切り絵作者さんドラクエ花札作る→公式に後から追い越される - Togetterまとめ
2017/06/24 17:04:22
sasoridan
「まとめました」というシンプルな口上でただ燃やすことだけを目的としているこのまとめ,素敵としか言いようがない
2017/06/24 17:14:15
tikuwa_ore
二次創作でグッズ作るバカは皆頭おかしいから、ホント滅びろ。/しかし、本人より取り巻きが痛いな。/gtyou=毛の壁(adm12345)の新垢なので非表示にして放置。
2017/06/24 18:16:22
nost0nost
「そっくり真似されてて残念です」か…痛々しいな
2017/06/24 18:37:50
murishinai
こういうの学ぶ機会のなかった人なんだろうなぁ
2017/06/24 18:42:13
wrss
どう考えても気分良くないのスクエニや任天堂でしょ(´・_・`)
2017/06/24 18:50:06
gm91
才能と胴元の不幸なコンタクト
2017/06/24 18:53:02
kenzy_n
任天堂であれば創業Itemでもっと優遇されたのに
2017/06/24 18:54:10
chirasinouramemo
諺に、盗人図々しい とありますな。盗作者が原作者に何を言うのかね。
2017/06/24 18:57:27
swordbean
株札でやればよかったのに
2017/06/24 19:31:27
shippole
「めらみ」かわいい。
2017/06/24 19:40:52
ayu118
まぁ、趣味で頑張って作ったものをSNSに上げるぐらいまでなら許容されてもいいんじゃないですかね。ただ、あくまで公式が正義なので、そこで権利を主張するのは難しいと思うけど。©書いたのは単に転載対策じゃ?
2017/06/24 19:50:01
nagaichi
二次創作のアイデアだけでは、たぶん著作権的に保護されないんじゃないかなあ。相手公式だし、二次デザインを流用したわけでもないし。むしろ争えば、保護されるべきは公式の意匠という話になりかねない(藪蛇)。
2017/06/24 19:55:33
RondonZoo
米欄“コレは著作権法第27条及び第28条により、「原著作権者が二次的著作物の権利を全て専有する」からです。”
2017/06/24 19:59:57
komachiyo
むしろ似ないように気を使っていうようにすら思える
2017/06/24 20:03:06
sekiryo
キャラクターもので和風に出来て見栄えがいいから花札ならいつ出てもおかしくないし、芒に月なんて定番の絵柄で月のモンスターを描いたらパクリ認定されてもなぁ…
2017/06/24 20:06:45
natonon
二次創作で先にやられてしまうと公式はボツにせざるを得ない、ってこともままあるから、公式が出してくれただけ幸せな話だ。
2017/06/24 20:29:29
masa_rst
任天堂の花札トレースにスクエニのキャラクター載っけてコピーライト表記って悪質すぎない?
2017/06/24 20:51:48
lastline
信者がほえてるだけかと思ったら本人も公式に切れてるのかよ
2017/06/24 20:53:55
digo
興味深い
2017/06/24 21:00:57
Caerleon0327
パクリぱくられ(花札のルール知らないわ)
2017/06/24 21:07:12
Hoodedcrow1
©マークはね、「この作品の権利を全て有しています」という印で「これは私が描きました」マークじゃないんですよ。だから二次創作でコピーライト表記は止めようってのが一般的な傾向です。
2017/06/24 21:16:56
yurikago12
なにいってんだこいつ
2017/06/24 21:35:00
PYU224
こんなんだから最近二次創作自体に嫌気が差すんだよ。所詮どこまで行ってもただの犯罪だしさ。
2017/06/24 21:35:16
strawberryhunter
ナラズモ @coopkyosaiはただの気違いだとして、すみれ @smile_dq とやらはタダで二次創作作品を公開するくらいには暇だという事で、有名な人ではないよね。スクエニが知る由も無いわな。
2017/06/24 21:36:31
machihakoibito
https://twitter.com/meganekokyu/status/736118259431264256
2017/06/24 21:38:30
Hige2323
月モチーフでなげきムーン使わない方が不自然だろ、そこをパクリの証拠ってアホか
2017/06/24 21:38:57
va1nchamber
最後に追加された2016年のツイートで笑った それにつけてもなげきムーンのデザインの優秀さ
2017/06/24 21:40:32
poponponpon
二次創作やってる奴らは本家のやることには口を出さないっていう信念を持ってやってるのかと思ってたけど違うのか
2017/06/24 21:46:14
popolonlon3965
最後のツイートで自分のオリジナルアイディアであることも覆されてて、なんつーかご愁傷さま(^_^;)
2017/06/24 21:54:47
asimino
睡運瞑菜が足りない案件
2017/06/24 21:56:37
totoronoki
全然関係ないメーカーならともかく、もともと花札メーカーの任天堂が自社コンテンツの花札作るのは当たり前だろう。
2017/06/24 21:58:33
hopeholdsmoon
なげきムーン可愛い
2017/06/24 21:58:46
fatmonger
みんなドラクエしか見てないけど、むしろ著作権ない花札部分についてはオリジナリティまったくない。花札各社のデザインみたことあるのかなこの人。
2017/06/24 22:00:03
wazpk6no
プロフィールにある「無断での二次利用はご遠慮ください」が香ばしいな
2017/06/24 22:00:52
ho4416
鍵かけてしまったやんか…
2017/06/24 22:02:30
iww
二次創作ってのはこういうのを許容してこそ
2017/06/24 22:04:19
girlicjam
元々のキャラクターを創作してない二次創作の権利主張は無理筋って知らないで済まなくなるくらいお手軽に作れてしまうのがな…。
2017/06/24 22:07:31
amikonds
「気分良くない」って作者でもないのによく言える…。ドラクエのキャラデザの人が言うならわかるけど、自分の位置付けを勘違いしてしまっているんだろうな。
2017/06/24 22:09:59
anigoka
「気分悪い」は負け犬遠吠えテンプレートとして定着しつつあるなw
2017/06/24 22:18:33
Dai44
「○○は我が国起源」とかいうどこかの国かよ。最初にパクったのどっちだ
2017/06/24 22:19:23
gtyou
id:tikuwa_ore 徒党を組んでネットリンチやって警察に相談されるクズがなに言ってんだ
2017/06/24 22:20:43
hazardprofile
二次創作でも著作権はあるけど🄫はどうなんすかね
2017/06/24 22:23:04
chikoshoot
“お声かけもされておりません。” 当たり前だろ。お前誰だよ。。
2017/06/24 22:26:21
PrincessGorilla
公式にないから自分で作ってしまうパターンからの…
2017/06/24 22:30:19
RM233
訴訟起こせばー?
2017/06/24 22:31:33
namasutenohito
明和電機の魚コードがパクられた時の対処法連想した。
2017/06/24 22:32:41
syudousiki
これは単に不幸なアイデア被りっぽいし、切り絵の人も商業で出してる訳じゃないから叩かれる理由もない気がするでござる。でも、アイデア被りって怖いよねー。しみじみ
2017/06/24 22:37:48
nine009
花札のもとの絵柄、があり、ドラクエのキャラがあって、あと構成するだけでしょ。がぶらないはずがないんだが。
2017/06/24 22:38:42
timetrain
デキが良すぎる二次創作は公式の動きを縛るとは聞いたが、これはまだ出ただけ幸せなのか
2017/06/24 22:39:12
itotto
気分良くないワラタw
2017/06/24 22:46:03
kirte
真似されて残念だの気分良くないだの被害者気取りしなければ良かったものを
2017/06/24 22:49:24
htnmiki
二次創作者が本家に権利主張するのウケるな。こういう人こそ二次創作界隈の敵だろうに。
2017/06/24 22:54:58
nagisano
ざまぁ
2017/06/24 22:55:01
neji_shiki
Cマークがこの問題のすべてを物語っている
2017/06/24 22:59:33
hja4yhxha
悪魔超人w
2017/06/24 23:09:24
Tabitter
スクエニならやりかねない
2017/06/24 23:09:35
solidstatesociety
才能を認められて潰されたという話。オリジナル頑張れ。
2017/06/24 23:09:55
ajisu
検証してる人がいたけど、この同人切り絵師は任天堂のポケモン花札の背景をトレースして利用してるので、本家の任天堂とスクエニがコラボして作るオフィシャル商品が似てるのは当たり前です。
2017/06/24 23:15:58
princo_matsuri
非公式が公式に権利を主張する資格はないのは分かるが、二次創作まで否定されるものでもない
2017/06/24 23:17:23
pikopikopan
同人が本家主張する必要ないと思うのですが。むしろありがたいと思うでしょ。/描くのは自由だけど、履き違えたらあかん。
2017/06/24 23:18:52
hunyoki
洋ゲーのmod制作ってこんな感じじゃない? 二次創作リスペクトで原作に反映するアップデート配信とか。まあタイトルしか読んでないけど
2017/06/24 23:21:29
spmilk
天秤座の風評被害やめてください!
2017/06/24 23:22:25
UhoNiceGuy
id_Hoodedcrow1←丸Cマークに関する解説を書いてくれている//同人に配慮することによって公式が出せなくなる問題というのがあるとのこと
2017/06/24 23:24:27
tonsukeusagi
おしゃれですね。
2017/06/24 23:25:45
bettychang
ドラクエってフリー素材なのか/お声かけ笑った
2017/06/24 23:27:20
qouroquis
ポケモンはスクエニの著作物で、ベースとなる花札の意匠は任天堂のものなので、この人の独創性はポケモンと花札を組み合わせるというアイディアにしか求められないのでは?そしてアイディア自体は著作物ではない。
2017/06/24 23:27:27
saki_n
公式グッツでこんなの欲しいってキャッキャウフフするの楽しいのになぁ…作るの大変だったとは言え、夢が現実に!やった!と思えなかったのは残念…(やっぱりグッツアイディアはSNSに載せるべきじゃないのかなぁ)
2017/06/24 23:30:01
teebeetee
著作権をおもちゃにするのやめなよって思う。
2017/06/24 23:31:09
mashori
いやあ… 著作権のあるものを二次創作すること自体、問題があることに認識がいってないの危険じゃないかな… むしろ公式から出たことを喜んだ方がいいし、リクエストという形で完成形をスクエニに先に送っておけば…
2017/06/24 23:32:53
nanoha3
気分良くないなら訴訟して白黒はっきりさせたら良いんじゃないかな?????
2017/06/24 23:36:33
KAN3
◯◯花札みたいなのは既にポケモン花札があるし、デザインも同人のものとは全然違う。これでパクリ扱いは完全にイチャモン
2017/06/24 23:37:52
happy_smiley
「ニ次創作をしてる側から 文句言えることではない」それやな。
2017/06/24 23:40:11
mokmok1222
瞬間的な微妙な気持ちはわかる。
2017/06/24 23:41:12
yetch
欲しいから作ったんじゃないの?別バージョンの公式版が出来たら喜ぶところじゃない?
2017/06/24 23:43:30
bigburn
無断で二次創作してる人が権利元をパクリ扱いしてるのが最高にロック!
2017/06/24 23:43:58
kirifuu
うわぁ…。これは逸材やで(棒)/ちなみに既にtwitterアカウント消した模様。
2017/06/24 23:47:03
chikurou
二次創作にコピーライトつける馬鹿を初めて見た
2017/06/24 23:49:28
shoh8
そっくり真似されてて残念です。←だれの言葉だよwww
2017/06/24 23:50:06
t_massann
キャラの著作権を持っているものは何でもできるんだなあ
2017/06/24 23:51:15
pero_0104
羨ましい。アニメグッズとかも、ファンの方がほしいグッズデザインつくるから、公式さんに作ってほしいもん。
2017/06/25 00:01:40
gameshop-aki
「なげきムーン」なんて敵いたっけ…?マネマネかなんかかと思った。
2017/06/25 00:03:40
miz999
いやいや、二次創作が保持する「権利」がここまでないがしろにされるのが当たり前と考えるの異常じゃない?これがあるから「二次創作同人はいくら違法ダウンロードしても問題ない」と考える輩が跋扈する
2017/06/25 00:04:47
k-hiratsuka
唯一プレイしたことのあるドラクエ7。友人にセーブを上書きされてしまったドラクエ7・・・(涙)。
2017/06/25 00:06:29
a006315851
作品そのものは好きなんで、これに懲りず頑張って欲しい。もちろん著作権については気をつけてもらってだが。
2017/06/25 00:14:33
lbtmplz
ネットで製作中を見つけたら即追い越して製品化すれば2次創作は壊滅するのである程度遊ばせて美味しいアイデアだけ公式が取るなるほど
2017/06/25 00:24:22
workingmanisdead
えー?これはすみれって人にはなんも言う権利ないでしょう…
2017/06/25 00:26:26
syouhi
ありもしない権利を主張するから盗作者扱いを受けてしまったけど、元の人の切り絵(?)割と好きだな/ご本人は好きで作ってたみたいだし、ちゃんと諭してくれる人間が周りにいれば穏当に収まった気もするけどな……
2017/06/25 00:29:22
lost_and_found
オッ
2017/06/25 00:31:16
hinbass
二次創作に主張できる権利はない。繰り返す、権利はない。滅びろ。
2017/06/25 00:35:57
bigchu
負け犬まとめ / こんなクレイジーな人いるんだな。アカウント消して逃亡までちゃんとテンプレ人生な人でもある。
2017/06/25 00:39:39
switch7
もう逃げたクソザコだし
2017/06/25 00:51:35
toronei
無断二次創作している人が、公式をパクリ呼ばわりって正気とは思えないなあ。
2017/06/25 00:54:53
moccos_info
もしアイデア先出しで公式を潰せる仕組みにしてしまうと、二次創作は安全のため厳格に禁止する運用しかない
2017/06/25 00:55:06
KoshianX
あー趣味で作ってるものが公式で出されるのは切ないよなあ……。公式でなんでも作りすぎな気はする……。いやいいことだけど、ファンアートを拾い上げるくらいの気概は欲しいところ。
2017/06/25 01:12:05
goriragao
2次創作が1次創作に対して著作権主張してて笑える。メルカリ界隈だけでなく、同人界隈も民度下がってきてない?
2017/06/25 01:13:02
FTTH
踊り子さんに触るな
2017/06/25 01:16:34
rAdio
独創性高めな二次創作から公式サイドが剽窃したら、非対称性を最大限活用してボロい商売になるんじゃ…。法的にはどういう扱いになるんだろう。仮に訴訟合戦になってもMSの特許反撃法的な感じで凌げるような気も…。
2017/06/25 01:18:43
Pgm48p
二次創作は一次権利者の商売を邪魔しない事が前提で暗黙の了知だったはず。もし二次創作の所為で著作権者の二次利用が妨げられるようであれば、公式は二次創作の全面禁止を宣言せざるを得なくなり二次創作文化が死ぬ
2017/06/25 01:24:09
ane36kaku
こんな無茶な権利主張してたら、黙認が禁止に変わりそうだ。
2017/06/25 01:36:11
sigrain
最後に非を認めて謝ったんだからもう許してあげればと思う
2017/06/25 01:42:17
ai_gaminglife
二次創作は権利者にもっと敬意持とうや……
2017/06/25 01:52:56
kazkaz03
二次創作者が一次創作者を悪く言う→関係ない第三者からフルボッコ→二次創作者作品削除という、誰も幸せにならないいつもの流れ
2017/06/25 01:58:15
ryuukakusan
すみれ氏は二次創作の世界を破壊した
2017/06/25 02:12:30
kaz_the_scum
被害者気取りが鼻につくよねぇ…
2017/06/25 02:43:30
chinpokomon_master
二次創作物にも著作権はある。例え侵害物でも。しかしこの絵柄に独創性があるかどうかは微妙。釣りスタ事件とかティアリングサーガ事件あたりが参考になるのかな一応。
2017/06/25 02:48:25
shinichikudoh
二次創作を批判するのは難しい。あらゆる表現にはパロディやオマージュといった形で過去の作品の二次創作が含まれているから。ドラクエのモンスターも元ネタがある。ドラゴン、スライム、ゴーレム、キメラなどなど。
2017/06/25 02:50:35
knagayama
何言ってんだこいつ
2017/06/25 03:22:41
abyssgate
擁護しようと思って見てみたらどう見ても二次創作側が悪かった
2017/06/25 04:16:34
enhanky
(1次も2次も)創作する人は一度著作権法に目を通しておいた方がいい。今回だと28条あたりを読むべき。
2017/06/25 04:19:14
iasna
大元の花札の図案を丸パクリなさっている時点で文句言えないですよねこの人。
2017/06/25 04:31:22
Koganes
坊主の月は背景赤くしてない時点で公式の方がそれっぽいなぁ。
2017/06/25 04:37:14
Mi-keito
ブコメ見てて引っかかったんだけど…二次創作はしたい、でもその二次創作を勝手に第三者に利用されて公式に迷惑かけたくないからこそ「二次利用はご遠慮ください」だと思うから、そこまで批判するのは辛いし悲しい
2017/06/25 04:42:45
tori_toi
女性向け同人だと、公式で商品化される可能性が高いグッズや、キャッチーなグッズのアイデアをイラストにするのはタブーって空気があるけど、実際に下手に先例あると公式が身動きしづらくなるよね…
2017/06/25 04:59:39
suna_kago
本人は既に逃亡しているらしいので強く言えないけれど、盗人猛々しい……と言いたい人の気持ちは(文章を読む限り)よく分かる。どう考えても気分が悪いのはこの人ではなく公式のほうだと思う。
2017/06/25 05:13:11
kibarashi9
公式が作ってくれたワーイくらい言えばいいのに。
2017/06/25 05:47:40
possesioncdp
スクエニがパクリだと言って暴れまわってるナラズモとか言う人のならずもの感最高ですwww 互助会の取り巻きもそうだけどこう言うやついると問題がすごくやヤコしくなるね。
2017/06/25 05:53:03
plutonium
ん?花札のデザインは定型化されてるだろ?モンスターのデザインは鳥山明だろ?権利を持ってるのはスクエニだろ?で、誰が何をパクったって?ん?
2017/06/25 06:05:49
iuhya
パクってるのはお前だろ案件。
2017/06/25 06:21:53
udon-muscle
同人ゴロが本家に権利を主張する最悪の展開
2017/06/25 06:24:30
supu6000
良い企画や商品はパクられるもの。パクられないのは三流の証。日本では同じ業界の優れたものをパクるのが多くの企画・開発の人のお仕事です。パクられたら胸を張れ!君は素晴らしい!
2017/06/25 06:31:25
hoachaaaaaaa
タイトルの付け方に悪意あるな
2017/06/25 06:42:45
sanam
取り巻きに乗せられた感もあるけど、せめて月の札になげきムーンを当てはめるのは鉄板ネタくらいの事は考えてからツイートしてほしい。/牡丹にしれっとメガザルロックが混じってるの草。
2017/06/25 06:49:43
kokorosha
怒り→言い訳→謝罪→逃亡の流れに笑ってしまった。
2017/06/25 06:56:26
tomemo508
これは時系列を追ったり、公式の方のコメントとかもないと、はっきりとは判断つかないな。例えば、公式の企画担当が、キーワード検索を常時行って、ネット上からアイディアをパクっている可能性もあるし。
2017/06/25 07:01:47
pc06121
そんなこと言うなら二次創作物ほんとうに迷惑だよ公式グッズ潰しじゃん
2017/06/25 07:23:53
strbrsh
自意識過剰なのでは。
2017/06/25 07:25:42
kinnosabakan
むしろあんまり合ってない所が殆どでは。頑張って作ったんだろうけどあくまで素人の趣味で、公式に文句は頭おかしい。どうしてもこういう事になりたくないならマイナーすぎてグッズ化しないような題材選べばいい。
2017/06/25 07:28:02
reot8
ここでの結論自体に問題はないんだけど,下請けのデザイン業者が二次創作から丸パクリした場合って,権利関係はともかく,会社の仕事として本当に問題がないのかは気になりますね。
2017/06/25 07:32:05
doirou
そもそも切り絵作者がこれを作ったのはポケモン花札の後。
2017/06/25 07:32:31
tanayuki00
他人の著作物は使い放題。自分の著作物を勝手に使うのは許さん。あれ?
2017/06/25 07:42:12
pseudomeme
供養
2017/06/25 07:51:19
lifefucker
なんで被害者ヅラしてるんだろ?どう考えてもスクエニが被害者です。
2017/06/25 07:53:37
MasaoBlue
自分のやっている事を何も理解しないまま動く人が多い(というか炎上して逆に有名になる)から、限られた範囲で二次創作をしている人がこの上ない迷惑を被る。不適切な人間を追い出す流れは会社にも社会にも必要だ。
2017/06/25 08:01:05
shields-pikes
版権元で進めてた、まだ外には出せない段階の企画なのに、類似アイデアのファンアートや二次創作グッズを先に公開されたら凄く残念だろうな。二次創作するなら、公式を逆パクリ扱いしないのは当然のマナーだよ。
2017/06/25 08:05:02
olicht
かわいそうに。
2017/06/25 08:19:36
etyouhaszank
残念なような気がする。
2017/06/25 08:21:48
madridNewyork
この世界はパクられて一流
2017/06/25 08:22:09
noko3354
原案がある限り何言っても無駄でしょ
2017/06/25 08:26:01
namab
うわーかわいそう 寄ってたかってリンチに合うほどのことか その人に非があったら何言ってもいいっていじめの理屈に他ならない
2017/06/25 08:42:59
securecat
気持ちはわからんでもないが、まあ炎上やむ無し事案ともいえる
2017/06/25 08:52:30
tincast
こういうのが頻発すると「二次創作原則全部禁止、見つけたら容赦しない」という誰も得しない地獄が顕現するよね… あくまで黙認であるという原則は踏まえた上で理解していきたいところ…
2017/06/25 08:57:53
zakusun
久しぶりに、本当に久しぶりに痛いニュースだった。
2017/06/25 09:07:47
elephantskinhead
二次創作の選定から後の言動から発掘されるまで、燃やされる為に生きていたような人で切なくなる
2017/06/25 09:08:13
r_riv
よし、二次創作を焼き尽くそう。 作った本人より擁護してるアカウントのひとの方がヤバい
2017/06/25 09:12:28
raf00
二次創作でグッズを作るなと昔からあれほど言われているだろうに。
2017/06/25 09:14:35
syokichi
「公式にパクられた~!w」とネタで言ってるのかと思ったら本気だったのね……。頑張って作ったところに同じコンセプトの商品が出てきて気落ちしたというのは理解出来るけど、それは胸の内に秘めておかないと。
2017/06/25 09:17:16
uturogi_soy
作ってて楽しかったならそれが二次創作の殆どで、まわりにチヤホヤされるのはオマケだろ オマケが大事ならオリジナルで勝負しろよ
2017/06/25 09:25:29
Louis
「売上の八割」の八割の根拠って何なんだろ
2017/06/25 09:38:07
xoohoollxx
いいですね
2017/06/25 09:39:58
danseikinametaro
「公式が後追いするような企画をやった」と胸を張ればいいじゃない。その点は自慢していいと思うよ。
2017/06/25 09:41:37
sumida
二次創作の仁義もわきまえない人間は口をつぐもう……そしてデザインも特に被ってない件……。
2017/06/25 09:42:32
maharada
このまとめツイートにも著作権があるのだろうか
2017/06/25 09:47:06
hase_done
花札がどんなものか良く分かっていない人が誇張拡散した結果、批判が生まれて話が大きくなり嫌な感じで終わったように感じた 月のかぶりは誰でも思いつくと思う
2017/06/25 09:47:50
rhyaosh
鉄面皮と勘違いファン
2017/06/25 09:53:17
an56
2次創作で商売される前につぶしておこうというのは普通にありそう
2017/06/25 10:00:19
axkotomum
何を言ってるのかよくわからない。同人界隈の論理にあまり触れてないから戸惑うのかなぁ
2017/06/25 10:04:22
klaftwerk
どうやったらこんな考えが出てくるのか
2017/06/25 10:10:55
periodict
ドサクサに紛れるこいつなんなん https://twitter.com/akira40401976/status/878613884071956480
2017/06/25 10:24:27
dongdeng
二次創作ってのはファンアートであって、その作品が好きな人間がやるべき。自分が目立つ為に原作の知名度を利用する乞食は死滅せよ
2017/06/25 10:29:47
david_lynx
いくら似ていてもそこは進化の収斂だろ。これはまったくひどくない。
2017/06/25 10:31:13
sukekyo
空襲があったあとの銀座に勝手に杭をうって「ここはおれの土地」って言い張ってた中国人のエピソードを思い出す。これからは「地主が多目にみてもらってる」って意識を強く持ったほうがいいんじゃないかなー。
2017/06/25 10:33:59
augsUK
二次創作は、キャラの造形だけじゃなくてストーリーや世界観や知名度の全てを無断使用していることをよく理解していない人が行なってはならない行為なんだがなあ。盗人猛々しい。これなら禁止が妥当になりそう。
2017/06/25 10:34:17
garage-kid
318: 著作権的に誰に何の権利があるのか複雑だ。
2017/06/25 10:38:53
inoken0315
グッズ系の二次創作はこういう危うさがあるよね…。
2017/06/25 10:46:36
GROOVY
月しか似てないし、このデザインに似るのはしょうがない。売り上げの8割言ってる奴が一番ヤバい
2017/06/25 10:58:00
gkotori
二次創作グッズに関しては最近版権元だいぶ厳しくなってきてるよね pixivのブースに停止の勧告がきたり 公式顔負けのクオリティのものだされたら普通に競合になるししゃあなし
2017/06/25 10:58:35
otihateten3510
著作権に対する無知って見てて痛々しいんだよな。誰も教えてくれないからしょうがないと言えばしょうがないが、学校できちんと教えてほしい。
2017/06/25 10:59:53
tuki0918
わからないけど、企画書投げてればタイアップ出来たかもしれないね
2017/06/25 11:04:52
raic
このすみれって人、なんでここまで被害者面なんだか。著作権的にアウトなことしてるのば自分だと自覚がまるでないのな。
2017/06/25 11:07:08
mekemon
切り絵作者の発言方法が悪すぎたけど、ようは「自分におめでとう!ってリプするのやめて、自分は関わってない」が主旨でしょ。何故垢消しまで行ってしまったのか。
2017/06/25 11:18:57
ore_de_work
ニ次創作じたいがダメなんですけど。逆に訴えられて死ぬ
2017/06/25 11:22:11
hatehatehohokun
著作権に関する知識が不足していただけで、悪気はなかったように感じるが、どうだろう。
2017/06/25 11:24:05
gomaaji
この件に限らず、いまは著作権に関する本もたくさんあるんだから、ネットのいい加減な知識を継ぎ接ぎしないで、一冊きちんと読めばいいのに。
2017/06/25 11:26:31
younari
二次創作の癖に気分悪いって謎だな?元々ドラクエはスクエニの商品だ。デザインも公式の方がクオリティ高いし。
2017/06/25 12:05:44
hatehateyahoo
最初に盗んだわけだから、訴えらてないなら、公式の対応には感謝すべき。
2017/06/25 12:17:43
YukeSkywalker
月一枚だけで「そっくり真似された」って、スクエニも「うちのキャラクターのそっくり真似された」って困惑しとるやろ。
2017/06/25 12:21:39
natukusa
最後に出てくるタカアキさんはどう解釈すればええの。もともと別人が作ったファンアートをすみれさんが自作だと言ったって主張????
2017/06/25 12:23:57
dark
マリオ花札という前例があるので、ドラクエ花札も独創的なアイデアではないだろう。むしろ、商品化までの手続きの方が大変だったのではないか
2017/06/25 12:27:11
gakusi
残念です発言がなければ印象だいぶ違ったのに……。ただ米欄には誤解があって、すみれさんは二次創作作品で対価を得たことはないんだよね。ただ作ってネットに上げて見て見てって言ってるだけで頒布もしてない
2017/06/25 12:35:05
kikinight
ファンアートにしとけばアカウント消さなくても済んだのに。勿体ない。/こういう時は『本当に公式から出ちゃいました笑』くらいで反応してりゃいいんですよ。
2017/06/25 12:39:25
doramao
色々と参考になるコメントやブコメがある。
2017/06/25 12:43:23
assdriu455
うーん、二次創作なんだからこういうのは仕方ないんじゃないの?
2017/06/25 12:49:02
Byucky
これはよくない
2017/06/25 13:26:57
snowdrop386
権利関係に関しては論ずるまでもない話だと思いますが、本人よりも取りまきの言動がたいへん微笑ましく、無能な味方と化している状態がたいへん趣深く感じられます。
2017/06/25 13:28:33
watanuki_p
知的財産って知ってるか?
2017/06/25 13:36:58
tecepe
コミケカタログとかでも二次創作とは!?みたいなこと書いてあったりするし、学びの機会はいくらでもあるから、こういうことに関しては無知は罪だし同情出来ない。横柄な態度も駄目。
2017/06/25 14:32:31
hagyou
二次創作界隈でグッズ作るときは絶対公式がやらなそうなやつにしろよって理由がブコメにわんさか書いてある
2017/06/25 14:38:08
reachout
コピーライトないのに©表記したことがそもそも
2017/06/25 14:44:29
minatonet
アイデアに著作権ないからなぁ。
2017/06/25 14:54:23
marunabe
当事者「こんな事がありました」→他人「それは権利侵害ですね!」→当事者「権利侵害だと思います!」→そんな事は無かった→当事者「謝罪します」 の流れ結構見るけど、煽った他人は反省しないのモヤモヤする
2017/06/25 14:57:49
neonlight_il
二次創作は公式のお目こぼしだから自覚していこうってのわかるけど、なぜかこの言葉を利用して第三者が「だから二次創作者は俺の奴隷」という人出て来るの謎。
2017/06/25 14:58:46
chlono
なんというか、「また花札かよ」という感想が
2017/06/25 14:59:06
hiroomi
アイデアの権利と商標ってキャラはキャラ毎に取得してるのかな。
2017/06/25 16:15:15
shufuo
まあ、定期的なバカッター案件なんでもういいんじゃないの。スクエニは優しいなと思うよ。SNKなら刑事告訴するかもわからんで。
2017/06/25 16:20:20
megomego
悲しい事件だったなあ…
2017/06/25 16:46:36
chaz_21
二次創作のグッズは中国人の海賊版と何ら変わりないことはもっと広まって欲しい。最近の二次創作者は民度低い
2017/06/25 16:53:01
fb001870
こういうの、香ばしいな、って昔言われてたのを久しぶりに思い出した
2017/06/25 17:21:18
tigercaffe
公式側としてはアイディアが本当にパクってないかだけが焦点になる。盗っ人猛々しいとしか言えない。仮に思いつきが先立ったとしても。
2017/06/25 18:08:05
yt-onbass
「私は天秤座。常に調和を保ち、争いを好まない平和主義の天秤座。喧嘩っ早いけど。」キモっ
2017/06/25 18:54:32
pomojan
キャラを借りて創作することは良いと思うけど、なぜ嫌なのか?もし私だったら公式が知ろうが知るまいがとても嬉しいけど。
2017/06/25 19:09:16
hisawooo
態度がひどかった。垢消ししたようだが。
2017/06/25 19:11:28
u_eichi
正式に権利を買ってるわけでもない二次創作なので、致し方ない事態とは言える。キャラクター柄の花札っていうアイデアは突飛ではないし。|クオリティは二次創作の方が高いのでまたなんとも。
2017/06/25 19:21:55
yuyans
これはこの人の絵を買い取って広報の協力してもらえば花札の売上的にも美味しかった可能性あるけど、謎に ©︎ 付けてるからこいつめんどくさそうと思われたんじゃないかなーとか妄想。てか誰も指摘しなかったのかよ
2017/06/25 19:24:43
looondooon
アホだけど最後は謝罪して垢消しかー。アホはアホだけどすごいバッシングがあったと思うと若干かわいそうな気がしなくもない。
2017/06/25 21:03:21
nezuku
双方意図なく版元と似るのは二次創作にて無いこととは言えず…このケースの場合、直後のツイートと創作物への権利表記が良くなかったか。二次創作にお目こぼしはともかく、拾い上げる気概求めるの酷では>id:KoshianX
2017/06/25 21:46:04
alivekanade
もうちょい二次創作について勉強しろよ。皆他人の物で儲けてたり注目を浴びてる事を自覚した方がいいよ、マジで。
2017/06/25 22:30:37
sasara-A
切り絵はおかんアートに近い界隈なので、自分がやってることが創作物の二次利用という意識すらないこと多い。で、二次利用の意識もないから著作権の勉強とかもしないんだよなぁ。
2017/06/26 07:09:44
naglfar
アイディアに著作権はない。忘れないようにしようね。「パクリ」という言葉が安易に使われすぎてる気がする昨今。
2017/06/26 12:48:40
kamemoge
これは判定難しい感ある
2017/06/26 14:19:37
tkomy
あくまでも「アイディア」なことが残念・・・どちらが悪いとは言えない難しい案件だと思うよ・・・これを直接持ち込んでも報酬はなかったのかなぁ。。悔いが残る。。
2017/06/26 18:17:49
asakura-t
二次創作と版権グッズは違うんだけど、区別がついてない人が多いんだよな。
2017/06/26 19:53:25
rizenback000
悪魔超人ドン引きしてるやん
2017/06/26 23:02:28
takryou79
月のやつとモロパクリじゃないか
2017/06/26 23:49:43
adsty
デザインをパクって創作し、デザインをパクられたと愚痴を言う、これは情けなくて残念。
2017/06/27 08:42:10
maicou
あほなんやなあ
2017/06/27 09:01:04
mas-higa
公式に趣味を潰されて悔しいって話
2017/06/27 11:00:16
carl_s
コラボ花札はディズニーやスヌーピー、ムーミン、ジブリ作品、ポケモンあたりからも出てる程にメジャーなアイテムだから割とみんな思いつくしアイデアだけならが被らない方が難しいと思う。
2017/06/27 11:30:10
otogimichi
パクりとか議論する余地もなくてさ、こんだけ花札ってメジャーなアイテムなのにこいこいすらまともにできる人が少ないって日本人の遊戯ってどうなってんの?
2017/06/27 12:52:01
kathew
作ったものに思い入れがある当人なら冷静さ欠いてもしゃあないと思いますけども(・ω・` / 公式も非公式もよくできてるんだから、それで良くないの