「君の名は。」の二人は例の階段で出会えるのか
2022/04/14 12:05
yujilabo
新宿御苑で出会うシーンにしておけばかなり蓋然性が高かったということか。しかし新宿駅と千駄ヶ谷駅でそれぞれ降りて相手を見つけるなんて不可能に思えるのに案外見つけられるのね
2022/04/14 12:15
shinonomen
足の速さを考慮して赤の速度を速くすれば、須賀神社で出会う確率が高まるのではないか。
2022/04/14 12:17
fnm
例の階段までの道筋の背景絵から経路を推察するのかとおもったら、そういうやつではなかった
2022/04/14 12:29
tadasukeneko
スタンド使い同士はひかれあう的な
2022/04/14 12:30
bronson69
映画見てるときこの違和感が強くてラストシーンを楽しめなかった思い出。新宿と千駄ヶ谷じゃなくて新宿と四ツ谷、または千駄ヶ谷と四ツ谷だったらよかったのに。新宿と総武線に思い入れがあったのかな。
2022/04/14 12:30
maghrib
非バックトラックランダムウォークだ(後半は非対称も)
2022/04/14 12:32
REV
しかし、あと20年もすると大戦* 中、空襲のなか逃げまどいながら甲州街道の新宿跨線橋で別れた二人が再開を約束してタイムスリップしていろいろするアニメが作られたりして(※第三次)
2022/04/14 12:32
shinobue679fbea
めっちゃ地元の地図で二人がうろうろしてるのに笑った
2022/04/14 12:33
yabu_kyu
「経路的にああいう風にはすれ違うことはほぼ無い」という話かと思った。
2022/04/14 12:35
nentaro
降りたの新宿だったかな?代々木ではどうなのだろう
2022/04/14 12:39
yubasu
真知子と春樹は例の橋で出会えるのか、ではないのか
2022/04/14 12:40
n2sz
こういう位置関係なのか。土地勘ないからイメージついてなかった。新宿御苑なら言の葉の庭が始まるなw
2022/04/14 12:40
addwisteria
新宿御苑で会ったらそれは言の葉の庭だしなぁ
2022/04/14 12:52
Nao_Y
ランダムウォークによるシミュレーション。実行した方法が気になる。
2022/04/14 12:52
tsutsumi154
ぱらのまで元ネタ探訪みたいなのはやってたな 見てないからよくわからなかったが
2022/04/14 12:55
bolivia
粘菌を使っても面白いか
2022/04/14 13:00
STARFLEET
職場や著者さんの事務所がここら辺にありよく歩いていたエリアなので、映画終盤の遭遇はこれもかなり超自然的な流れだよな、と思って見てたw
2022/04/14 13:02
ayumun
土地勘あるとフィクション楽しめない問題。まあその辺のミラクル感が縁とかドラマティックなんじゃないのかね。死んだ目
2022/04/14 13:08
zacklyun
ちょっとまって欲しい、"2016年公開の「君の名は」"もう6年前の作品なの……!?
2022/04/14 13:15
kei_mi
"瀧(赤)は南口の馬券売り場のあたりを回っていたようだ。何をしておる。" (笑) ランダムな動きでも何かの意図を感じる、あるある
2022/04/14 13:22
nakab
この付近で長らく働いていたので映画前からこの神社を知っているけれど、千駄ヶ谷と聞くとどうしても学会のイメージが強すぎて映画も見なかった。
2022/04/14 13:26
soylent_green
句点のない『君の名は』になると2人は数寄屋橋で出会うことになるぞ。/あっ見出しと本文しれっと訂正しやがった
2022/04/14 13:29
ornith
新宿駅を降りて当て所もなくさまよう瀧くんが新宿御苑にふらふらと迷い込み、突如降り出した雨止みのために吸い込まれた東屋で、CV花澤香菜の美人教師と出会うルートが……?(ない)
2022/04/14 13:33
triggerhappysundaymorning
タイトルからしてDPZぽいぞ……と思ったら予想通りのDPZっぽさだった(´^ω^`)
2022/04/14 13:46
rissack
制限時間8時間、で吹いたw
2022/04/14 13:53
makaserori
ストーリー的にも階段の再会シーンなしのほうが自然な話で終わるし,On your markの車が飛ぶシーンみたいに実際にはありえないシーンとして描いてるんじゃないか
2022/04/14 13:56
AKIMOTO
あの世界では御苑のあたりに須賀神社があるんだろう
2022/04/14 13:58
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
「…。」東京へ上京したら銀座の数寄屋橋に行きたいと言って、才野茂に怒られる満賀道雄
2022/04/14 13:59
hate_flag
頭の悪い三葉と瀧がとても愛おしい
2022/04/14 14:00
forcutie
“進む方角はランダムだというのがポイントだ。ようするに頭が悪いのである”
2022/04/14 14:01
n-styles
おっ!毎分80mで動く点Pと点Qだ。/ 現実の階段は北に向かって下るので、映画のキービジュアルは北向きのはずなのに南にある六本木ヒルズが背景に描かれているから、須賀神社付近をモデルとした架空の階段説がある。
2022/04/14 14:06
mujisoshina
会えそうで会えない方が「君の名は」っぽいのかもしれない。
2022/04/14 14:37
kirakking
バカ正直にくだらない検証するの大好き。地図上の点を動かしたらおもろいのではという発想を思いつけるのがうらやましい。
2022/04/14 14:51
kamm
うーん、思ったのと違うシミュレーションだった
2022/04/14 14:57
poponponpon
馬券売り場前でウロウロして出会うの笑える
2022/04/14 15:01
kako-jun
いつも耳すまのことを考えてるので、2人が偶然出会うようなシーンは、実は片方が天沢聖司的なストーカーで必ず出会えてるのだと思ってる
2022/04/14 15:21
zorio
普通ムリな状況で出会えてる方がエモい。
2022/04/14 15:21
tpxyid45i
まとめだけ読んだけどめっちゃ無益な感想でよかった
2022/04/14 15:30
susahadeth52623
階段じゃなくて橋の上じゃなかったっけ?と思ったらアニメの方か。「。」が足りない。
2022/04/14 15:35
monacal
DPZ的にはそこはシミュレーションより実際に2人でお互いのいそうなところに向かって地図なしで歩いて出会えるかやってみてほしかったなー!GPSロガーで経過を発表する感じで。
2022/04/14 15:50
wa_oga
CV花澤香菜の美人教師とは田舎の学校でもう会ってるでしょ
2022/04/14 15:56
xll
“現実でこれを試すのはちょっと勇気がいる。どうせ会えないだろうなあと思ってしまう。ただ、気のあう二人なら可能かもしれない(どうせあのお店にいるなとか)。”
2022/04/14 16:00
udofukui
いや、この検証は的外れもいいとこだろ。交差点はランダムに曲がらないだろ。
2022/04/14 16:12
sekirei-9
ツッコミ方が昔のテキストサイトっぽくてウケる
2022/04/14 16:20
wiz7
「君の名は」が6年前の作品というブコメを読んで、しばらく動けなくなった
2022/04/14 16:38
tai4oyo
こういう発想をしちゃ駄目なのか? 1). 新宿駅発のAと千駄ヶ谷駅発のBが須賀神社で逢う。2). 時間を逆転して考える。3). 同時に須賀神社発の、Aの新宿駅着とBの千駄ヶ谷駅着が同時刻となる(現実的な)ルートを捜索する。
2022/04/14 16:39
yokochie
頭がいいんだか悪いんだかで最高だ
2022/04/14 16:48
hanyA
昔このすぐ近くに住んでいました。須賀神社は住宅街の中で普通に行くところではないです。新宿から歩いたのはバルト9のレイトショー観たあと終電も無い夜中にコンビニで缶買ってテクテク歩いて帰るくらいでした。
2022/04/14 16:56
kabayakin
初手の首都高新宿線沿い探索と神宮外苑観光しかしていない三葉がツボる。慶応義塾大学病院で何か見たとしか思えない南へのこだわり。
2022/04/14 17:01
tekmak
過程が本編てこれか
2022/04/14 17:14
touhumog
一行目の結論に笑っちゃった、丸の内線四谷三丁目駅とJR四ツ谷駅からであればちょうど中間地点になって須賀神社に合流しやすいと思う
2022/04/14 17:20
cafeen
まぐれじゃなかったのか
2022/04/14 17:29
straychef
だいたい新宿駅から歩きであんな遠くまで行かんだろ
2022/04/14 17:50
katte
例の階段で出会った二人がいる世界線に我々はいるのだ。
2022/04/14 18:35
July1st2017
先週終わったカムカムエブリバディで孫と祖母が追いかけっこするシーンで5キロぐらい全力疾走しないと行けないと言うネタがあったな。 news.yahoo.co.jp
2022/04/14 18:52
azecchi
瀧君は三葉より毎分20mくらい速くて更に三葉はイマイチ土地勘が無いことを考慮すると逆に全然有り得るな
2022/04/14 19:14
tybalt
これは 2D での実験だと思うけど、高さや見晴らしの要素を加えるとどうなるのかな。昇りは足が遅くなるだろうし、見通しの良い直線は歩速が上がりそう。
2022/04/14 19:24
GARAPON
この点は出ねえよぉぉ!(a,b)通らない接線なんだからぁー。ぉーん。(a,b)を通るような接線の接点が出るんだからぁー。
2022/04/14 19:36
tenkinkoguma
三葉は瀧君のバイト先そのものは思い出せなくとも見たことのある景色を探し回るんじゃなかろうか。一方の瀧は彼女が行きたがっていたデートの場所と神社というキーワードで動くのでは。あと組紐が手に入りそうな場所
2022/04/14 19:45
UDONCHAN
良い
2022/04/14 20:11
akashi735
「ねぇ、分速80mなんだって」「え、なに?」「瀧と三葉の歩くスピード、分速80m」「ふーん……」
2022/04/14 20:23
zkangaroo
時空を超えて出会ってんだから、そんくらいの距離は余裕何じゃないの?知らんけど
2022/04/14 20:31
qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456
作中のカット順からルート想定とかかと思ったら お互い探してる前提なら最寄りの駅から駅の最短ルートお互い進めばかち合うし ランダムでも8h×4回で逢えたなら思ったより寧ろ奇跡でも無いんだなって思った
2022/04/14 20:46
flirt774
シェイクスピアを猿が書き上げる事はほぼ不可能だけど、例の階段は再現できそうで、再現のために神の手を調整していくのはとても楽しそう
2022/04/14 20:55
odakaho
人探すのにランダムはウケる
2022/04/14 20:56
taka-p
デイリーポータルだと思ったら、デイリーポータルだった。
2022/04/14 21:15
shibuiku
でも、実際新宿方面、千駄ヶ谷方面目指すなら明治通りの方行くよね。
2022/04/14 21:50
kazoo_oo
竜とそばかすの姫についてもどれくらいめちゃくちゃか検証してほしい。
2022/04/14 22:23
misarine3
私なら新宿駅付近から抜け出せない自信がある(ランダムに曲がる性質なため)
2022/04/14 23:36
magnitude99
「君の名は」という昭和の名作の存在を知った上で「君の名は。」と名乗った作品。
2022/04/14 23:46
okaz931
行ってみればわかるけど、新宿駅からあの神社まで歩くなんてありえないからな。超遠いよ。
2022/04/14 23:49
naratas
それでも会えちゃうのを安っぽい言葉で運命とか奇跡とか言うってワケ
2022/04/15 01:11
mventura
んん、お互い降りた駅方面が分かってて新宿・千駄ヶ谷間で探し回って須賀神社に行き当たるのは方向音痴か信心深いのか / ライフゲームみたい楽しい。
2022/04/15 01:24
nakamurataisuke
クッソwww
2022/04/15 01:27
camellow
テキトーに歩くだけでそんな簡単に8時間x4回とかで出会えるものなのか。点同士がぶつかるのではなく点と線がぶつかればOKって事にしてる?
2022/04/15 01:54
kushii
四谷と信濃町じゃなかったっけ?と思ったら勘違いだった。新宿から須賀神社あるくのは無理だね。
2022/04/15 02:24
sun330
楽しい検証なのでいいです。冷静に考えると、電車降りて歩かないでまずはいったん逆方向に乗るんじゃないかと思うので、そもそもフィクションの世界。
2022/04/15 02:31
gcyn
『進む方角はランダムだというのがポイントだ。ようするに頭が悪いのである』 (笑)!
2022/04/15 03:08
thesecret3
会うところから逆向きに駅に行く最短経路を出してちょっとずつ調整すればいいのでは。
2022/04/15 04:50
mory2080
♪いつでも探しているよ〜…は『秒速5センチメートル』か。こっちは分速80メートルw
2022/04/15 07:10
daysleeeper
さすが面白いこと考える
2022/04/15 07:21
schoollife
「瀧なにやってんだ」ワロタ
2022/04/15 07:30
napsucks
あの階段って四谷だったのか。消防ヘリ載ってる消防署の近くなのね
2022/04/15 10:33
tomo31415926563
ランダムウォークする二点は会うかという数学の問題だ。格子なら有限時間にあうか?
2022/04/15 15:22
perfectspell
ラット実験みたいな。
2022/04/15 19:37
kutsushita1000
かつての鮫河橋貧民窟に二人とも興味があってついそちらに足が向かったとか?
2022/04/15 19:57
nerimarina
滝くんの方がはやく走ってる設定にしてみてほしい
2022/04/17 07:10
norick
新宿御苑に入ったところで瀧くんが女性教師と出会ってしまいストーリーが変わる世界線?
2022/04/17 07:51
kobito19
"あっ見出しと本文しれっと訂正しやがった" しやがった、て。ふつうのことやろ
2022/04/19 01:26
shikiarai
瀧くんは地元民なので比較的まっすぐ四谷に向かってたけど四葉は岐阜のど田舎だから千駄ヶ谷から迷子になってたって走ってる背景を分析してるおじさんが言ってたよ。