実を言うと回路製造業はもうダメです。2、3日後にものすごい数の部品が枯渇します。それが終わりの合図です
2022/04/01 18:16
ryokusai
結局何でこんなことになつたんだ?
2022/04/01 18:45
togetter
半導体を作る製造が半導体が無くて止まる……なんて恐ろしい話だ……。
2022/04/01 19:40
mutinomuti
“1.014Aトリップにしてください”わらう/装置の部品が半年遅れとか普通に去年度あったから今年もしんどそう(´・_・`)産業用カメラ一個欲しいのあるけどどうしよう
2022/04/01 19:43
REV
新電力と同じで、余ったら買いたたかれるので需要マイナスアルファに留めていたりして。
2022/04/01 19:46
cinefuk
ロシアの禁輸措置を嘲笑していた西側陣営も、その資本主義の効率化(カンバン方式)によって自ら滅んでいく。電力卸売市場で売価が下がるのを嫌って発電量ギリギリまで削ったり、キャピタリズムの歪みが目立ってきた
2022/04/01 19:52
punkgame
真面目なのかコピペなのか
2022/04/01 19:57
Cru
えー、製造業系みんな影響来ちゃうやん?抵抗とかコネクタとか日本メーカーなのにこれも交易条件悪化と関係するん??
2022/04/01 19:59
xorzx
日に日に悪化してる印象。全く部品が入って来ない。今手持ちの補修部品使い切ったら工場止まっちゃう。どこでも一緒かな?
2022/04/01 19:59
buhoho
ポストアポカリプスものみたいに、電子部品とかジャンク品が高値で取引される様になるのかな
2022/04/01 20:12
sgo2
要因は複数ある。コロナや物流逼迫、米国南部の寒波、台湾の干ばつ/停電など。国内に限れば半導体工場の火災とかも。
2022/04/01 20:17
konekonekoneko
中古家電から部品回収して売るビジネスとかって無いの?
2022/04/01 20:44
blueboy
だったら部品を作る会社はボロ儲けできるじゃん。
2022/04/01 20:49
kamezo
「最終兵器彼女」構文の乱世における汎用性の高さ、ヤバいな/需要増大+コロナ+戦争……以外にも要因があるのか? 医薬品みたいに?/何もかも高騰&不足して、昔のソ連の「行列が日常」みたいになるのかな……。
2022/04/01 20:56
AspergerSyndrome
制御盤作る仕事してる人が困ってたな。
2022/04/01 20:58
mangakoji
「だったら部品屋が儲かる」未だにはてなでこれを言う人がいるのか…材料と輸送手段と一次産品の人手不足から、供給がストップしてて、とうとう見える形で市場在庫が払底するって話だよ。頼みの綱は中国だったんだが
2022/04/01 21:03
lavandin
ちせ色んな業界で頑張りすぎだろ…。そろそろ休んでいいんだよ
2022/04/01 21:04
Fluss_kawa
世の中、遊びがなくなりすぎてると思うんだよね。色々な面で。
2022/04/01 21:11
Wafer
中国と戦争なんて絶対に無理やな。元みたいに戦争してるのに貿易もしてるとなれば違ってくるけど
2022/04/01 21:13
hitoyasu
それが終わりの合図です。
2022/04/01 21:21
klaftwerk
もうキーエンスの営業さんからも「納期がそろそろやばいので注文時期はいつですか」って質問メール届いてるぞ。今年は本当に商社が何社か潰れそうや……。
2022/04/01 21:33
augsUK
半導体不足や樹脂関連は今年よりずっと前から叫ばれてて、アメリカの製造と世界的な輸送の滞りがメインでしょ。医療機器向け半導体なども不足してるらしいので、影響は大きそう
2022/04/01 21:35
ooblog
#半導体 #希ガス #流通 #兵站 #コロナ禍 #ロックダウン #ロシア #ウクライナ 「部品枯渇~ガスが戦争でウクライナからもロシアからも~服を買いに行く服~半導体不足で半導体製造装置が~ジャンク漁り~剥がして載せ替え」
2022/04/01 21:37
sierraromeo
日本語でおk
2022/04/01 21:38
ackey1973
とりあえず2,3日後にこの人がどんなツイートするか、震えながら待つことにした。
2022/04/01 21:43
reform-myself
ずっとこんな状態なのに更に悪化していく定期…
2022/04/01 21:44
lifefucker
数ヶ月前の時点でレーザーテックの受注残やばかったし
2022/04/01 21:46
hunglysheep1
ラズバイ4 メモリ8GB欲しいっすよ(無い
2022/04/01 22:01
notio
当たり前だけど、どんな工場のラインも半導体ありきなのであって、想像もつかない部品がいきなり足りないなんてことが起きうる。
2022/04/01 22:06
brain-owner
コレってつまり「経済制裁はいろいろヤバいから、戦争するならウダウダ言ってないで、すぐ実戦やろうぜ!」って話?長期的に見たらどっちがお得なのか
2022/04/01 22:07
smileheart555
工作機を注文するけど今年中に納品されるかな…
2022/04/01 22:12
Momo_suke
部品を作るための材料が入ってこないので部品メーカもやばい。じゃあ材料メーカは濡れ手に粟かって言うと、原材料は海外からなので……。
2022/04/01 22:34
nine009
商機とも言える。誰か頑張って、、く、、れ、、、
2022/04/01 22:38
gwmp0000
"部品がないってことは巡り巡って電子機器の新規製造も中止になっちゃうのかな…? "
2022/04/01 22:41
nakag0711
アキバのジャンク屋へgo
2022/04/01 22:56
t-murachi
マジか… マジか…
2022/04/01 23:16
surume000
すぐじゃねえか
2022/04/01 23:17
azumi_s
時流にのってテイクアウト冷凍商品の自販機を設置した近所の飲食店、予定から3ヶ月経っても未だに急速冷凍庫の納品が無いとやらで自販機だけが埃を被っている。
2022/04/01 23:20
shikiarai
半導体もう半年以上不足してるよね。いよいよ限界来るかな
2022/04/01 23:20
x100jp
どんどん悪くなってない?
2022/04/01 23:24
doroyamada
今は厳しくても、待てば回路の日和あり。
2022/04/01 23:28
aneet
給湯器、待ってます。
2022/04/01 23:37
natu3kan
半導体部品の不足で技術発展が当面は停滞するかもなあ。
2022/04/01 23:37
ryun_ryun
新車の納期が遅すぎて中古車の相場も上がってるし、食料どころか色んなものが店の棚から消えていくかもしれないな。笑えない。
2022/04/01 23:45
programmablekinoko
トヨタもスズキも減産しまくってるよ。もう今年いっぱいは不況ですな
2022/04/01 23:49
lbtmplz
ロシアといえばビッグマフ…
2022/04/01 23:50
mununuiota
もうダメだおしまいだ...
2022/04/02 00:09
PrivateIntMain
カンバンの話が見えたがJITは必要在庫しか持たない前提なので需要予測外すとおいやべーぞってなるシステムですしおいやべーぞってのが上に届かないならそこだけ潰れるってやべープレッシャーがあるのですわよ
2022/04/02 00:16
toro-chan
アナログ回路の話?アナログであれば当分終わらない。デジタル回路ってまだ日本に存在してたの?デジタルはどこが作ってもさほど変わらない。
2022/04/02 00:22
soyokazeZZ
四半導体で乗り切ろう
2022/04/02 00:54
poliphilus
ラヴィットで川島が高級財布を買うという企画をやってたが、マジで(少なくともエルメスは)世界的に品薄らしい。どうも工場がまだ本稼働ではないようだ。いろんなものが足りてない。
2022/04/02 02:07
spark7
供給減を見込んでの買い溜めみたいのでもあったのかね
2022/04/02 02:25
sato0427
ダメですじゃねえんだよこっちは52週で発注してんだから納品しろやどんだけリスク飲んでると思ってんだこら元請リスク舐めてんじゃねぇぞこら。
2022/04/02 03:30
m4fg
食品工場等の製造機械のメンテ部品が手に入らなくなってからが本番
2022/04/02 04:36
y-hanako
原材料不足
2022/04/02 04:38
Andrion
関係ないトイレットペーパーまで枯渇する勢い。
2022/04/02 04:47
katz3
コロナを煽りすぎたツケ。災害のせいもあるが、コロナ騒ぎしてなければ復旧は早かったはず。しかしタコ踊りを続けてしまい戦争で最後の一撃。
2022/04/02 05:12
awkad
そもそも円安でなんの資源も材料ない日本で原材料輸入してもの作るなんてバカらしい。海外で作って円建てで利益が上がればそれでよいではないか。事実そういう政策を日本人は支持し続けているのだし
2022/04/02 05:34
toraba
『2020年版ものづくり白書の概要:不確実性の時代における製造業の企業変革力(ダイナミック・ケイパビリティ)(プレゼンテーション・質疑応答)』youtu.be
2022/04/02 06:14
m_yanagisawa
ヤバイな…
2022/04/02 06:42
morita_non
見えないドミノ倒しの結果なのか。
2022/04/02 06:46
tokage3
AI!シンギュラリティ!とか言ってたら物質的限界に足元すくわれるの、人間臭さがある。
2022/04/02 07:02
ext3
丘の下やめろや。今時淫夢用語使うのは恥ずかしい事なんだよ
2022/04/02 07:04
kagobon
コピペフォーマットで書いたら深刻さが伝わらない例。コピペを知らない世代が見たら焦るのだろうか。
2022/04/02 07:18
mory2080
でもまあ何とかなるさー、きっと。
2022/04/02 07:19
frq440
樹脂ない…銅ない…メカ部品ない…調達マンがシュプリーム店員になっちゃう…
2022/04/02 07:42
by-king
最終兵器彼女構文、どの世代まで通じるのか
2022/04/02 07:54
theta
1980年代だったら日本で何でも造ってた気がするが、実際どうだったんだろ
2022/04/02 08:07
satomies
「新車 納期」でTwitter検索したら、「契約してから半年待ち」とか「納期早い中古車価格高騰」とかすごいことになっていた。影響は多岐に渡りそう。
2022/04/02 08:11
nf_ban
どうしてこうなった!?
2022/04/02 08:13
hiroomi
“納期遅延通知が近日発行されます”WEBEDIに乗る前に来るのか。そりゃ来るか。間、バッファー使い果たしたが、キャパが無くて遊んじゃう感じかな。
2022/04/02 08:20
mayumayu_nimolove
やばい言ってる割にはワクワクしてるように見える
2022/04/02 08:29
mamiske
納期72週とかあったな。この手の部品置き換えの検証がほんとめんどい。たのしくない。置き換えた部品もそのうち使えなくなるだろうし。
2022/04/02 08:33
kawabata100
また転売屋が買い占めそう。
2022/04/02 08:39
hearthewindsing
国産で作っても、市場が元に戻れば価格差できてムダになる。身動きが取れない状況?
2022/04/02 08:40
junglejungle
バッファを排除し効率や合理化を徹底的に追求した結果、平和で安定した状態じゃないと儲からない時代になったね。それは良いことだと思う。
2022/04/02 08:55
wdnsdy
そのうち買い替えようと思ってた家電、前倒しして今買い替えようかな…
2022/04/02 08:57
mventura
昨日知ったんだけど、第一次大戦後の軍縮条約、軍拡競争で経済的にやばいので仲良くしようぜと経済的事由で締結したのだった。それでも太平洋戦争に向かっていってしまうのだけど。
2022/04/02 09:07
naoto_moroboshi
なんとかしちゃうから(現場が無理して)周りが大変だと思わないっていうのはあるな。
2022/04/02 09:14
aaasukaaa
こういうとき人類の進化は退化するのだろうか。別の道を見つけて辿るのだろうか。はたして。
2022/04/02 09:19
xact7
お客さんの業界が厳しい状況になりそうで頭が痛い
2022/04/02 09:26
sin4xe1
やっぱり資源。海洋開発待ったなし。
2022/04/02 09:26
otihateten3510
倒産や失業者出るの?
2022/04/02 09:53
kxkx5150
戦争前から、コロナで経済止めて、再開時の異常な需要のせいで供給網が混乱してる で上がってる、止まってるのが今で、戦争での本格的な影響はこれから。
2022/04/02 09:53
nishi1231chang
資本主義の効率化=カンバン方式なのなんでなん。
2022/04/02 09:54
strawberryhunter
それで原因はわかっているのか?
2022/04/02 10:03
spam_lover
SNS用語なのか知らないが、一部何言ってるか分からないし、こういうの面白くもないから本当にやめてほしい。
2022/04/02 10:08
baroclinic
なんかブコメも合わせて供給不足の原因が分かっているようで実はよく分からんのだけど、とにかく止まるって現実が怖いね。個人的には半導体は、水平分業が極度に進んだところにコロナと国際的な分断が来て(文字数
2022/04/02 10:08
havanap
YAMAHAのルータが注文停止中で困っとる
2022/04/02 10:20
hoimin-densetsu
自作PCパーツは大丈夫なのだろうか。
2022/04/02 10:34
mamimp
ほんとに世界的な半導体不足なんだな
2022/04/02 10:49
dreamzico
この「突然こんなこと言ってごめんね」構文、もう飽き飽きしてるからやめてくれないかな。なぜオタクってこの構文が大好きなのかね? 初出は『高橋しんの漫画「最終兵器彼女」を元ネタにしたコピペの改変』らしい。
2022/04/02 11:19
Barton
ジャストインタイムというのがバカの発想だとようやく気付いたか。ジャストインタイムタイムなんてトラブルフリーが前提であって、有事には役に立たないのよ。それを考えずに冗長化、在庫の確保をしないから。
2022/04/02 11:26
m-matsuoka
必要な部品が多種多様で在庫コストが莫大になるからジャストインタイムにするしかなかったということを理解できていないと「在庫を持てば解決!」というバカ丸出しな発言をしてしまう。
2022/04/02 11:50
soreso
最彼構文っていつから普及したんだろ……ねらーではなかったからかTwitterで急に広まった印象持ってる/ライナー同様、ミームから入って原作読んだらシリアスすぎてひっくり返るやつ
2022/04/02 12:07
iww
なんなら去年からずっと枯渇してるけどな。 半年待ちが半年後にさらに1年半待ちに延長されたり
2022/04/02 12:37
circled
こういう危機を経験すると改善すると思うよね?コロナ始まってすぐの頃、大量のマスクが不足して「マスクは国防!国内メーカーの保護を!」と言ってたけど、今売ってる安いマスクは中国産だよね?今後も無理よ〜😭
2022/04/02 13:06
petronius7
もう日本製造業は駄目です、数年前に会社の設備が故障したとき、もう部品のファンが手に入らないので治りませんとか、身も蓋もない回答が帰ってきて結構絶望した。これからはそういう事が次々起こるはず。
2022/04/02 13:06
urtz
半導体不足が叫ばれて1年位経過すると思うが、まだ受給ギャップが解消されない
2022/04/02 13:13
mellhine
現代の飢饉って、食糧じゃなくて、工業製品なんだな…
2022/04/02 14:49
electrolite
Mac買っとこうかなあ。
2022/04/02 16:20
legnum
なんでも「前倒しで在庫確保しました!(きりっ」が賞賛される時代だから無駄な確保で無駄に在庫が不足枯渇してるケース多そう。コロナ序盤のトイペ不足も買い占めじゃなく全世帯が「通常+1」ってやったせいでしょ?
2022/04/03 17:46
go_kuma
勤め先の工場も、特殊な機械とかじゃなくて、ただの照明器具が部品不足で修理できないとか言ってるから、これはマジなんだろう。
2022/04/04 09:40
iasna
だましだまし1年間まわしてきたけどもう1年この状態な!って聞かされたときの絶望よ