アイドルゲーム「シャニマス」に登場するオタク・ベストテン|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note
2020/09/10 04:49
SaltMonkey
異様に現実感が高いモブを出すことで有名なシャニマス。今回触れられてるのはファンだけどスタッフサイドも異様に現実感がある。
2020/09/10 06:07
kujoo
目押しハードル越えのランダム要素育成ゲーとして見るとパート毎に挿入されるコミュ(シナリオ)がチョイかったるいんだけど、イベントコミュ(育成ゲーム要素の無いシナリオ読むモード)で空気感掴んでくるとハマる
2020/09/10 06:28
backnet
やっぱりアイドルものってファンの解像度が高いとアイドルの魅力も増すよなぁ/書いた人が誰か気づかずに読み進めてて、最後にアイコンと名前が出てきたときお前かよ!って納得した
2020/09/10 07:21
micromillion
シャニマスが時代性のあるコンテンツであることがわかった。
2020/09/10 07:35
sato-gc
「聴いちゃうなこれ おもしろい」完全に俺だ
2020/09/10 07:41
agricola
おむすび恐竜っていうのか。表出ようぜ……久しぶりにキレちまったよ……。←書いといてなんだけど、これそんな面白いか?
2020/09/10 07:43
Mu_KuP
そういう切り取り方で語りに来たかぁーw 上手い。/一位のオタクはもう救えません。(ネタバレ大量注意)
2020/09/10 07:44
yamiyami27
ノクチルイベの「あのアイドル干されてて草」って感じのやつ好き。この距離感。
2020/09/10 07:58
shira0211tama
シャニマスはビジュアルは今風、構図はバキバキに攻めてるが、システムは古き初代に寄せた新参放置気味のシビアさ、テキストはヲタ描写に限らず良くも悪くも濃厚でオマージュ元から書き手の加齢臭を感じる(褒めてる
2020/09/10 08:01
higamma
オタクとライターさんとそれを分析する人がキモい。いいぞ。
2020/09/10 08:09
maturi
こんな””カルピス(でもなんでもいいけど)の原液”みたいな濃いゲームなのか
2020/09/10 08:16
hal9009
おけぱ中島を巡る葛藤ってイマイチ理解できてなかったんだけどおむすび恐竜のおかげでちょっと理解できた気がするわ
2020/09/10 08:21
sekiryo
これもうおむすび恐竜鍵垢なってるし鍵にしても発言が余裕で漏れ流れてきてアカウント削除してるぐらいだわ。
2020/09/10 08:26
hara_boon
面白い記事で、誰かと思ったら恐山だったのが一番の衝撃
2020/09/10 08:40
eru01
おむすび恐竜の安否草
2020/09/10 08:49
sc3wp06ga
こういう、マンガアニメゲームを独自切り口での何の特もない(ほめ言葉)情報まとめ好き。
2020/09/10 08:56
tamasinnf1
シャニマスで一番面白いオタク、シナリオ考察厨が高じて高山プロデューサーガチ恋勢と化した一部Pどもなのではないかという説が有力
2020/09/10 08:58
morimarii
ライターがんばってるなあ
2020/09/10 09:07
studymonster
おむすび恐竜は確かに向こうの世界のSNS上で大変なことになってそう。
2020/09/10 09:15
noritak
シャニマスな…ノクチルの異様な百合臭が凄いんだが…未だにゲーム開始してないんだよ…俺…DLして既に2ヶ月…
2020/09/10 09:25
cl-gaku
現実にヤバそうなオタクと遭遇する場所ってやっぱラジオだよな
2020/09/10 09:28
mayumayu_nimolove
結局おっぱいか
2020/09/10 09:28
moons
面白かった(ゲームはやってないです
2020/09/10 09:41
kjin
“さりげなく「千雪」呼びを「弟」のイメージに寄せ、自分のフィールドに持っていったあたりに桑山千雪の上手さが見える。”
2020/09/10 09:42
msdbkm
読んじゃうなこれ おもしろい
2020/09/10 09:51
futeneeman
ラジオネームの生々しさのせいで怖いもの見たさに読み切り、1位の気持ち悪さにも思わず声が漏れて笑った
2020/09/10 09:54
laislanopira
素晴らしい
2020/09/10 10:04
pemanon
番外:浅倉透ガチ勢の樋口/さなぴーはインパクトあった。あとシャニマスはオタクだけじゃなくて業界人もじめっとしたそれっぽさ出るときある(ベストテン組める
2020/09/10 10:05
m_and_g
SNSのおたく耳が痛ぇ…/手紙読み始めるおたくとかも年イチくらいで出てくるやつ…/シャニは色々とイラついてしまい続かなかったがこんなん出てきたら余計イラつくな
2020/09/10 10:10
yujimi-daifuku-2222
これが創作に求められるリアリティなんですよね。現実そのままではなく少しアレンジした方があるある感が増すんですよ。刺さる。/ちょっとやり過ぎると途端に臭くなるのでそのバランスが難しい。
2020/09/10 10:23
ISADOK
細部まで作りこまれた世界は、ひいてはその世界に生きているアイドルたちの魅力に繋がるんですよね。そういうのが良い。
2020/09/10 10:28
timetrain
現実感がありすぎて怖くなりました
2020/09/10 10:30
tobaritooth
おむすび恐竜が叩かれる理由がわかんないんだけどどういう感情なの?単純に、ただのファンが下の名前呼びで気持ち悪いって意味かとも思ったけど、芸能人を下の名前やあだ名や呼び捨てで呼ぶことは割とある感じするし
2020/09/10 10:30
pptppc2
解釈違いとヲタクが切り離せないことがよくわかる。 / 俺は今までリアルのアイドルとか声優とか追ってこなかったので、ここに挙げられてる人達がリアルな質感である実感をVTuberにハマってようやっと理解した感じだ。
2020/09/10 10:37
yykh
“偶像を見せるアイドル業がどうしても生み出してしまう失望を象徴している。実際、タイムラインに本当にこういう人がいた。”
2020/09/10 10:44
You-me
「樹里にシャンプーしてぇ」さんがいないような……(それはシャニマスに登場していません
2020/09/10 11:01
youco45
オタクについて書くオタク、好きだよ…
2020/09/10 11:32
yhachisu
やばい。こういうの見たことあるしなんなら自分も含まれつつある…
2020/09/10 11:35
ignis09
“大人のオタクもぜんぜん克服できてないこと” 好き
2020/09/10 11:56
azumi_s
なんというか、みんなで包丁腰だめでもって刺しあってる印象のあるエントリーだった(シャニマス最近始めました)
2020/09/10 11:57
havanap
シャニマス、他マスに比べてディテールの現代アイドル感がだいぶ優れているので意思決定レベルのどこかに現代アイドル現場のオタクがいらっしゃるんだろうなあと思っている
2020/09/10 12:06
weissorvice
“大人のオタクもぜんぜん克服できてないこと”/シャニマスは推しのいるオタクにとっての聖典
2020/09/10 12:11
memorystock
でもその中でもノクチルだけダントツでリアリティの解像度が高い(し、個人的にはさらに高めてくれていい)のでノクチルだけ見てます。
2020/09/10 12:19
Byucky
おむすび恐竜、ブコメ含めくそわらったw
2020/09/10 12:28
djsouchou
「おむすび恐竜」強烈だなー。モブのリッチな実在感も取りこぼしてない攻めの姿勢ハンパないぜシャニマス
2020/09/10 12:44
heavenward
さすが文筆家というべきレビュー。もっと読みたい
2020/09/10 12:45
RM233
シャニマス、こういうところの解像度が異常に高いよな。
2020/09/10 12:47
hdkINO33
“シャニマス自体はそこまで暗いゲームではない。ただ、物語的な都合で省略されがちな細部を描く意志があり、その過程でザラついた質感のあるリアリティも再現されているのだと思う。”
2020/09/10 12:50
ornith
シャニマスはアイドル同士の関係性やストーリーのみならず、周囲を取り巻くモブですら生々しく感じられる(現実的、というわけではなく)ことが多いから、読んでておもしろいし印象に残る。拝むオタク、好き。
2020/09/10 13:17
rideonshooting
シャニマスが刺さる人に深く刺さるリアルさ
2020/09/10 13:39
ykore52
怪文書が頻繁に作られたり話題に事欠かないなシャニマス
2020/09/10 13:43
DG-Law
放クラ率5割なんだけど、実際に放クラが一番限界オタク多そう(偏見)
2020/09/10 13:51
yamadashiro39
面白かった 拝むやつ好き/向こうのオタクもかなりわたしたちだ…
2020/09/10 13:52
FTTH
黛の扱いは笑うんだよな
2020/09/10 13:59
kotoripiyopiyo
シナリオライターさん、実に細かいところまで気を使って書いてるんだなー [game]
2020/09/10 14:09
khtokage
「月曜日の憂鬱」(ハニワのmonaファン単品が曲になったやつ)を思い浮かべながら開いたら全然斜め上だったwww / シャニ、面白そうだから始めてみたいんだけどなぁ。
2020/09/10 16:45
shikiarai
恐山のこういう視点好き
2020/09/10 17:00
BRITAN
シャニマスってここまで進化(?)してたのかw
2020/09/10 17:44
soitan
シャニマスの魅力
2020/09/10 18:33
u_mid
この冬優子と三峰(実はアイドルオタ)の会話も、隠れオタ同士なので内心ではめっちゃ距離感探ってるからね…お互いに「同族のにおいはするけど触れていいやら悪いやら…」と思っているという状況。
2020/09/10 19:13
Josui_Do
ドルオタアイドル三峰結華が入らないのは意外
2020/09/10 21:23
norixto
第7位ww
2020/09/10 22:38
maraigue
"シャニマスはなぜか、アイドル周辺のファンやオタクの描写が妙に多い。そして、妙にリアリティがある"
2020/09/10 22:49
natu3kan
役者も当たり役と同一視されがち問題。
2020/09/10 22:53
nazumu
1位のコミュまだ読んだことなかったけど、これは確かに「ハァ???」ってなるな…
2020/09/11 18:40
Clock0311
シャニマス気になるレベルが上がる文章だった
2020/09/11 19:57
CIA1942
このラインナップの中で堂々とランクインする黛冬優子の「いそうなオタク」っぷり。