2017/09/23 05:29:12
shoot_c_na
アレは、若かりし頃一度はノートに書きなぐった妄想が、なんの因果か書籍化・アニメ化まで漕ぎつけちゃった作品であり、自分の黒歴史を思い出して悶絶死するのを楽しむ作品だぞ
2017/09/23 09:56:21
umiusi45
「ハーレム系」をよく知らない俺からすると「こんなものか?」と思ったけど、最初から劣化版「このすば」「リゼロ」だと思って見ていたから「こんなものでは」という感想。まるで将棋だな
2017/09/23 12:58:21
natu3kan
現実には叶わないこうだったらいいなが詰まってるよねあの作品。主人公みたいな聖人にはなれないし、聖人なのに人の良さにつけこんで金や地位目当てのクズが集まってこないで純朴な美少女だけが集まるっていう
2017/09/23 13:16:18
timetrain
セイバーマリオネットとかあの辺の頃からハーレムものはこれだからと言われてたような気がするので、それがさらに先鋭化して需要への対応を突き詰めればこうなるんじゃないかと。円盤の売上は正直楽しみ
2017/09/23 16:02:42
rAdio
ハーレム云々はともかく、「全てテンプレだけで構成されてる」というのが潔くてそそられるものがある。というか、他のジャンルだとテンプレをテンプレと理解できないので、ああいうのをやってくれるのは有難い。
2017/09/23 16:37:29
rag_en
今期ニコ動で見てたアニメで言うと、マジで再生数もコメント数もなかなか貯まらないバトガと比べて、異世界スマホの方は割とすぐ貯まるんよなぁ。
2017/09/23 17:11:04
possesioncdp
いままでも相当だったが11話はスマホゲーしながらでないと耐えられなかった。
2017/09/23 17:12:42
nida3001
いいぞぉ。クソアニメの時代が来ているのがわかる。口では罵倒しておきながら見るのを辞められない人たちだ
2017/09/23 17:15:19
wataken44
・・・?
2017/09/23 17:21:45
TM2501
いやさ…僕がずっと言ってたことがモロダメな方に実現しちゃった感じ。いや、ハーレムが悪いわけでもラノベが悪いわけでもないんだよ。そういうものに普遍的な良さを求めてはいけないって作法の末路がこれですよ
2017/09/23 17:21:51
aox
見てみましたけどサクラ大戦っぽい子がちょっと浮いてる以外引っかかりませんでした。ぱられルンルンとかもこんな感じだったような
2017/09/23 17:30:47
mujisoshina
声高に酷評しているけど、たぶん次クールにはもう記憶に残っていない。
2017/09/23 17:46:09
greenT
俺もみつ豆の豆部分が好きで、あれだけ集めて食ったらさぞうまいだろうと思ってた時があった
2017/09/23 17:56:24
shiju_kago
鉄血が糞で許せないのはわかるが関係ない糞アニメのところに出張して叩きを展開するのは感心しない。
2017/09/23 18:11:34
ogatatsu
まるで将棋だな
2017/09/23 18:12:11
kojinjouhou
面白おかしくかつ上手く例えたいんだろうけど、ここにあげられてる例え全部がピンとこない
2017/09/23 18:28:46
alice-and-telos
コンテンツを楽しんでるな
2017/09/23 18:37:16
kusaret
割り切って赤坂さんと真礼さんの演技だけ聞いてる。
2017/09/23 18:39:01
todo987654321
あー、これ原作の方は結構好きなんだよなあ…テンプレはさておいた物語の主筋はそんな悪くないんよコレ。アニメ化で一番悪い方向に料理されてるのは、原作者には気の毒。
2017/09/23 18:40:17
daiouoka
そんなひどいんか。
2017/09/23 18:41:41
kettkett
虚無には共感。随分ゲテモノいアニメでした
2017/09/23 18:57:28
countif33
まるで将棋だな
2017/09/23 19:02:00
bohemian916
ニコニコも批判コメばかりだけど、ベタで逆に面白かったぞ。ゼロ魔とかISとかのハーレム要素をよりベタにした感じ。急に叩き始める空気が分からん。
2017/09/23 19:02:58
micromillion
虚無って言うならあっちの方が虚無でしょ(みたいな謎マウントも考えてしまう)、テンプレとしての純度が高いというISとの比較になっていかないのは世代の問題だろうか
2017/09/23 19:03:35
ghostbass
「ハーレム系やるならここまでやれ!」っていう既存ハーレム系へのアンチテーゼなんだ
2017/09/23 19:04:04
backstar88
1話でギブアップしたけど、こんな凄まじい事になってたのか
2017/09/23 19:06:34
tis8347
でもこの手のアニメはゼロ年代前半に割と多かったような。しかし今となってはきついかな
2017/09/23 19:07:16
kazuau
この作品についてはアニメだけが悪いわけではないと思う。とアニメ未見だがなろう連載は100話目くらいまでリアルタイムに頑張ってみた(挙句挫折)自分は思う。
2017/09/23 19:21:29
yogasa
虚無クラスタの拡大を感じる
2017/09/23 19:28:38
ScarecrowBone
「ハーレム系アニメの悪いところが全部詰まっている歴史的回」というパンチラインが俺に刺さった。なので本編も一応チェックしてみる
2017/09/23 19:35:07
GOD_tomato
虚無を見て楽しむ文化ができると文化は退廃してしまう。
2017/09/23 19:35:45
BigHopeClasic
萌え豚に円盤を買ってもらうための努力が行き着くところまで行った当然の結果かと。
2017/09/23 19:37:01
gyogyo6
最後の、「イセスマ」で検索すると絶賛ツイートばかり、「異世界スマホ」で検索すると虚無感想ばかりというのが面白いな
2017/09/23 19:43:51
sunayuki
これなろうで見れば読めなくもないと思うんよ。ただ、動いて声がつくと辛い
2017/09/23 19:54:57
Frog16g
なるほどこれはすごい。具合が悪くなりつつ最後まで見てしまった。
2017/09/23 19:56:21
hal9009
全然余裕でしたけどw
2017/09/23 20:09:00
mouseion
エアプがどうも多い。最初から見えてた地雷を何で今の今まで批判もしなかったのか。なろうのやりたい事全部やったオナニー作品を何故愛でてやろうと思わないのか。批判者の感性は小学生かな。
2017/09/23 20:10:25
point2000
虚無が広がってないか?
2017/09/23 20:13:09
tel30
テンポが非常に宜しい
2017/09/23 20:13:55
kingate
我々は賢い生き物なので「あにこ便」でダイジェストで見たので「あれ?面白いかも?」とか思うのであった。やっぱ時間だろ時間。30分も拘束されたら み ん な お か し く な る 。
2017/09/23 20:18:09
F-SQUARE
そんなにひどいかなぁ。全然何とも思わない。すっかり慣れてしまったか。
2017/09/23 20:35:23
seamlesssingles
テンプレ芸だぞ
2017/09/23 20:41:32
ahomakotom
11話だけ特別とも思えんけどなあ
2017/09/23 20:48:08
t-sat
俺TUEEEE系として見た場合、主人公がデウス・エクス・マキナ。ハーレムものとして見れば女、オッサン全てを虜にする強化島耕作。まあ、極限まで振り切ってる気持ち良さはある。
2017/09/23 21:10:00
pon_pom
事あるごとにオルガを弄るのやめろ(トラウマ)
2017/09/23 21:12:19
tydk27
言うほど酷くないし、「イセスマを叩く俺まじ玄人」とかドヤ顔してる連中が多すぎるだけなんだよなぁ、と。ヤマカン叩きと同じ匂いがする。
2017/09/23 21:20:21
kabochatori
噛まずにスルスルと入る流動食のようなアニメと評されてたなあ。美味いわけではない。
2017/09/23 21:23:02
anihamu
文句言いながら見てるけど叩かれると擁護したくなるこの気持ち…
2017/09/23 21:32:21
utaro2013
1話見て、こんなチート主人公谷口監督なら3話で独立国家樹立だろと思って原作読んだら国王どころか神になってるスピード感。このテンポ維持のため原作がテンプレ描写一辺倒なのをアニメが愚直に再現したのでこうなる
2017/09/23 21:33:02
TakamoriTarou
あれはあれで一つの到達点だと思うんで、それほど酷評する必要は無いというか、楽しみつつネタで批判している人がまざっている希ガス
2017/09/23 21:47:47
ptnn
こう言うクソアニメは糞なだけあって「くせぇ!」とか「ばっちい!」とかって罵ることで楽しめるのでいいよね。 無味無臭で何の楽しみようのない作品もあるからね。
2017/09/23 22:10:19
toycan2004
異世界テンプレにげっぷが出るほど触れているタイプの人には非常に不評ですよね。ちなみにタイムループものにげっぷが出るほど触れている人にはReゼロは不評なのは知ってます? 喰い飽きているかどうかってことです。
2017/09/23 22:23:50
rokkakuika
コメント欄が鉄血批判に流れていく。本作に関しては頑張ってみたが3話でギブアップした。
2017/09/23 22:32:51
narukami
リゼロでレムに激怒する程度にメインヒロイン以外からモテる主人公耐性が低いので視聴無理だ
2017/09/23 22:41:01
homarara
悪い所が詰まってるんじゃなくて、オリジナリティが全くないのだ。全てが、何処かで見たような聞いたような読んだような要素だけでできている。人工知能がなろうのランキングを解析して自動生成したような作品だ。
2017/09/23 23:06:17
zuiji_zuisho
じゃあ見ます。
2017/09/23 23:16:59
redpants
1話のがインパクトあったと思うんだが
2017/09/23 23:25:54
sgtnk
この手の"いかに洒落た(つもりの)言い回しでdisるか芸"が消費者側の安易な娯楽になってるのを感じる。 見てみたら他とあんま大差無いんだろーな感
2017/09/23 23:59:06
hisawooo
なろうってだいたいこんな感じじゃない?
2017/09/24 00:22:01
masara092
ドラゴンボール的に言うとまだ亀仙人に弟子入りした辺りだし、なろう原作再現度はかなり高い。
2017/09/24 00:22:46
garage-kid
183: ちょうどHuluで観始めたアニメだったから気にしていよう。
2017/09/24 00:25:54
eeeeee
高橋留美子っぽくて普通に面白いじゃん
2017/09/24 00:26:17
hhungry
11話はただのお約束ハーレム展開で、戦国時代回の方が世界設定おかしいだろと思った。
2017/09/24 00:39:47
skifuyu
この程度で何言ってんだ魔法戦争ぶつけるぞ.っていうか上手いこと無理矢理言うために並程度の虚無を必死でディスってるの流石に醜悪
2017/09/24 00:47:22
madamk
11話を見て『虚無』の理由を個人的に解釈すると、ヒロインの心情がワンパターンだから、寄りやフェチ構図の演出の入れようがなくて、お色気ハーレムアニメにすらなれない感じだった。
2017/09/24 00:50:18
renos
見たけど、ラブひなと大して変わらんくね?
2017/09/24 00:56:53
kei_1010
もしかして、わざと突っ込みどころを作って、ニコ動のコメントでワイワイやる為のアニメなのか?いや、観てないからわからないのだけれども。
2017/09/24 00:59:47
kenken610
1話から見てる身として言わせてもらうと11話も含めて割と楽しめるし、傑作とか名作とか言うつもりは毛頭ないけど、あの程度で史上最悪とかどれだけアニメを見てないんだと思う。初見でいきなり11話、は知らん
2017/09/24 01:08:37
kapiyvachang
何だかんだで楽しめた。楽しんだモン勝ちやでこんなん。
2017/09/24 01:23:41
tick2tack
テンプレで構成されてるため原作だとスピード感がある、という話が興味深い。テンプレだと細かい描写がいらないんだろうな。描写がちゃんと行われる映像化には向いてないタイプの面白さということか。
2017/09/24 01:38:11
nost0nost
スマホのOP作ったやつは原作の良さを100%理解した天才だと思う
2017/09/24 01:39:36
REV
Web版は半分くらいまで読んだ。この記事みて、11話だけ見たが、別にまあ、って感じ。
2017/09/24 01:49:15
kohgethu
ブコメからだと、アニメ制作側の問題が噴出し始めてる案件なように思える。「何が面白いのか」わからなくなり始めてるんじゃない?/「無責任ギャラクシー☆タイラー」も「面白さ」を勘違いしてる人が作ってる感じ。
2017/09/24 01:56:57
roosh
この記事が気になって11話を視聴してきた。アニメは普段あまり見ない。別段虚無を感じることはなかった。酒を飲んでほろ酔い気分を楽しむように、微エロ気分を楽しむアニメなんだなと思った。
2017/09/24 02:01:15
maturi
anicobin.ldblog.jp の方が時短
2017/09/24 02:05:23
kiichi55
11話だけ見たけど、シナリオ、演出が失笑ものだったけど、まぁ、こんなものでは、信者なら十分満足の出来では?、バズって良かったですね、ぐらいの感想。
2017/09/24 02:26:52
wdnsdy
これを見てる時に感じる苦痛って「くぅ〜疲れましたw」のコピペを読んでる時の苦痛に近い気がする。痛々しくて見ていられないというか
2017/09/24 02:37:32
bbk0524
ニコニコ視聴組としては、「懲役23分」→「は?」「まるで将棋だな」→「投了」「参りました」というお決まりのコメントの流れが出来上がっており、一体感があって楽しいんだけどな。劣等生の「さすおに」と大差ない
2017/09/24 02:41:04
yetch
この嫌悪感、萌えアニメと恋愛モノ全般に感じてる。
2017/09/24 02:49:14
ardarim
1話で耐えられなくなって切ったけどあのままのクオリティで進行してるようで何よりw
2017/09/24 03:15:51
verda
聖剣使いの禁呪詠唱からネタ要素を無くした感じ まさに虚無
2017/09/24 04:09:54
msntr
俺はもっとksなアニメを知ってるぞ!という反論があってシュールだなと思った。/内容云々より動画コメントが異世界
2017/09/24 04:57:17
kybernetes
原作ではハーレムをだいたいやったあたりからネタが尽きたのか世界観がガンガン複雑になっていき,キャラも大量に増え,その結果結婚までリアル時間で4年かかった。
2017/09/24 07:09:01
vndn
やばい。見たい。ちなみに私の最も好きなアニメ最終回は、「デュアル!ぱられルンルン物語」の「博士が作った「何もかも全部うまくいくマシーン」を使ったら何もかも全部うまくいった」です。
2017/09/24 07:37:07
boukoku_db
岡田斗司夫が、見るべき「残念アニメ」と言った途端にこの反応。分かりやすい。
2017/09/24 07:44:23
gabill
オタク文化をデフォルメした村上隆みたいに、世界から芸術作品として評価されるかもしれない。 d.hatena.ne.jp
2017/09/24 08:04:36
tzt
ああ、バカに見つかってしまったか。
2017/09/24 08:10:05
tecepe
はじめてのギャルのがつまんなかったよ
2017/09/24 08:12:00
IGA-OS
元からそんな作品です。
2017/09/24 08:22:29
takilog
なお原作はここから迷走(ほめ言葉)する模様
2017/09/24 08:30:25
RM233
別にふつうじゃない?この回以外もみようとは思わないけどさ。
2017/09/24 08:32:29
underd
大半のラノベは少しでも多くのキャラやシチュを食わせる目的で基本的にどれも同じだと思ってるので、あえて凝縮させたものだっておかしくはないと思う(未見)
2017/09/24 08:35:13
you0925you
僕は心を無にして見ると面白いと思いますけどね。てか、若い世代と思われる人は結構本気で好意的に見てる人もいるっぽいので、我々世代の敗北なのではないかと思わないでもない。
2017/09/24 09:27:25
YukeSkywalker
ここまで言われてると逆に見てみたくなる
2017/09/24 09:40:35
fock4
確かに昔より面白くなくなってきた感はあるよな。
2017/09/24 10:11:19
urtz
地表に露出している地雷を何故人は皆自ら踏み抜きに行くのか。失敗学的に教訓を得るための教材として後世のために各話各シーンを時系列でダメ出ししまくってくれたら不幸の再生産を防げるのではないだろうか(提案)
2017/09/24 10:24:08
Silica
11話だけ見て酷いって言ってる人には是非とも最初から全話見て欲しい、そうしたら11話が特に酷いわけではないってわかってもらえると思う、全部酷いから
2017/09/24 10:38:40
shields-pikes
これは逆に観てみたい。この回だけ。
2017/09/24 10:49:17
hiruneya
普段ネットは色んな人の行き交う往来だとか他人が好きな作品を貶すなとかRTしてるくせに、これ楽しんでるアカウントをバカにしたツイートとかまわってきて本当ゲロ。ネットも現実もマジョリティってカスだなー
2017/09/24 11:02:33
megane1972
ニコ動でツッコミを入れながら観るために、敢えて粗く仕上げている感がある。実際に前半の視聴反応を受けてか、後半にかけて悪ふざけに拍車がかかっている。双方向型アニメの試み。まるで将棋だな。
2017/09/24 11:32:58
aku_su1
”ゾッ帝の方が面白い”あれはあれで苦痛なんだよなぁ
2017/09/24 11:58:30
seiyuDB
「すげぇ、途中から完全にガンダムスレになってる……コメント欄でまで語られなくなるとかどんな作品だよ」
2017/09/24 12:02:48
hacchemaing
今後も異世界スマホみたいな性的消費系原作を糞アニメ製造工場で調理したものを、はてなー達知識層のマウント欲を満たすために定期的に排出して欲しい
2017/09/24 12:41:35
T_Haahi
まる将回が無かったら早々に切ってた
2017/09/24 13:55:03
oniffoniff
こういうひねりの無いアニメを無批判に受け入れるてバカに見られるのが怖いのかな?
2017/09/24 15:13:15
steel_eel
おっさんが今まで見てきた作品の劣化したテンプレの寄せ集めにしか見えないのに対して、若い人はそのまま楽しんでるみたいなアレに感じる。
2017/09/24 17:06:29
kusigahama
ルドヴィコ療法…スマホ仕掛けのハーレムか…
2017/09/24 17:20:14
osca5006
「ハーレム系アニメの悪いところが全部詰まっている」と評判の『異世界スマホ』11話を見てみた視聴者が次々と『虚無』に囚われている模様
2017/09/24 17:38:41
hidex7777
なにもないと言えば何もないのだけど、この程度の何もなさは、これまでにもあったと思うのだけど、じゃあどれが、と言われたら、思い出せない。難しい。
2017/09/24 17:43:58
Ukey
観てみた。つまらないけど、こんなのばっかりだと思っていたけど違うのかな?
2017/09/24 18:38:01
tikuwa_ore
内田真礼さん目当てでちまちま見てるけど、最初からクソだったので、それを超えるクソさが待ってるのかと思うとゾクゾクしちゃうwww
2017/09/24 19:37:35
technocutzero
正直、ガルパンの会話シーンにもこの「テンプレ虚無」ってのを感じていたんだが
2017/09/24 20:01:29
hajakeigai3
こういう文脈で少女漫画や逆ハーアニメ叩かれたら、棘民やはてな民なんか絶対にキレる癖にね。女がオタクになると、女子どころか人間性まで腐る。
2017/09/25 04:19:39
muryan_tap3
見てないし見ふ気がしないが、見ている人々にこれだけのダメージ。製作側の虚無感はどれ程…いや?狙い通りか
2017/09/25 06:17:19
Ri-fie
デビルマン並みの言われっぷりだな→デビルマン12回見た人が5分耐えられなかったそうですよ(真偽不明)→やべえ…やべえよ…マジかよ…/視聴者の反応込みで成立している現代のエンタメとしては、皮肉でなく傑作。
2017/09/25 12:55:28
kamemoge
虚無らしい
2017/09/25 12:59:50
Cujo
これにこえをふきこんでるひとたちのこころのHPは。。。。(じぶんはみてませんけど
2017/09/25 14:13:56
atsushimissingl
大体ハーレムものってこんなもんじゃない?と思った
2017/09/25 14:52:55
ktra
プロットというか原作も大概アレなんだけど、脚本がとにかくやばい。脚本のまずさという点ではデビルマンと同源か。ちなみに最初から酷いというか、最初の導入でまずアレルギー反応が出る人が続出して以下酷評の流れ
2017/09/25 18:40:31
ukayare
異世界スマホはもともとファンタジーをメタ化した異世界転生ものをさらに脱構築したギャグ作品だと解釈したんだけど、みんな真面目に見てるんだなあ・・・確実に養殖アニメだよこれは
2017/09/25 19:34:28
yonoco
ベルくんやさすおにやこのすばが、なろうでも良質な部類だと証明してくれた作品
2017/09/25 22:06:22
u1tnk
“「異世界スマホ11話ヤバ。トイレ掃除の方が楽しい」”完全無視だったのに逆に気になるわw
2017/09/26 10:57:09
shun_libra
見終わった。典型的な低予算泡沫ハーレムアニメという感じ。でも確かに深夜アニメにハマり始めたくらいの陰キャ男子中高生には熱烈にウケそう。同時に、ストーリーが成立していない完成度の低さはどうにかすべき。
2017/09/26 18:36:52
tora_17
ハーレムアニメの悪い所云々というより、ヲタクの身も蓋もない性欲・願望だけを集めた結果崩壊したキメラのような代物を突き付けられて辛い感じ?アニメを通して受け手自身の身も蓋もなさを悟ってしまうような。