2017/07/24 10:03:22
politru
『My Summer Carはふたつの理由で名作である。ひとつは、いままでに体験したことのない種類の苛立ちを、異様なほど親身に感じさせてくれる』
2017/07/24 10:04:43
peterpansyndrome
ぼくのかんがえたさいきょうのくるま系かと思ったら違った。水曜どうでしょうの北欧編で大泉洋が発狂する方向性に近い
2017/07/24 10:26:47
cloq
“しばらくプレイしてみてわかったが、この羽音はこのゲームの本質をそのまま象徴するものだ。その本質とは、北欧のくそ田舎で自動車を組み立てることからくる苛立ちである”
2017/07/24 10:49:01
fellfield
『本作がちょっと信じがたい執念深さでシミュレートしているのは、そこに行ってどんな様子か見てみたくなるような美しい北欧ファンタジーの世界ではなく、さまざまな不便からくる苛立ちにまみれた現実世界の田舎』
2017/07/24 11:53:33
ifttt
何を思ってこんなの作ったんだよ
2017/07/24 12:18:52
kabutomutsu
日本人のひとが書いているのか。翻訳ハードボイルド調の文章、このゲームの内容ともあっている。名文!
2017/07/24 13:38:24
mswar
"簡単ではないのだ。車を、運転するのが、簡単ではないのだ。なぜ、私はめんどうくさいことが何もかもスムーズに進むはずの魔法のコンテンツのなかで、腐りはてた「伯父のバン」のディーゼル・エンジンをかけるた…"
2017/07/24 14:20:15
hitode909
よさそう
2017/07/24 15:04:59
rgfx
よさそう
2017/07/24 15:16:21
raf00
サイコー。
2017/07/24 15:29:25
goldhead
現実的な「魂の駆動体」。
2017/07/24 15:39:30
hylom
ゲームの中身をリアルにすればいいという話ではないという例。あとこのゲームのWebサイトが確実に狙ってる感じ
2017/07/24 15:43:29
Agrius_Akita
また変なシミュレータが増えてる
2017/07/24 16:27:43
iphonerepairgifu
気になりますね
2017/07/24 16:31:21
TakamoriTarou
これを2017年版にした奴を作って欲しい。いらだちをSNSに投稿したら炎上とか、組立方法をググって間違った情報を鵜呑みにして爆発(物理)とか、完成した喜びをSNS投稿したら車検なし違法だろ炎上→通報→逮捕 とか
2017/07/24 16:36:27
shanonim
ビール必須らしい
2017/07/24 16:52:26
NEXTAltair
いい文章書くなお前
2017/07/24 17:13:16
mio_wembley
藤田さんいつもどこからこんなゲーム見つけてくるの…。/まって、今更気づいたけど公式サイトやばい。http://www.amistech.com/msc/
2017/07/24 17:17:22
sonykichi
静かな怒りを感じるwww
2017/07/24 17:18:35
kisiritooru
なんでゲームの中までもイライラするためにやるのか。
2017/07/24 17:40:43
ledsun
すごいゲームだ、やりたくはないが、誰かにやらせてみたい
2017/07/24 17:40:43
endo_5501
"しかも、そのあいだじゅう、ずっと蠅の羽音が聞こえている"
2017/07/24 17:51:44
YukeSkywalker
何を考えてこれの攻略wikiを作ったんだろう。
2017/07/24 17:52:27
www_taca
怖いもの見たさにプレイしてみたい…
2017/07/24 18:01:18
igusa
面白そう
2017/07/24 18:07:46
karifurado
これは面白いねノスタルジーを感じる
2017/07/24 18:09:26
kiiro33
熱くていい文章。ゲームに興味湧いたけどイライラしそうだしチュートリアルで十分かも
2017/07/24 18:09:56
tick2tack
"こみあげる怒りを紛らわすためにビールを飲め" 良い煽り。いろいろと素晴らしく且つやりたくないゲームだw / "エンジンのメインフレームを抱きかかえたまま、家の表にある広漠とした湖に入水し、命を絶った" w
2017/07/24 18:13:04
o_mega
やりたくなってくる名レビューだ。苦痛はゲームで味わおう / 捨てゲーの仕方まで書いてあるのが名文過ぎる
2017/07/24 18:21:25
sptnik
ゲームという分野が、こういった作品を生み出すまでの深みを持つまで成熟したのだ。負の感情は芸術を生み出す要素の一つ。
2017/07/24 18:36:47
takutakuma
一回くらいやってもいいけれど、何回もやる自信がレビュー見ただけでなくなってきた。
2017/07/24 18:48:08
shikahan
ゲームも紹介文も趣がある
2017/07/24 18:48:38
phallusia
やりたくないような、全くやりたくないような。いいレビューだ。
2017/07/24 18:52:36
kirakking
偏執狂の塊。このチュートリアルを乗り越えた先に待っているのはなにか気にはなるが…。
2017/07/24 18:54:39
taihe
すごい熱量。何度か入る中指じわじわくる。サウナの再現度笑う。
2017/07/24 18:55:21
tripleshot
何と素晴らしいトレイラーなんだ…クソ田舎の閉塞感が絶望的に表現されている。きっと納屋の車を組み立てても、人生は何も変わらない。それでも、そうして日々をやり過ごすしかない。それ以外、何もないから。何も。
2017/07/24 19:04:31
eriotto
こ、これをVRで...
2017/07/24 19:07:14
jaguarsan
なんで車組み立てるゲームのゲームオーバーがそんなに充実してるんだ…
2017/07/24 19:08:58
yukairioishi
キャッチが秀逸すぎる
2017/07/24 19:09:05
sds-page
RTAによさげ
2017/07/24 19:10:09
POPOT
よい。
2017/07/24 19:11:30
warp9
え?
2017/07/24 19:14:37
sato-gc
素晴らしい文章、素晴らしいレビュー(ただしプレイする気にはまったくならない)
2017/07/24 19:27:15
navix
記事を読む限り名作というより怪作、珍作、ネタ物件と呼ぶべき作品ぽい。
2017/07/24 19:33:55
fukken
まるで優れた文学作品のようなゲームだ(週末をこのゲームに費やしたいとは全く思わない、という点まで含めて)
2017/07/24 19:43:55
darwinia
これ欲しい
2017/07/24 19:49:11
fncl
これでsteamのユーザーレビューが非常に好評なんだからすごい。
2017/07/24 19:56:30
kayanomi
プレイヤー側にビールを飲むことを推奨する新しいゲームだ…。
2017/07/24 20:12:16
ppummu
さいのこう
2017/07/24 20:14:12
misomico
是非VR対応してほしい
2017/07/24 20:19:16
APPLE1234
steamのレビュー6900件もついてて笑う
2017/07/24 20:23:07
heyacho
何か面白そう。(クソゲー的に)
2017/07/24 20:25:38
technerd
こういうゲームを投げ合うゲームがsteamの醍醐味だね!
2017/07/24 20:25:55
masudamaster
淫夢実況のやつやん
2017/07/24 20:26:56
mhkohei
田舎で車を組み立てても人生が何も変わらないことを実感できるゲームらしい
2017/07/24 20:36:51
REV
90年代までは、廉価車は2ドアがデフォだったんだよな。
2017/07/24 20:41:14
ffwfwtfwt4fwt4
シミュレーター系のゲームの幅広さには驚かされる。
2017/07/24 20:42:35
nayuta5150
“店内へのアーリーアクセスは犯罪です(パリーン)”でクソ笑った。存在がハイコンテクストすぎてこれもある種の文学なのでは
2017/07/24 20:46:00
ad2217
隣人が2kmも離れているなんて、実に素晴らしい田舎じゃないか! もっと近ければ、ハエの代わりを隣人がしてくれる。
2017/07/24 20:55:42
six13
こんなゲームが存在したことを知った2017年7月24日
2017/07/24 20:59:15
shinagaki
林信行先生みたいな名分ポエム
2017/07/24 21:25:33
s083027
汲み取りのバイトすき
2017/07/24 21:26:48
DameKinoko
この辺に住んでるやつが週末に超適当な仕事ばらまきまくってバカンス(3-4wk)に突入しやがった.おれの呪いをうけとってくれ
2017/07/24 21:39:20
Expway
遊ばなくても楽しめるという意味では間違いなく名作ではないか。
2017/07/24 22:27:49
upinetree
名文だ
2017/07/24 22:43:45
hazardprofile
"三時間後、筆者はエンジンをかけ、車に乗り込んだが、車は動かなかった。それから筆者は自宅に備えつけられたフィンランド式サウナに入り、炉に大量の薪をくべて火を起こしたあと、そこから二度と出なかった。"
2017/07/24 22:48:09
kana0355
久しぶりに声を出して笑ったレビュー.素晴らしい.間違いなく,今年一番の名文.
2017/07/24 22:54:11
quick_past
アメリカのカスタムビルダーは、ほとんどパーツレベルでかき集めて全く別物に仕立て上げちゃうよな。https://goo.gl/IaPxJc
2017/07/24 23:12:26
hit-the-light1326
なにこのATGか、もしくは90年代ニューシネマ感は。
2017/07/24 23:23:01
inhaler
近年稀に見る名レビュー。一気に引き込まれたが、肝心のゲームはあまりやりたくないっていう。
2017/07/24 23:39:48
laislanopira
“…フレームだけの自動車と大量のパーツのまわりでうろうろと歩きまわり、試行錯誤を繰り返したが、しまいにはエンジンのメインフレームを抱きかかえたまま、家の表にある広漠とした湖に入水し、命を絶った。”
2017/07/24 23:50:47
rub73
毎度の死に方に笑えた良いレビューだった。
2017/07/25 00:14:58
chOn
チュートリアル動画作ったやつが天才すぎる
2017/07/25 00:17:41
fumeeya
“My Summer Car”
2017/07/25 00:18:32
mojimojikun
自分ではやりたくないけどやってるのは観たいなぁと思ったらプレイ動画があった。 https://t.co/trjcGaIwAJ
2017/07/25 01:27:49
yomik
Automatonらしさに溢れたレビュー。
2017/07/25 01:32:25
a2de
試行錯誤を繰り返したが、しまいにはエンジンのメインフレームを抱きかかえたまま、家の表にある広漠とした湖に入水し、命を絶った
2017/07/25 01:38:46
filinion
エンターテイメントではなく、不愉快な現実をシミュレートするゲーム…という意味ではある種のシリアスゲームなのか。内容や技術は全然違うが、「Desert Bus」と似たものを感じる(https://goo.gl/MPJvfF)。
2017/07/25 02:41:26
uk_usa_tv
全然やってみたくはないが、プレイした人々のログは読んでみたい。それは一種の文学になるだろう。
2017/07/25 03:06:43
demandosigno
最速チュートリアルを見た。最後までは見ていないが、なぜか最初にソーセージを冷蔵庫に突っ込んでいる。最速を目指してるんだから、車を組み立てるために必須の作業なんだろうけど… https://www.youtube.com/watch?v=S4z_vyd8cB0
2017/07/25 05:50:04
wow64
良い文章すぎる。トレーラービデオもBGMが頭悪すぎる。steamのレビュー読んでるだけでも楽しい
2017/07/25 06:02:25
miruna
味わい深い
2017/07/25 06:09:38
aoiro-cake
北欧のいかれたメタルはこういう土地から生まれてくるんだなぁ。
2017/07/25 07:21:13
tasogare30
やばそう
2017/07/25 09:13:29
bventi
やらなければならない使命感を感じた。
2017/07/25 09:24:12
tito1201
めっちゃ面白そう。やりたい
2017/07/25 09:33:12
ans42
ゲーム実況で見たことあるが、ファミコンのクソゲー的な理不尽さが追求されたゲームだった。実況も途中で終わってた。
2017/07/25 10:00:59
nyaaat
文章もいいし、すごい面白そう(小並)
2017/07/25 10:08:08
shun_libra
フィン人がフライング・フィンの異名を持つ程度にモータースポーツでは名ドライバー揃いで、戦時では「白い死神」シモ・ヘイヘに「空の真珠」F2Aなど、乗り物や道具に滅法強いという国民性の原点が分かった気がするw
2017/07/25 10:59:28
shadow-toon
文学
2017/07/25 11:05:19
j_imu
前に面白そうと思って買って積んだままなんだけどこんなきつい中身なのかw
2017/07/25 11:06:00
uunfo
これ、翻訳調か?
2017/07/25 12:21:44
bengal00
自殺エンドの天丼すき
2017/07/25 12:26:13
sabo_321
こういった名レビューを生むためのゲームなのではないだろうか。 いちいち命を絶ってしまうのに笑ってしまう。
2017/07/25 12:33:46
furakutaru
良レビュー
2017/07/25 12:47:25
pintinho
BGM: Hard lock hallelujah/ Lordi
2017/07/25 13:18:07
sakaguchi3jp
プレイしたくないけど、気になる。
2017/07/25 13:22:56
aubergine
面白そうだけどプレイしたくない
2017/07/25 13:28:48
heavenward
きわめて冷静に、ゲームへの適切な評価と苛立ちの吐露を行っている名レビュー。文体も非常に味がある。ユーザーが皆一様に理不尽な体験をし、その苛立ちを共有できるのは実にゲームならではのアプローチといえる。
2017/07/25 13:33:10
kim-peace
超絶面白いのでもしやと思ったら安定の藤田氏だった。
2017/07/25 14:10:02
ryokujya
トップ画、27のレビンに似てるけどなんだろう?
2017/07/25 14:10:52
yajicco
記事が余すところなくこのゲームのクソっぷり(褒め言葉)を紹介してプレイしたくな…らないよ。なんだこれ。
2017/07/25 14:24:44
HarYos
文才
2017/07/25 16:40:46
mEGGrim
名レビューだ
2017/07/25 17:18:05
gomer-pyle
とてもやりたい
2017/07/25 17:43:30
dgen
”しまいにはエンジンのメインフレームを抱きかかえたまま、家の表にある広漠とした湖に入水し、命を絶った。”自動車組立シミュレータ…だよね?(震
2017/07/25 17:50:19
Bi-213
初めてエンジンかかった時の感動やばそう。
2017/07/25 18:05:35
migrant777
誰かKOTYに持ち込んで「人生はクソゲー」を証明してほしい。
2017/07/25 20:03:27
georgew
1995年の北欧フィンランドのど田舎で、車を組み立てるゲーム > なるほど、Linus Torvalds の性格の原型はこれか...
2017/07/25 22:02:15
UDONCHAN
興味深い
2017/07/25 22:28:28
repon
レビュー名文すぎる
2017/07/25 22:55:54
tokoroten999
このゲームはハエの音さえなければなー/結構有名なゲームなんだが知名度低いのね……
2017/07/26 00:06:25
starlet01
こういうゲームが気軽にボロンと出てきて気軽に遊べるのがPCゲームのいいところ
2017/07/26 05:13:10
esper
やばそうw
2017/07/26 09:16:03
junjun777
素晴らしい。本作品の魅力をもらすことなく伝えていると思われる。大学生の頃なら間違いなくやりたい作品。/今は無理じゃな。
2017/07/26 12:17:14
cho45
すごいレビューだ
2017/07/26 13:26:44
i7swbg
ミニ四駆なら組み立てた事あるぞ。・・・ていうか、一部グロいな、このゲーム。
2017/07/26 14:24:40
gorotaku
とてもいい文章、とてもいいレビュー。このゲームはやりたくないけど笑
2017/07/26 15:05:14
mfigure
写真は日産チェリーの初代かな。懐かしい。
2017/07/27 09:41:38
synonymous
海外糞シム最前線
2017/07/27 12:44:50
monaken
クソ田舎のクソ人生を余すことなくプレイできるクソ地獄ゲーム。これのVR版が出たら自殺者続出しそう…。
2017/07/28 15:17:19
nikkatsu
ゲームをやらない人でも、もし時間があったら是非とも読んでほしい名文レビュー。素晴らしく引き込まれた。ジワジワくる