コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力 :日本経済新聞
2017/06/12 09:10:24
cybergene
今更感
2017/06/12 09:10:55
cheva
「当社の退職者とは取り合わないでください」。あるOBはコナミがテレビ局の社員にそう依頼していたと知って驚いた。
2017/06/12 09:52:41
jou2
オトカドールをやろう。コナミが好きなら、オトカドールをやろう
2017/06/12 09:57:12
babamin
職権乱用で健保に加入させない、独立した社員は潰す、転職先企業にクレーム入れる・・・酷いの一言。/あと、今後スマホゲーは更に高度化・CS業界に近づいていくのに、開発者切って大丈夫か、って指摘はほんとそれ。
2017/06/12 09:58:39
syakinta
健保組合加入させないのはあかんやろ
2017/06/12 10:00:15
mEGGrim
日経ソースのゲーム関連記事、どの程度信用していいのかわからん
2017/06/12 10:09:40
dozo
コナミは権利だけ販売して、ゲーム業界から退いてどうぞ。
2017/06/12 10:17:14
t_43z
ITS健保の下りマジか
2017/06/12 10:19:16
nukalumix
本筋とは関係ないけど、ITSは加入基準がシビアという話は聞くね
2017/06/12 10:21:57
whkr
規約違反をしてまでコジプロを加入させない関東ITソフトウェア健保組合、腐ってんな。厚労省からの指導が必要では?/加入基準の厳しさと、申請そのものを握り潰すのは別問題でしょう。
2017/06/12 10:30:25
chinpokomon_master
一番最後まで残りそうなゲームメーカー
2017/06/12 10:31:45
ta-c-s
上上下下権利訴訟権利訴訟BAって20年以上前から変わらない信念を感じる(白目
2017/06/12 10:37:30
kamemoge
コンマイぇ…
2017/06/12 10:38:53
fashi
「関東ITソフトウェア健保組合の理事長は、コナミ取締役の東尾公彦が務めている」「コナミOBを採用した同業他社にコナミから苦情が届く」「独立直後に起業したところ、コナミからの抗議を受けて解散に」
2017/06/12 10:39:20
zonoise
“ある人材紹介エージェントは、コナミの退職者を同業他社に紹介する際に、先方に決まって確認を入れる。コナミOBを採用した同業他社にコナミから苦情が届くからだという。”
2017/06/12 10:42:18
rgfx
日経にすら闇の部分を書かれてしまうコンマイさん/遠心力つーか斥力かな?
2017/06/12 10:42:58
modal_soul
ゲーム業界のことは知らないが、コナミには、小島監督のメタルギア続編の可能性の芽を摘んだという一点のみで、十分な怨みがある。許すまじ。
2017/06/12 10:44:20
tsh71
うへあ
2017/06/12 10:44:59
wata_d
健保には取材しないのかな / 初見時page2以降見落としてました…
2017/06/12 10:45:03
u-chan
これ、ポスト・ドンの時にスゴい恐ろしいことになりそう。
2017/06/12 10:47:23
Untouchable
健保の件はブコメ見ると一方からは判断できなさそうなので削除/「コナミが独特なのは、独立した開発者を敵対視する点だ」
2017/06/12 10:47:55
W53SA
コンマイが理事長やってる関東ITSがコジプロの加入申請水際作戦って完全にヤバイやつや
2017/06/12 10:49:02
dnasoftwares
この記事は上上下下左右左右BAされそう
2017/06/12 10:50:24
hirolog634
ITS健保ってそもそも設立直後の会社は入れなかったと思うよ。むしろ設立直後に入れたら、何かのコネとかじゃないかと思ってしまうけど。
2017/06/12 10:53:03
oshisage
ここまでとは。去年パワプロ買わなきゃ良かった。コナミには可能な限り金を落としたくなくなった。
2017/06/12 11:02:55
ekshinyah
“関東ITソフトウェア健保組合の理事長は、コナミ取締役の東尾公彦が務めている。”
2017/06/12 11:05:18
Vudda
コナミが功績者にたいしてひどいのはわかったけどオチがモヤモヤする記事だな
2017/06/12 11:11:35
i2i
タイトルのこういう意味で使う「遠心力」はあんまり目にしたことなかったから新鮮。
2017/06/12 11:12:23
gokkie
組合健保なんてそんな簡単に加入出来る訳ねーべ。 どこも財政厳しいから平均年齢や標準報酬等審査クッソ厳しいで。 ベンチャーなら基本協会けんぽでしょ。 でもITSさんは財務状況良いから給付篤くて羨ましい。
2017/06/12 11:15:11
vayataka
コナミはもうゲーム業界から撤退して欲しい。タイトル潰しすぎ。メタルギア、桃鉄、幻想水滸伝、ゴエモン、サイレントヒル…
2017/06/12 11:20:18
erukiti
ITS健保の件は普通に違法なのでは? / コンマイ、ほんと悪い話しか聞かないなー
2017/06/12 11:21:33
toronei
肝っ玉の小さい会社だよなあ。
2017/06/12 11:22:48
wacok
"2015月12月"
2017/06/12 11:24:28
unique120
求心力の反対語で、遠心力か。いい表現やな。
2017/06/12 11:28:08
makou
在職してた20年前と何も変わってない。
2017/06/12 11:28:21
iuhya
KONAMI感
2017/06/12 11:33:50
mats3003
健保の件はちょっとどころでなくヒドい。
2017/06/12 11:34:11
bb_river
百歩譲ってインタビューへの苦情はありとしても(日経にもお手紙が来るんだろう)健保の件はアウトだろう。
2017/06/12 11:34:46
douron
一部の小島アンチが言うには「五十嵐もラブプラスの人も退社したのは小島の策略」らしい。/「小島が居なくなったおかげで制作ラインが再稼働してボンバーマンが出た」とか聞くけどスイッチのボンバーマンは外注だぞ
2017/06/12 11:35:27
kns_1234
ITS健保ってエンジニアの間では評判良いけど、こんなことが…
2017/06/12 11:37:45
securecat
従業員の平均年齢や扶養人数などがわからないので、ITSの疑義について言及できない
2017/06/12 11:38:48
dco0901
帝愛っぽさある
2017/06/12 11:40:03
metamix
コナミに関する喧喧囂囂はだいぶ事実誤認も多そうな雰囲気なので静観。やまもといちろうがあんだけ喧嘩上等な態度取っておいてなんも進展なかったし
2017/06/12 11:40:18
bigburn
なるほど、小島監督が文春オンラインの記事で「MGS」「スネーク」を連呼していたのと繋がった http://bunshun.jp/articles/-/2721
2017/06/12 11:40:30
kazuya53
健保の件は初めて聞いたが全体的に今更感のある話ではある。これ書いたことで日経とコナミでバトルになったら面白いのだがw
2017/06/12 11:42:19
nejipico
ビデオゲーム黎明期からの企業っていろいろうさんくさい出自とかあったりするが、コナミは「ヤクザ」の一言で片づけられてたなぁー。
2017/06/12 11:42:46
tuki0918
働いてる若手がかわいそう
2017/06/12 11:44:44
call_me_nots
凄まじい告発→◇関東IT健保(理事長がコナミ取締役)にコジマプロダクションが加入申請を提出すると、健保側は「この加入申請は理事長に見せられません」と受理しなかったという
2017/06/12 11:47:35
azumi_s
関東ITソフトウェア健康保険組合、そもそも新設の会社はそうそう入れないと聞いているけれども…。
2017/06/12 11:48:32
tetsuya_m
酷いね。小島氏を始め有名クリエーターの独立を巡るごたごたは有名だし才能ある若い人に取ってコナミに入社することがリスクになるって宣伝してるようにしか思えないんだけどいいのかこれで?
2017/06/12 11:48:47
Cujo
『この加入申請は理事長に見せられません』これわひどい(KONAMI /ITS加入基準http://www.its-kenpo.or.jp/kanyu/kijun.html
2017/06/12 11:50:52
ifttt
ラブプラスはもう二度と帰ってKONAMI
2017/06/12 11:51:31
stella_nf
コナミの「そのような事実はありません」プレスリリースはまだかなー
2017/06/12 11:52:44
locust0138
大変ですね(小並感)
2017/06/12 11:55:24
eggheadoscar
一時より既存IPの再活用が活発になったのは嬉しいことですが、企業体質は依然として…ってことか。/ 筆者はゲーム畑なので基本信用していますがNXにAndroid搭載記事を書いた人でもあるので信憑性は各自で判断のこと。
2017/06/12 12:01:41
kantei3
「コナミから建設会社に転職した体裁を整えてから同業に移ったケースもあるという。」「そんなコナミにとって退職者はもちろん、現役社員さえも情報漏洩などのリスク要因に映る。」
2017/06/12 12:01:43
K-Ono
めずらしく全文読んでしまった。
2017/06/12 12:04:36
whiteball22
( ;´Д`)
2017/06/12 12:07:43
tetora2
いうても業績良いから今のところは文句言う筋合い無し。経営は人間らしさと別の話だ。業績落ちたら死体蹴りしにくるわ。
2017/06/12 12:07:59
shaketoba
人材だけじゃなくて顧客も流出してるんだろうなぁ
2017/06/12 12:10:33
ShimoritaKazuyo
社員をグルングルンぶん回して、引っ張れるところまで引っ張って、最後は糸がプッツリ切れて、遠く離れて行っちゃう。それを会社の「遠心力」と言う。これは、新しい使い方だ。オレの流行語大賞決定。
2017/06/12 12:10:42
kaz_the_scum
健保の件や次の勤務先への圧力か…ならず者かよ。
2017/06/12 12:12:09
tasra
酷すぎる
2017/06/12 12:12:15
kazoo_oo
求心力の反対の意味での遠心力をこういう風に使うの初めて見たかも。
2017/06/12 12:13:35
Hiro0138
↑↑↓↓訴訟権利訴訟権利BAの頃から何も変わってないな(コナミ感
2017/06/12 12:17:49
lifefucker
エンタテイメントを提供する会社がこれではダメだろ
2017/06/12 12:19:17
yajul_q
日経のゲーム記事は基本信用しない。コナミは内情がよくわからない会社なので、保留かな。小島氏も有能なのかどうかもわからない。それほどにゲーム出してない。とにかくわからない。
2017/06/12 12:20:27
saro363
健保加入申請さえ潰すのはひどすぎないか・・・
2017/06/12 12:21:12
kiyo_hiko
えんしんりょく えんしんりき 積み上げてきた「りき」を思い出せ!
2017/06/12 12:22:51
tsubame_nanami
葉が鍵やPULLTOPに圧力かけたら総スカンだろうに…(違
2017/06/12 12:25:56
tsutsumi154
スポーツジム経営にクリエイターなんていらないだろ
2017/06/12 12:26:10
popup-desktop
こういう記事でITS健保の名前見るとは思わなかった。。
2017/06/12 12:26:51
yajicco
そらもうゲーム業界の北朝鮮みたいなとこだもん、脱北者は殺せってなるわな
2017/06/12 12:27:01
yoiIT
いろいろとコナミ(小並)感溢れるお話。ここの友人も飲みに行くと会社の愚痴ばっかりだしな…>“OBが公開する経歴に「コナミ出身」「元コナミ」と記すことは認められない。”
2017/06/12 12:27:57
shag
ITS健保の件気になりますね。
2017/06/12 12:30:29
khtokage
これはほんと酷い。「コナミを飛び出した小島に対する理事長の意向を事務局が『忖度』している状況が浮かび上がる」
2017/06/12 12:32:18
nicht-sein
まあ、コナミだからなぁ、とか思う程度の信頼感。スポーツジムとカジノの会社目指してるんじゃないですかねー(適当
2017/06/12 12:33:09
inazuma2073
この記事もまたタイトルが3回くらい変わるんだろうな。/ 辞めてからも縛られるなんてブラック通り越してる。
2017/06/12 12:33:35
khtno73
スマホシフトしてから新規IP作り出せてるならまあアレだが。既存IPの焼き直し・課金商売くらいしか目立たないんだよなあ。
2017/06/12 12:33:44
windish
どこまで本当かねえ。健保の件は本当なら黒すぎるけど
2017/06/12 12:33:53
sgskykidding
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89986400R30C15A7000000/ この頃から何も変わっていない。一人のゲーム好きとして悲しい。
2017/06/12 12:34:02
hagane
関東ITS健保はそういう裏事情が…おそろしいおそろしい
2017/06/12 12:36:16
TownBeginner
最後の一文が本当に悲しい。たがITSの件が本当だとしたら許せない。あまりにもあんまり。
2017/06/12 12:36:26
astefalcon
ソシャゲで利益出してるのも追い出した社員達が作ったIPを金に換えてるだけだからなぁ
2017/06/12 12:37:10
delphinus35
ITS健保の話マジかこれ……。日経電子版、初めて全文読んだかも。
2017/06/12 12:37:37
IkaMaru
あの会長の下でかつてのコナミがあった事の方が今となっては奇跡に思えてくるからなあ。あそこまで愛情を徹底して欠いた上で長くコンテンツを育てられたのは逆に凄い
2017/06/12 12:38:16
teppeis
コジプロ、寿司食べられないの?
2017/06/12 12:43:30
ncc1701
ケツの穴がミクロンサイズ。
2017/06/12 12:44:24
saihateaxis
早めに潰れてくれると嬉しい
2017/06/12 12:48:46
machida77
王国の失墜
2017/06/12 12:55:16
masalib
カラコロッタの開発者だけはやめないでほしい。メダルゲーム系はまだオリジナルが多く、作っているな~というのが感じられる。誰かがやめたらプロジェクト終了みたいなアホなことは防いでほしい
2017/06/12 13:00:24
trini
ぼくたちが好きだったコナミ工業はどこに(さらに遠い目)
2017/06/12 13:01:38
hiruhikoando
ここのゲーム愛の無さは異常。特に上月一族。沿革見たら財団はファミコンやる前からやっているってちょいと辻褄が合うのかよく分からん記述が。
2017/06/12 13:02:53
yokosuque
コナミほどの会社が自前の健保を持たない理由が見える。
2017/06/12 13:07:38
sekreto
コナミの出自を知らない人が多くなったのかな
2017/06/12 13:09:14
udongerge
求心力を失ったのであって遠心力が発生している訳ではない。それにしてもこうして纏めると完全に暗黒メガコーポというか、うっかりうまく行っちゃってるけど基本ヤクザのシノギですな。
2017/06/12 13:09:40
gnt
ケツの穴がKONMAI
2017/06/12 13:09:41
karumado
ITSの件、本当だったら組合としておかしい
2017/06/12 13:10:27
te2u
「コナミが追い出すクリエーターたち」では。
2017/06/12 13:11:17
nasunori
コジマプロダクション/IT健保の件まじでか……
2017/06/12 13:11:59
countif33
上層部がゲーム嫌いなんだよ。きっと。
2017/06/12 13:12:30
kyogoku174
今の大手ゲームメーカーの経営陣ってかなりの数がいわゆる、ゲームのゲの字も知らない人が多数だからゲーマー視点、クリエイター視点のものの見方って凄く嫌う風潮があるよ。
2017/06/12 13:14:33
solidstatesociety
流出じゃないよ。追い出してるんだよ。
2017/06/12 13:21:35
ebo-c
ライターを"上田祐司"(ときメモの好雄の中のひとの旧芸名)に空目してすごい勢いで二度見した
2017/06/12 13:21:38
mori1027
こんなだからコンマイクオリティとか言われちゃうんだよ
2017/06/12 13:25:43
hageatama-
ここまで積極的にヘイトを稼ぎに行く経済的合理性はあるの?
2017/06/12 13:27:39
ayumun
会長はゲームやめたいってずっと言ってるけど、ジムとかヘルスケアだけで経営は成り立つのかな
2017/06/12 13:29:07
kazoo_keeper
こちらの記事の続報です。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89986400R30C15A7000000/
2017/06/12 13:29:15
YaSuYuKi
今こそ、上月ファンクラブ残党の方に聞いてみたい
2017/06/12 13:29:21
hiby
お、これは告発したほうもだいぶ詳しいから元権力側では。どっちもクズコースがもっとも外野としては最良。面白くなってきたぜ。
2017/06/12 13:29:56
mizukemuri
『4月のある日、コジマプロダクションの幹部が同健保への加入申請を提出したところ、申請書の受理さえも断られた』▼うわぁ…
2017/06/12 13:32:59
sukekyo
1番最近買ったコナミのゲームってなんだろう? たぶん、セールのときに買ったXboxのメタルギアのなにかかな。それにしても3~4年前か。スクランブル好きだったんだけどなあ(古すぎるよ)。
2017/06/12 13:33:00
hajimechan0323
大企業でも中身は中小零細のファミリー企業というパターンだね。
2017/06/12 13:33:50
zund4
初めてITS健保に関するネガティブなニュース見た。すごいな。
2017/06/12 13:36:02
fusionstar
求心力と遠心力は対義語だったのか…
2017/06/12 13:37:43
wa_oga
遠心力とは上手いこといいよるわ
2017/06/12 13:38:37
uunfo
厚労省にも取材しろよ/id:wata_d してますよ。「何もお答えできない」とのことですが。
2017/06/12 13:38:42
bohemian916
高級寿司を安く食べられる関東IT健保がこんな闇を持っていたとは。
2017/06/12 13:38:43
algot
独立したコジプロにはその伝統は残ってない、よな?
2017/06/12 13:40:38
chopapapa
関東ITS健保の件は本当なら完全にアウト感ある。コナミは好きなゲーム多かったのになあ。。。ゲーム手放したいならセガあたりにゲームやら特許やら全部引き渡しちゃってくれないかねえ。
2017/06/12 13:40:49
testedquality
会社を出た人は敵なのかな?単純に次のゲームを買う人になることだってあるだろうに。卒業生だよねえ。
2017/06/12 13:44:08
kagakaoru
コナミのやり方はともかく、関東ITSは明確にダメだろ。厚労省にも確認取材をいれるべきでは?
2017/06/12 13:51:22
kingate
会長はパチンコパチスロソシャみたいに「ギャンブルで金になる」のは大好きだからそのアンチどもを叩き潰しているだけでしょ。後コジプロでの利益<<<経費考えたら、ねぇ。金持ちが助走つけて喧嘩するとこうなる。
2017/06/12 13:51:26
noa787
アリさんマークの引越社と同レベル
2017/06/12 13:51:28
azihsoyn
色々ひどすぎて何にコメントしていいやら...
2017/06/12 13:53:09
topiyama
これ、真実ならevil過ぎる。業績に厳しい&スマホの方が割が良いだけなら分かるけど、出ていった人と円満にする気ゼロなのは酷い。この記事が本当ならば
2017/06/12 13:58:18
ryun_ryun
コナミに入社すると生涯に渡ってキャリアに自由が利かなくなるという話だよね、これ。
2017/06/12 13:59:25
unagiga
今日の権力を持ったサイコパス案件
2017/06/12 14:02:26
kuniku
ネット時代に、姑息な手は 後から致命傷になりそう
2017/06/12 14:06:22
sakidatsumono
きんもー☆
2017/06/12 14:14:42
kuzira4ever
健保の件はありえない/メタルギアサヴァイブの最新情報が去年のTGSで止まってるんだが本当に今年中に出るのか?
2017/06/12 14:16:21
keidge
はあ、これほどまでに心の底からコナミを潰してほしいと思った事はない。いつまで昭和だと勘違いしているんだ、この親族企業は
2017/06/12 14:17:45
mouseion
自社開発をメインにしてたコナミが今や他社を買収して技術特許だけを盗むゴロと化してから課金商法などが更に酷くなって今に至る。昔も完全版商法をやっていたが、それでも内容は某無双ゲーよりは充実してたのだが。
2017/06/12 14:19:13
megomego
おっそろしい会社だなぁ…
2017/06/12 14:19:14
nerimarina
“「関東ITソフトウェア健康保険組合」。4月のある日、コジマプロダクションの幹部が同健保への加入申請を提出したところ、申請書の受理さえも断られた。”
2017/06/12 14:23:13
OKP
“関東ITソフトウェア健保組合の理事長は、コナミ取締役の東尾公彦が務めている。「理事長に見せられない」という返答からは、コナミを飛び出した小島に対する理事長の意向を事務局が「忖度”
2017/06/12 14:24:50
u4k
健保のくだり、ホンマやったら酷すぎる…。コナミの悪いニュースが流れ出したあと、運動不足解消のためジム探したんやけど、コナミのジムは候補から外させてもらったよ…。働く人が幸せな会社がいいよ。
2017/06/12 14:28:12
myogab
求心力無き所には遠心力も働かない気もするが(物理)。求心力喪失の結果なら拡散で。
2017/06/12 14:28:58
zenryokuwolf
闇
2017/06/12 14:29:21
PYU224
バンナムやカプコンのアレさを見るに、程度の差はあれどゲーム会社なんてどこもこんな感じだろう。いくらでも替えの効く下っ端だと見なされてるよ。
2017/06/12 14:30:00
Hiz22J
長らくコナミ製品を買っていないが、コナミの所業は反社会行為に類する。公益に反する企業は潰されるべき。
2017/06/12 14:30:10
dayafterneet
ダサい
2017/06/12 14:31:39
zentarou
今後コナミに入社するやついなくなるんじゃないの?
2017/06/12 14:31:57
TM2501
来るものは拒まないが去るものは決して許さない。(笛吹き男とパレード)
2017/06/12 14:36:21
assdriu455
パワプロくんの生みの親である藤岡も捨てられた。なんの目的があったのかよくわからん
2017/06/12 14:38:19
qtamaki
どっちかって言うと追い出してるとしか
2017/06/12 14:41:02
elephantskinhead
まだ存続してるのが不思議な会社
2017/06/12 14:43:45
Xenos
本記者には教養が無い。遠心力は見かけの力で円運動が成立している場合にしか生じない。なので、仮に強い遠心力とやらが働いているとすれば、それは強く束縛されていることの裏返しとなり、論旨とは真逆の状態である
2017/06/12 14:44:45
atsupi0420
日経が記事にする意味はあるね。
2017/06/12 14:47:26
gomaaji
コナミに入った知り合いは体を壊して会社を罵り辞めた。こちらもブラック企業にいたからどこも大変だなと思ってた。自分も会社を罵って辞めたが、転職先への影響力のない業種だったのは幸いだったらしい。
2017/06/12 14:48:48
kowyoshi
この国で権勢を誇るのって、こんなんばかりだなあ
2017/06/12 14:50:45
SndOp
対義語は求心力?
2017/06/12 14:54:32
hagyou
Remember Hideo Kojima
2017/06/12 14:54:58
fumi256
コナミはまったくフォローできないが、IT健保は厳しくてベンチャーがなんとか加入できたら総務担当はバンザイする言うし、協会けんぽへの加入期間が求められているが……。ただしここは儲かりすぎで昔から闇ありよ。w
2017/06/12 14:55:42
lastline
切り込み隊長が書かせてるのかなぁ?
2017/06/12 14:58:25
esameo201611
コナミに行って戻ってきた人いる
2017/06/12 15:03:05
heyacho
こういう「遠心力」の使い方は初めて見たw
2017/06/12 15:04:42
morita_non
銀座にバカでっかいビル建ててるよな。儲かっとんのねえ。
2017/06/12 15:07:37
plutonium
ゲームづくりのためにコナミに入ったらダメだ
2017/06/12 15:12:17
etoknvfe
なぜコナミは怒る、メタルギアの変なゾンビゲームの最新作小島が関わっていなのは本当なんだろう? 嘘で儲けようとしていたのか?
2017/06/12 15:24:15
aoiasaba
あの会社こえーな。実は、新卒の時、ワクワクしながら応募した会社なんだけどさ。落ちて良かったのかな?
2017/06/12 15:26:55
YukeSkywalker
「かつて「KONAMI」はおもちゃ箱のように面白いゲームが次々と飛び出す憧れの会社だったのだが」何年前の話だよ。あのコナミはもうずっと前から死んでるんだよ。
2017/06/12 15:27:38
akihiko810
コナミの創業者、上月景正会長(76)は、1973年に大阪府豊中市でコナミ工業を起業.警戒心が非常に強い ひでえ>コナミOBを採用した同業他社にコナミから苦情が届く
2017/06/12 15:33:52
mikabeyking
コナミは怖い会社だって聞く。やめる時に元警察官に脅されるとかなんとか、噂レベルだけどもそんな話もあるらしい。
2017/06/12 15:34:48
mobits
なんでこんな圧力が通っちゃうん?当社OB採用しないで!とか言われても は? としか思わんのだが。コナミってそんな隠然たる権力もってるん?それとも声がでかくて不当にねじこんでるだけ?
2017/06/12 15:36:23
pribetch
名前が「とおる」だとその時点で不採用。
2017/06/12 15:36:45
synbizmix
コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力:日本経済新聞
2017/06/12 15:36:51
gkotori
辞めたあとまで追いかけてきて砂かけられるの、法的にアウトにならんの?
2017/06/12 15:40:19
el-condor
"当社の退職者とは取り合わないでください"奉公構かよ。あの会社の体質を考えると、こういうことやってても驚かない/円満退職しなかったら奉公構、というのはマトモな会社のやることではないよなあ
2017/06/12 15:40:53
heieiln
こわ、、、抜け忍の方々には頑張っておもしろいゲームつくって欲しい
2017/06/12 15:41:34
pukarix
王国?老害の間違いでは?
2017/06/12 15:42:53
star_123
終わってるなぁ
2017/06/12 15:44:48
auient
関東ITソフトウェア健保組合の忖度すごい
2017/06/12 15:45:36
arc_at_dmz
ぴゃー
2017/06/12 15:45:52
nezuku
E3で産業に注目度が上がる中で(それを意図して?)、厚労省なにやってんのor激おこ案件では… この爆弾がE3会場の海外ゲームメディアに伝搬、f**konamiと炎上までがワンセットか。元社員と上手く行ってるケースとの違いは?
2017/06/12 15:47:06
kibarashi9
コンマイにかかわるのは、ヤ○ザと契りをかわすみたいあなもんだな。
2017/06/12 15:48:01
ticklishcrab597
裏事情が怖くて,作品に向き合いづらい。
2017/06/12 15:48:27
moccos_info
完成させる能力のなかった小島秀夫解雇は妥当なんだけどね、周辺の手口が色々と
2017/06/12 15:51:04
wapa
コナミ側の目線での記事も出てこないとな、と思うんだが、見かけないよね。
2017/06/12 15:59:00
rain-tree
健保の加入申請をいちいち理事長がチェックするの?というか加入に理事長が口を挟む権限があるの?
2017/06/12 16:00:04
nf_ban
「忖度」という単語の有効活用例が、この記事にあった!俺の好きだったMSXの頃のコナミはもう…
2017/06/12 16:05:50
fukasho39
これが現代の奉公構か
2017/06/12 16:09:55
sumena
これが現実のコナミワイワイワールドか。
2017/06/12 16:11:23
Panthera_uncia
求心力の対義語ってことで遠心力なのか。クソ企業を上品に言い換えました的な
2017/06/12 16:12:04
houjiT
財閥がバックなだけあって、クリエーター集団からは出てこないであろう嫌がらせ。立件する動きとかあるのかな
2017/06/12 16:18:32
nisisinjuku
保険組合は持合いの仲良しサロンなので他の組合に入ってみては?あと、会社の社格が大きくなったのなら、OBを潰しに行くのではなく、業界貢献と言う名の社会責任も果たすべきでは?と思う次第。
2017/06/12 16:19:36
renkon01
おっさんのコナミ離れ
2017/06/12 16:24:32
i_ko10mi
コナミってバーニングとか吉本興業とかジャニーズみたいなものなの?
2017/06/12 16:25:18
shinichikudoh
主要スタッフが退社した人気タイトルを列挙してみると唖然とする。記事に出てるもの:メタルギア、ダンレボ、ラブプラス、遊戯王。記事に出てないもの:ツインビー、ドラキュラ、ときメモ、サイレン。残ってるの誰?
2017/06/12 16:36:57
baddy
ジャイラスとかプーヤンとか以来現在のBEMANIまで全力で楽しんでるプレイヤー側として『今のコナミはダメだ』的な意見が多すぎるのが残念だし今ゲーム作ってる現役スタッフの方々が気の毒だし
2017/06/12 16:38:04
t_trad
健保の件は、いざとなれば後見人のSIEが責任を持ってソニー健康保険組合に入れてあげればよい
2017/06/12 16:38:12
Okachi_menko
これは聞き捨てならない案件
2017/06/12 16:38:34
namidash
"王国"なんてタイトル付けちゃったら、タイトル変えろってまたコナミから怒られますよ。
2017/06/12 16:39:32
tanayuki00
「ある人材紹介エージェントは、コナミの退職者を同業他社に紹介する際に、先方に決まって確認を入れる。コナミOBを採用した同業他社にコナミから苦情が届くからだという」
2017/06/12 16:45:42
airj12
酷いエピソード満載だけど健保の件はさすがに驚く
2017/06/12 16:48:46
sakamata
ねぇ!コナミのゲームを返して!返してよ!矩形波だけど優しくて、プレイヤーのためにいろんなこと考えて、頑張り屋で、まだ 遊びたいものも、続編も…返してよぉ!【再コメ】
2017/06/12 16:53:16
htnmiki
控えめに言ってヤクザだ。暴対法適用でいいのでは。
2017/06/12 16:57:04
grizzly1
昔から権利関係には煩い印象があったけど、ソシャゲのドラコレがヒットしてから随分風通しも悪くなった感じはある。ちょっと昔だと元コナミ社員にグラディウス5を外注したものだが。
2017/06/12 16:58:39
yoyoprofane
あまり表に出てこないけどコナミスポーツによる買収もひどいもの
2017/06/12 17:06:54
kirifue
優秀な人材ほど、こんな会社に入りたいとは思わないだろうな。自分の首絞めてるよ、コナミ。 #ゲーム #ビジネス
2017/06/12 17:08:29
nilab
「「あなたは当社の評判を不当におとしめている」――。昨年秋、コナミは一通の書簡を発送した。宛名は小島秀夫」
2017/06/12 17:15:32
amatou310
異常だよこれ
2017/06/12 17:53:52
muchonov
黎明期の日本ゲーム業界てちと筋の悪い人達が群雄割拠してたのがだんだん健全化してったけど、コナミは変わらなかったんだなと。/関東ITソフトウェア健康保険組合って平均年齢若いから他組合より内容がいいんよね
2017/06/12 17:53:55
north_god
もう思い入れが無いので後が続かなくて結構なのだが、現会長筋の間は成功体験としておそらくゴールインまでできるということにイラつく
2017/06/12 17:54:00
ObanDoS
会長の名前を検索すると、検索候補に「〇ね」と出てきた。相当怨みを買っているんだな…(KONAMI感)
2017/06/12 17:54:53
raitu
コナミへの嫌悪感がどんどん増していく。
2017/06/12 17:55:22
kastro-iyan
コナミはクソだけど、健保もクソだな
2017/06/12 17:58:12
hisamura75
ヤクザだ。
2017/06/12 18:09:39
YokoChan
小並感
2017/06/12 18:12:03
nagisabay
遠心力ってすごい表現だな(記事的にはほめてて、当該会社はry>コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力 : 日本経済新聞
2017/06/12 18:13:01
NOV1975
結びが寂しいな。
2017/06/12 18:15:07
nemie
ときメモガールズサイドの続編はもう期待できないのかな。内田さんもとっくに辞めちゃったし。
2017/06/12 18:17:12
tori_toi
最近入れてみたデュエルリンクスよくできてて、5月からの新アニメも期待できそうだけに、CMのKONAMIロゴ見るたびゲーム作ってる人つらくないか頭をよぎるから、完全にコナミブランドが足引っ張ってる
2017/06/12 18:21:16
quwachy
基地外じゃない大阪ってマジでいるの?まともなのは嫌になって進学か就職で大阪出るというのは聞いたけど
2017/06/12 18:23:05
Balmaufula
いつもは日経のゲームとかに関することは嘘つきとかいうのにこれは信用するはてブの図
2017/06/12 18:24:05
girlicjam
ノブレスオブリージュ精神が1ミクロンもない小並感。どうせカジノ筐体屋に鞍替え中なのでゲーム業界からは強制退場になるのは時間の問題。
2017/06/12 18:25:15
fmnaka
パワプロなんとかして
2017/06/12 18:34:46
sisya
健康保険組合の理事がコナミ関係者だからというだけでコナミと仲違いした組織の加入を断るというやり口はさすがに何らかの法令に違反するのではないか。道義上やってはいけない行為どころの騒ぎではないと思うのだが
2017/06/12 18:38:20
masterkit
そこは離心力だろう
2017/06/12 18:38:34
matsu_osaka33
日経にもイチャモン付けてきそうな勢いだな、この会社(´・ω・`)
2017/06/12 18:43:33
reachout
これは、酷い
2017/06/12 18:45:41
haradesugi
昔ゲームでお世話になっただけにこういう内情は見ていてさみしい気持ちになりますね。
2017/06/12 18:50:02
jlowerataikon
スポーツクラブがいろんなところにありますね
2017/06/12 18:52:18
hatehateyahoo
ソシャゲなんかまともなクリエーターなら作りたくないだろ
2017/06/12 18:52:23
teruyastar
コナミにしろ、カプコンにしろ、ゲーム愛がなく数字しかみない創業会長がゲーム王国の一翼を担ってたわけで、ゲームにこだわりある社長のほうが商業バランスとれず潰れるのは教訓としておきたい。
2017/06/12 19:04:18
Nobeee
随分と酷い会社なんだなーorz...
2017/06/12 19:09:19
nikkatsu
関東ITソフトウェア健保組合って、起業してすぐは受理されない傾向がそもそもあった気がするが。
2017/06/12 19:09:59
shiraber
あああ既視感
2017/06/12 19:12:16
tamasuji
怖い会社だ。
2017/06/12 19:15:51
ykob0123
NVIDIAのときは日経世の中知らない終わってるみたいなこと言われてたのに、こういう労働者搾取みたいな話になると全面的に支持されてしまうんですね。
2017/06/12 19:25:13
srjspirits
タッグフォース新作やりたいんだけどデュエルリンクス成功してるからVitaとかで作るようなことなさそうだなぁorz
2017/06/12 19:29:47
Ryo_K
遂に日経に出たか…。
2017/06/12 19:36:32
blueboy
類例。 中村修二(青色LED)、能年玲奈。
2017/06/12 19:38:30
kei_1010
タイトルしか読んでないけど、コナミがジャイアントスイングしてる所を想像したw
2017/06/12 19:39:37
unamuhiduki12
でも業績改善してるんだよな
2017/06/12 19:59:00
kesyomota
健保云々はそもそも加入が厳しいって説もあるから、裏取り不足だとこの記事のアキレス腱になりそう
2017/06/12 19:59:17
shoot_c_na
自社の権利にゃやたらとうるさいのは20年以上前からの社風
2017/06/12 20:05:39
boshi
健保組合の件は、炎上必至っすね、、、
2017/06/12 20:06:31
mugonkun
コナミ、ファルコムは昔から開発者に冷淡で有名やでぇ…
2017/06/12 20:08:28
straychef
まだ残ってる人がいるとは思わなかった
2017/06/12 20:13:55
nozipperar
ここって上が乗っ取られているんでしょ いずれ消えるだろうな
2017/06/12 20:14:17
hitorimisogi
コナミ取締役(関東ITS健保の理事)に認められて食べるお寿司は、さぞ美味しいのでしょうね。
2017/06/12 20:16:56
terepanda
誰かコナミさんに国語辞典を送ってあげてください >「あなたは当社の評判を不当におとしめている」
2017/06/12 20:17:31
inumax21
(´Д`)
2017/06/12 20:20:40
cartman0
企業説明会聞くとカジノやる気満々なんだよね,もうそういう企業
2017/06/12 20:22:15
ikeike443
これが全部真実ならだいぶひどい
2017/06/12 20:25:11
beramines37
「コナミ感」の用途が変わりそうですね
2017/06/12 20:30:39
potekenpi
これは酷い。絶対いつか足元から崩れるやろこんな会社。
2017/06/12 20:34:51
yo_aibou
「経営層からみると、高給取りの人気クリエーターを抱え、高精細な映像をじっくりと細部まで作り込む家庭用は投資対効果の悪い金食い虫に見えるのかもしれない。」高給取りなのは椅子に座って判子押してる部長では?
2017/06/12 20:39:10
co193kun
ログインしないとだめかー
2017/06/12 20:44:46
nakakzs
この記事にどう反応するかまでがポイント。おそらく例の人あたりが前回同様ブログでそのへんネタにでもするだろ。|つかゲームよりカジノ参入前でこの手の問題起こせないであろう時の報道って点にも注目。
2017/06/12 20:59:35
pitti2210
日経の本気記事。しかしコナミは怖い。DDRとか結構好きだったんだけどなあ。
2017/06/12 21:02:33
babelap
コナミがおそらくはゲーム自体を愛していないのはまあ、見りゃあわかったけども。。。
2017/06/12 21:03:47
aaaaiyaaaa
実に粘着的なところが芸能プロダクションと被る。元コナミが活躍すれば、コナミを目指す優秀な若者も増えるとは考えないのか。
2017/06/12 21:11:04
nihen
ITSは今年度から加入基準が小規模会社にとってめちゃくちゃ厳しくなったんですよねー。コジプロ20人以上いるのかな。 http://www.its-kenpo.or.jp/NEWS/hoken/20170220_1.html https://goo.gl/KSXgwd
2017/06/12 21:11:17
sasagin
スマホのパワプロでダイジョーブ博士が課金だった時点でもう終わってたよ
2017/06/12 21:17:46
ene0kcal
関係ないが関東ITSより芸術系の健保の方が入れれば加入者負担は比較的少ないと聞くのでそっちを調べてみてはどうか(違うし、読んでない)
2017/06/12 21:20:19
FunnyBunnyDizzy
いつのまにか外国法人が33%以上株持ってるんだねぇ。
2017/06/12 21:24:55
ryuukakusan
日経がコナミをフルボッコで草
2017/06/12 21:25:31
asykun
「王国の遠心力」って言い回し好き
2017/06/12 21:28:36
takashi1211
終わってる
2017/06/12 21:31:32
wasai
フルボッコや
2017/06/12 21:37:48
gogatsu26
“ゲーム業界は人材の流動性が高く、独立起業や転職は決して珍しくないが、コナミが独特なのは、独立した開発者を敵対視する点だ”
2017/06/12 21:58:05
blue0002
時流にうっかり乗ってしまって、本来相応しくない人に金と権力が集まっちゃった感はある
2017/06/12 22:03:16
okbc99
“コジマプロダクションの幹部が同健保への加入申請を提出したところ、申請書の受理さえも断られた。「うちの組合ではまず理事長に見せてから理事会にかけることになっている。この加入申請は理事長に見せられません
2017/06/12 22:06:14
sugimo2
"この件について同健保組合に取材すると、「その件については何もお答えできない」と返答があった。コジマプロダクションはまだ健保加入ができないままでいる" なにこれこわい
2017/06/12 22:10:41
charonbing9
最後には、慇懃にやれなかった方が負けるに決まってるのに、なぜ自分で脛の傷を作っちゃうのか、すこしふしぎ
2017/06/12 22:10:56
wushi
人望の意味での求心力の対義語に遠心力を使うの違和感あるんだけど、調べたらこの意味でデジタル大辞泉に載ってた。まじか
2017/06/12 22:12:06
suzukiMY
The Konami exodus - Nikkei Asian Review http://asia.nikkei.com/Business/Companies/The-Konami-exodus
2017/06/12 22:17:32
kettkett
退社の時に沸いたアンチ秀夫勢が賛同の声を上げるよりドン引きさせるコナミの処遇
2017/06/12 22:20:31
cheep-int
コナミだけの話かと思いきやIT健保に延焼しとるがな
2017/06/12 22:27:36
zns
ブコメが結構ひどくてゲンナリ。小島秀夫って人は元コナミ副社長でボロクソ言われてる経営陣の一員だったことは思い出してほしい。
2017/06/12 22:39:19
blueribbon
「関東ITソフトウェア健保組合の理事長は、コナミ取締役の東尾公彦が務めている。「理事長に見せられない」という返答からは、コナミを飛び出した小島に対する理事長の意向を事務局が「忖度」している状況が…」
2017/06/12 22:39:32
RightCode
「当社の退職者とは取り合わないでください」とコナミがTV局に依頼したのは、スマホ重視で切り捨てた家庭用ゲームのクリエータが皆コナミを批判するからだろうな。方々で火消ししてそれがまた記事で批判される悪循環
2017/06/12 22:45:20
ore_de_work
國府田マリ子も田村ゆかりも早見沙織もコナミが発端みたいなもんだな。。コナミ凄いんだけど、いろいろ残念
2017/06/12 22:55:40
tettu0402
5年後あたり、どうなってるんだろうね。何が残ってるのかな。
2017/06/12 23:14:20
chiba1008
がんばれゴエモンの時代は好きだったのにな…
2017/06/12 23:20:47
theta
こんなのが知れ渡ったら、就活の際にコナミを志願する人は居なくなるんじゃないか?
2017/06/12 23:25:38
rub73
会長は何かに操られだしたんじゃないか?
2017/06/12 23:26:33
yogasa
就職の時会社説明会いったら開発者は最初全員契約社員みたいなこといわれてアホかと思った。そんな会社。
2017/06/12 23:33:45
dogusare
「関東ITソフトウェア健保組合の理事長は、コナミ取締役の東尾公彦が務めている」こマ!?素晴らしい作品は素晴らしい環境から誕生するものと思いたいものだがそれにしてもなぁ…。
2017/06/12 23:45:04
Sarutani
遠心力が求心力の対義語として正しいことをブクマで知った。 https://goo.gl/1BexF0 /コナミ退職組として有名なトレジャーがグラディウスⅤを作ってた等、事実と矛盾する内容が散見されるので鵜呑みにするのは早計かと。
2017/06/12 23:59:42
mtane0412
小並感
2017/06/13 00:38:27
tomk59
「遠心力」が「求心力」の反意語であることを初めて知った
2017/06/13 00:43:09
Koganes
ゲーヲタの叫びをそのまま文字にしましたって感じの記事だけど、これでえぇのか日経。
2017/06/13 00:48:09
klaftwerk
昔、ゲーム会社の法務部門に就職した女の子が「あそこよりましだから」って言ってたのがコナミ。どんだけ黒いことやってたか、それだけで想像付く。
2017/06/13 00:58:53
tincast
なんていうか、コンマイはここまで労働者に喧嘩売って一体ドコに着地するつもりなのか全く分からない企業という印象。だいぶ前から変な話がチラホラ聞こえてたけど、ここ数年はいよいよ様子がおかしいよね。
2017/06/13 01:01:54
noukomakuta
コナミで王国とかゆかり王国しか思いつかない程度にはゆかりんが好きです
2017/06/13 01:28:23
naggg
その昔、コナミワイワイワールドってゲームがあってだな・・・
2017/06/13 01:50:07
megazalrock
普通は受動的な「流出」とかそういう言葉を使うんだろうが、コナミの場合マジで能動的に「遠心力」を発生させてる感じ。爆発四散してIP放出しねぇかな。
2017/06/13 01:50:12
synopses
日経新聞だからやらないだろうが、この記事がどこぞの週刊誌やニュースサイトのだったら名誉毀損でSLAP訴訟しそうなイメージ
2017/06/13 03:42:13
uzuky
ウイイレ以外のブランド全部つぶしてきたと言っても過言ではないコナミに対する信用のなさが良く現れているブコメ
2017/06/13 05:28:33
tounatu
Fans Boo Konami for Banning Hideo Kojima from The Game Awards - The Game Awards 2015 https://youtu.be/n4VAzkK_Wmc
2017/06/13 06:06:02
tamuo
創業者一族はゲームへの愛情も社員への信頼も皆無。そんな状態でよく「おもちゃ箱のように次から次へと面白いゲームを」リリース出来てきたのかと思うと「俺の知ってるコナミ」とは何だったのかと思う。
2017/06/13 06:53:19
fufufukakaka
悲しい会社だなー
2017/06/13 07:00:41
douzokun
企業イメージって大切だなと、つくづく思う。コナミやレプロに優秀な人材今後5年は入らんと思う。/遠心力www
2017/06/13 07:31:48
tigercaffe
記事全文読んでないけど、ブコメから漂う権力の腐敗臭が凄まじい。
2017/06/13 08:34:33
uturi
“ゲーム大手、コナミホールディングス” スポーツクラブの間違いでしょ/健保のくだりは国から叱られてもおかしくないレベルの酷さ。
2017/06/13 08:48:49
hatomugicha
触りしか読めない
2017/06/13 08:56:22
yug1224
ITS脱退が加速するぞ
2017/06/13 09:10:45
tettekete37564
コナミは滅びて欲しい
2017/06/13 09:11:24
gam-22
うわぁ...コナミひどいね
2017/06/13 09:20:52
wwolf
fuckonami
2017/06/13 09:34:06
naga_sawa
ゲーム商売する気ないんだししかたないんじゃない?/ユーザが責めるべきは飼い殺して潰す気満々でいる知財資産の扱いだわな/とりあえず公取と厚労省で殴り込みよろしく案件ではある
2017/06/13 10:15:23
Vitalsine
わりと80年代から有能サウンドスタッフでもアルバイト扱いだったりとかあんまり変わんなくない?ブランド名のほうはどんどん上がってったけど。
2017/06/13 11:17:04
Fivestar
王国の遠心力
2017/06/13 12:56:32
roguzou
コジマの会社は普通に加入条件を満たしてなくね?
2017/06/13 18:29:14
kanose
えげつなー
2017/06/13 19:34:36
STARFLEET
健保すら牛耳っているって何かおかしいよな。小人、度しがたし…
2017/06/14 12:32:43
nununi
元コナミの〇〇ですー、みたいな人ってあんまり見かけないのはこのせい。
2017/06/14 18:26:47
blackshadow
こういう行為がブランドを地に落としているという自覚は無いのだろうか。才能ある人間はもうコナミに関わろうとしないだろうな。
2017/06/14 21:02:24
kakkun61
コンマイ...
2017/06/14 22:37:53
arajin
「関東ITソフトウェア健保組合の理事長は、コナミ取締役の東尾公彦」「「理事長に見せられない」という返答からは、コナミを飛び出した小島に対する理事長の意向を事務局が「忖度」している状況が浮かび上がる」
2017/06/15 21:55:59
ugumi
こわい
2017/06/16 05:17:12
silverscythe
ちょうど1000ブクマだった
2017/06/16 21:35:52
uribo2016
このまま過去の遺産を食いつぶしながら衰弱していくんだろうな。
2017/06/16 23:02:39
fumi1
健保に入らせないとかはさすがにちょっとアレ。この記事に対しても「あなたは当社の評判を不当におとしめている」って書簡が来るのかな。