なぜ東京人は書く必要のない細かい地名をイチイチ書くのか
2022/04/01 22:48
fut573
2路線の一日乗降人数計30万人近い中目黒と比較したら気の毒な地名が混じっている。
2022/04/01 22:48
piolaosmar
何気ないちんぽが誰かを不愉快にする
2022/04/01 22:54
aaa1234567
そんな、負の感情抱くもんかね?地名って、全然知らん土地でも、書いてくれたら情感あって良くない?へー、どこか知らなかったけど、こんなところなんだねぇって。
2022/04/02 00:05
ShionAmasato
なぜ市区町村じゃない地名で書くかというと生活上の場所認識の細かさに即さないから。ex.埼玉の「若葉」を鶴ヶ島市の端や坂戸市の端とか言わない。/そもそも話の内容に地名自体が不要というツッコミ自体はわかる。
2022/04/02 00:05
ichigocage
東京以外の自治体に住んでるひとも軽率に地名を出して記事書いてほしい/自分は細かい地名が大好きなので出されたらどんな場所か調べるのが楽しみです。何なら都内も調べます。
2022/04/02 00:21
kageyomi
京都市内の人間も細かい地名を書く印象。
2022/04/02 00:48
hopeholdsmoon
確かに例えば宇都宮の餃子と神保町のカレーの大きさだいぶ違いそう
2022/04/02 03:49
hisa_ino
往来でチンポ出してるおっさんが大勢いたらめっちゃうれしいだろ。
2022/04/02 08:01
sds-page
アンチ東京増田はたまにこうやって冷や水を浴びせてほしい
2022/04/02 09:12
tsutsumi154
東京人ってなに
2022/04/02 09:12
atoh
この場合は「中目黒はデカい犬が多いと聞いていたから」とあるから地名出した方が文書としてわかりやすいんじゃない?
2022/04/02 09:20
kowyoshi
東京人は駅で生活圏の区別してるから
2022/04/02 09:26
miruna
“東京人は、往来でチンポも出すし、インターネットで市区町村未満の地名も出す”
2022/04/02 09:50
kaionji
往来でチンポ出す奴らに何を求めてるのだ
2022/04/02 09:53
ko2inte8cu
『翔んで埼玉』にあるように、首都圏には地価カースト制度がある。中目黒は高級スタバというヤベーものがある。隣が代官山で、これは流石の東京人でも、そのお上品さにケツがむずがゆくなる一帯。芸能人もウロウロ
2022/04/02 10:02
ayumun
いや、増田も柳ヶ瀬って書いてよ
2022/04/02 10:03
maxk1
『中目黒はデカい犬が多いと聞いていたから』地名書かないと伝わらないんだろう
2022/04/02 10:03
yamamoto-h
その点中国地方はスゲーよな。 日本国内に中国が入ってんだぜ。
2022/04/02 10:04
me-tro
田舎は駅・町名単位でガラッと雰囲気変わるとか無いのだよー。東京にはそれがある。こっちに来てから気がついた。
2022/04/02 10:07
KariumNitrate
柳ヶ瀬しばらく行ってないけどシックな服屋さんにマダムが行き来するあの雰囲気は嫌いじゃない。北の外れにあるくたびれた風俗街もいつかは覗いてみたいのだけど、行く機会が昼にしかないのが悩みどころ。
2022/04/02 10:09
xevra
嫌なら読むな。お前もローカル地名書け
2022/04/02 10:10
cl-gaku
わかる
2022/04/02 10:11
neet_modi_ki
別に岐阜でも熊本でも鹿児島でも、バンバン地名出したら良くない?と思ってしまうわ。
2022/04/02 10:12
citron_908
歌の歌詞で首都圏の細かい地名が出てきた時に地方民が抱く感情だよなあ
2022/04/02 10:13
chiguhagu-chan
田舎と違って街の密度が濃すぎるので地名を駅単位で認識しているから。港区と書くと六本木だけでなく新橋なんかも含まれてしまうし、逆に品川区と書いても品川駅が含まれない。
2022/04/02 10:14
mitimasu
渋谷顔など いやですわ 顔は恵比寿に かぎります
2022/04/02 10:15
cara10
東京すら細かすぎる。地球で十分
2022/04/02 10:16
fusanosuke_n
貴殿も「江坂で小さくて可愛い犬を見た!」とか書いてもいいんだぞ?(関西人並み感)
2022/04/02 10:18
lcwin
中目黒、地名というよりは駅名だし、関西圏でいうと野田阪神的なポジションになるんかな?大都市圏は道一本坂一つで下町と高級住宅街の落差がヤバい。
2022/04/02 10:24
yuno001
春だからな
2022/04/02 10:24
quetz
京都三条 糸屋の娘 姉は十八 妹は十五 諸国大名弓矢で殺す 糸屋の娘は目で殺す / 京都は十代の娘なのに細かい。地方は大名なのに諸国と雑
2022/04/02 10:24
maketexlsr
地方民としては、テレビで “十条銀座商店街の魅力!”とか言って盛り上がってる番組に当たると「俺は何を見させられているんだろう」とは思う(見ないけど)。せめて大阪名古屋にキー局があるべきであった
2022/04/02 10:27
surume000
東京来たいの?金貸そうか?
2022/04/02 10:27
nakab
その文章の場合、むしろ中目黒の犬の話をしているので、中目黒は必須ワードのような。
2022/04/02 10:28
lnimroder
その人にとっては「中目黒に行った」という意識であって「東京に行った」わけじゃあないんだよ。なんならたぶん住居も都内にあるんだし。「清水寺に行った」みたいなもんだよ。
2022/04/02 10:30
popotan555
私は関西に住んでた頃から主に駅名をメインに人に説明していたので、電車文化地域は駅、車文化地域は地名や道路とかで話しがちなんじゃないの?中目黒って場所を調べて知られて、へーって思うのも楽しめたらよいね。
2022/04/02 10:30
qq3
田舎コンプレックスだ…。都内住み始めたら真っ先に地名書きそう。
2022/04/02 10:31
foofuga
田舎の地名は身バレリスクがあるからなあ
2022/04/02 10:31
KM202201
東京は地域によって住んでいる人の種類が全然違うから。
2022/04/02 10:32
dusttrail
大阪で「先日釜ヶ崎で大きな犬を見かけて思い出したのでカキコ。釜ヶ崎はデカい犬が多いと聞いていたから出会えて嬉しかった。」って書くと犬の感じが違ってくるな。
2022/04/02 10:33
sslazio0824
製餡業発祥の地である興津、由比・蒲原・大井川でしか獲られていない桜海老、超最高級のお茶の産地である両河内、ワサビ栽培発祥の地である有東木。市町村じゃないけどエピソード付きだからセーフ。
2022/04/02 10:35
minboo
中目黒・代官山・恵比寿は歩いて移動できる距離。犬は中目黒>代官山>恵比寿の順番で大きくなるイメージ。
2022/04/02 10:35
gm91
必要あるから書いてあるのでは。
2022/04/02 10:35
mayumayu_nimolove
二子玉に住んでるやつはチンポ増田と仲良くなれそうだ
2022/04/02 10:35
taruhachi
その地名に対する解像度が高いから、地名を出すだけで街の雰囲気なのか住宅地の雰囲気なのか、人の空気感がどうなのかなどを記述できるんだよ。他の街の人には知ったこっちゃないけど。
2022/04/02 10:36
tanukipompoko
例えば下目黒ででかい犬を見たとは言わないんだよ。中目黒にはブランド力があるから特別ってだけの話。京都でも百万遍とか先斗町とかは態々言及するし
2022/04/02 10:37
tomoP
太陽系第三惑星地球に住んでるしずかちゃん
2022/04/02 10:37
kobito19
君の田舎も駅単位くらいの地名で話すやろ。中目黒駅ちゅー駅があるんやわ
2022/04/02 10:37
otihateten3510
日記帳なんだからいいだろ
2022/04/02 10:39
bilanciaa
「中目黒はデカい犬が多い」話なんだから中目黒は必要だろ
2022/04/02 10:41
duedio
電車移動がメインだからじゃない?地名=駅名だよ。だいたい。
2022/04/02 10:42
tomono-blog
東京は逆に正式な住所だと通じない。目黒駅は上大崎。品川駅は港南。
2022/04/02 10:44
PEEE
2ちゃんのコピペ感があってとても味わい深い文章だ
2022/04/02 10:46
newnakashima
たしかに東京でしか繁華街の往来で公然とペニス出したりウンコしてる人みたことない! 地方人のほうが常識的ということなのか、、、?
2022/04/02 10:48
sangping
「東京はデカい犬が多い」と聞いていた訳ではなく「中目黒はデカい犬が多い」と聞いていたのだから、そりゃ中目黒と書くしかないだろ。なぜよりにもよって細かい地名を書く必然性が高い文章を例に出した?
2022/04/02 10:48
teebeetee
全国の栄町とか宮前町とかが全部一緒くたになって楽しいかもしれない。
2022/04/02 10:55
chokovi
この内容見て、駅単位で区別してるんだなあと気付かされた
2022/04/02 10:56
chinu48cm
認知してる世界観が狭いから、だと思うよ。近所のローカルな地名でも東京なら日本人全員が知ってる、というか、東京以外の世界を想像できないんだと思う
2022/04/02 10:58
snapchat
とてもテンポのいい文章を書くチンポ増田
2022/04/02 10:59
upran
はてぶから地方新聞のネット記事を見ると「今日、○○市で…」みたいな感じで「何県だよ」って思う事はままある。
2022/04/02 11:01
kagobon
京都人は書く必要のある地名を書いてもらっても解らない。京都市中京区寺町通御池上ル上本能寺前町等、上ル下ル入ルがですね。
2022/04/02 11:05
duckt
ああ〜あ〜あ〜柳ケ瀬の〜よる〜に泣いている〜♪
2022/04/02 11:08
moshimoshimo812
中目黒は駅名になっていて、それなりにブランドのある地名でもあるから、何の違和感もない。元ネタを知らないけど、高級住宅街があるから大型犬も多い、みたいな文脈があるんだろうと思うから無駄でもない。
2022/04/02 11:09
nhayato
人が多くて身バレリスクが低いというのもあるよね
2022/04/02 11:12
mobits
not for you なだけやで
2022/04/02 11:13
matsui
人口密度が違うからとマジレス
2022/04/02 11:13
Shinwiki
劣等感では
2022/04/02 11:15
sisopt
東京生まれ育ちだけど同意。駅名ですらない細かい地名をいきなり書きまくりだよね。せめて区とか路線名から書かないと東京人にすら意味不明。都心の細かい地名が当たり前に分かるよねアピールうざい
2022/04/02 11:15
mori99
知らないブランド名のように、自動的に右から左へ流す。まあ、マニアなブランド名を連呼する人ぐらいのうざさがないわけでもない。細かな違いとかがわかると楽しいようだが東京に特別な興味が無いと知らんがなーだよ
2022/04/02 11:16
imi-x
東京は狭い区域に異なる土地柄が密集してる。中目黒には大きな犬が住める家もあるけど、隣町はまた違うのかも。新宿区なら歌舞伎町と曙橋と早稲田では全然立ち位置が違う街だ(そしてまた増田に怒られる)。
2022/04/02 11:17
WildWideWeb
天気予報でレポーターが「ここ渋谷では」に始まり「厚手のコートがおすすめです」といった超ローカルなアドバイスを出す時、ムッとする人多いだろうなと思う。お約束込みのアカデミー賞での騒動に抱く感想もこれか。
2022/04/02 11:17
sbiw0829
先斗町とか、初めて知ったときちょっと嬉しかった。
2022/04/02 11:17
gambol
5W1Hは大事だからな(違
2022/04/02 11:18
perfectspell
一時期こだわって、東京地名の後には(東京)と註を入れてた。画像を貼る時は作品名等を画像に文字入れするようには最近してる。
2022/04/02 11:20
bokmal
箕面の親戚は大きい犬飼ってて中崎町の親戚は小さい犬飼ってる。宝ヶ池で大きい犬見て寺町二条で小さい犬見た。たしかに不要な情報ではないが、東京の人は通じる人口の多さを確信していて書くのかもしれないな。
2022/04/02 11:20
BoiledEgg
"東京人は、往来でチンポも出すし、インターネットで市区町村未満の地名も出す 最低なんだ どうして君たちは往来でチンポを出すんだ"/地名を出した東京人はチンポを出したことになる術式だ
2022/04/02 11:22
nyah
折角分からんでもない話をしてるのに“謎の表現、意味のない表現、不要な表現、不快な表現”の例がおもろくて台無し、じゃあ俺はチンポを出すね
2022/04/02 11:23
kobak
知っててケチつけてそう。横浜がどうとか言いだすタイプ
2022/04/02 11:27
mamemaki
人が多いから場所を明記しても特定されにくいからね
2022/04/02 11:27
lemon32
カッペは分からないだろうが東京に住んでたら分かるよ
2022/04/02 11:27
maicomputer
文章に地名はいってんのすこ。べつに東京の地名じゃなくてもいい。突然しらん漢字の地名出現してほしい。
2022/04/02 11:34
tenn_yu
でもさぁ「夕顔瀬ででかい犬を見かけた」って言われて情景を想像できる?知らないよね、夕顔瀬?
2022/04/02 11:34
akm7160
例えば東京駅周辺でも大手町、丸の内、八重洲、日本橋、有楽町でイメージが異なってくるので、地名を出さないと話の前提条件がズレるのよ
2022/04/02 11:35
fooleryshiho
地名マニアなので、東京人じゃなくてもわざわざ書いてほしい。村の端にある地名とかそういうの。土地の古層に思いを馳せるし、中目黒には中目黒の匂いがある。知らなきゃ地図見るし、書いて!文章読む楽しみの一つ。
2022/04/02 11:36
enya_r
そうだね
2022/04/02 11:36
tenjinjin
そういう地名をメモしといて、旅行とかで立ち寄ると「あのときのあれかー!」って感じで楽しいよ。
2022/04/02 11:38
chinpokomon_master
これにマジレスしてるやつなんなの?
2022/04/02 11:38
kkkirikkk
実際通じると思って書く人が多いと思う。地方の人は通じないって分かってるから書かない。中目黒でも品川でも上野でも、パッとどんな場所か思い浮かばない人の方が圧倒的多数ってのは認識した方が良いと思う
2022/04/02 11:41
SUZUSHIRO
東京 狂った街
2022/04/02 11:41
kukky
騎射場カッコいいやん、強そう
2022/04/02 11:42
exciteB
人口密度の低い地方で細かい地名を出すと地元民に特定されがち
2022/04/02 11:45
defffff
全国放送で細かい地名だけ言われても困るよね。
2022/04/02 11:46
multipleminorityidentities
頭の中が東京内で完結してるから
2022/04/02 11:46
versatile
ちんぽさんスタンダッぷ
2022/04/02 11:46
akiat
東京は密度が濃く、エリアを指定しないとわからないから。東京に限らず、人口が多いところはそうなるだろう。
2022/04/02 11:46
punkgame
地方の人間でもその土地の中にいればそう言う最小単位の地名はよく使う。でも一歩外に出ればそんなの通じないの知ってるから使わない。でも東京の人はそういう感覚がないらしい。東京の情報番組もそう。1/5000の地図を
2022/04/02 11:47
kagoyax
地方と違って東京は数キロ移動するだけで街の様子がまったく変わるからだよ。トイレや風呂で起きた出来事を家全体で起きたように話しますか?
2022/04/02 11:47
Ingunial
田舎者ってすぐこれ言ってくるけど、東京って言ったら東京のどことか聞いてくるんだよ。めんどくせえ。
2022/04/02 11:48
uchiten
柳ヶ瀬のデパート懐かしいなぁ。
2022/04/02 11:48
tsubo1
正月に実家に帰ってアド街ック天国見てたら、うちの親父がキレたのを思い出した。
2022/04/02 11:49
nomitori
“騎射場” いい地名だなぁぁ。どこに住んでようが、細かい地名どんどん出していっていいんちゃうか
2022/04/02 11:51
nannimonai
地方の人は買物の話で店名必ず書いてるのが分からない
2022/04/02 11:52
htnmiki
「中目黒はデカい犬が多い」が初耳
2022/04/02 11:52
kitassandro
その地名でたぶん地方の県とかレベルの内容の濃さがあるのでは。
2022/04/02 11:53
lli
人口が多いから粒度が細かくなるんだと思う。
2022/04/02 11:53
Pinballwiz
学園前って言われてどこかわかるのは奈良県民だけなのでどこの学園前なのかイチイチ細かく書くべき。
2022/04/02 11:53
anklelab
報道とかで都道府県名を省略されるとイラっとくるよね。だいたい東京なんだけど。
2022/04/02 11:54
soitan
それ
2022/04/02 11:56
Lumin
このアンチ東京増田、たまに見かけるけど文才と熱量本当にすき。なんか本書いて欲しい。書いてるかもしれんけど/たまに増田で出てきて無自覚な露出狂をシバいてくれ
2022/04/02 11:57
rider250
昔から謎なのが東京人の言う「街」ってなんだ?ってこと。「この街の雰囲気は」とか「この街が好き」ってその「街」って何?自治体とも違うし。県庁所在地に繁華街は1箇所しかない地方民には理解不能な概念。
2022/04/02 11:57
munieru_jp
同じ区でも街によって文化や雰囲気が異なるから。銀座に行くのに「中央区行ってくる」なんて言う人はまれ。/街の概念は食べログとかのエリア検索を見るとよく分かるよ/東京以外でも大宮とか幕張とか言うでしょ
2022/04/02 11:58
hate1229
これはただチンポ言いたいのが目的だけな投稿
2022/04/02 11:59
tybalt
「東京はデカい犬が多い」だとどうしてかなってなるけど「中目黒はデカい犬が多い」だと裕福な家庭が大型犬を飼ってるんだなって納得できるので、中目黒には意味がある
2022/04/02 12:00
hase0510
「地名を書くことについて怒られた」と受け止めている都民の諸君、そうではなく、「公共の場所で身内の内輪ネタを説明もなしに披露するな」という話だと思われますよ。
2022/04/02 12:04
underhill
↓私のアイコンは夕顔瀬で撮った白鳥さんです!夕顔瀬は地名の由来が面白いのだ/そういえばはてブで「杜陵」をキラキラ厨二ネームと笑われたことがあった…
2022/04/02 12:06
proverb
電車に乗ったら各駅チンポになるのか
2022/04/02 12:07
aosiro
田舎人が地名だして増田書いたら特定容易すぎて死活問題
2022/04/02 12:07
kerokimu
岡山では最近、北長瀬ってところが発展しておしゃれっぽくなってるぞ。それまでは岡山ドームと荒野しかなかったんだが、近くの倉庫街におしゃれなカフェや雑貨屋なんかができて、休日は賑わってるんじゃ。
2022/04/02 12:09
hrmsjp
中目黒と代官山、三軒茶屋と三宿とか目と鼻の先だけど街の雰囲気が違うと言われると違和を感じるのだ。 / 中目黒に大型犬が はふわっと腑に落ちる。
2022/04/02 12:11
petitcru
東京は駅や沿線によってイメージが細分化されてるからだと思う中目黒と代官山と渋谷でイメージ変わる
2022/04/02 12:13
kitayama
「ムサコのラーメン屋美味しいね」って武蔵小杉か武蔵小山か武蔵小金井か、どこかわかんないからなあ。
2022/04/02 12:13
tbsmcd
「地方の人間も細かい地名を出せ」……違うでしょ。誰にでも伝わるだろうと考えてその地名を出せるか、という非対称性を問題にしてるんじゃないの?。そしてそれに気付かずに「地方の人間も」と言える無神経さも。
2022/04/02 12:15
keren71
中目黒=オシャレ というイメージが東京に住むとわかるから。
2022/04/02 12:17
koyancya
同じ足立区でも北千住と竹ノ塚とで意味が変わってきてしまうからなぁ……
2022/04/02 12:18
about42
イギリスのミステリ読んでると、いや、ロンドンの地名とか含む意味とかわからんが…となってくる。たぶんローマ時代もローマの通りなんて知らん!ってキレてる人いたはず。
2022/04/02 12:18
lacucaracha
駅の乗降者数でいえば、田舎の県庁所在地より大きいから?
2022/04/02 12:18
pqw
そんなこと言ったって五反田にはデカい犬いないんだから一纏めにしようがないだろ
2022/04/02 12:18
maemuki
丸ノ内線は住所に無い駅名ばかり 方南町 中野新橋 中野富士見町 中野富士見町なんて駅出て左に歩いて5秒で杉並区和田だから…
2022/04/02 12:19
circled
ルカによる福音書に対しても「イチイチ細かなディテールが多い」って文句付けそうな増田である。
2022/04/02 12:20
interferobserver
岐阜の人と話すなら柳ヶ瀬っていうし、東京の人と話すなら中目黒っていう。東京の人は東京の人に話すつもりでネットに書き込む。
2022/04/02 12:23
rtpcr2
俺らは遠慮して書かねーのに書くんじゃねぇって感じ?
2022/04/02 12:23
shimokiyo
人口が多く密度が濃いから近距離でも雰囲気が違うし区じゃなくて駅名の説明が必要ってことで終わりだぞ。
2022/04/02 12:24
bnckmnj
ランドマークや観光スポットが建物じゃなくて「おおよその土地一帯がつくる雰囲気やそこに含む様々なもの」だからしかたない。
2022/04/02 12:24
lenore
地方だと細かい地名+大型犬の情報だけで個人特定されてしまうわ。人口密度や情報の流れる方向が違う。東京のローカルニュースが地方で流されて何だかなと思う半面、上京した子供の周辺情報を得てるのかなと思ったり
2022/04/02 12:24
Hige2323
そもそも地方は駅がない(鉄道が無いor無くなった)場所の方が面積的には大きいわけでな、駅付近しか指定出来ない表現は不備があり不完全なんだよ/id:kerokimu 北長瀬は貨物駅と木下大サーカスのイメージが強いな…
2022/04/02 12:25
kidspong
東京の地名が出てくる歌詞や小説、何か詩的で妙に惹かれるとずっと思ってたけど、「渡良瀬橋」「三国駅」「羽豆岬」のようなタイトルの曲にも同様に惹かれるので、どの地域でも細かい地名には求心力があるのかもなと
2022/04/02 12:25
megane1972
今日家族が嘉島のショッピングモールに連れて行ってほしいって言ってるんだけど、遠いんだよね。入ってる店なんてだいたい同じなんだから、菊陽か光の森で十分だと思うんだ。
2022/04/02 12:25
ooooooga
男性愛者なのでチンポ出されればはしゃぎはします。元大宮市のさいたま市西区、指扇らへんより。
2022/04/02 12:26
yasoya
上京して随分経つし自分もそういう表現するんだけど、なんかいけすかねえ〜的な気持ちは分かるな…我々は田舎者なのよ…つうか増田自体もマジ指摘っていうより"地方民芸"だと思うのでみんなそんなカリカリすなよ。
2022/04/02 12:27
rlight
東京の地名にはなんらかのブランドめいたものがあるのだろう。くるりの歌で六地蔵という京都の地名が出てきたが、当時なんのことかわからなかった。
2022/04/02 12:27
mtk_inrs
田舎と違って東京は繊細に分かれているから
2022/04/02 12:28
iamakawa
ワイ岐阜県民、急に柳ヶ瀬が流れ弾くらっていて草 書かれている内容的には柳ヶ瀬って書けばいいと思うで、単純に人口比率の問題で分からん人は多いかもしれないけど
2022/04/02 12:31
tadasukeneko
「さんまは目黒に限る」
2022/04/02 12:32
poliphilus
鎌倉に旅行に行ったオカンが、隣席の御婦人にどちらからと話しかけられ県名で答えたら、「私は…白金台ってご存知?」と上から目線で来られてブチ切れたと言ってたな。
2022/04/02 12:33
ardarim
東京だと広すぎだろ。区でも広い。駅単位で文化圏が違うのだから仕方ない
2022/04/02 12:33
kaitoster
毎週アド街見て東京の街の情報学べば良いんじゃないの。アド街って地方でも放送してるんでしょう?
2022/04/02 12:34
ysksy
“出すんだ 東京人は、往来でチンポも出すし、インターネットで市区町村未満の地名も出す 最低なんだ”
2022/04/02 12:36
runa_way
多くの人が東京モンのチンポに憧れちゃうんだよな。メガテンも魔改造チンポ周遊記だしな。地方ラッパーがたまに地元の名前を意図的に強調するけどどうしてもピンとこない。でもブルーハーブの札幌平岸は格好いい。
2022/04/02 12:36
norijr
見わたせば春日の野辺に霞立ち咲きにほへるは桜花かも(万葉集/詠み人知らず)
2022/04/02 12:37
rityel
田舎も地名書けよ、じゃねーんだわ。お前ら絶対見たいと思ってねーだろ / お前らと違って特定されんだわ、こっちでの中目黒級の地名はよ。お前らと対等じゃねーことを意図的に無視されんのも腹立つんだわ。クソが。
2022/04/02 12:37
getcha
田舎で「農協の所で」「五色温泉の近くで」みたいな言い方とたいして変わらないと思う。東京の人も地名が多すぎて「茗荷谷の駅の近くで」とか言われても「どこ?」ってなってるケースが多いと思うので安心しよう。
2022/04/02 12:39
canadie
東京では地名が機能してなくて、大抵の場合、こういうのは駅名なんだよ。中目黒も駅名(駅は中目黒にない)。原宿なんて地名は存在しないし(地名は渋谷区神宮前)、目黒駅も品川区だよ
2022/04/02 12:39
REV
いま調べてみたら、地名に「秋葉原」ってついている地区って凄く狭いんだな。東京都台東区秋葉原。いわゆる「アキバ」は外神田1~4丁目。
2022/04/02 12:39
yzkuma
増田は「先日柳ヶ瀬で大きな犬を見かけて思い出した」って書いたっていいし柳ヶ瀬の夜に泣いたことをブルースにしたっていい。
2022/04/02 12:40
umasioaji
細かく書かないと街の雰囲気も伝わらない。 東京は細分化された街。駅の出口が東・西だけでも雰囲気が違う。そんな街が東京です。
2022/04/02 12:42
daruism
認識の粒度が違うから仕方ないわ。徹だってアフリカのことアフリカって一まとめにするだろどうせ。
2022/04/02 12:43
swing2208
地名ではなく駅名な。住めばわかる。/意外な反応はGoogleMapの影響か?そういえば以降は今日は他の駅で降りようとかなったな。
2022/04/02 12:43
cinefuk
ほら、中学生なんか校区単位で帰属意識(縄張り意識)持っちゃうじゃん。世界の広さを知らんのだよ。大人なら、田舎者には哀れみの心を持ちましょう
2022/04/02 12:44
rag3
中身は忘れたが同一タイトルの増田を少し前に見た。つまりパクリで0点。トレパクならぬタイトルパク?
2022/04/02 12:44
hagane
地元のことしかわからないが、新潟市民なら古町・万代・沼垂・寄居・内野とかは言うと思うし、長岡市民なら古正寺・川崎・宮内とかは言うと思うの。
2022/04/02 12:44
urtz
中目黒動物王国
2022/04/02 12:46
vanillayeti
でも細かい地名ってより中目黒に反応しちゃう増田の気持ちわかるよ。東京民だが中目黒はいけすかない
2022/04/02 12:46
kae1990
これマジで地方都市の人が愚痴ってたのを聞いた事ある。だが東京の中堅駅ひとつひとつが地方都市を上回る店や特色や人流があるので、受け入れてくれと思う派だな
2022/04/02 12:47
nekoashicable
いっぽう由緒ある地名が町村合併で妙なおニューな名前に埋もれてしまうのは、寂しいと思ったり。「千と千尋の神隠し」のハクは忘れられてた川だった。
2022/04/02 12:48
okishima_k
***のカナ表記が和製
2022/04/02 12:48
messzylinder
台東区でも浅草、上野、秋葉原で全く違う違う街なので、細かく言わないとイメージが伝わりづらいのかと
2022/04/02 12:49
hilda_i
東京の場合は街ごとにだいぶ様子が違うので、町名とか書いてもらえると想像しやすいし便利なのかも。田舎だと町名で通用するってよっぽどだわ。金持ちしか住んでないとか治安が凄く悪いとか。
2022/04/02 12:50
bokkou
東京の人が東京の人にしかわからない符丁で書くのが気にくわないと言ってる増田。その本当の理由を薄々は感じつつも「ボク、なんかやっちゃいました?」ムーブで煽ってる大勢の東京はてなー
2022/04/02 12:50
tusagi
新宿は豪雨
2022/04/02 12:51
hiro-okawari
しゃっと流しーや
2022/04/02 12:52
Dai44
書く必要があるからだろう。地名は面積ごとに等価ではない。多分ここで書かれてる中目黒は住所としては目黒区中目黒ではなく上目黒か青葉台あたりだろう。駅を周辺とした地域名=街の雰囲気と捉えた方がいい。
2022/04/02 12:53
siesind
東京カレンダーの存在意義がなくなるやろ。
2022/04/02 12:55
yukari_gohan
知らない土地の地名、名前だけ覚えていて後から旅行したときに本物を見るとテンション上がる。関ヶ原とか。演歌なんて地方の地名バンバン出てていいと思う
2022/04/02 12:56
booobooo
細かい地名もっと知りたいからみんな書けばいいよ
2022/04/02 12:56
bml
東京に限らないな。わかりやすい地名もあるが、単にいいとこ住んでるアピールも。
2022/04/02 12:57
sobatech
わかんないけど増田くんのおうちのまわりの方が大きい犬たくさんいそう。
2022/04/02 12:57
spark7
東京だとそれくらいの粒度で、神奈川だと横浜とか川崎とかもうちょっと大きくなるな。人口に依るという説は無さそう
2022/04/02 12:57
north_korea
東京の人は東京の地名が全国的に知られていると思ってるからね
2022/04/02 12:59
nekojushoku
大阪や京都もそんなんですよ。心斎橋とか堀川七条とか、そんな描写をよく見ますよね。
2022/04/02 13:00
kotobuki_84
広島市は合併でかなり広がったんだけど、その合併前の範囲のみを指す「市内」という超差別的な呼称がある(”旧”市内とかですらない)(どちらかと言えば新範囲民の方に馴染みがある)
2022/04/02 13:00
last10min
増田の集落の人口、それが纏まってるのが中目黒。車で30分の隣の町の人口が纏まってるのが、中目黒の隣の駅の祐天寺。増田は隣町に行ったことも自分の県単位の話しでまとめようとするのかい?メッシュが違うのだよ。
2022/04/02 13:02
amunku
悪いけど東京の地名わざわざ書いて自慢するのは地方出身者なんだ。(住んでるから元々そこの住人とも思わないが)地元民はナカメとかニコタマとか呼ぶしな。なんだよ「東京人」て。そんな民族はおらん
2022/04/02 13:05
hisamura75
なんだか要るのかよく分からない記述だなとは思ったけど、別にそこまで言わんでも。大阪でも京都でも福岡でも札幌でも同じ粒度で話していただいてOKよ?/上目黒と青葉台で3万人住んでるから、市のレベルではある。
2022/04/02 13:05
K-Ono
先日地球で大きな犬を見かけて思い出したのでカキコ。地球はデカい犬が多いと聞いていたから出会えて嬉しかった。
2022/04/02 13:05
aya_momo
東京は電車社会なので駅名を書く。
2022/04/02 13:07
n4klsio43ks
書く必要が本当にないなら多分納言幸のような芸は成立しないんだろうね…地方人だけど街というか駅ごとにくっきり違う空気や人の層があるのはわかるよ、その狭いエリアの街の数がまた膨大なのよね多分東京は
2022/04/02 13:07
ch1248
まだ大阪住んでた頃、全国放送のTVでヤンキー風お兄さんが「どこで服買うの?」と聞かれて「錦糸町」と答えてて「\ドッ/」っと出演者が笑っていた。当時、俺は意味分からず「???」となった記憶がある。
2022/04/02 13:07
amoreroma
「目黒川の桜並木」って中目黒だったのか。知らなかった。
2022/04/02 13:07
yoshikogahaku
イラッとくる感じはよくわかる。東京近郊に住んでから、この感じが東京人にはわからないこともわかった。まぁ言うても無駄よ。何であれ負の感情はないことにしたいのよ、皆んな。
2022/04/02 13:07
songe
これと同じことを古文の授業の時に思っていたな。何で関西のローカル地名を覚えなきゃいけないんだって。
2022/04/02 13:11
narukami
「新宿のカメラ屋さんの階段を降りた茶店」って談話室滝沢説とCOLORADO BOUND説に分かれてるんすね 私はここのことだよと言って凡に連れて行かれたことがあるんだが!
2022/04/02 13:11
Hi-Rossy
なんで細かい地名を書くのかっていうと、東京と地方じゃ人口密度が全然違うから。細かい地名でも共感してくれる人の数が段違い。ちなみに地方出身。
2022/04/02 13:12
mujisoshina
地名なんて意味がある人にはあるし無い人には無い。ぶっちゃけ他の地域の話だと、鳥取と島根とか栃木と群馬とか県単位でも区別する必要を感じない人も居る。
2022/04/02 13:12
syabazochang
こじらせすぎ これだから睡運瞑菜しないやつは駄目だ
2022/04/02 13:12
fudukikay
ド田舎の人は地元だと昭和の大合併前の村単位で話すことが多いけど、余所だと通じないだろうからなぁ
2022/04/02 13:12
p_shirokuma
その地域の利便性からいって使われてしかるべき地名があるのと、余所者がそれをどう思うのかは、また別の命題、問題であるようには思う。全国ネットのテレビでは配慮があったほうが良い場面も(孤独のグルメには不要
2022/04/02 13:14
cheesepizzacoke
地名から得られる情報でイメージが膨らむのでばんばん出してほしい。
2022/04/02 13:15
sakura_123
渋谷区と言うと渋谷も原宿も恵比寿も代々木上原も、なんなら新宿駅も含まれてしまうし全部雰囲気が違う街なので細かい地名を言わないと齟齬が起きる
2022/04/02 13:15
redreborn
普遍的に必要十分な情報量なんて存在しないし、何よりどうでもいい
2022/04/02 13:16
ho4416
キー局が全国ネットで東京街ブラする番組、コーナーにへきへきしているローカル民がいることも知って欲しい
2022/04/02 13:16
sippo_des
春だねえ、、
2022/04/02 13:17
hazlitt
この例だと中目黒に交通機関で移動してるため空間認識が不連続で、地名(駅名)という記号で経験を整理してるからだと思う。現地とか近辺の人ならばあえて中目黒とはいわず、県外に対しては漠然と東京となるのでは
2022/04/02 13:18
flirt774
銀座って書くときは東京の銀座と書かなければいけないのは分かる。全国各地に銀座がある
2022/04/02 13:18
linus_peanuts
伊豆じゃなくて焼津の海♪
2022/04/02 13:19
theta
京都で美味しい坦々麺の店、みたいなの書かれても、「京都のどこ!?💢」ってなるから、元田中駅下がって東とか千本四条西入ルとかしっかり書いて欲しい
2022/04/02 13:20
sato-gc
言いたいことはわかるのに表現がひどいせいで同意しにくくなってるの草
2022/04/02 13:20
hiroshe
具体的な名前出してくれた方がイメージ浮かぶんだよね。村上春樹の小説とかもそうなんだけど。
2022/04/02 13:20
Kouboku
細かい地名を言うか言わないかのラインは、元から政令市かどうかだね。福岡や名古屋の人も細かい地名を言うが、浜松や熊本の人はあまり言わない。
2022/04/02 13:24
yfa02050
中目黒は地名というか、駅名の感覚で使っているだけじゃないかな。最寄り駅名で表現するのは、全国的に普通のことかと思うけど。。
2022/04/02 13:25
suneo3476z_tn
グローバル変数とか環境変数みたいに考えてそうな節がある。同じことずっと思ってるのでFacebookとかでは静岡のとか地元のとかあまり注釈を入れずに地名書き込んでる。
2022/04/02 13:28
the108simulacra
春だなー
2022/04/02 13:30
yoshi-na
地方でも地名出して良いとか言うけど、本当に出したら「どこだよ!知らねーよ‼︎」っていうんだよお前らは、こっちも都内知らねーよ
2022/04/02 13:35
dreamzico
気持ちはわかるよ。日暮里とか南長崎とかはあまり言わないくせに中目黒とか三茶とかはやたら言いたがる感じとかな。でもな、この増田もまたかなりのチンポなんよ。増田の論理でいくと、その祖チンもしまって欲しい。
2022/04/02 13:39
gomi53
あー。春だ。春が来たのか。
2022/04/02 13:42
malein
中目黒はLDHの縄張りだから犬もデカいんだよ。レペゼン中目黒。
2022/04/02 13:42
wwolf
人口密度が高いのでしょうがない
2022/04/02 13:44
mogu_mogu3
騎射場に心奪われて、そこから先頭に入ってこなかったw なぜ騎射場をチョイスしたのか教えて(本題と異なりごめんなさい)
2022/04/02 13:44
frizzante
東京以外でも軽率に書けばいいとかスター集めてるけど、地方民は地元の地名など他地域では通じないと分かっている。中目黒を誰もが知ってる前提で書く方がおかしい。
2022/04/02 13:46
paradisemaker
東京の人は基本駅で地名を認識してるんだよ
2022/04/02 13:47
madooka
この文脈だと都内では大きい犬は見かけないが限られたエリアでは多いらしいという話なので、細かいエリア名でないと意味が無いのでは。東京の地名だとさえ伝わればいいし伝わっているし。
2022/04/02 13:47
golotan
東京の地名細かすぎるとは思う
2022/04/02 13:47
neogratche
(´・ω・`)中目黒と言われてピンとすら来ないかっぺがいっちょまえにインターネットなんぞやって文明人気取ってんじゃないよ。さっさと畑仕事にでも戻りな
2022/04/02 13:48
Falky
前も同じこと言ってる増田あったような//ああ、吾妻橋の蕎麦屋の増田w あったあった、それなー。ありがとう!
2022/04/02 13:48
lalupin4
道路の名前で場所を説明されるのは困った。最寄りの JR の駅名で言ってくれ、とか思ってた(いまだにメトロの駅も怪しいんだわ;都営線?なにそれ)。
2022/04/02 13:49
hiranon
古いけど、川本真琴さんの歌で「8号線」という単語が出てきたのは北陸出身としては嬉しかったですね。
2022/04/02 13:57
ShimoritaKazuyo
都心は駅ごとに地方都市があるようなもんだから。
2022/04/02 13:57
ys0000
電車に乗ると降りた駅で現在位置をインプットされるからだと思う。車乗ると246号沿いとか車道の名称に変わる。
2022/04/02 14:01
cyber_bob
地区名レベルでマウントを取り合ってる日常だから。なんならマンションの階数でマウント取るよ。
2022/04/02 14:02
ssssschang
この文章だと地名があることによってだいぶ解像度が上がるわ
2022/04/02 14:02
mutinomuti
銀座によく行くんだけどさー(´・_・`)誰が東京って言った?置いといて、上野発の夜行列車とかと同じで意味はあるんだろう。
2022/04/02 14:03
gomaberry
これ中目黒が巣鴨だったりすると意味が変わるからじゃないかな。ナチュラルローソンに行ったらvs.ドン・キホーテに行ったらみたいなさ。
2022/04/02 14:03
hironagi
東京は一駅間が短いのに一駅違うだけでがらりと街の雰囲気かわるんだよね。自由が丘と田園調布が隣駅だというのは上京して初めて知った。皇居と秋葉原電気街は同じ千代田区だし。
2022/04/02 14:03
Japonism
最高の文体だよね。天才なのかな(ガチ)
2022/04/02 14:04
hiyagohann
「東京には中目黒っていうところがあって、大型犬飼えるような金持ちが多い街なんだ。へー」としか思わんな。雑談から新しい知識を得るチャンスを自ら閉ざしてる。(私は東京住みじゃないですよ)
2022/04/02 14:07
ghrn
人口密度の問題
2022/04/02 14:09
opnihc
タイトルとブコメが本題をスルーしている件について
2022/04/02 14:11
gwmp0000
本文下品注意 題名だけでいい 中目黒じゃ無理も無い せめて上野公園とか有名な土地なら 普通は東京都だけで充分 神奈川も他市が県で言う時に横浜と答えがちと言われる土地があるな アレ何だろう
2022/04/02 14:13
kaishaku01
地方の田舎民のわたし、中目黒と言われてもピンとこないので何も感じないのである
2022/04/02 14:13
doksensei
人口単位で見たらそういうメッシュになるんじゃないかなー。うちの市は11万人くらいだが、東京や北海道ではどれくらいの地域に相当するのだろうか
2022/04/02 14:14
yP0hKHY1zj
裏なんば
2022/04/02 14:18
sm4100
俺が「むかし下落合に住んでた」って語って、東京人が新宿のことだと誤解したのを見計らってから「いや、さいたま市の下落合」ってオチつけたら、都会っこは田舎だと煽ってくるのかな。チンポ隠さなきゃ。
2022/04/02 14:18
y-hanako
市区町村未満の地名
2022/04/02 14:19
semimaru
駅名な。油面とかだったら同意。
2022/04/02 14:19
kaz_the_scum
とある事柄に関して解像度を高くする必要性のない人が、「そんな細かいことわかるかよ!」と怒るのは何にでも発生しそう。東京は県内での平均所得に差がある場所だし、分ける意味はあると思う。
2022/04/02 14:19
lone-dog
狭い範囲で完結するそれなりに色のついた点を電車という線で繋いでるからで、同じ構造なら地方都市でもある。東京が目につくのは人口比の問題。
2022/04/02 14:21
ancock
田舎だと地名出して自分語りすると特定されかねないからね。
2022/04/02 14:23
sin4xe1
全部特徴ある町みたいに紹介するけど大して変わらん
2022/04/02 14:23
princo_matsuri
東京以外にもあるにはあるけど何県か分からないままなので記憶から抜け落ちてる気がする
2022/04/02 14:25
noki_e
中目黒に繋がって百道浜と室見川が出てきた 細かい地名出てくるの好きです
2022/04/02 14:27
HDPE
この惑星の住人は特定されない範囲まで情報を細分化する
2022/04/02 14:33
gui1
『南流山文学』は南流山だから成立する。これが新守谷だったり土浦だったら違う話になってしまうんよ(´・ω・`)
2022/04/02 14:40
electrolite
東京人でも白金高輪と言うとお里が知れる。
2022/04/02 14:41
yokosuque
最近旭川市民に東川をアッピールされた身としては分からなくもない話だった
2022/04/02 14:41
darudaru8
このまえ三分市でデカいモグラ見かけた。
2022/04/02 14:42
sekreto
これはなんとなく思っていた
2022/04/02 14:43
hanajibuu
目黒のさんまの目黒だろうから東京にしては田舎のほうだろうなってイメージ。
2022/04/02 14:48
queeuq
東京はそれぞれの駅が地方都市の中心駅位の規模があるから同じ区でも住んでいる駅で話す必要ある。どこに住んでる?って話になったとき下北沢とか三茶って会話してるんだよ。
2022/04/02 14:49
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
衣服では覆い隠せずはみだしてしまう ルサン・チン・マン
2022/04/02 14:50
syouhi
中目黒は線対称っぽいイメージがある
2022/04/02 14:50
Momo_suke
急に必要のないチンポと英語とスペイン語?が出てくる貴方の文章は、俺は割と好きだ。文学ってのは極論するとチンポの出し方の工夫と研鑽のことだと思う。
2022/04/02 14:50
honeybe
バンバンローカル地名だして行こ!興味なければガンガン無視していくから!(ぇ
2022/04/02 14:53
Ni-nja
一般的には東京では住宅事情もあって小型犬が好まれる中で中目黒には大きい犬が多い、という話だからエリア名は関係ある気が
2022/04/02 14:57
niwaradi
田舎の人は大合併で町の呼び方全部変えたの?そんなわけないでしょ。増田は中心部だけが栄えててそこ以外を呼ばない中都市に住んでるのでは?
2022/04/02 15:05
anmin7
そういう地名から勝手に街並みとか想像するの好きなのであちこちに想像上の街を持っている。
2022/04/02 15:07
mouki0911
駅が基準なんすよ
2022/04/02 15:07
chuukai
京都人としては他山の石としたい
2022/04/02 15:08
natu3kan
まあ首都圏で4000万人近くもいて人口の4分の1って多数派だからなあ。住んでたら鉄道の駅名とかでだいたいの場所は判るし、東京の細かい地名はわかってて当然みたいな風潮はあるかもね。
2022/04/02 15:09
stk132
アンダードッグの住まう町、足立区に興味はございませんか?
2022/04/02 15:13
maruware
地名が細かい方が具体的でストーリーが生まれやすい
2022/04/02 15:15
cj3029412
ご参考まで、箱根から東では、普通の人はペニスは2本持ちです。依って、ユア・ペア・オブ・ペニシーズです(メガネ→メガネーズと同じ)。次からで結構です。よろしくお願いします💕
2022/04/02 15:17
hfzand3n
東京も高層ビル立ち並ぶ都会から熊や猪が出る深い山まで色々なのでー。あと一つの区内でもエリアでカラーが違うし。みんなも地元の地名出してこう!「当然知ってるでしょ?」みたいなドヤ顔で
2022/04/02 15:21
technocutzero
別に言ってもいいけど「東京の」ってつけろって思う 「こないだ美章園のホルモン屋行ってんけどさ」ってこんな切り出しかたやでキミら
2022/04/02 15:23
takashi1211
ワロタ/知ってる前提なのがイラッとくるのあるある。私は札幌民だけど札幌のって付けずに桑園だの福住だの書いても伝わらないからそもそも書かないけど東京民はそうじゃないもんなあ
2022/04/02 15:26
el-bronco
なにかしら一般に共通したイメージがあるのでは。
2022/04/02 15:26
sirius_taka
さっき北区の図書館で本借りてきたんだけど前にも借りたやつだったわ・・・
2022/04/02 15:28
sukekyo
よしもと(稀に松竹)芸人が大阪の細かい地名を話す時に感じる。ああなるほどこんな気持ちなんだって。東京はザックリ広くて場所で違うので必要っちゃ必要。代官山と青梅市と新小岩じゃけっこう別のところ。
2022/04/02 15:29
frantic87
具体的な地名が出るとディテールがあって好き
2022/04/02 15:35
noseld
駅単位で認識してるのって東京の感覚だったのか. . . 吉祥寺を指すのに武蔵野市って言われても「武蔵野市ってなんの駅のある場所だっけ?」って聞き返すわ。
2022/04/02 15:36
kk23
熊本は下通なのに、鹿児島は天文館じゃなくて騎射場を選ぶとこ増田なりの思いを感じ…なくもない。
2022/04/02 15:36
n314
品川ブコメ見て気になって関西で調べたら、阪急梅田は梅田には無いんじゃん。JR大阪が梅田なんだけど、逆のイメージだった。
2022/04/02 15:37
sc3wp06ga
神奈川人としては、横浜の奴らは神奈川出身とは言わず、横浜出身ですと言うので奴らは鼻持ちならん。横浜なんてちょっと海沿いから離れたら山なのにな。
2022/04/02 15:38
buu
調べないと中目黒がわからん奴には理解できないから、気にすんな。
2022/04/02 15:41
lady_joker
東京の特に都心部は駅がひとつ変わると文脈と文化がガラリ変わるので、細かい地名を書く必要があるだけ。京都だって四条と五条では異なるでしょ。都市とはそういうもの
2022/04/02 15:41
khtno73
駅が基準っても西麻布は駅ないからなあ
2022/04/02 15:41
shenlong
地方でも地名を出してほしいってなるトモが全国で放送されてた時に「大阪のマイナーな地名なんて知らないからやるな」って言ってたこと忘れないぞ
2022/04/02 15:44
maicou
駅がある場所なら私もわかるが以前「どこ住みですか?」「深沢です」という会話で固まってしまったことがある。ただの町内やんけ!
2022/04/02 15:46
hiroomi
”中目黒って、調べてみたら 市区町村ですらねえじゃねえか”人口密度の差。マップ情報多いんだもの。
2022/04/02 15:46
kurokawada
大岡山と書いて「俺は東工大だ」みたいにチラチラ大学名アピールするよりはいい
2022/04/02 15:49
kosui
どうして柳ヶ瀬とか下通とか騎射場とか書かないのか?
2022/04/02 15:52
undercurrent88
駅名で土地を認識してるわけじゃないからな…。中目黒は中目黒。
2022/04/02 15:53
satokunya
マスメディアに東京人or東京が好きな人が多いからというのもありそう
2022/04/02 15:54
hintoku
駅の単位とかもあるかも。
2022/04/02 15:54
town2town
内輪ネタ感が腹立つのよね。とんねるずみたい
2022/04/02 15:55
asrog
東京以外でも地元メディアは細かい地名で話してますよ。そこに住んでるのは前提になってるから。東京都心はある種の特権地帯だねえ。細かい地名で話しないと雰囲気が掴みづらいのは東京に限った話でもない。
2022/04/02 15:55
greenbuddha138
ミナミススキノコクブンチョ
2022/04/02 15:57
clample
別に天文館でも百万遍でも出せばええやん。他地方の人に通じない可能性などというものを考慮する必要が一体何処にあるのかと。
2022/04/02 16:00
lumpenproletariat
東京以外でも細かい地名出せばいいじゃんという人、大丈夫?田舎だと個人特定が簡単にできるんだけど、そういう現実知らない?
2022/04/02 16:01
Yagokoro
カッペのコンプレックスを刺激しちまったのか……
2022/04/02 16:02
zaikabou
あるんだよ必要が
2022/04/02 16:06
renowan
そりゃ都内駅周辺一つで地方の市町村より人口が多いから
2022/04/02 16:17
gkmond
はいはいおしゃれスポットかなんかでしょって流してるけど、これって大阪、京都あたりの地名でもやってる気がする。やっぱり流すけど。
2022/04/02 16:19
AKIT
30年ぶりに騎射場の鹿児島王将で天津飯食べたい。
2022/04/02 16:23
dogdogfactory
地名を出すなとはおもわんが、細かい地名を「みなさんご存知の」みたいな感じで注釈抜きで使うのか鼻につくんだよね。「中目黒っていう○○な街があるんだけど」という書き方なら何ともおもわない。
2022/04/02 16:25
harist
日本人全員東京都に住んでる前提で書いてるんじゃ?って思うときはあるかなぁ
2022/04/02 16:28
Katharine_15
大塚英志の『物語消費論』(1989)だったかにも、東京の地名やスポット名がやたらと細かく書かれているエッセイについての言及があったような覚えが。地名に紐づくイメージも消費しているということかと。
2022/04/02 16:33
ustar
男性差別を感じる
2022/04/02 16:34
fujibay1975
駅名でしょ。
2022/04/02 16:35
yamadar
東京は特色豊かな小さな町がシームレスに連なって巨大な「東京」を形作っているのが凄いと思ってる。(田舎者目線)
2022/04/02 16:35
cleome088
大阪の道頓堀とか心斎橋とかミナミとかアメ村とかも結構あるので人がたくさん住んでるとこありがちだし、逆に札幌と函館が遠いの意外と罠。
2022/04/02 16:36
faaaaa
東京は人が多いからだよ。お前の住んでる田舎の話題と違って、多くの人が地名出されたらより具体的にイメージできるんだよw
2022/04/02 16:40
aox
村上春樹さんに至ってはチンポ出したあと射精までしますからね
2022/04/02 16:40
allezvous
東京で台風とか大雪とかあったときに全国放送で「東京」の前置きなしで新橋とか六本木とかのレポートを聞かされまくってるから鬱憤が溜まってるのよな。知らねえよどこだよって
2022/04/02 16:41
villoxu
京都の細かい地名はぜひ進んで書いてほしい。なんだか旅情があって良いし、森見登美彦の文体で情景が浮かんで楽しい気持ちになる。
2022/04/02 16:43
aw18831945
行政区画上の正式な地名より駅名を言うのは普通じゃね?
2022/04/02 16:43
kazeula
都会の人は解像度の高さを押し付けてくることあるよね
2022/04/02 16:47
lavandin
東京の人って海外のおしゃれストリートとかをやたら東京に例えるのおもしろいと思う。六本木クラスとか。一種の東京弁といえる。
2022/04/02 16:48
yo2012
錦小路松屋町をあがったら子猫に遭遇した。
2022/04/02 16:50
shirontan
田舎の場合屋号で家を呼び合ってて新参には何言ってるかわからん現象もあるやん。つまりはそれが通じるコミュニティに属してますよと言うことの表明で、通じない人を排除する意思表示でもある。
2022/04/02 16:52
ta-c-s
三宿・中目で呑むために 世田谷目黒に住んでいる お笑い好き中年 内P軍団(バビル二世OPの替え歌でした)/
2022/04/02 16:52
bookleader
中目黒と書く必要もないしいちいち怒る必要もない。それだけ
2022/04/02 16:55
cu39
面積に対する人やモノの密度の差だと思ってる。
2022/04/02 16:57
dorarep
東京生まれだけど会話も駅名単位だし、逆に各駅の市区町村はほとんど知らないなぁ。品川集合って言ったら何の違和感もなく港区高輪の品川駅にみんな集まる。(品川区には行かない)
2022/04/02 17:01
OZE
真面目に反応すると、東京は人口密度もそうだけど、街それぞれの文化・特色のようなものがあって、その文脈に乗せないと伝わらない事柄があるから書くんだと思うよ。
2022/04/02 17:02
hatsumoto
トップコメに同意。地方の人も自信満々に細かい地名出して欲しい。メディアが価値を与えるのを待つ必要なんかないぜ世界の中心は自分って顔しよ
2022/04/02 17:03
morobitokozou
中目黒じゃなくて滝野川とかだったら増田もキレなかったと思う
2022/04/02 17:05
notio
知っているのを当然という雰囲気で東京の地名を描かれると、イラつくのはわからないでもない。土地ではなくともオタク用語やらネット用語やら流行語で当然のように書かれるとマウント的になりうるわけだし。
2022/04/02 17:09
camellow
地名が意味やニュアンスを付加するんだよ。地方都市ぐらいの人ならわかるかも知れないがガチの田舎の人にはわからないのかもな。ネットの文章に採用するかどうかは知名度の問題だよね。5%に伝わるか0.01%かの違い。
2022/04/02 17:10
miquniqu
東京は観光含めて人口が多いから地名だしてもそこまで特定されんけど、地方でそのレベルの地名だしたら特定されまくるからでは
2022/04/02 17:11
taguch1
全ての情報が自分に向けて発信されてるわけじゃないぞ。近いコミュニティに発信してるものを勝手に受けて当たり屋みたいなことになるから気をつけないとな。
2022/04/02 17:12
roirrawedoc
中目黒駅あたりのことを指してるんじゃないの
2022/04/02 17:15
kikinight
チンポではなく、オチンポの方が情緒的で良いのでは?
2022/04/02 17:16
dfk3
遠いところから客人があると聞いて、どこかと問うたら「みと」と言われてそれは遠いなと思ったら弥刀だったことがある関西在住です。
2022/04/02 17:18
washi-mizok
中之島ブルースよ
2022/04/02 17:23
rickt
東京は「住居表示に関する法律」によって行政上消滅してしまった旧町名を結構名残惜しんだりしていて、それで細かい地名が看板などで結構残っていたりする
2022/04/02 17:23
narwhal
行政区画ではなく鉄道駅で場所を認識してるから
2022/04/02 17:24
napsucks
むしろ遠慮せず地元の地名出しなよ。卑屈になることないぞ。「今日は暗峠行ったわ」とか知らん地名バンバン出してみんなの知識の幅広げようぜ。
2022/04/02 17:25
hyolee2
そんな寝言はソウルに行ってから言え
2022/04/02 17:27
kura-2
ほー。じゃあお前は野菜も肉も魚も産地は無視してなんでもいいから「国産」だけ食ってろよ?ブランド牛とか知らんでも食えればいいから、産地を知る必要なさそうだもんなあ。
2022/04/02 17:28
kingate
チンポにゃ!
2022/04/02 17:28
todomadrid
個人的には東京以外を「地方」と呼ぶのがもやっとするな。東京だっていち地方に過ぎないだろうに。
2022/04/02 17:30
masara092
地方在住で地名を出すと活動範囲と重なる率が高いので匿名性が失われるから。 旅行なら地方でも行った場所書くでしょ?
2022/04/02 17:30
sotsuodb
チンポ!
2022/04/02 17:30
hiby
逆に地名(駅名)出してくれるとありがたいけどなあ。
2022/04/02 17:36
hetoheto
東京住むと分かるけど、人口密度が高すぎて、区を跨ぐと田舎で言えば県外に移動したくらいの地域性の違いを感じることがあるからな。
2022/04/02 17:37
xxxxxeeeee
目黒のさんまも目黒区のサンマにしよう…全国の駅名単位の地名大歓迎です
2022/04/02 17:49
FUmanma
地域性がありそうですねぇ!
2022/04/02 17:51
alovesun
わ、わかった、わかったよ、しまうよ……(なんだよもう)
2022/04/02 18:00
tecepe
湘南という地名はないが湘南台という地名ならあるぞ。
2022/04/02 18:00
Southend
『天使突抜一丁目』とか『京都寺町三条のホームズ』みたいなタイトルの本を出してしまう京都の人が一番大概やと思うなあ……。
2022/04/02 18:01
haniwa75
俺は往来にチンポ晒して歩いている人がいても避難しないよ。通報はするかもしれないけど。
2022/04/02 18:06
anguilla
気持ちはわかる
2022/04/02 18:13
kenchan3
地方に行ってマクドで飯食ってたら隣のおばあちゃんがどこどこの誰々さんの裏の○○電気店のおじいさんが亡くなって、あなた知ってる?とかそういうレベルを全国区で撒き散らしてる。
2022/04/02 18:13
wiz7
ものすごいコンプレックスだけど…言われないと気づかないなこれは
2022/04/02 18:15
carrier_pigeon
中目黒駅は上目黒、目黒駅は品川区にあり東口の目黒さんま祭り(品川区、目黒駅前商店街主催)と、西口の目黒SUNまつり(目黒区、目黒区民祭り)があり、東口は宮古市、西口は気仙沼のさんまが振る舞われるのだ。
2022/04/02 18:17
star_123
やめろよ人聞きが悪い。俺はインターネッツでちんぽは出すけど往来では出さないぞ😡
2022/04/02 18:22
tessy3
安易に日本橋と書いて、東京か大阪か混乱させてほしい。
2022/04/02 18:23
nishi1231chang
区で街の様子がまるで違うからな。正確に言おうとすると、そうなる。
2022/04/02 18:23
raitu
田舎だと細かい地名出すと人が少ないぶん身バレの可能性がグンと高まるから書きづらいんだよな
2022/04/02 18:25
summoned
人口密度が違いすぎるので東京のチンポは田舎の腕ぐらいはある
2022/04/02 18:25
cive
ヒント: 人口密度
2022/04/02 18:26
meishijia
京都は通りの名前がとにかく出てくるし他府県の人にも言いがち。
2022/04/02 18:30
dakarane
地方出身の椎名林檎とかポルノグラフィティの歌詞にのせられた東京に憧れた地方出身者のワシ。264から渋谷に抜けたり税理士なんて就いて居ない後楽園があったりする。彼らは地元の地名もよく出してて好き。
2022/04/02 18:34
chantaclaus
宮古島に旅行に行ったと聞いて都島区だと思った昔の僕の話ちんぽ代わりに出しましょうか?でもこのちんぽ中目黒に比べるとめちゃくちゃ小さいので恥ずかしいわ…
2022/04/02 18:38
birdsoutz
それ某芸能人の飼い犬を暗に指してるのだと思うけど違うのかな。
2022/04/02 18:38
snowboard_fan
街のカラーが大きく違うので、形容詞的な意味で街名使うよね。銀座の飲み屋でとか、渋谷の交差点でとか、地名をつけるだけで伝わる情報が格段に増える。東京駅のホームでとか、高田馬場の定食屋でとか。
2022/04/02 18:43
hoihoitea
前も同じような増田あったな
2022/04/02 18:45
manotch
地名というか大抵、駅名で話すよね。他は違うのかな?その駅も再開発あるとイメージガラリと変わるし。中目も前はガード下飲み屋(あとドブ川のかほり…)の街だった。せんべろで有名な立石も開発で変貌予定だとか…
2022/04/02 18:46
coolantwater
何の説明もなく田舎の細かい地名を出されても知らんがなだけど、東京だと許されるという非対称性に対しての緩い反抗。夕方の情報番組で唐突に始まる東京グルメリポートにポカーンとする感じに似てるかもしれない。
2022/04/02 18:50
hanamichi36
なるほど。たしかに、面白い。相手に通じると思ってるから書くんだろうな
2022/04/02 18:51
strawberryhunter
大都会は詳しい地名を書いても特定されることは無いと考えているんだろうな。
2022/04/02 18:54
daysleeeper
“メディア(この場合は地名)はメッセージ”なんだから、しゃーない。記号密度が高いから、ちんこをどこで出すかで伝わるメッセージが変わってくる。東京の場合、中目でちんこ出すのと綾瀬で出すのでは意味が違う。
2022/04/02 18:55
ushr
「あなたも地名書けばいい」は少しズレてない?他地方の人に通じない可能性を考慮せず全国ネットでローカル地名を出す態度が気に入らないって話でしょ
2022/04/02 18:58
sakura99
千代田区だけでも真ん中の皇居に霞が関、永田町、番町、九段、大手町、丸の内、日比谷、日本橋、神保町、有楽町、お茶の水、秋葉原、他多数町内と有るのに使うなと言う方が無理がある
2022/04/02 19:09
addwisteria
まぁ錦・錦三とか今池とか大須とか、場所は変わって曾根崎・お初天神とか茶屋町とかぐらいなら使っちゃおうかなとなるので、やっぱり規模だろうなぁと。
2022/04/02 19:12
naokun776
いいぞいいぞそのコンプレックスもっとみせてくれ!
2022/04/02 19:14
uuchan
都内は、区名で言うより駅名で言う方が、位置関係的にピンとくる人が多いのだと思う。更に車に乗るようになると、首都高速のインター名が追加されるが、実は駅とインターの位置関係はあまり認識されていなさそう。
2022/04/02 19:26
zz_sexy
スタバでMacBook使う人は「ずっと家で作業すると気が滅入るから、無料WiFiがあって、軽くて薄くて持ち運びが楽なノート便利」くらいの気持ちで使ってるのに、嫉妬してる人たちが「ドヤってる」と言うのに似てる。
2022/04/02 19:32
ponponhanahana
東京以外で軽率に地名を書くと人口が少ないのですぐ特定されてしまう。その反面、都内は詳しい地名を書いても特定されにくいしイメージも想像できるしいいよなぁ。
2022/04/02 19:37
n-styles
東京もんにそがんことゆーても、うちらんとこの椎名林檎も「百道浜も君も室見川もない」ち歌っとったけん、よかばい。
2022/04/02 19:37
kingpin3000
自分がターゲットじゃないだけかと思った。自分だと、上目黒なのか東山なのか気になる。
2022/04/02 19:41
ikihaji_kun
多々良川の増田もいるじゃん。多々良川ってどこかいまだに知らないけど
2022/04/02 19:43
kori3110
そこに詳しくない人間が地名の細かさの程度も必要性も正しく判断できるとは思えず
2022/04/02 19:44
soylent_green
都民は駅名で場所を語るよね。
2022/04/02 19:49
Wafer
先日大きな犬を見かけて思い出したので、で話は全て成立するのに「中目黒で」見た私最高にチョーいけてる山の手とか田園調布とか言わないで中目黒なのがセンスいいでしょどーよ、という自己顕示欲がだだ漏れという
2022/04/02 19:51
kashmir108
地方人は自治体単位で生きてんですか?
2022/04/02 19:55
GOD_tomato
東京は一つの駅が地方の街に匹敵するから、仕方ない。細かい地名当たり前で話されるのは嫌だけどね。
2022/04/02 19:55
legnum
他で見かけて意味わかんない指摘だなと思ったけど「地方より東京の方が異論で無い地名が多い」「しかもその範囲が狭い」って事か。まあでもそういうもんだな
2022/04/02 19:56
algot
まあまあ、小一時間ほど田無のカフェで佇んでけよ
2022/04/02 19:56
udongerge
落語の黄金餅なんて聞いたら爆発するんじゃないのこの人。土地勘のない人には言われてもわからない地名だが、東京は人が集中しているので地名を言っただけで分かる人が国民の3割ぐらいいる。
2022/04/02 20:04
metamix
「中目黒」で地理や特色まで伝わるのに対して原発が爆発してもなお「どこ?」て言われる福島県民から言わせてもらうと、もっと言ってやれ
2022/04/02 20:05
fraction
増田に異議唱える諸君は「近頃あまり蓮華見なくなったけど横須賀あたりの田んぼではちらほら見れて嬉しい。しかし横須賀って海から結構遠い、江戸中期まで港町だったなんて信じられん」、とか書いて無問題ってことね
2022/04/02 20:05
zambia
東京は駅が基準。わかる?
2022/04/02 20:06
brain-owner
都民から見た「地名としての東京」って、ほぼ東京駅限定。なのでわざわざ東京と書くのは柳ヶ瀬と書くのと変わらん。「都道府県としての東京」なら地方の場合は「地名は全て県名で表示」なのでナンセンス
2022/04/02 20:07
Phenomenon
くるりは京都の細かい地名を歌詞によく出すが京都人だからというより鉄オタだからだと思う。
2022/04/02 20:16
onigiri-chan
チンポ出して増田に勝てるなら、私はチンポを出す(東京非在住)
2022/04/02 20:24
honma200
やたらテレビでいうから。東京でもここいらだけで八王子だって市全体だし、小日向も下馬も普通言わなくてエリアが出来てる場所が言われるんだよね
2022/04/02 20:27
c_shiika
戸鹿野さんは群馬県沼田市の地名。変な名字だなと思っていたけど、小鹿野と一字違いだなと思ったらそんなに変な名字でもないかも。
2022/04/02 20:28
naunk
東京は細かい地名毎でブランド化されてるんじゃないか。
2022/04/02 20:30
cript
例えば上島とか佐鳴台とか書いてもさ、トンキン民はじめその他大勢は「どこだよそれw」ってツッコミ入れるだろうがッ。東京民の地方は眼中にない感が無自覚に出てるんだよ。
2022/04/02 20:35
isshiki0022
俺は台場に「お」をつけるところがアホらしいと思ってる。そんなに偉いところなのかよ。
2022/04/02 20:35
va1nchamber
東京人は東京以外の場所に住んでる人間が圧倒的多数であることを知らないし、なんならインターネットも東京人専用のインフラを好意で地方民にも開放してあげてると思ってる。だから平気でリアルイベントを開催する
2022/04/02 20:36
MacRocco
東京人はみんなが東京のこと知ってる前提で話すよな。おれも東京人だけどそうするもん。
2022/04/02 20:37
yogasa
トンキンの地名ってテレビでも見てないと知らんわって感じやもんな。テレビパワーですよ
2022/04/02 20:39
mionosuke
青山、三軒茶屋、初台などなど。渋谷から遠くないが、印象もそこに集まってる人も全く違うんだよ。
2022/04/02 20:40
POTPOTATO
昔、中目黒があるのだから大目黒があるのだろうと思っていた事をなぜか思い出しました。上中下の方なんですね
2022/04/02 20:44
d0i
騎射場ってどこ?って調べたら面白そうな場所だった。言ってみたい場所が増えてうれしい。ありがとう増田。
2022/04/02 20:45
yokohama2011
中目黒駅の乗降者数は1日に20万人以上。神戸駅、広島駅、岡山駅など足元にも及ばないわけ。
2022/04/02 20:57
aceraceae
東京の場合は地名より駅名で認識する感じ。たとえば外神田に行くという意識で秋葉原駅に行く人は少ないと思うし。
2022/04/02 21:06
gcyn
有名な問いですね。有名な問いと、個々の歌心。増田ポエジー。
2022/04/02 21:10
lHMaUyzK
この人の文章前にも読んだことがあって、もう一度読みたいんだけど見つけられない。トラバでいくつか上がっていたけどそれじゃなかった
2022/04/02 21:13
sun330
細かい地名書いても関東周辺に住んでる3000万人くらいには意味わかるからじゃないかな。
2022/04/02 21:13
arvenal
あ、これ確かに田舎者に煙たがられるやつ笑。東京に住んでた田舎者は地元でこういう難癖つけられた経験あるはず。
2022/04/02 21:14
nyarapa
読み手も知ってるだろう、みたいな無意識の傲慢はあるよね、多分
2022/04/02 21:19
Sumie
人間書くべきことなど結局チンコとマンコのことしかない、あるいは、人間の書くことは全部チンコとマンコのバリアントにすぎないのではないですか?
2022/04/02 21:20
crockskun
東京人は基本東京人に向けて書いてるから、東京人にとってわかりやすく書いてるんですよ。
2022/04/02 21:24
ashigaru
おっ二年ぶりだな地方コンプ増田
2022/04/02 21:25
behuckleberry02
一見無駄なディテールを散りばめるのはやりすぎ注意だけど、味わいを深める文章テクでもあるので。国分町で軽くお酒飲んだあと一番町のお茶の井ヶ田で抹茶ソフト食べたい。
2022/04/02 21:28
kaminashiko
中目黒はチンポじゃないよね
2022/04/02 21:31
kuippa
体重80キロぐらいの歩くと蹄みたいな音がする犬。食費もすごいし大豪邸が立ち並ぶところじゃないとそもそもエンカウントできないから細かい出没情報がいる。半端な芸能人よりは珍しい。
2022/04/02 21:37
t-sat
『ワールドトリガー』の登場人物の名付け方に、小田急もしくは井の頭沿線の住人の影を感じる。(久我山とか)/中央線もいるけど、前述2つの路線から眺めてる感じなんだよな。
2022/04/02 21:42
HMT_EG
大阪だと茨田大宮とかそんな感じ?
2022/04/02 21:45
zuiji_zuisho
「アリアハン出たところで〜」と同じ感じで言ってて、たぶん東京に住んでる人たちは「東京に生きる」というゲームを楽しんでるから色んなところにわざわざ行くし解像度が高くなるんだと思う。
2022/04/02 21:52
kusttstm
まぁ雑誌の特集でもその細かな地名で表現されるから、『これ東京以外の人読んで楽しいか?』ってなる事もある。まぁそのノリで書いてるんだろな。
2022/04/02 21:53
frostyroses
原宿と表参道は違うし、六本木と広尾と西麻布は違う。歩いて行ける距離でも、大きく違う。この違いがわからない人には届かなくて良いと、発信側が思っている。わからない人はNot For Meと思ってもらえれば。
2022/04/02 21:54
kkobayashi
チンポくらい出させろよ
2022/04/02 21:58
kyoto117
逆に八潮や柏辺りで道路標識に「→東京」とかあると違和感がある。思うに単位人口あたりの粒度かなって
2022/04/02 22:04
ak148
北海道知らない人に「波よ聞いてくれ」を読ませて感想を聞きたい
2022/04/02 22:05
dAbruzzo
そんなことより「山手線が運転見合わせ」とかのローカルニュースが全国で放映されてる方が腹立つ.
2022/04/02 22:06
centersky
「イオンで映画見た」って感覚で「渋谷で映画見た」って言うんだよ
2022/04/02 22:09
y-wood
TVの情報番組では地域重要、関東民にとってイメージできるかどうか(行けるかどうか)。その影響じゃない?
2022/04/02 22:10
kareha98
ちょっと違う話しだけど、横浜の地元民が「横浜行こう」は横浜駅を指すってのを思い出すなど。指摘されて確かにと気づいた。あとみなとみらい周辺行く時は、桜木町駅使う事多いから「桜木町行こう」とか
2022/04/02 22:14
peach_333
京都の「千本丸太町」とかの方がよっぽど中目黒より細かい単位。400平方メートルくらいの概念だからな。
2022/04/02 22:22
kogumatan
東京にも住んでたけど、地名出しても身バレしない安心感ある。今住んでるところや地元は気軽に書く勇気ない
2022/04/02 22:22
Fluss_kawa
先日、東山町で大きな犬を見まして。ってどこ?ってなるよね。東京区内の有名な場所以外は。
2022/04/02 22:30
TakamoriTarou
謎のリズム感、この増田はさぞ名のある増田だと思う(何 なお、私の地区は山手線の内側の面積より広い
2022/04/02 22:34
tyakoske
ユーカリが丘で大半を過ごして志津の映画館で初めてポケモンの映画を見た。うすいの塾に通い、勝田大の高校に進学した。津田沼の予備校に通ったが勉強せず、御成大の大学へ進学した。学生時代のバイトは舞浜だった。
2022/04/02 22:44
mennmabacon
地方だと東京ほど細かな地名出しても伝わらない印象。
2022/04/02 22:46
restroom
鉄道で移動する機会が多いと、駅名ベースになることはよくあると思います。
2022/04/02 22:47
richest21
増田が自分のチンポに大きなコンプレックスを持っていることはよく分かった。だが、増田のチンポが小さいからといってそれがどうした?小さくて短くて皮が剥けないチンポだって、立派なチンポだ!もっと胸張ってその
2022/04/02 22:47
mamimu_memo
私も地名大好きなのでトップブコメにまるっと同意。地方でも出す風潮できないかな/ずっと帰れてないけどまた開運橋から中津川まで散歩したいな。桜山のカフェで休憩して、ちょっと遠いけど花見は高松の池がいいな。
2022/04/02 22:50
colorless4
城南信用金庫とかあるけど、どう?
2022/04/02 22:52
Pinstar
神奈川出身の人が「横浜出身です」って言うのは許してあげて。
2022/04/02 23:08
letitbomb78
どういうことだってばよ
2022/04/02 23:12
wktk_msum
増田の新作嬉しいよ!ありがとう!平気でコンセンサス取れたつもりで口にするのイラッとする。「コアな地名は伝わらんやろ」と地方民が県外民との会話で自然と行う配慮を平然と無視する/なお、嫁さん東京都23区出身
2022/04/02 23:12
ext3
謎に細かい地名出すのは確か謎だな
2022/04/02 23:13
kamayan1980
梅田に通ってた頃「堂島に巨大な本屋がある」と言われ、向かってみたがホワイティで延々迷い、やっとの思いでビルまるごと本屋という巨大な本屋にたどり着いたが、そこは曽根崎、旭屋書店であった。みたいな。
2022/04/02 23:15
Prionogenesis
中目黒でも広すぎる。田道、宿山、蛇崩、などの小字まで書いてくれないと、どこの話をしているのか分からない。
2022/04/02 23:16
ikebukuro3
田舎と違ってちょっと進むだけで別の性格を持った街になるからだよ。あと東京の話してるテレビについては東京の局の番組垂れ流してるだけのローカルテレビ局に文句言えと
2022/04/02 23:20
drqueep
大多数の人は東京ローカル地名知らないから疎外感感じなくても。自分は地方住みだが中目黒は親戚が住んでいて雰囲気は分かる。でも都内在住でも歩いたことなけりゃ分からないからよく伝わらなくて普通。文章は好き。
2022/04/02 23:23
inose660
御殿山や池田山などの城南五山、松濤、元麻布、小石川や世田谷の岡本など、ホンモノの御屋敷が並ぶ街には、実はその名前を冠した駅すらない。セレブリティのプライベートはこういう話題からも護られていると感じた。
2022/04/02 23:33
rue325
実家が世田谷区内で現在地方で暮らしてますが、「この芸能人世田谷区住みだってよ、ご近所じゃん。」などと言われても説明するのめんどくさくって「そうかもね。」って言うようになりました。
2022/04/02 23:34
tourism55
海外小説やドラマを見ていない・見てるけど気にしてないのかな。ロンドンやニューヨークの細かい地名・地区名について行ったこともないのに詳しくなってもいいよね別に。
2022/04/02 23:39
triggerhappysundaymorning
東京住の連中はローカルで話してる感覚で書き込むからな.ローカル感覚なら私も地元で「柳町のスケートリンクの近くのさあ」とか書くかもしれない.東京住はそれが全国区で通じると思ってるのよ.実際結構通じるし.
2022/04/02 23:41
the-hosi
「中目黒はでかい犬が多い」というのは中目黒という単位(駅単位)じゃないと成立しなくて、目黒区でも東京都でもだめなのよ。下北沢にも目黒駅界隈にもその傾向はなくて、中目黒では多いという話なんだから。
2022/04/02 23:44
kjin
日本橋て書かれてもどこの日本橋か分からないので細かく書いて欲しい方だなあ
2022/04/02 23:50
uskey
アザブジュバーンの犬は散歩しても足が汚れない(飼い主が常に抱きかかえているので)
2022/04/02 23:54
iwiwtwy
新宿上野東京あたりでは出入り口で地名を語れ/駅名と通り名、首都高ランプ、ここらあたりをコンプリートしている都民はそんなにいない(から説明無しでわかる都民に遭うとデスティニる)
2022/04/03 00:05
chamind
そりゃ首都なんだし田舎とは違うでしょ
2022/04/03 00:22
p_funny
批判多いけど実際こういうコンプレックスもってる人多くて、オノボリさんほど都内マイナー駅の地名を(通じるか分からない不特定の相手に)ドヤ顔で語りたがる節はあるんだなこれが
2022/04/03 00:25
lisagasu
増田の東京dis、前はムカついたけど今はざまあみろ感で気分いい
2022/04/03 00:25
superpuma
中目黒の乗降客数20万人といってもほぼ乗り換え客だし人数的にも近いので実質鶴橋
2022/04/03 00:25
kamocyc
在東京メディアが東京の細かな地名を全人類の常識のように使うから、東京人は細かな地名は全人類の常識と思っている
2022/04/03 00:29
rrringress
当たり前のように市外局番なしで書かれる電話番号のようだね。でも知りたいときは調べるしそれが楽しい。
2022/04/03 00:33
nishik-t
コンプレックス大爆発しとる!東京は地域毎に文化も居る人も全く違うから地名を書かないと意味ない事があるんだよ。例えるなら大きめの地方都市が10個位合体してる感じかな。昼間人口1600万人以上いる。
2022/04/03 00:37
shin2rou1971
内輪ネタに対して抱く感情に近い
2022/04/03 00:57
buhikun
「この間己斐にでかい鯉がおったんじゃ」「そらあおるじゃろう。広島じゃけえのう」(爆
2022/04/03 00:57
ciderblue
大阪の人がキタ、ミナミという駅名でも地名でもない呼び方をするのがよく分からない
2022/04/03 01:06
rAdio
マジョリティ意識が無意識レベルにまで浸透していると、あらゆるものの区別分類が極めて雑になる。
2022/04/03 01:07
megmama
中目黒・代官山・恵比寿の距離と特徴を知ってる相手に話をしているから書く必要がある。外野さんはイチイチ否定的な反応をしなくていいのよ。
2022/04/03 01:37
incubator
東京じゃなくても勝手に書けば良い。摂津富田の駅前も最近変わったとか、如是中の裏にあったお好み焼き屋が潰れたとか、阪急高槻市の駅前のたこ焼き屋は安定して美味いよなとか、五百住小の生垣が最近どうとか。
2022/04/03 01:45
unnmo
別に東京の地名知ってるからカッコいいとかないし、そんなダサい事思ってる人が居たとしてもスルーでOKだよ?どの地域だろうと自分の粒度で好きに地名語ればいいんじゃないかな
2022/04/03 01:55
tramega
なぜあえて地名を出したのか想像してみてもよいのでは?この場合の中目黒はきっと褒めていない。
2022/04/03 02:03
youtanwa
でも東京には、百道浜も君も室見川もない。
2022/04/03 02:37
pazl
地名と言えばそうだけど、最寄駅の名前が正しい。
2022/04/03 03:06
neko2bo
そんな事でそこまで怒らなくてもいいと思うが。
2022/04/03 03:07
tenkinkoguma
転勤族として縁が出来た土地がいくつかある。県名で出身を言われると、もっと細かく教えてほしい、知ってる街かもしれないし!と思う。要するに知ってるところだと解像度が違う
2022/04/03 04:27
udofukui
長野県も上田と松本は一緒にされちゃ困るだろうし、特徴が別れてると細かくしなきゃ伝わらないのだと思う。
2022/04/03 04:33
jakuon
ちょうどヤクザ漫画に出てきた「栄町のソー○街」がどこにあるのか調べてたところだった(正解は千葉市中央区)。自分は東京以外のローカル地名を使うのは積極的に賛成したい。
2022/04/03 05:01
seitenugetsu
怒りっぽい奴だな
2022/04/03 05:14
njgj
まあ確かに「この街」とかでいいかもね。でも例えば「旭町」とか有名でもない街の名前でも、地名だと分かれば成立するし、それでいいんじゃない。実際に増田も地名だと認識できたわけだし。
2022/04/03 05:22
oktnzm
噂に聞いた通りのことがあってうれしかったという表現をするのに地名出さないってことある?富裕層多いからかーとか想像できて読者も楽しいじゃん。騎射場わかるよ。鹿大の徒歩圏だなぁとか。やっぱ楽しいじゃん。
2022/04/03 05:46
sumn
みんなご存じ中目黒っていう私の住んでる東京が世界の中心だと思ってるんだろw ドヤりたい気持ちが出ちゃうんだろうなぁ。図星つかれてキーキー言ってる人も多くて笑う
2022/04/03 06:33
SasakiTakahiro
東京行きてぇなぁ。
2022/04/03 06:44
Tomosugi
途中から釣りも雑になってきて笑った。
2022/04/03 07:13
vvvf
どんだけ田舎にコンプレックス持ったらここまでひねくれるんだろうね、だからいつまでも田舎者なんだよ
2022/04/03 07:47
brimley3
とりあえずこの増田はチンポ好きということがわかりました。
2022/04/03 07:51
misafusa
全国区の掲示板で飯屋の話をしているときに「東京ローカル」の店を持ち出すやついっぱいいるよな。他の地域はそんなことをしないのに。
2022/04/03 08:44
tkm3000
人が多いから細かい地名でも通じるんだよな
2022/04/03 08:54
shikiarai
同居の地名なんて誰も詳しくないから最寄駅でしょうね。未だに区の境目もその下の地域の境目も地図無しでは分からん。
2022/04/03 09:03
team_overtake2
主語がデカいのが嫌なのと一緒じゃね? あと生活圏の区切りって駅単位じゃね?
2022/04/03 10:52
ytakadt50
何の前説もなく都内の最寄り駅やそのあたりの町名(?)を全国区で理解されているものとして文章や会話に出すから、ピンとこない者がイラつくんだよ。
2022/04/03 12:50
kurogitsune_81
別地方の人が地名出して知ってるの当然で話されても、そういう地名があるんだ、どういう由来だろう?とか思って別に不愉快ではないな。でも、首都圏に人口の1/3住んでるからってマスコミの東京偏重は良くないよね。
2022/04/03 15:06
kujoo
東京は、○○通りとかいうのマジでわかんないから。都道○号とか国道○号とか番号で言ってくれ。地元民じゃない人相手に「水道道路沿いのバーミヤン行こうぜ」とか言うのと変わらんから(水道道路はどこにでもある説
2022/04/03 18:16
iyashi33
村上春樹の小説読んで当たり前のように曲名や奏者が出てきても、そんなん知るかイチイチ書かずジャズでいいだろうとはならないだろうに、それに匿名ダイアリーだからこそ読み手なんか気にせず好き勝手に書けばいい
2022/04/03 19:35
Hamukoro
方向音痴だからか全く気にならない。中目黒や渋谷という概念を消費している。
2022/04/03 22:30
ms05b
地方に住んでいると、そんな下らないことでイライラするの?
2022/04/04 01:12
osakana110
東京は人口密度が高く、徒歩圏内で生活しているし、使用するのは電車なので、代表的な地名や駅名が出てくる頻度が高い。逆に東京だとなかなか聞かない道路名やランドマークを地方都市だと良く会話で使う
2022/04/04 01:52
wwweric
チンポの話だった
2022/04/04 09:48
ysync
ミームと化してる地名は文字数当たりの情報量が多くコミュニケーションに便利だとは思う。/あとミームの利用は書き手と読み手に仲間意識を生むから、部外者が疎外感を覚えてムカつくのと表裏一体なのは仕方ない。
2022/04/04 10:26
hachibeechan
田舎と違って東京はミームに浸透しているエリアの方が重要だからな
2022/04/04 11:57
tamakky
テレビに回転寿司通っていう素人が出てきたとき、「渋谷の〇〇のあら汁が旨い」みたいな東京の話ばかりでうんざりした。全国放送なんだから全国の話してよ。それとも、北海道より東京の回転寿司が旨いとでも?
2022/04/04 13:01
richard_raw
近くに渋谷があるけど東京じゃないです。(内容読んでない)
2022/04/04 16:46
sekiyado
まだ東京で消耗してるの?
2022/04/04 17:55
hotmilkcocoa
サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!
2022/04/04 18:07
Hate6752na774
東京と言っても”中目黒の黒柴”と”浅草の黒柴”と”港区の黒柴”と”奥多摩の黒柴”だと、住環境も含めた脳内イメージがだいぶ違ってくる。たのしい。
2022/04/04 18:26
enemyoffreedom
不快なお気持ちを抱いておられる増田。まぁ上手い具合に理論武装できればこんなお気持ちも政治的な正しさを帯びることができるのかもしれない。あと数段くらい飛ばすための論理が欲しい
2022/04/04 19:24
Flymetothemoon
まず面積で比較すると、東京23区は岐阜市の3倍、熊本市の2倍で鹿児島市よりも僅差大きいくらいはある。
2022/04/04 19:53
EurekaEureka
京都もたいがい、百万遍だとか交差点だぞ。人口膾炙の地名でのあぶり出し。東京に来て思ったのは、街のカラーが不思議な単位であるところと、それがたくさんあるのが面白いと
2022/04/05 13:27
dgwingtong
場所を特定する日本はどこでも使っているはず。