「鬼滅の刃」4年3カ月の連載に幕 - コミックナタリー
2020/05/18 01:35
jou2
今の楽しみはフルカラー版の発売なんだけど、ぶっちゃけた話、十二鬼月以外との闘いの方が楽しいんですよね今作。だもんで、外伝は普通の鬼VS鬼殺隊の話に終始してほしいわ。今週は呪術・Dr石・電鋸が良かった
2020/05/18 02:56
laislanopira
ここ数回、主人公とラスボスが融合した最悪生物が誕生しかけたり、来週の舞台は現代だったり、引き延ばしにかかりそうな展開続きで今後の展開が読めず読者が阿鼻叫喚状態だったから、ああついに終わったんだ……
2020/05/18 03:12
shinichikudoh
むしろアニメ化してすぐに終わる漫画って昔の方が多かった気がする。鬼滅のアニメは鬼頭明里さんが出てるから観てただけだけどまあまあ面白かった。生意気に思われそうだけど年100本程度は新作アニメ観た上での感想。
2020/05/18 03:14
mouseion
オチ何となくBLEACH思い出した。岸八みたく次回作で晩節汚さんようにお願いしますね。
2020/05/18 03:37
trickart412
ジャンプにしては看板作品の割に短く収めたなぁという印象。
2020/05/18 04:59
toshi20
終わるべき時に終わる漫画は幸福である。
2020/05/18 05:18
kori3110
連載が短く収まったのは、世界観も手伝ってキャラクターのリストラが抜群に上手かったのと、バトルが複雑な駆け引きより感情のやり取りにフォーカスしてたおかげかな(ここは荒木漫画より車田漫画的)。お疲れ様でした
2020/05/18 05:41
Outkast
この大ブームの中完結かぁ。ONE PIECE みたいに引き伸ばし路線にはあえて行かなかったのね。
2020/05/18 05:47
m_yanagisawa
ある意味、スゴイ!
2020/05/18 05:52
cartman0
引き延ばししないのか
2020/05/18 06:05
blue0002
今年のマンガ大賞でも最高評価だったのに、完結を待ちたいとかいう理由で受賞せず。来年は確実だな。ちなみにまだ読んでいない。
2020/05/18 06:11
fukazawakyoko
正直何がおもしろいのか?なので教えてほしい 合間合間すっ飛ばしすぎていきなり?いきなり?ってずっとツッコんでたしいきなりだから主人公の感情の揺れもちょっと何言ってんのかわかんないですとしか捉えられない
2020/05/18 06:16
ultimatebreak
よく終わらしたな。無理やり続けると思ってたからここからどうやって続けるつもりだと...
2020/05/18 06:17
YukeSkywalker
すごい!終わらせたんだ!関係各位すごいよ!
2020/05/18 06:25
miyagaa-38
多分例のアレのせい
2020/05/18 06:28
hatebutabooboo
終わりじゃよ。もうちょっとも続かないんじゃ。
2020/05/18 06:28
kohgethu
いやあ、よく終わらせて貰えたよなぁ。人気作品で「最終回」煽り宣伝が無かったのも初めて見たかもしんない。
2020/05/18 06:38
yuichi0613
20巻ちょいがいろいろな意味でもいいと思うのですごいなあと/ワンピース無料版61巻を読んでからこの報に触れるといろいろ思うところはある。ワンピースは面白いけど。
2020/05/18 06:59
uo_uo
ラスト、今までキャラの運命が過酷だったから救済措置なのかな…。最終回は時間とんでも本人を見たいから(ヘルシングの終わり方がとても好み) あれが公式スピンオフ絵くらいの立ち位置なら良かったなと思ってしまった
2020/05/18 07:05
Arohn_A
「これ第二部現代編のフリなんじゃない?」「最終頁でもうちょっとだけ続くんじゃってなるんじゃ?」とめっちゃドキドキしてた。ちゃんと終わってほっとした
2020/05/18 07:09
take-it
すげー、(コロナでどうなるかわからないとはいえ)10月に映画を控えてるのに、本当に終わったんだ。。。読者プレゼントが面白い。ちと欲しい。
2020/05/18 07:11
progrhyme
もう完結なんだ。まだアニメ数話しか観てないけど。だらだら延ばさないのは良いね
2020/05/18 07:13
itotto
コナンもそろそろ頼む
2020/05/18 07:22
WhiteWillow
これだけ流行っても最終回巻頭カラーはならずか。恐ろしいハードルの高さだな。(これまでに達成したのはリングにかけろ、DB、スラムダンク、こち亀の4作品)
2020/05/18 07:24
sakuragaoka99
鬼殺隊の階級とか12鬼月の下弦とか青い彼岸花とか禰豆子だけ特殊な鬼になった理由とか色々なしにしたスピード感良かった。作者の方お疲れ様でした。
2020/05/18 07:31
YN0001
ワンピは引き伸ばしじゃなくておだっちが描きたいだけでしょ
2020/05/18 07:38
ysksy
クラピカが船乗った後に始まって、暗黒大陸着く前に完結したとかマジですか
2020/05/18 07:38
yocchi
“吾峠呼世晴「鬼滅の刃」が、本日5月18日に発売された週刊少年ジャンプ24号(集英社)にてセンターカラー24ページで最終回を迎えた。”
2020/05/18 07:42
syunnchang
約束のネバーランドも終わりそうだし鬼枠が2つ終わるな。ハイキューも終わりそうだし。チェンソーマンと呪術廻戦が中堅戦力か
2020/05/18 07:43
hobo_king
引き延ばしがなくて良かったねえ。終われなくて延命させられていつの間にか終わっていたとかキツイからね。
2020/05/18 07:44
tanako_kozakura
お疲れ様でした……!
2020/05/18 07:50
stabucky
一度、完結して後は続編にするのがありがたいんだが、続編が同様にヒットしたケースがあるのだろうか? 「ジョジョ」?
2020/05/18 07:54
diveintounlimit
ワンピースはもともと作者死ぬまでネタ書き出しきれるか分からん言ってたから引き伸ばしてるわけではないと思うが。最近読んでないけど。
2020/05/18 07:54
bigburn
ガチで終わってビックリした。人気絶頂のなかで無理に引き延ばさなかったジャンプ編集部と集英社も偉いよ!
2020/05/18 08:04
tomoP
鬼滅の良さはひとことで言って「勢い」だと思うので、合間合間すっ飛ばす展開もすぱっと最終回にするのもとてもプラスだと思う
2020/05/18 08:09
mr_yamada
息子を主人公にした作品が別の人の作画で始まったりもしないの?
2020/05/18 08:14
yanosworkout
お疲れ様でした。
2020/05/18 08:15
ozomatli
伏線回収してほしかったわ
2020/05/18 08:16
n_y_a_n_t_a
“吾峠呼世晴”今後もスピンオフや外伝的なものを出版することができるように手打ちしたんでしょ。現代編もできないわけじゃない。解釈の余地のある終わり方してる。
2020/05/18 08:16
bornslippy
北斗の拳、聖闘士星矢、るろうに剣心、幽遊白書あたりが5年くらいで連載終えてるんで一時代を築いた漫画作品としてこのくらいが自然寿命なのかも。
2020/05/18 08:17
raimon49
ジョジョが二部か三部を持って完結したようなもので、さらに読者から支持される展開もあったかも知れないけど、とても綺麗に終わったので英断だと思う。
2020/05/18 08:18
nagonago_30
いや綺麗に終わった。連載開始時にすぐ終わるだろうと思っていた自分の見る目のなさが少し恥ずかしい。面白かった!
2020/05/18 08:19
aminisi
編集の「お前しかできない、お前は神に選ばれし漫画だというのがわからないのか!お前ならなれる!!完璧な…究極の人気漫画に!!」という声を振り払って完結したのは胸熱でしたね
2020/05/18 08:19
FutureIsWhatWeAre
最近は単行本の巻数リセットのためか一旦最終回にしてタイトル変えて続きってのがよくあるから油断できない
2020/05/18 08:20
steel_eel
第一部・完みたいな明確に続き描かせるぞムードもなく本当に終わった……。
2020/05/18 08:20
oakbow
さっぱり終わって良かった。とても楽しめたのだけど、しばらく休養したのちサイドストーリーや後日譚などが語られるといいなあ。あとアニメも楽しみ。
2020/05/18 08:22
TriQ
作者の家庭の事情で超長期の連載はできなかったとのこと
2020/05/18 08:23
doretenma
BLEACHや銀魂の常軌を逸した引き延ばしから何年も経ってないのに、隔世の感がある。
2020/05/18 08:23
nicoyou
この人気の最中きちんと完結させられたの偉い。おつかれさまでした。
2020/05/18 08:25
novak777
単行本全24巻の週刊少年ジャンプ連載作品としては他に、世紀末リーダー伝たけし!、ROOKIES、ホイッスル!、Mr.FULLSWING、スティール・ボール・ランがある。
2020/05/18 08:25
cider_kondo
「鬼滅の刃! 現代編ってなんですか? 」detail.chiebukuro.yahoo.co.jp の回答は『genさん 2020/5/1204:32:44 そのままですよ。新たな鬼を子孫達が退治します』(4ページ目掲載)が一番面白かった
2020/05/18 08:27
topiyama
お疲れ様でした。/人気のきっかけになったアニメも最後まで作ってくれると良いな。
2020/05/18 08:30
kukky
もう鬼滅コミックスの印刷に回せる紙がないから終わっていただいた、と言われても信じるくらいの人気なのに、引き伸ばさず最終回を迎えられたのはすごい。
2020/05/18 08:32
yoiIT
もうちっとだけ続…かない!作者の意図ではないところで無理くり続かなくて良かった。
2020/05/18 08:34
kijtra
来週からは 鬼滅の刃Z よろしくな!
2020/05/18 08:35
hiruhikoando
先週号が「これは全て出尽くしちゃっている」絵だったからなあ。お疲れ様です。
2020/05/18 08:36
tacticslife
ホント、よく終わらせられたとしか言いようがない気が。/これから映画公開があるのに?と思ったが、それ絡み(?)のスピンオフはあるみたいだし。
2020/05/18 08:41
natu3kan
これくらいの長さで終わると後から見る人にも優しい。ワンピースは長すぎて追い切れないもんな。本人も家を建てたり、法人成りして維持管理しなきゃ食えるだけの金は稼げただろうしな。
2020/05/18 08:42
syokuyoku_gohan
連載お疲れ様でした。ありがとうございました!次回作楽しみです。
2020/05/18 08:44
kazyee
打ち切りもなく、無駄な引き延ばしもなく連載を終われるのは良いこと。
2020/05/18 08:44
tonza_dopeness
幽遊白書位の規模感で終わるのすごすぎ。
2020/05/18 08:48
takuya831
下手に新しいストーリーを作って続けるよりは終わっちゃった方が良いのか。
2020/05/18 08:50
tettekete37564
あの内容で終わらない方が読者への裏切りになるからな
2020/05/18 08:51
wdnsdy
「この話を無理矢理続けてたらキャラクターが全員殺される!」って編集は思ったんではないかw
2020/05/18 08:54
HILOKI-T
作者の家庭の事情とのことだったので編集部としてもドラゴンボールやワンピースのような強制的な引き伸ばし交渉は難しかったのかもしれない。作品としてはその方が幸せかも(ご家庭には苦労があろうかと思いますが)。
2020/05/18 08:54
onesplat
正直鬼滅ぜんぜん面白くなかったです
2020/05/18 08:54
homarara
アニメの第二期やる場合でも、ジャンプアニメ名物引き伸ばしを見ずに済みそうだ。
2020/05/18 08:54
caligo
先週の終わり方で、ゆしろうが現代に蘇った鬼と鬼退治を見守る流れになったらどうしようと思ってたので、終わってよかった。
2020/05/18 08:57
wumf0701
そもそもクラピカが船乗ったの2016年より前なの?時が経つのはえーわ。
2020/05/18 09:03
Dicer
良い意味で「先生の次回作にご期待ください!」となった。次、どんな作品が来るかな…
2020/05/18 09:07
cyber_bob
そして伝説へ。
2020/05/18 09:10
naruruu
「鬼滅、きっともう最終回だね…」と寂しそうに言う小学生の息子に「大丈夫!爆売れ中のジャンプ連載は絶対終わらないから!」と知ったような口をきいてごめんなさい。ここで終われる連載、素晴らしいな。
2020/05/18 09:11
htnmiki
簡潔したなら読んでみるか……
2020/05/18 09:14
YokoChan
お疲れー。良い物語を有難う御座いました。31歳ならまだまだこれから。
2020/05/18 09:16
buu
ちゃんと完結したと聞くと読もうかな、と思う。
2020/05/18 09:16
kenta555
へえ!終わらせたのかー!今年の頭辺りにやたらメディアで騒がれたから当分は連載続くんだろうと思ってたけど。巻数だと20巻くらい?これくらいが丁度いいのかもね。
2020/05/18 09:18
inatax
これだけ瞬間最大風力があっても最終回に巻頭はもらえないんだな。連載期間が短い分、トータルの貢献度が足りないって判断だったのかな
2020/05/18 09:19
zaikabou
あの週刊少年ジャンプが、これだけ爆発的な人気のある漫画を4年3か月でキッチリ完結させたのが凄い
2020/05/18 09:21
kaitoster
最後まで作者のペンネームの読み方が覚えられなかった・・・。
2020/05/18 09:21
drylemon
色々と噂や憶測もあるみたいだけど、ちゃんと作品として勢いを殺さないまま終わったので本当におめでとう。良い作品に感謝。
2020/05/18 09:21
xevra
正直何が面白いのかわからん。俺にヒット作は作れんって事だろうな。お疲れ様
2020/05/18 09:24
asakuhiroi
ワンピースを超えたジャンプ漫画がこの短期間で穏便に終了するとはとても思えない。
2020/05/18 09:24
aoadug
ドラゴンボール、ワンピースなみの逸材と聞いてたからびっくりだな。しらんけど。
2020/05/18 09:24
shinp
次回作にご期待下さい煽りが貼れたということは、関係性が切れるわけでは無いっぽいのよね。
2020/05/18 09:25
saiusaruzzz
終わったのか! じゃあ読むか。完全にのり遅れているけど。
2020/05/18 09:26
hal9009
と思ったら本誌では「次号から令和超激闘編開始!!!」となってたり…はしないか。昭和なら作者が本誌を二度見する以外の結末はあり得なかったのになぁ
2020/05/18 09:28
plagmaticjam
無惨の細胞を取り込んだたんじろうの子孫が幽遊白書みたいに大隔世遺伝で鬼が復活とかもあるかなと思った。きっちり終わったの素晴らしいな。
2020/05/18 09:30
msukasuka
作者がかなり疲れてしまったという噂ある。絵も崩れてたし…週刊連載は命削るから。お疲れ様です
2020/05/18 09:30
n-styles
ジャンプなのに引き伸ばさずにちゃんと終わらせたとか言ってる人たちは、何年前から知識がアップデートされてないんだ。最近は作者の意向に沿って終わらせてるぞ。ワンピースが続いているのも作者の意向。
2020/05/18 09:36
pero_pero
H×H早く
2020/05/18 09:37
kazukiti
やっと読めるわ。
2020/05/18 09:38
rosaline
どこぞのメディアが適当にでっちあげた「家庭の事情」とかいうネタが既成事実になりつつあって苦笑。この国の大多数はそんなに「女は家庭に縛られるべきもの」にしておきたいのか
2020/05/18 09:38
T2YAkun
「鬼滅の刃」4年3カ月の連載に幕 - コミックナタリー
2020/05/18 09:42
grizzly1
伝説の男一匹ガキ大将をはじめ、ワンピ、銀魂、ナルト、ブリーチとかのお陰でヒット作は超長期連載の印象が強いけど、ヒカルの碁、遊戯王、デスノート、暗殺教室、黒子のバスケとかもあるからそうでもないんだね。
2020/05/18 09:45
auto_chan
ブームに乗り遅れたニキワイ後追いでまとめ買いできる範囲に収まってほっこり。
2020/05/18 09:46
minboo
ONE PIECEもワンピース見つけたあともダラダラ続いてたらそりゃ引き伸ばしなんだろうけど、別にそういうのじゃないけどな。ジャンプも最近は作者の意向でスパッと終わらせる一方、外伝やスピンオフで稼いでる。
2020/05/18 09:47
Harnoncourt
人気絶頂のまま終わらせるのはすごい。以前のジャンプでは考えられない。
2020/05/18 09:53
pikopikopan
悔いなく描き切れたならよかったと思う。おつかれさまでした。
2020/05/18 09:54
nowandzen
尾田栄一郎とかが羨んでるんじゃね?
2020/05/18 09:56
nagaichi
ジャンプは人気があるからと引き伸ばしてグダグダにしてしまうパターン多いんで、これを範にきっちりケリつけて幕を引くというのを習慣づけよう(そこから)。
2020/05/18 09:56
darudaru8
ワンピースのドレスローザ編以降読んでないけど、それが5年前。。
2020/05/18 09:59
neet_modi_ki
ジャンプ漫画が人気絶頂のタイミングで最終回を迎えられるって、かつては考えられなかったことだ
2020/05/18 10:00
sadn
ダラダラ続くかと思いきや、ちゃんと終わったんだ
2020/05/18 10:05
takeishi
最高のタイミングでラスボス倒して終了。本当はジャンプマンガかく有るべき/とはいえ信じられなくて深夜のコンビニにジャンプ買いに行ったわ。本当に最終回だった。
2020/05/18 10:06
ancock
ここで終わる判断が出来たのも今まで「引き伸ばし」やら「薄めたカルピス」などと批判されながら尻すぼみに終了したかつての人気作品達があってこそだよ。南無。
2020/05/18 10:06
s-tonouchi
なかなかいいサイズで終わったと思う。「新規も手に取りやすいサイズのうちに」終わらせて息の長い収入源になる気もする。
2020/05/18 10:08
Suddenly-I-See
編集者の作者への愛と気配りを感じました。なにがおもしろいのか、という人はアニメから入るといいですよ。まだゲーム、映画、アニメ二期と儲けられるところはある。
2020/05/18 10:10
muuugeeee
こんだけ世間に知られる作品になってるんだから合わない人もでてくるよね。自分はあますことなく楽しめたのでとてもお得な気分です
2020/05/18 10:10
ata00000
結構前の話だけどNARUTOも比較的人気があるうちに終わって最終回も(巻頭ではないが)カラーだったし、編集側の意識も変わってきてるのではないかと
2020/05/18 10:11
cheapcheer
最終ページの「ご愛読ありがとうございました」のところ読むまで、来週から現代編が始まってしまうのか、と思ってた。
2020/05/18 10:13
uzusayuu
北斗の拳がラオウ編で終わっていたらこのくらい清々しかっただろうなあ。
2020/05/18 10:14
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
銀魂と対照的。どっちが良かったとは言わないけど
2020/05/18 10:15
sionsou
この勢い乗って普通なら3年〜5年くらい続いてもいいところでよくやったなぁ。一旦区切りつけるのはありかもね。流石にワンピースみたいにだらだら続けても仕方ないし有りだと思う。進撃も終わってほしい。
2020/05/18 10:16
leokun0210
頑張った!!炭治郎頑張った!!俺は今までよくやってきた!!俺はできる奴だった!!ちなみに今回巻頭カラーじゃないのは、読めばわかるけど前回が実質最終回で巻頭カラー、今回は完全なエピローグなのでCカラー
2020/05/18 10:21
y-mat2006
少年ジャンプを読んでる善男善女の皆様ってけっこうおられるのだなあ。(出遅れても後追いで読めるぐらいのボリュームの名作ってのはありがたい)
2020/05/18 10:22
uunfo
人気絶頂のこのタイミングで終わったのか。テンポのいい漫画だったから納得ではある。/全員プレゼント高いな…/来週からしれっと新章始まるような気もする
2020/05/18 10:26
piripenko
おつかれさまでした。ちゃんと終わるべきときに終わるのが普通になるといいなあ。/市場が配信にシフトして無理に続ける理由が減ったのかも。長過ぎても売りにくいという事情もあるのかもなあ。
2020/05/18 10:27
nibo-c
正直、引き伸ばしにかかって終わることを許さないと思ってた。
2020/05/18 10:28
tomiyai
まあヒットした時には既に最終章に入っちゃってたからね。もうちょい早けりゃやりようもあったろうけど、無理に引き伸ばすよりは外伝ってのはいいと思う。
2020/05/18 10:30
tomo31415926563
良かった!ところでいくらでも続編作れる終わり方なの賢い。
2020/05/18 10:31
hkstd_rock
「もうちっとだけ続くんじゃ。」を期待していたけど無かった。/全員をスピンオフすれば一生食っていけそう。
2020/05/18 10:31
amunku
ジャンプから離れて十何年、久しぶりに同人まで出したジャンプ作品だった。ハンターみたいに気が向いたら書く位の頻度てもいいから、またいつか戻ってきてほしい。過狩り狩りの主人公の話も読みたかった
2020/05/18 10:31
nabe1121sir
近所の本屋で最新刊の単行本が売り切れてて、すごい人気だなあーと思ってた。読む前に終わってしまったか。。。
2020/05/18 10:34
aienstein
最近アニメから入って読み始めたんだけど、異様に早い展開にびっくりしながら読んでた。あのペースで4年も続いてたんだ。鬼殺隊や鬼の回想も結構入るので、引き延ばしてたら濃くて胸焼けしてたかも。面白いけど。
2020/05/18 10:35
lacucaracha
漫画家さんのキャリアを考えたときに、これくらいのボリューム感にしてあげるほうが良いと思う。自作も期待しています。
2020/05/18 10:35
suimin28
正直この人気で良く終わらせられたなって思い。スピンオフ商法とか子世代続編とかまだ引き伸ばしはできるっちゃできるけど
2020/05/18 10:36
mon_tes_q
絶対作者側の不測の事情で連載終了が早まったと思っている
2020/05/18 10:37
shields-pikes
人気絶頂の中での完結は本当に潔い。単行本の大正コソコソ噂話を読むと、キャラごとの物語や裏設定の深堀りが凄まじく、いくらでも描ける面白そうなエピソードを端折りまくってる。でもそれも面白さの要因だよな。
2020/05/18 10:39
defender_21
ワンピースは引き伸ばしじゃねーから!それがこわいところなんだよ
2020/05/18 10:40
robo_pitcher
ジャンプに絡め取られて延々引き延ばしさせられるよりはQOL考えたら幸せなんだろうなあ
2020/05/18 10:42
baseb
>xevra 今まで1ミリでも「俺でもヒット作が作れるかも」と思えてたのが驚きだよ。完全に脳みそがやられてんだな
2020/05/18 10:42
emt0
編集部はどうやってでも続かせたかっただろうけど、編集が作者納得させるネタ出せなかったんだろうな。終盤の内容が正直残念だったけど綺麗に終わって良かった。あとはサムライ8みたいな作品出来なきゃ良いね。
2020/05/18 10:43
kekotinn25
この間アニメ視聴完了→小1の娘と一緒に1巻買ったところなので、これから少しずつ楽しんでいきたい
2020/05/18 10:43
hakuginnyan
合わない人も当然居るだろうから読まなければいいと思います。連載初期からずっと追いかけていて、最終回、すごく嬉しいコマがあって泣いてしまった。良い最終回だった。また単行本でまとめて読むのが楽しみ!
2020/05/18 10:45
kiku-chan
息子がジャンプ買いに行きたいというので、理由を聞いたら最終回を取っておきたいとのことで、今月のお小遣いは使い切っていたが、特別にお金を渡したらお釣りでちゃっかり酸っぱいガム買って来やがった
2020/05/18 10:45
emergent
いやあ、おもしろい漫画でした。おつかれさま。
2020/05/18 10:48
viperbjpn
ジャンプにしては、無駄に引き伸ばすことなくサラッと終わるという清々しさ。
2020/05/18 10:49
mujisoshina
作者のプライベートの事情等で当初から完結の意思は堅かったようだけど、今後の他の作家によるスピンオフやメディア展開を許可することを条件に編集部も折れたというあたりなのかな。
2020/05/18 10:51
udonoisii
少年が少年のうちに終わらせた少年漫画回の快挙
2020/05/18 10:52
Wafer
来週か来月ぐらいに新章連載開始して大炎上すると予想(100日ワニ症候群)
2020/05/18 10:52
sodapop444
マンガ界のBOOWYですね!
2020/05/18 10:52
alivekanade
読んでみたい・アニメ見てみたい、と思ってたらもう終わりなんだ。ありがたすぎる。
2020/05/18 10:52
muryan_tap3
生き残った人達、生き続けてるひと、良かったね…目次ページの作者コメントが今のところは漫画家としては皆とさよならするって感じで、花が散っていくのを見ているような寂しさを感じた
2020/05/18 10:53
miruto
ジャンプ特有の人気漫画引き伸ばし術は発動しなかったのね。
2020/05/18 10:55
nmbsaaan
週末からようやく見始めたばかりだというのに…
2020/05/18 10:55
youchin
ワンピは引き伸ばしでもないしいまワノ国編佳境で凄い面白いから読んで
2020/05/18 10:56
yake-nohara
お疲れさまでした!
2020/05/18 10:56
tikuwa_ore
最終回はまだ読んでないが、終わってくれてほっとした。「無理矢理延命した挙句に駄作に成り下がる」パターンを何度も見ているだけに。鬼滅の場合、これ以上続ける余地がなかったからとも云えるが。
2020/05/18 10:58
pptppc2
最終回間際の無惨様と炭治郎のやり取りが、ジャンプ編集部の連載引き延ばしとワニ先生の連載終わりたい意識のせめぎ合いのメタファーみたいに言われてて笑った記憶がある。
2020/05/18 10:59
July1st2017
お疲れ様でした。スピンオフ小説とかもっと出ないかしら。アニメも最後まで作って欲しい
2020/05/18 11:03
vtm_nakimushi
連載お疲れさまでした!本誌で読んでて本当にしんどかったけど、いい作品に出会えたなと思う。
2020/05/18 11:08
hazardprofile
面白いけどこの手の絵ではジャンプで天辺取るの難しいだろうと予測していたのが嘘のようだ
2020/05/18 11:10
omochix
美味しい素材を一番美味しいときに最高の食べ方で食べて至福を味わえた感じでした。お疲れ様でした。
2020/05/18 11:12
hilda_i
けっこう短いのね。単行本は既に集めるのが億劫になる巻数出てるけど。
2020/05/18 11:16
shinobue679fbea
究極、作家は編集や会社より強いを体現したことは今後の漫画界に大きな貢献になりそう
2020/05/18 11:17
crockskun
初めて(コミックス売上で)ワンピースを超える超えないの話が出てきた看板作品だっただけによく終わらせてもらえたなという印象。これでまたワンピ一強の時代が続くのか。
2020/05/18 11:20
mouki0911
全く読まずに終わった
2020/05/18 11:22
ghostbass
ちゃんと終われる作品は面白い。ハガレン、ガッシュetc
2020/05/18 11:25
nnhat
「何が面白いの?」とわざわざ人に聞くnot for youな人間まで引き寄せるのがヒット作の宿命よな。それを人に聞いた時点で漫画読みとしちゃ終わりだろう。
2020/05/18 11:26
osrk
下弦のキャラ達の扱いに、この作者の思い切りの良さを感じたよ/私はコミックス派なので、結末は12月までお預け…
2020/05/18 11:27
misoos
すっきり終わらせたのはすごいと思うけど、伏線投げっぱなし打ち切り同人エンドみたいな終わり方で少々首をかしげてしまった。ともあれお疲れ様です
2020/05/18 11:28
masudatarou
マジでつまんなくて読むのやめたわ
2020/05/18 11:31
r_riv
完結したら電子書籍でまとめ買いしようと思ってたので、無駄に連載延ばされるような結末じゃなくて良かった。『何がおもしろいか教えてほしい』って意見、たまに見かけるけど、教えてもらってどうすんの?
2020/05/18 11:31
ntstn
本編は終了でスピンオフで色々やりませんかね。連載お疲れさまでした。
2020/05/18 11:32
fackk-destroy
その間のハンターハンターの連載回数を教えてくれ
2020/05/18 11:33
regularexception
何巻までか知らないが、下手に長引かせず終わったのはいいね。気になったらあとで読みやすいし。1年に4巻として19巻くらい?30巻とか超えるとあとで追いかけるのはしんどい
2020/05/18 11:35
a254103
久しぶりに漫画にハマった作品でした…本当にありがとう
2020/05/18 11:37
kuzumaji
最近のジャンプにしては延命させずにきっちり終わらせるのすごいと思うのと、作者とジャンプの間で何かあったのかと勘ぐるのと。なんにせよ最高の引き際。現代編も期待してたけどなぁ…刀振り回せないだろうしなぁ。
2020/05/18 11:43
brusky
スラムダンクもいいとこで終わったよなーと思ったら31巻までやってたか。
2020/05/18 11:47
sekiyado
今のジャンプは延命しないってことがよく分かる一例になったと思う。少なくとも前の編集長から延命しない方に完全にシフトしてるよ。
2020/05/18 11:48
onasussu
個人的にはジェンダーバイアスが気になって読まなくなったけど、人気になる理由は時代の一部の要請でもあると理解できたし、だからこそここで終わるのが良いとも思った
2020/05/18 11:49
Nobeee
今日は豚の唐揚げにします上に明日の午前中と明後日17時までの停電がありますので、水曜日の夕方に買ってきていただけると嬉しいです。
2020/05/18 11:49
white_rose
他の巻数が出ている連載漫画と同程度には面白いけど、ここまで大ヒットの理由はわからない。アニメの出来の良さに引きずられた感はある。作者がプレッシャーに潰されないで人気のまま終われたのはよかった。
2020/05/18 11:50
kowyoshi
ボカロやVTUBERと同じく「埒外」にしたまま完結してしまった…
2020/05/18 11:54
nakakzs
北斗の拳、ドラゴンボール、そして幽遊白書を見た世代からは「ああ、ジャンプも終わらせてくれるようになったんだ」という感慨深さがある。最近は人気連載の休載も認めてるし、時代は変わったな。
2020/05/18 11:54
friendwks
最後締まらなかった感じもするけどお疲れ様です。
2020/05/18 11:55
qq3
作品読まずに作品の面白さとか内容聞くのってほんと現代っ子だなと思う。時短が基本なんだろうな。
2020/05/18 11:58
LO05
終われるんだ。北斗の拳やドラゴンボールみたいに辞め時を失ってグダグダになると思ってたのに
2020/05/18 12:00
tsutsuji360
鳥山明が一言
2020/05/18 12:00
nearlyinhuman
引き延ばしがウリのジャンプ編集部が…信じられん
2020/05/18 12:05
hryshtk
作者いくら稼いだんだろ
2020/05/18 12:06
versatile
がんばったね
2020/05/18 12:07
tk_e
これで既存のストーリーを深く長く愛せる 良い漫画に出会えてよかった
2020/05/18 12:08
kae1990
スピンオフで稼ぐんじゃないのかな。知らんけど
2020/05/18 12:08
midori361
ダラダラ続くよりかは良いが社会現象真っ只中で良く終わらせてもらえたね
2020/05/18 12:09
shinmeg
久々に伝説になった感。 漫画が見れなくなるではなく、会えなくなるという寂しさを感じたのは、初めてかもしれない。 タンジロウ、子供につけた名前ランキング、入ってくるかな?
2020/05/18 12:12
fukken
人気のピークに終了できるのすごい。過去の色々の反省があったのかな。
2020/05/18 12:12
furseal
わざわざ「読んでない」「あわなかった」と言いに来る人がたくさんいるほどの人気漫画が引き延ばされずに終わったのだということが分かった。
2020/05/18 12:12
sendai
完結したらしいのでやっと安心して読める。他作品みたいに引き伸ばされると置き場所なくなるので。
2020/05/18 12:13
dmekaricomposite
初連載で大看板ONE PIECEの売上を越えて人気絶頂のまま大団円なんて格好よすぎる。1999年以降ONE PIECEが年間売上1位を譲ったのはNANAとDEATH NOTEと鬼滅の刃だけ。ちなみにガラスの仮面は44年6カ月の連載に幕が下りない……。
2020/05/18 12:13
suneo3476z_tn
新刊買わないと。7-8巻あたりからどんどん面白くなるんだけど、それまでの蓄積なしに7-8巻あたりから始まると「はぁ?」となってしまうので、納得して読めた。
2020/05/18 12:13
toyoshi
単行本で読んでるけど、まだスタンドみたいなのが出てないし、格闘トーナメントもやってないから序盤かと思ってた。これで終わるのか
2020/05/18 12:17
dame_maru
敵含め人物のエピソードがすごく細かくて、伸ばそうと思ったらどこまでも伸ばせそうな感じだったのにそれをしなかったのは本当に潔い。 ネタバレ、もうちょいみんなで我慢しませんか?
2020/05/18 12:17
sdharadaxx
いつか見たい
2020/05/18 12:18
nami-hey75
全部おわったのなら読んでみようかなと思わせる。もう続きものを待つという読み方が出来ない大人です。
2020/05/18 12:19
Dursan
最近の週刊ジャンプで無理くり伸ばしてんのチェンソーマンぐらいでしょ?
2020/05/18 12:21
inunohibi
修正。ツイートした全文章を、ブログ記事にした。→「「鬼滅の刃」終了! 少年ジャンプにおいて、人気連載は終わらせてもらえなかったのか? 振り返ってみる。」 inunohibi.hatenablog.com
2020/05/18 12:22
pecan_fudge
作者の家庭の事情で引退して田舎に帰るという話だったかな
2020/05/18 12:22
umurist
終わったのか!個人的には嬉しい。20巻くらいなら、コミックも買おうか迷う。完結によって、コミックは爆発的に売れるんじゃないかと思う。鬼滅の刃は、変身をあと2回も残している(映画とアニメ2期)。
2020/05/18 12:24
rotting_corpse
こんな潔い幕引き見たの、上岡龍太郎の引退以来だわ
2020/05/18 12:27
lapk
お疲れ様でした。引き伸ばしせずに終わったのはいいけど無惨戦以降はむしろちょっと駆け足すぎたような気も。。
2020/05/18 12:29
hinail
ジョジョ、シャーマンキング、天上天下…と集英社編集部内で過去の反省があったのかと冗談言ったり。もしかすると次の作品は同じ世界設定のスピンオフかもしれないしそれが新しいジャンプのやり方になるかもしれない
2020/05/18 12:32
nephar
最終話の締め方が雑で酷すぎ。青い彼岸花他、長々引った伏線もまとも回収してねえし。
2020/05/18 12:32
muramurax
ワンピースのだらだらぶりを見ていると素晴らしい。作者も大ヒットで経済的に困らないからこそだと思うが。印税20億円くらいか。
2020/05/18 12:35
ifttt
ジャンプでちゃんと終わらせられるのすごいよな
2020/05/18 12:35
waitingforspring
応募者全員プレゼントがあると聞いて、20年ぶりにジャンプを買ってしまった30代後半女性です。面白かった、ありがとう!
2020/05/18 12:35
sukekyo
単行本で22巻あたり? アニメだと3期くらいか。もう一生食えるな。いいなあ。ということで先生はペンネーム変えてまったくちがうマンガを描いて欲しい。リイド社のトーチとかでひっそり描いてほしい。
2020/05/18 12:36
brandnewpeng
二次創作みたいな最終回だった
2020/05/18 12:36
udongerge
作者の名前すら読めないうちに終わってしまったが、20巻ちょっとなら後追いも楽だろう。あんまり長続きするとファンの途中参入が困難になる弊害も明らかになってきたんだろう。
2020/05/18 12:36
idealstream
鬼に涙する炭治郎なのに、無惨には同情しなかったね
2020/05/18 12:38
nntsugu
あの展開で無限城突入してそのまま完結すると思ってなかった。 これ以上無いくらい無惨様にふさわしい最期だったよね。最後まで描ききってくれてありがとうございました。面白かったー。
2020/05/18 12:48
futeneeman
完結するっていいことだ
2020/05/18 12:49
amamiya1224
週刊漫画誌で終わるべくして終わることの難しさってやっぱりあったと思うけど、きっちり終われてほんとこの漫画にとってベストな道が選べたと思う。関係者各位お疲れ様でした。
2020/05/18 12:49
kou-qana
「家庭の事情で田舎に帰る」ってのをあちこちで見かけて、お金で解決できないのは自分の事と子供のことくらいだろうに?でも人それぞれか…と思ってたら家庭の事情説はデマ説も見かけて???
2020/05/18 12:52
threecloudjp
最後数話はほんと露骨に作画が崩れててコマ割なんかも突貫工事感がすごくて、終わる寂しさより作者さん大丈夫なのこれ、早く解放してあげて、ってほうに気持ちがいってしまった。
2020/05/18 12:52
koonya
絶対魔界編始まると思ったのに。無惨様をみんなでいじめてるとこの吹き出しコラで倒したら連載終わるんだぞーって無惨様が叫んでたの面白かったなぁ。
2020/05/18 12:53
cozyconemotel
ワンピースは引き延ばし路線じゃなくて最初から長編書くつもりだったと思うけどね
2020/05/18 12:53
mayumayu_nimolove
もうちょっとだけ続くんじゃ、で鳥山明はヒーヒーになったからな
2020/05/18 12:58
amanoiwato
本来はもっとマイナー向けの作風だと思うので次作以降はもっとマイペースに自分の嗜好や世界を描いていってほしい。しかし改めてかえってワンピース@尾田栄一郎の化け物ぶりを思い知らされたり。
2020/05/18 13:00
abababababababa
介護があるという話も聞いたけど、本当ならそちらも頑張ってほしいなぁ。親の最後に付き添うのは大変だけど、幸せだったと思うから。
2020/05/18 13:00
A-NA
文字を読むのが苦手で漫画すらあまり読まなかった息子が初めて自ら手に取り熱心に読んでいた。ありがとうと言いたい。
2020/05/18 13:06
pachikorz
引き伸ばしじゃなくてよかった言うてるコメント多いけど、近年のジャンプはさっぱり終わらせる印象だけどな。ワンピは引き伸ばしてるのはアニメであって、漫画の方はむしろ巻いてるくらい(ページ密度が毎週すごい)
2020/05/18 13:07
Fushihara
本編を引き伸ばすのではなく番外編を他の作者に描かせるのがトレンドかなあ
2020/05/18 13:21
ayumun
編集部も冨樫でこりたんだろうな
2020/05/18 13:25
nunnnunn
コメントにワンピースを引き伸ばしと認識してる人が結構いるのが驚き
2020/05/18 13:27
maguro1111
みんな既定路線のように「現代編始まる」のように言ってて何故??と思ってた
2020/05/18 13:28
naunk
ワンピースは引き伸ばしじゃなく盛り込み過ぎな気が
2020/05/18 13:28
hazime2914
わざわざこんな記事で逆張りするコメントに一定のスターがつくのまじではてならしいな
2020/05/18 13:33
mys31055
引き延ばしがなくてよかったなと思ってる。
2020/05/18 13:34
misiu_teddy
そういやNANAもどうなるのか…夫に「鬼滅の刃が終わったらしい」と言ったら「じゃあ読もうかな!」と言っていた。ワンピは欧米では人気イマイチな気がする
2020/05/18 13:35
Eigo_wakaran
最終話の現代編いる?伏線回収は置いておくとしてもただ子孫出しただけで綺麗に終わってないやん・・・/鬼滅の面白いところは絵柄による和の雰囲気とデフォルメ顔のコメディとシリアスなバトルの振れ幅だと思う
2020/05/18 13:39
omaenankakurashicategoryda
ココ5年位で露骨な引き伸ばしさせられてた作品あったか?老害がやかましいだけか?/鬼滅ラストは連載完走した修羅の <ヤリタカッタダケー> なので我々は黙ってボールになるしかないのだ
2020/05/18 13:40
shiju_kago
そいつの時代のジャンプ像を語りながら『最近のジャンプは○○なのにすごい!』とか言っているのは何なの。本当に最近のジャンプを読んでもいないだろう
2020/05/18 13:40
sarutoru
全20巻
2020/05/18 13:43
takanagi1225
自分も現代版は蛇足だったな...産屋敷が長命になったのは嬉しいけど。義勇や実巳の痣はどうなったのかとか...その辺もっと見たかった。世界観じゃなくてキャラが好きだったんだな私は...ともあれ、ワニ先生お疲れ様
2020/05/18 13:44
eringix
とりあえずワンピース腐しとけばそれっぽくなると思ってるんだろうだけど"引き延ばし"だけは該当しないぞあの漫画/ワンピ鬼滅はおろかここ20年ジャンプ読んでなさそう
2020/05/18 13:50
Arturo_Ui
アレの「暗黒大陸」編が念頭にあるはずだろうに、わざわざ書かない辺りはオトナの集まりと言うべきでしょうか。
2020/05/18 14:02
mohno
新作が出てもなかなか続かないと言われているものが多いのに、このヒットは凄いと思う。やっぱり、「さすが、ジャンプ」なんじゃないの?「単行本の累計発行部数は5月13日発売の20巻までで電子版を含め6000万部を突破」
2020/05/18 14:05
fermi
次週より新連載「鬼滅の刃超(スーパー)」が始まります!乞うご期待!!
2020/05/18 14:06
bannri90
アニメは少し観てたけど、あまり好きになれなかった
2020/05/18 14:08
dokodeneru
面白かった!アニメ化する前から追いかけておきたかったな〜
2020/05/18 14:13
cbrsf993
戦いが終わった後の日常パートが好きで、更にそれが学校というパターンが一番好きなので、個人的には大変良かったです。
2020/05/18 14:19
onepiece-framework
xevra←え?漫画家志望だったの?まさかアイコンの萌え絵は自分で書いた自画像?ピョコタンに弟子入りした方が良いよ?
2020/05/18 14:31
ikkou7
人気絶頂期に終了できたから幸せだとは限らない。回収してない伏線が残ってたようだし、昨今のブームを過剰に感じた作者が物語を早めに終わりにしちゃったなど、他の可能性はないのかしら。
2020/05/18 14:46
tailwisdom
タイトルを『「鬼滅の刃」4年3カ月の連載に草』に空目して、何ごとかと思った。
2020/05/18 14:55
mn36555023
とりあえず
2020/05/18 15:06
harsh88
ホント引き延ばしなくてよかった。/記事とは関係ないが、アニメの「立志編」の立志てのが違和感バリバリ。なりたくて鬼殺隊入った訳じゃないんだから、「こころざしを立てる」じゃないだろって思うわけで。
2020/05/18 15:07
tamansa
全23巻だけど全20巻って言いたくなる気持ちは分かる。休載無かった先生にはゆっくり休んでもらってまた新作を好きに書いて欲しい。
2020/05/18 15:08
dededidou
ビジネスのために無理やり引き延ばすってことを下衆な集英社はやりたかったと思うのだが、作者素敵です。多分相当な交渉があったんだと思う。
2020/05/18 15:13
kana0355
始めるのは誰でもできるけど,きっちり終わらせるのには才能がいる.
2020/05/18 15:14
chocolaterock
始まりがあるものには終わりがつきもの。お疲れ様でした!
2020/05/18 15:23
raitu
近年のジャンプは引き延ばしなんて基本してないのに、皆が「ジャンプは人気作を無理やり継続させる」と未だに思ってるのは、やはりドラゴンボールや幽遊白書の汚名が未だ轟いてるのと、あとはてブ中年多すぎ問題
2020/05/18 15:23
upran
外伝を20巻ぐらい描いてもいいと思うの。何なら隔週でもいい。
2020/05/18 15:27
airj12
すげえ、人気絶頂の中で終わらせたんだ / 人気の少年マンガにありがちな「クライマックス感あるけどどうせ終わらないんでしょ?」という冷めた目を覚まさせてくれる
2020/05/18 15:29
laxartes
内情わからんのに勝手な妄想してる奴多すぎだろ
2020/05/18 15:41
delphinus35
素晴らしい。看板漫画が引き伸ばしもなく終わるのはジャンプ史上初じゃないかな。看板じゃない人気漫画でも暗殺教室と封神演義くらいでは。/義勇外伝面白かったので次の外伝も楽しみだな。
2020/05/18 15:57
honeybe
おぉ。不死身の敵に対して唯一の弱点である太陽の波動と同じ波動を呼吸法で生み出し対峙するアニメ化されたジャンプマンガが!ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!!(違
2020/05/18 16:00
tinao
作者の意向だとすれば、編集や出版社側の決断は素晴らしい。スラムダンクもそうだったけど、後で信頼という形で恩恵が返ってくるはず
2020/05/18 16:02
RCHeLEyl
アニメ版しか見ていないから終わった感がない……地獄列車編お待ちしています
2020/05/18 16:08
DigitalGohst
人気絶頂で終われるの凄いな。王道な少年漫画だしあんまり引き伸ばしてたらいいことなかったかもね。
2020/05/18 16:16
pokochinista
いきなりクライマックス感すごかったのでまぁ終わるかなとは思ってた。関係ないけど、作者女性なんだなってところですごい驚いた。
2020/05/18 16:17
miko88
初連載をきれいにキッチリ終わらせられるのすごい (ちょっと前に上手いこと締められなかった例もあった気がするし)
2020/05/18 16:19
cotbormi
鬼滅の刃には興味ないが、人気でも引き伸ばししないのはいい事だ。
2020/05/18 16:20
ex02xx
どうせ続編でるから
2020/05/18 16:25
nekosann_08
巻数だけで考えれば幽遊白書とほぼ同等。今後コンテンツとして長生きするかは連載年とあまり関係ないからね。終われる時に終われたのは幸福なのでしょう、と。
2020/05/18 16:40
kyurinigate
何が面白いかわからないから教えてほしいって言う人は大抵「面白くない」と思ってしまっているので面白いと思わせる説明をしても理解されない可能性が高い、だから「俺には合わなかった」でよい
2020/05/18 16:45
tetsu23
そしてはじまるスピンオフ漫画。
2020/05/18 16:46
sophie_goood
おつ
2020/05/18 16:47
oktnzm
読み始めた少年が少年のまま終わる作品は幸せ
2020/05/18 16:50
music69
だらだら続けるよりいい
2020/05/18 17:10
yarukimedesu
申し込み用紙がコピー化になってるのは、ジャンプ本編のラストページを切らせるのか!という配慮だったんかな?
2020/05/18 17:17
ashita_y
表紙&巻頭カラーは新連載に譲ったとはいえ人気作品の最終話にふさわしい扱いだった。好きな作品がこうした扱いで終わるのは嬉しい。(カラーもらえなかったいくつかの作品の思い出にハンカチ噛み締めながら)
2020/05/18 17:21
apct
ジャンプ作品とは思えないくらい、アニメの制作会社の選定もよかったし、ヒットの裏の仕掛け人の存在が気になるくらいに中の人が優秀だったと思う。
2020/05/18 17:23
Cujo
やっとよめる(
2020/05/18 17:25
mangakoji
4年もやってたもんなのか。今年になって知ったよ。このタイミングで完結してると、アニメはやりやすいだろうなぁ。この全プレは値段つきそうだ
2020/05/18 17:38
behuckleberry02
先週読まずに今週読んだからびっくりしたわ
2020/05/18 17:38
REV
漫画発行部数ランキングで、全盛期で終われなかった「引き伸ばし」作品をカウントして楽しもうぜ。 www.mangazenkan.com 最大の敵を撃破したとこで終わらず竜頭蛇尾に終わる三国志とか
2020/05/18 17:38
securecat
まあ、なんでここまで人気出てるのか正直わからんかった
2020/05/18 17:42
baca-aho-doji
うわー、結末読むわけには行かないけど、今週のジャンプ買わなきゃじゃん…
2020/05/18 17:44
denimn
鬼滅の刃無双が出るまでは終わらないと思ってたが。。。
2020/05/18 17:57
k146
週刊漫画特有の引き延ばしで意味不明な強さインフラし続けず、当初想定のシナリオで終わるべきところで終わらせる…物語だけでなく、終わり方まで美しかった。
2020/05/18 18:00
daisya
売り切れていたりで読めなかった。作者が納得する終わり方が出来たなら何より。
2020/05/18 18:03
ujimusi
「変な引き伸ばしがない!」って言うけど、「暗殺教室」みたいに、終わり時に終われたジャンプのヒット作もあるんですよ(たまには)。
2020/05/18 18:21
dodorugefu
ネウロも割とまとまって終わった方じゃないの
2020/05/18 19:05
acooooooon
全巻一気に揃えられるからまじでありがとう
2020/05/18 19:05
kudoku
キングダムの業攻めしてる間に始まって終わってた。テンポ良いのは良いな。
2020/05/18 19:10
kvx
ワンピースと引き伸ばしは関係ないのでは。
2020/05/18 19:37
mpmpmp4100
よし、一気読みだ!!!
2020/05/18 19:44
urasimakinn
一気読みしたいけど同じ人多いだろうな。全巻買えるかな…
2020/05/18 19:53
ZeroFour
アニメで急速にブレイクしたのか、元から好調だったのか観測できない(しない)ままだった。でもマンガとは普段無縁な地元ラジオ番組でさえも「何て読むのコレ…おに、き…」「きめつ、です!」と出たぐらいだった。
2020/05/18 20:17
kotanyanko
全員プレゼントは4千円近く払わないともらえない…ということを娘に聞いて驚いた。娘は払うらしい。
2020/05/18 20:21
yama_bousi
こう来たかーという最終回。最近の長期連載の少年漫画、最終回に捻りがあって面白い。鬼滅独特のギャグ調の中に儚さも感じられて、良い最終回でした。
2020/05/18 20:40
decre44
小学6年生が高校進学してるぐらい時がたってるわけで、これでも10代にとってはとても長い道のりだった。
2020/05/18 20:54
madridNewyork
掲載当初冨岡さんがブチ切れたのを見てあぁこういうこと言っちゃってもうこれは完全に打ち切りだな思ったのに超ヒット作品になった
2020/05/18 22:16
world24
実写だけはやめてくれええええええお願い!
2020/05/18 22:20
call_me_nots
えらいな
2020/05/18 22:22
poko78
なんだかわからないまま終わってしまった
2020/05/18 22:28
furan
id:ysksy クラピカが出航したのは2016年27号(訂正29号でした)、鬼滅の刃が連載開始したのは2016年11月号。鬼滅の刃連載の方が早いです。
2020/05/18 22:36
chambersan
そのうちに読もうと思ってたのに 乗り遅れた・・・
2020/05/18 23:35
sippo_des
クラピカが船を降りてないと聞いて。
2020/05/19 00:17
dalmacija
最近の長期漫画は引き伸ばしというよりプラットフォーム化みたいなもんだと思う
2020/05/19 03:50
naoto_moroboshi
毀滅おわるのってジャンプもかわってきてるんかなって感じ
2020/05/20 10:19
ivory105
最終回!の煽りがなかったのはなんでだろう。ずっとクライマックス!って言ってた。何か事情はありそうだけど良い作品をありがとうございました!