いか理解していない、自己肯定感が低そうな子供は、これぐらい丁寧でいいと思う。
2020/09/14 16:06
yoiIT
うちの息子もその傾向にあるかなぁ。自分は怒られる前提で生きてきたので怒られても何とも思わない鈍感力がついてしまったが、それは後天性で似ないもんだね。
2020/09/14 16:08
hilda_i
それを子供が小学生になっても続けられるってかなりメンタル強靭かと。
2020/09/14 16:25
nanami978
昔のことを思い出して泣きました。
2020/09/14 16:27
fukudablog
子育てにルールを決めちゃうと、逆に親の方がルールに縛られちゃって息苦しくなることもあるので、いつでも柔軟にルールを取捨できるということを前提としておいた方がいいかもね。
2020/09/14 16:50
mionosuke
自分も絶望を感じてた。でもその度に自分のチューニングを合わせてきた。幼い頃は身近な人がケアするのは大切だしありがたいが、あるとき他人からガツンと来られるので、自分で合わせられる事も大事。
2020/09/14 16:58
nlogn
残念ながら、こんな風に上手くはいかない。
2020/09/14 17:05
wsskho_m
なんで叱られると絶望するのかについての方を紐解いてほしい(そこがないとなんか根本的な問題が解決してない気がするので)
2020/09/14 17:07
yuimoke
いい話だと思うんだけどなぜか同意しきれない…って漫画が多いんだよなぁ、この人。こういう言い聞かせ方は基本としてどんな人にも大事だと思うんだけどさ。書き方がウェットすぎるのかなぁ。
2020/09/14 17:11
akuwaruaku
「こんなの無理」って人が多い様だが、大人と子供の非対称性を考慮すればこれ位しなければならないのではないかな。子供を性愛の対象としてはならない(大人扱いしてはならない)と普段考えているなら
2020/09/14 17:15
dgen
でもね。悪いことをすれば嫌われる、くらいの認識がないとそれはそれで後々そういう場面に出くわした時に絶望して自殺するんだよ。人によって加減が難しいけど叱るだけじゃなく怒ることも必要。
2020/09/14 17:36
patamo
私には「お前は頭が弱いんだよ!」って怒ってた先生が繊細な先輩には絶対訳分かんない叱り方はしなかった。理由を聞いたら「あいつは本物の繊細な人間だから折れちゃう」って言ってた。私は…?
2020/09/14 17:52
kisaragiakagi
なんで当該作家に発狂しているのか/それはそれとして小学校教諭が地雷
2020/09/14 17:54
cloverstudioceo
まぁ理想はこうだよねって話だからいいんじゃないかと。。子供に起こる時は敢えてあまり考えないで怒るようにしてるわ。怒られ慣れしてない若い人が最近多いので
2020/09/14 18:13
ustar
我が家は叱るのをやめた 叱ったら反発して聞かないことも普通に話したら聞く ただし子供のやったことで気分を害したら怒った
2020/09/14 18:22
m_ogawa
完璧に運用する必要なんて無くて、たまにこんな感じで接することができたらそれで十分。子供に限らず誰に対しても。それが相手を尊重するということ。そして大抵の人は不完全ながらも相手を尊重して生きている。
2020/09/14 18:28
akizuki_b
先生、よっぽどお腹が空いてたんだねー……
2020/09/14 18:30
mastorder-dos
私は親から教えてもらった指導方法しかなかったので、参考にさせていただいます。
2020/09/14 18:34
chintaro3
うっかり間違えて人の弁当食べたことある。あれは引きづるわw。
2020/09/14 18:38
hatsan8
やってることは悪くないけど、自分にとっての正解を子供にガチガチに適用するの、自分と子供が別人格だって分かってる?と不安になる。子育てとインナーチャイルドを癒すことを切り分ける方がいい気が。
2020/09/14 19:09
natsume_sanshir
わかる。怒った後にケロッとしている人が理解できなかった。
2020/09/14 19:09
mitsuok-33
しつけに対して「これが正解」というルールは無いけど、相手への尊敬、思いやりが欠けたらそれは感情論ってのは子供でも伝わる。でも現実は感情的になっちゃうよね。
2020/09/14 19:31
lbtmplz
創価学会のCMとかが丁度こんなノリだな。良い事なんだが無理なんだよな
2020/09/14 19:32
tohshindainokawaisa
叱り方自体は素晴らしい。特に「コト」と「ヒト」を分けるというのは大人でもできていない人が多い。これが理性的な話し合いをする上での必要不可欠なことなので自分も気を付けたい
2020/09/14 19:33
manFromTomorrow
白ハゲ漫画も随分進化したもんだねぇ。キモチワルっw
2020/09/14 19:36
suri56
分かる、いまだにそうで持ち直すのに体力使う。
2020/09/14 19:39
Insite
ネット界隈では「コト」と「ヒト」を分けられない人でノイジーマジョリティが形成されている
2020/09/14 19:49
rakugoman
正直よく分からないけど、繊細な人の立場を絵にしてもらえることは助かります。
2020/09/14 20:02
camellow
こういうレディコミみたいな過剰に心理描写を強調する手法嫌い。それに飲まれて何かわかったような気になったとしても一時の気の迷いだよ。
2020/09/14 20:04
yujimi-daifuku-2222
次から次へと問題起こす子だったりすると、難しい場合もありますよね。/でも間違ったことは書いてないよ。この漫画もできない親を叱るニュアンスではないと思う。
2020/09/14 20:12
Toteknon
毒親当事者の会があったら入りたい
2020/09/14 20:14
GROOVY
今日感情に任せて怒ってしまったからタイムリーな話だ、うまくしかるの難しい、うまくできない。
2020/09/14 20:23
yorukayoruka
0/100思考から再チャレンジを放棄する子は本当に難しくて、お母さんは大変だったろうと思う。結局、この人は今でも母親に自分のことを伝えてないんだけど。
2020/09/14 20:25
tama3333
褒められて伸びたいです!
2020/09/14 20:36
melon232
自分の子供時代が作者さんに近いのもあって読んだ瞬間めっちゃ共感したけど、ブコメ読んでて「自分が子どもの時にしてほしかった育児」は確かに傲慢だなと思った。子供は自分と同じ人間ではない。
2020/09/14 20:44
sisopt
先生の怒り方と翌日からの接し方って理想に近いと思うけど。自分がどんなに傷ついたか、いない人のための思いやりを分かりやすく感情で伝えて、翌日からは子どもたちに明るく接する、仮に内心で根にもってたとしても
2020/09/14 21:02
marufujisan
絶望するんは勝手だけど自分は悲劇のヒロインって思い込んで嫌な雰囲気巻き散らずバカがこの漫画の主人公タイプ。嫌いだわー
2020/09/14 21:04
a-design-for-life
どうするのが良いとは言わないけど、たまには子どもの頃を思い出した方が良い。大人に理不尽なことをされたり、今から見れば小さな事で絶望したことがあったはずで、少しだけでも子どもの気持ちになって考えよう。
2020/09/14 21:06
north_god
うちの子は一切耳を閉じて知らんぷりするタイプだ。自分と違って難しい
2020/09/14 21:08
danae219
子供の人格と自分の経験をごっちゃにしていて怖い……
2020/09/14 21:11
UME
今度は余計なことしないでくれっていう子供が育って親になる可能性
2020/09/14 21:13
lb501
泣きそうになった。
2020/09/14 21:20
aqwer
私はこの漫画と似た姿勢だけど”こんなことされたらかえって親の掌に支配されてる気がする。反抗すらできひん。”この危うさは私も感じるんだよなぁー…。子の観察は欠かさないけども…
2020/09/14 21:24
sisya
第三者からみると理想的に見えるのだろうが、当の子供にしてみれば、叱られているとすら感じない子が半数位なのではないだろうか。野放図な子供が育つように思えてしまった。子育ては理想通りにはいかない。
2020/09/14 21:25
kikanmochan
これはこれで分かるけど、怒鳴られることに慣れが無いと社会に出たら反動来ないかね
2020/09/14 21:26
shinichikudoh
怒られると絶望する子が親となり、って直結してるのが理解できない。絶望しながら結婚して、絶望しながらセックスして、絶望しながら出産したわけじゃないよね。僕は絶望しながら未婚で、絶望しながら子供がいない。
2020/09/14 21:53
watapoco
んん?と思ったのではてブ見て安心した。そして会社でちょっとしたミスの指摘(数字間違いとか)で絶望感出すから困られてる人もしかしてこれ?と思った(それはそれとしてミスの指摘即絶望は直して
2020/09/14 22:02
tripleshot
別に育児に限らないが完璧なメソッドなど世の中にあるわけないんだから、いちいち反発しないで、参考にできる部分は参考にすればいいのになあ。
2020/09/14 22:04
asuiahuei
正解は神のみぞ知る
2020/09/14 22:07
Cru
先生がディスられてるけど理不尽な内容じゃないし、感情をぶつけてきて後に引き摺らないタイプの人が居ると早く認知できて良かったじゃない、と思った。こういう気づきが早くにあれば後の人生もうすこし楽だったかも
2020/09/14 22:28
fashi
ちょっと言い分を反復してそうだねって言えば切り抜けられるからウチの親はチョロい って反省しない子に育ったりしないだろうか
2020/09/14 22:43
maiani
はてブとかだと「ヒト」と「コト」が分けられない政治コメント多いよね。私もこのタイプの人間だからよく分けられない人に対してよく思う。
2020/09/14 22:52
tiger-kirin
人(子ども)に気を使いすぎるところもHSPの特性では。特性ゆえのスペックだと思うので普通の人からはなかなか理解されないやね。
2020/09/14 22:52
sai_arts
「お前のその行動は気に入らない。でもお前の全てが嫌いなわけではない」というのを理解出来ない人は割といる。批判すると「私が嫌いなの?」みたいな。
2020/09/14 22:59
sawarabi0130
子供の側がとても繊細なケースの話/それ以前に「叱る」と「怒りをぶつける」「人に当たる」の区別が付いていない人が親になってしまった場合の不幸の方が辛い。
2020/09/14 23:09
solaris_almagest
親の言うことなんぞ親の人生の中で勝手に納得した勝手な理屈だ
2020/09/15 01:09
deokisikun
分からんでもない。でもね、いくつもの絶望を抱えつつ「この世は絶望だらけだなぁ」と、理性的に生きているタイプの人もいると思う。それは狂っていると思われるかもしれないけれど、他人の内面なんて何処も異世界だ
2020/09/15 06:09
ueshin
怒られたらなにもかもが終わりと絶望することはあったかもね。子どもは「全か無か」思考で極端かも。大人の怒りがなによりも恐かった。性格や人格を責めずに、行動の改善だけをうながす。
2020/09/15 06:24
myogab
「解決策とセットで注意、その場でごっこの予行練習、誉めて締める」かな。/絶望には至らなかったが、そういうものだという諦観は直ぐにしていたかな。モブは基本ネグレクト気味の扱い。
2020/09/15 06:38
yogasa
こういうあっそうみたいなのがバズるのは本当よくわからん
2020/09/15 08:07
rshi
こういう全か無か思考で親しい人間関係が気づけないし、社会出て苦労するし、もっと打たれ強い人間になりたかった…。
2020/09/15 08:13
ranobe
上下はきりが無く、ペット用のリモコンで電気ショック与える首輪を使う親もいる 無駄吠え防止首輪 bit.ly
2020/09/15 08:20
dame_maru
親子の関係は多種多様だと思うのでみんながしっくりくる方法を探せば良いと思うんだなも
2020/09/15 23:10
call_me_nots
ブコメで勉強になった。子どもは欲しくなくなったな。
2020/09/16 02:57
theNULLPO
叱り方ねぇ。俺の親なんか暴力と人格攻撃以外何もしなかったぞ
2020/09/16 08:01
tick2tack
非難するのでなく問題性の理解をしてもらうための助けをする、またそのための心理的安全性を確保する方法
2020/09/16 21:05
mirai28724
最近心掛けてるのは、食べ物や飲み物をこぼした時は怒らない事。親もまだまだ未熟なので、一回は一つの事だけ。