2017/08/06 16:57:24
c_shiika
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20160616121439 ジャイロ式だから体ごと動くようにすれば酔いにくいはずなんだが
2017/08/06 17:05:50
babelap
こいうことはままあるので仕方ないというか。自分は操作系がよくできてたら使いこなしてみたいと思うタイプだったなー。スプラはやったことない、スイッチ売ってたら、ほいと買いたい気もするが、予約までは……
2017/08/06 17:08:47
masao_hg
“結局1時間でギブアップ。”40越えると忍耐力がなくなるんだな。
2017/08/06 17:17:05
kaionji
1のとき、最初はジャイロオフでやっててジャイロオンにしてからは二三日で慣れたかな。
2017/08/06 17:19:30
tick2tack
徐々に上達するのが楽しいと感じられない、最初からうまくできないと、という感じか。「年を取ると忍耐なくなる」というブコメ興味深い。確かにあるかも。自分の期待する上達速度との違いに耐えられないというか。
2017/08/06 17:19:57
wacok
ジャイロオフにしてる
2017/08/06 17:21:02
takamurasachi
昔でも、ゴールデンアイで酔う人けっこういたけどな
2017/08/06 17:32:14
ka-ka_xyz
"ヒーローモードすら苦痛で" 身近の3D酔いな人に聞いてみると、ヒーローモードの方が視点がぐりぐり動くので酔いやすいらしい。
2017/08/06 17:51:55
cliphit
脳波コントロールが辛い未来が見えた。明晰夢や幽体離脱とか訓練してたら練習になるかしら。
2017/08/06 17:59:21
ryun_ryun
自転車の運転ももっと練習に時間が掛かるので、あと10時間くらいやれば慣れるんじゃないだろうか。ちなみにProコンの方がおすすめ。
2017/08/06 18:18:29
whkr
体質に合わないのなら、他のスイッチ難民に常識的な値段で譲ってやってくれ。(スプラ合わない勢にはずっとこれ言うつもり)
2017/08/06 18:27:05
turanukimaru
脇を閉めるか逆にいっぱいに伸ばして腕を固定する。照準を合わせるときは体全体をそちらに向ける。銃とか弓矢の話だけどまあスプラトゥーンも似たようなもんじゃない?
2017/08/06 18:29:54
demcoe
つまりイカの塩辛……?
2017/08/06 18:31:35
fatmonger
同じくアラフォーの初心者。ヒーローモードは辛いしバイトは慣れないブキに当たると超辛い。そこで最初はナワバリで、わかばなどのシューター系使って後方の空きを丁寧に塗り、他人の後ろで照準練習。案外いけるよ。
2017/08/06 18:32:25
kinnosabakan
ジャイロを切ってローラー系か筆かバケツなどのエイム力が比較的要らないものを使えば何とかなる(ただしランクはCの奴の意見)
2017/08/06 18:35:32
narukami
最初は本当に「ジャイロとかむり!!!!!」ってなってたけどずっとやり続けてると慣れます(ヒーローモードはそもそもクリアしていない)(難しい)
2017/08/06 18:37:22
fugofugo
同感。据え置きゲーム機を初めて購入してやってみたが、操作が難しすぎるし非常に酔うので続けられなかった。ジャイロを切ってカメラ移動速度を遅くしてもだめだった。残念。
2017/08/06 18:43:50
gokkie
こういう方って、素朴な疑問でウィッチャーとかGTAとか、和ゲーならソウルシリーズとかやってて当たり前のゲームはやってるんかな。 それでイカが合わないならジャイロオフにしては…。
2017/08/06 18:50:01
bhikkhu
え、ジャイロって速攻で切るもんじゃないの?
2017/08/06 18:54:48
toya
まだ2はやってないけど1もいっぱいいっぱいだったので2についていけるのか心配
2017/08/06 19:10:58
ch1248
WiiUからやってて普通に慣れた。
2017/08/06 19:18:08
Hige2323
イカもDQXもやってる(た)40代おっさんとしては「いずれ慣れる」としか/他のブコメにもあるけど素人がエイムは大変なのでテッポー以外を使いなさる、ローラーかスロッシャーおすすめ
2017/08/06 19:26:55
sds-page
マイクラでも3D酔いする人はちょくちょくいる
2017/08/06 19:36:09
mahal
「そうはイカの塩辛」というお話
2017/08/06 19:47:04
AcidReflex
とりあえずジャイロはOFFだ
2017/08/06 19:47:10
lovevoiceryu
このおっさんが下手なだけだと思うけど、前作からプレイしていた人たちには絶対追いつけないと感じる。
2017/08/06 19:48:43
usamyu56
ジャイロは腕の固定が必要。腰あたりに腕を当てて、なるだけ動かないように。エイムは身体全体で。右スティックも併用。と、40代のイカが申しております
2017/08/06 19:56:16
ninosan
×ビッグカメラ ○ビックカメラ 「ビックリカメラ」と知っていれば絶対に間違わない。
2017/08/06 19:57:05
chinpokomon_master
一時間じゃ無理だろ。
2017/08/06 19:57:22
ohoamesan
3D酔いって体調悪いとなることあるなぁ。抜歯したあとロキソニン飲んでたときがすごかった。
2017/08/06 19:59:11
shigekazusan
任天堂に襟首掴まれてる企業のサービスでこんな書き込みが許されると思うなよ
2017/08/06 20:01:06
mekemon
アクション系未経験でモンハンを初めてやった時に操作が難しすぎてキレた記憶があるけど慣れました。慣れですよ、慣れ。
2017/08/06 20:01:31
eroyama
初日ならそんなもんやろ
2017/08/06 20:07:37
ktra
上手いのは大抵アクションっていうよりコンソールTPS経験者
2017/08/06 20:11:23
younari
ゼルダやればいいじゃん!
2017/08/06 20:16:23
tororo1konbu
この前のニコ生でひふみんがスプラトゥーン割りとプレイできてて凄かったな。いずれにしても新しいゲームに挑戦してみるだけで偉い。大抵の人はゲーム自体しなくなっちゃう。
2017/08/06 20:17:16
yorunosuke
DQ11のPS4版でさえ3D酔いするって人がいるぐらいだもんね
2017/08/06 20:21:14
shippole
「ブレスオブザワイルド」やろうぜ!
2017/08/06 20:21:25
naox21
スプラ2はじめました。ジャンプしようとしていつもマップ開きます。
2017/08/06 20:24:36
dark
スプラトゥーンに限らず、3D酔いになる人は可哀想だと思う。小さい画面だと大丈夫な人もいるので、テーブルモードで試してみては?(携帯モードじゃないよ)
2017/08/06 20:36:03
tyshu
ドラクエ5年で17,000時間て休まず毎日9時間以上…
2017/08/06 20:36:53
mikemade
初日は確かに酔ったな。感度最低まで下げると良いかも。1時間であきらめちゃうのはもったいない
2017/08/06 20:38:08
Falky
3D酔いについては、まだ慣れてなくて予想外の動きをしてるからかも。あと、ジャイロの感度が高すぎるかもしれないね。俺も3D酔いが酷いタイプだけど、イカは酔いにくい方だよ。//まあでも無理なら俺にくれ。タダで。
2017/08/06 20:39:19
yoiIT
スプラトゥーンやった最初の1ヶ月は吐き気と頭痛との戦いだった。もっと、イカの世界に入り込め、そうすれば現実世界と逆転してイカなしでは生きられなくなる。
2017/08/06 20:41:37
tym1101
イカ2は操作が難しいんでしょうか?あらゆるセンサーを利用したゲームはスマホを含めてあまり記憶に無いです。
2017/08/06 20:45:27
flowerload
操作に慣れる練習ならヒーローモードよりもナワバリのステージをさんぽする方がおすすめ。あとジャイロ感度はこれ↓で調整するとか。 http://yuu-ni.hatenablog.com/entry/splatoon2-gyro Rスティックのリバースも自分的には重要。
2017/08/06 20:48:19
jou2
id:whkr ドラクエ10のWii版からの移籍の為のswitchだと思うよ多分。本命は
2017/08/06 20:49:17
shields-pikes
そりゃ、新しい操作体系のゲームには1時間じゃ慣れないよ。未経験のスポーツと全く同じ。黙って10時間くらい続けてみては? 年取って来ると、新しいことに慣れるまで続けるという、耐久力がなくなって来るよね。
2017/08/06 20:51:19
bangflash
1週間もすれば慣れると思うし慣れなかったとしても売れだなんだって煽られる道理はないな。なんでSplatoon専用機扱いしてんの?そんなんだから受給見誤って買いそびれるんじゃないの?
2017/08/06 20:51:27
u_mid
スティックでも酔う人は酔う/対策はテーブルモードやテレビから離れたりして視野内の画面が占める面積を減らす・画面の後ろが見える部屋の明るさでプレイし動かない背景を視野に入れる。体も動かしてみるのも良い?
2017/08/06 20:53:13
kawacchosan
気持ちはわかる。ホクサイおすすめ。適当に振るだけで倒せる
2017/08/06 20:59:22
emj1025
ゼルダで散々思ったけどコントローラーは付属のグリップにつけたほうがやりやすいのでほとんど据置き機として使ってる。プロコンならLRが押しやすくて更に良さそう。
2017/08/06 21:01:10
Wafer
貴様のそのSwitchをよこせ。金は払う。
2017/08/06 21:01:11
n_231
前作から1000時間ぐらい遊んでるけどジャイロONだと即酔うので街に行くまでが辛い。
2017/08/06 21:02:14
as3187
ゲームで育った世代だろ、初日でなんでもできると思うなよ。子供みたいな発言だな。
2017/08/06 21:07:39
yogasa
まあこちとらジャイロは Wii や Wii U でわりとなれてるからね
2017/08/06 21:10:28
s5r
テレビに繋いでプロコンでやれば快適
2017/08/06 21:13:57
doubleup
もうマウスとキーボードがないとFPSとTPSはできない身体になりました
2017/08/06 21:16:37
eringix
別にスプラ2=switchではないんだしハード手放せまで言う事ないやろ。それこそDQ10も出るんだし。
2017/08/06 21:22:21
nozipperar
似たような他ゲーに比べたら特に面白くもないしやる必要無いよ
2017/08/06 21:24:05
kazoo_oo
17000時間って5年のうち2年近くドラクエやってる計算だが凄すぎないか。。/ とはいえ慣れですよ、慣れ。ゼルダだってとても1時間じゃ無理でしょ。
2017/08/06 21:24:06
eggheadoscar
1時間でギブは個人的に勿体無さすぎて粘ってほしいと思うが、3D酔いになったことがないので慮りようが無い。本当に吐きかねないならしょうがない。
2017/08/06 21:27:41
takashiz
FPS・TPSは、やったことない人がプレイすると最初気持ち悪くなるよね。まあせっかく買ったんだし売る前に日を置いてちょこちょこプレイすれば慣れるかもね。俺はCOD4を買ってまともにプレイするまで一年寝かした。
2017/08/06 21:28:20
kubosh0
テレビがゲームモードになっていない説がある。うちのテレビがそれで操作しててなじまない感じがしていたけど、ゲームモードにしたらこれだよこれ!となった
2017/08/06 21:28:38
hamacheese
FPSで初めてマルチプレイ行くと0キル20デスとかなって憤死寸前の顔真っ赤になるのはよくある話。
2017/08/06 21:29:35
clample
そんなもん、その17000時間を使って操作を習得してるに決まってるだろう
2017/08/06 21:41:43
inatax
スプラやらないやつはSwitch持ってちゃいけないみたいな風潮こわ
2017/08/06 21:43:49
p_shirokuma
ジャイロ切って始めれば、そんなに滅茶苦茶ではないような気がするけれども……
2017/08/06 21:52:25
hiro_curry
ジャイロ操作はゼルダで練習だ!
2017/08/06 21:52:29
mottii-cocoa
スプ1で同じこと思ってリタイアした、ドラクエ10、2000時間の40代のおっさんですが、全く同意です。
2017/08/06 21:54:22
andowmii
FPSとかやったことないガチの初心者ならはじめは皆そんなもんじゃないのかな?あと、ジャイロoffを勧めてる人が多いけど個人的にはスティックジャイロ関係なく感度を低くするほうが酔いにくいと思う。
2017/08/06 22:09:29
hagyou
初めてFPSやった時もそんなだったなぁ…….それでも遊びたかったから気分悪くしながら遊んでいたらいつの間にか大丈夫になったけど.
2017/08/06 22:11:34
nagisano
高橋名人の冒険島のほうが100倍難しかったけど?
2017/08/06 22:13:21
yajul_q
ジャイロ使うときは、コントローラーを宙に浮かせて持つんじゃなくて、手首を膝や太もものうえに置いて安定させて、クイッと少し動かすといい。それでだいぶ酔わなくなるよ。自分は分離して椅子の手すりに乗せてる。
2017/08/06 22:13:48
kazukan
先ずジャイロ切れ。そして、ローラー。これで視点操作最小限でゲームを好きになるのが第一
2017/08/06 22:14:48
yachimon
つ プロコン
2017/08/06 22:15:49
u4k
昔のアンタは例えばバンゲリングベイの独特の操作感、たった1時間で習得できたのかい?
2017/08/06 22:17:53
newwaytodie
むかんかったらむかんかったでええやんけ…むくゲームが出た時のためにswitchもっといたらええ…スプラ原理主義者怖杉ィ!
2017/08/06 22:28:02
inherentvice
3D酔いは分かる。自分はスプラトゥーンみたいなTPSなら割と平気なんだけどFPSはマイクラレベルのでも1時間で酔う。Xbox360でも結局クリアしたFPS、CoD2とR6ベガスだけだったよ(おっさん)
2017/08/06 22:29:39
hbkm
俺もこの人のように、そのうち新しいものについていけなくなるのかなーとちょっと恐怖する
2017/08/06 22:35:22
camellow
アーマードコアでそこそこの成績を出してるアラフォーですがスプラトゥーン2にビビる必要はありますでしょうか?(わりと本気で心配になった)
2017/08/06 22:39:51
skuldgoddess
せめて1週間位やれよ。40過ぎてそんなこともわからないのが?
2017/08/06 22:40:54
kirte
3D酔いは酷いと1時間持たないし我慢すれば余計酷くなるだけなので忍耐の問題じゃない 体調と体質の問題 / 操作は試し撃ちで設定弄りながら慣れるのが無難 どうしても合わなければ他のゲームやろう
2017/08/06 22:43:10
DukeK
語学でも1000時間と言われるので、そのくらいあれば身体の一部のように動かせます。なに、ドラクエの10分の1もあれば十分です。
2017/08/06 22:44:45
bigburn
3D酔いはその人の体質にもよるので「40代は」とデカイ主語禁止。ナムコミュージアムやろうぜ!
2017/08/06 22:45:38
yuka_ne-san
2からだけどマシに動けるようになったのは3日目あたりからでしたよ
2017/08/06 22:55:22
RPM
3D酔いはゲームにもよるが、経験上はその日の体調にだいぶ左右される印象がある。普段はまったく問題なくても、たまに「TPSなのに猛烈に気持ち悪くなって、30分でダウン」とかあるし。
2017/08/06 22:57:48
usoi0416
FPSはすぐ酔う自分でもスプラトゥーンは平気だった。操作に慣れないから視点がフラフラして酔ってるんだと思う。コントローラーはしっかり膝の上に手を置いてぶれないようになると酔わなくなると思う。
2017/08/06 23:01:40
xzglrete
流石に1時間はないわ、小目標すら設定してないだろ
2017/08/06 23:02:43
syuu256
40代、前作からゲームはスプラのみからやってるけどS以上は疲れるのでA+位がちょうど良い・・・
2017/08/06 23:05:44
taku-o
ジャイロ切れば、ガクガク揺れなくなると思う。ひとまず。
2017/08/06 23:12:00
peroon
1時間じゃ思ったようには動かせないよ
2017/08/06 23:14:50
itamae
ファミコン世代の40代でイカ2やってる(下手くそ)ワイもいるんでdon't mindだよ!
2017/08/06 23:21:14
sjn
寝ながらやるのに邪魔だからジャイロ切ってるよ
2017/08/06 23:33:41
arisane
自分はCoDやBFのような茶色いFPSは大丈夫なのだが、HaloやOW等のカラフルなFPSは3D酔が酷い。案の定イカも3D酔した。1日30分〜1時間程度しか遊べないけど、ゲームにのめり込まずに済むから助かってる(ということにしてる)
2017/08/06 23:33:53
mobile_neko
スプラはドラクエ10のコロシアムみたいで楽しいんだよな
2017/08/06 23:34:45
welchman
3D酔いは個人差があるから仕方がない。今は諦めましょう。/私も40台男性です。慣れるために他のゲームをやってみてはどうでしょうか。ゼルダも良いゲームですよ。/splatoon2は70時間、ゼルダは255時間やってます。
2017/08/06 23:35:58
papasss
ブコメ厳しすぎて笑う
2017/08/06 23:46:45
KIKUKO
自分のは酔わないけど、子供がプレイしてるのは酔う。小刻みに揺れてるように見えてなー。ジョイコンの下にクッションとか置いてやると小刻みに揺れないよ。
2017/08/06 23:47:31
inhaler
スプラ2に割ける時間が少なくて、寝る前ベッドで横になってとかなんで、ジャイロはoffにしてやってるけど普通に楽しめるよ。基本的に徹底的に塗っていく方向に特化して。前出て撃ち合い好きな人多くて、塗りが粗いし
2017/08/06 23:47:52
slkby
ジャイロ便利だけど3D酔いに弱い人は多分ダメだろうなって思う。操作を阻害しないように自由度高めに持つと画面揺れを抑えるのは難しい。
2017/08/07 00:01:54
nayuko22
3d酔いは慣れです
2017/08/07 00:39:30
northlight
旬のうちに楽しめていいなあ・・・switch手に入るのほんといつなん?
2017/08/07 00:54:27
ruka98
確かになれないゲームやるときはそんな感じだよね。私も初めて音ゲーやった時とか習得してくのに時間かかったけど、何時間もやってできる曲のレベル上げたりしてたな。
2017/08/07 00:57:05
kat0usi
同じく40代。慣れれば酔わなくなるよ。
2017/08/07 00:57:12
shimokiyo
打つ、移動、潜る、視点移動(ジャイロ)、ジャンプを常に意識する必要あるから、スプラ2は最も操作が難しいゲーム部類に入るのは間違いない。3D酔いは慣れだから根気よく続けよう。
2017/08/07 01:09:21
shozzy
ジャイロの感度を落とすといいと思うよ。最初は-3くらいから。なんなら-5でもよいかと。3D酔いもこれでいくぶん緩和。/自分は酔うのでヒーローモードはほとんどやらない。
2017/08/07 01:18:37
tomoya_edw
そう言わずに一緒にやろ☆
2017/08/07 01:27:35
enya_r
1時間も触って面白さ感じられないエンタメが許される時代じゃないでしょもう
2017/08/07 01:40:52
mr_mayama
そういうこというのは100時間やってからにして
2017/08/07 01:44:46
olicht
プロコン買いましょう。世界が変わるよ(誘い)
2017/08/07 01:44:51
wow64
賛同するコメが出てこないあたり、みんな色々な意味でよく訓練されてるな
2017/08/07 02:05:38
onigashira_3
任天堂のアクションてキャラクターの動きに独特の癖があるように感じる。俺も割と苦手だ。
2017/08/07 02:15:58
motch1cm
17,000時間やれば上手くなるよ
2017/08/07 02:23:04
serialize
3D酔いしてる人に10時間やれとか鬼畜だなー。3D酔いが酷い自分は手を出さない方がいいゲームみたいだ
2017/08/07 02:29:46
suien42
操作すること自体が楽しい人と、ゲームを味わう手段として操作を憶える人は微妙に違って、後者をターゲットにした一つが当にドラクエなので、増田は収まるところに収まったのだと思う。
2017/08/07 02:34:45
pptppc
40でこれだから老後なんて鈴木史郎みたいな特例除いてアクションゲームなんてまともにできなくなるんだろうな…。やっぱ若いうちにできるだけ遊んどくが吉だな。
2017/08/07 02:50:37
ritena
格ゲーをゲーセンで初めて半年間勝てなかった人が通りますよ
2017/08/07 03:03:23
p98242
ドラクエ楽しんでるんだから別に良いじゃない。カレーが好きじゃない人がいても別に驚かないし、試してみた結果合わないなら仕方ない。
2017/08/07 03:07:04
shinichikudoh
ドラクエとスプラトゥーンはRPGとFPSで共通点が全くないから比べても意味がない。間をとってアクションRPGのゼルダで操作に慣れてみたらどうだろう。
2017/08/07 03:08:54
youfokk
2から始めたけど、ジャイロ慣れるまで数日かかったよ。3D酔いは慣れたらしなくなった(DQ11で酔うくらい弱い)
2017/08/07 03:09:58
az99
ジャイロoffで操作してみるとか。短い時間コツコツやって酔いは少しずつ慣らしいくのがいいと思う。一緒にプレイできるフレンドみつけたり、楽しんでほしいなーがんば~
2017/08/07 03:46:23
syouhi
1をやりだした当初、すげえ3D酔いしたのを思い出した。人間って慣れる生き物だなあ/チャージキープ練習中。これもいつか慣れるのかねえ
2017/08/07 04:24:04
totoronoki
マリオのジャンプと一緒に体が動いていた時代を思いだせよ。足りないのはフロンティアスピリットだ
2017/08/07 05:07:12
kusigahama
まあゼルダやろうぜ
2017/08/07 05:53:52
aku_su1
マリオサンシャインおすすめ
2017/08/07 06:09:58
GiveMeChocolate
17000!? ミスタイプじゃないのか!? / どうせならゼルダもすごいおすすめなんだけどあれもなれるまでは操作難しめかも
2017/08/07 06:43:47
hopeholdsmoon
2のほうが地形が複雑だし初心者枠に買ったばかりの経験者まだ多いし1のナワバリの楽園で塗り塗りしてるのが初心者には楽しいと思う
2017/08/07 06:46:51
sasagin
単純にアクションゲームに慣れていないせいかと。RPGはこれからどんどんスイッチで出てくるんだから気長に待とう。DQ10もでるしね。
2017/08/07 07:31:52
neachi
アラフォーのおっさんだけど、1で僕もジャイロに面食らった。スプラトゥーンは1も2もヒーローモードがチュートリアルだと思う。クリアまでいけば自然と思い通りに動かせるようになってて任天堂すごい!と思った
2017/08/07 07:40:25
hiro-okawari
自分もうまく動けない。息子のプレイを見ていてこう動けばよいという感じだけわかるので、余計いーっとなる。でも、新しいこと覚えていくって純粋に楽しい。この年になってこういう体験は単純にうれしい。
2017/08/07 07:45:11
lifefucker
前夜祭やって無理だと思って予約取り消したのでよくわかる
2017/08/07 07:46:58
dnasoftwares
チャリンコみたいなモンということでボチボチ慣れていっていただきたい▼ゲハブログ入りでも目指してるの?みたいなコメントが散見されるの何
2017/08/07 07:47:18
mu_minnnida
任天堂関連、特にスプラトゥーンに関してはちょっと何か言っただけでこうもワラワラ人が集まってくるはてな村が異常
2017/08/07 07:49:59
pikopikopan
酔い止め飲んで練習。視点を動かさない方法でやれば、案外1時間なら余裕で出来るようになるよ(ゼルダ民ですが、3D酔い乗り越えれました
2017/08/07 07:51:58
pulldown
つらいのは最初だけや。そのうち慣れる。何度も殺された体験は、イカを虐殺するための力になる。生きろ。
2017/08/07 07:52:04
alivekanade
わかる。キングダムハーツ大好きで3を心待ちにしてるけどPV見る限りすっごいいろんな技とか増えてて操作が出来る気がしない。週末にクラッシュ・バンディクーやり始めて凄い和んでる。
2017/08/07 08:00:16
msntr
俺も体験版で操作無理ってなって買うの保留してしまった
2017/08/07 08:04:15
Knoa
スプラ1の話だけど、最初はまったくチームの役に立てなくて「生まれてきてごめんなさいwwwww」と思いながらもめちゃめちゃ楽しくて、ぶっ続け10時間後くらいにはずいぶん成長できていたけどな。
2017/08/07 08:04:19
tsutsuji360
普通のFPSよりムズイの?
2017/08/07 08:09:28
uturi
初見で新しい操作体系のゲームに対して1時間ならそんなもんじゃないのと思う。ただ、1時間だけプレイして「最新のはダメだ。やっぱり古臭いゲームじゃないと」と言い出したら老害に足を踏み入れてるから気をつけろ。
2017/08/07 08:17:17
khazad-Lefty
"スーパーマリオブラザーズのマリオのように、初めてでも自在に操作できる"これって思い出補正かかってないかな?当時ほとんどゲームしてなかった私は操作体系にかなり戸惑った記憶があるけど。
2017/08/07 08:20:57
comitlog
これが…老化か…
2017/08/07 08:21:12
ROYGB
これはプレステ4が買えなかったを書いたのと同じ人による創作かなあ。
2017/08/07 08:25:41
Z1BFfNPq
反射神経落ちてるのわかる
2017/08/07 08:33:30
hatehateyahoo
これぞイカの塩辛ってか
2017/08/07 08:38:18
ancock
対人ゲームはたいがい最初から上手くは操作できない。そこから段々と上達していくのが醍醐味のひとつだ思う。
2017/08/07 08:46:31
elephantskinhead
ワイはWii Uから久々にゲーム再開した同世代だが、こういう新しい感覚に触れて慣れてくると物忘れとか少なくなったのでしんどくてもオススメやで
2017/08/07 08:47:48
kaerudayo
まだ手を出してないんだが、お盆休みには子どもらと戦わねばならぬだろう。ちょい憂鬱
2017/08/07 08:48:54
kotetsu306
ファミコン初期って操作系の難しさで難易度上げるゲームが多かったんで(クルクルランドとかアストロロボササとか)、それに慣れた当時の小学生にはスーパーマリオはむしろ簡単操作だったよ
2017/08/07 08:53:36
irodori_kotori
いやいや、今スーパーマリオ(元祖)をやったらコントロールできないと思う。数年前久々にやったら走って止まろうとしたら凄く滑るし、ジャンプは妙にフワッとしてて続行を諦めた。子供の頃は普通にプレイ出来たのに。
2017/08/07 08:57:53
poko_pen
初めてテレビゲームをした、ひふみん(77歳)でも出来るんだから、単にゲーム性の慣れ不慣れの問題が一番でかいでしょ。増田のタイトルが酷いだけ。 https://togetter.com/li/1136595
2017/08/07 09:01:36
kemononeko
画面がぐるぐるすると酔うのは個人差があるから合わないなら無理してやらなくていい。64のマリオから慣れてはどうか。
2017/08/07 09:03:22
fusionstar
DQX もスプラトゥーン 2 もやってる四十代だけどスプラトゥーンは子供のほうがぜんぜん上手い。 スプラトゥーンのノーマルが DQX のリバースなんだけど、スプラトゥーンにコンフィグを合わせるといいと思う。
2017/08/07 09:03:30
emiya726
そんなあなたにPUBG。winner! winner! chicken dinner!
2017/08/07 09:15:59
jkjg
2Dマリオってめっちゃ滑るから苦手なんだがこの人は違うのか
2017/08/07 09:31:49
tomex-beta
流行っているのが不思議なジャンルのゲームなので合わなくてもしょうがない。楽しめなくてもいいじゃない。
2017/08/07 09:34:16
uxoru
こちらゲームほとんどやってこなかった40代BBAですが、プレイ時間3000h、最高ウデマエはなんとかS94まで行きました。継続は力なり!スプラ2ではS+目指す!!!
2017/08/07 09:36:30
aurijpn
同じくつらい。ゼルダと平行しうとしてたけど、ボタンが違いすぎて、あきらめ気味。しばらくゼルダでいいかなと思ってる。
2017/08/07 09:40:45
ninjaripaipan
確かにこのゲームは操作が複雑で慣れるまでにかなり時間がかかると思う。 初めは「こんなもんマウス使ったらお前らボコボコやぞ」とか文句垂れつつ、5万も費やしたんだからここで諦めたくないって思いでやり続けた
2017/08/07 09:44:17
h-hirai
ジャイロ切れ派が多いのが意外
2017/08/07 09:44:31
rain-tree
アクションゲームとRPGとで比較するのに無理があるから創作かな。Switch持ってるならゼルダやれば良いのに。3D酔いしやすい私も無理なく操作できる。(上手いとは言わないし一部場面では酔うけど)
2017/08/07 09:49:11
happo31
取り敢えず内容よりもコメ欄におっさんおばさんが傷なめ合ってるのが地獄すぎる。一から学ぶ姿勢がないから折れるのも早いんすよ
2017/08/07 09:52:35
muchonov
なんやかんやで結局FPS/TPSなので、「自分の移動」と「視線/射線の移動」を独立に操作するという部分に順応するのはそこそこハードル高いとは思う。自分もFPSやってなかったからWiiUのときは慣れるまで相当かかった。
2017/08/07 09:55:54
koyancya
一時間だと、まだ全部の武器出てなさそうだし、まだ「あっ、ローラーで轢き殺すの楽しいw」みたいな楽しみを見出す可能性があるので、もう少しやってみたら
2017/08/07 09:55:54
aoi_tomoyuki
ゼルダやってみろよ。ゲーム歴長いのに最後まで操作間違えまくってビビるぞ。
2017/08/07 10:05:08
fishma
任天堂様のゲームに少しでもネガティブな評価をしてはいけません、罰当たりな
2017/08/07 10:08:07
ryokujya
おいらはcod慣れるのに2週間かかった。それでも1時間が酔いと集中力の限界
2017/08/07 10:08:20
natu3kan
FPSとか三次元のアクションゲームって操作に多様性があって2Dのアクションゲームに慣れてるとビビる。
2017/08/07 10:19:52
yuiffi
まあ私はビルダーズ2のためにSwitch買いますけどね
2017/08/07 10:20:44
seamlesssingles
ジャイロ切ってたら近距離の撃ち合いで負けるゾ、頑張って慣れよう
2017/08/07 10:30:25
suimin28
ふとまたやり直したくなったらやればいいんでない。ゲームには向き不向きがあるのに名作ゲーは誰がやっても名作だと盲信してるブコメ多すぎて怖い
2017/08/07 10:34:33
nerineko1205
私もスプラの操作が難しくてまだ1時間もやってない。マイクラやってるけどそっちのが酔うのよ。だからずっと地下掘ってる。
2017/08/07 10:43:36
renos
ヒーローモードは結構難しいと思う…割りと心折りに来るところあるよね
2017/08/07 10:56:13
asahiufo
ボチボチアクションゲームは得意な方と思ってたけど、前作の最初は僕もそうやったで。でもやっている内に無意識にこなせるようになる。そして電源コードが邪魔に感じて何回もコントローラーを上下に振る。
2017/08/07 11:02:34
windish
スプラトゥーンって初心者向けのガイドがすごく少ないゲームなんよね。40代なら特に、攻略本とか初心者向け動画とかである程度学習コストを使うほうが最終的には馴染みやすいと思う。
2017/08/07 11:03:19
fractured
加藤一二三さんもチュートリアルからとても苦労していた(すごく楽しそうだった)。YOSHIKIのヤツも前作のチュートリアルでもたついてた。ジャイロ操作はオンライン対戦でもっと活躍したい気持ちまでオフってよいと思
2017/08/07 11:18:50
luege_traum
ブコメ怖いのがいるなー。3D酔いで1時間でギブした人間に、もっとやれとか完全にブラック企業の言い方なんだけど。任天堂のゲームに操作難しいって書くだけでこうなるのな。
2017/08/07 11:26:29
komamix
ゲーム自体はまずまず普通だけどスプラトゥーン教徒みたいなひとたち怖い。絶賛以外は棍棒で殴っていくスタイル
2017/08/07 11:30:13
mikanuirou
一時間で諦めるのは早い様な…将棋やサッカーだって一時間で思い通りにプレイ出来る様にはなれないし。でも「ゲーム」って括りのあらゆる物を頑張ってプレイするより自分が楽しめるものをプレイするのが良いと思う
2017/08/07 11:34:49
POPOT
“「たけしの挑戦状」も「ミシシッピー殺人事件」も最後までやりとげましたが、”その根気があるならきっと大丈夫。
2017/08/07 11:35:13
khtokage
ほぼ同世代。 PCゲーマーだった私はそもそもパッドでFPS/TPSがかなりキツかったけど、アナログスティックでやるよりはジャイロのがずっとマシだったね。前夜祭を4時間ぶっ通しでやってたら多少は動けるようになったw
2017/08/07 11:39:29
kuenishi
このスレが面白い。オッサンになったら、慣れない操作に慣れていくのが楽しいのにどうしてやめちゃうんだろう。僕は逆にスプラ トゥーンやってからドラクエ10を体験版だけやったけど操作がダルくて心折れた
2017/08/07 11:41:09
r205
1が出た頃友人宅でやらせてもらった時はコレ絶対無理だと思ったけど2を買っていつのまにかシューター前線で戦えるようになったので人間って凄いなーって感じ
2017/08/07 11:49:11
kaorun
同年代だからなんとなくわかるけど、君はメインストリームを生きてきた主流派なんだね、って感じ。同じ世代でもパソコンやゲーセン・プレステで3Dぐりぐりのゲームがあったんだよ、君が知らない世界があっただけさ。
2017/08/07 12:15:00
Byucky
いや、普通に別のゲームやってろよ
2017/08/07 12:20:04
anklelab
Switch手に入らなくて辛い。
2017/08/07 12:26:17
deamu
素人への操作習熟のチュートリアル不足を増田は嘆いてるのに、それに対する回答がろくに無くて何ヵ月やれ何年やれみたいな意見しか出てこないはてなの任天堂信者たちちょっと酷いだろこれ
2017/08/07 12:32:26
ooshiro01
あまり3D酔いしない人間だったけど、今回のは酔ったわ…。チュートリアルについては基本動作の「歩く」「イカになってインクを泳ぐ」「ボムを投げる」「インクを放つ」が説明できているからいいのかなと思う。
2017/08/07 12:42:14
tetsuya_m
50過ぎのおっさんだけどこれ読んで自分はマシだと確認するためにスプラ2をやってみようかと思った
2017/08/07 12:45:31
z_999
プロコンは買ったかな?だいぶやりやすくなると思うよ。あと、ヒーローモードは酔う。
2017/08/07 12:51:24
gakusi
DQX民かつスプラの操作ド下手なおっさんのぼくには、同じイカのメイヴも大概ですけども。まあでも年取ると(元々低いけど)上達法曲線が鈍くなるから気持ちはわかりますけどね。楽しめるまでの時間がかかるね。
2017/08/07 12:59:54
K-D-S
さらにコントローラーが合体変形して空を飛べるようにしたガンスリンガーストラトスとかいう難しすぎるTPS
2017/08/07 13:04:49
miruna
ドラクエ11やれよ
2017/08/07 13:05:48
monsterdoctor
ドラクエの時間の方をメインに書き直した方がいいと思う
2017/08/07 13:13:30
fukupika
キーボードとマウスで操作したい
2017/08/07 13:39:17
blueeyedpenguin
5年で17000時間の衝撃で他の情報が入ってこない。
2017/08/07 13:49:33
kuzira4ever
ミシシッピー殺人事件クリアできるのがすごい
2017/08/07 14:14:15
kobeni_08
みんな最初「ジャイロが辛い、酔う」っていうけど、そのうち慣れるんだよ本当に…。上手くなってくると楽しくなるから、しばらくはスプラ痛(筋肉痛など)にも耐えてがんばってみてほしい!あとプロコン買いましょう!
2017/08/07 14:38:25
sichimin
スプラ1の時に同じ状態だった。幸い画面酔いだけはなかったけど。1時間もやらずに諦めて1,2週間放置してたけど、プレイ動画とか見てると我慢できなくなってまたやりはじめて、数ヵ月かけて操作に慣れてったよ。
2017/08/07 15:27:19
arma26
ナワバリバトルで塗って殺されて塗って殺されてっていうのを繰り返してるうちにS+いけるよ大丈夫!私がそうだったんだから!(修造さんみたいになっちゃったな…
2017/08/07 16:43:51
shimooka
ボタンの意味がちょっと違うだけでうまく操作できなくて辛いことあるね。スプラも1と2で違うし(いきなりマップ開いて気付いたらやられてた)。まあ、ゲーム(遊び)なんだし無理せずボチボチやっていけば良いんじゃない?
2017/08/07 17:38:19
nezuku
導入(そしてヒーローモードはクリアまでの)が結構体育会系のゲームデザインかも… ゲームデザインも絡めカメラ制御の模索してきた3Dマリオに対し、照準=カメラ制御になるのがジャンルゆえの壁だったり?
2017/08/07 18:16:14
daisya
そんだけ長くやってたゲームから別ゲに移って1時間で慣れるのは無理じゃなかろか。しかし3D酔いが問題なら、時間を掛ければ慣れるものなのか、経験がないのでわからない。
2017/08/07 18:42:56
dosukoidosukoidosukoi
最初そう言ってて大ハマりした人も多いからもうちょっと頑張ってみて
2017/08/07 19:02:37
monopole
スプラは対戦型シューターの再発見であって特段プレイアビリティが良いわけではないからなぁ。海外でもシューティングのターゲットに40代は含まれてなさそう。CoDのシングルやCOOP系なら楽しめるのでは。
2017/08/07 20:23:30
shiju_kago
体質が合わないのは仕方ないよな。無理せずイカは押入れに放り込んで9月21日を待つのがいいと思う。
2017/08/07 22:30:12
strangeweek
ゼルダをやればいいじゃない。ゲーム歴が長ければ長い人ほど感動が大きいよ
2017/08/07 23:19:23
erukiti
うちスプラトゥーン2もゼルダもドックに刺してるときは、joy-conそれぞれ両手に別々にもってだらーっとプレイしてる。この時右joy-conにしかジャイロが入ってないからそっちだけ意識
2017/08/08 07:02:05
wideangle
イークライクラ高収入
2017/08/08 15:52:01
kantei3
「スプラトゥーン2はさらに加えて、インクショットを打ったり、イカにしたりと、同時にやることが多く、」
2017/08/10 12:41:32
shun1s
17000時間やったゲームと1時間で投げたゲームの操作感比べて文句言ったらそりゃ叩かれるわ/チュートリアル不足ってブコメもあるけど、実戦で必要な操作はヒーローモードやれば全部身に付くようになってるよ
2017/08/10 15:24:17
nekosanto
責められてんだろなーてブコメひらいてたら自分が責められてるみたいで辛くなったわ 皆若くて忍耐強くてえらいね