2022/03/07 17:44
umiusi45
お布団さんほど魅力的な方はこの地上にいない!
2022/03/07 18:30
togetter
とってもうるさい目覚まし時計を、布団から離して設置する...とか?
2022/03/07 18:33
doycuesalgoza
(防犯上の問題をクリアできれば)厚地カーテンを開けて、レースとか薄地カーテンだけで寝れば夜明けとともに光が入って目覚めにつながる。ただ明け方冷え込むと「さっむ!」となる。寒くて起きるか布団にもぐるか。
2022/03/07 18:35
mutinomuti
“そもそもお布団から出られない”せやな。出ようという発想がないからね(´・_・`)起きても、トイレ行った後、何故か布団に入ってる
2022/03/07 18:37
misomico
時間になったら布団が歩いてってほしい
2022/03/07 18:38
nomitori
起床時間の30分前に尿意で目が覚めた時は裸に近い格好でトイレまで行けるのに、本格的に起きる時間だと一向に布団から出れないのなぜなんだ…最近は枕元にエアコンのリモコン置いて部屋を暑くしてる(エコじゃない
2022/03/07 18:41
fluoride
起きたいのに二度寝しちゃうのはエアプ。そもそも起きたくない
2022/03/07 18:53
gm91
*ふとんのなかにいる*
2022/03/07 18:53
cj3029412
21時に寝る。
2022/03/07 18:57
daruyanagi
わい、SwitchBot で自動でカーテンあくようにしたけど、それでも二度寝するもんな
2022/03/07 19:00
crosscrow
低血圧云々以前に睡眠時間足りてないだけだから、それ。成人でも本来は8〜9時間睡眠は必要。
2022/03/07 19:05
lalupin4
おしっこガマンして二度寝すると悪夢見るタイプです(でも限界までトイレ行かない)。
2022/03/07 19:17
thirty206
薄着で寝ると寒くて勝手に目が覚めるぞ。寝不足になるけど。
2022/03/07 19:28
Panthera_uncia
Switchbot使うんだ
2022/03/07 19:29
junjun777
起き上がるだけで起床成功なら、こういう目覚ましにすればいいんじゃないでしょうか。 b.hatena.ne.jp 寝る時間を早くするのが最も有効では。(出来るならそうする)
2022/03/07 19:39
hunglysheep1
ブコメにも仲間がいた。タイマーで暖房30℃にして朝、布団から出やすくしてる。
2022/03/07 19:40
sisya
この手のアドバイス、就寝状況が健全な人間に対する対策でしかないので、直射日光の元でも平然と寝られる人には全く意味が無いし、慢性的寝不足の人にも意味が無い。まさに机上の空論。
2022/03/07 19:48
Fluss_kawa
最初からカーテンは開いてるし、なんなら電気もつけっぱなしで寝てるけど2度寝はする
2022/03/07 19:58
whkr
この負無オトナさん、ニコニコ動画で有数の才能の不法投棄犯なので、下ネタが平気な人は動画を見てみるといい。/ああ!?(睡魔に)負けてないが?
2022/03/07 20:05
kurotsuraherasagi
起きる努力をしたら起きちゃうじゃん!という気持ち。/SwitchBotは寝起き姿のまま窓際に行かずに済むので起きたくない人にとっても良いものだ。
2022/03/07 20:12
kitten1727
寝るときにカーテン開けとくんやで
2022/03/07 20:12
mangakoji
まず一日10時間睡眠を1ヶ月はして、睡眠不足を解消するのが先だよ。最近は8時間睡眠でも足りなくなったが。
2022/03/07 20:28
bokmal
“寝る前に水がぶ飲みしとくと尿意でうごけますよ! 僕はこの方法でシーツを2度買い換えました。”/ まず現実世界の側が布団から飛び出したくなるくらい楽しくなってから交渉に来いという話だ。
2022/03/07 20:32
kerokimu
二度寝したら死ぬと思い込め。緊張感が足りない。
2022/03/07 20:33
dada_love
猫飼うとエサの催促で無限に起こしに来るよアイツらは。
2022/03/07 20:39
Statue-of-Liberty
できるならやってるよな
2022/03/07 20:39
konayama
起きてトイレ行って着替えてコーヒー入れてご飯食べて仕事行くまで時間あるから布団に戻るとか普通にやるからね
2022/03/07 20:43
civicpg
真の二度寝マンは一度起きた事すら無意識だから"二度"寝とも認識してない。「起きたくないなぁ」じゃなく、「いつ起きたの?」だよ。
2022/03/07 20:52
chikoshoot
病気だと思うんだけど。。
2022/03/07 20:55
usomegane
二度寝対策としてはどうかと思うが、生活のリズム改善策としてはガチでやった方がいい。夜寝れなくて昼間眠くなるみたいな状態になっちゃってる人。
2022/03/07 20:56
geerpm
うちはすりガラスなので寝室のカーテン自体を外した。結構目覚める
2022/03/07 20:56
kakei-akihiko
二度寝っていうんだから1回は起きてるはず。1回寝て2回の睡眠をとってるのは二度寝ではなくて、話の対象じゃないんだ、きっと。
2022/03/07 21:04
kusuneru
目を開けて寝てしまう人、目薬はイイぞ。目が開くようになる
2022/03/07 21:05
mick_memo
カーテン開けてもシャッター閉まってるから日光など入ってこない。
2022/03/07 21:14
potekenpi
寝る前にトイレ行かずに寝ろ。
2022/03/07 21:17
kanetann
SwitchBotカーテンはおすすめ
2022/03/07 21:22
ogawaogawaogawapm
布団から出ればいい?這い下りたフローリングの上でもストンと意識が飛んでくからな。(経験者)
2022/03/07 21:23
yogasa
シンプルに考えよう。布団から出られないなら、布団に入らなきゃいいじゃん。
2022/03/07 21:27
monacal
布団から出られないどころかまず目が開かない。スマホのアラームでさえ手探りで止められる。疲労のピークだとアラーム時刻の数時間後に目覚めて鳴らし忘れたかと確認すると鳴っていた形跡が残っていて愕然とする。
2022/03/07 21:29
yo4raw
これ系で一番すごいなと思ったアドバイスは「足の指を何度か思いっきりグーパーする」ってやつですね。布団の中できるし。これを知ってると効果がある手法をとことん採用しない自分を発見できて二度寝最高ってなる。
2022/03/07 21:30
inaoxxx
消すまで鳴り続けるテレビのアラームをセットしてるけどもだいたい目がさめたときには消えてるのよ。リモコンをベッドから離れたところに置いてもいつの間にか消えてる。いぎたない人間を舐めないでほしい。助けて
2022/03/07 21:33
hopeholdsmoon
カーテン開けたまま寝ればよいのでは?
2022/03/07 21:44
watatane
二度寝マンに適切かつ簡潔なアドバイスは「早く寝ろ」
2022/03/07 21:52
cleome088
ここまでしつこい二度寝マンはそもそも睡眠不足か過労なので寝れなくなるまでとことん寝るしかない。睡眠負債はまずい。
2022/03/07 21:56
enjoymoon2
大事なのは起きる時ではなく、毎日規則正しく長時間寝ること。
2022/03/07 22:00
heyacho
したくてしてるんだから邪魔しないで(切実)。
2022/03/07 22:04
t_f_m
これ nlab.itmedia.co.jp からのこのTogetter
2022/03/07 22:13
monoshirihanako
「起きた記憶がない」「起きたけど布団から出られずまた寝た」「布団に戻ってしまった」コンプリ族はどう足掻いても無駄なんだよなぁ
2022/03/07 22:31
powertank
カーテン全開にしても布団被って寝ちゃうよ。
2022/03/07 22:32
taria_nne
光目覚ましを買うんだ。起こされる時の不快感が減るよ。Philips のやつ。昨日うちのが壊れて今辛い。まあでも補助的なグッズ+「起きようという強い意思」でしか起きられない。
2022/03/07 22:34
macority
最近は起きて着替えて、電車乗ってから二度寝してる。
2022/03/07 22:35
gui1
いちども起きなければ二度寝ではない( ・`ω・´)
2022/03/07 22:36
Barton
寝るのが気持ちいいのです。自分の体温で温まった布団が気持ちいいのです。
2022/03/07 22:38
camellow
本当に起きられない時はそもそも起きたいという意志が完全に封印されてるので起きるためのアクションを取るなんて思いもよらないしなんならアラームすら止めないからねえ。
2022/03/07 22:39
mozuyanniarazu
めっちゃ朝日入ってくる家に住んでるけど二度寝はする。ただ、そうでない家にいた時より、起きた時にしんどくないから、今の家で良かったと思う。
2022/03/07 22:41
taiyousunsun
二度寝マンだけど、二度寝の原因はシンプルに睡眠不足。早く寝れるよう努力しよう。
2022/03/07 22:45
Caerleon0327
まず、早く寝ろ
2022/03/07 22:50
susahadeth52623
え?オレはきっちりカーテン開けてトイレ行って歯磨いてから再び布団に潜って二度寝するけどな。
2022/03/07 23:00
tbsmcd
起きて飯食って子供を保育園に送って行って帰ってきて気を抜いた時に寝てしまったことがあって自分で病気かと思った。後から考えたら夜泣きで眠かっただけなんだけど。
2022/03/07 23:02
napsucks
6時間以上睡眠時間を確保すること、寝付けない場合はメラトニンを飲んでさっさと寝ること、かな。アイリスオーヤマのwifiシーリングでも買って指定時間の30分前に自動点灯させておくのもよい。
2022/03/07 23:03
neko_no_muzzle
家族がつけた電気を消してでも二度寝するからね!
2022/03/07 23:05
mayumayu_nimolove
そんなことしたら二度寝出来ないだろうが!これが二度寝しちゃう人なんだよ。
2022/03/07 23:07
kkcibo
食生活の乱れや運動不足や目の酷使を放置したまま睡眠回りだけ弄っても起きられないのは経験則として分かる。
2022/03/07 23:13
morgen3ed
OK google,ランプを7時に点けて。って呪文唱えてるけど無力。
2022/03/07 23:14
ikanosuke
私レベルになると、颯爽と立ち上がって数歩進む間に昏倒し、数時間後に床で気が付く。
2022/03/07 23:18
nyokkori
水を沢山飲むとトイレに行きたくなって起きる作戦やったら朝の4時に目が覚めてしまった。
2022/03/07 23:24
htnmiki
起きたあとに何があるかが重要なんだよなあ。仕事だと二度寝したくなるし、遊びだとサクッと起きちゃう。
2022/03/07 23:28
namazux
前に見たアドバイスで起きれそうと思ったのは、枕元にリステリン。吐き出すために起きるのは少なくとも目薬より確実かと。でも二度寝したいときは口に含むところまで行き着けないだろうな…
2022/03/07 23:38
KariumNitrate
起きた時に煙かったり、辺り一面が火の海だったら目が覚めると思うんだけど、どうしたら一発で目が覚めるんだろう。
2022/03/07 23:39
magnitude99
朝の血圧が低すぎるか?最初の覚醒時に横になったまま寝具の上で軽い体操を5分~10分程すれば軽く血圧が上がるから、そこで起床する。そして朝陽を十分浴びて、脳ミソに朝だ!と教える。普段から軽い運動が必要。
2022/03/07 23:39
nowandzen
強すぎる眠気を振り払ってまずは1日の開始を軌道に乗せるには何個かのアクションを連結して行うことが必要。うがい→マウスウォッシュ→歯磨き→舌磨き→白湯を飲む→オートミール数口分食べる→カフェイン→5分走→
2022/03/07 23:44
linus_peanuts
そもそも起きる気がないんだからよほど酷い目にでも遭わない限りなに言ってもなにやっても無駄なのでは(それでもダメなもんはダメだろうけど)
2022/03/07 23:54
blueboy
 私の解決策。強力デスクライト(アーム付き)を枕元に置く。朝には、手を動かして、そのデスクライトに触れて、照明をつける。照明を顔の前にずらす。目を閉じても、瞼ごしに強い光が差し込むので、やがて起きる。
2022/03/07 23:58
yaspace
二度寝という甘美な罪悪感を楽しんでいるので、別に起きること自体は目的ではないのです…
2022/03/08 00:08
sumida
二度寝族、私みたいに何かの病気のこともあり得るから、一度専門医に相談した方がいいぞ(マジレス
2022/03/08 00:08
shira0211tama
最近は逆に中途覚醒でむしろもっと寝たいのに二度寝つきにくいみたいなのある。勿論寝付けないからと言って睡眠が足りている健康感はなく日中眠気あり。
2022/03/08 00:14
hobbiel55
リモコン式の目覚まし時計って無いのかな? 枕元で大音量で鳴るけど、止めるためには離れたところにあるリモコンを操作しないといけないという。スマホが2台あればアプリで作れそうだな。
2022/03/08 00:14
kjin
目を覚さなきゃいけないのが辛い。できれば「目を覚ましてもいいし、目を覚さなくてもいいし、そんな事考えなくてもどうでもいい」のがいい
2022/03/08 00:16
lbtmplz
「かつて、鳥たちは春の日の夜明けにさえずることで太陽とこの世界の到来を歓迎しているのだと思っていた。今日わたしにはわかる、その朝の数分間、世界を恐れて叫んでいるのだと」ボフミル・フラバル
2022/03/08 00:26
kaputte
午後以降にカフェイン取ると当日中に分解しきれず反動で起きられなくなるのだ。あるいは、物語を摂取し過ぎると夢が長くなりこれもまただめだ。
2022/03/08 00:32
komachiyo
私は初めから正論など求めていませんわ!!正論が人をキレさせることはいくらでもありますけれど人を救った例は有史以来一度も存在しませんわ!!(ゲーミングお嬢様より)
2022/03/08 00:32
kaishaku01
起きてカーテン開けてむすこを学校に送り出したら布団にズサーーーー
2022/03/08 00:33
death6coin
宋の趙匡胤もオフトゥン最高と言っとりますしおすし
2022/03/08 00:38
vamview
ブコメそれな。寝起き悪くてもう少し寝たい、っていう惰眠貪りで起きれない訳じゃないのよ。とっくに目は覚めてるけど、もうちょい寝ないとやばい、回らないと思うから頑張って寝てるのよ。
2022/03/08 00:39
kaminashiko
そもそも二度寝というか起きようとしないもんな
2022/03/08 00:46
akihagi
“我々二度寝マン”
2022/03/08 00:49
munieru_jp
SwitchBotカーテンで毎朝自動的にカーテンが開くようにしてるけど、お構いなしに二度寝してます
2022/03/08 00:59
Akech_ergo
二度寝っていうか、そもそも1度目を起きているかも怪しい。
2022/03/08 01:03
hitoyasu
"そもそもお布団から出られない"
2022/03/08 01:22
GOD_tomato
布団から出られず、目をかきすぎて隈が出来てる。
2022/03/08 01:26
jsbmrr
♪ “かけたハズのアラームは聞こえないまま時は過ぎ去ってるし、仮に聞こえて目が開いても10秒もせず意識を手放してる” 〜間奏10秒〜
2022/03/08 01:52
estragon
目が覚めるのと起き上がるのとは違うんだよねぇ
2022/03/08 02:06
daichirata
“布団から起き上がって目薬さす気力がある状況をヒトは起床成功と呼ぶ” それな
2022/03/08 02:08
skythief
尿意なんか限界まで我慢しちゃうしなあ
2022/03/08 02:18
kamezo
依存症の人に「それでも、まずは『今日1日だけ、お酒を/薬を抜いてみよう』から始めるしかない」という話をしてるみたい/ちなみに私は目覚めるまで寝続けているだけなので「二度寝」はしてない。早起きはできない
2022/03/08 02:20
yoshis1210
目覚ましが鳴ったらエアコンを付けて二度寝して朝の会議の2分前に起きる。
2022/03/08 03:26
spark7
寝れる時に寝といた方が良いよ。いずれ脳が劣化してきて、睡眠時間足りてなくて二度寝したいのに眠れないとか普通になる。一日中寝不足感が続くよ。
2022/03/08 03:45
Gka
二度寝に抗うのは無理なのでアラームを起床一時間前にセットして二度寝をデフォにした。
2022/03/08 03:56
algot
ヤクザに起こしてもらうと一発で目が覚めるからオススメ
2022/03/08 04:22
star_123
今二度寝しててスマホスヌーズを止めてその流れではてブを見てるけど、はてブ見てると目が覚めてくるね(なお布団からは出ない
2022/03/08 04:22
nakab
私も若い頃は起きるのが苦手で、寝坊もしたが、年をとるにつれて起きやすくなってきた。睡眠圧が下がるのが早い感じ。
2022/03/08 04:29
straychef
遺伝子の違いがあるはず
2022/03/08 04:34
i_ko10mi
不眠症の人はそもそも翌日遅刻したくない時なら寝ないで起きてる。一旦眠れた際は貴重な睡眠なのでわざわざ起きようとするなど言語道断。こうして連勤が出来ない人間ができ上がる。
2022/03/08 04:47
Cichla
どうしても二度寝をやめられず遅刻を繰り返した時期があったが,今思えばあれはうつ病の初期段階だったのでは……と思う事がある
2022/03/08 04:58
FUmanma
二度寝しちゃうんじゃなくて起きたくないのwww
2022/03/08 05:12
tomoyarn
起きてもやることがないだけでしょ。ずっと寝てりゃいいじゃん。
2022/03/08 05:14
tpircs
重要なイベントとかでも起きることが出来ないのならば、ライフハックなんかじゃ対応できない気がする。重要な時には起きられるのであれば気合と優先順位の話になりそう。
2022/03/08 05:22
plutonium
二度寝できるんなら二度寝すべきで、二度寝しちゃいけないときにちゃんと起きれるのなら問題ないですね
2022/03/08 05:24
grdgs
自分に効果がなければ人類すべてに効果がない・意味ないかのような全否定する人たちって、精神が幼いんだろうなと思う。
2022/03/08 05:25
solidstatesociety
起きた夢を見たんだ
2022/03/08 05:36
natu3kan
二度寝する原因の一つは睡眠不足なので、まずは良質な睡眠の質と時間の確保。睡眠時無呼吸症候群ならCPAPで改善するかもしれないし。過集中で不眠だったり、鬱病などの精神障害で不眠ってケースは処方箋。
2022/03/08 05:49
hokesty
面倒なので絶妙にカーテン開けてる。あとテアニンか亜鉛のサプリ飲むと気持ちよく気持ちよく起きれる。
2022/03/08 05:54
maicou
むしろ二度寝しちゃダメな理由とは。
2022/03/08 06:11
tonocchokun
朝すっきり起きられない人は夕食の時間を早める、夕食に糖質を取らない、夕食に味の濃いものを食べない、夕食の量を減らす、とかで結構いけたりする。ぶっちゃけ食べないのが一番いい
2022/03/08 06:26
hakusai549
自分に言い訳しているうちは、どんな方法も絶対に効果が無い。それがわかったら直った。「治った」んじゃなくて「直った」(開き直ったを含む)。
2022/03/08 06:39
kawabata100
1番は、自分に合った適正な睡眠時間取ることだよね。
2022/03/08 06:50
ewq
眠いから二度寝しちゃうんじゃなくて、起きたくないからなんだよね。
2022/03/08 06:55
Re-birth
クソデカアラーム鳴っても起きない、時計の主。起きてしまう周囲。止めもしないからアラームは午後にも鳴ってしまう。寝かしつけからおきる子供。激おこ案件ありました。
2022/03/08 06:55
cheesepizzacoke
起きれるんだけど毎日お布団が気持ち良すぎて出たくない気持ちに負けてしまう
2022/03/08 07:11
GROOVY
起きる気力がないならそりゃ起きれんよなぁ。子供叩き起こしたりしてるから起きれるわ。仕事休みなら子供送り出したらまた寝る。寝る前にリンパ流しストレッチしてから寝るようになったらスッキリするようになった
2022/03/08 07:13
gcyn
意外と認知行動療法は効くんじゃないかと夢見ています。良くリサーチされていて、この分野に特化した、一本調子じゃないプログラムがあったら良いな。もうある? しらんけど〜(ムニャムニャ…)。
2022/03/08 07:14
vanish_l2
二度寝?そもそも起きないが?
2022/03/08 07:21
tomoring
Apple Watchのおかげで二度寝しにくくなった(してないとは言ってない)
2022/03/08 07:23
sinamon_neko
猫飼うと🍚要求のために眼鏡をカタカタさせたり布団の周りをぐるぐる回ったりで起こしてくれますよ…。
2022/03/08 07:25
gairasu
二度寝辞めたいと思ってないのが原因なのでは
2022/03/08 07:27
morita_non
布団巻取り型目覚ましの開発が急がれる。
2022/03/08 07:36
strawberryhunter
早く寝る。仕事に行きたくない人は転職する。精神面の影響が大きいと思う。
2022/03/08 07:39
buzztaiki
明るくてもアラームあってもねるよね。というか、お日様に包まれて寝るの気持ちいい。
2022/03/08 07:40
chiusagi
どんなに眠くてもトイレだけは行くから、その道中に何を仕込むかが重要だという経験則
2022/03/08 07:41
snipesnaps
いや、だから「布団から出られない気持ちを和らげるためにも、カーテンだけあけたらすぐ布団に戻ってもいいからそのくらいのきっかけを作ろう」っていうアドバイスなわけで、そんな付和雷同に言うほど的外れとは思無
2022/03/08 07:41
nyankotsu
歳をとるとな、寝足りなくても起きてしまうのじゃ、起きたら2度と寝付けなくなるのじゃ…
2022/03/08 07:45
yuyans
気合い入れて布団から出て居間まで来てソファに横になってまた寝るとかしょっちゅうある
2022/03/08 07:46
malfunction
早く寝たほうがいい
2022/03/08 07:54
yamada_maya
二度寝しちゃう人はまずエルデンリングを購入して朝だけプレイするといいですよ。
2022/03/08 08:01
tateru
二度寝はできるうちにしておけばいい。幼児を育てていると二度寝などしている場合ではない。自分の時間も皆無なので睡眠時間削ってNetflix見てる。
2022/03/08 08:04
daisya
目覚ましを止めてしまう人って本当に全く無意識でやってるんだろうか。そういう日もあるにはあるが極稀だ。
2022/03/08 08:18
udukishin
スマホを手に取って何かを見るとそのうち目が覚めるよ!でもずっとスマホいじってしまっていつの間にか時間がいっぱい経ってて結局遅刻することがあるよ!
2022/03/08 08:20
vala4315
寝る前から起きるまで換気しておくと起きやすい。そもそも起きる気がないと意味ないけどね。
2022/03/08 08:27
Ta-nishi
あらゆる万難を排して二度寝しようとするブクマカたちの二度寝への情熱ワロタw
2022/03/08 08:35
agricola
先週土曜日フルパワーで寝倒したら17時起床でしたw(枕元に食料をストックしてあったので寝ながら食ってたw)
2022/03/08 08:36
tsuyu1222
『ガバッと起きてカーテン開けたところで、布団に再度入れば寝る』←わかる(´・ω・`)
2022/03/08 08:43
TakamoriTarou
睡眠時無呼吸症候群など、睡眠障害を疑った方が良いケースがちらほらある気がする。
2022/03/08 08:46
Wafer
今朝目が覚めて朝ご飯を食べ、ゲームまで遊んで二度寝して遅刻した。カーテンは前回にしてなかった。たまにしてる時はそういえば遅刻はしていないかも(二度寝はする)
2022/03/08 08:47
warulaw
眠い日は二度寝普通にすれば良いと思うけど。大事な会議とかあればさくっと目が覚めるわけだし。
2022/03/08 08:48
duckt
「二度寝マンとお布団の絆はマリアナ海峡より深いですよね」その表現だと寧ろ断絶を感じる。
2022/03/08 08:48
BT_BOMBER
ホントになー/朝だけでなく日中に居眠りするレベルなら睡眠専門の病院行った方が良い。自分は精密検査受けたら原因不明ながら異常な眠気が認められるってことで特発性過眠症となった。対症療法だけど薬は出る
2022/03/08 08:52
kura-2
布団から出たとして、暖房とこつける前に気温の低さが生命の危機を感じるとアウト。巣穴に戻ってしまうわけで。
2022/03/08 09:00
yetch
そんなにお布団が好きならもっと早く寝ろ。俺は寝れないけどな。夜ふかしこそ至高
2022/03/08 09:01
minaminoani
二度寝滅多にしないマンなのでよくわからん。やっぱ電鉄会社とかの時間が来ると起き上がるベッドみたいなのが必要なのか…
2022/03/08 09:02
mas-higa
本当にカーテンで解決するなら、直前にカーテン開けてから寝ればいい。/ 遮光カーテンやめたら解決したって人もいたな、そう言えば。
2022/03/08 09:09
regularexception
二度寝ほど気持ちいい睡眠は他にない
2022/03/08 09:12
i196
ガバっと起きた時点で既に手遅れというパターンしか無い…
2022/03/08 09:14
buhoho
最近モーニングページかいてるんだけど。もう眠すぎて布団の中でノーパソに目をつぶってキーボード入力してた。眠気が晴れないならそのまま二度寝しようと思ったけど、なんか起きれた
2022/03/08 09:22
vlxst1224
どさくさに紛れてこんなところで文句を言ってしまうがiOSのアラームは停止とスヌーズボタンのUIがタイマーと逆になってる罠をいい加減やめてほしい。論理的には正しい配置なのだろうが寝起きの人間に論理はない
2022/03/08 09:25
sumika_09
今朝、目が覚めて時計を見たら普段はもう駅にいる時間ですぐ起きれたので覚悟の問題が相当ある。
2022/03/08 09:28
masahiror
スマートカーテン買って目覚まし時計のアラーム時間の10分前に勝手に開くようにしてから目覚めが良くなった気がする
2022/03/08 09:37
u4k
精神力の問題ではなくて単に睡眠が足りてない可能性がある。多くの睡眠不足は自覚症状がないんだけど、二度寝はわかりやすい睡眠不足のサインなので、まず睡眠時間を増やしてみよう
2022/03/08 09:37
sukekyo
ダメを威張ってどうする?と初歩の初歩のつっこみを
2022/03/08 09:39
Kurilyn
アラームが鳴ってスヌーズ入れて後5分と思っているのに、アラームでしゃっきり起床した猫が顔に肉球を押し付けたり、パジャマを引っ張ったり、上に乗ってみたりと、全力で2度寝を阻止してくれる。
2022/03/08 09:43
hz21s8
まれにスッキリ起きられると「起きられる人はいつもこんなに体が軽いの?ずるい!」って思う
2022/03/08 09:55
smallpalace
着る毛布着て寝ると布団から出るときの寒さには結構いいので起きやすくなると思うよ。
2022/03/08 09:57
yuyumomo999
22時までに寝ると朝方嫌でも起きれる。が、そんな早く寝られない。
2022/03/08 10:01
ikurii
単に睡眠時間が足りないだけでは。2度寝しても支障がないなら、最初からその2度寝から起きる時刻に起きるべき。その方が深い睡眠が得られて体にも良い。
2022/03/08 10:03
nonstandardlife
自分の場合は楽しい予定がある日はスッと起きられるから、つまりそういうことなんだと思う。
2022/03/08 10:05
honeybe
カーテンを全開にした後でおもむろにお布団に戻り二度寝するのだがどうすればいいだろうか(スヤァ
2022/03/08 10:12
sisui_ro
既に起きていて元気な時に、布団に入って目覚ましが鳴ったら起きて部屋を出る、という行動を数十回連続で繰り返すと良い、とかどっかで聞いた
2022/03/08 10:27
multipleminorityidentities
とりま、何かの病気とかじゃないなら「もっと寝ろ」しかない
2022/03/08 10:33
yamamoto-h
布団に入ってるから二度寝しちゃうんだと思って最初からソファで横になってる。普通に二度寝する。
2022/03/08 10:42
sigwyg
枕元にハリボー置いて、起きたいとき食ってる。ブドウ糖と咀嚼運動が覚醒を刺激するッ! …まあハリボーに手を伸ばす時点で半分起きてるわけだが。
2022/03/08 10:51
inazuma2073
スヌーズは甘え
2022/03/08 10:55
pachikorz
ここのブコメ欄見てると心が安らぐ。
2022/03/08 11:00
Hate6752na774
指定の時刻になると勝手にカーテンを開けてくれるスマートカーテン。わりとデカめの動作音と瞼に突き刺さる直射日光で寝ていられなくのでオススメです。
2022/03/08 11:05
ono_matope
異界転世した睡眠障害者「なにって…mornin’ plusで毎朝決まった時刻にカーテンを自動開閉させているだけだが…?」
2022/03/08 11:08
I8D
カーテンを開ける代わりにタイマー式の強々照明で枕元を照らす光目覚ましを使っていましたが、1年で耐性がついて起きられなくなりました。睡眠への執着力は絶大。
2022/03/08 11:20
proverb
カーテン開けると日が差してきて、なんか気持ちよくて寝ちゃうんだよね
2022/03/08 11:33
rindenlab
寝起きの自分はとても賢いので全ての対策を回避して二度寝に向かうぞ。「やばい遅刻する」という感覚だけが脳を覚醒させる
2022/03/08 11:48
tettekete37564
なんなら手早く朝食取って二度寝する。
2022/03/08 12:07
moandsa
文章を読むと交感神経と副交感神経が移行して目が覚める、っていうのとても効果的でずっと使ってる。具体的にははてなの記事を起動したまま寝てアラームを消すと同時に少し読む。
2022/03/08 12:09
tsukarukatamade
まあ無理に起きてもその分だけ永眠の就寝時刻が早まるだけだろ
2022/03/08 12:14
st_valley
寝る時間が遅いのが原因じゃないのかな。睡眠時間が確保出来る仕事に転職すれば解決します。
2022/03/08 12:15
Shinwiki
起きなきゃいけない気持ちより寝たい気持ちの方が勝ってるんだからあらゆる対策が無駄だと思う。それしないもん
2022/03/08 12:16
Lat
二度寝してたから気持ちはわかる。ただスイッチボットのカーテンのやつはこれからの季節はいいよ。アラームじゃなくて陽の光で目が覚める&カーテンを閉めようとして布団から出るともうこのままで良いかと思えるので
2022/03/08 12:16
greenbuddha138
ふざけてんのか?ってくらい早く寝る
2022/03/08 12:27
kyoto117
私は部屋をガンガン暖めることにしている。それこそ、布団と同じぐらい何なら暑くて寝てられないぐらいまで室温を上げる。すると少なくとも布団の温もりは誘惑にならなくなる。
2022/03/08 12:42
utsuidai
寝るのが好きなんだよ!
2022/03/08 12:51
interferobserver
とにかく早く寝るしかない。やらなきゃいけないこととか全部後回しにしてさっさと寝る。そうすると、朝起きて何もやってなくて絶望できるぞ。
2022/03/08 14:28
tetsu23
カーテンを開けようがテレビがついていようが寝る。寝ることが心地よいから二度寝するのだから避けようがない。
2022/03/08 14:41
punkgame
二度寝前提で目覚ましかけてますから。
2022/03/08 14:49
wwweric
スヌーズなど無意味
2022/03/08 15:09
monotonus
これはもう朝に予定入れまくるしか対策しようがないかなあ
2022/03/08 15:34
nobby81
まずは早く寝ます。
2022/03/08 15:42
collectedseptember
3時なら朝起きられる。4時を回ると寝過ごすので貫徹体制になる。(略)ナゼコンナコトニ・・
2022/03/08 15:48
dlive1
目薬は枕元に置けるから…
2022/03/08 16:01
pwatermark
布団から出て朝ごはん食べて子供達を学校に送り出してからもう一度寝る俺に敵はなかった
2022/03/08 16:55
diabah_blue
最近朝眠気がすごいけど、リベンジ夜ふかしと飲酒のせいだと思ってる。
2022/03/08 17:29
mztns
酒やめて早く寝るようにしたら4時とかに起きるようになったよ
2022/03/08 18:51
kaloranka
眠い時は素直に寝た方がいいと思う。
2022/03/08 21:06
HDPE
布団から出ないのは素人。一度体を起こしてから布団に戻るのが醍醐味
2022/03/09 19:57
tahaji0117
いったん起きて顔洗ったり飯食ったりしてからオフトゥンに戻ります
2022/03/10 08:15
birds9328
二度寝というか、意識はあるが躯を起こせないのだ…
2022/03/10 09:40
osugi828
ダメ人間の見本市みたいに見せかけて、ほとんどの人がなんやかんや普通に出勤し普通に生きれている。
2022/03/10 12:18
carios
布団入ったまま「今日休みじゃん、夕方だし、というかもう出勤した」とかもある。家族がいなければ生きてこれなかった
2022/03/11 16:36
planariastraw
人類は出来るだけ多くの時間をお布団の中で過ごすために発展してきたと思うのに、一体この体たらくは何なのかと言いたい。