2017/08/22 01:06:31
analogical
とりあえずヒッセン使えよ。それかバイトに打ち込むか。
2017/08/22 01:40:01
sjn
その壁にぶち当たってフェスだけとか控えてたけど、誰かをフォロー(退路確保とか)したりインクに潜んで通り過ぎた相手を後ろから襲ったりとか子供の頃の場を使って遊ぶ事を思い出したら遊ぶ楽しさだけがまた残ったよ
2017/08/22 01:54:36
tick2tack
ランクマッチ型対戦ゲーは勝率5割に収束していくわけだが、それが耐えられない人が結構いるんだよね。性格特性を調べたら面白そう。
2017/08/22 01:58:31
kaionji
S+は1割程度といわれているし、カンストなんてその中のごく一部だからね。
2017/08/22 02:00:58
gneioagine
すごい分かる。まったく仕事できず負けるのが辛くて、初代スプラトゥーンのソフト売ったりボーダーブレイクのカード捨てたり、プレイできない状況を強制的に作り上げたことがある。
2017/08/22 02:08:46
murishinai
娯楽で導入したものにストレスを感じるとか損してると思うので、自分はこうなったら買ったものを手放してる。個人的には、それをいちいち言うのが見苦しく未練がましく思ってしまうので、黙ってアンインストール。
2017/08/22 02:26:01
nakakzs
つゼルダ
2017/08/22 02:41:07
fuguriguchi
イカのことはよく知らんが、対人ゲーは負けても楽しめる(自分の性分に合った)戦術を見つけられると長く続けることができる。必ずしも強さとは一致しないけれど。
2017/08/22 03:21:44
wa_oga
たかがゲームだ楽しめ。やられた時も今のプレイすげー!今度真似しよ!とか思うといい。あとネットで意気揚々と書いてる人は別にカンスト間際な人ばかりではなく下手な人もたくさんいる。俺はまだA帯で書き込んでる
2017/08/22 03:43:22
u_mid
レートがある対戦物は上手でも下手でも大半は勝ち負け数が半々になる。半数負けても楽しい人と増田の違いはカンストではなく性格の違い。所詮趣味だよ別ゲー行こう、イカが悪い訳でも増田が悪い訳でもなく相性の問題
2017/08/22 03:46:11
wdnsdy
負けることがストレスになる人って対人戦がメインのゲームに向いてないよ。あれは負けても楽しめる人の為のゲームだから
2017/08/22 04:07:36
kirte
勝率5割をふらふらしてるなら良いけど、ある日は勝率8割である日は2割みたいな極端なマッチングばかりで止めた ワンサイドゲームが多くて負けを楽しめるマッチングじゃなかった 格ゲーで乱入されないことを祈る気分
2017/08/22 05:55:59
ninosan
FEヒーローズなら連戦の超簡単なMAP(ノーダージ)周回するだけでも順位上がって行くぞ。闘技場は無理だけどな!
2017/08/22 06:45:39
bangflash
勝率半々に収束とは言うが、不自然に勝ち/負けが連続するのはどう考えてもマッチングで無理矢理勝たせてる/負けさせてるし、なんなら前夜祭でチームのガチパワー見えてる時明らかに不公正なチーム分けされてたからな
2017/08/22 06:52:20
solidstatesociety
グラサン「気分が良くなるよ」
2017/08/22 07:01:29
sds-page
対人戦だったらこっちが勝っても相手が恨み節吐いて気分悪くなることがあるから対人戦全般がトラウマになった。画面の向こうにストレス抱えてる人間がいると思うとちょっと・・・
2017/08/22 07:23:15
Potara
負けは悔しいけど、あまりに負け続けると、それはそれでハイになってくることも。「ワハハ、また負けたよ。下げ止まんねえー、もう行くとこまで下がっちゃえ」みたいな。
2017/08/22 07:29:53
psne
ゲーム内容は最高でも対人要素が駄目なポイント、という認識が周りと話した感想にて出た結論なやつ。
2017/08/22 07:37:45
K-D-S
純粋にマッチングアルゴリズムが悪い。過疎ってる訳ではないのに平均ガチパワーが一戦ごとに変動しすぎ。
2017/08/22 07:38:04
reachout
塗りバトルは割とストレスフルだが、ガチバトルは逆転勝利のカタルシスなどにより負けのストレスが緩和される気がする。
2017/08/22 07:38:21
mur2
俺に定価で売ってくれ。
2017/08/22 07:41:13
barubari2955
任天堂製オンゲアクションはこうなることを予想しなきゃ(マリカーで同じストレスでやらなくなった)
2017/08/22 07:44:08
yogasa
Splatoon のランクは下がらないんだよなあ……
2017/08/22 07:45:54
as3187
わかるわ。ナワバリばっかやってるけど勝てんくて、いちいちロビーに戻って対戦相手変えて…を繰り返してる。スカッとするまでやめれないんだよ。で、負けまくりで憂鬱感が増す。
2017/08/22 07:50:40
nokogiring
自分もFIFA12をオンラインでやってる時にストレス溜まりすぎて、何のためにゲームしてるか分からなくなった。結局ゲーム機を全部売ってそれ以降ゲームはしてない。
2017/08/22 08:07:00
dilettantestyle
これはわかる。小学生のころ、ドッジボールでチームのお荷物にしかならず居たたまれなかったことと重なる。まあでも、案外みんなヘタクソだしそれほど勝ち負けにこだわってないだろう、と考えて遊んでる
2017/08/22 08:08:49
hiro_curry
これ、キルにこだわりすぎて全然勝てなくなるときの精神状態だわ。
2017/08/22 08:10:36
weep
抜け出せそうにない感じのゲームは、最初からやらない。 クッキークリッカーも、艦これも、スプラトゥーンも、ゼルダも、ドラクエも、やんなかった。
2017/08/22 08:14:46
hagyou
こういうの見るたびにイカきっかけで対人戦はじめた人ってむちゃくちゃ沢山いるのでは?と思っている
2017/08/22 08:14:53
dazz_2001
モンハンをやればいい。もうすぐ発売だし。
2017/08/22 08:19:13
pptppc
対人に疲れたらバイトして新しいジブン見つけようぜ(社畜精神)/鮭走は攻略サイト見て各オオモノ対処法と適切なブキ。あとヒカリバエ、グリル、ドスコイ大量発生などの特殊状況覚えときゃなんとかなる(はず)
2017/08/22 08:24:09
maharada
わかる
2017/08/22 08:25:27
higejr
スプラトゥーン長時間プレイしてるとストレスで腹が痛くなる。
2017/08/22 08:26:09
tohima
負けて当然だろうって思うような弱いブキでナワバリやってれば負けてもイライラしないよ!あとはヒーローモードをやり込もう!
2017/08/22 08:27:52
futokoro3
初心者なんでローラー楽しく転がしてストレス解消してます。
2017/08/22 08:28:13
pandacopanda27
闇雲にプレイしても上手くならないよ。上手い人の動画見て予習して、自分でプレイしてダメだったところは反省する。それの繰り返しで上手くなるし楽しくなる
2017/08/22 08:31:11
uxlayman
こういうので自分もまだA帯なんで〜的なコメントを見るたびにAにすら達してない自分はもにょる
2017/08/22 08:31:23
migurin
パーティ組んでやればまた違う。どんなクソゲーもパーティでやればそこそこ楽しい。どんどん劣化するCODずっとやって得た教訓。
2017/08/22 08:34:37
sato0427
クラン入れよ。友達とやるゲームの楽しさは小学生だけの特権じゃないんだぜ?
2017/08/22 08:36:43
neverdrinkaikai129
ぼくが将棋に感じてることとそっくり
2017/08/22 08:39:46
gokkie
3日で売り払ったワイが言うのも何だけど、それでハゲるのもゲームの楽しみの一つだと思うの。
2017/08/22 08:43:43
fkatsya
チーム戦とか協力プレイ全般が苦手なのでスプラトゥーンはやらない気がする。タイマン勝負だと勝っても負けても自分依存だからストレスにならない。
2017/08/22 08:47:48
poponponpon
とてもよく分かる。負けた時に特に負けた理由が無く、あの時こうすれば良かった!ってのが見つけづらいのがストレス溜まる原因な気がする。
2017/08/22 08:51:13
youichirou
わかる。やってみたいんだけど、こういうFPSヘタだからストレスたまる気がして手を出しづらい。
2017/08/22 08:52:16
misomico
スプラトゥーンは、ドーパミン?がドクドク出る作りになってるから危険。うまくいって逆転した時とか、明らかにやばいモノが出てる。
2017/08/22 08:52:30
yonjyoudansi
TwitterのS+昇格報告をみると気が滅入る。
2017/08/22 08:53:04
twikkun
ランクとウデマエの区別がついてないのか未プレイなのか
2017/08/22 08:54:00
wow64
未だにSwitch買えないのでストレス溜まる
2017/08/22 09:04:33
takjoe
前作は余りストレス無かったけど今作は見通しが効かないステージと、敵インクの影響と、謎判定デスでかなりストレスです。任天堂さん本当に頼みます。
2017/08/22 09:05:46
takepierrot
体育会系でスポーツやってたときの考え方に似てるな。引退して勝ち負けがどうでもよくなると初めて楽しめるようになったわい。。
2017/08/22 09:08:55
itochan
集中して戦うという意味で、戦場の兵隊さんのストレスと同じ。
2017/08/22 09:13:00
bigburn
わかる。サーモンランはサーモンランで「集団作業の足を引っ張る無能バイト」のプレッシャーあるもんな…
2017/08/22 09:16:58
topiyama
ランクは下がらないだろ、何と勘違いしてるのか…… それはさておき、ソシャゲやるといいぞ。ガチャに沢山課金すれば下手くそでも上行けるぞ(悪魔の誘惑)
2017/08/22 09:18:53
hiby
エアプかな。外から見ればウデマエがランクに見えたりするかもな。
2017/08/22 09:19:21
tanakakazu
俺もハマってたころは常にイライラしてたな。負け続けると死にたくなったわ。それなのにやめられないっていう。
2017/08/22 09:22:06
everybodyelse
子供の頃そうだったなー。 でも大人になってからはそういうのなくなったの、なんでだろう。
2017/08/22 09:22:17
taku-o
負け続けてる時はもっとさくせくウデマエ落ちないかなー、とか思ってる。適正な水準で戦いたいのに、なかなかウデマエ落ちないのは困るよねー。 / 自分はストレスは今作の方が少なく感じるかな。
2017/08/22 09:22:37
nost0nost
FGOにおいでよ 誰かと対戦するゲームなんてするから駄目なんだよ
2017/08/22 09:26:21
FFF
以前からオンが本番てゲームばかりで辛みがあるとは言える
2017/08/22 09:28:23
peperon_brain
初代でもこんな声があった: anond.hatelabo.jp 「周りよりできない自分」が許せない人は(対戦ゲームを楽しむのは)難しい。俺もだが。
2017/08/22 09:29:54
aoi_tomoyuki
味方に後ろから撃ってるだけで全くキル取れない無能チャージャーが一匹いるだけでゲームだぞ。回線落ちでいつの間にかいない味方も多い。一戦一戦に囚われず長期的に見れば実力通りになるから気にせずやればいい。
2017/08/22 09:33:39
idenizi
ストレス溜まったらインクで洗い流そう
2017/08/22 09:33:41
ysksy
1では舌打ち暴言が口に出始めたら休憩がマイルールだった(大体10連戦くらいが閾値)。2では?スイッチ寄越せよこの野郎。
2017/08/22 09:37:12
white_cake
じぇんじぇんうまくならない無能です。昔からゲームが下手な自分に諦めついてるので、無能なりに楽しいです。
2017/08/22 09:40:11
technocutzero
目標を設定し100試合1000試合単位でちょっとでもいいから理想に近づけるよう細かいレベルでケアしていくしかない 結局は積み重ねだし長期スパンで考えてるから短期の勝ち負けへの執着は消えるし一石二鳥
2017/08/22 09:40:57
fractured
山田笑太くんは才能。レーティング在れば必ず闇落ちの闇はこちらを覗き込んでくる。こっぴどかれても楽しみ、自分のミスを反省しつつも気持ちを切り替えたい。「がんばるぞい!」の仕草がおすすめ。
2017/08/22 09:43:16
c0ntinue
ケンシロウ、動画勢はいいぞぉ?
2017/08/22 09:46:29
Tabitter
ハースストーンやるとそんな気持ちになるがdota2だとそうならない 多分対人ゲーム自体は向いてると思うけどジャンルが間違ってる
2017/08/22 09:46:48
renos
”ランクが下がるたびに吐きそうな気持ちになる。” C-常駐勢のワイ真顔。|ナワバリやろーぜ!
2017/08/22 09:47:53
arma26
ゲームで負けて悔しいまではいいけど、それがストレスになっちゃう人はスプラトゥーン向いてないと思う。(特に味方によって戦況が左右される、なんてことザラにあるから尚更)俺と一緒にサーモンランやろう!
2017/08/22 09:52:36
u_u_u
喜怒哀楽させるゲームは良いゲーム
2017/08/22 09:54:40
syouhi
発売からまだ一か月なのにこんな感想に至っちゃうのは自分に厳しすぎるのでは/ガチマッチはBあたりでほったらかしだけど、サーモンランが面白すぎて意気揚々とネットに書き込んでるなあ
2017/08/22 09:55:15
clample
負けてストレス溜まらないゲームって、要するに言い訳が用意されてるものであって、素直に資本力で負け続けるガチャゲーやってればええやんけ。それでもスプラトゥーンは味方という言い訳が用意されてる方だけど
2017/08/22 09:59:56
neachi
ガチマッチで心が荒んだら、モデラー持ってナワバリ行くのがいいと思う。ひたすら戦闘を避けて塗りに徹すれば大体勝てるから楽しい
2017/08/22 10:00:20
aminisi
イライラしたりストレス貯めるほど勝ちからは遠ざかり悪循環になる。気持ちのごり押しでは勝てない。今できるベストを追求し、濁りをなくしてただただ見ることができれば、どう成長と対策ができるかみえて楽しくなる
2017/08/22 10:00:43
xevra
運動と瞑想しない者の末路はいつも悲惨だ。ゲームなんてやってないで今すぐ走り出せ
2017/08/22 10:00:50
Pome
上手な人は自分より練習してるんだなすごいなと思うだけでいいんじゃない?ダメ?ストレスになるなら辞めた方がいいよ
2017/08/22 10:02:16
bloominfeeling
ガチやって負けまくる→ナワバリで端っこ塗って癒される→ガチ戻って負ける→バイト行って負けるみたいな感じでやってる。負けて悔しいけど、楽しめてる。
2017/08/22 10:04:16
elephantskinhead
ヒーローモードだけでも十分楽しめたやで。いまは他ブキで全クリ目標や
2017/08/22 10:04:26
gakusi
ぼくもド下手なので気持ちが良くわかるよ。おかげでほとんどバイト専門になっている、バイトの合間にちょっとだけナワバリをやってます。おかげでまったくランクが上がらないがお金は貯まる。
2017/08/22 10:05:31
katsusuke
わろた “細かいことでマウンティングしてくんなよ。イライラするなーもう。”
2017/08/22 10:07:17
jkjg
スプラトゥーン1はそれが辛くてやめた
2017/08/22 10:11:13
yukihiran
相手倒した数と勝敗が直結してないことと、倒されたとき相手の名前でなく武器名で表示されるのがヘイト抑えられてていいなとは思う。ウデマエは波あるからね。あれ気にすると嫌になるのは分かる。
2017/08/22 10:12:10
kenzy_n
気楽にプレイしたい
2017/08/22 10:13:15
lostnamer
追記のウデマエとランク違いの指摘ごときがマウンティングや非難に聞こえてしまう時点で“モルダーあなた疲れてるのよ”、としか言いようがない。ナワバリかサーモンランにでも逃避するか、一旦スプラ放置すべし
2017/08/22 10:13:33
himakao
3連敗以上は結構くるものがある
2017/08/22 10:13:48
marimonbunny
対人ゲー向いてないのでは
2017/08/22 10:14:37
kaipu1224
子供かよ
2017/08/22 10:18:07
respawn
多対多の対人ゲームって自分に非がなくても味方にゴミが来て負けるパターンがある。レーティングがあれば半分は負けるように組まされるし、CoDみたいなパーティはゴミの押し付けシステムだよ。つまんねーのは分かる。
2017/08/22 10:19:50
tomex-beta
対戦ゲームで負けることからは逃げられないので、負けを自分の中でうまく消化出来ないのなら一旦やめてみてもよさそう。
2017/08/22 10:23:26
hal-e
どうせ勝てないんだからと開き直って色んなブキ使ってみると発見があるかも
2017/08/22 10:25:16
hitac
いかに現実社会が負けずに暮らせる(ように錯覚する)世界かがよくわかる。ゲームで勝率5割でストレス感じてたら、現実社会では本当は勝率1割もないわけなのに暮らしていけないだろう。
2017/08/22 10:26:08
Josequervo
WoWで敵の死体の側でキャンプして蘇生即キルを延々繰り返したりされたり/spit連打しながら殺し合ったりして耐性付きまくった身としては最近のFPSは物足りないぐらいスポーツライクでメンタルに優しい仕様なのに勿体無い
2017/08/22 10:26:35
vlxst1224
ダークソウル3やろう。もっとストレス溜まるよ(アカン) / 理不尽極まりないゲームバランスの中、ゲリラ的に合流した知らないプレイヤーと共謀して敵パーティを打倒した時の喜び。アレがあるから勝率1割でも続けられる
2017/08/22 10:26:47
nekosanto
ソシャゲの協力戦すら嫌いだから一生できないやつだわ 負けるのより誰かの足引っ張っぱるかもとかそれで怒られるのとかが嫌なんだよな 一部スポーツもだから苦手 人間向いてない
2017/08/22 10:27:06
r205
社会人は可処分時間が圧倒的不利だから上達が遅くてもしょうがないという言い訳でウデマエBをうろうろしています
2017/08/22 10:28:22
choral
長時間プレイすると疲労でウデマエが落ちてしまうので、ほどほどが良いですヨ。一見カンスト勢が目立つけれど、ほんの一握りの方々ですから。
2017/08/22 10:29:04
mr_mayama
連携が強さになるゲームで今時ボイチャ標準非搭載なのは任天堂の責任とは思う。
2017/08/22 10:29:47
ranpon
イカを一緒にやるフレンド作ればいいんじゃなイカ? ワイワイやってれば勝ち負け気にしなくて済むよ
2017/08/22 10:30:50
wold
負けるフラストレーションは分かるけど、向き不向きや習熟度の差があるのだから、負けるすなわち自己否定に繋がるロジックは妥当な考え方と思えない。万事この考え方だと生きるのに不便だろう。
2017/08/22 10:37:02
tetsu23
わかる。対戦ゲームはイラッとしたら無理にでも止めた方がいい。
2017/08/22 10:38:53
kazuya53
下手という自覚があってウデマエ下がるのがストレスでしかないのになぜガチに突撃して文句言うのか理解できない。ナワバリならランク下がらないし協力しかないバイトだってあるのに。
2017/08/22 10:39:02
kiiro33
とか言いつつA帯なんじゃないだろうなと疑うB帯であった
2017/08/22 10:40:29
whkr
ランク(数字)とウデマエ(C-~S+)は既プレイ勢でも間違えるから、あまりツッコまんでくれよ。
2017/08/22 10:40:46
ninjaid2000
単純にやらなきゃよくない?特定の何かが上手い人を特定できるくらいになっても別にいいと思います、アメリカ軍みたいに
2017/08/22 10:40:55
mongrelP
いや休めよ(or別のゲームしとけ)感。
2017/08/22 10:43:01
muchonov
まじめだなあ
2017/08/22 10:47:09
jou2
意味わからん。どんな上手い人でも勝率5割の所で落ち着くよ。自分にとっての勝率5割のウデマエ帯を大事にしようよ。そしてたまには違うブキに手を出したりしよう。S+を目指すのもいいけど楽しまないと
2017/08/22 10:47:36
lily7
ドラクエやろうぜ!
2017/08/22 10:48:23
U2400
ゲームの所為にするな!上手い人が勝って当然。下手くそが勝てるゲームの方がストレスだわ。自分はウデマエB-の雑魚ですよ…。
2017/08/22 10:48:45
kingate
向いてないだけ。クソゲー!!!叫んで別ゲーム行こう。もっともスイッチへの逃げ先が何処にあるか知らん。ゼルダも合わなさそうな我が家は昨日辺りから買う検討さえも躊躇し始めた。Wiiの二の舞か。
2017/08/22 10:48:58
notsunohito
LoLから学んだことは野良味方と協力せざるを得ない対戦ゲームは味方の言動行動への忍耐がメインコンテンツとなり、ガチでやろうとすると耐ストレス性が試されるだけのクソゲーとなる
2017/08/22 10:53:39
otihateten3510
ゲーム、スポーツ、コミュニケーション、仕事、全部それと同じことは起こる。つまり地獄。
2017/08/22 10:54:43
ryussy777
私は買ったゲームが"しなければならない"になったら売り払う。自ら購入した遊び場なのに仕事場になっちゃうから。オンラインシューターはスコアで競うから特にそこが顕著なので気持ちの落とし所を変えて長続きをー!
2017/08/22 10:55:57
love0hate
分かる。未だにB帯から抜けられない。連勝と連敗の波が激しすぎる謎。
2017/08/22 10:59:03
ooshiro01
イライラしながらも続けるのなら、そのうち腕前も上がるし、身の程みたいなのが分かってあきらめもつくんじゃないかな。
2017/08/22 11:01:35
eggheadoscar
ほぼB帯(前作Sだけど)だけど喜々として動画上げるよ。上手下手の問題じゃないので、対人ゲーが向いてるか考えてみた方が良い。あなたの気質の問題を責任転嫁されるゲームメーカーが不憫でならない。
2017/08/22 11:03:34
syakinta
任天堂叩くやつを叩くはてな
2017/08/22 11:05:29
tecepe
“自分はこのゲームで確実にQOLが低下しているし、気持ちが荒んでいる。”スパッとやめてみたらいいと思うけどなあ。
2017/08/22 11:06:23
Rouble
イライラすると全体が見られなくなって負けがこむループに陥るから、冷静でいるの大事なんだなとつくづく思う。個人的にはサーモンランがいい癒やしになっている(足をひっぱってごめんってこともあるけど)
2017/08/22 11:06:49
laxartes
一戦あたりの時間が短いから別に。負けても次にさっさと行ける。(PUBGとかもそんな感じらしい) メジャーなmobaは一戦あたりの時間が長いのに(特にdota)勝てそうもないpickをされたりしてストレスがかかるので辞めた
2017/08/22 11:07:38
oshisage
対戦ゲームは自身の上達、成長を楽しめないと長続き出来ない。勝つことだけに注力するのを止めて、ブキを変えたりしてプレイスタイルを変えてみるといいんじゃないか。
2017/08/22 11:08:16
threecloudjp
B+からB-あたりだけど、露骨な煽りネームのやつと当たったときはそいつだけを執拗に追い回してキルしまくっている。増田はきっと正義感も強い人だと思われるが、このように治安維持?に貢献してみてはどうか。
2017/08/22 11:10:10
kusigahama
人間のプレイヤーはおもてなしが足りないからな。一人用ゲームで成長を感じて気持ち良くなりましょう。
2017/08/22 11:10:18
adot31
勝っても負けてもゲラゲラ笑ってるわ。「ブンブンwwwwハローwwwwソイチューブwwwwwwww」とか言いながら。
2017/08/22 11:12:46
outp
スキル的な意味ではなく向き不向きはある。これだけ売れてるのもまた事実だ。
2017/08/22 11:14:09
tail_y
上手くても下手でも、カンスト99行くような人でない限りは、基本的には半分くらい負けるレートで止まるはずだから、腕は関係ないよ。負けても楽しめるかどうか。
2017/08/22 11:19:05
vantguarde
ちょいとわかるな。
2017/08/22 11:19:30
colic_ppp
レートのある対人はそんなもの。気楽に遊びたい勢はそういうの関係ないコンテンツだけでレート戦には来ないでどうぞ、という世界。
2017/08/22 11:22:07
abyssgate
そのSwitch譲ってくれ!
2017/08/22 11:25:06
neogratche
辞めればいいと簡単に言うけど辞めたら辞めたでイカの話題についていけなくなってしまって輪に入れなくなってしまうという不安はあるんじゃないかと思うしそれもストレスの要因になってるのでは
2017/08/22 11:26:31
mirucons
いくら上手くたって上手くたってイライラするもんはするし、まあ適度な付き合い方にしていかないとね。今作はバイトしときゃいいから楽
2017/08/22 11:29:17
nejipico
イライラするならPUBGでもやってみたら?チーム戦以外他人全員敵だからドン勝できないのは全部自己責任でスッキリするぞ。
2017/08/22 11:30:47
clamm0363
少人数マルチは責任が重いのでストレスが溜まりやすい。BF1はいいぞ。勝っても負けても1/32だから気軽だ。
2017/08/22 11:35:45
fantoms
そのストレスが楽しめないなら向いてないね。スプラは勝ち負けによる楽しさもあるけど、ネット上で見ず知らずの人と即席のチームを組んで阿吽の呼吸で意思疎通できるおもしろさとストレスを楽しむもんだと思う。
2017/08/22 11:37:32
nanoha3
ゲーマーズ!見ろよ
2017/08/22 11:38:41
sichimin
1の時はウデマエが伸び悩むとそんな感じになった。でも2は違う。なんたってサーモンランがある。ガチそっちのけでサーモンランしまくり。バイトしろバイト。
2017/08/22 11:41:44
aht_k
もう止めろよと言う他無い。言っちゃ悪いが、マッチング相手も迷惑だし日中イライラされてる周りの人も迷惑、更にストレス貯めるのは体にも良くない。金掛ければ俺強え感幾らでも味わえるスマホゲーに引きこもるべき
2017/08/22 11:43:08
unchu
ゲームは合う合わないがあるし、息抜きのためのゲームでストレスためたら本末転倒だよ。やめていいんだよ。
2017/08/22 11:46:12
zakusun
最近の対戦要素があるゲームは全て同じでしょ。
2017/08/22 11:46:27
moyabi
ゲームを楽しんでいる人が「本当の遊び方を分かっていない」「お前は本当のファンじゃない」みたいなコメントをする気持ちも分かるし、この増田の気持ちも分かる
2017/08/22 11:51:28
GiveMeChocolate
まーわかるなぁ。勝てないときはとことん勝てない。勝ち負けの流れが露骨よね。調子悪いときはすぐ引くべし、と、わかっていても続けてしまう病。なんやかんやで好きなんだよね。あとひび割れシステムは心臓に悪い。
2017/08/22 11:52:02
legnum
「おれよりウマいやつ全員チート」で乗り切ろう。かけっことかイケメンとか金持ちとか他の敵わない分野でどう処理してるか知らんけど流用するとか
2017/08/22 11:52:27
hopeholdsmoon
サーモンランで一緒にブラックバイトしよ
2017/08/22 11:55:52
pollyanna
増田、いい目をしているね。そのストレスをシャケにぶつけてみないか(クマサン商会の方から来ました)
2017/08/22 11:59:11
taka2071
FF14を始めて光の戦士になろう。
2017/08/22 12:01:47
silkworm44
どんなジャンルのゲームでも他人と競うのはもう疲れましたわ
2017/08/22 12:05:37
unsoluble_sugar
フレンドとやると別ゲーになるよ。ストレスも軽減される(個人の感想です)
2017/08/22 12:06:45
Liqueptgas
負けても、「こいつ強過ぎワロリンヌ」ぐらいで流すべき。
2017/08/22 12:07:00
yzkuma
どんなに綺麗事言っても、ゲームって得られるものに比して失うもの(時間その他)が多すぎる。それはゲーム会社のせいじゃなくて自分で覚悟すべきことだと思う。
2017/08/22 12:11:28
uturogi_soy
対戦ものは将棋、サッカー含め自分と同じレベルの人とやらないと盛り上がらない。ゲームメーカもそれが分かっているから運要素や一発逆転の仕組みをいれている。つまり同じレベルの友人を作るべき
2017/08/22 12:16:51
nibo-c
そんな時こそSTGやろうぜ。自分のペースでできて楽しいぞ。
2017/08/22 12:25:51
raitu
勝ち負けは楽しいけど疲れるから、負けで苛立ちはじめたら休むことにしてる。しょせん娯楽なんだから負けても笑える勝負しかしないのが大事
2017/08/22 12:26:03
Hamukoro
前作はそんな感じだったなぁ。リア友とスカイプ繋いでるからこっちが辞めたくても向こうがノリノリだと断れなくて…でもイカは楽しいぞ!
2017/08/22 12:26:10
hachibeechan
負けてストレス溜まらないような対戦ゲームなんて退屈だろ!!!!
2017/08/22 12:26:47
underdog_slumber
同意。楽しめとかいってるやつは実際あのクソすぎるガチマッチやったんかね?殺されまくっても楽しいのなんか最初だけだったぞ
2017/08/22 12:28:14
onigashira_3
イライラしてムキになって八つ当たりするとこまで含めて楽しめる奴なら対戦ゲームは最高に楽しめる。そもそもイライラしなかっなり、イライラして終わりの奴は対戦ゲーム向いてない。
2017/08/22 12:28:22
haretaL512
カンスト勢ってtoeic900越えしてる割合と同じじゃん。
2017/08/22 12:28:31
slkby
ギギ…マスダチャン、チョロイ!
2017/08/22 12:32:23
D_first
Switchが手に入らないというストレス・・・
2017/08/22 12:33:10
yulalila
あー対象物憎みだしちゃった。完全に依存症なので生活に支障が出てたら病院へ。
2017/08/22 12:33:14
kastro-iyan
対戦型FPSでストレス溜まらないなんてありえない。FPSって如何に他人を蹴落とすかのゲームで、それが嫌ならFPSは向いてないとしか言えない。
2017/08/22 12:37:00
yamada_maya
トップブコメのキレイゴト感が最高に嫌。楽しんでる人だって負けるのはストレスです。それ以上にそのゲームが好きなだけ。
2017/08/22 12:37:52
fncl
1はめちゃくちゃ楽しんで塗りカンスト複数ありで1年以上かけてS+まで行ったが、そこからフレのS+カンスト勢にまるでついていけなくなり、~Sのエンジョイ勢では物足りず、となって成長感じられずやめちゃったな。
2017/08/22 12:38:16
RRRQ
ガチマッチでストレスが溜まってスプラ1はやめてしまった。そのことを鑑みて、2ではガチマッチはほどほどにストレスが溜まってきたらナワバリで気軽に対戦したりしてゆったりプレイしてる。おかげでまだC帯。
2017/08/22 12:38:23
n500k
前作ではそういう時、ニコニコで観た不殺プレイ(0K0D勝利)に挑戦してた。縛りあるから負けても「しゃーないか」ってなる。ナワバリ限定だけど…。
2017/08/22 12:42:18
fukken
チーム制の対戦ゲームって大体そんなもんだよね。私はイライラしてきたら『地球防衛軍』で蟻の群れを大爆破する作業に切り替えてる
2017/08/22 12:42:23
miz1972
勝とうとするから苦行になるのよ。お勧めは酒飲みながらやる。勝敗とかどうでも良くただ惰性で続けるゲームは楽しい。楽しめば自然と勝率も上がる
2017/08/22 12:43:43
lifefucker
ストレス溜めるくらいならやめてソフト売った方がいいと思う
2017/08/22 12:47:41
Expway
運の要素がチームメイトくらいだからなあ。マリカーのトゲゾーや雷みたいな理不尽さがないぶん自分への要求が高くて、そのぶんハードル上がる感じはある。そこが前作からカイゼンされたとこなんだろうけどね。
2017/08/22 12:52:05
KIKUKO
自分も1で同じ気持ちになってローラーからシューターに変えたらストレスなくなったよ。ローラー綺麗に塗れるから好きで使ってたけど、センス無さすぎて…。なのでブキ替えてナワバリとか気楽にやればと思う
2017/08/22 12:52:15
tpircs
イラつくのは相手でなく、自分にでもなく味方である。味方トゥーンと呼ばれるのは伊達ではない。悔しいからこそ勝った時にうれしいのだ。
2017/08/22 12:55:47
xxix29
戦績とかランクが残るとそうなるよな。BF1942の頃はそんなのなかったから延々砲撃指示とか対空砲につきっぱなしとかオマハの米軍とかスコアの稼げないポジションも好きにやれたんだが……。
2017/08/22 12:56:10
pikopikopan
自分の向き合うものとの距離の取り方や、考え方でたのしさが長続きすると思うので、不器用やなあと。負けず嫌いな人は、ガチでトップ取りに行くための研究に没頭できるかどうかで先頭集団に居られるのかな?
2017/08/22 13:00:15
ironies
実力と承認欲求が釣り合ってないからそうなる。パズドラでもやってろよ。
2017/08/22 13:02:50
kakaku01
負けられる心の余裕がないなら一人用のゲームやったほうがいい。他におもしろいゲームはいくらでもある。
2017/08/22 13:12:23
tororo1konbu
シューティングより格ゲーの方が切れちゃう
2017/08/22 13:15:16
s2kw
違うゲームやればいいんだけど自分のハマったゲームがマイナーで周りにもわかってもらえないとこれまたマイノリティを自覚してストレスとかね。好きならそれでいいはずだけど。
2017/08/22 13:17:01
natzsoft
ガチで負けたらナワバリで遊んだり、サーモンランでシャケしばいたり、いろいろ変えて出来るから溜め込まないことですな。 あ、おいら仕事のストレスは溜め込みます。
2017/08/22 13:22:01
Fohte
そのカンスト当然な人たちも味方にキレ散らかしててストレス溜めまくってるんだよなあ
2017/08/22 13:22:16
manikyo
押されてても落ち着いてる上手い人の動画見て真似するようにしてから、負けても頭に血が上らなくなった気がする。血が上ったら一旦やめるのが一番
2017/08/22 13:24:28
sisui_ro
負けてストレスを得るのは気づいてないかもしれないが「自己評価/自尊心が高すぎるから」だよ。「俺はこんなに負ける腕じゃない」と思い込んでるからギャップで苦しむの。己が下手だとまず認めよ。そして改善せよ。
2017/08/22 13:25:55
sekine360
分かりみ。1勝した嬉しさが1敗の悔しさで台無しになるんだよね。結果気持ちがストレスで塗りつぶされる。ランク制対人ゲームの構造的欠陥だと思う。いい加減、人間のフリをする接待AI実装しようぜ
2017/08/22 13:29:05
howtomania
わかるけど、やめるか、練習するか、他ゲーに逃げるしかなくない?
2017/08/22 13:34:34
ancock
ちょっと待てみんな!スプラトゥーンは他の対人ゲーと違うところが良いんだろ!?同じ轍を踏みかけてるぞ!こういう意見を押さえつけたら人が離れていくんじゃないか!?
2017/08/22 13:37:15
plumelino
ゲームってやっぱりおおらかさを奪うんだなあ。
2017/08/22 13:37:21
shields-pikes
負けた理由を分析して改善するのを楽しめるか、下手でも気にせず延々と遊べるか、どっちかの人が対戦ゲームには向いている。負け続けたら、ガチ、ナワバリ、サーモンランをローテーションしてみては?
2017/08/22 13:38:23
miruna
対人ゲーはただの遊びじゃねーんだよとしか……
2017/08/22 13:41:45
monday23
友だちとskypeなどつないでやるといい、ネットでも見つかると思う。「すいません、ガバエイムすぎて死にました!」「ヒッセン強すぎない?」「自分、傘使ってもいいすか?」みたいな感じでワイワイやる
2017/08/22 13:46:59
shimooka
対戦で詰まったらクマサン商会でバイトすりゃいいよ。あとはヒーローモードでタイムアタック。なので、ウデマエ以前にランクすら全然上がってない。
2017/08/22 13:50:22
nsd1
負けがストレスならエイム練習に時間を使うのがいい。
2017/08/22 13:52:17
sakura99
上手い人のプレイを参照しながら自分の未熟な部分をブラッシュアップしていくのがFPS、TPSの醍醐味なのに増田は解ってない
2017/08/22 13:53:48
QueSTioN
ほんと勝ち負けの波が極端なのはなんなんだろうか。ホコだけB帯で悪い波から抜け出せてない。ステージチェンジサイクルも早くなって(特に社会人には)じっくり調子を取り戻すのが難しい。
2017/08/22 13:56:25
boobook
負け続けているときほど1回勝ったときの幸福感はでかい
2017/08/22 13:59:21
chinpokomon_master
お前のQOLが低いのは明らかにお前自身の問題だ。
2017/08/22 14:08:30
taguch1
スプラトゥーン楽しいよ。チュートリアルまでしかやってないけど。
2017/08/22 14:11:28
marunabe
対戦ゲー続くかは友達作れるかどうかって気もする。長続きしてる人で「負けても楽しい」って言ってる人はほとんどいない。
2017/08/22 14:14:39
andowmii
マンメンミ…
2017/08/22 14:20:02
kiyo_hiko
ガチなオンゲは無理。別ゲーだけどガチ勢…? (にしては全然弱い人々だったけど) のお陰でストレス溜まるって学習したからもう絶対やらね
2017/08/22 14:25:37
alpi-co
ゲームでムキになるなよ~
2017/08/22 14:37:46
nomitori
Switch引き取ろうか?(クソブコメ)
2017/08/22 14:38:37
charismanbou
モンハンでもそうだけど自分の失敗で味方に迷惑かけてしまうのが申し訳なくてあまり楽しめない。
2017/08/22 14:49:52
lovevoiceryu
小学生がやってそうな時間帯は気持ちよく勝てる。
2017/08/22 14:54:02
itamae
前作A帯,今回B帯だが、そりゃ連敗すると悔しいわな。でも、その時はバイトか、あえて苦手なブキの練習をするなあ。割り切り大切よ
2017/08/22 14:54:14
yoiIT
ウデマエが上がったらそのぶん敵も強くなるから、腕前を上げることでそのストレスは解消されない。
2017/08/22 15:01:33
twatw
バイトはいいぞ
2017/08/22 15:05:01
mollifier
負けたときにストレスを感じるからこそ勝ちたいという動機がうまれるし、勝ったときに嬉しい。もし負けてもストレスがなかったら、それ以上強くなろうとしないだろう。
2017/08/22 15:05:32
arisane
LoLとかでもそうだけど、自分の適性レート、身の丈にあったマッチング内で楽しめよ。今の状態で上のレート行ってもボコられて何もできんぞ。MOGRAのだーやま店長のプレイ動画見たらS+帯は俺には無理だと思ったわ。
2017/08/22 15:11:14
naopi_chan
1のころからヒッセン好きだったからそのままヒッセン使ってるけど、そっか絶対殺すマンに狙われちゃうのか(違
2017/08/22 15:15:31
endofrainbow
こうなることが自分では分かっているからスプラは勿論fpsや格ゲーに手を出さないようにしてる。ドラクエみたいなのが一番ゆるりとできて良い
2017/08/22 15:16:35
seachikin
そこでモンハンですよって思ったけど、結局は友達とグループ組んで失敗もいかに笑い飛ばすかにかかってるんだよね。ワイワイやれば打ち上げられても楽しい。
2017/08/22 15:23:00
overkitten
みんな弱すぎて無双しっぱなしの方がよっぽどつまらんだろ。自分と同じくらいの人たちとマッチングして勝ったり負けたりが一番楽しいじゃん。
2017/08/22 15:23:52
for-g
ゲームしてイライラしてる人見るのイライラします。
2017/08/22 15:25:31
tasknow
毎日やっててもC-より上にいかないゲージひび割れクラスタだけど、友達と通話しながらやると全然楽しいよ。あとひび割れを通り越すとポイントがマイナスに引かれるって知ってた?
2017/08/22 15:32:01
cu39
LoLとかいう1ゲーム30分以上かかった挙句味方に暴言を吐かれるマジでイライラするゲームはプレー人口が世界一です。
2017/08/22 15:38:32
rkrkb
対人戦は封印してひたすら試し打ちでAIM練習するといい。継続が大事なので1日の練習量は適当でいいが1ヶ月もすれば今までのは何だったんだってぐらい撃ち合いに強くなってウデマエが上がる。それまでガチマは行くな
2017/08/22 16:02:11
maruhoi1
下手だって分かりきってるタイトルをずーっと遊ぶぐらいなら別のゲーム探して遊ぶかな。どこを面白いと感じるかは人それぞれだし、流行に乗っかる必要なんて無いので。
2017/08/22 16:24:16
rkchy
スプラートゥーンについての感想を見るたびに、ドラクエFFくらいしかゲームやってこなかった人が多いんだなーという印象を受ける。何十年前の話題だよ
2017/08/22 16:24:50
mirakichi
ゲームで負けることを楽しめるかどうかって実力とは関係なく性格の問題だよね。下手だから負けるし楽しめない、ということではない。
2017/08/22 16:46:17
narukami
わかるわかる。初代で腱鞘炎にもなったので2は一切根を詰めないことにしている
2017/08/22 17:35:34
and_hyphen
こうなるのが目に見えてるからスプラトゥーンには手をつけません。夫の見てるだけで十分です
2017/08/22 17:36:03
kkobayashi
実はスプラトゥーンがどんなゲームなのか分かってない
2017/08/22 17:36:04
fu_kak
不幸だなぁ
2017/08/22 18:05:02
midnightseminar
やってれば上手くなるというもんではなく、エイム練習するとか、上手い人の動画をみて解説を聞いて考えるとか、工夫しないと上がらないよ。
2017/08/22 18:12:52
taitoku
そんな君にいいバイトがあるんだけど…。
2017/08/22 18:16:51
p_inter
そこまでしてガチマッチやる必要あるのかな?/わたしナワバリのステージが合わない時だけガチやる勢
2017/08/22 18:32:16
pulldown
その悔しさが力になるんだ。戦え。さあ!強くなるんだ!!!
2017/08/22 18:33:53
jakalada
サーモンランも思いのほか気軽な感じではなかったし、何かミニゲームっぽいやつが欲しくはなる
2017/08/22 18:48:47
kirakking
負けが込んできたらファッションショーしている。2になってインナーの肩紐とかかわいいフクが追加されたので、色々コーディネート楽しいよ。 時々ウデマエを換金できないかなーって思うことある。
2017/08/22 19:26:44
touhu1018
CODなら変態装備で勝敗なんて気にせずネタプレイに走るとかした。スプラでそれができるかは知らない。
2017/08/22 19:44:08
runeharst
負けることがストレス→ストレス発散したい→どうやって勝つのか考え検証と実行→トライアンドエラー(苦楽)→勝つ(エクスタシー)
2017/08/22 20:28:16
ite
対人のゲームはスポーツみたいなものなので、合わないならすっぱりやめた方が良い。DQ11面白いぜ!DQ10も久しぶりにやりたくなってきた(そして戻る)
2017/08/22 20:48:05
miquniqu
良くも悪くも直近の対戦結果がシビアにウデマエに反映されるから、そこ気にしてると勝敗に敏感になっちゃうんだよね。麻雀で言う半荘か東風みたいな上下幅抑える仕組みがないから。一気に上がったり下がったりする。
2017/08/22 20:54:19
young_panpan
ほんとそう思う。ゼルダとは比べものにならんストレス。先ほどテーブル蹴飛ばして足の甲を怪我した。二度とやりたくない。
2017/08/22 21:07:01
rdiyoishojimabo
やんなきゃいいじゃん
2017/08/22 21:32:32
higuchill
下手だからストレスたまらないぞ
2017/08/22 22:14:07
cerfeuil
自分は負けてもあんまイライラしないんだけどそれはまだガチに手を出してないからか
2017/08/22 22:53:09
aleadmin
2は1に比べるとステージも狭くて塗り主体のプレイがしんどくなりナワバリもある種ガチ化しているというのはある。無敵スペシャルも無くなってエイムがある程度は無いとツラいゲームになった
2017/08/23 02:41:02
himanoa
PUBGに置きかえたら大体あてはまった
2017/08/23 07:20:20
rxjun
遅いな、自分はFF11の時点でプレイに暴言吐かれて以降対人ゲームがストレスになったので、それ以来オンラインゲーム自体が苦手だわ。
2017/08/23 07:33:50
kirarapoo
荒んでるなあ。さっさと辞めてまったりとドラクエでもやるといい
2017/08/23 11:55:46
c_shiika
艦これのイベント中なんだけど、E3ボスの重巡が硬くって抜けないので、ストレスで毛のほうが抜けそう。
2017/08/23 12:26:27
sumika_09
A帯だけど、そういやまだウデマエ下げたことないや。ガチレートが俺にはうまく機能してるんだろうか。
2017/08/23 14:07:59
kamemoge
ストレス溜めてまでやるもんじゃないと思うんだが
2017/08/23 19:46:58
sunayuki
ゼルダのときもそうだったけど、つまんねーって人に対してしょうもないマウンティングする人それなりに湧くよね
2017/08/23 20:41:36
kidego
マヨケチャフェス以降サーモンランしかやってないです。ランク16なのにカネが116万超え。でもやめられない新ステージ楽しみでし。
2017/08/24 01:51:35
mock_on
やめてもいいんじゃよ。スプラやってると相手の射撃3発で自分死ぬのに相手は同じ数当てても死ななくてどんだけAIMに差があんだよってコントローラ投げたくなる。
2017/08/24 11:17:08
dowhile
もっとガチなFPSをやってクソガキに罵倒されまくってからスプラに戻ればQOLが上がるのでは?