2017/10/03 14:20:43
tikuwa_ore
お、やっと動きが。このツイートを読み解くに、結局、製作委員会の中にいたKADOKAWA関係者の一部が暴走したって事かな。
2017/10/03 14:28:26
orangeitems
こうやって発言することは大事。
2017/10/03 14:31:04
keim_at_Si
すごい上手な畳み方。本当はトカゲのシッポ切り的な物かもしれないけど、裏話はどうでも良い。結果が良い方向に行く事を願うのみ。(仲裁役を買って出てヤオヨロズに大人の事情を諭してるように見えなくもないけど)
2017/10/03 14:35:52
hate_flag
これを上手くまとめられたらさすがニュータイプ元編集長である。だめだったらウンコ
2017/10/03 14:40:23
ll1a9o3ll
今11話。来週あたり、フレンズみんなで野生解放期待していい?いいの?
2017/10/03 14:46:40
shinonomen
これは朗報。一部でたつき監督のツイートが社会人として無責任だと批判されていたけど、現場レベルで解決不能になってしまっていることを知らしめて事態を動かしたという意味で、結果的に良かったのではないか。
2017/10/03 14:47:38
timetrain
ほぼトップ会談に近い状態かなあ……一コンテンツとしては破格の扱いは騒動にも意義があったのかと思いたいが、さてどうなる
2017/10/03 15:02:55
mamezou_plus2
そりゃ、自分たちの推進してるプロジェクトを溝に投げ込んだ上で、他社や客先まで迷惑掛けてるんだから、役員クラスが出てこなきゃ事態収拾しないでしょ?そう言う失敗。KFP側(KADOKAWA含む)にとってね。
2017/10/03 15:29:00
rin51
井上さん(艦これ瑞雲ハイランドや観艦式にも挨拶に来た方)
2017/10/03 15:33:47
Cujo
二期はたつき監督前提で各種交渉が進んでただろうしねぇ。。。。。まだ表に出ていない範囲でも。。。。。。
2017/10/03 15:41:30
nejipico
撤退戦を割り当てられた弱小師団が奇跡の逆転勝利して当然休暇と追加戦力もらえると思ったら次の司令官が牟田口だったみたいな。食糧に牛とヤギやるからそれを連れてインパールに行けといわれたヤオヨロズ。
2017/10/03 15:46:28
s_tsukiyama
最後にのけものにされるのは、誰だろう。
2017/10/03 15:47:16
solidstatesociety
予想以上に委員会よりも制作部隊の貢献が視聴者に認められて、力関係が崩れたんでしょう。
2017/10/03 15:54:58
kirifuu
とりあえず製作体制について円満解決を図ってほしい。コラボ先に迷惑かかったりしているので、当該の担当者は外れるのは致し方なしかな。
2017/10/03 16:00:35
murasakizaru
帽子泥棒だなんて疑ってごめんね、いいんだよって、仲直りの仕方はアライさんが教えてくれてるじゃないか
2017/10/03 16:01:25
ustar
けものフレンズG・動物バトルトーナメント とか けものフレンズW・翼の物語←なにそれ見たい
2017/10/03 16:04:30
shimomurayoshiko
じたいがぶじしゅーそくすればええが
2017/10/03 16:16:48
quick_past
社長が把握してなかったってのもほんとかと思うけど、ちょくちょく言われてるアニメ制作部と書籍部の揉め事が原因とかじゃないよね?ちゃんとたつき含めヤオヨロズで制作してもらえるように願うよ。
2017/10/03 16:17:47
karma_tengu
どう決着してもファンの心の中のしこりは取れないでしょ
2017/10/03 16:44:28
possesioncdp
はてブやtogetterでギャーギャー騒いでた奴ら、自分たちがたつきをかえして、って言ってるサーバルちゃんのつもりかも知らないけど、違うからね。
2017/10/03 16:52:30
syunzone
「製作委員会のご意見とヤオヨロズ様のご意見に大きな溝があることが分かりました。」って事はやっぱりどっちかが(もしくは両方が)無茶言って交渉決裂状態だったんだな。
2017/10/03 17:04:56
houyhnhm
誰の責任だとかは問わない。もう少し上手いまとめ方、関係者が離脱せんような形での決着を、多分フレンズは望んでいると思う。
2017/10/03 17:06:12
erukiti
おお、期待したい
2017/10/03 17:06:39
deamu
担当者がのけものになってめでたしめでたしに向かうのかなこれは
2017/10/03 17:12:15
mokomokotezawari
うまくまとまってくれー!/そういえば文春の記事どうなるかな…
2017/10/03 17:51:33
neogratche
アニメ界におけるToo big to failを垣間見れた騒動だったのかもしれない
2017/10/03 17:56:13
b4takashi
KADOKAWA専務ながら「製作委員会のご意見とヤオヨロズ様のご意見」と全体を見通して発言しているようなので良い方向になりそう。現場で拗れた話は上の人を出してくるに限る。
2017/10/03 17:58:18
pribetch
けものフレンズ新作にはモーターヘッドが出ます。
2017/10/03 18:04:40
inatax
色々考えてしまうが、結局いい形で落ち着きますようにと祈ることしかできない
2017/10/03 18:06:34
h5dhn9k
まぁ、現時点では『話し合い』と『公表』が出来る程度には情勢が落ち着いてるって事よね。それ以上も以下も期待しない方が良さそう。
2017/10/03 18:08:13
onasussu
ほら、腕の見せ所だぞ。たつき氏が全権を握っているわけじゃない以上、ああした行動に出るのは必要な場合もある。上の人間の責任なんだよ。カドカワ仕事しろ案件
2017/10/03 18:10:41
nozipperar
製作委員会のご意見とヤオヨロズ様のご意見に大きな溝がある 特に「監督降板」の経緯、版権使用についても認識相違がある   炎上を仕掛けた奴が発端という事で間違いないって事だな そんな奴と誰が仕事をしたい
2017/10/03 18:20:09
manFromTomorrow
たつきは一回だけしっかり怒られたらあとはノイズの入らない場所で制作に没頭してほしいね。それが一番ハッピーだなあ。
2017/10/03 18:29:23
elephantskinhead
やはり名前の出てない無能がやらかしていた感
2017/10/03 19:07:29
pptppc
立場が上の人が出てくると安心感があるなあ。あとはこの希望が絶望に落とされてQBの餌にならんように祈るだけだ。
2017/10/03 19:22:25
Karosu
役員が出てきてしまったのは、やはりコラボ先が抗議をかけたことが一番大きいことだろうな、ファンVS企業だったら問題なかったが、ファンVS企業&企業VS企業の同時進行で信頼の額がしゃれにならなくなった
2017/10/03 19:26:27
thirty206
えらい人が出てこないともうどうにもならなくなった状況ってことか。現場は生きた心地せんやろなあ。
2017/10/03 20:00:42
chintaro3
GJ
2017/10/03 20:26:22
toshi20
これはもう見守るしかない感じだな。
2017/10/03 20:47:41
hinbass
素直に期待しよう
2017/10/03 20:48:38
kingate
委員会側が譲歩するとどうやっても政治将校のメンツが潰れるんだけど、それでいいのかなー。あとブシロのあの人が前線将校になった件について。潰れるメンツはこのあたりなんじゃないの。潰す気か、オラっていう。
2017/10/03 20:57:38
kibarashi9
さすがに偉そうにしないところは賢いな。ちょっと下っ端になると、マウントしたい姿勢が態度に出ちゃうからな。
2017/10/03 20:59:49
fufufukakaka
重役が調整に乗り出すとかとんでもない規模のインシデント
2017/10/03 21:00:40
c0ntinue
これまとめる必要あるぅ?
2017/10/03 21:03:06
moons
コラボ作品は発注するし「ばすてき」みたいな奴は、作っていいよ、でも二期はカドカワ主導でやるね、くらいが落とし所かなあ
2017/10/03 21:04:47
denilava
異常事態は正しい認識。一般には社長や経営陣はどこも同じにみえるけど企業規模で差はあるのでKADOKAWAなら部長あたりが制作会社社長と同格だろうからこの対応はKADOKAWAがヤオヨロズを買ってるという意思表示。
2017/10/03 21:07:53
rundyh
たつきのツイート直後、この人のTwitterに罵詈雑言溢れかえってたよな、あんなのの為にご苦労様です
2017/10/03 21:15:16
gnety
保身とメンツを優先した委員会は反省ムードなんだろうか?
2017/10/03 21:15:19
ene0kcal
代表取締役で専務で執行役員という肩書きが凄い(そこ?)
2017/10/03 21:19:37
sakura30cos
せっかく二期はじまるのにね。 皆が納得できる落とし処を見つけてほしい
2017/10/03 21:20:45
kamigata0
ヤオヨロズ側の立場も考慮に入れるという事かな。良い方向に見える #anime #けものフレンズ #kadokawa
2017/10/03 21:30:36
tokoroten999
ようやく大人が動き出した感
2017/10/03 21:31:52
s_atom11
怪文書が出回る状態から抜け出せたのはよかった
2017/10/03 21:32:00
raitu
執行役員案件にまで発展したか。
2017/10/03 21:33:38
zakusun
契約とかルールとか守れない人とは仕事したくない。例えば昔の作家は破天荒な人もいたしジョブズも相当独断専行だったが、作家は個人作業個人経営だし、ジョブズは勿論経営者だ。全然立場も器も違う。
2017/10/03 21:51:19
cad-san
「つまりはこれからもどうかよろしくね」というような、円満な解決に向かって欲しい
2017/10/03 21:54:20
nisisinjuku
まぁ、変な遺恨が残らずに、良い2期になるといいね。
2017/10/03 22:02:26
ardarim
公式発表の不自然な文言から意見の食い違いがあることは周知の事実だったよね。犯人探しをしても詮無いことだが、製作委員会名義で意志決定をした数名がいるはずで、そいつらが無能だったということか。
2017/10/03 22:05:59
shinichikudoh
3つ書いておきたい。たつき監督はゲームアプリ失敗で不良債権寸前の委員会を再生させた功労者の可能性が高い。声優陣のMステ出演や早朝の再放送は異例。今年のTVアニメはCGが増えておりCGアニメ界のエヴァ説がある。
2017/10/03 22:06:41
ys0000
井上伸一郎氏は石原元都知事にキチンと抗議してくれたときに、コンテンツを大事にする凄い人だなと認識したので、今回の件もいい落としどころにもっていってくれることを期待している。
2017/10/03 22:13:36
lliilliilliill
決裂したらまさに三方悪し。どっちもビジネスセンスの欠片もないクソたったってことになりアニメ業界に未来はなくなる。喧嘩してすっちゃかめっちゃかしても仲良しなんだろ?
2017/10/03 22:24:07
table
ブヒブヒ手前勝手に喜んでる豚がいるけど、この騒動の結果は契約書に条項が厚く加えられるだけ。クリエイターの自由は一切認めず、12.1話みたいなものは二度と見ることはなく、なあなあで済ませたらダメだと証明され
2017/10/03 22:44:22
bbk0524
「責任者出てこい」案件で然るべき責任者が出てきたといったところか。
2017/10/03 22:53:33
udongerge
こういうコメントが出てみると26日深夜の「けものフレンズプロジェクトからの声明」は正直要らなかったなあ。
2017/10/03 22:57:34
nyoron0128
末尾に(1/4)とか書いてtwitterに長文書くぐらいなら、然るべき場所にペラページ作ればいいのにと思う。そっちのほうが双方にメリットありそうだし。
2017/10/03 23:15:18
metamix
コメント欄でさっそく「やっぱKADOKAWAが悪かったんじゃん!」て流れになってて頭いてーわ
2017/10/03 23:31:57
nise-marina
メンツを丸潰れにされた人が何人もいそうで、もう前の状態に戻せるとは思えん。たつき監督に歯向かったら飛ばされるなんて状態で、いい仕事できるわけないでしょ。
2017/10/03 23:35:00
impreza98
アウフヘーベンってヤツですねわかります
2017/10/03 23:54:44
sgtnk
この大鉈の振るいかたは正しい。コンテンツ産業なんてビジネスの厚い殻を纏っててもその核は"芸術家とパトロン"なのだ。
2017/10/04 00:07:40
rub73
そう!炎上しても誰かが悪くならない未来が見たい!
2017/10/04 00:11:30
brain-owner
たつき「よ〜し、2期の絵コンテ描こうっと。♪ドッタンバッタン大さわぎ〜♪っと」
2017/10/04 00:26:04
TakamoriTarou
営業日に直すと一週間足らずでこのツイートと言うのは、関係者相当がんばったんだろうなぁと思う。
2017/10/04 00:48:14
ktra
執行役員どころか持株会社トップのカワンゴも出てきてる訳で、角川側の現場は外された形よな。例の公式の怪文書じみた文章も消えてるし、非はあれ書いた奴周辺にありそう
2017/10/04 01:02:52
houjiT
「カドカワが悪い」ってのは自分もやったし大物が角川側から出たからまだ納得があるのよ。ブコメにちらほらいる「どっちも叩けると思ったら何丸く収まりかけてるんだ。失敗しろ」と言いたげな人がよくわからない
2017/10/04 01:26:22
irose
↓コラボ相手の日清食品やらJRAやらファミリーマートから直球で確認が来たんだろ、法務レベルで。
2017/10/04 01:51:06
megtan00
よく分かるSHIROBAKO実例集的な様相
2017/10/04 02:11:35
fukken
たつき監督は多分自分の上役に誤った情報を吹き込まれただけで、少々不注意ではあったものの被害者の区分だと思うよ。最大の加害者はネットで騒いでた馬鹿どもだ。他人を批判してないで猛省しろクズ。
2017/10/04 06:42:44
GOD_tomato
ここまでスピーディな動きは、ネット世間が騒いだのも影響を与えたんだろうか。
2017/10/04 06:50:52
a-charin
良い方向へ進んでほしい。
2017/10/04 07:57:03
Mash
これで結果は変わらなくても経緯は明確になりそう
2017/10/04 07:57:49
OTAKUPAPA
実は単なるガス抜きで、最終的に顧問とか監修とか、そういう曖昧なポジションで済まされそうな気もする
2017/10/04 08:11:42
linden
丸く収まるといいな
2017/10/04 08:16:16
takamocchi
製作委員会の一出資企業に過ぎないといいながらも両者をとり持つ立ち回りをスマートにこなしててカッコイイな。仕事出来る人ってこういうの上手だよね。
2017/10/04 08:44:52
sunny-spot-sketch
公式コメントよりツイートの方が信頼されるんだな
2017/10/04 09:49:58
kasugano
カドカワ叩いて喜んでたゴミ達がこれで黙ってくれるといいんだけどね。けもフレなんて誰も期待してなかったコンテンツなわけでカドカワ含む製作委員会が拾ってなきゃそもそもアニメ化すらなかったのを忘れてるよな。
2017/10/04 09:50:27
bigburn
ガメラ復活をやり損ねた井上さん、今度こそいい結果が出るといいですね
2017/10/04 10:24:49
cheapcode
これでたつき監督復帰して制作された第2期がクソだったら最高に笑うのに
2017/10/04 10:59:12
zatpek
言っちゃなんだが、力関係に大きな差のある企業の揉め事で、大きな会社の偉いさんが「ヒアリング」というのは、一般的には圧力と解釈されるんではないかなあ。
2017/10/04 12:07:18
choumi
この期に及んでなおコメント欄で殴り合いを止めないフレンズたちはもうセルリアン化しちゃってるのでは
2017/10/04 12:34:52
santo
対立の具体内容はわからないが、とにかく無難に風呂敷畳もうとしている模様。
2017/10/04 16:31:45
high_grade_works
監督もここまで大事になるとは思わなかったろうなぁ。けものフレンズ見たことないけど。
2017/10/04 18:50:40
mashori
問題なのはこういう原因となった人物のような方があの会社には色々と居られるような節が各所であることなのでその体制をなんとか役員が陣頭指揮を取って改革していってほしい
2017/10/04 22:04:28
quwachy
戻すならまずゲームと漫画の失敗で左遷させられたカドカワの元担当者を戻せよ、敗戦処理の無能よりはマシだろ
2017/10/04 22:28:54
Kukri
これはこれで悪くないけど、そのまま突き進んで爆死して誰かの責任問題になるのも楽しみにしていた
2017/10/06 07:45:05
guldeen
たつき氏の「降板発言」からザワつきが始まった一連の騒動、やっと(クライアントなの一つの)上層部からの言及が。というか、フットワーク遅いよ!
2017/10/06 10:38:35
mujisoshina
“特に「監督降板」の経緯、版権使用についても認識相違があることと”