2017/08/09 20:22:53
pasonco
automatonの記事のはてブでは日本に置き換えると腐女子の絵に対する男子の反発に近いなんてのもありましたね。
2017/08/09 22:01:36
sugawara1991
前回の記事も「知識がない人向けにとりあえず今起こっている現象が何なのかと背景だけを説明している」だけで、専門家にこそ期待する論点抽出レベルの見解がなくて困惑しかない。
2017/08/09 22:11:22
dark
海外のケモナー論争に巻き込まれたイカも災難だ
2017/08/09 22:30:31
eggheadoscar
この手の権利活動ってだいたい「立場は尊重したいがなぜわざわざそのTPOを対象にやらねばならんのか」ってところで共感しづらくなる。
2017/08/10 00:38:55
arym87
「ドイツには動物性愛者の団体を人類学的にフィールドワーク調査している日本人研究者がいる」
2017/08/10 02:12:52
Mowetana
けものフレンズの時の人かと思ったらそのとおりだった
2017/08/10 03:10:20
onigashira_3
日本でもエロゲのキャラクターや淫夢ネタの絵で広場が埋まったらどうなるかなぁ。
2017/08/10 03:17:34
Cujo
『着ぐるみを着てスカイダイビングに挑戦する』実は本邦にも緑色の。。。。。。。。。
2017/08/10 04:22:41
kazuya53
イカとケモノがうまく結びつかないから、なんで?って感じになるんだよな。これがぶつ森のゲーム内で起こってたら違和感はみな感じないだろう。
2017/08/10 04:35:56
kyogoku174
こういう考察されると侵略イカ娘を思い出すな。
2017/08/10 05:43:08
zuzusea
CSIにあったのプライムビデオ見直して思い出した
2017/08/10 06:33:03
cinefuk
猪口智広氏(@MangSophiaJP)インタビュー。「Furriesを認めてほしい」という運動があっても構わないと思うが、子供向けゲーム・コミュニティでやるのが正当か?という問題が大きいと思う。反対派は、それに反発している筈
2017/08/10 07:07:52
circled
獣とSEXするのは旧約聖書にも禁止事項として書かれてるので、ユダヤ、キリスト、イスラム教から嫌われる上、ケモナーがLGBTパレードに参加とか火に油を注ぐ存在になってますがな。
2017/08/10 07:23:05
aobyoutann
LGBTを支持する人は動物性愛者についてはどう考えているんだろうか。性的嗜好がコレクトなのか決める基準があるなら教えて欲しい。
2017/08/10 07:31:54
kirakking
ファーリーの人はインクリングのイカ形態もいけるってことだろうか。
2017/08/10 08:20:45
uturi
“ファーリーが集まる大規模イベントでは、マスメディアにどう接するかのレクチャーがあるくらいです。”
2017/08/10 09:35:06
yamuchagold
「No More Furries!」て言ってる人のアカウントがOppai…。それで「子どもも見てるんですよ!」は通じるのか?/日本でもバファローベルが人気あったりするからなぁ。
2017/08/10 09:42:15
megomego
批判されたら反発する風習
2017/08/10 09:46:44
snowcrush
別にエロを投稿しなきゃいいんじゃねと思ってしまうが。投稿の中身でなく投稿者の属性で判別しているようでなんかやだなぁ。
2017/08/10 09:58:39
pptppc
”地下に身を潜めて見えないように活動すればいいのではなく、「私たちはファーリーです、こんな集団です」と広く知らしめ、理解を深めてもらおうという動き”/日本の腐女子文化とは真逆な印象だ。
2017/08/10 10:08:25
mofu_fusa
一方おっさんは羊とセックスした。
2017/08/10 10:10:08
mobile_neko
けものはいても、のけものはいない
2017/08/10 10:13:26
shinichikudoh
某ケモナーランドのファンがマイノリティとは思えないんだけど。
2017/08/10 10:19:41
onim
動物性愛者がLGBTと違うのは、意思表示できない獣を一方的な性的搾取の対象としていること。どのような性嗜好性癖であっても相思相愛になれるのなら誰も否定する権利はない
2017/08/10 10:20:01
hiby
某所風に言うと単なるハゲガル祭りに見えるから共感しづらいんだよなあコレ。
2017/08/10 10:33:04
YukeSkywalker
「より人間に近しい動物しか認めない一派もいて、慎重な議論が必要」真顔になった。
2017/08/10 10:34:53
manFromTomorrow
furriesって蔑称ちゃうの?記事中で使うことに違和感あった。
2017/08/10 10:35:31
RondonZoo
記事内で引用した画像を記事のサムネ画像として使用するのって特に問題ないんだろうか。
2017/08/10 10:55:16
wideangle
わからん……
2017/08/10 10:59:29
Vudda
イカをケモナーとして扱うかってのが議論になってるのか、ケモナーじゃない場合、魚介類とか昆虫はどう扱うんだろう?
2017/08/10 11:20:53
sirobu
日本の場合、差別を受けないように内に篭ろうってのが多い気がする
2017/08/10 11:27:40
nika1vf
イカは人外かの部分は蛇足では?この問題自体はニコ動のマリオメーカー実況問題のように既にどこでも起きてる話で、無理矢理ケモナー差別がとか絡めても誤解広めるだけだと思う。ブコメでも動物性愛とか言われてて。
2017/08/10 12:02:01
rgfx
「往々にして個人のアイデンティティにも関わってくるので、燃えやすい」ですよねえ。
2017/08/10 12:04:49
macgyer
“――まるで公民権運動のときに黒人の間でも穏健派のキング牧師と過激派のマルコムXとに分かれていたかのような……。”
2017/08/10 12:16:19
fukken
id:eggheadoscar 「私は差別主義者ではないので二級市民どもの権利主張を妨げたりはしないが私の目につかない、なんか政治的主張をする連中がいるあっちの方でひっそりやってろ」ですねわかります
2017/08/10 12:18:58
misomico
動物性愛とも違うっぽいし、範囲が広すぎる
2017/08/10 12:24:38
saro363
着ぐるみフェチなのかとばかり思っていた
2017/08/10 12:25:37
sds-page
『「精神的な結びつきよる性愛」としてのZoophiliaと「動物との性行為」としてのBestialityは一括りに出来ない』
2017/08/10 12:28:34
kura-2
いろんな趣味の人がいるな
2017/08/10 12:32:29
sethproton
こんな運動あったのか。米国在住だが気付かなかった/ "プライド・パレード セクシュアルマイノリティなどが社会的権利のために行う大規模な行進" 性的少数派に分類されていいの?それって彼ら自身の品位落としてない?
2017/08/10 12:35:27
seiyuDB
「着ぐるみでのエクストリームスポーツの動画をWebで発信」ガチャピンじゃん。文字色も緑だし
2017/08/10 12:36:52
natu3kan
オタクコンテンツだって全部が成年向けの性的なモノではないから、全部を性的扱いするのに反発するは当然ではあるよな。ケモナーでも獣人好きから人語話す獣好きまで幅広いし。
2017/08/10 12:52:21
mirakichi
なんでもいいけどスプラトゥーンと関係ある絵を描けよ……。
2017/08/10 13:34:19
slkby
この丁寧な記事のブコメにすら纏めて非難してる人居るけど、Zoophiliaとbeastalityは別ジャンルだってば。ロリコン非難するために全ての異性愛者をバッシングしてるようなもんだぞそれ。
2017/08/10 13:39:17
eringix
スプラでやらんでくれ以外の感想がない
2017/08/10 13:45:14
Kandata
非ケモナーは知らないかもしれないけど、ケモナーのLGBT率はものすごく高い。あと、ガチの動物性愛者(動物とSEXしたい人)なんてケモナーの中でもほとんどいない。
2017/08/10 14:05:58
hal-e
べんきょうになる
2017/08/10 14:21:55
sasimi07
きも(笑)
2017/08/10 14:49:54
yajul_q
任天堂はどうぶつの森やスターフォックス、トワプリのミドナなど、世界最大のファーリー量産メーカーとも言える。なので、ハイカラスクウェアが戦場になったのもある意味で納得出来る。ミウラさんかわいい。
2017/08/10 15:15:53
lostnamer
任天堂も黒人忖度だけで大変なところ、ケモ論争にまで対応せにゃならん苦労は察するに余りある。が任天堂コンテンツ自体が特殊性癖発信地なので仕方ないかという気も(しずえさんやルト姫やイカちゃんを凝視しながら
2017/08/10 15:29:38
rakuteen
どうぶつさんだいしゅうごうだ わいわい!
2017/08/10 16:07:05
chirasinouramemo
けものはいても、のけものはいない。ケモナーはフレンズじゃないんだね。
2017/08/10 17:43:53
sisya
接している感想としては、撮り鉄ほどではないが空気読めない率が高いという印象。だからこそ反発されやすいとも言える。一部がやらかすことで全体の印象が悪くなっている定番の流れだが、その「一部」がそこそこ多い
2017/08/10 17:53:03
quick_past
非喫煙者に煙吹きかける喫煙者とどう違うんだコレ。お外出るときは洋服着ろって話だろ。
2017/08/10 18:22:32
kowyoshi
うーむ
2017/08/10 18:55:13
daisya
pixivで見掛けるケモナー絵って18禁のやつばっかなので、あんなの大量投稿したらそりゃアカンわと思ってたが、こんな何てことない絵でも怒る人がいるんだ。初めて知った。
2017/08/10 18:59:23
bluesura
Zoophilia勢とbeastality勢とそうでない勢はフェスで勝負をつけてどうぞ。/ケモノ系にも愛と性の2種類存在したのか奥が深い…。
2017/08/10 19:03:45
masudamaster
↓ LGBTをありにした時点で「TPO」だの「お外でパンツを」みたいな保守的意見は論外。 参考 → ■ http://masudamaster.hatenablog.jp/entry/2017/05/13/101034 ■ http://b.hatena.ne.jp/entry/332003710/comment/masudamaster
2017/08/10 19:16:57
fusanosuke_n
ゲイ・パレードをオンラインゲームの中でやってるようなものか。性器見えてたりセックスしてるわけでもないのに叩かれるのはFateのソシャゲCMを元々はエロゲーでしょ?けしからん!と批判されるような感じか
2017/08/10 19:20:33
metamix
FurryとかBronyって、日本の話に置き換えるとLOとか読んでるロリコン趣味者に近いという認識。性嗜好的マイノリティで同系の趣味を持つ別クラスタからも幾ばくか白い目で見られてる感じ
2017/08/10 19:30:22
h5dhn9k
別に「ケモノ」の絵を投稿したって構わんだろ。「交尾」を描いてる訳じゃないんだろ? 自由だよ。自由。
2017/08/10 19:40:42
kamei_rio
ZoophiliaとBestiality、なるほど……
2017/08/10 19:52:58
keshitai
ガチャピンさんとムックさんの映像を海外に大々的に売り込むべき時では
2017/08/10 21:37:37
rerofumi
「イカも人外。」で吹き出した
2017/08/10 21:41:20
havanap
ケモナーの猪口さん再登場だ!!!! / 二昔前のゲイコミュニティみたい
2017/08/10 23:42:41
akinobu-music
from Pocket Tags:00_inbox
2017/08/10 23:44:21
kaga116
せっかくのイカが可哀想…
2017/08/11 00:47:59
satzz
深い
2017/08/11 01:58:06
yogasa
ケモ度高くないと思うのだが……
2017/08/11 04:11:28
itochan
ファーって毛皮のことで、ふぁーりー=けもなーは、その毛のフサフサ感が好きなんだろうと思っていた。つまり、 毛がふさふさのイカ!?! と私の中で解釈されるので、混乱しきり。
2017/08/11 04:23:45
ranpon
スプラのお絵かき機能を使ってやるべきじゃなかった
2017/08/11 15:38:25
moondoldo
「ケモナーはスプラに来るな」って言ってる奴って「(お前の好きなジャンル)はスプラに来るな」って言われて素直に来なくなるのかなぁ?
2017/08/11 20:07:17
shaphere939
“ドイツには動物性愛者の団体を人類学的にフィールドワーク調査している日本人研究者がいるので、そちらとも会って情報を交換してきたいと思っています。”
2017/08/11 21:02:41
u-li
“自分たちの存在をアピールする文化が根強くあります。地下に身を潜めて見えないように活動すればいいのではなく、「私たちはファーリーです、こんな集団です」と広く知らしめ、理解を深めてもらおうという動き”
2017/08/12 09:26:18
zkq
「前回の記事がなかなか好評」せやな。今回もなかなか深く切り込みすぎていて、背中がぞわぞわする。
2017/08/14 18:40:52
timetrain
想像するのはいかなるものでも自由。だがスプラ2をのんびり(?)遊んでる無関係な人に強制的に見せつける時点でそれは支持されがたい。