なぜ大穴は理不尽がいっぱいなのか 『メイドインアビス』の作者つくしあきひと、初インタビュー (1/3) - ねとらぼ
2017/08/04 19:20:16
sasahira
ねとらぼも虚構新聞も好きじゃないのにブクマさせられてる理不尽。
2017/08/04 19:36:00
hyperlexia539
ナナチ死ななくてよかった。単に可愛らしいからではなく、抱えてる哀しみの過去もあって抱きしめたくなるの。
2017/08/04 19:42:06
kenzy_n
端々にみられる未知への恐怖と畏怖、希望。
2017/08/04 20:24:05
m_shinzaki
神々の山嶺の話が出てた
2017/08/04 20:30:20
kitayama
最初さくさく進みすぎてるなあと思いながら、黎明卿で引き摺り込まれた
2017/08/04 21:09:30
ohbarye
すげー良い / "マンガってもっと自由だってことをいろんなマンガを読んで知った"
2017/08/04 21:46:37
ihok
原作未読/アニメ未視聴の人は、先のネタバレが多少なりあるので注意。
2017/08/04 21:49:17
zakochan
コミック正直おもしろくなかったが…
2017/08/04 21:52:15
gomi53
良いネタバレでした。(原作未読のアニメ視聴者)
2017/08/04 22:37:11
fumikef
原作未読アニメのみで考察。アビスは世界樹のような大木が引き抜かれた跡じゃないかと予想。大木を登っていく物語は過去に何作かあるが、その逆転の発想が楽しい。
2017/08/04 22:39:37
gokkie
そういやつくし卿のご尊顔初めて見たわ。
2017/08/04 22:47:15
aoiro-cake
"やっぱりワクワクは大事です。"
2017/08/04 22:59:33
miruna
ワクワクが止まらないよ
2017/08/04 23:00:52
FFF
ボ卿のマスクの下にこの顔があると思うと
2017/08/04 23:37:04
minesweeper96
「命は闇の中においてこそ輝く」
2017/08/04 23:45:14
bigburn
なんで虚構新聞社主のインタビュー読まなきゃいかんのかと泣きながら、メイドインアビスはブクマせざるを得ない
2017/08/05 00:08:17
kuwachant
おもしろかった
2017/08/05 00:09:23
c_shiika
"どうやって終わるのか……。楽しみじゃないですか?(笑)" やっぱり作者が一番度し難い説
2017/08/05 00:40:27
h5dhn9k
何で社主の方が顔隠してるんだよ。
2017/08/05 01:01:17
akihiko810
この漫画、通ってるクリニックの先生がおすすめしてた >最大深度不明の謎の大穴「アビス」から見つかった記憶喪失の少年ロボット・レグが、一度深くまで潜れば生きて帰って来られないアビスに挑むハイファンタジー
2017/08/05 01:07:40
subetewamamorubekiasueto
なんだか観たくなってきました・・・昔はウィザードリィとか好きだったなぁ。新しウィズは地上も動けるのでちょっと違うよね。もともとゲームを作る人だったらしいからオドロキ。今度見てみます♪
2017/08/05 01:14:14
HolyGrail
インタビュアーが、みたいな気持ちで読んだんだけどブコメみたらおんなじ気持ちの人がたくさんいてよかった
2017/08/05 01:26:38
WISE
クソみたいなコメントが星を獲得してるのさすがはてブって感じある
2017/08/05 01:27:44
perl-o-pal
アニメの脚本は倉田英之だけど、設定に関するやり取りはその辺だったりするんだろうか。ワクワクするわー
2017/08/05 02:11:34
solve0
アニメが終わってから読もう
2017/08/05 02:18:47
dongdeng
作者、かわいいですね
2017/08/05 04:14:27
sekisetsu_ibuki
インタビュアーの方が覆面てどういうこと
2017/08/05 05:31:47
saikorohausu
メイドインアビス
2017/08/05 05:34:47
alice-and-telos
最後の「どうやって終わるのか、楽しみじゃないですか」っての下の写真の不穏な事w
2017/08/05 05:37:23
natu3kan
あたらしい苺ましまろだと思ってたら、風のサナギの人か。描きこみが緻密な絵の印象とか、おとぎ銃士赤ずきんとかの印象が強い。
2017/08/05 05:38:20
youichirou
“ワクワクする自殺”ってのもなかなかのパワーワード。
2017/08/05 06:46:27
reijikan
「アニメをリアルタイムで追っている人にとっては、この先のストーリーに関するネタバレも含んでいますので、あらかじめご注意ください。」(記事中)、ということで、ここで閉じた。あとはアニメ終了後に読む。
2017/08/05 06:57:59
marubatsujiisan
幼女が好きそう
2017/08/05 07:20:03
barubari2955
こわい
2017/08/05 07:31:04
t-tanaka
作者男性だったのか!!!
2017/08/05 08:47:39
techboon
OZこの人だったのか
2017/08/05 09:19:26
erukiti
度しがたい作品だな!(褒め言葉)
2017/08/05 09:37:38
raimon49
>アビスが層に分かれているのも理由があって、「魔界村」とか「OZ -オズ-」とか「魔神英雄伝ワタル」とか、まず全体があって、自分が今ここにいるって分かるのは楽しいんですよ。
2017/08/05 10:07:54
sucelie
OZやElebitsやったわ・・・
2017/08/05 10:08:11
Rinta
いいインタビュー。
2017/08/05 10:14:04
goodstoriez
“絵を前面に出して描けるようになったのは5、6年たってからの「Elebits(エレビッツ)」(2006年)で、初めて仕事を任されました。”
2017/08/05 10:45:27
otihateten3510
ボ卿「リコたちがどうやって終わるのか……。楽しみですよね」 / 設定資料ほしい。ナナチ度し難
2017/08/05 11:03:33
takhino
最初からずっと追いかけていたので、3巻で持ち直して良かった…!続きが楽しみです。
2017/08/05 11:27:26
kaitoster
ナナチ出てくるまで不人気で単行本打ち切りのピンチだったは知らなかった・・・。確かにアニメでもナナチ出てきてないから原作未読の人はつまんないとか言ってる人もいるみたいだしな・・・。
2017/08/05 12:29:05
royaltouch1297
ボンドルドの得体の知れなさが素晴らしい。理解できない者への怖さが伝わってくる。あと3巻最後のナナチの魂の慟哭が切ないよね。魅力的なキャラが多い作品。
2017/08/05 12:33:57
solidstatesociety
おっと、さくっと読んだらまだ見てないとこまで話してた。Prime展開はよ。
2017/08/05 12:51:16
fusionstar
いつエンドカードに大川ぶくぶが出てくるのか楽しみにしてる。
2017/08/05 12:53:09
rrttaa
このまんがロリコン向け要素がなければよかったのになって思った
2017/08/05 13:11:22
zapperd
インタビューでもこの作者からは狂気を感じる
2017/08/05 13:12:28
Hoodedcrow1
三巻まで読んだが、甘ったるい部分とエグい部分のバランスが自分には合わなかったので止めちゃったな。そこさえ合えばロリ丸出しのところはスルーできるんだけど。
2017/08/05 14:46:16
gmym
『最初「ナナチは死ぬかもしれない」って担当編集さんに言ったんですよ。』
2017/08/05 15:24:29
uunfo
コミックガンマがウェブで復活してたの初めて知った
2017/08/05 15:50:55
shironeko_t
やはり黎明卿もとい、つくし卿度し難い
2017/08/05 16:39:51
YukeSkywalker
うわああああこれどうなって終わるんや……
2017/08/05 20:33:26
mcddx30
つくし先生だ
2017/08/05 22:46:00
trashtoy
この絵柄, すごく既視感あったんだけどやっと思い出した. 結婚式の招待状の返事ですごいデコレーション描いてた人だ
2017/08/07 15:13:53
suda0803
なんか絵柄に既視感あると思ったら元KONAMIでElebitsの担当してた人だったのか。/先日Kindleで竹書房の書籍がセールしてた時に一括で買って積ん読してるので近いうちに読もう。
2017/08/07 17:56:15
ornith
インタビューにおいてもなおワクワクさせてくれる、本当にたまらなく度し難い作品だんなぁーと。/“命は闇の中においてこそ輝く”