2019/07/12 01:15
nadegata
“ 白泉社のコメントは、原著者、読者、作者の三者に謝っていますが、本来は謝るべきではなかった。本作に何らの非はない。むしろこの謝罪は、マンガ表現を萎縮させるだけでしかありません。”ほんとそれ
2019/07/12 03:06
otsune
“« 永遠に働き続けるキャラクターたち”
2019/07/12 03:34
mikanyama-c
仮に炎上や抗議から作家を守る判断だったとしても、謝罪は悪手だったと思う。この件で私が思い出すのは『サルでも描けるまんが教室』にパロディ元の漫画の大御所作家から抗議されたが、編集長が突っぱねたという話。
2019/07/12 06:30
nonsect
『本来は謝るべきではなかった。本作に何らの非はない。むしろこの謝罪は、マンガ表現を萎縮させるだけでしかありません。』…ほんまこれ。
2019/07/12 06:58
orenonihongogayabai
以前ジャンプで連載していた太蔵はパロディをやる場合は元の作者に許諾貰っており、ブリーチはOK貰えず出せなかったとの事。パロディする権利はあれども元作家には今後の仕事を拒否する権利もあるわけで文字数
2019/07/12 07:22
rosaline
こんな阿呆な配慮するんなら、「ぼくの地球を守って」で差し替えなきゃいけないページがあるよね。その白泉社が、花とゆめがこういうことやらかしますか、という話
2019/07/12 07:26
sangping
白泉社は謝罪を謝罪すべき。
2019/07/12 07:27
nack1024
1000%同意しか無い
2019/07/12 07:48
bkhptpi
今の読者がどう思ってるのか知りたい。花ゆめ、小中高生がどれだけ読んでるかわからないが。
2019/07/12 07:56
santec1949
近麻(略。パロディをする自由。やられて嫌悪する自由。出版社が諸々勘案して判断する自由……はそれほどないな。若手をけしかけて潰すことにも。やる自由、を選んだ以上はハラ決めないと。裏切り。
2019/07/12 08:12
kiyo_hiko
謝花さん…
2019/07/12 08:25
ravell
あらすじを読むと面白そうじゃないか。
2019/07/12 08:26
simasima02
「自社で描いてる原作者の」「作風をバカにするように」「編集者自ら率先して」載せてるんだからパロ元の人から信用を失っても当然じゃない?と思うんだけど 逆にパロを持ち上げすぎじゃないの?
2019/07/12 08:35
tsukitaro
“田中圭一が原著者からどこまで許可を得ているかは知りませんが、本来のパロディは原著者に連絡など不要なのです。”
2019/07/12 08:35
Shin-Fedor
もっと騒ぐべき事案かもしれんな。狙ったパロディやオマージュと盗作の区別がつかない声デカ層の存在がネットで可視化された。そしてグローバル化が進み表現はローコンテクストな物に合わせるのが当然になりつつある
2019/07/12 08:36
runeharst
謝罪する必要ない案件だった…ほんとこれ…ほんと…
2019/07/12 08:39
aramaaaa
みうらじゅんがTENGU(ピングーに天狗の顔)をやってる時に、許可はとってない。怒られたら謝る。って言ってたので、わりとそう言うぐらいの感覚なのかも。
2019/07/12 08:40
houyhnhm
著作権の問題か商標の問題かが正直分からんが、白泉社で種村原案のゲームのコミカライズとかノベライズとかやってて商売上無視していい話ではないので。
2019/07/12 08:43
sds-page
パクりやトレスに厳しい界隈、そのチェック能力にだけ極振りしてるようなアンバランスさがあるんだよな
2019/07/12 08:50
sekreto
書いていることに同意。パロディについては著作権法の授業でならったなぁ。
2019/07/12 08:51
NOV1975
本人の意思ではなくやったことで覚悟がないままネットの悪意に晒されたことから守ろうとした結果ゆえの会社が悪かったんですごめんなさい、にも見えるのでなんともなあ
2019/07/12 08:53
hdkINO33
“パロディに対して著作権を行使して反対する行為。これを施行する原著者は、ケツの穴の小さいやつ、と思われていました。わたしは現在もそう思っています。”
2019/07/12 08:56
iasna
これはパロディだろ、出す前に似せた作者にみせて許可貰えばよかっただけなのにどうして後手にまわってしまうんだ
2019/07/12 08:59
kaionji
女性向けは絵柄のパクリに厳しいよね。
2019/07/12 09:11
natu3kan
登場人物やストーリーの丸写しじゃなく、絵柄が似てるだけだしなあ。読者が騒いだから謝るのでなく、専門家を入れた方が。関連:unlimited blue text archive:トレパク騒動に終止符を(www.ub-text.lsxilo.com
2019/07/12 09:15
usaribon
これ落差を出すためにあえてゴリゴリの少女漫画っぽい絵柄っていうパロディ演出させようとしたら対象に許可取ってる訳でも何でもなかったやつで、描いた人が可哀想過ぎる。
2019/07/12 09:17
wdnsdy
根回しが足りなかった感。「もし騒ぎになった時にどうする」というのをよく考えてなかったのかね
2019/07/12 09:18
azumi_ww
作品にまで踏み込んだパロは許諾いるだろうけど絵柄を模倣しただけのパロってお伺い必要ないでしょ
2019/07/12 09:18
niseki
“白泉社のコメントは、原著者、読者、作者の三者に謝っていますが、本来は謝るべきではなかった。本作に何らの非はない。むしろこの謝罪は、マンガ表現を萎縮させるだけでしかありません。”
2019/07/12 09:19
asadax
パロディする権利は守られるべきと思うが、パロされた方にも自作を貶められたことへの不快感を表す権利もあるわけで 今回みたいに揶揄する目的なら特定の作家の絵柄をコピペするのはやめた方が良かったのでは
2019/07/12 09:21
don_ikura
事前に編集者が雑談レベルでも話しといたらファンネルツイートもなかっただろうに
2019/07/12 09:23
kinnosabakan
はじめから作者に話つけとけば良かったのに。それで謝罪文がこれって白泉社の編集部大丈夫なんか?
2019/07/12 09:24
closedsink
パロディ元作家から猛抗議があって仕方なく謝罪を出したのでああなったと思っている。
2019/07/12 09:30
heaco65
あの時代で大きな目の絵柄の少女漫画家は他にもいた(藤井みほなや小花美穂など)けど、種村有菜と特定できる絵柄で"少女漫画のストーリーって破綻してるよなw"とイジるようなストーリーは本当にパロで済ませられる?
2019/07/12 09:33
khwarizmi
確かに謝るべき案件ではなかったと納得。いろいろとかわいそう。
2019/07/12 09:36
nakex1
新人作家にあいつはパクリ絵でデビューしたという十字架を背負わせないためでしょ。パロディが原著作物との間で物議を醸すのは宿命と考える。それを国家が違法認定するのはいきすぎというだけで。
2019/07/12 09:42
ftype
そもそもドラゴンボール、ワンピース、小畑健のパクリとも言える絵柄がたくさんいる中、これが叩かれるっておかしい。絵柄はやはり重要だけどそれよりも構図・作品の中身がパクリなのかどうかが重要なのでは?
2019/07/12 09:42
tdaidouji
このパロディの自由の話こそ本来守られるべき「表現の自由」の自由権の行使だと思うんですが、表現の自由で戦ってる人は全力で「表現の自由の侵害だ」って言わないんですかね。というか言わないといけない話だよね
2019/07/12 09:46
tastasto
作者は全く悪くないのは前提として。パロ元が嫌がる権利というのは当然ある。意見が通るかは別問題。ケツの穴が小さいと貶すのは何様感。白泉社が謝るのは掲載元として妥当かと。あとは作者のフォローがされますよう
2019/07/12 09:53
bokmal
「根回し」や「慣習」をすべて無駄だ悪だと排除して原則論で押してったら最終的にはどの業界もこうなるわな。
2019/07/12 09:54
sanam
事前にありなっちにお伺い立てときゃ良かったのに。ダメでも面白そうだからって乗ってくれる少女漫画家さん一人くらいいるでしょ。あえてそれをやらずに物議を醸したいのなら謝るべきじゃなかった。
2019/07/12 09:56
font-da
少女マンガが好きな人たちが読んでる雑誌に、少女マンガの揶揄を載せたのが謎すぎてわからない。「女性読者なら馬鹿にしても許されると思っている、ミソジニーの激しい編集部なのかな」と思うくらいひどい話だよ。
2019/07/12 09:58
call_me_nots
秀逸なメタ少女マンガ作品(twitter.com
2019/07/12 09:59
lovely
作品未読だけど、いろいろ難しいな。「謝るべきではなかった」かもしれないけど、商業誌に掲載したのだから出版社は説明の必要はあったと思う。とにかく出版社は今後も作者を救済してほしい。
2019/07/12 10:21
hiruhikoando
こういう話が出ると嘉門達夫の根回しの見事さが際立つ。 bit.ly
2019/07/12 10:27
type-100
少年漫画雑誌に少年漫画あるある的なネタを載せたら普通に受け入れられる気がするが、なんでコレはダメだったんだろう。
2019/07/12 10:27
habu
掲載する前に前もって筋通しておけばこうはならなかったんじゃないか感 ディスコミュニケーションの弊害というか
2019/07/12 10:31
hanyan0401
少女漫画、少女漫画のパロディを揶揄と受け取ってしまうくらい狭量な読者が多数派なんですか? 少年漫画だと『幕張』や『銀魂』のパロディに、パロディ元の作品ファンが怒った話はあまり聞いたことがありませんが。
2019/07/12 10:33
kettkett
そろそろ担当の文責もいるのかな。元ネタが切れてるならともかく、外野に屈するというのは、昨今の事情に顧み過ぎなので弱泉社に変えたほうがいいよな
2019/07/12 10:33
tattyu
パロディって商業向きじゃないなって思ってしまったが、モテモテ王国好きなので何も言えない。
2019/07/12 10:37
sonqi
似た絵柄を用いたことによる「ジャンルへの批評」が問題だというならそう言えばいい。しかし実際には「絵柄が似ている」という点を問題にしている。ならばそれは理由にならんと言わざるを得ない。
2019/07/12 10:40
shima2tiger
パロディが成立しづらい時代になってきた。批評や風刺をするのは自由なので、これで謝るのは良くないと思う
2019/07/12 10:41
enemyoffreedom
ただのパロディじゃないか。狭量すぎる。あるいは読解力の問題なのか。だいたい種村有菜の絵柄だって完全なるオリジナルでもなく当時の少女漫画のトレンド、リボンのカラーに乗った絵柄なわけで
2019/07/12 10:44
Hana56
編集は根回しか覚悟のどちらかはするべきだった/今の花ゆめは知らないけど20年前の花ゆめだったら読者の私は「馬鹿にされた」とは思わないかな。大ウケ。当時の花ゆめ「ザ・少女漫画」よりややおたく系だったし
2019/07/12 10:51
ericca_u
少女漫画がどういう扱いを受けてきたか歴史を知っていれば「揶揄と解釈するなんて狭量」とは言えない。/別件→ビビリで強者を揶揄できないからって、最近は弱者を馬鹿にして「風刺なんでw」と逃げる作品増えてる。
2019/07/12 10:55
azumi_s
ブコメ欄にウンザリするのが散見されて一通り非表示に突っ込んでおきたくなる。
2019/07/12 10:56
ponnao
パロディに狭量過ぎるとは思うけど、せめて似せるのは自社の作家にするとか、許諾をとるとか色々方法はあったかと。関係者もこれやばくない?とはなってたんじゃないかなあ。
2019/07/12 10:59
white_rose
同意。まあ相手が悪かったと思う。/揶揄ではないでしょう……。
2019/07/12 11:09
YokoChan
パロディなんだから謝らないで良いと思う。そんなこと言ったら漫画の中で島本和彦風になる漫画って結構あるよね。
2019/07/12 11:09
sho
「とりあえず謝っとけ」案件だ。出版社が自らパロディ文化を損なってどーすんねん。軽蔑するわ、白泉社。
2019/07/12 11:11
sekiryo
作品の内容的にも論旨にも同意。必然でキャラデザインは似せた。 種村側の抗議があった訳では無いようだがこの謝罪によって種村側も穿られる( matome.naver.jp )から白泉社の完全な悪手。
2019/07/12 11:15
shoot_c_na
責を負うのは編集部だけど、誰が悪い?で言ったら、種村のフォロワーだよなあ。コイツ等がネタにマジレスしなきゃ笑い話で済んだでしょ?
2019/07/12 11:16
reachout
真島ヒロは許されてこれは謝罪文なのは理解できません。
2019/07/12 11:19
kip-s
この表現を揶揄だと判ずる感性に驚く
2019/07/12 11:26
p-2yan
私も確かにありなっちを連想したけど、少女漫画の象徴的な扱いに他雑誌の代表的な作家持ってくるのすごいし納得感あるなとおもったけどな。似ていてごめんか…本人怒ってるの?
2019/07/12 11:30
north_god
勝手に謝られた上に狭量に見られる種村サンかわいそす
2019/07/12 11:41
nice801
編集部はパロディ表現をどう考えてるんだろうか
2019/07/12 11:44
notomata
「パン遅刻曲がり角激突少女」は、明確な元ネタが無いにも拘らず少女漫画あるあるシチュとしてパロディが先行してる稀有な例。種村氏が最初に描いたわけではない。絵柄はオマージュと言えるが、作品のテーマだしなあ
2019/07/12 11:48
hevohevo
パロディは批評と諧謔と表現の自由を含んだ重要な文化だよね。たとえばフランス著作権法におけるパロディ条項が有名。
2019/07/12 12:07
utabuti
他人の褌でメシを食うんだから怒られたら謝るのはしゃーない意識をパロ側は持つべきやろ。する側が居直るのはアカン
2019/07/12 12:10
fishpaste1214
今回悪かったのはメタネタ・パロディ(あるいはリスペクト)に有りもしない悪意を捏造した外圧と、一度載せたにもかかわらず外圧に屈した編集部/種村御大の人となりは置くとして、今回は蚊帳の外では。
2019/07/12 12:14
udonoisii
久米田がネタにしそう
2019/07/12 12:16
Louis
三年ぶりのブログ更新に相応しいテーマ
2019/07/12 12:17
mahiru123
太蔵のブコメ、ブリーチも何回もパロディされてるからガセだと思うんだけど。
2019/07/12 12:26
laislanopira
パロディに権利を
2019/07/12 12:28
sinyapos
「パロディされた側も怒る権利がある」とか言いながら、亀田興毅(のオナニー)や市原隼人のモノマネで相手を怒らせた花香よしあきに関しては、誰一人亀田や市原を擁護しなかったという国民の倫理観
2019/07/12 12:30
vanish_l2
詳しい経緯はわからないけど竹書房が悪いと思う
2019/07/12 12:31
srjspirits
パロディをする表現の自由は守られるべきだし、逆にパロディされた側が貶められたと非難する権利も当然ある。要は両者のバランスの問題。
2019/07/12 12:39
ka5me
トレースは良くないが画風を真似するのは結構難易度が高いし謝罪案件では無いな。
2019/07/12 12:41
mshota
花とゆめ編集部 編集長 佐藤一哉さん、謝らないと売上落ちるかもしれないとか考えると難しい局面だったろうなぁ。でもダサいよね。
2019/07/12 12:43
versatile
ま、表現者としてパクられるのは光栄って感じだよねぇ。バカにされたとしても、それは批評の範囲であれば妥当でしょ。筒井康隆先生もそう思ってるはず
2019/07/12 12:51
kuron_sub
少女漫画雑誌に少女漫画のパロディ漫画を掲載したらミソジニー扱いする人が出てくるなんて正直しんどいよ。少年漫画やWeb小説のなろう系とかだとジャンル化しているのに……。
2019/07/12 12:52
hdannoue
パロディは、それ自体を非常に毛嫌いする一定の層がいると私は考えています。
2019/07/12 12:57
esbee
頭の悪い読者から作家を守るのも編集部の努めではないの?仕事しないんならその分作家に還元せえよと
2019/07/12 12:57
pppptan
太臓のBLEACHパロいっぱいあったけど。今思い出せるだけでも杉音の挽回、あいすのヴィーナス白雪、大紅蓮氷輪丸風の暴走とか
2019/07/12 12:59
palop
種村有菜=りぼん(集英社)=少女をエンパワーメントする雑誌、花とゆめ(小学館)=少女漫画の皮をかぶったアイロニカルな没入おっさん御用達雑誌、みたいなコンテキストを説明してもらえるとありがたいのだが。
2019/07/12 13:02
kazyee
"編集部主導で既存作家の「絵柄に非常に似」たマンガが雑誌に掲載された。それについて編集部が謝罪している。ここで引っかかります。"
2019/07/12 13:03
rajendra
パロディ元が不愉快な気分になるのは当人の勝手だが、それでパロディの権利が侵されてはいけない。ここで詫びる行為のほうが、マンガ文化への信頼を損なっている。
2019/07/12 13:16
repon
とにかく萎縮する方向に進んでいるよな
2019/07/12 13:34
amamako
“りぼん(集英社)=少女をエンパワーメントする雑誌、花とゆめ(小学館)=少女漫画の皮をかぶったアイロニカルな没入おっさん御用達雑誌”今のツイフェミの間での二つの雑誌の評価ってこうなってんだー……こわっ
2019/07/12 13:54
pandaporn
少年マガジンでも、ワンピースと全く同じ絵柄で全く同じストーリーのものが長年掲載され続けてるじゃない
2019/07/12 13:57
meganeya3
「絵柄」をパロディ技法として使って文句がくるのは無茶すぎる。「模写」や「キャラクター盗用」と区別ついていないひとたくさんいそう
2019/07/12 14:03
xevra
巨大な目玉が気になって本文が読めない。鬼太郎のオヤジみたいに全部目にしたらいいんジャマイカ。恐ろしい恐ろしい
2019/07/12 14:09
develtaro
絵柄のパロディなんていくらでもあるのに何でこの件だけ過剰反応しているのかよくわからない。劇画の表現で急に原哲夫風になるのなんてよく見る。全部作者に了承取るべきなのか。
2019/07/12 14:11
IkaMaru
真島ヒロ先生はもう尾田栄一郎先生とハナシを済ませてるのかなあ
2019/07/12 14:21
denpa0604
今回の件であえて最適解を探すなら、種村本人の初手のコメントで「画風が少女漫画的記号と扱われるとはワシも偉くなったもんじゃのうガハハ」位に言っておくことだったんだろうが、まあそれを要求するのは無理よ
2019/07/12 14:25
gundesignstudio
太蔵、許可もらってたんだ・・・とか元ネタの作家もアレに許可出してたんだ・・・ってことが衝撃すぎて元記事の内容吹っ飛んだ
2019/07/12 14:27
ultimateblue
この件に関して種村サイドの発言まったく見かけない気がするけどどうなってんの?どこにむけてあやまってんの?
2019/07/12 14:34
estragon
編集部がヘタレすぎ / 「パロディに対して著作権を行使して反対する行為。これを施行する原著者は、ケツの穴の小さいやつ、と思われていました。わたしは現在もそう思っています」
2019/07/12 14:56
kobeni_08
岡崎体育のメロコアパロみたいなのも同じような理由で燃えた気がする。愛があっても、「メタ」に扱われること自体、バカにされたと感じる人たちがいるんだと思う。メタ視点で自分たちを見たことがないのかもね
2019/07/12 15:02
KoshianX
えー!? 読みたくて買ったら載ってなかったのそういうことなの!? ちょっとこれなんとかならないの……
2019/07/12 15:04
kowyoshi
今回の案件以前からも「種村有菜は作者もファンも厄介」という話は聞いていて、この件でもTwitterとか検索すると色々な声があって…なんていうか腫れ物扱いなんだろうなあと門外漢なりに思った。
2019/07/12 15:39
technocutzero
集英社以外のパロも平気でやってる銀魂はどうやってスジ通してるんだろうか
2019/07/12 15:58
pixmap
筋を通すなら、まず鳥羽僧正に謝るべきだろうなぁ。
2019/07/12 16:01
rgfx
パロディやる際にスジは通しとけよという問題か
2019/07/12 16:14
securecat
なんで謝ったのか本当によくわからんけど、花ゆめ非読者の同調圧力に負けたみたいな話なのかねえ??
2019/07/12 16:42
KAN3
パロディやったら狭量なパロ元に怒られてお蔵入りになるというのは定期的に起きる事件なので、今回の漫画がお蔵入りになるのはいいが、まるでパクったかのような謝罪をしたのはおかしいと思う。
2019/07/12 17:28
leiqunni
偉い先生に対する忖度かな。編集部が似させたとか書いてあるし。だから読者向けではない。
2019/07/12 17:33
Windfola
うーん。種村絵は「記号的で幼稚な少女マンガ絵」の極北として、白泉系含む少女漫画読みは白眼視したし僕らもさんざんネタにしてきた歴史があるからねえ。似せさせた編集側に悪意ないと言い切るのちょい厳しい気も。
2019/07/12 17:46
segawashin
漫棚通信の三年ぶりの更新だったと言うことに驚いた。そこであえて記事を書いたと言うことは、今回の一件がいかに漫画表現において重要であるか考えている証左だと思う。趣旨にもほぼ同意。
2019/07/12 18:07
hylom
こういった謝罪文に著作権が存在しないというのは初耳なのだが、そういう判例がどっかにあったのだろうか。記事の内容にはまあ同意なんだけど
2019/07/12 18:11
mirai_ryodan
いや、そりゃあ初めて見た人は「なんじゃあこのパクり絵師は」と思うだろうし、今までのファンは「堕落しやがった」と思うだろうから、全方位的に謝る必要があるでしょうよ。
2019/07/12 18:14
kj-54
『パロディに対して著作権を行使して反対する行為。これを施行する原著者は、ケツの穴の小さいやつ、と思われていました。わたしは現在もそう思っています』
2019/07/12 18:18
solidstatesociety
著パロ権の法制化
2019/07/12 19:32
Helfard
同じ号で突っ込んできたトラックを体当たりで粉砕する少女の漫画を種村有菜氏が描けば良かったのだろうか?
2019/07/12 20:01
mangakoji
ここでもシャドー・ウォーズ
2019/07/12 20:53
crea555
「謝る理由はない」「謝らないべき理由はいくつもある」「作者は悪くない」「作者が絵柄を選択したことには作品としての必然性がある」「元ネタの作家は不快感を示す権利はある」「それ以上の権利は(今回は)ない」
2019/07/12 21:31
nost0nost
これを「パクリ」と言ってしまう人がブコメにも居て絶望感しか無い こういう人の勘違いを加速させるような意味不明な対応をする白泉社にも絶望感を覚えるわ
2019/07/12 21:47
wschldrn
少女漫画誌に少女漫画のパロディを載せたのは、自虐以外の何者でもないでしょ。笑いは他者批判だけではなく、自己を客観視して”エンパワメント”とやらを促進する働きもある。笑いは武器であり防具。
2019/07/12 21:51
chintaro3
大人の対応としては、「あやまる事まで含めて作品のうち」と考えるべきなのかなと思う。あやまらないという選択肢もあったとは思うが、それで誰が幸せになる訳でも無い。
2019/07/12 21:54
switch7
キチガイ作家が騒ぐとめんどくさいからとりあえずあやまっとこの精神
2019/07/12 22:28
GROOVY
これは読んだありなっちのファンがこれいいの?と騒がなけりゃ別にどうでもなかったんだろうなと思うと、何とも言えない気持ちになる。
2019/07/12 22:54
preciar
絵柄に著作権はないし、キチガイが暴れるのを止めるためにまともな人間を生け贄にしてはいけない
2019/07/12 23:20
rjj
笑い男事件みたいな感じで、パロディに対してパロ元が不快感を表す権利はあるが、そのパロ元自体も先行作品の多大な影響下にありオリジナリティをどこまで主張できるのか、という状況に見える。
2019/07/12 23:50
sawaglico
少年漫画の方の絵柄はなんなのか気になる…というかこのマンガめちゃ気になる…/けど、ストーリー的にも特定の作家の絵柄に寄せる必要性は感じないし、編集部の意図でそうさせたなら謝罪も致し方なく感じる。
2019/07/13 01:10
nagaichi
「白泉社のコメントは、原著者、読者、作者の三者に謝っていますが、本来は謝るべきではなかった。本作に何らの非はない。むしろこの謝罪は、マンガ表現を萎縮させるだけでしかありません」<御意
2019/07/13 07:40
vndn
違法ではないと思うが喧嘩を売ったようには見えなくもない。パロディされた漫画家に謝るのと揉め事を見せたことで読者に謝るのはわかるが、作者に謝るのは何なんだろう。「ウケると思ったがスベってすまん」って事?
2019/07/13 16:15
pandafire
え、出版社側の要望だったの。まじかい。作者さんがかわいそうすぎる
2019/07/14 00:26
Dragoonriders
切り口が雑多で沢山ありすぎ、何かこう正解のある話ではないと思うのです。著作権って現状追認や普遍な揺るがない権利ではないですよ。現権利者と権利を破るものとの緊張関係があることを認識しないと始まりません。
2019/07/14 23:55
makou
漫画界に限らず、作家のグルーピー的なのが過保護っぷりを発揮するようになってから何かと窮屈ではある。白黒つけたがりというか。
2019/07/15 20:36
ys0000
マシリト仕事して!(疎い人への補足:花とゆめは小学館ではなく集英社の子会社である白泉社の出版物です、そして鳥嶋和彦は白泉社の会長です)
2019/07/15 22:51
navix
“現代日本、パロディはきわめて生きにくい時代となっています。(略)原著者に対して仁義を切らないと、パロディは存在することも困難です。(略)本来のパロディは原著者に連絡など不要なのです”