2017/07/26 06:12:31
zunchan3
アドビさん、さようなら
2017/07/26 06:39:04
zoidstown
ついにこの時が来たか。
2017/07/26 07:36:54
Barton
Flashゲーム…今後どうするんだろ…。もしかして今から開発変えないとまずくないかしらん。
2017/07/26 07:42:47
straychef
34年という衝撃
2017/07/26 08:07:45
kenzy_n
一つのソフトの終焉
2017/07/26 08:14:27
vayataka
やったー!Flash playerのアップデートから解放されるぞー!
2017/07/26 08:16:45
side_tana
時代が変わる
2017/07/26 08:21:55
kuborie
アドビが潰れればいいのに。
2017/07/26 08:34:13
impreza98
2020年末まで艦これは存続しているだろうか
2017/07/26 08:37:38
yoiIT
Adobeは社葬を行うべきだ。参列する。
2017/07/26 08:40:03
gokkie
艦これはHTML5に移行するのかサービス終了するのか…
2017/07/26 08:53:37
isano
時代だなー
2017/07/26 08:54:06
hagurinhagurin
ついに終わりますか。
2017/07/26 08:54:14
asahiufo
アタイの技術的基礎はFlash周りで磨かれた。クソお世話になりました。
2017/07/26 08:54:48
tackyv0o0v
おぉ…ついに…
2017/07/26 08:57:08
fkdtkmm38
もうすぐ死ぬだろうと思ってたけど、明確に寿命宣告されるとやっぱりショックだな
2017/07/26 08:58:18
ta-c-s
あショックウェーブ(古
2017/07/26 09:01:47
tetsutalow
遂にさようなら。とはいえ、当然の流れ。
2017/07/26 09:04:39
nejipico
えー!じゃフラッシュ終了と同時にニコニコ辞めますわ。
2017/07/26 09:06:00
dowhile
やったぜ
2017/07/26 09:08:24
hazardlamp0855
よく持ったと言うべきか。
2017/07/26 09:10:45
shoot_c_na
https://goo.gl/fgAzxkの存続のピンチ
2017/07/26 09:16:02
earth2001y
かつて一時代を築いた、(ネタ的に)良質なFLASHコンテンツの保全策が求められる。
2017/07/26 09:18:44
adeu_w
終わりまでのカウントダウンがついに。
2017/07/26 09:22:50
kibarashi9
みんなでFlって書いた提灯を飛ばそう。
2017/07/26 09:24:24
kirifuu
艦これどうすんだろ
2017/07/26 09:24:39
sucrose
Flashもインターネット遺産(?)入りか
2017/07/26 09:28:42
sonots
rip
2017/07/26 09:44:33
marmot1123
Flashゲームはまだまだ色褪せない名作とか色々あるんだけどなー。
2017/07/26 09:46:57
peperon_brain
Flashコンテンツの移行先はHTML5じゃなくてUnityかなという感触。
2017/07/26 09:51:40
yatta47
ついに終焉を迎えるのか。
2017/07/26 09:55:49
truer
flex builder初めて触った時は楽しかったな〜。
2017/07/26 10:07:17
P88
感慨深い。最初はFutureSplashだよね。
2017/07/26 10:09:18
TakamoriTarou
この雰囲気だとレガシーな遺産がだいぶ死にそうなんだよな…。古いWebサイトのアーカイブとか、コピペ防止と称してFlash使うの流行ったことがあったが駄目になる。当然企業の古いシステムなんかもあるし。
2017/07/26 10:11:41
garage-kid
116
2017/07/26 10:14:01
shiju_kago
二大ボトルネックのひとつだったニコニコ動画がHTML5対応を本格化させた今、もうひとつのボトルネックの艦これがどう動くか。
2017/07/26 10:18:23
Akira_0w0
アクションスクリプト懐かしい。
2017/07/26 10:21:09
y_maeyama
ChromeやFirefoxもユーザーが許可しないとFlashが動作しない仕様に舵を切って久しいけど、ついに本体もサポート終了になるのか。Flashはどこで道を間違えたのだろう・・・。
2017/07/26 10:27:13
technologyreviewjp
「[ITmedia News] Adobe、「Flash」を2020年末に終了へ」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
2017/07/26 10:41:07
plustakk
とてもよくできた開発環境だった
2017/07/26 10:42:23
sdkfz
艦これが先かFlashが先か、分の悪い賭けは嫌いじゃないぜ
2017/07/26 10:53:42
kote2kote2
ドーラエウォーーーン
2017/07/26 10:55:08
snjx
これ、地味だけどかなり影響大きいな。どうなるんだろうか。
2017/07/26 11:00:48
hongshaorou
千葉!滋賀!佐賀!が見れなくなる可能性
2017/07/26 11:10:57
lambrefun
アメブロ終了のお知らせ。
2017/07/26 11:26:40
beyan1405
業務系のやつとかどうするんだろうね。いやな予感しかしない。
2017/07/26 11:27:49
teitei_tk
インターネットの歴史がまた1ページ
2017/07/26 11:48:03
masa-wo
ついにか。
2017/07/26 11:53:23
h1roto
10年くらい前にこの報道があれば、かろうじて残っているおもしろFLASH倉庫に追悼作品が溢れていただろうね
2017/07/26 11:56:07
unagiga
PDFが出たばかりの頃はPDF死ねと思っていたがFlashの方が先に逝くとは
2017/07/26 11:58:30
kiichan1115
Flash終わるのか~…(・◇・;)
2017/07/26 12:04:11
Nyoho
🎊
2017/07/26 12:08:27
north_god
がんばれDMM
2017/07/26 12:14:11
xxix29
ついにこの日が来たか……
2017/07/26 12:15:25
weep
カニのパッケージを知らない記者さんかな?
2017/07/26 12:19:01
cardmics
ジョブスに潰されたってイメージだな。iPhoneで表示できないのがすべて。
2017/07/26 12:19:23
kabuquery
adobe animate ccはアニメーション作成ツールとして使う
2017/07/26 12:22:41
NAT
アップデートと提供を2020年末に停止。コンテンツ製作者に対し、HTML5やWebGLなどに移植するよう推奨。
2017/07/26 12:27:24
ore_de_work
東京オリンピッコのWebページFlash満載の予定だったのにっ!!
2017/07/26 12:27:38
localhost0
10年近くオワコンオワコン言われ続けたものの、代わりのツールの本命がまだ出ない件
2017/07/26 12:40:37
synonymous
Abobe 敗戦により、Adobe 解体令が出されるべき。
2017/07/26 12:44:52
rawwell
flashコンテンツを活用したことがない者のみ石を投げなさい
2017/07/26 12:51:41
kaipu1224
Applet…SilverLight…
2017/07/26 13:12:21
mshota
遺産について語るインターネット老人会開いてくれぃ
2017/07/26 13:52:35
Hamukoro
(´;ω;`)
2017/07/26 13:56:52
penpen-0704
一つの時代が終わった感
2017/07/26 14:23:50
evergreeen
みんながFlashなんて嫌い!ってエネルギーがHTML5を生み出した。その功績は大きい。
2017/07/26 14:30:12
rascalrascal
コンテンツ利用者は無視?
2017/07/26 14:39:49
nakakzs
インターネットって過去のものを保存しておけるアーカイブ性にも容量的に優れていると思ってたが、サービスの閉鎖や技術の適用除外からしてむしろ弱いよなと感じ始めている。そして消えてゆく数々のものが。
2017/07/26 15:09:59
maegamix
次の世代に千葉滋賀佐賀が伝えられない…けれど、ラーメンズを直接YouTubeで見れば良いか。
2017/07/26 15:35:51
myogab
お金も情報も腐りはしないが、メディアやフォーマットは着実に風化する。
2017/07/26 15:37:15
gnta
Flashが流行ったのは2002年〜2007年頃だからオワコン化してからの往生際が悪かった
2017/07/26 15:42:42
nakachop
そっかぁ・・・・・とうとう   そっかぁ・・・
2017/07/26 15:52:03
moondoldo
以前は「Flashの代わりとなる技術が出ていない」という理由でFlash廃止に大反対だったけど、今は「WebAssembly」が出たから賛成 ちなみに、FlashをJavascriptで動かすこういうのもある→http://qiita.com/ienaga/items/c9f04d6cd9874d4ec1a7
2017/07/26 16:19:14
lbtmplz
遺跡が大量に破壊されるのか
2017/07/26 16:19:40
shichimin
"米Adobe Systemsは7月25日(現地時間)、「Flash」の開発および提供を2020年末に終了すると発表した。"
2017/07/26 16:44:55
mekemon
DMMのゲーム全般どうなっちゃうのかな?
2017/07/26 16:47:31
onotomo_net
終了のお知らせ。macromedia時代が懐かしい。
2017/07/26 17:03:21
assdriu455
このニュースを受けて、プーさんのホームランダービーについてまっさきに記事書いたねとらぼはさすが
2017/07/26 17:07:19
tom201410
むしろ『まだあったんかい』と言いたい気分。パソコンを使ってた頃はやたら頻繁なアップデート要求にウンザリした覚えがある。
2017/07/26 17:08:45
lady_joker
https://www.youtube.com/watch?v=DaoGHZFKt6s
2017/07/26 17:31:15
rag_en
えー。ニコ動もFlash版にして使ってるんだが。
2017/07/26 17:48:21
lcwin
インターネットに浮かぶFLASH資産を閲覧時に自動変換するツールというかプロキシみたいなのをadobeか他の大企業が用意しないとダメそうだが
2017/07/26 18:23:06
udongerge
Adobe Animateのローカルファイル形式として残って行くとかじゃないのかな。
2017/07/26 18:38:09
gyu-tang
終了
2017/07/26 18:45:10
hatecafe
イエティスポーツ思い出した。今はどうなってるんだろう。よく遊んでた。思い出させてくれてありがとう。
2017/07/26 18:52:58
s_shisui
ウェブページ上のFlashはずーっと無くなれって思ってたけど、Flashで作成されてる商業アニメはかわりのツールあるのかな?
2017/07/26 19:02:56
Rag-Rush
実家のPCにflashムービー大量に保管してるので、過去のflashを再生できる独立したプレーヤーがどこかからリリースされたら買うかも。
2017/07/26 19:40:57
al_capone1
ついに逝っちまうのか...
2017/07/26 19:45:08
freefox
とうとうかぁー。
2017/07/26 20:04:40
junjuns7
flex で作っちゃったアプリとかどうするんだろう?
2017/07/26 20:23:54
skit_n
Flexで騒いでた頃が懐かしい
2017/07/26 20:37:51
pikopikopan
切ない
2017/07/26 21:33:17
maruyoyo
だから、標準外のフォーマットは保存には向かない?
2017/07/26 23:36:02
adsty
「Macromedia Flash」として登場したコンテンツ技術がついに終了。
2017/07/26 23:41:28
matsnow
ついに終了か…
2017/07/27 00:03:05
kana-kana_ceo
(おやまあ)(デジタルデータは石板はもちろん、紙に書いた文書よりも儚いな)
2017/07/27 05:55:07
SasakiTakahiro
24年の生涯を閉じる。
2017/07/27 16:48:25
inumax21
(´;ω;`)
2017/07/28 00:43:31
daybeforeyesterday
うーむ
2017/07/28 22:55:17
kahusi
↓PDFはISO規格になつたから、存續し易いでせうね