2022/02/23 08:39
sds-page
ついでに怒られるかと思ったけど怒られなかった。でも謝っておく。ごめんなさい🙇
2022/02/23 08:55
mobanama
"つまり尺八を誰もが鳴らせるように息の通り道を固定すると、本来尺八が有する自由度が失われ画一的でつまらない音しか鳴らなくなり、尺八の個性が死んでしまうのです"面白い。ご教示ありがとう増田
2022/02/23 08:55
toraba
「逆に、ホルンは世界中の街角で当たり前に吹かれているのでしょうか?少なくとも日本の街角でホルンを吹いている人を観たことは私は一度もありません」ホルンというマイナー楽器がイキって尺八にマウントをした結果
2022/02/23 09:07
anmin7
尺八が吹ける人、最終的に管だったらなんでも音が出せるようになるって思ってる。
2022/02/23 09:08
octa08
こういうのが唐突に流れてくるから増田は油断ならない……また新たな知識が増えたわ。
2022/02/23 09:09
narukami
わかる〜〜なんで他の楽器を雑な知識で下げる必要あるの?ってなってた
2022/02/23 09:18
kareha98
何かを説明したり褒める時他のもの下げたり腐すのって基本やっていいことではないよね。元増田はなんであんなに尺八ディスったのかな。好きなもの以外興味ない人の仕種って感じ
2022/02/23 09:19
kirin_tokyo
ホルンを奏でる虚無僧がいてもいいよね。(そういう話ではない。)
2022/02/23 09:21
kori3110
おもしろーい/"どちらの楽器も構造上不完全な特徴があるからこそ、唯一無二の音色が出せる、という側面もある"トロンボーンのレガートとかもスライド楽器ゆえのニュアンスだもんなあ
2022/02/23 09:25
mutinomuti
オーケストラの中にホルンがいる頻度と尺八がいる頻度を考えたらマイナーなのには変わりないのでは(´・_・`)しかも世界フェスとか30年も経ってないのにドヤ顔されても。でも街角で三味線が鳴らされたら嬉しいと思う
2022/02/23 09:32
njgj
この言葉に尽きる。何でもそうだと思う。"勝手な想像やイメージで他の楽器をディスる前にまずは楽器へのリスペクトを持っていただきたいです"
2022/02/23 09:33
TakamoriTarou
よい増田。ヤマハの人と複合材料を使って工学的手法で楽器の改良研究をした先生の講演で、安定的に良い音が出るようになったが、楽器としての面白みがなくなってしまった、みたいな話を聞いたことがあるわ。
2022/02/23 09:34
bokmal
雑dis芸は同レベルの無知集団の中でだけウケるのでネットでやるのは無謀
2022/02/23 09:36
makou
質の悪い流れ弾だったよね。
2022/02/23 09:37
AirReader
強い。かっこいい
2022/02/23 09:37
popotown
ぐうの音もでん。ぐう。
2022/02/23 09:41
kurotsuraherasagi
なんでフルートと尺八の話題がそれなりに出てるのかな?と思いながらブコメしてたけど、自分が追記をちゃんと読んでないだけだった。愛があるなあ。
2022/02/23 09:42
dirtjapan
すごい勉強になった。尺八やってみたくなった。ブルースハープとピアノとギターはおっさんになってから始めたんだけど世の中面白そうなものがいっぱいある。
2022/02/23 09:46
sekiu
尺八って縛りプレイだったのね。(危ない)>>初心者向けアダプターで尺八の個性が死ぬ
2022/02/23 09:49
aceraceae
ちょうど実家で尺八を見つけて持ってきて練習し始めたばかりなんでなんかタイムリー。雅楽なんかもそうだけどたとえば中国だと楽器をどんどん現代風に改良してるけど日本はあえて古いままにしてるから味がでる感じ。
2022/02/23 09:50
augsUK
開口面積を変えて音を微調整するのが技法になってるのか。熟達すれば連続的な音の変化すら可能だが
2022/02/23 09:55
hobo_king
“元増田さんには、勝手な想像やイメージで他の楽器をディスる前にまずは楽器へのリスペクトを持っていただきたい” あまりにも真っ当な増田の出現に、本当にここが増田なのか一瞬疑うまであるわ。
2022/02/23 09:57
x100jp
弓道とアーチェリー感がある。
2022/02/23 09:59
xevra
良エントリ。あのdisは俺も引っかかってたのでスッキリした。ありがとう
2022/02/23 10:03
valinst
尺八には思い入れもなんにもないけど、元増田の書き方には違和感あったからよく書いてくれたと思った。
2022/02/23 10:09
kamm
尺八についての蘊蓄は楽しかったが、『世界的に無名な日本の民族楽器なんて、誰も難易度とか問題にしません』はディスではないと自分は感じたが
2022/02/23 10:13
mats3003
交響曲もあるとはいえ、日本人以外が書いて日本人以外が指揮をとった演奏で有名なのがない限りは民族楽器の範疇からは出ないのでは。いやあるというのならすまない。こちらはクラシックには全く知識がないので。
2022/02/23 10:16
haruyato
言いたいことは分かるけど、尺八が日本ローカルなところに反論してもなー。
2022/02/23 10:17
by-king
“勝手な想像やイメージで他の楽器をディスる前にまずは楽器へのリスペクトを持っていただきたいです。“
2022/02/23 10:19
Ag107
尺八って奥が深いんだなあ
2022/02/23 10:20
a_ako
なるほど、勉強になる。元増田の尺八ディスは確かに不快だったので、こういう詳しい人からの反撃は嬉しい。
2022/02/23 10:22
tsubo1
興味深く読ませてもらったが、マイナーかどうかという点では、武満の楽曲あげて血眼に反論しても惨めになるだけだと思う。マイナーである事は否定しづらいが、楽器としての面白さは別だと思う。
2022/02/23 10:25
neko_no_muzzle
今日も増田の人材が豊富
2022/02/23 10:25
afurikamaimai
どこにどんな増田が生息しているかわからない。/ウマフィーバーの時も続々と錯乱狂気な増田やブロガーが現れて世の中広いと思い知らされた。
2022/02/23 10:26
numewo
尺八関連でコメントした者だけど識者の話面白ーい! ちょっと真面目に尺八の曲を探して聴いてみます。独学で吹けるようになるものなのかな。
2022/02/23 10:30
upran
リコーダーがディスられてるけど、あれもうまい人と素人では音の響きがまるで違う。大人が力いっぱい吹いても同じ音が出る訳ではない。本当に不思議。
2022/02/23 10:36
emelian
かつてリコーダーアンサンブル部で大会に出てた私、一瞬リコーダーディスってる?! って思ったけど「下手な」ときっちり書いてあってさすが。リコーダーの美しい音が今も大好き
2022/02/23 10:38
memoryalpha
この増田好き(´・ω・`)
2022/02/23 10:40
esbee
虚無僧増田の乱入だ!
2022/02/23 10:41
B2igwzEE
"構造上不完全な特徴があるからこそ、唯一無二" 素人ながら同意。ギターは弦に(原則)直接触れないピアノに比べ洗練されてないともいえるけど、その原始的構造が多彩な奏法や音色につながってる(多分語弊は色々ある)
2022/02/23 10:42
kobito19
無名ではないかもしれんけど、やっぱりホルンと比べて「マイナーな日本の民族楽器」の誹りは免れない程度の反論では...
2022/02/23 10:43
ladybugsinmyhand
クロノクロスのサントラとかよいよね
2022/02/23 10:43
yas-mal
なんか、こう、下ネタ的なものを想像して開いてしまった。なんか、すまん。
2022/02/23 10:49
kotobuki_84
下ネタ期待してリンク踏んでごめんなさい(理不尽な尺八で顎を痛めた、的な)
2022/02/23 10:51
NORITA
私もノヴェンバーステップスが頭にあったので尺八が世界的に有名でないという主張には首肯しかねたのだった。勉強にもなったしすっきり / 「開いた口が塞がらない」は「開口端」とかけてあるのかな?
2022/02/23 10:56
mztns
shakuhachi.co.jp これは強いドメイン
2022/02/23 10:57
Yagokoro
変なことを言い出すアホへの反論という形で、面白い話が読めるのはインターネッツの数少ない美点だと思う
2022/02/23 11:02
Cru
“代表的なのは「首振り」でしょう。あれは首というか顎を上下させて唇と歌口の接触面積を変えることで開口端補正を行い、音程を変えているのです” へぇーーー。そうだったのか!!
2022/02/23 11:04
differential
私の祖父は尺八を長く習ってたので、あのブコメにそのことをブコメるのがなんか出来なかったんだよな。増田ありがとう!/ノヴェンバーステップス、カッコ良いから皆聴くと良いよ
2022/02/23 11:04
kujira_aoi_blue
尺八は形状と持ち方を大体誰でも思い浮かべる事ができるけど、ホルンはトランペットか、アルプスの真っ直ぐな角笛か、馬に乗った人が持つクルクル巻いただけの菅か、フレンチ。イメージする楽器が人それぞれなのよ。
2022/02/23 11:07
djsouchou
尺八をフィーチャーした曲と云えば、DJ Krushが「Only The Strong Survive( youtu.be )」でサンプリングした山本邦山の「銀界( youtu.be )」が真っ先に思い浮かぶ。
2022/02/23 11:09
cleome088
小学校の時クラスの子たちと尺八触らせてもらって、自分だけ一発で音がヒューって出たのは自慢(隙自語)
2022/02/23 11:09
htnmiki
おもしれー
2022/02/23 11:09
cl-gaku
まあ実際フレンチホルンよりはマイナー楽器やと思うで
2022/02/23 11:13
takeshiketa
面白かった
2022/02/23 11:15
morita_non
今でも普化宗があれば。。。。。。逆に乞食は家に来るなと石を投げられ尺八のイメージも地に落ちているか。。?/学研学習の付録のケーナしか吹いたことない。
2022/02/23 11:15
versatile
勉強になる
2022/02/23 11:20
sm4100
"つまり尺八を誰もが鳴らせるように息の通り道を固定すると、本来尺八が有する自由度が失われ画一的でつまらない音しか鳴らなくなり、尺八の個性が死んでしまうのです"面白い。
2022/02/23 11:24
vanish_l2
ゆいちゃん先生のことかとおもったら違った(赤面)
2022/02/23 11:25
yzkuma
尺八が世界的に無名でないという根拠が、中国から注文が殺到しているからとか小澤さんがNYフィルで演奏したから、などで十分な説得力があるか?自分は世界的に無名でもとても魅力的な楽器だと思う。
2022/02/23 11:27
warulaw
ほんとコレ。みんな違って、みんな良い。自分の解像度や知識が低いものをディスるのは本当に良くない。
2022/02/23 11:31
c_shiika
議論が深まっ太郎「こういうの面白いのでみんなもっと雑に他人をdisるべき」/ホルンを知ったのはきんぎょ注意報なので、朝顔のとこを上に向けて吹くものだとばかり思っていた。
2022/02/23 11:32
kazoo_oo
やっぱり増田は面白なあ
2022/02/23 11:37
yakouhai
尺八について俺は何も知らなかった。教えてくれてありがとう増田。
2022/02/23 11:44
lastline
元増田に関しては、構造上難しい音を無理して出してる以上、楽器の方ではどうにもならんという話。
2022/02/23 11:46
beed
世界中の定義によるけど、街角で当たり前に演奏されてる楽器なんてギターくらいだわな。
2022/02/23 11:47
anguilla
勉強になる
2022/02/23 11:51
gwmp0000
音楽 尺八wiki
2022/02/23 11:55
q0a
ハリウッド映画のサントラとかでも、それっぽい場面になると日本関係なく突然尺八吹き出すから世界的に無名ってことはないだろうさ。/ その辺、英語版ウィキペディアが詳しかった en.wikipedia.org
2022/02/23 11:56
maRk
(自分が演奏したことない楽器にとやかく言うのは越権行為のようなもので楽器クラスタといえどノーコメントです.)
2022/02/23 11:57
phonoscopia
PCMシンセを買うと必ずshakuhachiとkotoは入ってるよね。まあMIDI音源における日本の影響力が強いというのはありますが
2022/02/23 11:58
maketexlsr
その裏で地味にピッコロもdisられ気味なのが興味深い。いや言いたいことはわからんでもないが
2022/02/23 11:58
mozuyanniarazu
“元増田さんには、勝手な想像やイメージで他の楽器をディスる前にまずは楽器へのリスペクトを持っていただきたいです。”
2022/02/23 12:00
irasally
“どちらの楽器も構造上不完全な特徴があるからこそ、唯一無二の音色が出せる、という側面もあるということです。”
2022/02/23 12:03
soraboby
いいぞもっとやれもっとやれ!
2022/02/23 12:06
tambo
ホルンの話も尺八の話もすごく興味深くてためになったので楽器に詳しい皆さんはもっと殴り合ってください(違う
2022/02/23 12:09
Ingunial
すごい知識だ。。。実世界では尺八マスターとか呼ばれてそう。。。
2022/02/23 12:10
lavandin
何かに夢中な人は美しい。インターネットのいいところ。
2022/02/23 12:11
minamihiroharu
この増田の尻馬に乗って元増田を罵ってやりたいと思ったが「それがダメなんだよ馬鹿!」という声がどこからからしたので止めるw
2022/02/23 12:13
hara_boon
“元増田さんには、勝手な想像やイメージで他の楽器をディスる前にまずは楽器へのリスペクトを持っていただきたいです。” これ
2022/02/23 12:17
keidge
嫌いなものを語るより好きなものを語れ、の典型だね。
2022/02/23 12:30
fourddoor
尺八ほしくなっちゃった
2022/02/23 12:31
nao_cw2
だいたいユーフォニアムだってちょっと前まで音も名前も知らんやつが殆どやったろ?(オケのポジションも無い)
2022/02/23 12:32
sirius_taka
最後に他の楽器をディスって締めれば次の増田に引き継がれていただろうな
2022/02/23 12:32
agrisearch
「尺八は指孔が5個しかなく、指使いだけではすべての音程を出すことができません。そこで首を上下させることで指使いだけでは出せない音程を補っているのです…首振り三年」/ケーナ奏者にも来てほしい。
2022/02/23 12:33
zorio
すごいのが出てきた。
2022/02/23 12:34
tk_musik
尺八は「有名なマイナー楽器」だと思う。オーケストラで構成がある!だとンビラとかも出てくるのあるけどマイナー楽器には違いない。
2022/02/23 12:35
tikani_nemuru_M
不完全性に由来する個性や自由度、というのはなかなか本質的な話に思えた>「どちらの楽器も構造上不完全な特徴があるからこそ、唯一無二の音色が出せる、という側面もある」
2022/02/23 12:41
Outrast
下ネタかな?と思ったがブコメ欄に自分と同じことを考えてる人がおらず、自分の心の汚れ具合を悟った
2022/02/23 12:44
yass14
別の勝手なイメージをもって飛んできました
2022/02/23 12:46
yincha
無名な日本の民族楽器だろう。枝葉をどれだけ語ってもうるさいだけで意味がない。無名でないと言いたいのならホルン奏者と尺八奏者の数、あるいは楽器自体の生産量とかで語ってほしい。
2022/02/23 12:48
zzteralin
なんかどっかでロシアの音楽学校かなんかで尺八学科があるって話あったよな ontomo-mag.com
2022/02/23 12:54
at_yasu
尺八、おいら何も知らない、首振り三年とか初めて知った。へー
2022/02/23 13:00
ys0000
テキトーな事を言うと識者が訂正をして知識が増える奴だ。ありがたい。
2022/02/23 13:01
n314
確かに、ホルンを街角で見たことは一度も無いかも。尺八はあったような。
2022/02/23 13:01
gcyn
そうだよ、元増田が知らないだけだし、そういうせまい土俵にのりにいくことないですよ。ちなみに、日本にも世界の色んな地域の楽器の愛好家や専門家がやたら幅開くいるので、尺八がどうとかという話でもないよ。
2022/02/23 13:06
MasudaMasaru
尺八ガチ増田の怒り琴線に触れたのも知識が有るのも解るけど元増田の退路を完全に絶ってロジハラ攻めで殴り返すの良くないよ?私少し尺八嫌いになったよ?やわらかい大事。
2022/02/23 13:10
algot
「世界尺八フェスティバル」いきたい
2022/02/23 13:14
field_combat
仲良くセッションしようよ
2022/02/23 13:20
quick_past
オケ曲といっても、日本人作曲の現代曲に近い・・・まあなんというか、映画音楽みたいなメロのもんだし・・・。ただ尺八=マイナー=語る必要なしって扱いはひどいわな。
2022/02/23 13:31
dreamzico
長い。「尺八は尺八だ」で終わる話。
2022/02/23 13:39
securecat
すごい勉強になったし、すごく誠実な人だなあと思った
2022/02/23 13:42
kohgethu
これは実に良いド直球反論増田さんだ。
2022/02/23 13:45
rxh
どこからともなくその道に携わる人が出てきて雑な語りを叩くいつもの素晴らしい増田であることよ。大変参考になりました。
2022/02/23 13:47
Kurilyn
雑なディスが含まれていたからこの増田がある。どっちにもありがとう
2022/02/23 13:51
camellow
別に尺八の事は貶めてないだろ。単に世界規模ではマイナーだ(から他のマイナーな楽器も含めて考慮から外しますが承知ください)ってだけでしょ。こういう繊細wな人がいるから文章がエクスキューズまみれになる。
2022/02/23 13:54
sqrt
個人的な経験で言うと、日本の街角で尺八吹いてる人(not虚無僧)と、ドイツの街角でホルン吹いてる人は遭遇した事ある。逆に、日本の街角でホルン吹いてる人や、海外の街角で尺八吹いてる人には出会った事が無いなぁ
2022/02/23 13:57
chima-3
尺八のこと全然知らなかったから勉強になりました。
2022/02/23 14:21
ogi1i1
さまざまな民族楽器にある特徴として、ノイズありきでの音を扱うのがあり尺八もそれ。そこがとても難しい楽器。
2022/02/23 14:31
fhvbwx
日本の街角でバグバイプを吹いている人は見たことあります。手持ちの札ありたっけ渡せばよかった。
2022/02/23 14:32
frkw2004
メリハリって言葉は尺八の演奏方法から来てる。尺八が無くてはメリハリつけられないじゃないか。
2022/02/23 14:33
wiz7
はてな界隈にはあらゆる専門家が棲んでてビビるw
2022/02/23 14:49
honeybe
野生の尺八増田
2022/02/23 14:56
perl-o-pal
立川で吹奏楽の路上ライブしている人たちがいたけど、ホルンの独奏はあまり聞いたことないな。独奏向きじゃない気もするし。自分に人前で披露できる腕があればやりたいが。
2022/02/23 15:05
rna
良増田
2022/02/23 15:09
chabooooo
尺八だけに開いた口が塞がらないってやかましーわwwwって思ったのはワイだけのようですな…
2022/02/23 15:14
kinaco68
尺八いいよね!重厚な音色の素敵な楽器!
2022/02/23 15:15
udongerge
勝手な想像や知識不足からくる偏見で好き勝手言うのが増田だが、こうして詳しい人のツッコミを受けるのもまた増田である。
2022/02/23 15:19
ks1234_1234
よい増田博士。
2022/02/23 15:21
pikopikopan
へーー
2022/02/23 15:28
c-matt
海外で劇伴書く作曲家たちに日本のシブい楽器として親しまれてしまっているせいか、日本の時代物にとにかく尺八使いたがる傾向あるような。ゴーストオブツシマにも尺八出てくるよね。
2022/02/23 15:34
typographicalerror
真摯さが伝わる良い増田
2022/02/23 16:02
kash06
良い増田でした。(自分も最初、タイトルを見て怒られてるのが電気泳動さんのブコメかと思ってしまった……。みんなに申し訳ない。。。
2022/02/23 16:15
natu3kan
ローカルな民族楽器でも、ローカルな民族楽器を所有する音楽家が台頭して民族楽器を利用したらある程度は世界に広まると。楽器ごとに音色の個性があるし、サンプリング音源で世界中の楽器を使えるとなおさらか。
2022/02/23 16:15
taiyousunsun
“どちらの楽器も構造上不完全な特徴があるからこそ、唯一無二の音色が出せる、という側面もある” /この手のイザコザ見ると、英語の「one of the most 」ってよく出来た言い回しだなぁと思う。
2022/02/23 16:20
kou-qana
面白かった。こういうの、フラットに楽しく読みたいけどディスに対する反論じゃないとなかなか読まれないのがつらいとこだなあ。でもそうでもないかな?文章力あれば単体でもいけるか。
2022/02/23 16:24
AKIMOTO
どっちもマイナー、でいいのではないか。というかどこの街角でも弾かれてる楽器なんて数種類ぐらいしかないのでは
2022/02/23 16:41
kogule
「オーボエ/ホルンはギネスにも載っているもっとも難しい楽器」起点のこういう展開って,ホントなくならないな。定番のサックス/ユーフォへのディスではなく尺八に飛び火しているのがちょっと珍しいくらいか。
2022/02/23 16:44
mr_yamada
この増田が尺八好きの幼馴染なのではないかと真剣に疑っている。
2022/02/23 16:58
kxkx5150
楽器は人生をかける価値がある。もう弾いてないけど、速弾きメタラーだった時、1日でも触らないと感覚がおかしくなる。クラシックギターのナイロン弦は鳴ってるって感じるまでウォーミングアップが大変だった
2022/02/23 16:59
elve
へー
2022/02/23 16:59
snow8-yuki
disではないと読んだけどな / 元増田から返答あり
2022/02/23 17:01
yasoya
たしかに元増田の表現キツいけど、少なくとも現実に議論の俎上に上がってないし、こういうときはオーケストラで伝統的に使われてきた楽器+α程度で考えるのが相場なんで除外しますねってくらいの話でしょ。
2022/02/23 17:03
oakbow
尺八の首振りって、首の角度を変えることで息の角度を変えるのかな?管楽器は運指ではなく息の流れ方で音程を変える奏法は普通にあるので、もしそうだったら尺八独特とは言えないかも。
2022/02/23 17:04
sun330
元増田は何にムキになって反論してるのだろう…
2022/02/23 17:06
rci
元増田が再反論してる。というかホルンは十分メジャー楽器だという認識なので、いまいちこっちの増田に賛成できない。金管楽器ではもっとも格上じゃね?
2022/02/23 17:08
kamayan1980
専門学校時代の講師に楽器作りのプロがいたけど、曰く「和楽器の完成度はやばい。歴史が一桁違うせいか、表現の幅が西洋楽器より圧倒的に広い」とリスペクトしてた。何言うてるかいまだにわからん。
2022/02/23 17:10
spark7
そもそもああいう管楽器の音楽理論がまったくわからん。チューニングとかスケールとかどうなってんの。
2022/02/23 17:15
chiguhagu-chan
レジェンズアルセウスで笛を変な振り方しながら吹いてるのアレ意味あったんだ…
2022/02/23 17:17
shougo1200
尺八のこと何も知らなかった
2022/02/23 17:22
sheepofmerry
ホルンよりこっちのほうが納得いく。
2022/02/23 17:34
mellow_rin_1999
2022/02/23 17:45
xll
“私が言いたいのは、どちらの楽器も構造上不完全な特徴があるからこそ、唯一無二の音色が出せる、という側面もあるということです。”
2022/02/23 17:51
ryotafootball
篠笛、尺八、太鼓、琵琶とか和楽器の音色好き。
2022/02/23 18:03
messzylinder
大学時代に邦楽やってたけど、尺八は吹けなかったな。三絃も箏も不完全さがあるので、大合奏よりは少数精鋭で聞きたい楽器かも
2022/02/23 18:26
t_nkjm
今度から尺八の音色に興味を持てるようになったので感謝
2022/02/23 18:48
udofukui
尺八が無名なのは間違ってないやろ/難しさについては元増田とバトってくれればおけ/こんな顔真っ赤にして怒ってるとか尺八に惚れてんの??
2022/02/23 18:49
duckt
これは元増田の人は謝った方がいいわ、と思ったら再反論しててなかなか面白い。
2022/02/23 18:56
contents99
日本スゴいの文脈で尺八語られることばかりなのでうさんくささが拭えぬのよな
2022/02/23 19:07
amunku
何かをディスることで何かをアゲるオタクの良くない文化が、本職の人を怒らせた。元増田、早く謝っとけ。それか、中途半端な知識を書くことでオタクからの補正が入る方の様式美だったのか?
2022/02/23 19:12
buu
そういえば山本邦山さんと仕事したっけな。何もかもみな懐かしい。
2022/02/23 19:17
azuk1
中途半端にオーケストラ齧ってる奴って基本的な編成に使われない楽器を突然ディスり出すから嫌い。もちろんプロはそんなことないと信じとるよ
2022/02/23 19:29
roirrawedoc
おれの心は汚れている…
2022/02/23 19:31
Cunliffe
基本的に楽器というのは不安定な発音で、それが魅力なのよね。
2022/02/23 19:51
inherentvice
村岡実はいいぞ定期
2022/02/23 20:22
Nyoho
とても良い。「違いを挙げればきりがないですが、代表的なのは「首振り」でしょう。」こういう特徴が説明されていることも素晴らしい。
2022/02/23 21:14
taizomaru1123
読んでないけど口が塞がるぐらいの俺のイチモツ咥えてから言え!
2022/02/23 21:26
riko
匿名ダイアリーの良さだと思っています
2022/02/23 21:36
aosiro
シャクに触ったのか
2022/02/23 21:40
quabbin
「日本の街角でホルンを吹いている人を観たこと」・・・あるんだよな。長野なら、ね。(尺八よりは少ない)
2022/02/23 22:06
go_kuma
難易度の高さが熟練した技を生む。楽器に限らない真理だ。
2022/02/23 22:18
hilda_i
今日も増田は人材豊富。尺八奏者増田まで。
2022/02/23 22:36
fukurow57
尺八もフルートも未履修だが篠笛も指使いは同じで息使いだけで3オクターブ弱を吹き分ける。篠笛と聞いて連想する高さの甲音や大甲は音を出すだけでもテクが必要で、それを欠陥として扱われると違うよなーと見てた。
2022/02/23 22:51
watatane
エッチな話かと思った人は誰?
2022/02/23 22:54
koheko
勉強になりました!
2022/02/23 23:00
rrringress
メタル尺八よさそう。長く使えそう
2022/02/23 23:16
hdannoue
Peter Gabrielのスレッジハンマーには、尺八が採用されています。
2022/02/23 23:22
gyakutorajiro
尺八好きならIncognitoのMorning Sunも聴いてみて。カッコいいハウスだよ。iine-y.com
2022/02/24 00:26
masa_w
正直機能落ちのフルートくらいの認識だったので勉強になった
2022/02/24 00:29
nobinyanmikeko
ケーナも尺八に似た構造で、そのせいかケーナの名手ウニャ・ラモスは一発で尺八も吹けたそうだ。
2022/02/24 01:09
n4b
ディジェリドゥーと似てると勝手に思ってる
2022/02/24 01:10
yuzumikan15
“一番有名なのは武満徹作曲の「ノヴェンバーステップス」”先日偶然テレビで見たんだけど尺八すごいかっこいいのよ。オケが刻む正確な拍の中を拍を刻まない尺八が自由に空間を作り上げる感じ?みんな聞いてみて。
2022/02/24 08:18
NOV1975
ところで増田もフルートはキーがたくさんあるから指使いだけで音が変わると思ってない?/元増田はちょっと本件については雑すぎたね
2022/02/24 08:23
iasna
ゴーストオブツシマの音楽は尺八なしでは絶対ムリだったで
2022/02/24 10:50
shidho
そりゃ、尺八はそもそも他の楽器との合奏を禁止されたこともある楽器だからな(本当)。いろいろ軋轢を生むこともあるだろうよ。
2022/02/24 13:30
Ayrtonism
武満「ノヴェンバーステップス」をメジャー度の根拠としちゃうと、オンドマルトノとかテルミンと同格ってことになっちまわないか、と少し心配になった。/全体としては大変勉強になりました。
2022/02/24 16:51
collectedseptember
泉州尺八工房は東京みたいなので旧国の泉州は関係ないのね
2022/02/25 11:33
b4takashi
知名度で言えば自分が愛用するファゴットより尺八の方が上だよな、でも吹奏人口でいうとファゴットのほうが多そうだな、とかぼんやり考えた。本文とは関係ない。
2022/02/26 12:44
timetosay
私も何かを褒めるとき〇〇より柔らかい!とか、△よりなめらか!とかつい他のディス入れちゃうから(それ以外の語彙がないから)反省する(反省するけど改善しない…)