2017/10/02 12:47:17
natsutan
面白い!
2017/10/02 13:49:38
otihateten3510
ダメ、RTAされちゃう!
2017/10/02 15:03:23
LanikaiSands
高橋はるみさん元気かな
2017/10/02 15:18:00
n314
15週間で一つのものを作るより、15倍とはいかなくても数倍の経験値は積めそう。
2017/10/02 15:52:35
fukken
"「面白くなるかどうかわからない」アイデアを脳内に残したままにしておくよりは、(略)頭の中から追い出すと、とてもスッキリします" それな。優秀な人がアイデアをポンポンとアウトプットするのは多分これ。
2017/10/02 15:57:59
UDONCHAN
良い
2017/10/02 16:06:43
cocoasynn
すごい
2017/10/02 16:08:04
sabo_321
ツクール系でも完成させたことがない。完成させることを目標にしてやってみたい。
2017/10/02 16:24:37
tofu-kun
すごいな
2017/10/02 16:26:54
garage-kid
60
2017/10/02 16:30:31
politru
面白い。モノ作り、絵描き、曲作り。それぞれに共通していると思った。
2017/10/02 16:34:31
shoh8
エンジニア筋トレ
2017/10/02 16:41:11
inamem9999
昔RPGツクールでゲーム作ろうとしたけど30分で飽きてラスボス戦だけ作って放置したんだけど、今思えば「いきなりラスボス」ってタイトルで1作でっち上げても良かったのかもしれん
2017/10/02 16:48:12
bangflash
超高速でPDCA回してるのか。すごい
2017/10/02 16:51:17
mizchi
よさ…
2017/10/02 16:54:21
dgen
途中で投げ出すとクセがつくんだよね。クソゲーでも最後まで作ることが大事。
2017/10/02 17:10:23
kybernetes
クソゲーが1つもないのですが?
2017/10/02 17:22:52
itouhiro
「インディー開発者に話題のGame A Week。1週1ゲーム開発で経験値を上げる。 毎週リリースを告知。完成後は修正しない。感想を聞き、まとめる。利点は技術検証、達成感、アイデア。欠点は小品化、素材不足。HaxeFlixel」
2017/10/02 17:24:21
wonderword22
爆速PDCA
2017/10/02 17:29:32
timetrain
一週間サイクルで次、というのは色々な意味で経験値を重ねる方にはうまくいくよなあ……すごい
2017/10/02 17:36:59
ookawa124
[Haxe]全部Haxeだあ
2017/10/02 17:43:19
eroyama
努力家
2017/10/02 17:49:46
wordi
良い
2017/10/02 17:57:38
pukuman
“HaxeFlixel”
2017/10/02 18:28:13
qoqoqo
参考になる
2017/10/02 18:30:56
kibarashi9
偉いなあ。
2017/10/02 18:36:23
hatecafe
“HaxeFlixel”
2017/10/02 18:58:19
xKxAxKx
すご
2017/10/02 18:59:22
takamii228
しゅごい
2017/10/02 18:59:46
uturi
リサイクルできる要素を早めに考案というのは確かに必要そう。興味深い取り組みだけど、デメリットもあるんだなぁ。
2017/10/02 19:04:58
pirosikick
すご
2017/10/02 19:05:40
lluvias
アウトプットしようとする姿勢素晴らしい。
2017/10/02 19:09:40
adwhing
経験はやっぱりアウトプットの量に比例する
2017/10/02 19:17:40
azi2
高橋はるみが浮かんできた。体だったのかもしれないけど1日1ゲームを作ってたなあ。
2017/10/02 19:23:17
naqtn
"クソゲーであっても1週間経過すれば次のゲームの開発に移行することができます"←これはなんか重要な気がする
2017/10/02 19:38:20
Nyoho
すごい
2017/10/02 20:00:29
trisjfen9
15週間、仕事をやりつつ毎週開発できるならなぁつ!やってんだよ!くっそ!…すげえなお前…
2017/10/02 20:05:09
abababababababa
うわぁ…!めちゃ楽しそう…!!やりたいなぁ…。時間を捻出しなくては…。
2017/10/02 20:10:24
monochromekk
すごいなぁ
2017/10/02 20:24:58
lbtmplz
仕事しながら、半端ではない
2017/10/02 20:35:44
narukami
「技術が積み重なると、ゲームデザインに余裕が生まれ、面白いゲームが作りやすくなる」
2017/10/02 20:41:37
akiat
ゲーム制作もゲームの中身も制限があった方が工夫ができる。
2017/10/02 20:57:52
kenichi_odo
すんげー
2017/10/02 21:00:44
htnmiki
かっこいい
2017/10/02 21:09:36
for-my-internet-demo
学び多そう。すごい根性
2017/10/02 21:15:03
i_amai
全然関係ない話、職場で一日一改善ってよく聞くんだけど、PDCA回すにも適度な時間ってあるよなあと。特にアウトプットに慣れてない人間にとって一日は短すぎるし一月は長すぎる。一週間ってちょうど良いかもしれない
2017/10/02 21:18:55
hase_done
行動力がすごい
2017/10/02 21:22:56
programmablekinoko
すげえ
2017/10/02 21:29:15
kitadon
こういう試みはやったもの勝ち!!アドベントカレンダーをクソゲーで埋め尽くす勢いでやるべき。
2017/10/02 21:33:24
perl-o-pal
授業中(内職で)ポケコンでゲーム作ってたなー。その頃の情熱があればチャレンジしたい…
2017/10/02 21:49:23
GiveMeChocolate
俺もやる、ほんとにやる
2017/10/02 21:59:01
cj3029412
むかし「はるみのゲームライブラリー」ちゅうのがあっての、JKが1日2本3本ゲームを作…る夢を見たものじゃ。(しかしすごいなw いいものを読みました)
2017/10/02 22:35:09
yarukimedesu
ゲーム作りたいんご。。
2017/10/02 22:42:23
shumaru2525
1週間で1つ完成させる←これが大事
2017/10/02 23:01:45
sifue
すごい!
2017/10/02 23:04:42
valinst
見習いたい
2017/10/02 23:15:56
anihamu
OneWayRPG3クリアしたー!ランダムに振り回された気もしたけどおもしろかった
2017/10/02 23:17:00
whitecrane89200
高速PDCA、見習いたい
2017/10/02 23:33:32
msntr
凝り始めると一生終わりがないからねw
2017/10/03 00:33:20
koogawa
良い
2017/10/03 00:47:52
umiyosh
すごい!
2017/10/03 00:52:28
shinichikudoh
15週間でクソコメを500個書いて得たカラースターは3個
2017/10/03 00:55:38
shabu_d
万事に通じるけど「とりあえずひと通り形にして理解できてる領域をたくさん作る」ってめちゃ大事だとおもう。右腕だけやたらムキムキより、全身バランスよく鍛えたほうがスポーツで活躍できる的な。
2017/10/03 00:58:35
ngsw
もっぴん氏もこれをやったと聞く
2017/10/03 01:19:24
Mabuo_H
このアイディア、良いね。
2017/10/03 02:01:06
watasuke221
あーいいなあ、ゲームじゃなくても応用できるかも
2017/10/03 04:01:43
iddisk
game a weekは以前からやりたいんだけど踏ん切りがつかない。自分の浅さと向きわないといけなくなる気がしてな。
2017/10/03 04:18:27
bettychang
すごい
2017/10/03 04:43:45
PYU224
年単位で1つのMODを作ってきた身としては大変羨ましい才能と習慣だと思える。よくそんなにジャンルの違うゲームが作れるものだなあ。
2017/10/03 07:12:46
raitu
Game a week体験談
2017/10/03 07:24:47
zZwIwl
他の創作系でも生かせそう。音楽とかイラストとか。でもめちゃくちゃ大変そうだなこれ。
2017/10/03 08:11:37
lambrefun
取り敢えず形にしようとすることってなんでも大切なんじゃない?ゲームやプログラムだけでなく、漫画、競技のフォーム、話し方だっていい。ナンパのパターンでもそうだろ。
2017/10/03 08:17:44
kokumaijp
ねねっち or のべさん
2017/10/03 08:41:14
tadashi_shimizu
とりあえず完成させることの効用。ゲーム開発は個人が勝負できる鉱脈だと思うので、開発力を持っている人は試した方がよい。
2017/10/03 08:48:53
emo210myu
クオリティよりも完成を目指すのは大事なこと
2017/10/03 08:56:15
tasra
やっぱ完遂させるってのは大事なのね
2017/10/03 09:02:43
kaipu1224
見習いたい。
2017/10/03 09:09:12
blackawa
これは良い、すごい!GJ!
2017/10/03 09:13:01
tettekete37564
かつて1.5週に1本のペースでミニゲーム納品してたけど、ある程度のバリエーションに手を出したら、本当に作りたいジャンルに絞った方が良いと思うよ。
2017/10/03 09:30:38
hiroshi_revolution
これは見習わねば
2017/10/03 09:38:44
hopper51
すげーな。これだけできることがすげーわ。
2017/10/03 09:43:09
drylemon
頭の中でアイディアを寝かせすぎると、その内腐って溜まったカスになってリソースを食いつぶす感覚がある。アウトプットするとブラッシュアップできるし、何より頭のリソース空くので、積極的にやっていきたい。
2017/10/03 09:48:38
niku_uchi
良さ
2017/10/03 09:59:54
vlxst1224
ハッカソンにしろこういうのにしろ、最初から時間決めて短期集中でガーッとやるのはいいトレーニングになるんだろうな
2017/10/03 10:31:36
mocky1
「ここから得られたものとして、 技術が積み重なると、ゲームデザインに余裕が生まれ、面白いゲームが作りやすくなる ということを強く実感しました。」 なるほどー15週間で1本の超大作より経験値積めそうだなー
2017/10/03 10:36:01
akatakun
これを実践できるのはすごいなあ,アイデアを脳内に残したままにして、おくよりは、遊べるゲームという形にして頭の中から追い出すと、とてもスッキリします
2017/10/03 11:33:21
mekemon
すごい。見習わねば。
2017/10/03 12:00:34
tyru
「技術が積み重なると、ゲームデザインに余裕が生まれ、面白いゲームが作りやすくなる」
2017/10/03 12:24:12
yajamon
すげーすばらしい。成果物は正義。成果物はパワー。成果物は証明。
2017/10/03 12:28:13
totoman
Write Code Every Day もできない自分からすると本当に凄い・・
2017/10/03 12:31:57
melna
何やかんや時間が限られた中で作業した方が手も頭も動くからいいんだよね。
2017/10/03 13:33:54
weep
だめだ。。。たつき監督のことを思い出しちゃったあ。。
2017/10/03 20:08:32
do7be
ストイック
2017/10/03 21:39:34
Lambdascorpii
ルール4を見て、バクマン。でまだ描いたことないジャンルを毎回連載会議に出す話を思い出した。やろうとしてることは一緒な気がする。
2017/10/03 22:59:29
jagua
"Game A Week"
2017/10/04 09:53:42
s2kw
アイディアは実践してこその価値やで。
2017/10/06 02:30:03
nfunato
“Downwell”