2017/06/22 18:34:06
kk6
“『週刊少年ジャンプ』掲載作品を見本に練習できる“チャレンジジャンプ”や、同誌編集部によるマンガ描き方講座でテクニックを学べるのが特徴"
2017/06/22 19:19:51
Akira_0w0
いい作品を世に出すためには作り手から、という考え方かな。
2017/06/22 20:29:20
abababababababa
LINEスタンプの時も、pcの方が楽じゃないかと思ってたけど、ジャンプの件見たら「新人の窓口」が必要だと感じた、お金も資材もない学生期を思い出した。そうだった。
2017/06/22 21:34:09
ukayare
これちょっと前に募集してたアプリ開発コンテストの受賞作品かなんか?
2017/06/22 22:04:03
KoshianX
ほほうこれは興味深い。ジャンプ、デジタル制作にかなり本気なのかな。
2017/06/22 22:17:00
aox
ジャンプMayaとかジャンプC4Dなら欲しいです
2017/06/22 23:01:50
wideangle
え、何かとひもづけてあるとかそういうんじゃなくて本当に無料? 思い切ったな。
2017/06/22 23:07:32
ilya
2017年6月22日
2017/06/22 23:09:43
kyukyunyorituryo
描いている人と同じのを使ったほうが覚えやすいだろうな
2017/06/22 23:17:46
cinefuk
#ジャンプPAINT Windows/Mac/iOS/Android対応。ベースは1,200万ダウンロードを誇る「メディバンペイント」。完成したマンガを新人発掘プロジェクト“ジャンプルーキー”に投稿できる機能も
2017/06/22 23:42:33
guldeen
ところで、これ使って描いた漫画が他誌に載ったら、どういう扱いになるの?(^^;
2017/06/22 23:48:19
kalmalogy
“ベースとなっているのは1,200万ダウンロードを誇るメディバン社の人気ペイントソフト「メディバンペイント」”ほー全然知らなんだ
2017/06/22 23:54:17
garage-kid
69: すごい。
2017/06/22 23:55:01
sgtnk
どうせならプロ作家にこれを使った読み切りを描かせて本誌に載せるべき。
2017/06/22 23:57:21
cocoronia
そういう時代!もう紙では描けない人も多いのかもなぁ。
2017/06/22 23:59:07
respawn
へー
2017/06/23 00:30:16
asakura-t
あれはメディバンだったか。ついにメジャーになるか!?/id:moodyzfcd FireAlpacaの前は作者のサイトに載ってました>http://www.nattou.org/ (他にも派生ソフトがあった気がする)mdiappから10年過ぎてたか。http://d.hatena.ne.jp/MDIAPP/
2017/06/23 00:31:17
aoiasaba
( ..)φメモメモ
2017/06/23 00:48:12
vonucello
どれ、コミスタとクリペとコミワクとフォトショとペインタを買うだけ買って使ってない俺だけどダウンロードだけしてみよう
2017/06/23 00:59:15
grizzly1
Gペンや丸ペンも再現できるのか。デジタル化してからの鳥山明の絵がサインペンで描いたような線になってしまったので、これでも使うよう請願してほしいかも。
2017/06/23 01:02:08
naqtn
プレスリリース https://medibang.com/press/441
2017/06/23 01:26:40
K-Ono
ネオパンSSかと思ったら違った(違いすぎでしょ
2017/06/23 01:39:07
tettekete37564
なんでかなペイントと名のつく絵描きソフトの残念感
2017/06/23 03:00:45
tick2tack
サンプルが見られるのってすごく大事だよなー。MedibangPaintはなぜか知名度低い印象があるんで巻き返しなるか。
2017/06/23 03:01:23
MoneyReport
おぉ!凄い
2017/06/23 03:02:44
mini3mini3
メディバンまたフォントが豊富になってる
2017/06/23 03:32:40
lisa-rec
ほんと最近はお金かからなくて努力と才能の勝負になってきたな。
2017/06/23 04:01:18
GiveMeChocolate
これはすごい。試してみたい。
2017/06/23 04:24:05
asamon
へ?そういうものを出しているのか
2017/06/23 04:44:37
kesyomota
けんなん!のジャンプ掲載フラグ?!(ではない)
2017/06/23 05:11:58
Panthera_uncia
集英社以外に投稿できなかったりするのかな?
2017/06/23 06:38:14
tanayuki00
「掲載作品を見本に練習できる“チャレンジジャンプ”や、同誌編集部によるマンガ描き方講座でテクニックを学べる」「“ジャンプルーキー”と連携可能で、完成したマンガを「ジャンプPAINT」から簡単に投稿できる」
2017/06/23 06:41:32
timetrain
メディバン様の元のソフトはめちゃくちゃ高機能で前から使わせていただいてるんだけど、絶対大赤字のはずなので、こういう契約とかでちゃんとお金が入って欲しい
2017/06/23 06:44:44
yukimurasama
いれてみよーかな
2017/06/23 06:57:46
yzkuma
マンガを描く入り口を入りやすくすれば作家人口が増えて質の良いマンガが生まれる可能性も高まりマンガ雑誌の将来にもつながる。良いコンセプトではないだろうか。
2017/06/23 07:00:42
bettychang
おお
2017/06/23 07:01:50
n_y_a_n_t_a
メディパンペイントのよい宣伝になった。
2017/06/23 07:11:55
omanchi
ほー
2017/06/23 07:20:32
raitu
“新人発掘プロジェクト“ジャンプルーキー”と連携可能で、完成したマンガを「ジャンプPAINT」から簡単に投稿できる”
2017/06/23 07:20:59
Louis
今月発売のコロコロアニキののむらしんぼ先生の漫画で昔コロコロが全国に渡り歩いて新人発掘に努めたけどめぼしい新人には既にジャンプの担当がついてた、という話が。それを思い出した。
2017/06/23 07:23:06
an56
人気漫画の下書がペン入れ前の状態で使えることと、SNS共有感覚でジャンプに投稿できることがメディバンとの違いか
2017/06/23 07:33:43
moodyzfcd
↓リリース 描き方講座も毎週更新9言語!? /id:asakura-t 2011年 Fire Alpaca→2014年 Cloud Alpaca http://news.mynavi.jp/news/2014/11/27/475/ →2015年ブランドをメディバンペイントに変更 http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1506/18/news047.html
2017/06/23 07:42:01
kirifuu
クリスタ使ってるけど試してみるかな。
2017/06/23 07:46:31
wow64
ちゃおやなかよしの漫画家セット付録と比べると情緒が無いな...
2017/06/23 07:54:41
bigburn
ツールを無償提供する上に「作り手を自ら育てる」思い切りがカッコイイなあ
2017/06/23 08:01:39
demcoe
これで描いて持ち込みしたら編集者に「ジャンプ持って来い」って言われなくなる?
2017/06/23 08:08:18
koartist
後で落とす
2017/06/23 08:16:30
shufuo
便利な時代になったな。昔はGペン売ってる文房具屋を探すのに苦労したものだが。
2017/06/23 08:26:49
kiyo560808
マンガの書き手を育てる施策の1つかな。無償はすごい。
2017/06/23 08:29:13
tyosuke2011
使えそう
2017/06/23 08:47:59
myrmecoleon
ジャンプ公式って別にジャンプ作家が使ってるとかではないのね
2017/06/23 08:50:19
binarystar
“ジャンプPAINT”
2017/06/23 09:07:55
vlxst1224
よっしゃこれでおれも週刊漫画家デビューだ(ありえないレベルの飛躍
2017/06/23 09:11:00
keim_at_Si
んー。ビジネスモデルが見えない。。。元ソフトは自社創作マンガサイトの専用投稿クライアントっぽいけど、ライバルのジャンプPAINTに人送ってどうするんだろう。。。単なる受託開発かな。
2017/06/23 09:14:59
haburashi13
ちょうどエロ本書こうと思ってたから使いたい
2017/06/23 09:17:27
yoiIT
Winだけかと思ったら、対応:PC(Win/Mac)、iPhone、iPad、Android。対応言語も多い。
2017/06/23 09:25:06
elephantskinhead
1200万ダウンロードのうち、アクティブユーザはどれくらいだろうか…
2017/06/23 09:27:50
htamaaki
“ジャンプPAINT”
2017/06/23 09:41:06
katsuroku
懐かしくなったのでわんぱくペイント2.03でも昔のノーパソから引っ張り出して来るか…
2017/06/23 09:50:38
pikopikopan
あとでDLする
2017/06/23 10:06:37
a_matsumoto
“無償ペイントソフト「メディバンペイント」がベース”
2017/06/23 10:06:49
zettaimuri
なんか描いてみるか(上手いとは言っていない)
2017/06/23 10:16:22
yarukimedesu
うっし、一発ダウソロードして、Hatenaブログのマンガ枠狙うやで(´;ω;`)。
2017/06/23 11:00:33
richard_raw
「ベースとなっているのは1,200万ダウンロードを誇るメディバン社の人気ペイントソフト『メディバンペイント』」。
2017/06/23 11:15:35
lavandin
やべえ…。印税何に使おうかな。
2017/06/23 11:30:15
app2641
すごい
2017/06/23 11:31:54
field_combat
いいな。落とそう
2017/06/23 11:52:52
msukasuka
クリスタの一人勝ち感あったけど、問題はトーンの互換性とかかなあ。まあでも漫画に奇をてらったトーンは意外と必要ないのだけど。
2017/06/23 12:07:21
santo
もうツールソフト作っても売れる時代じゃねえのかなあ。
2017/06/23 12:08:03
koiwaiyon
へーーーーーー!むしろなんでなかったのか感すらあるなぁ
2017/06/23 12:09:56
yuhanahana877
驚きのツールだ。
2017/06/23 12:15:21
side_tana
すごい
2017/06/23 12:27:05
IGA-OS
集英社は本気で青田刈りを始めるのかも。でも良いやり方だと思う。
2017/06/23 12:29:13
kuro_pp
メディバンは実際便利だしスマホから修正も可能で助かった。集英社からお金もらってるのかしら。
2017/06/23 12:42:33
twainy
評判いいなあ触ってみるか
2017/06/23 12:45:59
pochi-p
mdiapp lightの頃から年賀状はじめ色々お世話になってます。
2017/06/23 12:59:05
John_Kawanishi
pic.twitter.com/4zJkyAwBwJ
2017/06/23 13:06:18
midastouch
須崎さん、儲かってるなあ
2017/06/23 13:41:06
nicoyou
なるほど!この発想いいなあ。漫画家を育てようという意欲を感じて好感度上がる
2017/06/23 13:51:23
saigami
無償ってすぎょい
2017/06/23 14:18:45
higamma
これで冨樫の仕事が早くなると思うか?
2017/06/23 15:17:12
gm91
10へえ
2017/06/23 16:10:35
weep
mdiapp? nattou.org?
2017/06/23 16:14:41
hayashikousun
そういえば「マンガ・カ・ケール」ってありましたね。いつ発売されるんだろう?
2017/06/23 16:42:02
go_kuma
触ってみたいな。
2017/06/23 17:30:16
inumax21
( ゚д゚ )
2017/06/23 17:35:09
yyrkkryy
すごい…!カラーも出して欲しい∩^ω^∩
2017/06/23 17:40:01
ks1234_1234
へぇ
2017/06/23 18:10:35
aaaa_a4
チェック
2017/06/23 18:15:48
YukeSkywalker
すげぇ。うちのにも入れてみようかしら。
2017/06/23 19:17:04
colonies333july
無償はすごいですね
2017/06/23 22:53:39
lostnamer
ジャンプクリスタなら互換性的に嬉しかったという私事
2017/06/24 01:40:03
s331m
気になる
2017/06/24 08:15:12
kijtra
いいなあ。使うには集英社でなくメディバンの会員登録が必要だからウハウハだなあ。
2017/06/24 10:09:43
saiusaruzzz
漫画家目指す人でなくても、普通に遊べそう。漫画家も副業でできる時代になるかもね。
2017/06/24 15:41:33
ryunosinfx
LinuxユーザにはAndroid版がかろうじて関係あるぐらいか。運営が居るということは行政の介入に日和って変なことにならなきゃ良いけど。ただこの手のツールでちゃんと金儲けが出来るという前例にはなってほしい
2017/06/24 22:18:32
kamezo
新人育成と囲い込みをオンラインで、といったところか/プレスリリース https://medibang.com/press/441 併読。大盤振る舞いだなあ@@/DL https://medibangpaint.com/jumppaint//公式ツイッター @MediBangPaint
2017/06/24 23:48:16
adsty
無償ペイントソフト「メディバンペイント」がベースで、講座や投稿の機能を備える。