2022/07/31 01:04
ilktm
釣りだと思いつつもブクマ・ブコメしてしまう自分が悲しい。
2022/07/31 06:11
Hagalaz
毎日のことだからなあ  和式嫌なのわかるよ 外のトイレで和式しか空いてなかったら待つ人も多い 自分もそう 2つ作ってやんなよ
2022/07/31 06:38
tetere
和式は足を怪我したり歳をとったりすると大変。足骨折して松葉杖ついた状態で和式トイレは相当しんどい。衛生面が気になるなら、掃除しやすいタイプの洋式にしてはどうか。気に入らなければ後から和式にしたらいい
2022/07/31 06:42
maturi
沖縄の民家のトイレはタイル張りで床をホースでバーッとやれるのが多いよ
2022/07/31 06:43
ericca_u
釣りよね?
2022/07/31 06:56
kageyomi
ウォシュレットが無いのはねえ
2022/07/31 06:57
poppo-george
嫌がるのわかる。和式って長くこもる/妊娠/病気/怪我した時も年取ってからも辛い。感染症拡大の予防に蓋も欲しい。洋式より和式の方が飛び散りも激しい気がするけど掃除はホースでバーッてどんな床にする気...?
2022/07/31 06:59
ROYGB
これは何かの比喩なのかなあ。
2022/07/31 06:59
strbrsh
2つ作れば。和式トイレを使わなくなったので日本人は足腰弱くなったという説がありますね。とは言え今更和式は嫌だな。
2022/07/31 07:50
kaionji
離婚しましょう
2022/07/31 08:38
juicyfragrance
年老いて足腰弱くなったり介護が必要になったときの事も考えると洋式にしておいた方が…学校のトイレみたいにホースでバーッと洗うって、床ビショビショにするつもりなのか?
2022/07/31 08:58
Harnoncourt
トイレ2つ作ろう。トイレが2つあるといいよ。なお自分も新居を計画中ですが洋式で床から浮いてるタイプにしました。掃除がラクになるはず!
2022/07/31 09:03
knitcapmann
戦って決めるしかない。
2022/07/31 09:17
gan5843
今時?。床をバーッて田舎の外にあるトイレじゃあるまいし。
2022/07/31 09:21
mugi-yama
これ自体は釣りかもしらんけど、よくある「オレは冷静だがヨメが感情論で発狂して議論できない」の実態って感じ。
2022/07/31 09:30
kz78
和式ってことは床は湿式だよなあ。今どきありえん。
2022/07/31 09:36
sds-page
ジャパニーズウォシュレットスタイルが今時の和式とかいうそういう叙述トリック?
2022/07/31 09:37
Arturo_Ui
「洗う時も学校のトイレみたいにホースでバーッって出来る」< それ自分の家でできると思う? // まあ釣りだろうけど、「家族で住む為」とあるから3人以上の世帯だろうし、トイレは2つあった方がいい。片方は洋式で。
2022/07/31 10:03
kuzudokuzu
この増田の落ち度は、相手の言い分を聞かずヒスと決め込みラベリングしてることと、トイレごときで離婚はありえないだろうとタカをくくってることかもね。別の見方では「部下の気持ちを斟酌しない上司」的な。
2022/07/31 10:07
atoh
「洗う時も学校のトイレみたいにホースでバーッって出来る」意味がわからない。床、タイル張り?
2022/07/31 10:20
nobujirou
昔は、一穴(いっけつ)だけ和式にしてくれというリクエストが多かったが、最近は少ないんじゃないかな。ビルだと長尺シートで仕上げるから、拭き掃除しかできませんよというと、あっ、そうとあきらめるケースも
2022/07/31 10:21
cliphit
これ揉めたわ……(ひとり脳内で)。和式のために別棟におがくずトイレを建て、農業まで始め、近所の学校からの見学を受け入れ、トイレの家で認知されるまで視た。
2022/07/31 11:03
sangping
間をとって中華式にしては?
2022/07/31 11:10
mur2
“洗う時も学校のトイレみたいにホースでバーッって出来るから楽だと思うんだけど。” 換気の不十分な家のトイレでそれやったら床も壁もかびだらけだと思うが… 家のトイレ掃除したことある?(純粋な疑問)
2022/07/31 11:16
dusttrail
自分は股関節が二十歳の頃からダメで(医者で調べてもらっても何がダメかわからない)和式でしゃがむと痛みが出て20分ぐらい立てないので、和式は無理。逆に洋式が無理って人いるのかな。洋式が無難だと思うけど。
2022/07/31 12:12
miyauchi_it
月経中とか妊娠中とか腰痛めた時和式辛いと思うわ……。増田用の和式と奥さん用の洋式と2つ作ろう。
2022/07/31 14:41
nmcli
”後で洋式にすることも出来るから大丈夫だよ" まで言えるなら、この夫婦は洋式を導入するべきだと思う。
2022/07/31 15:53
narwhal
やはり婚姻は悪い文明!!粉砕する!!
2022/07/31 16:01
mawhata
今時、自宅のトイレが和式は嫌だよなぁ、普通。2階建てならそれぞれの階に和式と洋式を一つずつ作るか、自分の希望を通した方が100%掃除を受け持つか、ぐらいしか案が浮かばない。
2022/07/31 16:02
ezmi4
もしも二階建て以上なら、リビングのない階を和式にして、トイレ掃除は増田の仕事にしたら、(増田のいう)ヒスではなく議論の俎上に載ると思うよ
2022/07/31 16:07
xjack
めんどくさいな,トイレ2個作れよ.それで解決じゃん.
2022/07/31 16:09
demorito
お互い譲れないなら2つ作れば良いよね。毎日使うものだし。
2022/07/31 16:12
sc3wp06ga
正直和式には賛成できないが、一階と二階で2つ作りなよ。2つあると、朝とか出かける間際にタイミング重なっても同時に使えて便利よ。
2022/07/31 16:12
narukami
トイレ2個作れないんだったら論破されるべきは増田の方だと思う
2022/07/31 16:12
HanPanna
私なら離婚したい。
2022/07/31 16:14
shira0211tama
反論が感情的というが、いうて和式を推す論拠も弱すぎ&少なすぎでは?釣堀でなくマジレスするなら両方作るのが一番丸い。
2022/07/31 16:14
rakugoman
嫁に代わって言ってやる。和式はやめてくれ。他人事だけどさ、絶対に嫌だよ。
2022/07/31 16:18
DODO-DONUT
和式をホースでバーッてやるタイプの構造のトイレが現代の家屋にどんな感じで設置されるのか大変興味があるので、奥様には申し訳ないけど和式にして増田氏に写真をアップしてほしい…
2022/07/31 16:19
nicoyou
既出だけど和式と洋式トイレ2つ作れば?でも掃除するの奥さんなんだろうな。和式トイレ尿が周りに飛び散るからバイト時掃除するの嫌だったなあ。ホースでバーって掃除するの?家で??
2022/07/31 16:21
tapiokamaru333
実家のトイレは排水口付・全面タイル張りだったから、全部水洗い出来るメリットは共感できる。床も壁も臭い染みつかないし。ただ、洋式でもウォシュレットとか暖房便座使わないなら丸洗いできるよ。
2022/07/31 16:22
kkobayashi
さすがに和式はないやろ/ホースでバーって洗える作りなら和式も洋式もできるやろ。3点ユニットとか。
2022/07/31 16:22
emmie714
普通に個人宅で和式というのは不潔。1回ごとに増田が隅々まで掃除するのか?衛生観念が違うと離婚に繋がるから、家建てる前に離婚した方がいい。
2022/07/31 16:23
mitimasu
よし、豚を飼おう ja.wikipedia.org
2022/07/31 16:26
wa_oga
和式は絶対ない。メリットを感じたことないしデメリットがでかすぎる。
2022/07/31 16:26
hironagi
和式じゃないと大ができないという息子のために和式と洋式の二つトイレを作った家庭がナイトスクープで出てたね。家族で海外旅行に行った時はずっと大を我慢してたんだとか。
2022/07/31 16:27
tasknow
ミーはおフランス式ざんすよ
2022/07/31 16:28
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
和洋折衷案として、トイレのドアノブをまわすと目印の国旗マークが変わって、欧米国旗だと洋式、日本国旗だと和式便座がドアをあけたときに登場するというのはどうでしょう?
2022/07/31 16:29
nazumu
女子トイレで並んでて、和式が空いても「私和式無理なんで、もしよければどうぞ…」って譲り合いがあるほどには不人気。和服だった昔は、和式の方がしやすかったかもしれんね。
2022/07/31 16:31
ysksy
釣りだろうけど、パートナーがそんなこと言って譲らなかったら妥協の余地なく離婚一択だな…。価値観が違いすぎる。家でウォシュレット使えないとか、日本に住んでるメリットあるの?ってレベル。
2022/07/31 16:32
tkm3000
床も壁もタイルにしないと、ホースでバーっと掃除できないよ。 家のトイレでそんな洗いかたしたくないな
2022/07/31 16:35
lkjja
増田が「掃除が楽そうなので和式に“してみたい”」程度なら嫁の「洋式“じゃなきゃ嫌”」は聞き入れても良いのでは
2022/07/31 16:39
planariastraw
和洋ふたつ作って、和式の方は増田が掃除することにしたらいいんじゃないかな。| 追記読んだ。奥さんが離婚したいと言い出した時に、トイレ代ケチった事を後悔しない事を祈るよ。
2022/07/31 16:41
kou-qana
検索しても出てこない。家庭のトイレで床を水で流すタイプが一般的にはごく少数派と思われる2022年にこれを発想したなら創作でも事実でもすごい。若い人は知らないのでは。あるいはよほど古いやつをコピペしたのか。
2022/07/31 16:42
kk255
“金を出すのは俺だし、”奥さんが専業主婦かもしれんが、役割分担的に奥さんが家事しているだけで、増田の収入だから増田のものではないでしょ法律的にもさ。誰がお金どれだけ出そうが住む家族みんなの家なのでは?
2022/07/31 16:43
sub_low
感情もヒスもクソもない。議論の土俵に立ってないだけ。
2022/07/31 16:44
brightsoda
>Junji-Suzuki-JBOYSOFT 「なんだよこのドアノブ… 重いなあ…」ガラガラガラガラ
2022/07/31 16:44
vanish_l2
増田は一旦冷静になって掃除以外で和式が洋式よりも優れている点を挙げてみて欲しいwww.qracian.co.jp
2022/07/31 16:44
knjname
掘りごたつも座敷も和式便所も日本っぽいやつ現代の一戸建て建築において長寿国ではメリット皆無
2022/07/31 16:45
tk_musik
釣りと認識しながら一般論化するとは恐れ入った。そうして属性でくくって属性の全てを「愚か化」するのやめろや。男が女がで語るな。
2022/07/31 16:45
soreso
左右の壁を引けば足場ができて和式になるギミックをつけて解決
2022/07/31 16:49
u4k
女性モノの衣服(特にスカート)や生理やオリモノなどの処理など、女性と和式トイレはめっちゃ相性が悪い(と聞く)。洋式にしとけばいいと思うよ
2022/07/31 16:49
letra
実家のリフォームのときに男性用小便器つけてたんだけどいまだに謎。30年ぐらい前。他の家もそうなのかと思ったら、一度も他の家で見たことない。
2022/07/31 16:53
ryouchi
和式と様式の二つ作るしかないな
2022/07/31 16:53
ultimatebreak
和式はないわ。どうしても和式にしたいなら和式と洋式二つ作れ
2022/07/31 16:55
muradown
和式トイレとかありえない。てかウォシュレットないトイレがもはや無理
2022/07/31 16:55
ak1024
一時期でも車椅子になったら終わりだな
2022/07/31 16:56
atsushingo
トイレ2個作って解決
2022/07/31 16:57
interferobserver
世間は洋式一択だからなあ。これはすり合わせ難しそう。
2022/07/31 16:57
osakana110
和式は草 洋式にしてあげなよ。
2022/07/31 16:58
redreborn
和式はないわ。和式はないわ。和式はないわ。です
2022/07/31 16:58
world3
面白い。増田の考える「和式トイレの方が優れている論理的理由」とやらを是非聞いてみたい。
2022/07/31 16:58
Expway
釣りであってほしい。本当なら妻が不憫すぎる。
2022/07/31 17:01
TriQ
ブコメ見る限り感情論以外のデメリットもめっちゃあげられてるけど、これを凌駕するメリットが有るのだろうか、、文中に書いてある掃除についてですら家じゃ無理だろで終わってるし
2022/07/31 17:03
kettkett
和式が良いなんて変態だなぁ。2個つけろよ
2022/07/31 17:04
sekreto
足首折ったことあるけど、洋式じゃなかったら、マジ終わってた
2022/07/31 17:05
keren71
和式トイレにするとしたくなくても、スクワットができる。
2022/07/31 17:08
LoYL
一般的な住居のトイレの床には排水口なんてない気がしますが…
2022/07/31 17:09
mztns
和式のメリットって検便のときとりやすいくらいじゃない?
2022/07/31 17:09
baronhorse
今日日和式とか作るやついるんか
2022/07/31 17:10
tori29san
洋式の方が清潔だから普及してるんでしょうに。2階に和式作って増田が管理すれば完璧。
2022/07/31 17:10
aburi_engawa
以前病気療養中、出先でトイレ借りたら和式で半分泣きながらなんとか用を足した記憶が蘇った。しゃがみつづけることと、立ち上がることにとても筋力使うよ。それが出来ない日常っていつでもすぐそこにあるよ。
2022/07/31 17:11
szsszs
金を出すのはオレって傲慢だな
2022/07/31 17:12
kaitoster
新築物件和式トイレ離婚・・・。そういうのもあるのか・・・。
2022/07/31 17:12
kiyokono
和式とか絶対無理だわ どうしてもほしいなら2つ作ればいいのに
2022/07/31 17:12
knosa
昔からテレビで今どき新築で和式便座選ぶやつ0人説みたいなので1人だけいて、それは2階に専用の和式トイレ作ってたからお前も上の階に都度行けば良いやん
2022/07/31 17:13
me69bo32
妊娠中、仕方無しに和式に入ってバランス崩して尻もちついてすっごい悲惨な目に合い、かつ、死ぬほど自尊感情抉られた話する???
2022/07/31 17:14
sixgre
世の中で洋式が圧倒的なシェアで普及してるのは洋式に数多くのメリットがあるからであり、すでにブコメでメリットは複数挙げられているのだが、この増田の「感情論」とは一体なんなんだろう
2022/07/31 17:14
molmolmine
やはり女も金を稼いで新築のローンくらい背負えるようにならないと、旦那が増田みたいにアレなときに強行突破されるリスクが高いんだな…
2022/07/31 17:15
prophet2047
どう考えても新築のトイレを和式にしたがる増田も嫁も空想上の存在で、男女論の例え話だろうから和式と洋式のメリットとかそういう話じゃないことだけはわかった。
2022/07/31 17:16
ponponhanahana
釣りなの?和式が清潔???トイレするたびに増田が掃除するわけ?毎日の用足しも嫌だけど、生理の度に苦痛すぎる。そもそも客で行った先のトイレが和式だったら嫌だなぁ
2022/07/31 17:16
blueboy
今は、温水洗浄便座か否かだよ。まずは温水洗浄便座に慣れてみろ。小便も坐りションに慣れると、やめられなくなる。歯磨きしながら坐りションをするのは、時間が節約できて、いいぞ。/2階建てなら 2個でないと不便。
2022/07/31 17:19
altar
妻視点の増田でかつ男女逆だと、「一般的に洋式が優れているのは確かだが論理的に話せないし金も出さないお前が悪い。和式を要求する妻の話を聞け、そして譲ってやれ」とか言われそうな話ではある。
2022/07/31 17:20
takutakuma
和式とか旧時代のものを使いたいとかどうかしてるのをちょっと考えたほうがいい。新築ならウォシュレットでどのメーカーにするかで揉めるなら分かるけど、和式はそもそも選択肢に入らないよ。
2022/07/31 17:22
michiki_jp
来客時に困るから来客も使えるところを洋式、もう一つは和式にするとか。新築の良いところは好きな設備を好きに入れられることなのに、なんでこんな争いをするのか。釣りかもだけど。
2022/07/31 17:24
lejay4405
ホースでバーって洗える新築のトイレ草
2022/07/31 17:24
monochrome_K2
和式はバリアフリーに逆行しているし水を多く使うから環境にも優しくない。これは流石に考え直すべきだと思う www.takamatsu-reform.com
2022/07/31 17:24
ardarim
和洋二つ作れば。
2022/07/31 17:24
yomichi47
体力に余裕のある時は和式のメリット分かるんだけど、体力が衰え歳と共に洋式の方が快適になっていく。体力が無い時というのは病気の場合も含む。 まぁ、1番良いのはトイレを2箇所作る事では
2022/07/31 17:26
mayumayu_nimolove
結婚してから金出すのはオレだしって考え方なら今すぐやめたほうがいいよ。奥さんに同情するよこんな増田と結婚しちゃった。
2022/07/31 17:26
take-it
増田がおまるにすれば丸く収まるんじゃね?(真顔
2022/07/31 17:29
hatsumoto
ヒステリーと決めつけ、金を出すのは俺、バーっと洗えばいい(家事しなさそう)…悪いけどモラ夫の気配がする。文章から嫁への見下し感が滲んでる。釣りであれ
2022/07/31 17:31
kniphofia
和式は嫌です
2022/07/31 17:31
duedio
この世界にまだ和式があることに驚愕してる
2022/07/31 17:32
fukaplanet8
全く関係ないけど我が家の洋式の便座,手前の部分に尿がついて乾きがちで本当に嫌なんだけど何がいけないのだろうか。座る位置?
2022/07/31 17:32
tonkotutarou
和式は便器を床面に埋めるので、洋式に変えるときは掘り起こさないとならんし廃材アホみたいに出るしアホみたいに費用かかるよ…
2022/07/31 17:33
monotonus
それはさすがにお前が悪い
2022/07/31 17:33
Pinballwiz
ビデ付きトイレじゃないなんてありえないだろ?
2022/07/31 17:34
seachel
実家がトイレが4つあって、1つは外にあるいわゆるボットン。あとは室内で小便器と和式を洋式に変更したやつ。最後が新しく作った水洗全自動洋式。祖父母と私達で好きに使い分けてる。トイレ2つ作れば解決するのでは?
2022/07/31 17:36
sakuragaoka99
日本至上主義者の集団に質問してもトイレは洋式に軍配する人が多いのではないか。
2022/07/31 17:36
b_wa
家を建てるときに「俺の金で建てる」って言う人イヤだよね。たとえ一馬力だとしても。あと、トイレをたくさん使うのも掃除するのも妻っぽいのにワガママ言うなって思っちゃった。/水でバーッしたいならユニットバス
2022/07/31 17:37
Galaxy42
学校のトイレみたいなタイル張りで複数の和式便器が並んだトイレにしておけばいいんじゃない?
2022/07/31 17:37
yahen
体調が悪いときに和式はきつい
2022/07/31 17:37
turu_crane
和式は嫌ですね
2022/07/31 17:38
carl_b
実家、1階と2階にそれぞれトイレがあるのが一番いいところだと思ってるし、増田宅も和洋2つ作ればいいんじゃないかしら/家族を論破するの、反感買うだけでメリットはなんもないよなー
2022/07/31 17:38
hatomugicha
途中まではトイレを二つ作るかすればいいんじゃないと思っていたけど最後のホースでバーッで嫁氏の意見が正しそうだ。壁床にタイル張りを想定しているのか分からんけど衛生面と歳取ったら足腰に無理が来るぞ
2022/07/31 17:38
sakura_123
和式は嫌、絶対に嫌…。生理中とか、腹痛に見舞われたりその影響で便秘や下痢になるタイミングが女の方が男より多いんですよ…ひどいときは便座に30分以上腹抱えて座ってる それが和式だとできないってだけでも無理
2022/07/31 17:38
hate_flag
釣りだろ?和式が洋式よりも優れている点は一つもない。
2022/07/31 17:40
paperot
“俺はトイレについては和式一択” これはしんどい。そんな横暴を通すなら、トイレを二つ付けるしかない。
2022/07/31 17:40
ht_s
足に尿跳ねが当たる和式が清潔? 男性も洋式で座ってやるのが一番尿跳びなくて清潔。そもそもトイレ掃除の知識が学校基準って。家のトイレ水浸しにしてどう排水するの? 拭くの?
2022/07/31 17:40
bml
和式はもうありえないな。商業施設で和式でも違和感あるわ。
2022/07/31 17:41
jrjrjp
釣りでなく事実ならトイレ2つ造る以外選択肢はないと思う。この価値観の相違は話し合いで埋められるものではないだろう。
2022/07/31 17:41
taruhachi
駅のトイレで和式が空いてても、洋式が開くまで脂汗をかきながらお腹抑えて待ってるくらい和式は苦手。
2022/07/31 17:43
ext3
″清潔だし″この増田、便座に直接肌が触れないから和式の方が清潔とか思ってそう。潔癖キチガイ″洗う時も学校のトイレみたいにホースでバーッって出来るから楽だと思うんだけど″床もタイル式にすんの?有り得ない
2022/07/31 17:43
cl-gaku
両方作れよ
2022/07/31 17:44
megane1972
残りの人生のうち半分くらいは、しゃがんだ姿勢でじっとしているのが辛いと思うよ。釣りならいいんだけど、そうでないなら「金は自分が出すのに」なんて書いたらダメ。
2022/07/31 17:44
jsbmrr
三谷幸喜の作品の中で「みんなのいえ」って映画が一番好きなんだけど、親戚みんなの意見を取り入れて最終的にトイレが6つだかある家を建てる話なんだけど、いい映画だからおすすめ。
2022/07/31 17:44
yetch
しゃがめないから完全に無理。
2022/07/31 17:45
shinkansen_nagasaki
皆言ってるけど両方作ればいいだけ。大叔母の家はそうだったし。
2022/07/31 17:46
igni3
後で和式にすることもできるので洋式にしてはどうか?
2022/07/31 17:46
bobniku
今も賃貸とかスーパーとか和式見当たらないけどどう過ごしてるんだろう。新築なんだったら3箇所くらいトイレ作って自分専用だけ和式にした方が良さそう。客とか子供友達が使うトイレが和式だとちと恥ずかしいのかも
2022/07/31 17:47
mr_yamada
トイレは2個あった方がいいぞ
2022/07/31 17:47
aoiaoinishinoko
掃除するなら洋式の方が楽だと思うけど・・・。
2022/07/31 17:48
osumimimi
ホースでバーっとか気持ち悪いんだけど。 床が濡れたトイレ気持ち悪くて入れない。
2022/07/31 17:49
zakkicho
二つ作るのが一番平和かと(和式は増田が掃除担当ね)
2022/07/31 17:49
annindofu
便器の水面が跳ねやすいわ、姿勢はキツいわ、蓋もできないわで良いことないのに何で和式一択なのか、喫煙者並みに理解できない/実は和式を希望して止まない嫁へ読ませる高度な釣りだったら笑える
2022/07/31 17:49
false_alarm
来客あってもそこに案内するのかな
2022/07/31 17:49
differential
水ダウで、和式便器の製造ほとんどしてないってやってたよね。いくつか設置してるお宅も、和式と洋式と両方あるお家だった記憶/男性の飛び散り問題考えても、和式が清潔とは全く思えないよねえ/追記見て釣りかと
2022/07/31 17:50
ikanosuke
両方作る、和室の掃除は増田がする、でどうか。
2022/07/31 17:52
masudatarou
釣り
2022/07/31 17:53
collectedseptember
たぶん床や壁の下の方をタイル張りにして排水口をつける学校のトイレみたいなのを想定してると思うけど、洋式だけだとトイレの床が配管なしのフローリングで済むよ。見積もりとってみれば?
2022/07/31 17:53
spark7
新築ならトイレ2個くらいあるもんでは。和洋で分けなよ。
2022/07/31 17:54
hatebu_ai
二つ作るが良いよ。自分が掃除する覚悟があるなら、男性用小便器を備えるトイレを作るカスタムすらありえるよ。
2022/07/31 17:54
tome_zoh
まあ釣りだろうけど、和式は清潔でもなければ掃除もしやすくはない。淘汰されたのはそれなりの理由がある。
2022/07/31 17:55
gwmp0000
洋式と和式両方設置できたらいいだろうけど 子供を考えているなら洋式があった方がいい 元気な時は和式でいいが 調子悪いと和式は大変
2022/07/31 17:56
sirius_taka
洋式+ウォシュレットじゃなきゃやだやだ
2022/07/31 17:56
dukeago
まあ、価値観の相違案件かな。洋式が絶対に嫌だというわけでないのなら、奥さんに合わせるのが合理的判断だと思うよ。後で遺恨を残すと分かっていて自分の意見を押し通すことほど非合理的な行いもないかと
2022/07/31 17:56
mintax
要介護者がいたら洋式は必須。最低限の手すりと車椅子も入れる幅にしておきましょう。まあただならぬこだわりをおもちなのだろうから、来客や奥さん用に1階は洋式、2階あるいは自室近くは和式、でええんちゃうか
2022/07/31 17:57
takanq
水洗い掃除する湿式清掃のほうが便座周辺の大腸菌、アンモニアが圧倒的に多いのよ。「学校トイレに求められていること:衛生性を科学する」jp.toto.com
2022/07/31 17:58
unnmo
具合悪い時のんびり座れないトイレなんて嫌。タイル張りの湿式トイレって雑菌も湿気も冷気も酷い。家の売却時も和式がネックになる。ありえない。
2022/07/31 17:59
alpha_zero
1階洋式、2階和式で2つ作ればいいのでは?(そして2階もいずれ洋式になる予感)
2022/07/31 17:59
zooms
「和式は清潔」?どれだけ飛び散るか調べてみては。
2022/07/31 17:59
vonucello
俺も40年以上和式一筋で、他人のケツと間接的に触れ合うなんてありえないし、そもそも和式の姿勢でふんばらないと出せないほど和式ラヴだったのだが、頑張って洋式にトライしてみたら秒で慣れた 、てか和式はもう無理
2022/07/31 18:00
knym_a
釣りじゃないなら離婚案件。両方を別々の場所につくり、かつ和式は自分で100%掃除する条件で、ようやく話し合いができるって内容。
2022/07/31 18:01
dada_love
慣れたら圧倒的に洋式が楽だから洋式にしとけって。
2022/07/31 18:01
strange
和式便所のいい点を考えたのだが、尻が便座に触れないので潔癖症でも安心、便秘の人でもうんこが出やすい、くらいしかひねり出せなかった。「金を出すのは俺だし」みたいなことを言う人はあまり結婚に向いてないな。
2022/07/31 18:02
thirty206
びっくりするほどみんな和式嫌いで笑ったwわしゃ出しやすいから和式が使える内は和式使いたいなあ。科学的にも和式のが出すのには自然な体勢よ。ま、今は洋式でも和式っぽい姿勢が取れる道具があったりするけど。
2022/07/31 18:02
seven_cz
“金を出すのは俺だし、嫁ガン無視して工務店に通しても良いんだろうけど”って…。トイレに限らずさ、これから家族と暮らしていく家を建てるというのなら、根本的なとこから考え改めた方が良いと思うよ?
2022/07/31 18:03
issai1010
自分も結局は感情で和式に決めてることに気付いてないんだよね。自分には感情がないとでも思ってんのかな。認知バイアスを使ったカルトビジネスとかにコロっと騙されて壺とか買わないようにね。
2022/07/31 18:03
trade_heaven
なぜ世間から和式がどんどん減る一方なのかまず論理的に説明してほしい。釣りなんだろうけど
2022/07/31 18:03
myama0221
えっ、和式で掃除はホースでバーって…もしかして昭和の小石がいっぱいみたいなタイル?張りみたいなやつ?ドン引きだわ。メリットをデメリットが上回るから選択されてきてないわけだし…奇をてらうにもほどがある
2022/07/31 18:03
vndn
学校のトイレをホースでバーッしたことがないんだけど、洋式トイレをブラシで擦るほうが簡単じゃない? ホース用意するの面倒では
2022/07/31 18:04
risekityu
前に水曜日のダウンタウンで絶対和式じゃないと駄目という男の子見たけど、増田はそんな感じか?
2022/07/31 18:04
hetoheto
釣りでないなら離婚をお薦めする
2022/07/31 18:04
kenitikitani
それで増田のいう感情論ではなくキチンと話を聞けば納得のいく和式便器のメリットとは何なのだろうか?そんなものがあったら新築で和式便器の設置が現状ほぼ0なんてことにはなってないはずだが。
2022/07/31 18:05
tottotto2009
2つ作るか離婚するかの2択だよね。どっちにする?
2022/07/31 18:06
ikebukuro3
普通は他人が使うことはない家のトイレを和式にする必要性ないよな。
2022/07/31 18:07
lemonjiru
夫婦もめ事増田には二人ぐらい釣り師がいるんじゃないかと思ってる。つか、この文体見たことがあるような。(和式なんて考えられないし、論破するのもバカバカしい案件)
2022/07/31 18:08
taizomaru1123
今どき和式とか不潔なイメージしかないわ。実際ホームレスみたいな身なりしてそう。
2022/07/31 18:11
neko2bo
ギックリ腰になった時、たまたま駆け込んだ駅のトイレが和式だったのだけれども、マジで無理だと確信した。
2022/07/31 18:11
nakamura-kenichi
2つ作ろう。今時普通にあるからな。そこまで嫌がってんのを聞く耳持たんって時点で作文やろけどw。
2022/07/31 18:12
toyoshi
トイレは感情論で決めてもいいやろ
2022/07/31 18:12
mori99
実家のトイレは父の手術を機に洋式に変更した。怪我と病気と老いへの対応を考えるとのは大事
2022/07/31 18:13
guru_guru
国民の三大義務は勤労、納税、ウォシュレット設置の義務だこの非国民め!
2022/07/31 18:14
ysync
「金を出すのは俺だし」まずここでアウト。つか何人で住もうと一人でなくばトイレは複数ある方がよくね?和式でないと出ないなら風呂場でオマルでも使えば?
2022/07/31 18:16
htnmiki
こんだけ和式にこだわる人の「あとから洋式にもできる」という言葉を信用する人がいるなら紹介してほしい。投資話を持ちかけたい。
2022/07/31 18:16
KAN3
トイレ二つ設置すればいいよ。
2022/07/31 18:16
puruuuun
増田のあそこが規格外のサイズなら和式以外無理。洋式だと普通に座ってするのは不可能。2つトイレつけれるなら小便器を用意してみてはどうか。
2022/07/31 18:19
tobalno1
女は小便する時も毎度しゃがみ込んでしないといけないからすごい大変、って視点が完全に抜けてるブコメが散見されるな。
2022/07/31 18:20
ET777
ウォシュレット付けられないじゃん。洋式の方が多機能にできると思う。増田が後ろ向きに踏ん張ればいいんだよ
2022/07/31 18:20
kenta555
様式、和式2つ作れ。ウチは爺さんの譲れない希望でそうなった。爺さんが他界して再度リフォーム。現在はトイレ2つを繋げた細長い形に落ち着いてる。
2022/07/31 18:20
queeuq
どこに設置するトイレの話してんの?ホースでドバー?
2022/07/31 18:20
Chisei
和式は嫌だなあ。座りたい。
2022/07/31 18:24
circled
潔癖症で他人のケツと自分のケツが便座を通じて触れ合うのが嫌なので、その点においては和式は最高と思いつつ。ウォシュレットは無いが。
2022/07/31 18:25
zyzy
二つ作りなはれ。
2022/07/31 18:27
okaz931
自宅のトイレをホースでバーっとできるな床や壁にするなら、それは別に和式でも洋式でも可能じゃないか?学校のトイレみたいなトイレにするつもりなんか?/なんやねん釣りかよ。
2022/07/31 18:28
mtfumi
トイレ二ヶ所作れば?
2022/07/31 18:28
fooleryshiho
ホースでバーって、そのホースどこから? 飛び散った水びしょびしょの床拭き上げるの? 壁にも飛び散るわよ、尿含みの水。和式ってホント飛び散るし女性は機能的に的に当てるの得意じゃないのよ。
2022/07/31 18:28
ken530000
増田がなんでそんなに和式にこだわってるのかわからない。
2022/07/31 18:28
limit90
"金を出すのは俺だし""嫁は感情論で語るばかり""論破できなくて"嫁の話を聞く気ゼロだね。いずれ別れるだろうから増田の好きな家建てたらいいと思う
2022/07/31 18:30
ttkazuma
ホースでバシャ〜を工務店に相談しろ
2022/07/31 18:31
Helfard
和式は老後の膝に来るのでオススメしない。ウォシュレットの効果も馬鹿にならん。
2022/07/31 18:32
kaorun
男子も座りションにすれば、そもそも汚れないし、トイレの匂いもほぼ無くなる事に気づくべき。
2022/07/31 18:32
nowa_s
実家は昭和の木造建築で、元々は1階が男女別の和式便所、2階が洋式だったんだけど、最初のリフォームで1階のトイレをウォシュレット付の洋式に変えた。3回目くらいのリフォームで祖母の部屋に洋式トイレを増築した。
2022/07/31 18:33
hir_o
和式ってウォシュレットあるんかね?膝悪くしたら和式しんどいだろうし(紐に捕まってやるんか?)
2022/07/31 18:33
nyokkori
和式のメリットなんて健康診断の検便でウンピッピを取りやすい事くらいだろ。服やズボンにお釣りが跳ね返る可能性もあるし、流す時に蓋が無いと微粒子が飛び散る。何よりウォシュレット的なものが無いと無理。
2022/07/31 18:35
arearekorekore
和式は嫌だけどめちゃくちゃ綺麗に💩が出た時の快感は和式に勝るものはないんだよな......
2022/07/31 18:35
thbx
ふたつつくれや
2022/07/31 18:35
gewaa
ホースでバーしたいだけなら海外みたいな風呂+洋式トイレにすればいいじゃん?
2022/07/31 18:36
Yappashi
両方作ったらどうだろう
2022/07/31 18:37
fuji_haruka
すごくいい
2022/07/31 18:37
regularexception
両方作って和式のほうはお前だけ使う&お前が掃除するでいいんじゃない。
2022/07/31 18:38
hatebunbun
洋式と和式が合体したようなインド式にしろ。
2022/07/31 18:38
buko
ここは発言小町ではない
2022/07/31 18:38
layback
2つ作れや
2022/07/31 18:39
HDPE
和式は甘え。汲み取り式にしてから出直せ
2022/07/31 18:39
no-cool
離れに自分専用の和式作って増田が管理するだな。
2022/07/31 18:39
itochan
2つ造ればよいのでは?
2022/07/31 18:40
koukasnote
嘘松っぽいがもはや和式にメリットはないと思ってる
2022/07/31 18:41
yabu_kyu
「ヒス」「金を出すのは俺」「嫁ガン無視して工務店に通しても良いんだろうけど」「嫁は感情論で語るばかり」「発狂」「論破出来なくて本当に困っている」「これ以上拒否するようなら勝手に発注したろうか」
2022/07/31 18:43
sukekyo
最悪段があるタイプの和式にして将来的にはすみやかに洋式にチェンジできるようにした方がいいよな。水曜日のダウンタウンで和式にこだわる10代男子高校生が自分が掃除管理するって条件で和式にしてもらってたな。
2022/07/31 18:43
Jasmine356
奥さんとは体の作りが違うのに、なんで相手の言い分は正しくないという前提に立てるのかねえ。
2022/07/31 18:44
preciar
和式トイレ自体がもう生産されてないから、完璧な釣りでしょ。相手にすんなよ
2022/07/31 18:44
inabajunmr
ウォシュレットのかわりにケツをホースでバーっとやるのかと思った
2022/07/31 18:44
lenore
「金を出すのは俺だし」って嫌な増田だな。家族のトイレなら2つ作ればいいやん。そんで増田は永久に和式トイレ掃除係ね。/釣りかもだが、感情的で狂ってるのは嫁じゃなくて増田。
2022/07/31 18:44
sawaken55
ごめん、俺だったら離婚するわ
2022/07/31 18:45
tan_tan_san
和式は生理のときナプキンとか替えるのやりにくいから嫌だ。妊娠中も和式なんて考えられないし足腰弱った時も和式は辛い。
2022/07/31 18:45
terasawa_bo
これ昨日か一昨日にまとめサイトでみた
2022/07/31 18:46
maharada
そら発狂するわ絶対嫌だろ
2022/07/31 18:47
Wafer
水洗であれば衛生的には非接触の和式のほうが良いはずなんだが、なぜか不潔なイメージが払しょくできないのなんでだろうね。嫁さんの気持ちはよくわかる
2022/07/31 18:48
yorunosuke
一階は洋式、二階は和式って感じで2つ作ればええやん
2022/07/31 18:49
takeishi
悪い事言わないから洋式+温水洗浄にしとけと思う/個人宅・新築で和式トイレなんて工務店に数十年ぶりに施工したって言われるレベルでは
2022/07/31 18:49
Bosssuke
和式・洋式じゃなくて、旧式・新式にして欲しい。そろそろ人類には百式も開発してほしい
2022/07/31 18:51
kkcibo
俺も男だが、結婚した後で「金を出すのは俺」と本気で言う人とは分かり合える気がしなくて困る。/マジレスするなら、和式派の男性の最大のメリットは立ちション時の利便性に尽きるのでは。
2022/07/31 18:51
natu3kan
高齢者の為に和式に被せて洋式にできるようにするヤツあるけども。和式の方が衛生的で排便を考えると理想的ではあるんだけども。体勢はキツいよね。
2022/07/31 18:51
caligo
老後を考えると様式のが絶対いいと思う。幼少の頃に膝を痛めたけど和式だったので脚曲げられず便器に段差があったので反対向いて座った屈辱的記憶がある。
2022/07/31 18:52
FlowerLounge
和式がいいとか60代かな
2022/07/31 18:52
REV
好みの問題とは別に、和式にウオッシュレット(一般名シャワートイレ)ってあるん? 衰弱したとき、腰痛になったときを考えると洋式+ウオッシュレット必須じゃ。
2022/07/31 18:52
restroom
“金を出すのは俺だし”、そういう考え方なんですね。
2022/07/31 18:52
renowan
なぜ和式が絶滅寸前なのか知らないのか?
2022/07/31 18:52
toro-chan
他人が来ることは1mmも考えないのだろうか。他人が、その自宅で見たらびっくりすると思うけど。
2022/07/31 18:53
GROOVY
もう二階建てなら一個づつにするか、和式の掃除は増田担当な。とはいえ今後子供もってなるとさ洋式のがいいと思うんよ。洋式に踏み台置いたら和式的な体で用たせるからおススメよ
2022/07/31 18:54
gomaberry
同様に和式をゴリ押しで作った我が父、建築後3年ほどで乗っける便座で座り型にするも、尿石や便があちこちにこびりついて臭いし汚いし最悪。しかも自分は掃除しないで飛び散らしたまま。今の洋式は清潔。
2022/07/31 18:54
kanehama
ネタであって欲しい
2022/07/31 18:55
kamm
和式はないな。体勢が苦しい。公衆トイレで便座に触れたくないって人はいるけど自宅でしょ?どうしてもこだわるなら2個つくるか離婚したほうがいいんじゃないの
2022/07/31 18:55
kkkirikkk
絶対に嫌。強制的に和式にされたら実家に帰られても文句言えないよ/転載か uwakich.com
2022/07/31 18:55
cu6gane
和式のメリット提示に掃除が楽だけ?最近の洋式は縁無しで汚れ溜まりにくい設計になってるから見た目清潔感は洋式の方が良いだろ、和式だと扱い方によっては水が流れないトコに汚物残ってしまうからそっちの方が不潔
2022/07/31 18:56
cardamom
ウォシュレットの無いトイレは無理。外出先は仕方ないにしても、だからこそ自宅に欲しい。
2022/07/31 18:59
say-01
賃貸だけど、和式便器にスポッと被せて洋式暖房便座にするやつ付けたよ。これ介護用品屋さんで売ってるんだよ。つまり、洋式はみんなにやさしいトイレです。安全方向に倒せ。
2022/07/31 18:59
sockscat
会社のトイレが和式だったら、会社辞める。
2022/07/31 18:59
vkara
洋式と和式と作って和式の使用&掃除を自分で担当すれば解決だな。公衆トイレとかでも和式トイレのとこ全部臭いよな。
2022/07/31 19:01
PROOF
こんな妄想書いて顔真っ赤にならないのか?
2022/07/31 19:02
sextremely
釣りだろって思って無視ってたらすげーブクマついてんじゃんゲラゲラ
2022/07/31 19:06
morita_non
和式トイレとかそもそもカタログにあったっけ…?特注?
2022/07/31 19:08
pinossos
フィッシングであることを祈る
2022/07/31 19:08
nowww
ネタにマジレスしてみんな優しいな。どう考えても、このご時世に和式なんて選択肢はない。
2022/07/31 19:09
nekopakopako
揉めてくれた方が面白いから、強行突破してほしいわ
2022/07/31 19:12
nonstandardlife
和式は生理的に無理だしたとえ洋式でも湿式の床は嫌だなあ。
2022/07/31 19:13
kerari
逆に洋式だめな理由って何よ。俺が嫌とかいう感情論じゃなくて論理的にさ。 ていうか俺が和式一択ってのもだいぶ感情論だと思うんだけど。
2022/07/31 19:13
quality1
金を出すのは俺、は離婚事由になりうる
2022/07/31 19:14
u_eichi
ウォシュレットの快適さにまだ気づかないとか…。てか逆になんで増田が和式にこだわるのかわからん。
2022/07/31 19:16
gui1
洋式2台じゃないといやだ。トイレ待ちとか絶対ムリ(´・ω・`)
2022/07/31 19:18
somei2012
私は和式便所の戸建てに住んでる独身ですが、掃除しやすく大臀部の軽い筋トレになるし、ウォシュレットは百均の水差しでも代用可能なので問題なく過ごせています。だから独身なんだと言われたらはいすいません。
2022/07/31 19:18
d6rkaiz
和式は年取ってからつらいぞ。しゃがむ体制から起き上がれなくなる
2022/07/31 19:18
NORITA
奥様が言う洋式のメリット・和式のデメリットには耳を傾けましたか?
2022/07/31 19:19
ochahahoujicha
キツい、キツすぎる。
2022/07/31 19:19
mangabon
昔の2ch生活板でみたことある論調。男女逆かも知らんが。
2022/07/31 19:20
ounce
雑な釣り。
2022/07/31 19:20
bbbtttbbb
洋式に立って跨がれば大丈夫だ
2022/07/31 19:23
funifunix
自分が弱者になることを微塵も考えない強者の発想だなぁと。万が一2人ともノロとか食中毒になった時に2つないと困るよ?
2022/07/31 19:24
sachi_pop
母が和式じゃないとうんこ出ないって言ってたなー。足骨折したからうちのトイレも洋式にして慣れたらなんとかなったみたいだけどさ。
2022/07/31 19:25
orangehalf
増田はどうしても嫌なら後で様式に変えてもよいと考えるくらいのこだわりなら、絶対に嫌だと言っている妻の意見を聞いて様式にすべき。絶対に嫌だと言っているものをどうしてそんなにまでして押し付けたいの?
2022/07/31 19:25
tzk2106
ぅゎ、最悪……和式トイレだなんて家ごと取り壊したいレベルで嫌……
2022/07/31 19:25
byunryun
新築の友人の家が和式だったらびっくりして理由聞いちゃうかも。
2022/07/31 19:27
rhyaosh
2階建ての家なら、1階と2階で1個ずつ作るとかって、そんなに珍しくないと思うけど。
2022/07/31 19:27
strawberryhunter
そんなにもめるなら普通に考えて2つ作るのがベスト。私ならどちらかにせず2つ作る。
2022/07/31 19:30
ka5me
和式は年取ってから辛いぞ。腰の衰えもあるがウォシュレット付けられないの痛い。
2022/07/31 19:31
cnln
釣りっぽい?
2022/07/31 19:31
run_rabbit_run
うんこくらい、好きなポーズでしたいよな、誰だって。
2022/07/31 19:32
hidecr
和式は力み過ぎるので痔になりやすいと教わった。どうしても嫌なら後で洋式にって言うヤツは、作ってしまえば勝ちと思ってるから、絶対後でも言うこと聞かない。離婚嫌といいながら自ら離婚まっしぐら案件
2022/07/31 19:32
junjun777
うち、トイレ2つある。2階建で各階に作るのが普通かと思ってた。
2022/07/31 19:34
tpircs
わからんけどたぶんトイレ以外についてもこの調子なんだろうから奥さん大変そうだなぁと勝手に思った。何を買うのも「俺の金だ」って言われるの最悪な気分になりそう。
2022/07/31 19:34
kentabookmark
嫁さんが妊娠した時に恨まれるぞ。歳取ってからもきつい。まあ、その前に別れるだろうが
2022/07/31 19:34
mistake3
男だって洋式に座っておしっこがデフォだろ?
2022/07/31 19:34
tarotheripper
"学校のトイレみたいにホースでバーッって出来る" 自宅のトイレでこの掃除方法取り入れるのワイルドすぎるだろw
2022/07/31 19:35
qinmu
これが一番やばい→《金を出すのは俺だし、嫁ガン無視して工務店に通しても良いんだろうけど》
2022/07/31 19:37
tinjyaoroususaikou
迷走神経反射持ちだけど家が和式だからよく便座の上に転がって服が便器に入る。絶対にやめよう
2022/07/31 19:38
Kurilyn
和式トイレの場合、男性の小はどうするのだろうか?大は共有でいいとして、小だけの場合でも都度しゃがんでするのだろうか?流石に立ってするのには無理があると思うのだが。
2022/07/31 19:41
hwalker
和式にこだわる旦那とは離婚していいと思う。生活スタイルが合わなさすぎる。変なこだわりをもつオッサンは面倒ですよ
2022/07/31 19:42
furyrage
結婚するべきではなかった人間
2022/07/31 19:43
amatou310
2つ作ろうよ
2022/07/31 19:43
dtldtl
今までどうしてんの?🎣
2022/07/31 19:44
hibiki0358
奈良時代のトイレって、今の洋式みたく座るタイプなんだけどな。ってことは、本当の"和式トイレ"って"今の洋式トイレ"やん。いつからかアレを勝手に"和式"って言ってるだけちゃう???
2022/07/31 19:46
hosokawaruri
嘘松だろうけど本当なら離婚原因となってもおかしくない
2022/07/31 19:46
otoya_kyo
そもそも配偶者論破してもなんの意味もないだろ。
2022/07/31 19:47
hisa_ino
離婚。終了。和式を押しつけられることだけは絶対に容認できない。毎日のことなので我慢は無理。
2022/07/31 19:47
kusanon
和式トイレのみとは、女性の家族のことも考えての結論なの?論理的な会話できないなら、生理のセルフケア、妊娠中の負荷、産後のボロボロの母体、についてぜひ調べてその上で和式使用を考えてみてください。
2022/07/31 19:47
iww
会社のトイレが和式だけなら、ポケットマネーで洋式にするか会社都合で退社するわ
2022/07/31 19:48
asahiufo
今どきトイレは乾式が多いけどホースでバーって洗うってことは湿式をご希望か。仕上げはタイルにするんですかね?お疲れさまです。
2022/07/31 19:48
ranobe
朝顔、洋式、和式。なんなら3つつくるべき
2022/07/31 19:49
catan_coton
ネタだろうけど釣られてやる。一回腰やってみろ。
2022/07/31 19:50
yutairabbit
ウォシュレットが無いと生きていけない民としてはトイレが原因で離婚は有り得る
2022/07/31 19:52
comitlog
和式一択でよく生きてこれたな。この機会に洋式に慣れよう。
2022/07/31 19:56
nanananinune
小と大を同時に出すのに慣れてしまったので、和式は無理だな…
2022/07/31 19:56
securecat
和式のメリットってなんだ?歳食えば食うほど腰や膝がしんどくなるだけだぞ和式は。掃除は、学校の便所掃除じゃないんだから家でそんなふうに洗うわけないだろ。
2022/07/31 19:56
stassi
新築マンションや、新築戸建がほぼ100%洋式になっていることについてこの増田はどう考えてるんだろ。それでも俺が正しいと思ってるのかな。オフィスビルがオール和式ってのも意味がわからん。。
2022/07/31 19:57
warulaw
和式なんてオーダーしないと提案されることもないので、ヒステリックに異常なこだわりを見せてるのは増田。これ強行されたら十分、離婚事由になるわ。
2022/07/31 19:58
exciteB
こんな奴いるわけがない。(70代ならわかる。)
2022/07/31 19:58
orisaku
離婚案件
2022/07/31 19:58
mory2080
トイレは2つ設置で解決するけど、家以外にも揉め事が多発しそうなので住宅ローン抱える前に離婚するのも一考かと。
2022/07/31 20:01
kumpote
オール和式のオフィスビルとかエアプにしても雑すぎる。
2022/07/31 20:01
nine009
ネタやと思うけど、ちょっと怖い
2022/07/31 20:02
Tomosugi
漏らす理由が見つかってウキウキだな、増田w
2022/07/31 20:04
redlabel
流石に釣り針がでかすぎる
2022/07/31 20:05
interstella
論破するような話ではなく趣味の問題。冷静に現在の世の中の状況を鑑みて嫁に分があるかと。
2022/07/31 20:05
dreamzico
釣りにしては雑。和式にこだわる理由が全く合理的ではないし、迷信じみている。前かがみ姿勢で排便しやすくしたいなら足を置く踏み台を使えば良い。奥さんはこんな頭の悪い馬鹿とはさっさと離婚したほうがいいよ。
2022/07/31 20:06
reideor
和式とか避けてきた人生なので使ったことがない無理
2022/07/31 20:07
tambo
そこは絶谷折れずに離婚してあげて。それが奥さんの為だ。
2022/07/31 20:08
tourism55
釣りだとしても”会社のオフィスビルのトイレもオール和式だけど”って今時どんなビル?というよりも、会社でそんなウンコしてんの?でひっかかった。男性っぽい増田だから小するとき和式の個室使わないような…
2022/07/31 20:08
dUxRZiaA
嫁さん可哀想に。和式にこだわる少数派な自分のことを棚に上げて押し切ろうとするなんて今後の結婚生活が思いやられる。嫁の熱量に免じて洋式にしてやれよ、冷静な振りした狭量なヤツ
2022/07/31 20:09
makoto725
家族構成にもよるんだろうけど、仮に2人だけでもトレイ2つあると世界(家庭内)は平和になるで。特に朝。
2022/07/31 20:11
lungta
相手の言い分をヒスと決めつけて聞く耳を持たないこの人も十分に感情的に思える。和式でなければ駄目な理由が「ホースでバーッ」だし。病気をしたり身体を痛めたとき和式はつらいよ。
2022/07/31 20:14
aaasukaaa
女は生理というのもありましてね。ただでさえトイレしんどいのに和式しんどすぎます。2個作れよ。ここ意見合わないなら離婚でいいと思う。女的には。
2022/07/31 20:16
a357159wo
家のトイレは和式がいいとヒスり散らかす夫つら
2022/07/31 20:16
Kouboku
介護のこと考えると洋式の方がいい
2022/07/31 20:17
megmama
和式便器に男性が立ってするなんて誰が掃除するの?あなたが一生毎日トイレ掃除するんだよね?ホースで水まくとかトイレ丸ごと防水施行にするの?バカすぎて相手にされないの判る
2022/07/31 20:20
anigoka
ウンコ 横から出すか下から出すか
2022/07/31 20:21
nisatta
2022/07/31 20:21
ai_gaminglife
こわい
2022/07/31 20:22
shinji
"嫌!無理!和式とか絶対ありえない!!!嫌ああああああ!!!!" 全く同意。離婚する。
2022/07/31 20:23
misomico
一般家庭の和式はホースでビシャーはできないと思うよ。家のトイレ掃除したことある?
2022/07/31 20:25
harist
流石に洋式以外あり得ない。そもそも和式の選択肢が出る時点でどうあっても分かりあえない何かがありそう
2022/07/31 20:27
no__future
俺も和式は嫌だけど、他人の家庭に対して離婚しろ離婚しろと軽々しく言うのよくない
2022/07/31 20:28
kohgethu
もう世間じゃほとんどが洋式トイレだぞ?昔は割と和式もあったのに、特にコロナ禍の影響で和式を洋式にわざわざ作り変えている店舗が増えたくらいだ。
2022/07/31 20:30
bython-chogo
水曜日のダウンタウンで、和式を新規注文する人ゼロ人説的なのを見た記憶。やっとこさ見つけた家庭は、子供が和式しかダメで、二つあるうちの一つを和式にしたんだっけか…
2022/07/31 20:30
hara_boon
逆に和式のメリットってなんだろ?身体がとかあるけどどれくらい違うんだ?多少マシとかのレベルなら洋式のほうがいいよな
2022/07/31 20:30
toya
感情論ではなく生活のすり合わせ(具体的には身体への負担と日々の掃除)の話だと思う、そして洋式の方が長い目で見ても得策だと思う。肛門への負担が大きいのは男性の方だと思うし
2022/07/31 20:32
mohno
そりゃ揉めるだろうな。2つ作るんじゃなければ洋式にしておけ、としか。「どうしても気に入らなければ」←どうしても気に入らない、って、今、言ってるんじゃないのか。話、聞かないヤツと思われてるぞ。
2022/07/31 20:34
rub73
絶対洋式。歳を取ったり、病気した時に思い知ることになる。
2022/07/31 20:34
neo_Neutral
釣りバリみえてるし背景も大雑把 書き直し
2022/07/31 20:35
saikyo_tongaricorn
職場ですら和式なら辞めるレベル
2022/07/31 20:36
notakzo
もし子ども作るつもりだったら、お腹大きくなってきたら和式マジ無理だからそれは考えてあげてほしいかな
2022/07/31 20:37
l000says
築うん百年の実家はホースで掃除できる家だったけど、絶対洋式がいい。ホースで掃除するってかなり古い家にいかないとない仕様じゃない? 来客のこと考えても洋式がいい。
2022/07/31 20:39
laddertothemoon
「論破出来なくて本当に困っている」←最悪。「俺のいうことをきけ」ってだけやん。嫌って理由じゃないのよ。嫌なもんは嫌なのよ。その気持ちすら尊重できない奥さんお気の毒に…
2022/07/31 20:42
world24
和式トイレもそうだけどリビングとかの床座りもやめた方がいい。日本人はそれで膝、腰を悪くして寝たきりになりやすい。
2022/07/31 20:48
id777
これは揉めるわけだわ
2022/07/31 20:50
miscmisc
トイレが和式ってだけで家の価値ゼロなんだが。誰がそんな家に住みたいん?
2022/07/31 20:54
heyacho
これは離婚したほうがお互いのためだな。
2022/07/31 20:55
daigo0117
洋式にして、便座の上でウンチングスタイルしなよ。和式の掃除は多少は楽だけど、水跳ねで周囲が汚れやすいから、頻繁に掃除しないとならんし、ほとんどメリットないよ。
2022/07/31 20:55
popopoyyy
離婚だろうなぁ。これ以外にも揉めそう。生理とか和式めんどいしもし妊娠したら妊婦にあの体勢させる気なのか?異性との共同生活に向いてない。
2022/07/31 20:56
sekiyado
“会社のオフィスビルのトイレもオール和式だけど何一つ困った事ないしな。”今時そんな会社あるのかよ…。知らんけど女性トイレもオール和式なのか?奥さんのためにも洋式にしてやってくれ。
2022/07/31 20:56
quitquiet
他人にとってはくだらないくても誰かにとって大事なことはある。そんな簡単なことも理解せず、安易に洋式にしろなどという連中に、お前の人生を踏みにじらせるべきではない。話がつかないなら離婚も視野に入れろ。
2022/07/31 20:58
ayumun
今時、増田の言う水ぶっかけて洗える和式トイレ作ろうとすると工賃すげえ金掛かるし、嫁より先に工務店に嫌がられる。トイレ内に段つけて、床に排水と防水工事するのすげえめんどい
2022/07/31 20:59
xevra
ネタだと思うが、本当だったら嫁さん逃げてーとしか思えない。サイコパスには関わっちゃいかん
2022/07/31 21:00
cript
やっすーい建売買ったけどトイレ2つあるぞ
2022/07/31 21:01
good2nd
トイレより「自分の譲れない意見を感情論とかヒスとか決めつけて、妥協は一切してくれず妻を論破したがり、あまつさえ後で変えられるなどと騙そうとしてくる」という増田の人格が問題だな。
2022/07/31 21:02
miquniqu
水ぶっかけて洗える和式トイレって昔ながらの外置きタイル張りで公共施設みたいなのでは。高圧水洗浄で洗いたいきもちはわかる。
2022/07/31 21:03
keeeeei
“金を出すのは俺だし” 解散、解散〜〜
2022/07/31 21:04
coolantwater
新築に和式トイレはもう日本で最後かもしれない。
2022/07/31 21:05
mventura
うーん、会社の人とかに聞いてみれば?誘導した質問じゃなくて、新築するならトイレは和式と洋式どっちがいい?って。
2022/07/31 21:06
tempodeamor
きつー。離婚一択。
2022/07/31 21:06
xufeiknm
何のメリットも示せてないくせに、相手の主張を理解できず感情論と切ってる。で、掃除するのが嫁ならこいつほんとに最低だな。
2022/07/31 21:07
Aion_0913
昔の和式便所って男性の小便器別だったと思うけど、和式で座ってすんの男性のほうがきつくないか?
2022/07/31 21:08
pikopikopan
うちの会社もタイル張りの和式だったが、おしっこ飛び散って汚いし匂い取れないし排水の匂い凄いので、掃除する人に委ねて欲しい。洋式にリフォームしても毎日水まいて掃除してるが綺麗にならないから。
2022/07/31 21:08
Shinwiki
トイレ2つは、要るよ。同じ家に住んでるなら同じもの食ってる可能性が高いでしょ。そりゃしょっちゅう被るもんでもないけど、いざ被ったらその一回で何もかも終了する可能性をはらむよ。
2022/07/31 21:09
mfcats
“金を出すのは俺だし、嫁ガン無視して工務店に通しても良いんだろうけど、後から絶対揉めるのは目に見えている” ヤベー
2022/07/31 21:09
kumashacho
今の家はどうしてるんだろ
2022/07/31 21:09
cha16
自分に生命保険をかけて、きちんと保険がおりるようになってからあの世に行くか、離婚するかどっちかを選んであげて欲しい。もし増田嫁が何らかの犯罪を犯してしまっても、無罪にしてあげて欲しい。
2022/07/31 21:10
kirifuu
釣りだな。
2022/07/31 21:10
popotan555
トイレふたつという最もスムーズな解決策を即つっぱねててオラびっくりしただ。しゃがみたいなら野糞でいいじゃん。
2022/07/31 21:10
zakinco
はよ離婚しな。
2022/07/31 21:10
dobonkai
はてなーを釣り上げる疑似餌が巧妙に何個も仕掛けられてる。これは相当手練の釣師増田の仕事。
2022/07/31 21:11
number917
子供できたらトイレ2つ必須だぞ、どうせ。あとヒスってるのは増田のほうだ
2022/07/31 21:11
korint
腹痛いときにどうしたらええんだ。ずっとあの体制でいろというんか!和式は全お腹下し難民の敵だ、全て洋式にしろ!反論はなしだ。
2022/07/31 21:15
nakab
2階建てなら1階と2階にトイレを作るのがおすすめ。家族が感染病にかかったときにトイレをシェアせずに済むので。うちはそのお陰で、ノロウイルスも新型コロナも一人だけの感染で済んだ。ちなみに私も和式好き。
2022/07/31 21:16
rzi
ウォシュレット付けられない時点であり得ない検討にすらならない。小用のためにチューリップ置くのは検討してもいいかもしれない。
2022/07/31 21:22
outfielder55
"清潔だし洗う時も学校のトイレみたいにホースでバーッって出来るから楽" ← 肛門をホースでバーッと洗う学校が存在するのか...とブコメを見たら床のことだった。
2022/07/31 21:22
inuinumandx
トイレなら2畳あれば立派なユニバーサルトイレにできるよ。
2022/07/31 21:23
kanjitokana
いま和式に耐えられる若者がいるのか…かつて和式派昭和の女の私でも、引っ越した家と職場が洋式になり、30代でたちまち和式は手すりが頼りになりましたよ…それを考えると脚の筋力のためには和式偉大だと思うけど
2022/07/31 21:23
daisya
妻さんかわいそ
2022/07/31 21:23
mochinaga
共同生活するのに相手が「絶対嫌!」っていってることを推し進めようとしている時点で先は長くなさそう
2022/07/31 21:24
rider250
実家が洋式だったから学校のトイレがツラかった。昔は公衆便所はほぼ和式だったのもツラかった。就職して4年間住んだアパートが和式だったのもツラかった。たしかに和式は踏ん張りが効くけど慣れない人間には拷問。
2022/07/31 21:25
kaiton
和式派の人も年とると洋式派に変わる。40〜60代でまわりのほとんどの人がそうなった。感情的なのは、どちらだろうか?どちらもだろう。
2022/07/31 21:25
scorelessdraw
母方の実家が増田の言うような和式だった。70年代の建物だったけど、床がタイル張りで排水口もある浴室みたいな作りになってた。
2022/07/31 21:26
MasaMura
“金は俺が出すから言う事聞け"って考えのヤツは結婚向いてない。夫婦は平等じゃ無いと長続きせんよ。
2022/07/31 21:28
gnoname
この際ついでに天窓・急階段を付けて新築3大害悪フルコンボ決めて奥さんと離婚しよう。まあこの手のは一回楽なものを知ってしまえば手軽さには勝てんしあっさり折れるから
2022/07/31 21:29
smallpalace
釣りっぽいが奥さんが妊娠出産後に困るとか子どもの友達が遊びにきてトイレが使えない事態に陥るとかお前んち和式だから行かねえとか怪我病気老老介護で大変とかありそう。
2022/07/31 21:29
tettekete37564
今から新築で和式はあり得ない。膝に悪いし怪我や病気の時しんどいし骨折とかしたら場合によっては使えない。歳取ってからも危ないし和式を選ぶってデメリットしか無いだろ/こんなレアケースでヒス嫁の真実とかもア
2022/07/31 21:30
ichiken7
ホースでドバーッてのがメリットとして説得力なさすぎるだろ。
2022/07/31 21:32
b3dzxnkkp
絶対に汚い。健康には良いかもしれないがそれなら自室に自分専用和式を設置するべき
2022/07/31 21:33
BaBo
離婚したほうが良いよと嫁にアドバイスしたい。
2022/07/31 21:33
tnek
和式なんて有りえないよ。増田、おまえが折れろ。
2022/07/31 21:40
chiaki35
お腹壊して長時間篭ったり、生理痛で便座に座ったまま痛みに耐えてたりするんですよ。それを和式でやると足が死ぬ…。/うちは2人世帯でトイレ2つあるけど、よかったよー。
2022/07/31 21:41
poponponpon
嫁の意見聞いて、「は?なんで洋式のトイレがいるの?意味わかんねえんだけど」って思ったよね。嫁も全く同じふうに思ってるって理解しろよ?
2022/07/31 21:43
okamenma
椅子に座るのとウンコ座り、どっちが楽かよく考え……考えなくても洋式一択だわ
2022/07/31 21:43
jabberokkie
なんでもええけど嫌がる方の意見を大切にしていかんと夫婦人生崩れていくやろ。
2022/07/31 21:43
ledlizerd
足腰の健康のために和式みたいなブコメあるけどそんなもんスクワットで十分にカバーできるわ。というかそれ以上の効果出せるから。理由が屁理屈でしかないのよ
2022/07/31 21:43
duckt
家のトイレは洋式にして増田は会社で用を足せばよろしい。
2022/07/31 21:44
digo
家の外に離れで和式の厠作ったらどうだろ。江戸時代みたいに。
2022/07/31 21:45
doko
この手のやつ読んでて初めて「これは釣りだ」と確信できた。こんなやつはいない
2022/07/31 21:47
me-tro
今どきどこの商業施設に行っても 和式トイレなんて見たことないぞ? そういうことだよ増田さん。 あんたのオフィスのトイレが古いだけ。
2022/07/31 21:47
nibo-c
和式は人権侵害
2022/07/31 21:52
rag3
和式と洋式で2つトイレ作れば解決。増田は食中りとは無縁の健康優良児なのか?新築なら家族のひとりが感染症でトイレの住人になった時のリスク回避に2つだろう。どうせ後から両方洋式にするのだろうし。
2022/07/31 21:52
faaaaa
流石に釣りで何かを逆転させてるつもりなんだろう…下手すぎて何が言いたいかは全くわからんがな
2022/07/31 21:52
brain-box
増田は小便はどうするつもりなん?和式で座ってする?和式の前提は今の社会では男性にとっては大便専用みたいなイメージだが。
2022/07/31 21:52
mobits
和式嫌がってるやつは野糞するときどうしてるの…?
2022/07/31 21:52
Caligari
″会社のオフィスビルのトイレもオール和式だけど何一つ困った事ないしな″どこかのカルト教団の関連企業?ていうか、お前歳幾つ?何年前からタイムスリップしてきたの?ていうか、日本人のフリした外国人では
2022/07/31 21:52
send
和式はウォッシュレットつけられないから無理だ。普通に離婚考えるレベル
2022/07/31 21:53
mionosuke
洋式になれると和式はつらい。ホースで洗うってどういうこと?日本人の体形に合うって、いつのデータだ?もはや世代が違わない?
2022/07/31 21:54
Dai3gen4Anko
歳とって膝が衰えてくると和式は利用不可になるよ。
2022/07/31 21:57
eiki_okuma
和式が清潔は無い。洋式のトイレ掃除したことないんだろうか。糞尿は全方位に飛び散るのに
2022/07/31 21:57
timetosay
基本、女の方がトイレの使用回数多いし、ユーザーの希望に沿うべき。 妊娠で腰痛とか和式無理だよ。 会社で済ませてきてくれ。
2022/07/31 21:57
mutinomuti
自分の文章がヒスってるの理解してない増田がやばい(´・_・`)モラハラ気味だわ。自分の親は大切だけど嫁の親は嫁に来た時点で縁を切れとか言ってないか心配になるレベル。子どもできたら女に大学は不要とかも
2022/07/31 21:59
sin-idea
家建てたい理由が「トイレ二つつけたい」だから全く共感できんなぁ
2022/07/31 22:02
maedashi
嫁は洋式一択だろうに、なぜ「俺の一択を優先して当然」と考えているのか?
2022/07/31 22:05
rurisizimi
和式!?今どき?なんで??逆になんで??絶対ないわー。
2022/07/31 22:09
sander
一生住むんやろ。年いって(いかなくても)膝か腰いわしたら和式では用がたせんで。
2022/07/31 22:09
go_kuma
家の外に簡易トイレ作ったらええやん。ホースでバーっと洗えるわ。
2022/07/31 22:14
pandachoco
一階は洋式、二階は和式で増田が掃除担当。 ゆて、和式は掃除が大変だし、匂いも…私からみたら増田がありえん
2022/07/31 22:15
zzzbbb
何時代の人ですか?としか。我が家は1階と2階に洋式作ったけど、正解だった。和式とか1個とかありえない。嫁が和式じゃないと無理とか言い出したら離婚するレベル。
2022/07/31 22:19
i196
家建てた時、嫁との価値観・好みが合っていることの重要性を一番感じたかもなぁ。しかしイマドキ和式はねぇわ。お前のだけ外に作れよ
2022/07/31 22:20
fraction
自分が踏ん張りきかなくなっても生きるつもりあるなら洋式一択。
2022/07/31 22:22
challysen198
これは離婚裁判で嫁側の完全勝利になるわ。周囲にも相談してみたら、異質さに気付けるのでは?
2022/07/31 22:26
jamg
変形性膝関節症(老人がよくなる膝関節やられて階段降りにくくなるアレ)になると和式トイレ使えなくなるから気をつけた方がいいわよ。ヤンキー座りと正座が一切できなくなる。
2022/07/31 22:30
kojietta
様式の上に和式座りすればいいのでは
2022/07/31 22:30
napsucks
後で和式にすることも可能なんだから洋式にしておけば?
2022/07/31 22:31
kamiokando
自分も生まれた時から和式だったから和式派だったけどある時洋式に変わってから洋式派になった。ウォシュレット最高。
2022/07/31 22:32
robamimim
和式派の嫁を探したらどうだろう?いないと思うけどね。
2022/07/31 22:33
otoan52
"洗う時も学校のトイレみたいにホースでバーッって出来るから楽だと思う" 想像力足らんよそれ…
2022/07/31 22:34
memoryalpha
それ詳しく(´・ω・`) “科学的にも和式が日本人の体型に合ってるんだよね。”
2022/07/31 22:35
mitchell1983
和式って周り汚れやすいんだよね。小するときも大する時も外しやすい。
2022/07/31 22:41
santec1949
マップ兵器タイプの高圧力拡散型下痢をよくするのだけど、到底和式では受けきれない。まあ洋式でも受けきれでないけど、床には散らばらない。洋式一択。
2022/07/31 22:44
ashitaharebare
今の世の中で会社で和式の所とかある?会社で腹痛くなってもトイレいかんの?
2022/07/31 22:45
triggerhappysundaymorning
膝の負担や力んで心疾患のリスク滅茶苦茶高いので残念ながら様式一択。会社や学校みたいに床含めて丸洗いできるなら清掃楽のメリットあるかも知らんけど、一般家庭ではそういうの無いからデメリットの方が大きい。
2022/07/31 22:45
RAVERAVER
トイレ完全タイル張りと防水床にして配管と個別の水道通して床よりレベル下げて固定資産税上がってもいいならどうぞ。
2022/07/31 22:47
urd0401
もうちょっと詳らかじゃないと佳作にもひっかからないかな
2022/07/31 22:48
officesitter
オフィスビル築何年なんだよ。発言小町にありがちな役割交換した炎上狙い投稿かも知れないけど、奥さんがずっと洋式で育ってきた人なら終の棲家(だとして)の和式のみ強制はやっちゃだめだと思う。
2022/07/31 22:49
sodateno
和式は足腰が弱った時に困るよ。別に老人になった時だけの話じゃなくて、足を怪我する、ぎっくり腰、熱が出てふらつく場合でも簡単に安定したしゃがみ姿勢が取れなくなるので。あと和式は立ちくらみが起きやすい。
2022/07/31 22:49
mekias
宗教戦争ですね
2022/07/31 22:50
nlogn
洋式にして,増田が洋式便座の上にしゃがんで和式風に使うのがいいと思う。両方の希望が叶う。日本人の体型のことを考えている増田なら,足上げ台を使うという方法もあるよ。www.j-cast.com
2022/07/31 22:53
nakakzs
どうもネタっぽいな。今和式の新設比率1%以下みたいだし。|ただまあ和式の不便さは、足腰を損傷した時にわかる。
2022/07/31 22:55
neniki
下痢、生理、妊娠、産後を考えたら洋式じゃないと本気でキツイ…和式はやめてあげて…😭😭😭😭😭
2022/07/31 22:59
hapicome
実家が農家で、土間続きに和式と板間に上がって洋式のトイレが並んで作ってある。外仕事してて靴脱がなくても用が足せるし、屋内からは普通に洋式トイレで便利。でも、膝をいわしたらトイレは洋式一択になるよね。
2022/07/31 23:00
lemon32
よく釣れる釣り堀だな。 内容がつまらないのが残念。
2022/07/31 23:01
mocchi_rie
和式ってすごい飛び散るよね。跨いでる足にも床にも。
2022/07/31 23:02
fb001870
奥さんお気の毒。トイレ2つあると意外と便利だよ。
2022/07/31 23:04
wuzuki
タイトル、個室の中で揉めてる姿を想像してフフッとなる。/「人のお尻がついたところに接触するのが嫌」って人も割といたけど、洋式好きが主流だよね。私が昔住んでた家の一つも和式だった。洋式に変えてたけど。
2022/07/31 23:05
nimroder
洋式の便座に裸足で乗れば和式みたくできる
2022/07/31 23:10
akatsukijp
釣り針がでかい
2022/07/31 23:13
papercup140
全部和式のオフィスビル想像したらちょっと面白かった。
2022/07/31 23:15
atohiro
和式便器製造中止じゃなかったっけ?と思って調べたら虚構だったのかw
2022/07/31 23:22
hetenabeck
追記でネタ確定させられて冷めた
2022/07/31 23:27
inforeg
どうせ年取ったときに様式に作り替えることになるからやめとけ
2022/07/31 23:31
htnma108
似たような感じで明らかに世の中的には少数派なのに家族って枠内だと力持っちゃう意見や習慣ってあるよね
2022/07/31 23:35
YUKI14
モラハラ夫
2022/07/31 23:36
natumikoko
新築はしらんけど、SFAポンプのトイレは増設となればめちゃめちゃ安かったからおすすめ
2022/07/31 23:37
njgj
好みの問題だから、双方が納得することってないよね。ただ、世の中のほとんどの住宅が洋式トイレを選択してるのは間違いないし、増田が異端であることは自覚したほうがいい。通したいなら無駄だろうが2つ造るしか。
2022/07/31 23:39
pitti2210
離婚した方がいい。妻さん、決断を。
2022/07/31 23:46
yukari_gohan
洋式一択。生理中の和式なんて立ちくらみで倒れるかと思うほどしんどい。洋式でも十分掃除は楽だし…
2022/07/31 23:46
sato_taro
“どうして和式ってそんなに嫌われるんだろうか?”ウォシュレットが使えない。水溜まりがないから臭い。子供が落ちやすい。不潔。腰に悪い。逆に好み以外の和式のメリットは何か?
2022/07/31 23:47
ga86
オール和式の会社って、古い寺院か何かにお勤めなのだろうか…
2022/07/31 23:48
absolute-myself
自宅なら様式でもいいのでは? それ以外では気持ち悪くて絶対に座れないので、和式のがありがたいですが…。外でもよおして洋式しか選択肢がない時は、常に中腰スタイルです。実家でも座れません。
2022/07/31 23:49
kiwamaru100
和式って自分の汚物の臭いモロに嗅ぐのが しんどくない?先日10年ぶりくらいに和式で用を足して実感した
2022/07/31 23:55
muipla
多目的トイレに和式は無い。利便性はバリアフリーの観点で洋式が圧倒的に勝る。
2022/07/31 23:57
one-cozy13
どんなオフィスビル…?築80年とか?
2022/07/31 23:59
y-wood
掃除を含めて別にした方がいいんじゃない。/ 立ちション男子問題が無いだけ建設的だ。
2022/08/01 00:02
mirai28724
「科学的にも和式が日本人の体型に合ってるんだよね。」←門外漢だからそこをもう少し詳しく説明して頂けないでしょうか。(戦闘モードに入りながら)
2022/08/01 00:03
takashi1982
ということはウォシュレットでもないのかな? 下半身のトラブルになると和式&ウォシュレット無しはかなり辛いかなぁ。(一時期簡易ウォシュレットを持ち歩いた経験から)
2022/08/01 00:10
horseshoe-30
「オレは冷静ですが?」タイプの方だとお見受けしたので、今これを機に離婚した方がいいですよ、奥さん。
2022/08/01 00:12
stk132
バリアフリーって知ってる?
2022/08/01 00:14
okami-no-sacchan
そこまで嫁さんがこだわって相容れないのなら、それぞれの価値観をお互いに尊重してトイレ2つ作るしかないと思う。
2022/08/01 00:14
albertus
和式なぞあきらめて、嫁さんに従え。騙されたと思って、洋式にしとけ。
2022/08/01 00:16
ryusso
外に作る掘っ立て小屋の便所の感覚だね。今時、トイレ一個というのも無いだろう。おれんちなんかトイレ4箇所あるよ。
2022/08/01 00:16
mr_ozin
派遣先のトイレが和式トイレだったという理由で胃が弱い僕は転職した
2022/08/01 00:25
murlock
我が家は狭小住宅だけどトイレ2個は夫婦ともにマストとあっという間に意見が一致して建築士さんにリクエストした。案の定、食後に二人してトイレに行くタイミングはおもったよりも多いし、その都度我慢するとか無理
2022/08/01 00:27
shakesame
生理とかで毎回しんどい体勢でナプキン代えたりするの大変だよ…。
2022/08/01 00:39
sirensiren
うちの父は小便器が欲しいというので洋式トイレに併設したが、結局歳と共に立ってするのもしんどくなって座ってするようになった。増田はいつまでも足腰が丈夫でいられると思ってるんだろう。
2022/08/01 00:40
akainan
釣りっぽい
2022/08/01 00:46
dubdisco1966
ネタだと思うけど、一応。水を床に直接流せるかどうかは、床の施工方法による。和式か洋式かは関係ない。床が湿式か乾式かだ。あと、今どき和式便所を一択で新築に施工しようとする奴は狂ってるので、離婚すべき。
2022/08/01 00:58
suika-greenred
釣りなのか。じゃあ…一人につき、ひとトイレ作ることになるといいな。今後家族がバンバン増えてくかもしれんから家族分も先に作っておいてほしい。家の中に公衆トイレ作っておけばいいと思う。
2022/08/01 00:58
prjpn
凄い体調悪いとき絶対後悔する。会社に行けないようなときに和式のトイレでバランス取らないといけないの絶望しかないし、歳を取ってからは辛さが増す一方。
2022/08/01 00:59
the108simulacra
“家族で住む為の新築”答え出てんじゃねえか。
2022/08/01 01:04
bebepapa
趣味で古屋物件よく見るけどトイレが段差+和式+タイルはまじテンションが下がる。冬寒そうだな〜昭和だな〜家主は高齢になって生活回らなくなったから手放したんだなと考えると気分が落ち込む。洋式一択以上。
2022/08/01 01:08
taitoku
悪いこと言わないから、洋式+ウォシュレットにしな。絶対にその方がいい。和式のメリット云々以前に洋式とウォシュレットのメリットがでかすぎるのだよ。
2022/08/01 01:13
xsinon
相手が嫌がってるのになんで和式に拘るのか理解できない。女の人は生理があるからしゃがむ体勢しんどくて嫌なんだよね。下手すると下着汚れるし。
2022/08/01 01:13
solve0
かかとをついてうんこ座りできないから和式つらい
2022/08/01 01:14
kusigahama
排泄に集中できるって点では嫌いじゃないんだけど、いつの間にかマイノリティになってたねえ。友達も呼びにくくなるだろうし、トイレ数1なら洋式にした方がいいと思うよ。
2022/08/01 01:18
pukka3
なんで洋式じゃなく和式がいいのか増田が一切説明してない時点でお察し
2022/08/01 01:21
machataka
ネタだと思うけど、来客や子供のことも考えろよ。
2022/08/01 01:36
mamemaki
和式じゃウォシュレットつけらんないじゃん!
2022/08/01 02:02
bodibod
足腰クソ弱いから和式で用足せないんだろ。貧弱な足腰で将来寝たきりになりそうな嫁を気遣ってやれ。
2022/08/01 02:21
tea053
和と洋両方作って和の方は増田専用で掃除も自分でする。ペーパーや芳香剤補充、スリッパ入れ替えなども増田がするから奥さんは和式トイレの事は一切意識しなくて良い。どっちも取るなら狭くてもこれだ。
2022/08/01 02:28
Shin-Fedor
全体にウソ臭えし、9割9分は批判集めてニヤつくための悪趣味な釣り(いわゆる伝説の92的なやつ。名称あるのか?)かな〜と思うが、仮に万が一実話ベースだとして、十分離婚事由足りえるだろ。たかがトイレじゃないよ
2022/08/01 02:33
undercurrent88
いや確実に釣りでしょ
2022/08/01 02:34
soratomo
和式は 丑三つ時にしゃがむの絶対無理やったけど、トリルと膝が痛くなってムリ。
2022/08/01 02:46
zuiji_zuisho
旦那さん専用の書斎に和式つけたら全部解決。武田信玄もトイレで考え事するから6畳くらいの自分専用トイレ作ってたっていうし。
2022/08/01 02:46
udongerge
これから新しく造るトイレを、和式にしたいというのは、相当かなり少数派だと思う。デメリットについて調べてみて。
2022/08/01 02:51
powertank
あからさまな釣り記事すぎてスルーしてたのに、はてなー好みの話題すぎて伸びまくりなのがおもしろいのでブクマ
2022/08/01 03:00
waihasaruya
一つしか設置しないなら和式はないわ。これ離婚されても不思議じゃないね
2022/08/01 03:02
kunitaka
下痢の時には洋式、便秘の時は和式がエエ。下痢の時の和式は悲壮感が凄まじい。マジで神様を拝むもんな。普段は「西洋のは洪水で大量殺戮、日本のは引込もって暗闇、神様ってろくな奴がいない」と思うとるくせにね。
2022/08/01 03:06
aox
和洋折衷でいけば良いのでは
2022/08/01 03:07
atoshimatsu
年取ったときは絶対に洋式の方が良いし、一般家庭のトイレはホースでジャーッと洗えないって。家事も介護もしたことないでしょ
2022/08/01 03:19
aw18831945
和式は足腰を痛めている時は地獄だしヲシュレットも付けられないし流すときに蓋も出来ないからクソのエアロゾルが舞い上がり不潔の極み。まさに反文明的な野蛮な便所だと言えよう。人民の敵和式便器を粉砕せよ!
2022/08/01 03:30
hiby
>会社のオフィスビルのトイレもオール和式 釣り。多目的トイレの設置義務とか知らなそう。というかここは流石に盛ったろw
2022/08/01 03:33
ignis09
和式でウォシュレット付けられなくても自分は使わないっていうのも女性の身体のこと考えてないと思うなぁ。そもそも男もウォシュレット使わないのは衛生的ではないと思うが……
2022/08/01 04:00
yoshihiroueda
和式でウォシュレットどうやってつけるの?普及率80%超えてる、ということは新築はほぼ100%じゃないかな。
2022/08/01 04:24
srng
確実に釣りなので議論するだけ無駄だけど、本当にやろうとしても多分工務店も止めてくるし嫌がるか断るよ
2022/08/01 04:59
opnihc
この増田昭和からタイムトリップして来たのか?
2022/08/01 05:13
sametashark
増田はトイレ掃除してるのだろうか?友達や高齢の親が遊びにきた時にも和式を強要することになる。生理中に、古いスーパーの和式トイレで捕まるところも座るところもなくて床に倒れたことある
2022/08/01 05:15
ku-kai27
排泄が困難になることもあるので洋式の方が楽だよ?
2022/08/01 05:45
choosyf
科学を語るならそれこそ洋式トイレだろう。和式の血圧上昇をなめるな。
2022/08/01 06:02
kyoto117
昔、水ダウでたむけんが「新築の和式マジで0人説」ってやってなかったっけ?1ヶ月ぐらい探して1軒見つけたように思うんだがそれぐらいマニアックな選択。いることはいる
2022/08/01 06:08
spmilk
増田もツリーの一部にも「どっちが正しい・正しくない」とか「金を出すんだから勝手にさせろ」とか、新築するのに心狭い余裕のない感じがみんなほとんど独身だろうなって思いながら読んだ。
2022/08/01 06:22
abiruy
金があればトラブルが回避できる例の一つ。
2022/08/01 06:26
hkmn
こんなところで聞かないで周りにいる知り合いなり別の親族に聞いてみろ どう考えても増田に勝ち目ないから
2022/08/01 06:26
kudoku
これは…何が目的の釣りか分からん…
2022/08/01 06:43
ichi404
Take2の東が同じく和式じゃないとダメで洋式の便座の上に乗ってやってるってよ増田もそうすれば
2022/08/01 06:50
balflear0527
「嫁がヒスって困ってる」と思い込んでる頭でっかちな旦那さんへの高度な警鐘
2022/08/01 07:06
honeybe
増田の和式に対する絶対の信頼感の源泉はなにか?その謎を解くために我々取材班はTOTOのショールームへ足を運んだ…(ウォシュレット最高!
2022/08/01 07:08
hilda_i
水で洗い流せる床なんて今時ないって。廊下と同じ床材なのが一般的かと。
2022/08/01 07:15
Cru
二階と一階にトイレって近年は常識なのかと。和式の科学的根拠とホースでバーするためのトイレの排水設備と内装について計画を追記してもらえないだろか
2022/08/01 07:19
Tamemaru
普通に離婚考える案件だわこりゃ/おそらく老後に嫁さんの足腰悪くなって和式が辛くなっても「俺は辛くないから」と洋式に変えようとしないぞこいつ
2022/08/01 07:19
rrringress
2つ作れば
2022/08/01 07:22
dfk3
ホースで洗い流すとは、床と壁をタイル張りにするのか。今となっては懐古主義的。
2022/08/01 07:24
hituzinosanpo
70歳になっても おなじこと いえるかどうか。
2022/08/01 07:27
pon_pom
ドン引きした…。日本人の体型には和式が合ってるって人間なんだから人種違くても基本は同じだろ。
2022/08/01 07:29
nt46
決定権と掃除専従義務をセットにすればいいのでは。
2022/08/01 07:30
kiki-maru
夏休みだねえ。
2022/08/01 07:33
guinshaly
注文住宅ならトイレ2個普通じゃね…?
2022/08/01 07:33
iGCN
医学的には排便時に直腸が真っ直ぐになって便の流れがスムースだとかで、和式の方が優れているのは確かなんだよね。奥さんの要望をとって洋式にして、増田はSquatty Pottyを使ったらいいと思う。
2022/08/01 07:34
asuiahuei
まず、金を出すのは俺だしという考え方をあらためたほうが良い。
2022/08/01 07:40
gyampy
和式のって、中国とか中東でも使われてるので、よく考えると和じゃないよね。しゃがむスタイルじゃなく、先が丸くなってるのが和式なのかな。
2022/08/01 07:41
mobanama
年取ってからのことも考えたら洋式にしといたほうが良いよ。
2022/08/01 07:43
dakarane
すごいな、俺は冷静和式増田の誕生だ
2022/08/01 07:45
Bookmarker
どっちも作れば?うちは両方あって好きな方使ってる。ついでに小便器も別途あるで。
2022/08/01 07:45
kaishaku01
和式でやると、おしっこが足に跳ねるし便器の外に起動が曲がったりして大変なので、私も絶対に嫌。無理。じゃあその家住みませんって言うレベル。
2022/08/01 07:47
mujisoshina
和式か様式かの問題よりも"嫁が未だに滅茶苦茶嫌がっている" を軽く見ているところがかなり深刻に感じられる。妻の側から見れば話が全く通じていないのに増田側にその自覚が全くない。
2022/08/01 07:49
tikuwa_ore
うちの自宅はトイレが1階と2階にそれぞれあるけど、二つあるとマジで便利やぞ。つか、和式って一軒家ではほぼメリットねえぞ。洋式で男も大小関わらず座ってするのが最適解。
2022/08/01 07:56
hetarechiraura
ワイも役所の洋式トイレで和式座り→便座破壊して弁償した前科有るくらいの和式原理主義やが、さすがに家のトイレは別に洋式でええわ。「誰のどんな尻が付いたかもわからん便座とお尻合いになる」のが嫌なだけやし。
2022/08/01 08:03
yramneko
膝や股関節痛めた人ならわかるだろうけど、まじ和式トイレはありえない
2022/08/01 08:05
nami-hey75
つくったあとでどうしても気に入らなければ和式にするって、作る前からどうしても嫌だって言ってるんだけど。
2022/08/01 08:07
trace22
近頃このタイプのアホ本当に増えたなーと思うけど釣りなのかねぇ
2022/08/01 08:10
tokage3
トイレ以前に増田嫁はこの増田と離婚した方が良いのではレベル。事あるごとに「金を出すのは俺だ」でごり押しされたらたまらん。
2022/08/01 08:16
haha64
メーカーの建築士や営業が妻に加勢して全力で説得しに来る案件で、暴力でも振るわない限りこんな薄い根拠でみんな黙るわけがない。
2022/08/01 08:17
white_cake
うえー、自宅のトイレが和式は嫌すぎる。「掃除はホースでバーッ」って、床はコンクリかなにかにするんか? トイレを一階と二階に作るわけにはいかないんか? 並べて2つはさすがに場所とるけどさあ。
2022/08/01 08:19
yogasa
今どき和式はないけど増田が我を通したいなら2つつければいいんじゃないか。掃除はまさか他人任せなんてことはないだろうが……
2022/08/01 08:29
posmoda
「洋式じゃないとできない」って人は少なくないけど、「和式じゃないとできない」って人は基本いないと思うんだよな
2022/08/01 08:34
kazu111
自分なら離婚するわこれ、アホじゃないのコイツ。トイレ以前の問題、自分のことしか考えてない
2022/08/01 08:43
udofukui
釣りやろw
2022/08/01 08:53
minamihiroharu
これ、他のことでも「俺が金を出している。俺が養ってやっている」って主張するタイプの人間だろうから、嫁さんは傷が浅いうちに逃げたほうが良いと思うな。
2022/08/01 08:59
yukimi1977
和式はスカートとか裾長い系のボトムス履いているときにめちゃくちゃ不便なので勘弁してください。。。
2022/08/01 09:18
qawsklp
もう死んだうちのじいさんも洋式嫌がっていたが、いざ導入したら足腰が疲れないからいいみたいなことをいってた
2022/08/01 09:22
mys31055
ユニットバスのトイレはシャワーで流せて楽だったけど。
2022/08/01 09:25
hellshake
「二つトイレ作れぇぇぇぇ!!!というヒス反応があったけどw」自分への反対意見は全部ヒス扱いかよ。こりゃ嫁ももっと冷静に反対してるんだろうな。こんな男に捕まって可哀そうに。
2022/08/01 09:27
kyoruni
生理のとき、駅のトイレ駆け込んだら和式しかなくてつらかった スカートが床につかないように顎などに挟みつつ、ナプキン交か…血がたれる!!!ので洋式希望です
2022/08/01 09:38
pivotdgdg
うちの実家和式やったけど、両親年取って洋式に変更した。床は学校とかみたいなタイルで丸洗いできる感じだったけど、過去排水溝詰まるし、黒ずみすごいし、排水からの匂いもすごいからやめた方がいい。ほんまに汚い
2022/08/01 09:59
Flume
俺が和式トイレの家の子供だったら、友達呼ぶのちょっと躊躇しちゃうな
2022/08/01 10:00
ipinkcat
トイレ2個作ればいいやん。戸建なら2個作って1つ和式、1つ洋式にしとけ。増田ケチそうだし頭硬そうだから無理そうだけど。
2022/08/01 10:01
perl-o-pal
2階の24時間換気を考えたら、トイレが二つあるのは合理的と思っている。//ズボンの人が和式で座りションってあんまないだろうから、普通一段高く作るやん?水を撒ける作りにしにくいような。
2022/08/01 10:03
maxk1
和式だと辛いシーンもあるんだよ…
2022/08/01 10:14
konayama
学校のトイレも衛生面とバリアフリーの観点から洋式化と乾式化が進んでるよ 増田の衛生感古いよ
2022/08/01 10:19
ONOYUGO
和式でも洋式でも両方で座れるハイブリッドな便器って無いのだろうか?
2022/08/01 10:25
watatane
おしりだって洗ってほしいんですよ
2022/08/01 10:34
morimori_68
痔の人とかにもきついんじゃないかな…。シャワートイレにもしにくいし。老後への投資と思って洋式をお勧め。どうしても和式がいいなら職場で思う存分。
2022/08/01 10:41
Vudda
そりゃまたがって5秒で脱糞できるなら和式でもいいんだろうが便秘だと辛すぎるし女性は便秘気味な人多いしな、ウォッシュレット使えないの辛い
2022/08/01 10:43
neet_modi_ki
さすがに釣りだろうが、この時代に新築で和式トイレオンリーとかだいぶクレイジーなのは間違いないわ。そんな家まずないだろ。
2022/08/01 10:45
yuzuk45
これ押し切ったら離婚だな
2022/08/01 10:48
lascale
そこまで和式を嫌がっている嫁を見て夫が折れて洋式にできないこの夫婦は長くないな。2個用意できないなら洋式だろ。
2022/08/01 10:57
legnum
昭和50年代に近所の友だちと揉めたけどそれが令和で創作として復活するとは。今だとノロウイルス対策でも和式は不利なんじゃないの
2022/08/01 10:57
paperclipsquare
もしここで嫁が折れたとしても和式トイレだと友達呼べないわな…
2022/08/01 10:59
nandenandechan
朝から便器取り替えてます!戸建てだよね?1階は奥様の洋式、2階を増田の和式で掃除は自分でやる。増田が足腰弱って1階のトイレ使おうとして、奥様に「使わないで」と言われるまでがセット。リフォームまあまあ大変よ
2022/08/01 11:07
momonga_dash
まったくもう。末永くやってくんやし、あんたら仲良くしいや〜!!!!
2022/08/01 11:13
tarsgb
相手がこんな感じならトイレの分だけ金出すから洋式にしてって言う
2022/08/01 11:14
akanama
2022/08/01 11:32
steel_eel
うちの父親も和式和式和式和式じゃないとウンコでないィイイイイ!!!!とか言うて二階のトイレを和式にしたけど、結局ほとんど使ってなかったな。
2022/08/01 12:18
akm7160
便座や床面をホースで掃除可能な湿式トイレは菌が繁殖しやすいらしいですが。 www.kanzai.co.jp
2022/08/01 12:30
torajan
和式トイレだけなの? 小便器はなし? だったら小用がしにくくない?
2022/08/01 12:31
keidge
私の場合、選べるなら和式を選ぶけど、空気を読んで洋式にするだろうな。便座を他人と共有するのが苦手なんよ。分かってもらえないだろうが。
2022/08/01 12:33
ginga0118
嫁はその旦那と別れたがよい
2022/08/01 13:08
tg30yen
洗うときにホースでOKってのは洋式でもできる。要は便器の形ではなく床を濡らしていいかどうかだ。
2022/08/01 13:42
Ayrtonism
和式が洋式より優れている点が一つあるとしたら、検便の採取が楽ちんなことぐらいだな。/前に入った人と間接接触したくないってのは、以前は外出先でトイレ入るときの話としてたまに聞いたが最近は減ったな。
2022/08/01 13:55
renos
これの>>1かな?【悲報】俺「新築のトイレは和式にしよう。」嫁「嫌ああああああ!!!」メリットを説明しても納得しない(itest.5ch.net
2022/08/01 14:00
miruna
和式はないわー
2022/08/01 15:07
lifehackcat
和式嫌がる派のが圧倒的多数の時点でデメリットとしては色々ある。新築で知人や子供の友達を呼んだ時、確実にいじられる。下手するといじめの対象に。後は中古で売るときリフォームしないと売りづらくなると思う。
2022/08/01 17:14
solidstatesociety
年くうと和だとキツいよ。そこで倒れる事もある。
2022/08/01 17:50
hatest
水に流せない話
2022/08/01 17:57
pwatermark
戸建て作るならトイレ2つ要らんか?掃除するの誰なのか考えたか? なんかこの増田が色々と現実見えてなさそうだな
2022/08/01 18:26
nitino
トイレの床に水を巻く掃除の仕方は家では無理では…?わざわざ排水口つけるの?
2022/08/01 18:34
linus_peanuts
家事はいっさいしないタイプと見た
2022/08/01 18:37
keso361
1人で暮らすなら和式トイレ1つで押し通すのもありかもしれんが、 2名以上で暮らしたり家に人を招くことがあるなら2個あったほうがQOLあがるし あとから増設は倍以上は金がかかる。 そのついでに2個目を洋式にしとけ
2022/08/01 19:00
cxal
片足包帯でぐるぐる巻きにして床に足をつけない縛りで和式トイレ経験してから言ってくださる?
2022/08/01 19:49
sinamon_neko
洋式にして増田がウンコするときは台に足のっけてしたらええやん。
2022/08/01 20:22
otchy210
どうしても折れないなら二つ作る、さもなくば離婚っていうレベルの話だと思うなこれは。
2022/08/01 21:00
junjuns7
トイレ2つあると忙しい朝に待たなくていいのでおすすめします。まあ、スペースによるわね。
2022/08/01 21:42
maruX2022
股から間断なく血が出てる時に中腰でスカートをたくし上げながら下着を汚さずにナプキンを換えてから言えよ
2022/08/01 23:13
ueno_neco
足首の関節が固い人にも緩い人にも、和式は無理な体勢をキープせねばならず、相当大変。服装にもよる。和式を選ぶのは和装の時くらいだな。
2022/08/02 07:17
STARFLEET
長寿命化して体のどこかに何らかのトラブルや痛みなどを抱えて長く生きることが多い現在、複数人が共同生活する自宅を新たに和式にするのは思慮不足かと。まあ、釣りかも知れないけど。
2022/08/02 08:58
iasna
追記読むまで1個和式一個洋式でいいじゃんと思ってたけどトイレ一個でそれは絶対にない 考えなおせ 今オール和式のオフィスなんてないから釣り臭いな
2022/08/02 09:39
corner0427
嫁さんがヒスってるんじゃなくてこいつが頭おかしい案件。
2022/08/02 12:22
kujira_aoi_blue
踏ん張るためなら、洋式トイレ用の踏み台というのがあるから、洋式トイレにして数千円の踏み台を後付けしたほうがよさそう
2022/08/02 16:27
chikayours
うわー。アンモニア10倍!自宅にこんなの作るなんて…withnews.jp
2022/08/02 18:27
taguch1
論理的に和式にたどり着いたのは狂ってていいなw
2022/08/02 18:44
naunk
自分への反論はすべてヒス扱いするの強いw
2022/08/03 13:34
field_combat
腰やったり、歳取ったりすると和式厳しそう
2022/08/03 18:39
genkai_nada
和式の旦那、嫌だな。