チェーン飲食店週5で通うならどこ?
2022/02/18 19:05
sugimurasaburo
まいどおおきに食堂。
2022/02/18 22:48
death6coin
すき家以外はイメージできなかった
2022/02/18 22:54
REV
地元資本系の立ち食い蕎麦屋には週5で通っていた。そば6,うどん3,その他っていうペース配分。
2022/02/18 23:36
flirt774
やよい軒好きだけど飽きるかな。ジョナサンはしばらく飽きなさそう。
2022/02/18 23:57
type-100
加賀屋
2022/02/19 00:22
htnmiki
ガスト
2022/02/19 00:56
sds-page
チェーン・飽き
2022/02/19 01:08
Re-KAm
ローカルチェーンありなら資さんうどん、なしならロイホで
2022/02/19 03:36
ttrr
6、7年前、ほぼ毎日ラストオーダー時間直前のサイゼに滑り込んで、ペペロンチーノ+イタリアンサラダ+スープで税込777円というのばかり頼んでたけど不思議と飽きなかったね。ほんと不思議。
2022/02/19 06:13
tsutsumi154
行ってはいけない 行かれちゃいけない
2022/02/19 06:32
mutinomuti
千成餅食堂じゃね(´・_・`)※チェーンではありません
2022/02/19 07:49
HanPanna
健康のことを考えたら半田屋。もっとフランチャイズして欲しい。
2022/02/19 08:17
wuzuki
サイゼ、ジョナサン、ジョイフルあたりのファミレスかスシローがいい。ファーストフードならファッキンかロッテリア。ロイホは高い。ガストやマックは地方にも都会にも多くてあまりありがたみがない。
2022/02/19 08:41
nyakapoko
庄屋
2022/02/19 11:29
nmcli
栄養が偏るのを避けやすい回転ずしチェーンが第一候補になる。/知り合いに同じ質問したら「出前館」って言ってた。なるほど。
2022/02/19 11:31
miyauchi_it
予算のことを考えなくていいならロイヤルホスト。考えるならスシローかやよい軒かなぁ。魚が食べられるところがいい。
2022/02/19 11:37
tenn_yu
半田屋、大戸屋、やよい軒、さぁ好きなのを選べ!!
2022/02/19 11:42
Ag107
ええっ!? 松屋じゃないのかい
2022/02/19 11:51
shields-pikes
チェーン店=複数店舗展開という定義なら、ウルフギャングステーキとかもOK? /マジレスするとロイヤルホスト一択。どの料理もハズレがない。同系列のシズラーでもいいけど、和食とかエスニック料理がないからな。
2022/02/19 11:52
cl-gaku
サブウェイを朝飯に固定するかな
2022/02/19 11:56
soraboby
和食さと。セットのごはんにちりめん山椒がかけられるのが好き。
2022/02/19 11:58
greenbuddha138
コメダ
2022/02/19 12:04
mats3003
20年前だったら大戸屋一択だったんだが、近年のクオリティの低下っぷりを見ると選べない。予算が自腹じゃないならロイホかココス。自腹ならデニーズ。食事とスイーツのバランスの良さで考えて。
2022/02/19 12:09
takan0ri0
松屋やろ、実際週5で通える、学生時代は店員のシフトがわかってた
2022/02/19 12:11
meganeya3
松屋とマイカリー食堂の併設店でオネシャス
2022/02/19 12:19
amoreroma
やよい軒
2022/02/19 12:38
narukami
サブウェイ
2022/02/19 12:41
skyfox_xxx
デニーズかな、メニュー豊富でデザートの種類も多くて美味しい。サイゼは好きだけどイタリアン系しかないしロイホはちょっと重い。
2022/02/19 12:44
ffggmm
さくら水産。居酒屋系のチェーン店もありならだけど。
2022/02/19 12:51
yauaa
マクド週8くらい通ってた(1年くらい)
2022/02/19 12:51
sslazio0824
地名+食堂で展開しているまいどおおきに食堂にする。実際、一人暮らししてた時に会社帰りにここで週5でさんま食べたし。
2022/02/19 12:57
dydr
くらか濱の回転寿司かな。麺類や丼物も結構あって、一応寿司らしきものもある。
2022/02/19 12:58
gmkzmrn
近所にサイゼしかないから一年間サイゼだったことがある さすがにきつかった
2022/02/19 13:00
laislanopira
サイゼリヤ
2022/02/19 13:01
paradisecircus69
週5なら星野珈琲とかコメダ珈琲とか。昼夜と違って朝はメニュー固定でもいける
2022/02/19 13:05
nadaredana
すきやに週5で通ったら、店員のこと狙っていると思われた(という会話が聞こえた)ので通わなくなった。
2022/02/19 13:06
RIP-1202
くら寿司かやよい軒。
2022/02/19 13:09
yukari_gohan
健康面では大戸屋だろうけどサイゼリヤも捨てがたい
2022/02/19 13:13
m50747
はなまるうどん。マジ(本気)で実践してるから。
2022/02/19 13:16
six13
富士そば。朝なら朝そば。昼ならカレーカツ丼。夜ならラーメンかコロッケそばに紅生姜天。
2022/02/19 13:19
e_denker
大戸屋とかかなーと思ったけどサブウェイを朝食に固定という意見見てしまったのでそっちに乗り換えるわ。問題は以前と比べてサブウェイの店舗がかなり減ってしまっていること……。
2022/02/19 13:20
ewq
大戸屋。ただ近くにないのが残念…
2022/02/19 13:25
homarara
財布気にしなくて良いならロイヤルホスト。自腹で健康気にしなくて良いならからやま。自腹で健康も気にするならサイゼか大戸屋だな。
2022/02/19 13:28
mame_3
生野菜を安価に量食べられるとこ。そんなとこあるかどうか知らんけど
2022/02/19 13:33
megane1972
九州なら『Joyfull』。
2022/02/19 13:34
moegi_yg
ほぼ毎日となるとサブウェイ、大戸屋、おぼんdeごはんあたりかな。バランスが良い。サブウェイは野菜を多く取れるのも良い。
2022/02/19 13:34
chikisio
大戸屋のバジルチキンサラダかなぁ。さとも好き
2022/02/19 13:37
ryun_ryun
やよい軒。もっと店舗増えてほしい。
2022/02/19 13:38
forcutie
朝食スシローがいいな。朝開いてないけど
2022/02/19 13:43
auto_chan
ヴァアアアアミアン(どんぐりたけし
2022/02/19 13:52
yone3sun
それ以外禁止ならサイゼかな。栄養バランス良いの多いし、外食の割には塩分薄めだし。夜ならワインとつまみ、昼はランチ系充実
2022/02/19 13:56
AKIMOTO
おごりならシズラー自腹ならサイゼリヤ
2022/02/19 13:57
delimiter
サイゼ、松屋、リンガーハット、富士そば、モス、バーミヤン、なやむ
2022/02/19 13:59
Ta-nishi
日高屋。
2022/02/19 14:01
n_pikarin7
週7で松屋
2022/02/19 14:03
mayumayu_nimolove
大戸屋みたいな定食系の店。実際2年ぐらい行ってたことある。
2022/02/19 14:05
sextremely
松屋
2022/02/19 14:07
cj3029412
山田うどん💕
2022/02/19 14:08
wildhog
デートで使うことも考えるとサイゼw実は飲みもイケるし。しかしデート相手がいなかった
2022/02/19 14:22
RAVERAVER
サイゼの辛味チキンシーザーサラダとささみと大麦のスープヘルシーで高タンパク食できるのでサイゼかな。
2022/02/19 14:23
tohima
毎朝カフェとかいいかもと思ったけど在宅だから面倒だった
2022/02/19 14:25
collectedseptember
回転寿司はいつの時間も混んでるので毎日は行きたくないな
2022/02/19 14:35
Hate6752na774
ふたば製麺!
2022/02/19 14:37
ikanosuke
丸亀うどん週5を強要されて、もう一生うどんはいらないかなってなったことなら。好きに選べるならデニーズかなー。松屋も捨てがたい。
2022/02/19 14:49
aw91
鳥貴族(小声)
2022/02/19 14:53
popolonlon3965
モスで菜摘食べまくるわ。
2022/02/19 14:53
honya_neko
まいどおおきに食堂
2022/02/19 14:55
wdnsdy
ココスかなあ。近隣のドリンクバーが頼める店の中で一番飲み物の種類が充実してるから(多分食事の話なんだろうが、飲み物だけ頼むのはダメって書いてないしな)
2022/02/19 15:01
mur2
ロイヤルホスト
2022/02/19 15:11
raamen07
マナリスさんのことか
2022/02/19 15:12
raic
ファミレス系が色々食べられて無難だろうな。
2022/02/19 15:13
lejay4405
うーんサブウェイかなぁ…
2022/02/19 15:17
mozukuyummy
やよい軒あたりかなあ。
2022/02/19 15:23
nabe1121sir
やよい軒が良いかなと思ったけど、確実に食い過ぎる自信がある。
2022/02/19 15:27
gm91
資さんうどん
2022/02/19 15:32
Machautumn
断然コメダ珈琲店!
2022/02/19 15:37
lifefucker
やよい軒だろ
2022/02/19 15:49
frantic87
大戸屋かな
2022/02/19 15:56
rittaikousa
お金を自分で払うならガスト、払ってもらえるならデニーズ
2022/02/19 15:56
yutairabbit
えっ丸亀製麺って人いないの…?
2022/02/19 15:57
hiruhikoando
庄やかなあ。鳥貴やミライザカだとしんどい。/銀座アスター、がんこ、波奈は対象内だっけ?
2022/02/19 15:57
kazuya030
デニーズ(マジレス)
2022/02/19 16:04
spark7
週2の家で食う飯が待ち遠しくなるだろうな。
2022/02/19 16:16
skythief
週5日1回ずつなら割とどこでも大丈夫だな。本命はロイホ、大穴はエリックサウス。
2022/02/19 16:18
misomico
コメダなら実践してる人普通にいるな
2022/02/19 16:23
crexist
行き過ぎて変換候補に「こ」と入れた時点で CoCo壱 がでるようになった
2022/02/19 16:26
pikopikopan
サイゼリヤだなあ。塩分少なめなので。松屋は喉乾くんだよね。
2022/02/19 16:37
vkara
やよい軒かな
2022/02/19 16:38
abababababababa
かつはな亭(胃袋さすりながら)■なか卯。他がなかったんよね。■ココス。色々あるのであきない。■回転寿司色々→色々あるのであきない。
2022/02/19 16:40
redreborn
3食サブウェイでいい
2022/02/19 16:40
inose660
ウエストさん、もうちょっと都内に出店してくれませんかね?
2022/02/19 16:59
imaginaration
コスパ面だとサイゼでコスパ無視していいならロイホ!どちらも野菜を摂れるのがいい!
2022/02/19 17:08
chiba1008
松屋通ってたなー。カレー270円とかの時代。
2022/02/19 17:15
perfectspell
紀州のドンファンはガストが好き。
2022/02/19 17:16
n_y_a_n_t_a
鳥貴族で金麦キャベツ貴族焼き981円で帰る生活を考えてみたけど週2日でも飽きる
2022/02/19 17:19
babaye
ラーメン二郎
2022/02/19 17:20
d-ff
チェーン店の圏外かもしれないけど王府(ワンフ)。北浜店は閉められちゃったけども。
2022/02/19 17:25
santec1949
真面目に考えると沙県小吃一択。
2022/02/19 17:33
airstation
スシロー
2022/02/19 17:42
tyouaniki
サイゼ。
2022/02/19 17:43
thirty206
葉っぱと魚が食えないとなあ。だから大戸屋だわ。
2022/02/19 17:45
akagiharu
ファミレス系かなぁ。うどん屋牛丼屋は飽きる
2022/02/19 17:51
kukky
資さん
2022/02/19 17:52
sekiyado
一時期、日高屋は週5くらいで行ってたな。コロナ前、残業して深夜でもやってて安くてメニューもそこそこ豊富で。
2022/02/19 17:54
mustelidae
サイゼリヤかコメダだろうね
2022/02/19 17:57
Vudda
断然松屋、メニューが月ごとに変わるのが救い
2022/02/19 17:58
wold
野菜を食わないといけないと考えるとシズラーかな〜、値段を度外視するならだけど。
2022/02/19 18:09
snow8-yuki
丼物とパスタはそんなに……だとラーメン味噌汁あるような回転寿司かなあ
2022/02/19 18:10
regularexception
家から一番近いところ。 // 選べるならやよい軒。
2022/02/19 18:20
kanjicho3
結局ドトールになりそう
2022/02/19 18:24
hiro-okawari
王将で、かつミニサイズメニューがあるとこ
2022/02/19 18:25
kniphofia
通いません
2022/02/19 18:29
yokosuque
バーミヤン。 チャーハンと白ご飯セットいけます。
2022/02/19 18:31
udofukui
はなまるうどんのうどんパスポートで、一ヶ月間毎日通ってる友達いたわ!
2022/02/19 18:33
aht_k
野菜を食べたいのでサラダバーがあるファミレスがいいんだけど、今はステーキハウスみたいな所ばかりになっちゃうんだよなあ。肉メインだとちとキツイ。昔はもっと色んなファミレスがやってた気がするんだけどなあ
2022/02/19 18:38
lionsage
やよい軒かなぁ。
2022/02/19 18:45
nandenandechan
大戸屋。栄養が充分とれそうだから。
2022/02/19 18:46
sugachannel
飽きずに続けられるとなるとファミレス一択な気がする。
2022/02/19 18:47
filinion
一部ブコメの人、自分でサンドイッチ作ると分かるけど、パンに挟める野菜の量なんて、見た目はこんもりしててもファミレスのミニサラダ以下ですからね? サブウェイで野菜摂った気になってる人危ないと思いますよ。
2022/02/19 18:58
qq3
大戸屋一択
2022/02/19 19:00
lily7
長崎出身だからマジで週5リンガーハットいける
2022/02/19 19:12
akiat
匿名調査の方ですか?
2022/02/19 19:16
aqwer
田舎っぺうどん。いや無理かあ。
2022/02/19 19:17
alt-native
ものの見事にバラけてる。一強がない。それはそれで各飲食店が頑張ってるということだろう。自分は朝マックが週3。
2022/02/19 19:18
undercurrent88
値段考えないなら大戸屋かやよい軒、現実的には山田うどんとかになりそう
2022/02/19 19:19
civicpg
お金のこと考えなくていいのかどうなのか
2022/02/19 19:23
uk_usa_tv
チェーン店あまり行かないけど、ぎょうざの満州には心臓捧げてる。3食全部は無理だけど、1日の中の1食で週5なら、1ヶ月通っても飽きないと思う。
2022/02/19 19:24
emj1025
野菜のバランスを考えると大戸屋かなあ
2022/02/19 19:31
tana_bata
毎日マック行ってる人結構いるのでは
2022/02/19 19:31
rgfx
びっくりドンキーかなー
2022/02/19 19:31
dragons004
いろいろと食べられるとこがいいかな
2022/02/19 19:44
shirontan
ケンタッキーにしますね
2022/02/19 19:51
kamezo
3食全部? それは無理かも……昼メシだけとかならほかで調整できるからどこでも……いや飽きるからムリか?/大戸屋はバランス良さげだけど、あんまり好みじゃないので毎日通うのは苦痛……。
2022/02/19 19:55
doko
やよい軒だな
2022/02/19 19:58
Shin-Fedor
やっぱり健康面で考えたら半田屋だなぁ。カスタマイズ性の高さが群を抜いている。とはいえサイゼリヤ、バーミヤン、日高屋、やよい軒、クリスプサラダワークス、どこも捨てがたい。
2022/02/19 19:58
pqw
「飽きるからメニュー豊富な店」と言ってる人には週5通うの無理な気がするな。実践する人は同じもの食べてるよね。毎日「並卵サラダ・ドレッシングは胡麻」みたいな人が通える。選べる店なんて言ってる人にはムリ。
2022/02/19 20:01
mohno
週5ってことは、平日の1食だけだよね。たいていのところはいけそう。大学時代は昼食がほぼ学食のジャンボカレーだった。
2022/02/19 20:04
judenimori
富士そばか丸亀製麺
2022/02/19 20:06
kyuminlover_ny
ジョリーパスタ。自分が洋食好きなのと、サイドメニューが充実してる上に和風パスタやリゾットもあって飽きなさそう!
2022/02/19 20:09
proverb
天一で一生こってり食べよう
2022/02/19 20:13
uuchan
華屋与兵衛 ...って関東にしかないのかな? ご飯もうどんもそばも魚も肉もあるし、飽きないと思う。
2022/02/19 20:15
baronhorse
富士そばかな
2022/02/19 20:20
beerbeerkun
ロイホだろうな。和食洋食揃ってないと厳しい。カレーもあるしな。
2022/02/19 20:20
guinshaly
半田屋
2022/02/19 20:22
behuckleberry02
20代前半の頃は毎日吉牛食べてた。なんならおかわりしてた。全く飽きなかった。
2022/02/19 20:23
dagjmpd
自腹じゃないなら鼎泰豊かな。
2022/02/19 20:31
xxxxxtttttt
バーミヤンが最強よ
2022/02/19 20:38
tissue55
山岡家 週5なら行ける気がする…!
2022/02/19 20:42
shiromatakumi
王将かバーミヤンだなあ
2022/02/19 20:44
tienoti
日高屋、すき家はそれぞれ週5通ってた時期がある。なのに、もう数年外食してないことになるんだなぁ
2022/02/19 20:46
grisella
お金のこと考えなくていいならロイヤルホスト一択。
2022/02/19 20:47
d0i
華屋与兵衛が案外良い
2022/02/19 20:57
GROOVY
ブロンコビリーでサラダ食べまくりたい。肉も好きだ。
2022/02/19 20:59
maemuki
まいどおおきに食堂=地名の入った〇〇食堂の定食屋のチェーン店
2022/02/19 21:00
yykh
サイゼ週3で行ってるけど、週5強制されるなら大戸屋かな
2022/02/19 21:06
taruhachi
週5で通ってその他のとこには行ってはいけないが、週に5食しか食べてはいけないという意味であれば辛いが自宅では食べていいというルールなのであれば四文屋かな。じゃぁそれでやれと言われれば私は一向に構わん!!
2022/02/19 21:07
kumicho24
飽きるかもしれないがココイチに賭けたい
2022/02/19 21:10
ikioiamatte
餃子の王将
2022/02/19 21:12
atoh
前に勤めてた会社が昼食提供停止になって近くの讃岐うどんチェーン(否丸亀)に週5で3ヶ月ぐらい行ってた。
2022/02/19 21:14
y_u_s_u_k_e
コスト度外視ならロイホ、自分で払うならほっともっと
2022/02/19 21:18
cara10
サラダはほしい
2022/02/19 21:22
umamichang
お金が許すならばデニーズで毎日プレミアムパワーサラダ食べたい。
2022/02/19 21:23
Kenju
大戸屋かやよい軒か、定食のチェーン店じゃないと週5は飽きるだろうな。
2022/02/19 21:23
arvenal
スシロー
2022/02/19 21:24
Barton
ザ・めしや。
2022/02/19 21:26
maru20030417
ザめしや。和食なら毎日いけるし、和食以外のメニューもスイーツもある。
2022/02/19 21:28
inuinumandx
山田うどん…
2022/02/19 21:30
Southend
王将かな。餃子は完全栄養食だし。
2022/02/19 21:31
vamview
自腹ならジョイフル。もっと首都圏にも店舗増やして頑張って欲しい
2022/02/19 21:36
akiya_yuumaki
週5で通うお金がどこからか出るなら、ワンカルビで肉食べまくる生活がいい。「一生分肉食べたわ〜」っていう台詞を現実で言ってみたい。
2022/02/19 21:38
dekasasaki
大戸屋は本当にひどいよね。
2022/02/19 21:41
piltdownman
増田の問いが、家での食事を制限しないと解釈するならスタバかな
2022/02/19 21:42
sys-cys
Cafe & meal MUJI一択です!!
2022/02/19 21:43
Guro
関係ないけど。やよい軒松屋すき家吉野家サイゼガストデニーズ王将天一はなまる、がある大船って何気にすごいんだよな。(大戸屋もこの前まであった
2022/02/19 21:43
n_231
朝飯だけならマクドでもいけるよ
2022/02/19 21:44
srng
バーミヤンかな。個人的に週5に耐え得るのは中華、王将よりバーミヤン
2022/02/19 21:44
skinamono
コスト無視ならしゃぶ葉、自腹ならサイゼ。
2022/02/19 21:44
gan5843
朝兼昼なら週4でマック行ってるわ。毎日同じメニュー。
2022/02/19 21:49
masamirock
名古屋なら街かど屋かなぁ。東京ならやよい軒。/15年前くらいに仕事終わって家帰ると日付変わるくらいの時間だった時はほぼ毎日松屋だった時はあった(松屋くらいしか開いてない
2022/02/19 21:54
nyokkori
ジョリーパスタに毎日毎日通ってピッコロマルゲリータとモッツァトマト食ってたら驚くほど太った。今は毎日ではなく週一くらいにしてる。
2022/02/19 22:00
booobooo
ロイホ
2022/02/19 22:02
rotahsc
やよい軒
2022/02/19 22:03
enkagin
やよい軒
2022/02/19 22:06
natu3kan
野菜も食える栄養バランスを考えると牛丼屋か定食屋かファミレスよな。
2022/02/19 22:15
Yagokoro
大戸屋やろなあ
2022/02/19 22:18
one-cozy13
フジオフードシステムの、(地名)食堂かな。普通に通える。
2022/02/19 22:19
cha16
ここで議論するチェーンに入れて良いならシズラー
2022/02/19 22:19
denimn
自腹じゃないならひらまつグループがいいです。(チェーン店?)自腹ならとんでんかなぁ
2022/02/19 22:24
Seitekisyoujyo
栄養面で考えればほぼ全てダメ。野菜が足りな過ぎる。その中でコスパの点からもマシなのは大戸屋。
2022/02/19 22:25
caligo
やよい軒は味が濃いので、地域の名前+食堂の「まいどおおきに食堂」系列だなあと店舗検索したら関西外は少なかった。都会では「さち福や」の名前で知ってる店だったのでおまえもか!となった。
2022/02/19 22:25
chabooooo
はま寿司かな。串揚げとかラーメンとかあるし安い。
2022/02/19 22:32
mventura
やよい軒と大戸屋が二強かな。だし茶漬け えんってお店しょっちゅう行ってたけど、住む場所変わってめっきり。
2022/02/19 22:33
yogasa
ちかくにあるやつ一択
2022/02/19 22:52
u_eichi
養老乃瀧(実は店によってオリジナルメニューがある)か、天下一品。でも中年には天一はカロリー多すぎるから、やっぱ養老かな。あちこちの駅前の養老を巡るの。
2022/02/19 22:55
daibutsu310
やよい軒かな……。
2022/02/19 22:57
TakamoriTarou
そりゃもうリンガーハット!(※行ったこと無い
2022/02/19 22:59
machida77
神奈川で仕事していた時にジャンボおしどり寿司で週5食ってた。
2022/02/19 23:03
and_hyphen
サブウェイ(週5サブウェイは経験ある
2022/02/19 23:03
rokasouti
松屋
2022/02/19 23:04
Kouboku
てんや か ゴーゴーカレーだな
2022/02/19 23:15
KariumNitrate
レギュレーション(予算、期間、他の食事)次第だけど、和食系飲食店(和食さと、木曽路)、ファミレス系(サイゼリヤ、すかいらーく系、ココス)、牛丼系(すき家、松屋)、二郎系(あっ晴れ、立川マシマシ)かな。
2022/02/19 23:16
usausamode
はま寿司に行きたいな。野菜が足りない気がするけどサラダ巻きみたいなで誤魔化すか。。。んーあとは、とんでんとかかな。煮物も鍋みたいなのもあるし〜。
2022/02/19 23:16
ranra8200
健康目的でサイゼ一択、サブウェイは糖質(パン)がマストなのとベジファーストが出来ないのが痛い。パンは塩分多いしな
2022/02/19 23:18
PikaCycling
朝固定なら牛丼屋系列どこでも行ける。すき家の納豆混ぜのっけで実践してた。昼マック5連続もギリいけるが、夜はどこのチェーン店でも無理。自炊させてください。
2022/02/19 23:20
ippy0000
その縛りならリンガーハットかなあ。ちゃんぽん→皿うどん→まぜ麺→餃子定食でまわせば栄養面は多分大丈夫なのではないかと思う。もっと肉肉しいもの食べたくなりそうだけど。
2022/02/19 23:22
pixmap
京都餃子の王将だけど、絶対に太る。
2022/02/19 23:24
mitz_008
やよい軒
2022/02/19 23:27
y-wood
激レアさんで週7で2年すき家に通ってる人居たな。
2022/02/19 23:37
taiyousunsun
ランチに週5で通ってる人は割と居るような気がする。
2022/02/19 23:38
rakugoman
▼サヴウェイはパン抜きでオーダーできるよ(たしか)
2022/02/19 23:51
lochtext
サブウェイが通勤路にあったら毎朝行くかもな~
2022/02/19 23:59
blueeyedpenguin
さと
2022/02/20 00:00
by-king
鳥 貴 族
2022/02/20 00:02
kirifuu
朝飯と夕飯を半田屋にしても良い。半田屋は関東までチェーン進出を検討してくれマジで。
2022/02/20 00:07
princo_matsuri
外食はだいたい塩分強めがちなので好きな店でも毎日は控えたい。和食が充実したバイキング形式のところとか?
2022/02/20 00:18
sander
まだうどん県に住んでた頃なら(自宅もしくは職場の)近所のセルフ一択なんだが、今だと餃子の王将になるなぁ。味も大事だけど立地(通い易さ)も大事。
2022/02/20 00:29
aceraceae
サイゼか丸亀製麺、サブウェイかな。てんやはキツいか。小盛りはできるけどレギュラーのミニ天丼なくなっちゃったみたいだし。
2022/02/20 00:35
Iridium
仕事するときはコーヒー飲めないと午後は仕事にならないから必然的に喫茶店で食べている。ドトールという名前の星乃珈琲店は何食べてもだいたいうまい。
2022/02/20 00:39
gadie_8107
くら寿司
2022/02/20 00:40
jessica_s3
やよい軒かな。
2022/02/20 00:41
ta-c-s
学生時代はジョイフルに入り浸ってた(当時熊本民)/今ならやよい軒かなー
2022/02/20 00:45
tecepe
すき家に毎日牛丼ライト(白米に代わりに豆腐)食いに週七通ってたことあるぞ。7日に1回はカレーを食っちまってたが。
2022/02/20 00:45
chachateanilgiri
(一昔前の)大戸屋、サブウェイもしくはジョナサン、丸亀製麺、次点でびっくりドンキー
2022/02/20 00:50
rrringress
あえての串八珍 (塩控えめで頼む) やまやもいいね。明太子乗せ放題!!
2022/02/20 00:53
koyuman
マクドナルドかな。。メニューが多い。
2022/02/20 01:01
aox
天一
2022/02/20 01:06
GOD_tomato
はなまるうどん。
2022/02/20 01:11
moshimoshimo812
富士そば。テレワーク前はそれに近い生活だった。意外と飽きない。
2022/02/20 01:15
amunku
おい、みんながあれだけ好きなサイゼリヤが圧勝しないんなら、やっぱりサイゼ人気は嘘で、女叩くためのネタなだけなんじゃないか!?
2022/02/20 01:17
oreuji
まいどおおきに食堂かなほぼ毎日になると一番飽きないし
2022/02/20 01:17
yasushicohi
大戸屋かジョナサンが正解っぽい、予算度外視でもっと素材や食事に気を使ってるチェーン店があったら教えて欲しい
2022/02/20 01:22
carrier_pigeon
1店縛りだとランチと夜をカバーしたいので、ランチもやってる海鮮扱ってる居酒屋チェーンかな。メニューの種類が多ければなおよし。個人店いっていいならチェーンはファストフードにするけどコンビニでも十分だしな
2022/02/20 01:27
scipio1031
外食週5でしようって人に、店員に覚えられても嫌だろうし、バランスよくバラけさせたら?って言っても無駄か
2022/02/20 01:31
smallpalace
リモートワークする前は遅くなった時は富士そばで早ければおぼんdeごはんだったな。昼は「いつもの?」って聞かれるくらいインドカレーが多かった。
2022/02/20 01:33
Falky
サブウェイ大好きだけど、メイン具材のバリエーションが少ないから正直週5は飽きると思うわ。やよい軒かなあ…。大戸屋は、メシは美味いけど店内で不愉快な思いをすることが多いのでナシで。
2022/02/20 01:50
s2kw
シズラーかバルバッコアグリルの二択。野菜と肉が食える。サラダバーついてればどこでも良いかも。あとはいきなりステーキとか
2022/02/20 01:58
hearthewindsing
健康のこと考えたら、パン食より米でしょ。サブウェイはあり得ない。やよい軒も野菜は弱い。結局自炊最強。
2022/02/20 02:15
keeeeei
大戸屋のクオリティが地べたに落ちた今、やよい軒一択
2022/02/20 02:22
satochin6868
満足感を考えるとてんやが真っ先に浮かんだけど、天ぷら毎日はしんどいかな〜。丼を蕎麦に変えてもダメかな…。富士そばも浮かんだけど、つゆの酸味が気になって満足できんのよ。そんなにてんや好きだったのか。
2022/02/20 02:23
VikAkoona
王将かな
2022/02/20 02:29
hrmsjp
ねぎし。 麦飯ととろろが良いのと、まぁサラダ的なものもあるし?
2022/02/20 02:36
ai_gaminglife
徒歩圏内に大戸屋できたら毎日行く
2022/02/20 02:42
mitimasu
ターゴ博士は週5で通っただけで、食事はしなかったのである。
2022/02/20 02:51
hisamura75
入れていいならシズラーかな。サラダバー1500円だけで十分おいしい。
2022/02/20 03:07
oldriver
「週10ですき家」というヤバTの曲がある
2022/02/20 03:15
demorito
コスト考えないなら和食か定食屋だね。
2022/02/20 03:27
keint
松屋
2022/02/20 04:09
estragon
立地とコスト考えなくていいなら、フォルクス、シズラー、ステーキけん、ステーキ宮、あさくま、ブロンコビリーとか。ブコメ見てみると、サイゼリヤ、やよい軒、夢庵、はなまるうどん、そじ坊なんかもいいと思った
2022/02/20 04:26
chikurou
日高屋、王将、大戸屋/やよい軒は不味い
2022/02/20 04:33
monoshirihanako
和食のみとかイタリアンのみとかだと絶対1ヶ月で音を上げるよなー。ちょうどいいなんでもレストランってないのかな。
2022/02/20 05:09
tokidokidj
24時間やってるので松屋一択
2022/02/20 05:15
ogawa0071
富士そば
2022/02/20 05:38
iamwhiteee
ロイホとかガストとかファミレス入れたらつまらないんだよな
2022/02/20 05:41
Ad2Jo
大戸屋かねぎし、ねぎしは週の後半は牛タンに飽きそうだけど
2022/02/20 06:34
plutonium
これはまあサイゼリヤ。朝食ならサブウェイ。野菜の摂れるところがいいな。松屋は味濃すぎ野菜なさすぎ…
2022/02/20 06:40
PeterFukuda
サブウェイはかなりメニューを選ばないとそんなにヘルシーではないんだが何故だかサブウェイは健康的だと誤解されている。でも週5で食える味だとは思う。
2022/02/20 06:50
sametashark
マクドナルドのエグチサラダセットコーヒーで週5いってたことある
2022/02/20 07:11
nori__3
王将、大戸屋とかかなぁ。ファミレスの工業製品みたいな飯を毎日はキツい
2022/02/20 08:08
mamimp
自費ならサイゼかな。近くにあれば日高屋とかでもいいかもしれない
2022/02/20 08:43
superabbit
コーヒー好きなのでコーヒーチェーンは週5で通ってるわ。ドトールとかスタバとか通勤途上にある店。
2022/02/20 08:52
a446
なか卯と王将なら実際に週5で通ってた時期がある
2022/02/20 09:01
itochan
ここまで眺めて、餃子の王将と満洲はあるのに大阪王将はない。松屋とすき家はあるのに吉野家はない。あと養老乃瀧が1件以外にアルコールがない。 吉野家の男塾コラボのはどうなったんだろう?
2022/02/20 09:17
CaLM_4
ゆで太郎かなー薬味そばなら飽きなさそう
2022/02/20 10:16
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
ここは意表を突いて「味の民芸」
2022/02/20 10:22
ykana
鳥貴族!鳥貴族!/今の居住地には鳥貴族がなくて寂しい
2022/02/20 10:29
dada_love
食べ放題系なら栄養も偏らないから余裕
2022/02/20 11:31
osugi828
日高屋!
2022/02/20 12:26
kudoku
大戸屋かガスト
2022/02/20 13:27
vanillableep1618
やよい軒だな。定食だとご飯おかわり無限だし。
2022/02/20 13:56
Hagalaz
はま寿司かな 色々ある
2022/02/20 14:00
quick_past
職場や自宅の近所に無いんだけど、もしあるなら、モス、ファーストキッチン、フレッシュネス、カフェdeクリエ、山本屋本店、すがきや。あたりかなあ・・・。
2022/02/20 14:03
rideonshooting
一日一食ならまぁ…王将かサイゼか、はたまたゴーゴーカレーか。
2022/02/20 14:55
pazl
和民とか居酒屋系が最強だろ。全てを兼ね備えてる
2022/02/20 17:09
bml
同じ店に週5で通ってるやついるのかな。
2022/02/20 20:34
Wafer
新型コロナウィルスの感染の危険性がない風通しがよくて暖かいりんごの花咲くお店にならどこにでもいく
2022/02/20 22:32
Agllippa
大戸屋が間違いない
2022/02/20 23:56
adsty
ファミレスを選んでおけば困らないでしょう。
2022/02/21 00:27
lettuce0831
都民に半田屋を教えたいわ。マジでコスパすごいから
2022/02/21 00:44
tastasto
なんだかんだで大戸屋
2022/02/21 10:20
the_sun_also_rises
摂取カロリーを考えなくていいなら「日乃屋カレー」、「ぎょうざの満州」、「ホワイト餃子」。もし大阪に住んでいたら「551蓬莱」。カレーと餃子と豚まんが大好きだぁ!(太りまくるので自重してるけど)
2022/02/21 10:42
kamm
一番近所にあるからやよい軒。大戸屋より安いし。ちなみに今アプリのキャンペーンで主要定食が150円引きでしょうが焼き定食なんてワンコイン以下だ!
2022/02/21 16:42
taihen
サイゼいいなーと思ったけど三日目くらいで禁断症状起きて醤油飲みたくなりそう
2022/02/21 18:24
mujisoshina
その週だけの話なら別にどこでも良いが、数ヶ月単位で続けるという話なら肉系と魚系の両方があってメニューのバリエーションが広いやよい軒とか大戸屋かな。
2022/02/22 08:02
no365
出張先で現場入ってて夜10時にご飯食べられるのやよい軒しかなかった。ありがとうやよい軒
2022/02/22 12:35
nicoyou
日高屋か餃子の王将かなーと思ったけど油取りすぎな気がするので健康を考えたらスープストックかな(あと米がないと生きられない)