2022/02/23 13:08
poleight
意外に合成音声のしゃべりが滑らかなことに驚いた。40年前でこれが出せたのか
2022/02/23 13:18
typex2
2022年の現代人が買うレトロPC(マイコンとPCの境界は曖昧)なら、X68000かFM-TOWNSくらいが最適だと思うなぁ。必要なモノは全部揃ってるし、複雑さも丁度いい。。(極めるって話になると別だけど。。)
2022/02/23 13:29
sangping
SERNにハッキングを仕掛けるときに必要になるかも。
2022/02/23 13:29
yahihi
あー、なつかしい!端子さえあれば普通のカセットテープで保存できたはず
2022/02/23 13:30
kybernetes
「ありがとう、ジョブズ&ゲイツ」とあるが,PC-6001mk2のBASICはMicrosoft系なのでゲイツでは。
2022/02/23 13:31
anigoka
今ならカセレコ入手よりフロッピーの方が手軽そう
2022/02/23 13:32
tafutanisu
思ってる以上にちゃんとしゃべってて凄い
2022/02/23 13:38
pribetch
6601は歌えるからボーカロイドの代わりになるけど6001mkIIは喋れるだけだっけ
2022/02/23 13:44
ykhmfst2012
毎回消してましたね...。ちなみに現代では専用ケーブルさえあれば、マイク端子のある機械につないでデジタル保存できる。テープ(アナログ)より断然安定。ケーブルはHARD-OFFとかにあるはずだし自作も可。
2022/02/23 13:45
motoazabu-heppoko
「ぴー」とか「ぷー」とか以外にも音は出たぞウソ言うな!その前世代のPC-6001でもPSGをマシン語で叩いて「AXシックス・バイ・アスキー」て喋ってたからなw
2022/02/23 13:46
ton-boo
我シャープ勢、外付けカセットテープなど不要/INSキーは今でも普通にあって同じように動作するよね、デフォルトのモードが違うだけ
2022/02/23 13:58
zkq
持ってた。懐かしい
2022/02/23 14:01
klaps
何に使うって、当時もほぼゲームしかしてなかったよ。出来ればI/O買ってきてダンプリストを10時間くらいかけて打ち込んで泣きながらチェックサムを見比べて下さい。
2022/02/23 14:02
kzhvsonic
「今のパソコンでは見かけないINSキー」当時のデフォルトが上書きモードだっただけで今のキーボードにだってINSキーあるだろう何を言っているんだ
2022/02/23 14:05
kisiritooru
懐かしい!ハドソンソフトの「ひつじや~い!」とT&Eソフトの「スターデストロイヤー(Star Destroyer)」とENIXの「Dr.スランプ バブル大作戦」をめっちゃ遊んでた!(興奮して早口)
2022/02/23 14:05
field_combat
今、こんなことできねぇな
2022/02/23 14:08
hazlitt
親の関係で小学校上がる前から自宅にFM-7があり、BASICで遊んでたのでプログラミングのいい手解きになった。今の子供でも十分遊べるのでは。あとFM-7版ハイドライド2は傑作
2022/02/23 14:16
hobbiel55
「いまだに電源を切る決断ができないでいます」←うちのデータレコーダーを貸してあげようか?
2022/02/23 14:16
Futaro99
MacにはINSキーないからマカーなのでは
2022/02/23 14:21
ProjectionOFWord
2022/02/23 14:32
ywdc
せめて当時のユーザーに取材するとかさあ。今の基準で考えりゃ玩具にもならんのはわかってるだろうに
2022/02/23 14:34
atcgouch
INSキーは今もあるし、今は「ブラインドタッチ」じゃなくて「タッチタイピング」だし、この人が20年くらい前に生きてるんじゃないかという感じはする…
2022/02/23 14:38
civicpg
録音と再生だからボイスレコーダーappでいいのでは
2022/02/23 14:46
jou2
温故知新ですなぁ。流石にこの頃産まれてねえから書籍でしか知らん世界だ
2022/02/23 14:48
kuzudokuzu
こういう古いガジェットってYouTubeだと(海外含めて)熱量を持って愛好するために買う人いるので、「頭を抱える(記事を書く)ために買う」って人はさすがに見劣りしてくる。
2022/02/23 14:50
theta
CMTインタフェースにデータレコーダーを繋げばいいはずだ
2022/02/23 15:01
nasunori
昔はマイコンで写経してた人もそこそこおるんやろなあ/音声合成の声かわいい
2022/02/23 15:20
perl-o-pal
カシオのMSX使ってたけど、データレコーダの端子が他社と非互換で泣いた。泣きながら消した。//pc-9801でfdに保存できたときは感動したなあ。
2022/02/23 15:22
repon
電気屋に雑誌持って行って、プログラム打ち込んで遊ぶのだよ
2022/02/23 15:26
gabill
マイコン世代ではないけどこの声どっかで聞いたことある気がする。トモダチコレクションに近いかもしれない。
2022/02/23 15:28
kamezo
ブコメで経験者が共感するのではなくマウント取りに行ってるの最高にはてなで微笑ましい^^
2022/02/23 15:33
morimori_68
フロッピー14万円か、、、
2022/02/23 15:37
btoy
オーディオ入出力端子ついてない?プログラムは普通のラジカセで記録してた。load/save実行時に手動でラジカセの再生/録音すればいいだけ。
2022/02/23 15:54
gcyn
キーボーの配列が完成されている…??? 🔥🔥🔥(笑)。
2022/02/23 16:22
ponpon_qonqon
P6本体のCMT端子からスマホのヘッドホンジャックに接続するケーブルが流通しているので、それを使ってCSAVE/CLOADをしてください。 @punxjk / id:motoazabu-heppoko まあ、待て。それを言うとP6でも1ビットサンプリング録再できる
2022/02/23 16:24
Wafer
id:kamezo そらまあはてなでNECのPC6001mkII触ったことのある人ともなれば手斧は手斧でもミサイルのほうの手斧(トマホーク)実装しているような人ばかりですからねえ。下手に物言えば撃墜されまっせ
2022/02/23 16:27
minoton
PC-6001はROMカートリッジでソフト供給があり、ジョイスティックも刺さるホビー機だったんで、8001とかより扱いやすかった
2022/02/23 16:34
rohiki1
「How Many Pages?」「 高橋はるみのプログラミング・レッスン」「クリーンコンピューター」…仲間はずれが1つありますがおわかりでしょうか?
2022/02/23 16:44
kmaebashi
本に載ってるリストをそのまま打ち込んだだけで「自分で作った」って言うなよ/REM文は注釈なので打ち込まなくてもOK/6001mk2だとINSモードがあったんだな。8001の頃は、INSを押すたびに空白が一つ挿入されてた記憶。
2022/02/23 16:48
keshitai
データレコーダーも入手してPC-6001版イースⅡオープニングTAPE版をPC-6001mkⅡ実機で動かして感動しないとwww.nicovideo.jp
2022/02/23 16:50
kogule
楽しいのはそこから!/PC-6001 の仕様は判らないけど,単純なピンジャック変換でラジカセにつながらないかなぁ。いや,そもそもいまどきはピンジャック接続で録音再生できる機器がない場合もあるのか。
2022/02/23 16:55
softstone
こんにちはマイコンの最終成果物はなんとなく書ける気がする。結局6001に触ることは無く、実行したこともないが。10 INPUT A;20 INPUT B;30 PRINT "$A + $B = ?";40 INPUT C; 50 IF A+B!=C THEN GOTO 30;60 PRINT "SEIKAI";70 END; こんな感じだった気がす
2022/02/23 16:58
neco22b
俺はMSXだったけどラジカセでsaveしていたな。あとで3.5FDD外付けしたけど。
2022/02/23 17:03
gm91
マーク2じゃない6001なら実家にある。
2022/02/23 17:14
kkobayashi
マイコンって実際何に使うの?ゲーム打ち込んで動かすだけ?
2022/02/23 17:27
SndOp
シャープ系のクリーンコンピュータじゃない分生き残れそう。
2022/02/23 17:30
rag3
PC-6001シリーズはPSGで3和音だせるので、『お前は何を言っているんだ』のAAか画像を貼って欲しい。『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』『故障中です』←? 等の定型文くらい紹介してくれ。
2022/02/23 17:40
BUNTEN
(DPZ)「約40年前のマイコンを買ったけど、何に使ったらいいか頭を抱えた」別のを何機種か持ってたけど全部壊れて捨てた。動くってどんだけだよ。
2022/02/23 17:56
poliphilus
REM はコメント行だから律儀に打ち込まんでええで。しかし BASIC 懐かしい…。
2022/02/23 17:57
knok
テープに保存してましたよ。父が買ったのでお高い奴(PC側からテープの挙動を整理できる)を使っていた。真のブルジョアはFDDを使っていた(当時1枚1000円程度)
2022/02/23 18:01
shibainu1969
普通のカセットテープレコーダーで録音できる。ケーブルはいるかも。テープをダビングするとプログラムもコピーできる。《南青山アドベンチャー》を根性で打ち込んでNEC系を持ってるみんなに配りました。
2022/02/23 18:01
Nan_Homewood
自分はパソコン持ってなくて、友達が持ってたMSXで遊んでた。プログラムの打ち込みをした時は保存出来なくて、電源ONのままにしてた。その後データレコーダー、FDD、HDD、SSDと進化するたびに便利になりしたね
2022/02/23 18:02
pixmap
とてもいい記事。やりたかったことを正しく再現してくれている。。。
2022/02/23 18:08
orisaku
北村さん何かやるたびに毎回コテンパンに叩かれててもう芸風と化してる感ある。/ど素人ですが「あらしてにすげーむ」のあたりは行番号?さえ狂わなければ真面目に入力しなくても、と思いました。
2022/02/23 18:24
napsucks
父親が買ってきたのが9801eだったので8インチフロッピーに保存してました
2022/02/23 18:27
morimarii
ぷ、プログラムポシェット。。。
2022/02/23 18:28
RySa
マイコンは遊ぶ為に使う。何にって言う人には向いてないのでしょうがない。Arduinoも一緒。
2022/02/23 18:30
haru-s
昔あって今ないキーって言ったらHELPキーだろ常考
2022/02/23 18:30
harumomo2006
1時間くらいなら毎回打ってましたね。というか自作のゲームを1時間くらいかけて作ってその場にいるみんなで遊ぶとか。同じもの作っても適当に作るので毎回微妙にゲームバランス違ってて面白かった
2022/02/23 18:30
elve
カセットテープでディグダグ読み込むのに30分以上かかったなぁ・・・く、老人・・・
2022/02/23 18:31
ikasuke
PC-6001mk2の広告、「テクノポリス」1983年8月号に出てました、と自記事を紹介。ikasuke.hatenablog.com
2022/02/23 18:33
rh-kimata
できるかどうかわからないけれどパソコンなどにミニピンで繋いでカセットテープの代わりに録音できないだろうか。やったことないからできるかどうか知らんけど
2022/02/23 18:37
Gaju
いつか何でもできるようになるっていう夢だけはあったんですよ
2022/02/23 18:41
notio
テープはなんだかんだで読み込みに凄く時間がかかるんで、毎回入力していて、異様に入力速度が上がった時期があったなぁ。自覚はなかったんだが。
2022/02/23 18:45
sukekyo
あとで専用のデータレコーダーは買ったけどありもののカセットレコーダーでロードやセーブしてた。ベリファイさせるための音量音質調整が微妙な難易度があった。外付けのFDは買えんかったなあ。
2022/02/23 18:54
m50747
当時のSHARP X-1の内蔵データレコーダーの読み込み速度は2700ボーでだだっ早。日電のは1200か1600ボー。 お陰であの頃の記憶が蘇りました。
2022/02/23 19:01
zakunubo
高校時代にコンピューター部で触らせてもらってた この程度の喋りでもとても感動してた記憶
2022/02/23 19:02
Euterpe2
PC-6601(FDD付き)だったので最後の保存の苦労は無かったなw
2022/02/23 19:10
takeishi
ケーブルさえ有れば、データセーブは普通のテープレコーダーで可能だよ。デイリーポータルZメンバーなら誰か持ってるだろ
2022/02/23 19:10
pongeponge
インサートキーって今なかったっけって探してしまったわ。すぐ見つかったけど。
2022/02/23 19:13
sekiryo
まだこれで楽しんでる界隈見てるだけにマイコンはクソ的なPV素材扱いをされるのは昔の量産型クソゲーレビューで成り上がってやる個人サイトばりの志の低さで非常に残念。人の絵柄でdisるから燃えるのもあるんでは。
2022/02/23 19:14
fidajapanissa
普通のラジカセで出来ると言われたけど一度も成功せずお年玉で専用データレコーダー買った。でもそれも失敗が多くて時間かかってたな。
2022/02/23 19:22
kamiokando
スペースハリアーを入手して遊ぶ。
2022/02/23 19:32
akagiharu
仕事のソフトでインサートキー使いまくるので、今のパソコンに無いと言われると戦慄する
2022/02/23 19:42
ishiwadaharu
持っていた。ベーマガの掲載プログラムの数は8801、FM-7、X-1が圧倒的多数で買ってすぐ失敗したと思った。そのうちMSXまで出て完全に詰んだ記憶が甦った。
2022/02/23 20:00
sampoya
……お年寄り……そうかーあたしお年寄りかあ……
2022/02/23 20:04
mangakoji
カセットテープで記録してたんだからiPhoneでも記録できるよ。機種は違うけどやってる例ある。とりあえずDINコネクタ買ってくるのが最初かな。eleshop.jp 多分コレ okwave.jp ピン配置はコレ
2022/02/23 20:08
tohokuaiki
父親が6601を買って使わなかったので勝手に遊んだ。全く面白くなくファミコンに興味が移った。SAVEコマンドあったな。
2022/02/23 20:17
mitsubushi
にくいねっ! タイニーP氏 の動画でも見てろ!
2022/02/23 20:25
tettekete37564
ちょー懐かしいんですけど。/ カセットはピーガガガってのが録音再生できりゃいいだけだから普通のテープレコーダーでもイケるはずだけど、そもそももう売ってないよな。
2022/02/23 20:28
blueboy
 値段を見てごらん。高見山のところに 43万円と書いてあるぞ。  この 10年後でも、アップルの高級パソコンは 80万円ぐらい。  → hirodas.com
2022/02/23 20:32
nhayato
ヤバすぎる "『こんにちはマイコン』の作者、すがやみつる先生は、最新のプログラミング言語・Pythonを学べる『こんにちはPython』という漫画も描いています。"
2022/02/23 20:33
narwhal
「今のパソコンでは見かけない「INS(インサート)」キー」
2022/02/23 20:41
ryouchi
テープに保存してたのに間違って上書きしてデータが消えてしまった時の悲しみはおっさんにしか分からんやろなー
2022/02/23 20:45
matsui
FM-7のゲームだけキーを離しても止まらなかった。5を押すことで止まった。
2022/02/23 20:47
ohira-y
タイニーゼビウスもなんとかして入手して欲しい。
2022/02/23 20:49
no-cool
『こんにちはマイコン』に載っていた「スキスキスキー」は友達のPC-6001mk2で打ち込んで遊んだなぁ。PC-6001といえばタイニーゼビウスがあったね。プログラムの保存はCSAVEでカセットテープへ。懐かしい。
2022/02/23 20:50
civic800
プログラムやダンプリストを入力するための長さ30cm幅3cmくらいの細長いカマボコみたいなルーペを持っていたのを思い出した 平らな面の中央に線が印刷されていて目的の行に合わせて使う
2022/02/23 20:57
enemyoffreedom
エミュ向けに公開されてるフリーソフトのバイナリはあったりするが、実機だと逆に使いづらいかも bit.ly
2022/02/23 21:06
kokorosha
ぼくも前からやってみたいと思ってたけど、この記事を見て満足したので3万円節約できた……ありがたい。
2022/02/23 21:14
synonymous
西部労働レストラン
2022/02/23 21:19
nakag0711
とにかく周辺機器の高さといったら
2022/02/23 21:22
narukami
インライン録音できてテープ入れられるレコーダーなら何でもよかったはず……最近はもう普通に家にあるものではなくなってしまったのは確かだが/なるほどiPhoneでいいのうけるな
2022/02/23 21:24
hiro-okawari
えらい使い勝手の悪いもんやったんやなぁ
2022/02/23 21:43
tachisoba
本体色も含めてまさに僕の最初のマイコン。カセットでしゃべる機能のデモが付いてたんだけど、「鐘が鳴るなり」のデモのデータが「NARUMARI」(鳴るまり)になってたのを自分で直したなぁ。
2022/02/23 21:47
mozukuyummy
ハル研究所のパソコンミニが27800円なのが高価い気がしてたんだけど、中古で当時の実機を買っても同じ値段なのでまあ仕方ない気もする。安く昔のマイコンの互換機作るならラズパイにCP/M載せるとかかなあ。
2022/02/23 21:48
Laylack
んー、期待してた内容の15%くらいだった。残念。
2022/02/23 22:12
pilpilpil
中村光一のスクランブルを数日かけてポチポチ入れて遊んだ記憶。著作権とか緩い時代。
2022/02/23 22:24
koinobori
中学時のパソコン部に88、mz、x1、S1、FM77AV、TOWNS、古いプログラムポシェット他があって、私は主にPLAY文ばかり打ち込んでたのだけど、筆者はたぶんBASICで試行錯誤とかの経験がなかったんだろうなあ。
2022/02/23 22:31
inet_malic
CMキャラクターはそりゃ当時マイコンを買う世代に好感度が高い人を選んだらそうなるでしょ。当時でデジタルイメージある芸能人なんて誰もいないでしょ
2022/02/23 22:35
hobo_king
懐かしくてちょっと泣きそう。当時子供だったからか雑誌の広告見てるだけでワクワクしてなあ……ハード本体も周辺機器もソフトウェアも夢に溢れてた……。昔のPC雑誌とかまた読みたい。
2022/02/23 22:50
naruruu
この本なつすぎる。ここにいる人たちはみんな年寄りで安心するな。
2022/02/23 23:03
segawashin
純正テレコ使ってる金持ちなんて稀で、大抵ご家庭のカセットデッキ使ったよな(そしてリードエラーで号泣)/親が買ってきたのがPC-8001mkIIというハズレマシンだったのが悔しい。SRが欲しかった。なんなら今でも欲しい
2022/02/23 23:12
udongerge
プログラムの保存、スピーカーを繋いでスマホで音声で記録したりできると倒錯してて良い。
2022/02/23 23:12
sisya
筆者は今のユーザ目線で記事を書いているのだろうが、ところどころ「当時の人間がそれを知らないわけ無いだろ」というコメントをしていて、いちいち突っ込まずにはいられない。
2022/02/23 23:13
Saint-Exupery
フロッピーディスクついてないモデルはねぇ。でも外付けのfddって高いんやろ? 98とかついてる印象しかないわぁ
2022/02/23 23:21
ikurii
情報処理の授業があって、素因数分解とか最大公約数とか求めるプログラムを作ってた。無印6001でFDDもついてた。
2022/02/23 23:26
tai4oyo
(余談ですよ)前世紀末の映画(SFは除く)を観ていて、そこでAV機器が使用されたりすると、のけぞってしまう。嗚呼、この時代はこうなのか、と。同時に、当時を舞台とする映画制作の、時代考証は大変だろうと思う。
2022/02/23 23:51
spark7
今の技術力でもってOCRで一気に入力とかできないのかね。/ カセット端子はDINぽいプラグにアナログの入出力が出てるだけなのね。自作で適当なレコーダに繋げそう。 eighttails.seesaa.net
2022/02/24 00:14
sometk
これはひどいよー。そりゃそうだよ。これはこれで良い思い出なのに。
2022/02/24 00:36
internetkun
Pythonも生まれてから30年は経っている言語なわけで最新のプログラミング言語って言われると相当違和感がある
2022/02/24 00:36
gnta
この時代のポケコンPB-100を現役で使ってる。電卓としてめちゃくちゃ優秀
2022/02/24 00:39
KariumNitrate
データレコーダー(カセット)買ってもらえるまで毎回入力してましたよ。6001じゃないけど。▼別の機種を使ったことがあるんだったらもちっと具体名と当時何をしたのかざっくりと書けばこの方なりの記事にできたのでは。
2022/02/24 00:41
udzura
こんにちはマイコンだ
2022/02/24 00:48
miketaro1234
X-1cだったからデータレコーダー付いてた。でも今中古で買ってもさすがにHu-BASICのカセットは残ってないだろうな。
2022/02/24 02:45
cubed-l
懐かしき我が愛機よ…
2022/02/24 06:38
uchya_x
そういやラズパイ使ってかつてのマイコンを復刻したのがあったな/プログラム保存はオーディオ用のテープレコーダーでもできたけど、今って売ってるんだっけ?
2022/02/24 06:47
osugi3y
日本のデジタル庁よりデジタル感がある
2022/02/24 07:02
mustelidae
たしかにこの頃はマイコンって言ってたな。でかいマイコンだ。
2022/02/24 07:06
watatane
3大、はてなの謎の1つ。北村ヂン、はてな民から嫌われすぎ。
2022/02/24 07:18
gokichan
この時代、私はおとしだまでポケットコンピュータPB-100を買ってBASICを覚えた。鬼ごっこしながら神経衰弱するゲームを作った
2022/02/24 07:26
nekokauinu
PC6001mk2版の『ポートピア連続殺人事件』だとしゃべるシーンあんだよね。「イマナンジデスカ?」
2022/02/24 07:32
zakinco
どーせならAPPLE IIで。
2022/02/24 09:06
bigburn
PC-6001mk2に当時から憧れていた人が、経費1万円のところを3万円で競り落としていて感動しかない。専用ソフトはさらにプレ値だから、プログラムリストを自力で打ち込むしかないよな…
2022/02/24 09:06
mohno
音声合成、懐かしい。これ、他の機種がマネしなかったし、なんなら上位機種にもなかったんだよな。原稿料で元が取れるんならいいけど、ケーブルを用意すれば音声保存できるよね。
2022/02/24 09:44
terazzo
DIN8のケーブル用意できたら入出力はただのオーディオだしPCの録音でもICレコーダーでもいけそう
2022/02/24 09:47
shidho
まあ、入力するもとのリストがあればやれることはいっぱいあるよな。iPhone3GSと違って、
2022/02/24 10:35
nakamura-kenichi
普通のカセットデッキに録音してたなあ。メタルテープ使ったりしても何回やってもリードエラーで読み込まない辛さw。
2022/02/24 10:50
allezvous
あー俺もタイプライター演奏するためにタイプライター買いてー
2022/02/24 10:51
quick_past
思い入れを全く感じられないこきおろし記事だった。この人の悪い面が出てる。とはいえ、取説もなければ記録媒体はなにかという不文律も共有してないんだから、当然か?にしてもいじりがすぎる。
2022/02/24 11:40
jhoshina
パソコン持ってなかったけど「こんにちはマイコン」は持ってた。なつかしいね。
2022/02/24 13:07
the_sun_also_rises
専用のカセットテープレコーダーでなくてもプログラムは保存できるから安い中古のレコーダーを探し出してプログラム保存すればいいのに。ケーブル見つけるのが大変かもだけど。いやあネタにマジレスしてしまったよ。
2022/02/24 13:20
ROYGB
この当時はBIOSも無くて、ROMに入ってるOSにBIOSやプログラム言語も含まれてた感じになるのかな。
2022/02/24 14:23
kosui
当時の広告なつかしい。
2022/02/24 14:53
rryu
デジタルでくっきり映るはずのLCDにビデオ出力特有のにじみが完全再現されているのが何ともいえない。
2022/02/24 18:41
netafull
PC-6601を使っていたので喋らせた声が懐かしい(笑)ちなみにこの頃にかな入力を覚えてずっとそのままです。というか当時はローマ字入力なんて知らなかった(あった?)。
2022/02/24 19:13
SL230
安い互換品のデータレコーダーを買ったなあ。ダブルラジカセでゲームのカセットをダビングしたりしたw
2022/02/24 19:25
sabinezu
なつかしい。ぴーしーろくせんいちまーくつー。
2022/02/24 20:47
Guro
ふつうの(というのも変だが)イヤホンジャックで録音できるテープレコーダーでよいのでは。
2022/02/25 02:10
kits
単純に当時人気のあるタレントが広告に登場していたという印象。(「デジタルイメージのない」「こんなおっさんでも」というような否定的な見方には違和感)
2022/02/25 08:43
nishik-t
うちには6601があった。スターアーサー伝説というやけに難しいゲーム付いてたな。パソコンは壊れたけどデータレコーダーはいまだに実家にあった気がするよ。
2022/02/25 10:10
thesecret3
スペースハリアーに6601版ってなかったっけ?敵が四角でアーケード版をやらないと何をしてるのかわからんやつ。
2022/02/26 10:11
go_kuma
懐かしい広告がいっぱい。俺はタモさんのFM-7に憧れたけど、買ってもらったのは結局88mkIIの廉価版だった。
2022/02/27 21:01
toaruR
良い時代になったねぇ(*´д`*)