タイムスリップが多発する信長の歴史を統一する - 本しゃぶり
2017/07/30 17:05:05
honeshabri
途中から整合性を保つことを諦めた
2017/07/30 17:15:08
kotonoha_sorakuni
ここになろう系小説をくわえたら特異点が飽和しそう。歴史統一をめざすってすごい
2017/07/30 17:47:40
luege_traum
最近は転生もしまくってるから、死後も大忙しだな。
2017/07/30 17:49:30
triggerhappysundaymorning
これらの設定で短編書いたら酷いことになりそう.
2017/07/30 17:49:58
pribetch
『戦国スナイパー』『孔雀王戦国転生』もお願いします。
2017/07/30 17:52:47
snowcrush
ドリフターズもお願い
2017/07/30 18:47:08
dentpetal
新旧の漫画から特撮、実写映画まで幅広いラインナップで詰める信長列伝。これだけ把握しておられるだけでもすごいしもう誰が信長なのかわからない。うちのノッブは女の子おおおお!!!!
2017/07/30 19:05:14
axkotomum
時空警察はこの辺を張ってちゃんと仕事した方がいい
2017/07/30 19:16:33
dazz_2001
ワラタ。しかし、最初から無謀だと思わなかったのが、凄い
2017/07/30 19:35:18
watari11
ジパングだと本能寺の変で、信長はモンゴルに行くんだよなー(笑)
2017/07/30 19:50:59
John_Kawanishi
pic.twitter.com/TgApOHiaSW
2017/07/30 20:00:45
homarara
島田まゆの短編(突撃シルバーナイツだったかな)にも、高校生主人公と彼氏がタイムスリップして彼氏が信長になって、主人公だけ現代に戻ってきたら、担任が本能寺から戻ってきた彼氏だったって話が・・・
2017/07/30 20:07:08
defender_21
クソ笑った
2017/07/30 20:32:28
gotoka
『タイムスキップ真央ちゃん』をいれてほしい
2017/07/30 20:32:43
fraction
このまとめ本当にすげえっ!って思うけどおじさんなのでお腹いっぱいになって全部消化しきれなかった......
2017/07/30 20:33:14
lacucaracha
確かにこの時代へのタイムスリップもの多い
2017/07/30 20:36:49
mtane0412
激動の時代だった
2017/07/30 20:37:01
sugaree2005
本能寺で死んだと思っていた信長が現代日本にタイムスリップするパターンの少女マンガがあったような。
2017/07/30 20:39:53
mouseion
本能寺の変の改変の難しさ。信長を生かすも殺すも主人公次第なのがミソ。だけど大抵本能寺の変を未然に防げないせいで似たような終わり方になってしまう。歴史改変しても作者が歴史を知らないからそれで完だし。
2017/07/30 20:41:03
yas-mal
「MISTERジパング」「タイムスキップ真央ちゃん」がない。…って、両方ともブコメでは既出か。(※ちょうどさっき「真央ちゃん」読んでた)
2017/07/30 20:41:06
netcraft3
整合性が取れないのは時間への干渉で複数の並行世界が誕生しているから。長嶋巨人軍以外では志茂田景樹『神武軍団、疾風戦国大戦』で神武天皇が戦国時代にタイムスリップして天下統一を目指した。
2017/07/30 20:43:39
yokokaracc
こういうの大好物なんすよー
2017/07/30 20:48:40
hobbling
未来人の黒人ボクサーが弥助になる「クロボーズ」ってのもある。
2017/07/30 20:50:05
politru
あー、そうか。キャラクターが濃いから何度もネタになるのか。アーサー王みたいなもんなんだな。神話の人たちも相当濃いけど、濃いのが多すぎるからネタになりにくいのかな?
2017/07/30 20:52:42
WorldWorldWorld
超力作。すばらしい。
2017/07/30 20:58:04
qmanothe
歴史修正ししゅぎ者
2017/07/30 21:08:00
kei_1010
女の子にもなってるみたいだし、大忙しだな。
2017/07/30 21:08:53
djwdjw
入れ替わりすぎw
2017/07/30 21:21:43
sometk
面白いなあ
2017/07/30 21:24:55
anigoka
TP仕事しろ
2017/07/30 21:31:44
toshi20
ははは。
2017/07/30 21:34:48
Jang
“鳴海城制圧に向かう信長が西新宿にタイムスリップする 信長が新幹線に乗って戻ってくる 新幹線内にいた現代人は後の豊臣秀吉、明智光秀、徳川家康、柴田勝家となる”@@@この3行の破壊力が大好こ。
2017/07/30 21:38:41
kirifue
時空警察です。おおむね合っています。 #歴史 #漫画 #ネタ
2017/07/30 21:38:49
kaneyan72
こんなにも…。 タイムパトロールは何をしているのか!
2017/07/30 21:43:05
notio
Misterジパングとかもあったなぁ。とりあえず数を揃えるのすら大変そうだ。
2017/07/30 21:46:59
respawn
タイトル笑った
2017/07/30 21:47:40
lovevoiceryu
面白い!でも、思ったより作品が少なかった…
2017/07/30 21:47:57
bananamanhi
タイトルで討ち死にした
2017/07/30 21:49:50
yoshi-na
結局は、改変された歴史は何者かによって教科書通りになるよう修正されたのだろう。 数多の信長はその改変名残りなのだ... エル・プサイ・コングルゥ
2017/07/30 21:50:45
bigburn
タイムパトロール「時間犯罪者多すぎ」
2017/07/30 21:51:42
TakamoriTarou
信奈様は別人扱いということでしょうか
2017/07/30 21:58:50
KAZ99K
ドリフターズ“『HELLSING』の作者が考えたFate。”的確すぎて笑う
2017/07/30 22:00:26
Rag-Rush
信長の扱いが要所要所無茶なオファー受けまくる新垣隆みたいになっている
2017/07/30 22:01:01
kamanobe
サブロー仕事しすぎ問題。
2017/07/30 22:01:33
damehobbyanimelike-913
ミキシマックスしてない……
2017/07/30 22:03:28
kana0355
んで,漂流して指揮を執ると.
2017/07/30 22:05:42
torounit
ドリフターズの紹介文ワロタ
2017/07/30 22:08:17
pyo_hei
この人すごい!
2017/07/30 22:09:51
bi3ruag
ためになった
2017/07/30 22:10:14
ornith
なんというぐだぐだ本能寺……。
2017/07/30 22:12:39
cubick
玉突き的に身分が入れ替わってる可能性も
2017/07/30 22:16:52
c0ntinue
読み進めるごとに信長の人数が増えていくような、、、
2017/07/30 22:18:15
ks1234_1234
よく結合したな 労作
2017/07/30 22:19:52
dekasasaki
ニンジャマンすげーな
2017/07/30 22:20:28
uunfo
『ドリフターズ』は「『HELLSING』の作者が考えたFate」とのこと。なるほど。北崎拓が児童向け漫画を描いていたのか
2017/07/30 22:21:33
FUKAMACHI
多いとは思ってたが、こんなにあるのか……幕末も多いけど。
2017/07/30 22:23:12
doraman
ネタバレ全開だ
2017/07/30 22:23:15
t-sat
タイムボカンシリーズも行ってそうだな。
2017/07/30 22:25:22
about42
アーサー王あたりも見張るべき。それにしても日本人しか来ないあたりタイムマシンには場所は移動しないという初代タイムマシンを受け継いでいる可能性。
2017/07/30 22:25:39
yuki_furu
10年くらい前の東京ガスのCMでも、信長がよくタイムスリップしてたな。
2017/07/30 22:32:20
myoujin7
すっげー力作記事ww
2017/07/30 22:34:51
shinjukukumin
ワロタ。なんてぐだぐだな時代なんだ。
2017/07/30 22:35:30
lastline
ここに鬼武者などのゲームをぶち込むと更にカオス(尚、光栄はifなので混ぜないこと
2017/07/30 22:41:23
andy0330
爆笑した
2017/07/30 22:45:47
shiroimai
知ってるネタが少なすぎて、いまいち笑えませんでした。教養が足りない。 しかし、ミスタージパングに触れられてたので安心(?)しました。
2017/07/30 22:46:36
yazuka08
これに信長の近親者ないし縁者の方々を含めるとカオス。
2017/07/30 22:57:12
majibu
信長の歴史はタイムスリップしたら絶対いくわ
2017/07/30 22:58:43
m_h
内閣総理大臣織田信長を読みたくなった
2017/07/30 22:58:55
kitadon
信長周辺は常に騒がしい。
2017/07/30 22:59:14
gowithyou
タイムスリップした漫画同士がコラボしたら面白そう。
2017/07/30 23:11:04
karaage
網羅っぷりがヤバい
2017/07/30 23:11:45
piltdownman
コンテンツの汎用性としての信長は、欧米におけるヒトラーに近いのかもしれない
2017/07/30 23:14:47
programmerMOT
“ドリフターズ 『HELLSING』の平野耕太が考えたFate。”
2017/07/30 23:14:49
akizuki_b
「心筋梗塞で死にかけた信長がAEDで復活する」「この時にタイムスリップすると信長に「本能寺の変」を教えたくなるのが常であるが、彼はすでに知っているため余計なお世話でしかない」
2017/07/30 23:15:39
korakora2
自分も信長の世界にワープしたい
2017/07/30 23:21:25
death6coin
subara/戦國ストレイズがないな・・・
2017/07/30 23:24:29
shinichikudoh
パズドラだと属性がドラゴンになってる
2017/07/30 23:25:27
yorkfield
「戦国武将が美少女になった世界へタイムスリップする。他の作品と整合性があまりにも取れないため入れなかったが、今なら「呪い」のせいにして統合できる。」 / 統合できちゃうんだ……
2017/07/30 23:28:33
Rnmtsu
面白い。
2017/07/30 23:30:55
uoz
“信長協奏曲”
2017/07/30 23:31:20
macbook12inch
1571年 平成からアフリカ系アメリカ人のプロ野球選手ヤングがやって来る。後の弥助となる
2017/07/30 23:41:20
rosaline
良く調べたなぁ。「神話になった午後」懐かしい……
2017/07/30 23:42:30
himakao
本能寺の変にて信長は英霊となり、様々な時代・異世界へ同時多発的に顕現・タイムスリップ・転生しているのである。あらゆる世界に出張しているのも全て説明がつく。
2017/07/30 23:52:05
ustam
ツッコもうと思ってた作品が全部挙げられてて不愉快なんだけど?
2017/07/30 23:57:49
daddyscar
ゴルゴダの丘につぐ特異点なんだろうな>本能寺(笑)/「『HELLSING』の平野耕太が考えたFate」って身も蓋もないな(^_^;)
2017/07/30 23:58:38
mak_in
並行世界で、どの信長が今の信長になったのか
2017/07/31 00:00:00
tsutsumi154
内閣総理大臣 織田信長は?
2017/07/31 00:09:30
kz78
東京ガスのガスパッチョが無い
2017/07/31 00:13:13
gandamu54
安土桃山時代とかいきてー
2017/07/31 00:27:24
daiksy
論文としてまとめてほしい
2017/07/31 00:28:11
mionosuke
時空の旅人って不条理なファミコンソフトを思い出した。表紙のイラストは同じだけど、映画は知らない。
2017/07/31 00:28:46
sun330
安土城址に登ると昔の人は足腰が丈夫だったと認識するよ!正直、現代日本人には、あの城、大変だと思う。
2017/07/31 00:28:49
kohgethu
うん、ありすぎ、どんだけーw
2017/07/31 00:28:53
s-tomo
結局、信長に扮した信長が信長に討ち取られるが、実は信長だったという話でいいんだっけか?
2017/07/31 00:29:19
hebonjin71aip
いいなぁ!こーゆーので思い出すなぁ! 永井豪ちゃん先生の、『黒の獅士』 は、、信長は傍観者なんだけど、ガンガンタイムスリップさせて、未来の武器を送り込んでたな! と。
2017/07/31 00:38:14
JORG
信長という概念
2017/07/31 00:38:40
omiax
日本史の授業で習っていたのは、一体、何だったんだ!
2017/07/31 00:47:28
s_atom11
10万年後くらいの未来人に見つかって混乱してもらいたいとっておきの資料
2017/07/31 00:49:30
deokisikun
長門もびっくりの時空の歪みw
2017/07/31 00:55:22
summoned
書き出しでどういう記事かは予感できてクスッとしたけど、絡んでくる作品が思ったより多くて圧倒された
2017/07/31 01:04:03
k_igrs
横山光輝・時の行者も第1話は信長にあって光秀の謀反を予言する話。
2017/07/31 01:16:44
htnmiki
すごいw
2017/07/31 01:18:11
naohor
これの坂本龍馬版もはよ
2017/07/31 01:30:50
rjj
発想の勝利。
2017/07/31 01:30:53
natutoyuuki
映画ローグアサシンの世界線だと信長が日本を統一したことになっている
2017/07/31 01:39:45
JuliusCaesar
「空想歴史読本」のような発想が信長周辺だけでも成立してしまう。
2017/07/31 01:41:51
blackblueash
物凄い労作で勉強になる。受験生は読むべき。
2017/07/31 01:47:26
pptppc
今度海にギター持って遊びに行くらしいよ。/烈火の炎では炎上する本能寺で紅麗に仕留められてたけど他の作品に較べて歴史にほぼ影響ないな。
2017/07/31 01:48:36
yuyans
タイムスリップものってこんないっぱいあるんかいw
2017/07/31 01:49:46
mowan
参考になるなあ(錯乱)
2017/07/31 02:04:18
igamono
ごっちゃごちゃでしょうね
2017/07/31 02:07:18
tasra
タイムスキップ真央ちゃん懐かしすぎ
2017/07/31 02:11:18
nipponleague
素晴らしい
2017/07/31 02:13:40
kowyoshi
信長ネタ多いなあ(笑)
2017/07/31 02:26:50
fusionstar
けっきょく信長は誰だったんだこれw
2017/07/31 02:49:58
gui1
(´・ω・`)??
2017/07/31 02:54:31
k-hiratsuka
タイムスリップ系のドラマや漫画、映画が多いってことですね。
2017/07/31 02:55:35
sionsou
エロゲが全く入ってないけど、それ入れたらもっとカオスだね。
2017/07/31 03:39:04
suzuxa
よくまとまってる。
2017/07/31 04:07:02
pecorino_hamano
キムタクが信長やってたドラマがあったなぁ。現代にタイムスリップするやつ。結局どうなったのか全く覚えてない
2017/07/31 04:12:32
shimokiyo
織田信長の強烈なキャラは漫画やドラマの製作者にとっては最高の素材だから使われまくるんだろうな。
2017/07/31 05:14:14
NEXTAltair
現代内閣総理大臣織田信長がない
2017/07/31 05:26:18
qouroquis
創作における信長フリー素材化問題
2017/07/31 05:30:26
runeharst
更に異世界転生、パラレルワールド、最終的に平行世界統合世界…
2017/07/31 05:32:21
watasuke221
統一と書いて崩壊と読む
2017/07/31 05:43:41
ueshin
「信長協奏曲」や「信長のシェフ」、「戦国自衛隊」「本能寺ホテル」とどいつもこいつも信長時代にやってくるよね。地域の権勢を誇ろうとした現代の起源なのかな。
2017/07/31 05:53:39
popoi
#七月鏡一 @JULY_MIRROR先生デビュー作「アウトサイド・ソード」(作画 工藤奏一郎氏) #碧也ぴんく@pinkjyoudai先生/新書館「天下一!!」、#七海慎吾 先生/スクエニ「戦國ストレイズ」が抜けているね。
2017/07/31 06:13:55
alice-and-telos
これが中華作品になると劉邦がそれに当たるんかな?
2017/07/31 06:19:02
damae
タイムスリップが多発する特異的時代か/日本では第二次世界大戦より多いかもしれないか
2017/07/31 06:35:39
timetrain
特異点と書いておけばもうなんでも許される現代感
2017/07/31 06:42:05
megane1972
戦国時代じゃなくても、中学生の夏休みの自由研究に良さそう。現時点で分かっている歴史、作品が発表された頃に認知されていた歴史、作品内の創作を比較できる。なんだかんだで本をたくさん読む必要がある。
2017/07/31 06:48:41
tecepe
タイムスリップなんかしなくても真っ二つに斬られてもまだ生きてて血茶を点てたりするからな…
2017/07/31 07:00:54
lvseven
幕末は何だかんだその時代の誰かが主人公なケースが多いな。JINくらいしかぱっと思いつかん。
2017/07/31 07:05:25
elephantskinhead
織田信長は過労死だった可能性が微レ存
2017/07/31 07:17:53
ni-ten0
面白い
2017/07/31 07:28:00
Hagalaz
全然知らないけど面白そう
2017/07/31 07:40:27
Cujo
最近スマホを見てると戦国ネタの乙女ゲームの広告たくさん見かけるんですけど。。。。(別の話
2017/07/31 07:41:36
shingojirara
これはたのしそう
2017/07/31 07:51:15
raitu
後世に弄られまくるのは偉人の定めなのか
2017/07/31 07:56:42
pons_superus
歴史はストーリーである。年表に並んだ出来事はその断面でしかなく、歴史を知ることは物語を追うことである…等と考えながら眺めてた。
2017/07/31 07:59:36
hazardprofile
幕末も新選組まわりに未来人の介入の痕跡が多数
2017/07/31 07:59:42
shoot_c_na
日本の空想世界において、信長の時代と1999年はいろんなことが起こりすぎ
2017/07/31 08:01:29
rusemoly
読んでみたい本がいくつか見つかった。ありがとう。
2017/07/31 08:02:29
ina6ra
信長愛され過ぎだろw
2017/07/31 08:09:51
progrhyme
"信長周辺ではタイムスリップが頻繁しており、彼自身も何度も巻き込まれている" カオスだ
2017/07/31 08:13:52
egamiday2009
このまとめを待ってた。
2017/07/31 08:15:10
yajul_q
自我忍者の暗躍が気になる…!
2017/07/31 08:16:02
hakonegasakipn3
長島巨人軍が90式戦車と共にやって来て信長の味方となる ←????どんな話逆に気になる…
2017/07/31 08:21:53
njgj
これは面白い。確かにタイムスリップしすぎ。
2017/07/31 08:24:25
ami-go40
”森蘭丸が時空のはざまに呑み込まれれる”
2017/07/31 08:33:09
naggg
夏休みの自由研究的な感じでおもしろいー
2017/07/31 08:33:29
kasuho
フィクション間の整合性。
2017/07/31 08:35:42
kno
カオス/なぜ家康とかでは起きないのか
2017/07/31 08:35:49
hpdaikilif
意地でも本能寺で死ぬ、熱い意思を持った信長。本能寺の変だけに・・・
2017/07/31 08:38:01
codingalone
鬼武者3も入れたい。
2017/07/31 08:40:24
popolonlon3965
力作。すげー。/あれ?「修羅の刻」が無い?
2017/07/31 08:40:32
and_hyphen
戦国自衛隊も確かそうだっけと思ってたら既に言及されていた
2017/07/31 08:42:05
kaiton
信長は、やはり偉大な人だったと、改めて認識
2017/07/31 08:50:06
saiusaruzzz
“秀吉が昭和54年にタイムスリップし、ジャンボジェット機内で狂い死にする”この辺りから笑いが止まらなくなった。
2017/07/31 08:50:20
girled
なんだ歴史警察かと思ったらアニメ漫画映画警察の案件だった。最高。
2017/07/31 08:51:57
ryuukakusan
わけわからんな
2017/07/31 08:54:28
takapiko0819
タイムスリップが多発する信長の歴史を統一する
2017/07/31 08:58:53
iTaro
パラレルワールドに逃げない心意気は嫌いじゃない。次は幕末!
2017/07/31 09:05:16
sds-page
これも戦国ぅ!
2017/07/31 09:06:25
auriol2000
それでも結果的にあまりブレない歴史の収束力凄い
2017/07/31 09:09:43
dubmi
神崎将臣のKAZE は異世界日本史だったっけか……?
2017/07/31 09:11:33
ta-c-s
たいへんだなぁノッブ(手元の星4アーチャーを見ながら)/ほりのぶゆき「信長の理望〜ん」…は転生ものか
2017/07/31 09:20:57
atoh
中島徳博氏の作品でそんなのあったなと思ってたけど作品名がわかった。ありがたや。読もう。小説で未来人が治療のためにタイムスリップ(?)して信長になるってのがあったけど何の作品が思い出せない。
2017/07/31 09:22:06
ish-xxxx
歴史やばい
2017/07/31 09:24:03
BoiledEgg
ドラスペをカバーしてるのはすごいと思った(小学館学習雑誌元読者並の感想)
2017/07/31 09:26:09
orangehalf
たしかに信長以外だとあまりタイムスリップする事例がないな。江戸幕府の将軍がだいたい西田敏行であるくらいか / "長島巨人軍が90式戦車と共にやって来て信長の味方となる" 設定が謎すぎる
2017/07/31 09:31:56
opps_long
戦国時代は未来人による壮大な時代劇の可能性が微レ存……?
2017/07/31 09:37:00
sumeshiyagi
どんだけ二次創作されてんだ。織田信長沼深い。
2017/07/31 09:37:39
outroad
こんなんテストに出たら覚えられん(笑)
2017/07/31 09:38:51
midnight-railgun
「タイムスリップ技術は実現しない。なぜなら我々の周りに未来人がいないからだ」みたいな話あるけど、未来人からしてみたら何の面白みもない平成末期なんかより戦国時代とか先史時代とかに行くよな。
2017/07/31 09:40:37
tinsep19
オモロイ
2017/07/31 09:45:19
tokiwaso-kikuchi
大変な労作。こうなれば、本能寺の情報など、信長にとって最早些事であろう。
2017/07/31 09:48:20
RizCo
よく分かる織田信長
2017/07/31 09:49:46
wdnsdy
少女漫画のネタまでよく調べたな
2017/07/31 09:54:55
stella_nf
これだけあって信長自身のタイムスリップや異世界遷移、信長周辺人物への転生を除外しているという豊富さ。/タイムスリップ探偵団がない
2017/07/31 09:55:46
Fivestar
わらった
2017/07/31 09:59:50
dagama
オリジナルの信長らしき人物桶狭間で死んでない?
2017/07/31 10:01:47
DocSeri
"日本史に関する「信長の周囲に未来人が多すぎる問題」" "15世紀末から16世紀末にかけての日本は戦乱が勃発し、政治的に不安定な社会であった。そのためか時空も不安定な状態にあり、タイムスリップが頻発していた"
2017/07/31 10:03:37
topiyama
これだけあると時間遡行軍も審神者の方々も大変だなー(適当)
2017/07/31 10:04:32
plutonium
信長因果束ねすぎやろ
2017/07/31 10:05:50
cardmics
すごいな、ここまで網羅できているのが凄い。トヨタのCMにもいたね、確かw
2017/07/31 10:12:42
khtno73
タイムボカンシリーズと「まんがはじめて/どうして/なるほど物語シリーズ」で死ぬほど介入されてそう
2017/07/31 10:16:07
saigami
すごいなあ。どうやって調べたんだろう。まさか元から全ての作品を知っていたわけではないだろうし。
2017/07/31 10:18:12
igrep
いいアフィリエイト記事だ。。。
2017/07/31 10:19:32
papilio17
歴史上の人物の中でも軍を抜いて愛されてるよなあと思う
2017/07/31 10:19:48
razokulover
面白アフィ記事
2017/07/31 10:22:53
seats
いきなりニンジャマンで濃い|アレな設定が気になるとはいえ、さすがに志茂田景樹を読む気にはなれんなあ…
2017/07/31 10:30:09
lucifer_af
「神武天皇が神武東征に向かう途中にタイムスリップして戦国時代に来る。信長よりも過去から来るという珍しいパターン。技術・知識が無い代わりに、神代の時代の人間なので化物のように強い」
2017/07/31 10:32:09
kiku38d
タイムスリップが多発する信長の歴史を統一する by 骨しゃぶりさま
2017/07/31 10:39:15
kamataro
ニンジャマンネタ多くて良かった。『風が如く』はさすがに入ってなかった
2017/07/31 10:41:14
pollyanna
最高すぎる。
2017/07/31 10:42:17
tzk2106
え、どういうこと?どういうこと?と思って読み始めたら、あ、こういうことかwって気が抜けた。
2017/07/31 10:45:47
SUZUSHIRO
鬼武者の話が無い -114514点
2017/07/31 10:58:56
ledsun
「突撃! シルバーナイツ」があまりにも懐かしい。島田まゆさんは、もう漫画書いてないのかな?「茨木」好きだった
2017/07/31 11:01:03
quabbin
酷く笑った。こういうの好きだw
2017/07/31 11:03:01
tiga
そういう意味かwww
2017/07/31 11:07:53
Agrius_Akita
忍法帖にも、江戸時代から信長の時代(パラドックス起きてアレな状態だけど)へタイムスリップと、信長自身がタイムスリップというか転生してる2作品あったよね
2017/07/31 11:15:47
ssids
未来からやってきたニンジャに会った途端に爆裂究極拳で瞬殺される歴史は?/なお峰打ちだから心配ない模様
2017/07/31 11:48:21
north_god
ノッブー
2017/07/31 11:52:08
papix
“長島巨人軍*7が90式戦車と共にやって来て信長の味方となる”
2017/07/31 11:55:01
soret
やっぱり信長人気あるよね
2017/07/31 11:56:43
py0n
良く調べたなあ。
2017/07/31 12:14:31
nununi
織田信長周辺のタイムトラベラーまとめ。労作。
2017/07/31 12:17:03
deamu
タイムパトロール隊は入れ替わりまくってる奴らを根こそぎ消滅させても許されるレベル
2017/07/31 12:25:38
yooks
何故信長が時空の狭間に落ちやすいのか、誰か教えて。
2017/07/31 12:35:33
kyoto117
なんか惜しい感。同じ歴史検証系なら西田敏行産まれる。西田敏行、西田敏行に殺される。の方が面白かった。https://togetter.com/li/976233
2017/07/31 12:41:52
koichi99
みんな信長に会いたいんだろうな。
2017/07/31 13:03:42
kotatsumurinH
世界線が全部違うんやろ(投げやり)
2017/07/31 13:11:48
asakura-t
新撰組が戦国時代に行く話があるけどまだ信長に会ってないんだよなぁ>http://sundaygx.com/sakuhin/sakkaInfo/shinsengumi.html
2017/07/31 13:12:48
petitbang
∀ノブナガ
2017/07/31 13:13:14
ktasaka
舞台刀剣乱舞(虚伝)の信長はどこにもリープしてねえでやんすよ。むしろ未来から来た刀剣男士たちが(前の持ち主の)信長蘭丸光秀をどうすんべって本能寺の中でもめてました。
2017/07/31 13:33:47
akio6o6
無謀w
2017/07/31 13:34:04
mitarase
よくまとめたな、これは…!
2017/07/31 13:46:02
manikyo
最高なんだけど何にもならないすごい記事
2017/07/31 13:52:53
yun_na
ワロタ
2017/07/31 13:56:27
sampaguita
『烈火の炎』にも出演?してましたな。歴史を変えたりとかではないけれど。このあたりで一番最初に読んだのは『戦国自衛隊』かなぁ。
2017/07/31 14:00:07
mochidori
「歴史はフリー素材」とは良く言われるが、フリーダムすぎてわろた
2017/07/31 14:03:24
securecat
現代日本に412年ぶりに成立する織田政権について言及がないのでやり直し。内閣総理大臣織田信長を参照せよ。
2017/07/31 14:07:01
mac02quackey
「信長の周囲に未来人が多すぎる問題」笑笑
2017/07/31 14:07:41
FutureIsWhatWeAre
きだ版ライダー絵巻を入れていてノブナガの欲望を入れていないのは惜しい
2017/07/31 14:15:40
ryozo18
特異点でダメだったw
2017/07/31 14:25:54
caligo
タイムスリップが多発する信長の歴史を統一する/よくまとめたな…。審神者の仕事が追いつかない(歴史修正主義者は未来人だった?)
2017/07/31 14:37:39
hietaro
いいねえ。こういうの好きだなあ
2017/07/31 14:41:33
You-me
そろそろ他の並行世界を滅ぼして回る信長が現れてもいいころ
2017/07/31 14:45:56
japan654
正直信長があのまま天下をとってたら一般人にとっては地獄だったのでは
2017/07/31 14:48:17
watto
すんません、あとで言及させてもらいます。
2017/07/31 14:52:37
kyogoku174
何故かゲームの刀剣乱舞を思い出してしまった。
2017/07/31 14:56:52
ryuzi_kambe
さらに「天翔のクアドラブル」では実は義経みたいにちゃっかり海外で生きてる設定だし、探したら「実は現代まで生きてる」みたいなやつもありそう
2017/07/31 15:04:09
arri
改めてまとめてみるとすごいなぁ…
2017/07/31 15:09:59
shidho
惜しい。スマホゲーのPRコミカライズ「信長ストラグル」では当の織田信長がいるのはもちろん、聞き覚えのない部下から今川義元まで無数の信長が本能寺後に転生して天下統一争ってる。http://bit.ly/NobunagaSTRGL
2017/07/31 15:11:29
brainparasite
誰か信長のガチ魔王化の足跡もまとめて欲しい。エンタメ作品では『妖刀伝』が嚆矢ではないかと思ってる。
2017/07/31 15:43:56
godmiso
刀剣男士たち負けまくってるじゃん審神者なにやってんの。
2017/07/31 16:02:09
kei_ta1211
とにかく秀逸。
2017/07/31 16:06:17
atsushimissingl
日本人はほんと信長大好きだなぁ。俺も好きです。
2017/07/31 16:22:29
ga_kun
タイムスリップするたびにパラレルワールドが生まれるから統一できなくても仕方ないね
2017/07/31 17:14:13
zzteralin
無駄に力作w料理人多いな
2017/07/31 17:20:37
tetsuya_m
よくこれをまとめようと思ったな( •̀ㅁ•́;)
2017/07/31 17:41:32
eggheadoscar
タイムパトロール(ドラえもん)仕事しろ
2017/07/31 17:49:15
udon-muscle
そろそろ信長の下にタイムスリップして将棋指す漫画が出てくると思う
2017/07/31 18:00:02
zeromoon0
タイムスキップ真央ちゃんが出てて満足。
2017/07/31 18:11:38
sononon
新撰組の特異点ぷりもなかなかである
2017/07/31 18:23:19
natu3kan
本能寺の変で信長がタイムスリップしたりするしな。小説も含めると信長モチーフがさらに増える。
2017/07/31 18:24:49
smallpalace
右府様の人気がすごい。
2017/07/31 18:56:10
clonicluv
時空の旅人が一番最初に知った信長タイムトラベラーものだったなあ
2017/07/31 19:50:16
negi_a
信長はとてつもない魔法少女の才能がありそう
2017/07/31 20:06:13
kensuu
このまとめをもとめてた
2017/07/31 20:26:45
dameningenn
あの場面で死んだ秀吉はどの作品の誰みたいなまとめが欲しい
2017/07/31 20:46:19
hapilaki
発想の勝利
2017/07/31 21:18:13
miruna
戦国乙女桃色パラドクスが抜けている
2017/07/31 21:23:40
maitake0808
苦労人だな
2017/07/31 21:36:32
toya
最高だった
2017/07/31 21:41:31
furan
「突撃!シルバーナイツ」に収録されている織田信長モノは「Wish」だと思うがあらすじが違う。正しくは幼馴染みの男女が雷で転移→毒殺されてた信長の代わりに男が影武者→桶狭間で女だけ元の時代に→(文字数
2017/07/31 21:56:35
bearcub
面白い
2017/07/31 22:08:27
benking377
もうこれ因果の特異点になってるだろ。彼が願えば過去から未来に至るまでの全ての裏切り者が裏切らなくても済むように救済されるよ。
2017/07/31 23:47:37
pmamisan
これは天才の発想…お腹痛い(笑)
2017/08/01 00:57:13
paraselene
ノブナガ・グランド・オーダー
2017/08/01 01:35:25
Nyoho
この人めちゃんこ忍者好きだな
2017/08/01 01:54:11
nana_07
大変だ
2017/08/01 02:43:21
PrincessGorilla
女性向け男性向けゲームにおける信長から口説かれまくる事例とかもまとめで見たい
2017/08/01 10:13:28
Zephyrosianus
もう信長は歴史上の人物というより概念だな。「信長」の声優一覧とかあるかなーと思ったけど、これも圧巻。信長の野望 201X や炎の蜃気楼はどういう位置づけになるのだろうか。
2017/08/01 11:25:50
gryphon
初出ポータルhttp://togetter.com/li/902024 に収録
2017/08/01 12:48:26
ricaldent1990
お、鬼武者は...(小声)
2017/08/01 14:51:20
uchimata
わろた。時系列にすると凄いなぁwww
2017/08/01 14:53:02
reachout
統一できなかった
2017/08/01 16:59:00
renos
よく頑張ったw
2017/08/01 17:16:19
twisted0517
カオスw
2017/08/01 20:51:49
s-wool
ウケる
2017/08/01 21:34:13
wackyhope
元ネタ知らないのも結構あったけど笑った。『時空の旅人』を久々に観たくなった。
2017/08/01 22:10:23
kokubu8810
信長の時代にタイムスリップする創作物がこんなに多いとは…
2017/08/01 22:41:31
eagle-3axel
秀吉でも家康でもなく、信長なんですよね、ホント。
2017/08/02 00:04:38
mamejeff
なんか信長周りで不思議な事でも起こっていたと思ったらそういうことね。笑ってしまった
2017/08/03 23:34:59
ohira-y
内閣総理大臣 織田信長は?
2017/08/04 09:31:34
cj3029412
隆慶一郎(影武者家康)と筒井康隆(順慶)が地団駄を踏むwww
2017/08/04 09:50:43
from_kyushu
じゃあ俺は書籍化されてないマイナー作品で、本編完結後にハワイ行ってアメリカ大陸でドンパチやってる「戦国リーゼント」を推しておきますね → http://ncode.syosetu.com/n9201bq/ | なろうでも信長大人気やで
2017/08/04 11:14:24
poponponpon
なんか時折性別も変わってたって聞いたんですが??
2017/08/04 13:48:07
gimonfu_usr
(/タイムスリップ ) (経由 http://www.watto.nagoya/entry/2017/08/04/020000 )(ワシはチケット取れなかったが、舞台版『刀剣乱舞』の信長モノもカッコ良く時空を越えていたらしい。ワシはチケット取れなかったけども。)