2022/05/25 08:58
uekaraittaro
何だかんだこいつは最後まで読みそう
2022/05/25 10:02
marokoron
むしろこれはファンやな
2022/05/25 10:17
negative_goggle
編集の気持ちになるくらい、めちゃくちゃ読み込んだ結果、最後は冨樫先生を労ってて、めちゃくちゃ好きなことはよく分かった
2022/05/25 10:27
pptppc2
どの漫画教室でも口を酸っぱくして「文字で説明するな!絵で説明しろ!」って言うてるもんな。でも俺ぐらい訓練された富樫信者だと「めちゃくちゃ文章多い!今週は長い時間楽しめる!」みたいに考えだすからもうダメ
2022/05/25 10:44
mobile_neko
いるさっ ここに 一人な!!
2022/05/25 10:45
sangping
多くは語らんけど、オレは最高に面白いと思うよ。
2022/05/25 10:49
cider_kondo
最近の情勢に疎いが、『船が暗黒大陸に到着すると思ってるやついる?』って、作中で暗黒大陸には行かん(近くの島で誤魔化す)と明言されてたけど、そうはならずに本当は暗黒大陸に行くという情報がどっかで出てるの?
2022/05/25 10:57
c_shiika
ドラゴンボール的な、ファンタジーとも言い切れないようなふわっとした架空世界って最近はあまり見かけなくなったなあと思ったり
2022/05/25 11:08
manjirou99
まぁ暗黒大陸編の船の中は確かにつまらんよな
2022/05/25 11:21
mewton
ワンピースよりは読みやすい
2022/05/25 11:42
tomiyai
まあいくつもある完結しそうにないけど読んでる漫画の一つでしかないしな。
2022/05/25 11:42
timetosay
加齢ってやだね;;  これ状態? → twitter.com
2022/05/25 11:49
kotobuki_84
第一王子もジンもクラピカも団長ライクな能力だし、第二王子はまんまメルエムで、やる気無いとかじゃなく意図して「ハンターハンターのパクリ漫画を、ハンターハンター自身でやる」がテーマなんだと思ってる。
2022/05/25 11:54
Ingunial
継承戦めちゃくちゃ面白いじゃん。今まででの漫画史上一番登場人物を増やすとかいう目標は、そんなことしてたらいつまでたっても終わんねーぞと思うけど。
2022/05/25 12:11
nouramu
幽白の単行本にある謎のオリジナルゲーム、全然やる気にならなかったのを思い出した。
2022/05/25 12:38
hilda_i
冨樫先生の漫画はストーリー以上にキャラのリアル感がよくて私は好きだったので、ストーリーに全フリしてキャラを駒のように使い捨てるようになってからは、あんまり。(キメラアント編の途中までしか読んでない)
2022/05/25 12:45
arvardan1984
ハンターハンター楽しみ勢だけど、この増田より読み込んでる自信ないわ…
2022/05/25 12:46
demcoe
もう今更何を言っても手遅れなんよ。この後どんだけつまらなく描いても、もうHUNTER×HUNTERが人類史上一番面白い漫画であることは確定してるんよ。
2022/05/25 12:48
higutti3
まぁ、まだファイブスター物語の方が終わりそうな見込みはある。
2022/05/25 12:52
peach_333
こんな状態でTwitterはじめられる神経がわからん。元々やってたならまだしも。
2022/05/25 12:56
NOV1975
こうやって「俺は信者をやめるぞジョジ(ry」と宣言しなきゃならんのもサンクコストがあってそれを清算したいからだよね
2022/05/25 13:00
sekiyado
お前冨樫大好きだろw/俺も「富樫」とか間違えるやつ見ると引っかかる。既にブコメにも普通にいる
2022/05/25 13:00
njsjn
ヒソカと団長のバトルは読み飛ばした
2022/05/25 13:08
enemyoffreedom
全巻買っては捨てて(売って)をこれまで3回繰り返してきたので、どんとこいサンクコスト状態になっている / 追記:次買うなら電子書籍だろうが、集英社のコミックは解像度がね
2022/05/25 13:12
grdgs
初期からつまらなくてやめたからどうでもいい。近年はワンピ信者より富樫信者の方があれだな。
2022/05/25 13:16
nomitori
正直、細かいルールや説明など全然理解してないが、それでも充分面白いんだからしょうがない
2022/05/25 13:20
uturi
連載再開というイベントを楽しんでるだけで、話自体はサンクコストと化してる感はある。
2022/05/25 13:20
noseld
ワンピースはつまらなく読みづらくなったけど、ハンターハンターのカキン編はめちゃくちゃ好き
2022/05/25 13:22
hetarechiraura
富樫じゃなくて冨樫な。
2022/05/25 13:27
cinemaphile
最後の行はトップブコメへ追記かな?アツくダメなところ語るのもまた信者故よな…それでも読んじゃう、悲しい生き物だぜ…
2022/05/25 13:28
fotus4
キャラクターやストーリーが話を進めていくタイプの漫画じゃないんだからこれでいいんだよ。船内抗争編・新大陸到着〜王位継承決着編・新大陸冒険編くらいまでは読みたい。
2022/05/25 13:32
notio
これだけ連載漫画が長期化する時代になると、深夜ラジオを聞かなくなった時の言い訳とよく似たものになるんだなぁと変な感想が浮かんだ。
2022/05/25 13:32
hatomugicha
HUNTER×HUNTERの話題になると連載できない事に対してやけに言及する意見が出てくるのは何となく思っている
2022/05/25 13:33
sssaiaiai
王位継承戦はカキン王位継承権争奪戦に絞っているならまだ見れた。モブとモブの戦いが長すぎるが。カキンのヤクザvs旅団に関しては心底どうでもいいつまらなさなのに、ここで連載が止まっているから再開してもヤクザ
2022/05/25 13:45
shenlong
つまらない中盤の展開がラストになるにつれ輝き出すのが冨樫漫画。なんならつまんないダレ場を楽しんでいる
2022/05/25 13:49
hobo_king
まあ普通に面白い漫画だとは思うけど、今回の盛り上がりは「連載再開イベント」とかそういう突発的な祭りなんだとは思うね。
2022/05/25 13:50
yuu-yuiken
もう覚えとらん
2022/05/25 13:51
lastline
キメラアント編も最初はダラッとしてたけど、終盤意味の分からん面白さだった。つまり、まだ全然序盤ということか・・・・・・。
2022/05/25 13:52
totoronoki
それでもワンピースと違って続きが気になるんだよなあ。
2022/05/25 13:53
yuno001
細かい設定の矛盾を精査できるほど読み込めてない…
2022/05/25 13:53
byunryun
なぜだろう…わからない…俺たちは雰囲気で冨樫ワールドを楽しんでいる。漫画ありきじゃなくて、冨樫の作品を読んでるから…
2022/05/25 13:53
toyoshi
こんな増田の文章すら読んでて楽しいと思うぐらいHUNTERxHUNTERに飢えている我々
2022/05/25 13:56
lady_joker
HxHの最新刊はAmazonレビューで4.6と高評価なので「つまらない」という増田の評価が間違っている。自分の偏った評価を絶対と思い「お前らなんでこんなものを読むんだ」などと憤るのは半可通の素人がやりがちなムーブ
2022/05/25 13:59
murlock
心底つまらないと思うけどキメラアント編も同じような世間の評価(GI編でジンと出会って終わりで良かったなど)だったのが良エピソード扱いに切り替わったし期待せずに待ってるよ
2022/05/25 14:00
mayumayu_nimolove
増田の方がつまらない
2022/05/25 14:06
tyhe
今日のツイートに載ってるワンシーン、実は新大陸なのでは
2022/05/25 14:17
omerico
つまんないし完結も無理だろうけど新大陸は到着するんじゃないか
2022/05/25 14:20
atsuskp
キメラアント編からそう思ってたなら、サンクコストの餌食になり続けてるのはまさにこの人なのであった。
2022/05/25 14:21
someoneinthisworld
ハンタ大好きなのはよくわかった。
2022/05/25 14:22
sohex
HUNTER×HUNTER大好きだけど何処まで読んだか忘れた
2022/05/25 14:34
sadohigurasi
暗黒大陸編過去最高に面白いよ
2022/05/25 14:34
Balmaufula
ジャンプの新作なんてつまんないのばかりですぐ打ち切りしたり最近は移籍したり長期休載とかで枠ガバって空いた枠に読み切り乗せてる始末だから冨樫戻っても問題ないよ判断するのはジャンプ編集と冨樫ね
2022/05/25 14:41
buhoho
面白いって言われたから結構まとめて購入して読んだけど、後半?明らかに失速してて面白くなくなってるよなぁ〜っては思う。グイン・サーガみたいなもので新規の人は触らんくていいと思う
2022/05/25 14:42
hyphenkorosi
選挙、暗黒大陸の失速感はあるけど、逆に言えば暗黒大陸はまだリカバリー余地はあるので…。蟻までは面白かっただろ
2022/05/25 14:44
neko2bo
好きでちゃんと読んでいる増田さんだ。
2022/05/25 14:45
dmekaricomposite
うるさい!うるさい!うるさい!おまえに十年も新刊が出ていないガラスの仮面読者の気持ちがわかるか!
2022/05/25 14:48
yincha
ふつうに面白いと思って読んでいる。
2022/05/25 14:51
TOTm
王位継承編コラと思うくらいモノローグだらけだもんな
2022/05/25 14:55
honeybe
キメラアント編も最初の頃ちょっとダレて「GI編で終わらせてれば最高傑作だったんじゃ?」と思ったけど最後にはすげー面白かったし暗黒大陸編は少しづつ面白くなってきているので今後に期待して☆4です(何
2022/05/25 14:58
meganeya3
何を賭けるのか追記しておいて欲しい。ダービー兄弟が「グッド!」というくらい重いものを賭けてくれるかな? あるいは5000ガバスくらい?
2022/05/25 14:58
kagecage
いわゆる漫画の定石は意図的に破って書いてるところあるなと思ってる。小説と漫画のあいのこみたいで面白い。
2022/05/25 14:59
udongerge
休載が長いと、楽しみにしてた読者がどんどん大人になって好みが変わってしまうので良くない。
2022/05/25 15:02
otoan52
唯一性ってものすごい強い力なんだなと思うよ。つまらないとか終わらないとか全然進まないとか、もう些事なんだよ。
2022/05/25 15:03
hasiduki
レオリオは医学生!!キルアは友達できた!!!ゴンは親父に会えた!!!なのであとはクラピカと旅団の話が終わればハンタは完結だよ!!!暗黒大陸に着く必要はない!!以降はスピンオフになるでしょう!!!!!
2022/05/25 15:03
mame_3
富樫先生は「終われない」ってなったらバッサリ終わらせてくれるだろうという妙な信頼感がある。
2022/05/25 15:13
chungus
文字読むのが苦痛ならGANTZでも読んだら?
2022/05/25 15:22
yoh596
ファイブスターは最終的にはクトゥルフ神話の様に(永野護死後)各作家が描けるように体系化したいと作者本人が書いてたよ。年表あるから可能でしょと。あと永野護はアニメ作ったり表紙描いたり休載中でも仕事してる
2022/05/25 15:24
TMCNE
推しとか作ってキャラクター中心に漫画を読む人はもう読んでなさそう。ヨークシンみたいに美男美女が立ち回る訳じゃないしね。
2022/05/25 15:29
ikanosuke
盲信者ゆえ、難解な部分を時間かけてしゃぶりつくす、スルメみたいな楽しみ方ができる。つまらないと思ったことは一度も無い。/個人的にはクラピカやキルアの繊細な顔面が苦痛に歪んでいるだけで捗ります。
2022/05/25 15:31
astefalcon
散々言われてるがジンと再会した時に完結で良かった。月刊誌でゆっくり新作を書いた方がいい。
2022/05/25 15:31
otonaboy
めちゃ大好き大ファンだけど「ああなんでこんなに風呂敷ひろげちゃったの」とはおもう。楽しみ増えちゃったじゃん!
2022/05/25 15:32
yukari1107
あれだけモノローグだらけなのに面白いの逆にすごくない?てか面白いか面白くないかは好みなので…。
2022/05/25 15:33
syu614
面白いとかつまらないとか些末な話。続きが出たら読むんだよ。当たり前だろ言わせんな。
2022/05/25 15:37
ttkazuma
作画:村田雄介で続き作ってくれ
2022/05/25 15:38
gcyn
オタクだオタクだ。
2022/05/25 15:39
uchya_x
一番の問題点は間が空きすぎて、それまでの事を読者が忘れてしまうところだと思う。今どういう状況だったかを知るために何冊も読み返してからじゃないとストーリーが頭に入ってこない。
2022/05/25 15:39
cotbormi
自分はツマラナイと思ってる。
2022/05/25 15:39
redundancy
もうどこまでキャラ増やして内容分かりづらくしたら編集や読者が怒るのか、をチャレンジしてるのでは?
2022/05/25 15:41
koonya
なんかもはや五輪的な楽しみ方してる気がする。数年に一度のお祭りだからとりあえず楽しんでおこ☆みたいな。
2022/05/25 15:46
right_eye
今の展開は面白いとは思わないし、どう展開させれば面白くなるのかも非才な自分では皆目見当がつかないが。それでも冨樫ならここから面白くできるかも知れないと思って期待して読む。
2022/05/25 15:48
daibutsuda
なんだかんだ言って冒頭のハンター試験編が一番面白いんだよな。
2022/05/25 15:48
lanlanrooooo
いやー、なんかしらんが面白いんよね。嫌いな人もいるんやろうな、とは思うけど。
2022/05/25 15:56
kingate
FFSのように「終わるわけねぇだろバーカ」って作者が開き直ってるのを楽しみにしている読者だっているんですよ!それでも最新刊で「は、話が進んでねぇ!」ってなったので読者として考えざるを得なくなった。草。
2022/05/25 15:56
RATCHO
トップブコメが冨樫の漢字間違えてて草
2022/05/25 15:57
jou2
一応フルカラー版買ってるけどいわゆる「パワーバランスやインフレのコントロール失敗」に陥ってる作品の1つ。その上アシスタントなるべく雇わなかったり作品を理想の形にしようって気概が感じられない作家と思う
2022/05/25 16:01
tettekete37564
俺の中ではGI編が至高なので/ 俺も紙のコミック結構持ってたのに全部電子書籍で買い直したお
2022/05/25 16:02
brusky
続きが読めればなんでもいい
2022/05/25 16:02
Hate6752na774
滅茶苦茶楽しみ~~。HUNTER×HUNTERが掲載されるときだけジャンプ買うくらい楽しみです。
2022/05/25 16:04
pekee-nuee-nuee
蟻編も終わらないだろうと思っていたが終わった。王位継承戦は過去最高に最悪な連中ばっかりなので、正直なところ胸糞な展開以外想像つかないけど、めちゃくちゃ期待しています。
2022/05/25 16:04
kralica
ハンターハンターは最初は細かい設定流し読みして雰囲気楽しむ→細かい設定噛み砕いて理解して楽しむ という2段階の楽しみ方をしてるから満足度高いよ
2022/05/25 16:06
ht_s
ファンの気持ちはともかく、隔週で連載させてくれと頼んだ森田まさのりを追い出しておいて年単位で休載するハンターハンターを優遇する編集部の体制すごくもやっとする。
2022/05/25 16:08
hitohashinu
進撃の巨人なんかは途中つまらなくなったけど、後半盛り返して完結後に全体通して見たらつまらなく感じた部分も面白く読めるようになったよ。 H×Hが完結するかは知らん。
2022/05/25 16:12
kkobayashi
後の方になるにつれて字が多くなって読むの疲れた印象。本人も趣味でやってるんだろうし読みたい人だけ読めばいいって感じなんじゃないかな
2022/05/25 16:16
nadara3333
俺にとっちゃ王位継承編も十分面白いんだよ 頭カミィは引っ込んでな
2022/05/25 16:16
babelap
読んでないが、FSSより完結は絶望的、というブクマコメを見て戦慄している
2022/05/25 16:17
pibg
経済合理性や評価合理性で読んでるんじゃないんだよね。自分のからだが自分であるしかないのと同様、ゴンやクラピカや団長や王子の人生がもう俺たちの固有の人生の中に組み込まれちゃってるんだよね。
2022/05/25 16:21
yas-mal
正直、連載再開が告知されて読み直すまで、おもしろかったかもコメントできないぐらい忘れている。
2022/05/25 16:34
kijtra
これまでハンターハンターに触れずに生きてきたから今からでもアニメから入ろうかなと思ったらアマプラにもネトフリにもないのねw
2022/05/25 16:34
anigoka
いや、筋は錯綜、セリフは多い、伏線多数、時にネーム状態で超絶読みにくいんだけど、読むと悔しいけど面白いんだよなあ(ビクンビクン|まぁ普通に継承戦を面白く読めてる俺は調教完了してることは認める
2022/05/25 16:43
mochige
カキン編は軍儀の規模感×選挙編の権謀術数なのだが、量と質の複雑性の掛け算なんでついていけない人も尤もだと思う。理解できないのが馬鹿、ではなく著しい量的変化は質的変化と同等、の意(ここまでがワンセンテンス)
2022/05/25 16:47
ayumun
冨樫の設定は目が滑っちゃうから、王位継承編はつまんないわ。僕はゲームとかルール通りに遊ぶみたいなの得意じゃないので。ボドゲとか好きな人は好きなんだろうし、そっちのが主流派なのだと思ってる
2022/05/25 16:48
molmolmine
ヒソカVS団長戦は確かに目が滑ったな〜
2022/05/25 16:50
sptkauf
未完や文章の多さ、冗長性(細部の描写の多さ)はどれも作品の面白さを毀損しない。というか(未完以外は)個性や面白さの源泉ですらある。まあジャンプバトル漫画基準だけで見てディスってんだろうけど。
2022/05/25 16:57
nomono_pp
H×H、ヨークシン辺りで飽きて離れて、この機会に最新刊まで残り全部買ったんだけど、めちゃくちゃおもしれえわ。神漫画だわ
2022/05/25 16:59
tpircs
大してきちんと理解せずに読むくらいだからどうってことのないコストでしかないんだよな。がっちり理解して読み込もうという人は終わらないのストレスだろうしこういう感想になるのかもしれない。
2022/05/25 17:06
sajiwo
もう完結するまで読まないことにしているので、休止前がつまらない状態だったのかどうかもわからない。
2022/05/25 17:12
atsuououo
ヒット作って大体こういうこと言われるよね。
2022/05/25 17:12
morita_non
ジャンプ本誌のマンガどれも難しいのよね。
2022/05/25 17:19
tohima
HUNTER×HUNTERを好きすぎて拗れてるなあ、アイドルガチ恋の末路みたいになってる
2022/05/25 17:22
yoshi-na
そして増田は、生涯HUNTER×HUNTERを読み続けたのであった…
2022/05/25 17:22
n-styles
団長ヒソカ戦あたりは「説明過多な漫画は面白くないというセオリーを無視してどこまで面白くできるか」というチャレンジをしてるように見えるし、休載前は登場人物をどこまで増やせるかチャレンジしてそうな感じ。
2022/05/25 17:23
pandafire
そうは言うけど絶対未完だろって漫画他にもたくさんあるしな…ガラスの仮面、王家の紋章等々
2022/05/25 17:31
santo
読みたいなあ。 読みたいなあと思いながら前のめりに死んでいくのが漢
2022/05/25 17:36
frantic87
収集が付かなくなってる感はある。まだ暗黒大陸に着く手前の移動中なんだよな。ジンやパリストンは今どこで何をしてるのか。
2022/05/25 17:37
mak_in
長くなると、面白い、つまらない、ってよりも、読み続けられるかが自分の中でのポイントになってる。ファンに聞けば、HxHもワンピースも面白い!!って言うし実際にそうなんだろうけど、歳のせいか読み続ける体力がない
2022/05/25 17:39
amberjack115
プロとして終わってるは本当そう
2022/05/25 17:43
pwatermark
ジャンプラに出て行け、本誌の連載枠を唐突に奪うな
2022/05/25 17:46
mealtime
オークションしてた25年前は毎週楽しみだったし単行本も買ってた。信者の人たちは自分より四半世紀分も粘り強いのですごい
2022/05/25 17:47
dirtjapan
漫画としてはホントそうだと思う。読んだことない人が読んでも全く面白くないよね。まーHUNTER☓HUNTER好きな人に面白ければそれで良いと思うけど。
2022/05/25 17:52
miruna
BASTARD!!の続きまだ読みたいよ私は
2022/05/25 17:53
enkagin
情報戦が多すぎるのはわかる
2022/05/25 17:53
Shinwiki
“面白いって言ってる奴は自分の力で評価できないって自己紹介してるだけの無能。” 褒めときゃ間違いない風潮だもの。つまらなくなったというより最初からつまんないと思ってる。わざわざ表明することもないが。
2022/05/25 17:54
mng_dog
色んな付帯情報ブチ抜いてシンプルに面白いよ。キメラアント編が個人的に最高だったけど、今でも自分が現在進行形で読んでる漫画の中では一番面白い。
2022/05/25 17:54
moqojiy
編集、出版社がやめさせてくれないから、じゃあ好き勝手やらせてもらうわ、くらいのモチベなんだとは思う。
2022/05/25 18:02
kitamati
サンクコストとかそんなんじゃないんだ、読みやすさとかじゃないんだ ただ物語の続きがあるという事実の確認 その為に買って読むんだ 冨樫をフォローした140万人 リツイートした120万人全員そう思ってるよ
2022/05/25 18:05
hidea
情報過多でウケている作品って意外と多いと思う。
2022/05/25 18:10
n_231
でも一言一句全部読んじゃう!そして面白いと感じてしまう!悔しい! / 膨大な設定の大部分が活用されずストーリーが進んでしまっても読者は勝手にifを想像し予想して楽しんでしまうと言うのを意図的に演出してると
2022/05/25 18:13
razik
増田が必死に叫んでるのにトップ米が冨樫先生の名前間違えてるの悲しい
2022/05/25 18:15
TETOS
冨樫は既に冨樫というコンテンツ
2022/05/25 18:16
zubtz5grhc
話がまとめられそうなタイミングで更に拡散する、ということを繰り返している印象なので、畳む気ないんだな、というのは感じてしまいます。
2022/05/25 18:17
undercurrent88
王宮でのドラゴンダイブ以降一段落ちたなという印象。まだ全然面白いけどね。
2022/05/25 18:17
gatzby
あれが面白くないなんて羨ましいよ。続きを待たなくていいんだもんな。
2022/05/25 18:19
shira0211tama
売れればなんだっていいのよ。売れなきゃなんだってだめなのよ。しかし説明過多に関しては一周回って全てを言葉にしてしまうのが今の流れになっちゃったね…
2022/05/25 18:24
inuinuimu
めっちゃ読み込んでるやん
2022/05/25 18:31
Helfard
正直言うともうストーリー覚えてない。
2022/05/25 18:32
monotonus
まあ完結しないのは実際そうだろうとは思う
2022/05/25 18:32
lionsage
あと10話くらいで俺たちの戦いはここからだ!!的な完結になるかもしれないじゃないか(やだ)
2022/05/25 18:33
manmo999
自分が楽しめない物で他の人が盛り上がってるとケチ付けたくなるもんねwわかるわかるww
2022/05/25 18:36
peta0227
昔はもっと真面目にやれと思ってたけどここ数年でなんの能力もないのに作家にああしろこうしろと迫る輩を見過ぎたせいでこの究極の作家上位ケースもアリに感じるようになってきた。ただ未完だけはやめてほしいな。
2022/05/25 18:38
comenegie
個人的には幽遊白書の続編の方が読みたい
2022/05/25 18:41
xll
“冨樫信者なら名前を間違えるなぁ〜!!!”
2022/05/25 18:41
shikiarai
確かに終わらせて次の作品描いて欲しい感じはあった。
2022/05/25 18:47
u_eichi
“連載が終わってから資料集” 資料集出してから連載してもええんやで(FSS民)。“設定に凝って書き上げられないのも(略)もう作家として死んでる“ はっ⁈⁉︎(良く訓練されたFSS民)
2022/05/25 18:47
tzk2106
ドラゴンボールもONE PIECEもHUNTER×HUNTERも読んだことなくて、話についてけない場面が多すぎる……
2022/05/25 18:51
behuckleberry02
いやーいけるでしょ。待つのには慣れてる。
2022/05/25 18:53
raamen07
確かに暗黒大陸のワクワクに対して継承戦はつまんないかも知れない。けれどアリの時も連載中はつまんなかったけどまとめて読むと面白かった。そう言った過去からの期待値とかで読んでるのもおかしくないと思う。
2022/05/25 18:56
augsUK
プロとして失格というのはその通りなんだけど、設定過多・文字過多で、暗黒大陸五大厄災にナニカがあったりとか散りばめるのも上手いなと思う。
2022/05/25 19:00
tel30
だが冨樫
2022/05/25 19:04
muramurax
原稿が間に合わなくてネームが掲載された回でさえジャンプの他作品よりはるかに面白かったわ。
2022/05/25 19:04
mr_enigmax
続きはいつやるんだろうか
2022/05/25 19:10
ledsun
十年くらい前は単行本売れるから週刊誌に載っているのだと思ってた。いまは他に売れる作品あるし、編集部的には他誌に移してもよさそう。編集部からは打ち切りや移籍を要求できない契約とか?そんなのありうる?
2022/05/25 19:10
pazl
普通に面白いやろ
2022/05/25 19:13
pandacopanda27
キメラアント編でも全く同じこと言われてたけど、今では傑作扱いだからな。今のところ微妙なのは同感だけど、否が応でも期待しちゃうよね
2022/05/25 19:14
NEXTAltair
恒例行事で漫画自体の面白さとは別の面白さがある
2022/05/25 19:17
kkkirikkk
いやずっと最高に面白いけど。好みに合わないのは分かるけどこれで出来が悪いとか言っちゃうの逆に恥ずかしいと思う。
2022/05/25 19:20
venom
古今東西ありとあらゆる漫画の中で、もしかしたら一番面白いのではないかと思っている。
2022/05/25 19:28
pyagatupa
なんだ。ただのトガシストか。
2022/05/25 19:29
Great_Pizza
「つまらなくなった」とか、それってあなたの主観ですよね?
2022/05/25 19:35
rrringress
西遊妖猿伝も待ってます
2022/05/25 19:37
c0ntinue
増田の言う通り船の中は普通につまらないと思う
2022/05/25 19:39
tanakatowel
面白いとかじゃなくて、漫画としての限界に挑戦して遊んでるだけだよ。その実験の到達点を早く見たいだけ。
2022/05/25 19:43
madooka
幽白単行本の謎パズルもやったし学校で遊ぶための自作カードゲームもやってみたかった。もう充分おもしろいものを読ませてもらったしレベル E が最高だと思っている者なので、まだ描いてくれるだけで嬉しい
2022/05/25 19:46
pakocpa
キメラアント編で話の面白さと力のインフレの最高到達地点に着いちゃったからもうこれ以上は上手く進められないんだと思うよ。力のインフレを避けるために説明が冗長な能力勝負になるところあるし。
2022/05/25 19:50
gattsu09
つまらない漫画をつまらないって言うのは良いんだけど、面白がってるやつは無能とか馬鹿とか言うのはどうかと思うよ。
2022/05/25 19:55
amunku
最近この手のアンチに見せかけたファンとかファンに見せかけたアンチの増田しかいないな
2022/05/25 19:59
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
私も続きが気になって読みたい派ですよ。敵グループのメンバーを尾行していたつもりが、なんと自分たちが二重尾行されていた!? という驚き展開のあとそこからどうなったのか記憶にないので、続きを読みたいです。
2022/05/25 19:59
takuver4
“冨樫信者なら名前を間違えるなぁ〜!!!” ここだけは同意。
2022/05/25 20:03
HanPanna
もともと普通程度にしか面白くない。キメラアント編は少年誌としてはグロくて良かった。
2022/05/25 20:05
doko
まぁもはや小説で読みたいくらいな気持ちがある
2022/05/25 20:20
h5dhn9k
いや、もう公式同人誌なんだと思うよ。主人公をゴンさんで壊して、ナニカで復活させた時点で作品としての整合性なんて崩壊してんじゃん。売上も下がっているし。同人誌としては良く出来ている。以上。
2022/05/25 20:21
aaaaaaaaaaa
幽遊白書の畳み方リアタイ勢としては終わらないだろこれって方が嬉しいまであるし、増田も同じ気持ちだろ。
2022/05/25 20:23
roikokun
漫画じゃなく富樫として読んでるからなあ。増田の一方通行の愛情がものがなしい…
2022/05/25 20:28
korosukent
なぜ、他人が楽しんでいるものをわざわざ貶しにくるのか理解できない。もっと楽しいこと考えて生きたら?とは思うけど、まぁどうでもいいか
2022/05/25 20:28
korilog
自分はもう脳が自動で絵を補完するので、文字だけでも有難がって読むよ。
2022/05/25 20:28
kei_1010
頑張って読み込んだら意外と面白いんだけどな。でも単行本の最新刊までしか知らないから、それ以降で酷くなってるなら知らん。
2022/05/25 20:29
bokkou
「つまらないとか終わらないとか全然進まないとか、もう些事」というブコメが最高だ。しびれたわー
2022/05/25 20:32
mtk_inrs
トップブコメ冨樫の字違くて草
2022/05/25 20:37
dadadaisuke
分かってるけど、言わないのがお約束。 “船が新大陸に到着すると思ってるやついる?”
2022/05/25 20:37
nagaichi
すみません、まだ読みたいです。
2022/05/25 20:40
ardarim
ネームだけ書いて作画は誰かに振るとかじゃだめなんかねえ。似せて描ける人なら探せばいそうな気もするけど。本人が作画までやりたいなら仕方ないが
2022/05/25 20:43
u_w_i_i_i
暗黒大陸編、漫画より絵物語のほうが形式として向いてる。これまでのあれこれを些事にしてしまったのもつくづく悪手だと思う。別世界と閉鎖空間を求めるなら念能力とテクノロジーを駆使して宇宙航行してほしかった。
2022/05/25 20:47
yakouhai
暗黒大陸編から読み始めた人間としては共感できんな…くっそ面白いじゃん
2022/05/25 20:50
kuhataku03
冨樫の同人誌の一コマは凡百の漫画の一冊に相当すると言われている
2022/05/25 20:54
tecepe
いいじゃん、読みたいぞ。もうベルセルクも皇国の守護者も続き読めないんだぞ。
2022/05/25 20:59
tenari
面白いよ。完結しないんじゃないかという懸念は尤もすぎるけど。
2022/05/25 21:11
tcngn
バーーカ!!!!!!!
2022/05/25 21:12
defender_21
読み返してみたらやっぱり面白かったけどな。暗黒大陸編は一気読みしたらかなり面白い
2022/05/25 21:13
Wafer
パクノダ、優しい人だった
2022/05/25 21:18
kirarapoo
船に乗ってる間に鬼滅の刃が始まって終わり、ダークソウル3とSEKIROとエルデンリングが出た
2022/05/25 21:22
asrog
本来の目的は既に達成してゴンさんも半分引退しているし、今の10話連続連載体制も定着しちゃったし、本人は生活に困ってるようには見えないし、ここまで来たら公式同人誌って言われても何にも困らないんだと思う。
2022/05/25 21:23
beerbeerkun
キメラアント編がちゃんと終わったから、ベルセルクと比較するとかなりどうでもいい感じではあるな。20年後くらいに終わっても5年後くらいにそれに気づいて読んで満足するくらいか。
2022/05/25 21:29
taka-p
もっともだ、と思うけど、面白いんだ。
2022/05/25 21:29
sextremely
冨樫批判でたまに見かける「プロとは言えない」みたいなのってよくわからないんだよな。別にプロでもアマでもどっちでもいいし、未完でもいいと思ってる
2022/05/25 21:30
maroh
船のところは早よ終わってくれとは思ってる。完結してから一気に読んだら面白いのかもしれない。
2022/05/25 21:37
niramoyashi
新規参入者はいるのかね?
2022/05/25 21:37
tabidachi_nam
暗黒大陸とか王位継承戦とか旅団とか風呂敷が大きすぎるけどそれより謎の古代遺跡を守る正体不明の球体 兵器ブリオンとかいうネタにしか見えない厄災の詳細が気になるので待ってる
2022/05/25 21:39
fjwr38
まぁ選挙編で終わったほうが良かったよなー
2022/05/25 21:45
miscmisc
詰まらなくなったかも知れないが、それでも他の漫画より面白いんだからしょうがないよね。
2022/05/25 21:52
tikuwa_ore
面白くなくなった漫画に必死にしがみつく増田って、ハンタ以外に人生生きてて楽しい事が一つもないんだな、凄く可哀想。そんな増田みたいな人生の抜け殻キッズを見るのが、オレは楽しくて楽しくて仕方ないよw
2022/05/25 21:55
ysync
休載中はグリードアイランド暗黒大陸編作ってた。結末はそちらで、でいいよ。
2022/05/25 22:09
queeuq
お前の文章よりかは大分面白いかな。批判するならもうちょい納得感のある批判を書いてくれ/お前の批判は宗教でしかない。俺はこう思うからこうだーこうじゃなきゃだめなんだ!プンプン!
2022/05/25 22:14
uxoru
『謎の古代遺跡を守る正体不明の球体 兵器 ブリオン』の登場ずっと待ってるのよ
2022/05/25 22:22
umai_bow
四大行とかGIの修行とか、説明多いけど系統立てて能力漫画を説明してたのが良かったよね。最近のは特質系とか死後強まる念とかで済ませがちなので、その辺を説明できる上位概念的なものが欲しい
2022/05/25 22:24
takinou0
わかんないけど、普通にすごい面白いと思って読んでるよ。前回までの分も。
2022/05/25 22:25
kuzumaji
正直船上になってからは毎話絵コンテというか絵のある小説を読んでる気分で脚本からなんとか映像をイメージしてる。確かに信者力を試されてる気はする。面白いんだけどさ。
2022/05/25 22:29
oriak
こういう意見が出てくるってことはまだ大丈夫なのかもね。でも同人誌には同意。
2022/05/25 22:44
fujiten3
継承戦一番好きだけどなあ。2回ぐらいしか読み直してないけど、王族のキャラの関係性だいたい記憶できてるし、群像劇として見事だと思う。
2022/05/25 23:05
argame
編集無能は同意。銀魂然りネーム多くても面白いもんは面白いのに馬鹿の一つ覚えでネーム減らせと言い続けてきた給料泥棒どもは滅んでいい。個人的には漫画って文章付きのイラストではなく絵付きの文章だと思ってる
2022/05/25 23:05
IGA-OS
嫌いと好きは紙一重
2022/05/25 23:07
momyami291
ぶっちゃけ理解できないのは冨樫のせいか、歳食ったこっちのせいかわからん。
2022/05/25 23:16
iamguy27
キメラアント編で念能力の限界が提示されて、アルカ編でゴンの物語が完結した。クラピカや追加設定に興味がなかったら今のH×Hはつまらないかもしれない。暗黒大陸は大作ゲームのDLコンテンツみたいなものかも
2022/05/25 23:20
koartist
まあ確かに、暗黒大陸は広げすぎたと思わない?グルメ界かよ!とも思ったし
2022/05/25 23:23
mr_yamada
何言ってるんだ? ハンターハンターはゴンとジンが世界樹で出会って綺麗に完結したろ? その後のスピンオフなんて読んでるやついるのか?
2022/05/25 23:28
mouseion
冨樫←最近“ふがし”と呼んでるわ。冨は“とみ”とも“ふ”とも読めるからなぁ。ふがしだから仕事出来ないのよ。ふ菓子みたいにヤワだからよ。
2022/05/25 23:34
taguch1
完結したら読むよ。完結しなかったら読まない。
2022/05/25 23:53
hitoyasu
"冨樫を成仏させてやれ。"
2022/05/25 23:54
kitano__ow
"冨樫信者なら名前を間違えるなぁ〜!!!" この最後の、"〜!!!" 。これめっちゃきもいわ。"〜!!!" これ、めっちゃきもい。なんかもうこいつのキモさが、これに凝縮されている。これ。"〜!!!"。
2022/05/25 23:59
hatebu_ai
おれたちはふいんきでまんがをよんでいる、のでダイジョーブ
2022/05/26 00:01
kameyoh
言葉は強いけど割と真を食った批判。数ページに渡るクソ長い文字のナレーションやモノローグで全部説明するのはジャンプ系列漫画や能力漫画全般で手癖としてみんなやってるから個人的に辟易してる
2022/05/26 00:19
nine009
言いたいことはわかる。が、ちゃんと読んでないからそーだそーだとも言えない。しかし、あんなに文増やすのは、加齢による影響なのであろうか。聡明な冨樫さんにしては、なぜに?とは思ってしまう。
2022/05/26 00:27
stk132
完結したら呼んでくれ! / アニメの最終回で満足した
2022/05/26 00:30
PeterFukuda
これでデビューするのは考えられないけど大御所がやるのはアリっていう表現は沢山あるのよ。
2022/05/26 00:34
moandsa
継承戦が一番好き。もはや小説気分で読んでるから長いモノローグは苦にならない。
2022/05/26 00:35
homarara
お前の文なんて絵が全く無いじゃん。読んでるやつの気がしれんわ。
2022/05/26 00:42
BT_BOMBER
スパイファミリーとか怪獣8号とかジャンプラで本誌より掲載間隔緩いのが功を奏したって聞いた気がするけど。ハンタをジャンプラにって話はあまり聞かんね。皆本誌で読みたいのかな
2022/05/26 00:44
flower11
ハンターハンター再開したのかと思った。
2022/05/26 00:53
kxkx5150
幽遊白書はダメだったし、ハンターハンターもダメなんだけど、ハンター試験..あーそうって感じで幼稚な感じが苦手なんだけど、レベルEはすごい面白かった。今でも自分のベスト5に入る。ようは感性の問題。
2022/05/26 01:01
mana-cat
読み始めた当時は中学生だったな…
2022/05/26 01:11
gwmp0000
BASTARDを連想するコメント少ないな1人しか見つからない BASTARD化は初期から言われてたし今更だが読者は気の毒 ベルセルク FSS は予想してた ガラスの仮面は忘れてた 十年そのままかい 高河ゆん 藤本ひとみ
2022/05/26 01:15
srng
身も蓋もないことを言うと信者力/でもさすがに読者が高齢化しつつある。若年層は休載大御所漫画家としてしか知らない
2022/05/26 01:19
mutinomuti
増田がカルタシス使いたいだけだった
2022/05/26 01:28
lbtmplz
ベルセルクが読みたいです…
2022/05/26 01:34
naunk
他の作者が同じことやってたら「読むのめんどくさ」ってなるのはわかる。それでも読んじゃうのは「最終的に満足させてもらえる」成功体験の積み重ね=信頼だよね。
2022/05/26 01:37
osyamannbe
キメラアント→ゴン復活→ジンと再会→ゴンキルで暗黒大陸へ旅立ち!→おれたたエンド!で十二分に名作のまま終われたろうになあ(ネットミームでも蟻編より後のは一切使われないし本当に終わったコンテンツなんだな
2022/05/26 06:53
tsutsuji360
本物がツイッター降臨したタイミングでこれ言う??
2022/05/26 07:24
perfectspell
そんなことより「ニセモノの錬金術師」(無料&完結)読もう。www.amazon.co.jp  「スカイファイア」(無料&連載中)もある。
2022/05/26 07:48
alivekanade
よつばと位修正してくれりゃいいんだけどな。あれももういい加減にしろって思うけどな。
2022/05/26 07:56
nreleariv
船に乗ってからつまらなさすぎて見るのやめた
2022/05/26 08:14
fourddoor
ゴチャゴチャしてるとこは読み飛ばしてた本誌派だけど、テータちゃんがどうなるのか気になって気になって3年間夜しか眠れないのよ
2022/05/26 08:35
yuokawa6969
富樫写真だ!!!もういない!!!だけど‼︎!俺の背中に‼︎!この胸に‼︎!一つになって生き続ける‼︎!の精神で生きてみようという提案。
2022/05/26 08:42
futokoro3
Busterd!って言うもう未完でしかないと諦めている漫画もあるしな…
2022/05/26 08:50
RM233
ラブレターじゃん
2022/05/26 10:08
watapoco
確かに他の漫画こんな長く休載してて読みたいとはまず思わないよな。ヒストリエくらいか。冨樫信者なんだな私。
2022/05/26 10:47
crimsonstarroad
わかる。 “冨樫信者なら名前を間違えるなぁ〜!!!”
2022/05/26 11:34
kohakuirono
番外編みたいなもんだと思ってるけど能力の説明だけで数ページ文章だらけになってて正直訳わかんないし理解したとしてそれが面白くなるのかも良く分からないから興味が無くなったわ。短編読み切りで描いてくれよ。
2022/05/26 12:59
type-100
富と冨は同じ字なのか違う字なのか、というのはかなりやっかいな問題で以下略
2022/05/26 19:28
denimn
年表ENDでいいから完結してほしい