サイゼリヤを美味しいと思う人の気が知れん
2022/02/12 12:36
mutinomuti
通訳のイタリア人の方に言ってあげて(´・_・`)俺はそうは思わんけど/“同じにしか感じないだろ”がそうは思わんって言ってるの多分理解できないんだろうな。だからイタリア人の味覚デーとか言っちゃうのだろう
2022/02/12 19:55
narwhal
つまりそのイタリア人と同じ味覚を日本人が持っていた場合には馬鹿舌と認定されると。/トラバが集団発狂会場になっているwww
2022/02/12 23:04
tsutsumi154
俺もサイゼリヤは苦手だな 彩りがなんかぱっとしない 味は特に可もなく不可もなく
2022/02/13 05:11
pptppc2
感想は尊重するのに馬鹿舌なことは許せないってどういう心境から生まれる怒りなんだろ。何もかも許せないなら逆にわかりやすいけど。
2022/02/13 07:17
funifunix
サイゼはぶっちゃけ過大評価だよなと思ってる。人気になったりバズったりした商品・アレンジを何度も食べたいとは思わない
2022/02/13 08:23
c_shiika
いうて着物もワンピース巻きスカートみたいなもんだしな
2022/02/13 08:32
kaionji
売られてる食べ物はだいたい美味しいよ
2022/02/13 08:44
zeromoon0
昔「東京のラーメンは薄い。豚骨ラーメンだけがラーメンと呼べる。あんなもん食ってる奴の気が知れない」と語っていた福岡出身の奴を思い出す。食に関してそんなことを公言するもんじゃねえ(喜多方原理主義)。
2022/02/13 09:18
otihateten3510
舌を否定するのはいいけど、後半の反論は意味不明だよ
2022/02/13 09:25
anmin7
「お前はラーメンのランキングから豚骨ラーメンを外して、別カテゴリとして豚骨ラーメンのランキングを作れ。お前は豚骨好き過ぎてラーメンの話ができん」と配偶者から叱られた俺の話する?
2022/02/13 09:32
Tamemaru
チェリーピッキングして絞り出した反論がそれかい。
2022/02/13 12:12
tnishimu
世界のミサワの作品で出てきそうなセリフやな
2022/02/13 13:27
lady_joker
増田で漠然とイキられても不毛だから美味い店と不味い店を出し合ってジャンケンしたいね。私が美味しいと思うイタリアンは広尾のペガソ、恵比寿のマッサ。まずいのはサバティーニ青山。誰か判定してください
2022/02/13 13:45
chazuke
おいしくコスパが良いなら餃子の王将か吉野家で、ゆっくり話したいならコメダやサンマルクカフェでも良いよな、なんでこんなにサイゼなんだ。
2022/02/13 15:17
ameshonyan
家でスパゲッティ茹でてレトルトのパスタソースかけるのと変わらんからな。それすらめんどくさいときに行く店。サイゼ好きだけどさ。
2022/02/13 16:04
hilda_i
イタリアの外食は基本的に不味いと聞いたことがあるし実際あまり美味しいとは言えなかったので、イタリア人に日本のイタリアン誉められてもあまり信用できないと思うわ。
2022/02/13 16:46
kuzudokuzu
この増田の否定具合をこの増田相手に使うなら、本人を否定するのではなく親を否定するとかが妥当な気がする。極めて愚劣な争い方。
2022/02/13 16:51
hisa_ino
そもそも飯食うのに「他人に褒めてもらおう」という発想が微塵も無いので、なんでそんなにいきり立ってるの?としか思えん。お前に共感されなくても全然かまわんから好きなモン食うわ(サイゼ行った事ないけど)。
2022/02/13 19:29
plasma0713
パスタなんて味はそう変わらんやろ、と思ってたけど、500円のと1000円のを食べ比べると、やっぱり違うわ。今となってはマクドナルドと同じで他に選択肢がなければ選ぶレベルだなぁ。
2022/02/13 19:52
peatnnuts
ただのかまってちゃんで草
2022/02/13 20:01
AspergerSyndrome
熊本県民だけと豚骨ラーメンはお腹が壊れるので嫌いなんだが、臭いスープこそ美味いと公言してる同僚もいるので、味について語ることは味覚が近い友人としかしない。
2022/02/13 20:04
kerokimu
どっちが美味しいとか割と人による気がする
2022/02/13 20:05
sjack
人生いろんなチャンネルで楽しみたいよね。
2022/02/13 20:07
hepati9ue
実際イタリアもサイゼより美味しくない店なんていくらでもあるし、イタリア人が絶賛してるってのは全然関係ない話だな。その上で数多あるイタリアンの個人店と比べたら、美味しくない部類だと思う。特にパスタ類。
2022/02/13 20:07
kurotsuraherasagi
自分はハイカカオチョコが好きでとても美味しいと思うのだけど、世間一般ではまずいとされているらしい。まずいと思う人の気が知れない、とまでは思わないけど「こんなに美味しいのになー」って思う。
2022/02/13 20:12
kamiokando
否定してるじゃん。
2022/02/13 20:15
kamezo
サイゼリヤでもすき家でも駅前の来々軒でもコンビニ飯でも星付き有名店でも好きなところを褒めてる分にはよいのでは。「〇〇が最高。異論は認めない」でも「オレには」と条件が付くならオレは構わんと思うよ。
2022/02/13 20:18
saiyu99sp
被害妄想じゃん。他人のせいにするなよ。
2022/02/13 20:19
yomota_yomogi
イタリア人絶賛してないと思うけど
2022/02/13 20:19
mmaka2787
サイゼのワインは値段に対して美味しいというかサイゼの味付けに合ってると思う。高級店のワインでも値段相応に美味しいものは出会ったことがあまりないのであれはあれであり。
2022/02/13 20:21
everybodyelse
ミラノ風ドリアを美味しく食べられないなんて残念だな。
2022/02/13 20:26
arapro
これは「他人の馬鹿舌を否定したい」のではなく、「自分の肥えた舌をドヤりたい」という衝動の吐露。
2022/02/13 20:26
vjaPj
美味しいじゃないんだよ、満足してくれるなんだ。笑顔が多い娘はいつも一緒に居たい。ファミレスに露骨に感情出して高級料理しか認めないやつは、ちょっとしたことで不機嫌になりそうで隣にいるとしんどい。
2022/02/13 20:31
arebouya
コーヒーと缶コーヒーは別物であると誰もが理解している。
2022/02/13 20:31
higutti3
「ここの高級料理店が美味い!」とか言われても、「高いんだから美味くて当たり前じゃね?ていうかそんな高級店行くことねーし。」と鼻クソほじりながら言われて終了。
2022/02/13 20:35
ikanosuke
まあ、それで言えば心の底から『美味しい』と思えるものはそれなりに値が張るし、そんな物を頻繁に喰えるほど自分は裕福ではない。/ガチの美味しい料理はかなり舌が訓練されてないと味わえない領域のがあるよね。
2022/02/13 20:36
sextremely
キルトはスカートじゃないしキルトだけ穿いて正装って言ったら突っ込まれると思うけど、上から下まで揃えてたらスコットランドにルーツのある人かなって思わない?サイゼとイタリア人に関してはごめんよくわからない
2022/02/13 20:39
jou2
グルメライターとして色んな店行ったけど辺鄙な土地にある蕎麦が猛烈に美味くて水のいい所に店構えた名店には都会の飯屋は勝てんと理解。それは置いといて「熱いお茶」の旨さに気付くとグルメもどうでもよくなった
2022/02/13 20:39
xevra
イタリア行った時、適当に入ったらイマイチだったので、それ考えるとサイゼリヤは頑張ってる方だと思う。行かんけど
2022/02/13 20:40
norinorisan42
豚骨ラーメンは値段の割にうまいだから九州の庶民の味で成立してる(絶対的に美味い豚骨ラーメンは全国区の値段の高い店と思う)のと同じでサイゼリヤも値段の割に、の類と思うけど
2022/02/13 20:43
VikAkoona
フェミは家から一歩も外に出なくていいですから。
2022/02/13 20:48
daisya
うまさの種類が違わん?ずっといいものばっかり食ってると楽しめる物の範囲が狭まるだろう。毎日高い金を出せるならいいんだけどさ。
2022/02/13 20:51
luege_traum
好みはもちろんあるが、普通の味覚なら「サイゼリヤは美味しい、高級料理はもっと美味しい」だよ。そもそも大衆ウケしてるチェーン店の料理を美味しいと思えないのは、超薄味好きか味覚障害かのどっちかだと思ってる
2022/02/13 20:51
wdnsdy
サイゼリヤの美味さについては個人の感覚なので否定ができても、コスパが良いことについては絶対に否定できない所がすごいと思った
2022/02/13 20:54
juicyfragrance
サイゼリヤのメニューこそ例のイタリアンのシェフに試食レビューさせてみてはどうだろう。
2022/02/13 20:55
napsucks
ダルマット行った後にサイゼ行くと安心する。品数少ないけどね。
2022/02/13 20:59
sukekyo
“おいおい、こんなちょっとした愚痴みたいな増田をプチバズさせないでくれよ!5人も反応があれば十分だよ”→今年中に書いてみたいかっこいい追記1位じゃ。
2022/02/13 21:02
travel_jarna
サイゼリヤをおいしいと思っている人はそんなにいないのでは? まずくないのに安いから行くわけで(と言ってもコロナ以降は一度も行ってないけど)
2022/02/13 21:03
neet_modi_ki
メニューによって当たり外れがあるというかパスタとかは微妙よね。あと、ミラノ風ドリアはイタリア料理ではないしな…。ファミレスとしてのコスパは良好だと思うけれど、ガチのイタリアンよりも旨い、とかではない。
2022/02/13 21:05
lotiontissue
言いたいこと言ってくれて嬉しい。値段なりでしょ。企業努力であの味があの価格って、あの価格の味じゃん…普段何食べてんだろな。
2022/02/13 21:06
mrs_prospector
無差別級やパウンドフォーパウンドな話はしてない人がほとんどだと思う。その価格帯で腹一杯食べられる外食としては美味いよね、って話。怒ってたり見下したい気持ちなのは分かったが、前提からずれてる。
2022/02/13 21:07
kalmalogy
釣りにしては話題に乗るのが遅すぎ。やり直し
2022/02/13 21:07
aa_R_waiwai
大体の場合、「この値段にしては」がつく。また、「高級イタリアンと変わらない」と褒めてる人は、その人の好みなんだから仕方ない。アメリカ人だって、高級寿司店よりカリフォルニアロールが好きな人はいるだろう。
2022/02/13 21:09
be_it_sore
サイゼ美味しいって言えるいい子ちゃんな自分が手軽に演出できるからね
2022/02/13 21:10
atoh
ミシュランで星ついてたって自分が信頼してる人の評価じゃないと当てにしないよ。他にも指摘されてるけど、こういうのは階級別評価だろ。なんで無差別級で争うのかな。
2022/02/13 21:11
beed
そりゃあ、高級店のコースがサイゼに負けてたらクレームもんだよ。価格ありきでしょ。/生ハムやサラミはまあまあ美味しい、店にシェフがいないんだからパスタ類が専門店より美味しいわけはない。
2022/02/13 21:11
fourddoor
値段の割には美味しいと思うよ。もう数百円足せばもっと美味しい店は他にいくらでもあるとも思うけど。/世界における日本の外食偏差値は異常なので、イタリア人が褒めちぎるのも不自然ではない。
2022/02/13 21:11
moshimoshimo812
サイゼは美味いものを食いに行く場所ではなく、手頃に腹を満たしつつ時間を潰す場所。あの値段で(こだわらない人にとっては)まあまあいける、というのがサイゼの価値なんだから、無粋な批判。
2022/02/13 21:12
operator
日本の外食産業は大体おいしい方だと思うぞ。海外のレストランは繁盛店以外はほぼマズいと思った方がいいぞ。日本で一食1000円くらいの食べ物は、NYやロンドンだと3000円くらい必要。
2022/02/13 21:13
you1983
こういう人って、たまにしか外食しない人でしょ。外食が日常ではなく、ときどきのイベントな人は「値段のわりにおいしい」という価値観がない。
2022/02/13 21:13
h1roto
今のままだと増田はイキってる大学生と同レベルなので、増田の「サイゼの価格帯で美味しいと思うイタリアン」と「価格を問わず美味しいと思うイタリアン」を教えてほしい。
2022/02/13 21:15
PikaCycling
イタリアで食べるイタリア料理より美味いみたいな戯言を聞く段になると増田の言い分にも共感したくなる。本場イタリアのチェーン店のPastarito Pizzaritoとかだとサイゼリヤの5倍は美味しいぞ?
2022/02/13 21:15
ackey1973
でもサイゼリヤを“不味いという人には会ったことないな。〇〇や☓☓(自主規制)なら不味いって人ならいるけど。
2022/02/13 21:16
wildhog
サイゼは食材や油はいいのでカプレーゼとかプロシュートとか料理してないものはイケる。料理もただ焼いたものとかはいい。ピザやパスタはもう一つだが値段考えればなくはないと思う
2022/02/13 21:19
luna3145
野菜系の小皿(そんな小皿でもない)がたっぷり熱々味濃すぎなくてチェーン系外食ではなかなかない優秀さ あとワインとかオリーブオイル?
2022/02/13 21:21
dot
サイゼが自分の味覚に合わない、という程度の話を「サイゼリヤを美味しいと思う人の気が知れん」まで根拠も無く演繹すれば盛大なツッコミが入るのは至極当然では。
2022/02/13 21:21
kamm
この前食べたボンゴレのパスタはかなりイマイチだったけど、価格以上に美味しいのも多いよ。素材はいいもの使ってるなと思う。
2022/02/13 21:22
amematarou
高級料理食っても美味しいと感じるからコイツの言う通りかも
2022/02/13 21:23
ginga0118
サイゼ問題でアホが増えてる
2022/02/13 21:24
Jasmine356
高級料理系の価格は雰囲気作りの高い内装、高い食器、レベルの高い給仕、美しい盛り付け、のようなブランディング費用も多分に乗ってる
2022/02/13 21:27
narukami
ミラノ風ドリアが絶賛される意味は確かにわからん(セブンで買う方がましだと常々思ってる)しパスタもピザもイタリアンを出すまでもなく他のファミレスの方が旨い でも羊料理が手軽に食べられるのは大変嬉しい
2022/02/13 21:30
munyaX
「(価格に対して)サイゼリヤは美味しい」だと何度言えば
2022/02/13 21:32
Windfola
一般的にサイゼリヤ好きもパスタは推してないじゃん。個人店と値段の差も一番大きいところだし、パスタについては評価されてるのはコスパのみ。
2022/02/13 21:32
kobito19
俺もおいしいと思わない(めっちゃ冷凍食品感あるように思う)ので、具体的においしいと思ってる品名書いてよ。今度それ食いに行ってみるから
2022/02/13 21:33
kou-qana
高級料理が不味いとは言わないけど、サイゼとの違いはわからないかもしれない。素麺や米や炊飯器の差の話題でどれも美味しいと思う馬鹿舌だから。でも馬鹿にされたらやだなあ。
2022/02/13 21:34
ippeichangg
それなりに色々な価格帯の飲食店に行くけど、サイゼリヤでないと満たされないものは確実にある。わからない人にはわからなくてもよいです。
2022/02/13 21:36
camellow
ぼくの舌は幅広く対応してるのでサイゼリヤも高級レストランもどちらもうまいと思う。毎日サイゼリヤとか毎日高級フレンチとかはどちらでも嫌になりそうだけど。
2022/02/13 21:36
greenbow
日本人がスコットランド人と同じ価値観でもおかしくないのでは…?「日本人全員が」と言ってるわけでもないし。
2022/02/13 21:37
iiefujii
お前は行かなくていい。俺は行く。
2022/02/13 21:40
brain-owner
サイゼリヤより美味いパスタ屋を知ってるが、それを自慢する時に「サイゼリヤより美味い店、知ってるぞ!」とサイゼリヤの名前出す事は絶対ないぞ。基準店選びは本気でマウント取る気なら圧倒的であるべきだぞ。w
2022/02/13 21:40
esbee
サイゼリヤは塩分と化学調味料過多がデフォルトな外食産業において、低価格ながら素材の味で勝負している点が特徴なので「サイゼリヤは美味しくはない」ならわかる。「サイゼリヤを不味い」というなら見識が足りない
2022/02/13 21:42
kyoto117
「許せないってことはないな。」いやいや、馬鹿舌を否定するって書いてるやん。許してないやん。「だがお前は馬鹿舌だ」とかならわかるけど。//追記「馬鹿舌はなおせよ」結局許してないやん。そう言えばいいのに
2022/02/13 21:47
arguediscuss
高級回転寿司を食べて美味しく感じ、その後数週間後に近所のスーパーの寿司を食べてそれはそれで美味しく感じられる舌と価値観を自分は持っているのでよかった/舌の問題というよりは価値観の問題がベース。
2022/02/13 21:48
duedio
安い外食に何期待してんだよ。
2022/02/13 21:50
yetch
自分が嫌いなものが流行ってるとムカつく感じわかる。俺はあつ森がつまんなくてしばらくフテ腐れてたもん。
2022/02/13 21:53
wxitizi
個人的には特に不味くも美味くも無いが値段を考えれば十分という感じだけど、サイゼリヤとコメダはネットでちょっと過大評価されているよなあとは思う。
2022/02/13 21:55
emuemu_1976
どちらかというとサイゼリヤ大好きな部類だが肉料理にだけ限って言うとまぁ他のファミレスチェーンと同等か稀に少し負けることもあるという認識|肉料理だと少し広すぎか。ハンバーグとかステーキにだけ、に訂正
2022/02/13 21:55
ghrn
ちゃんと選べばちゃんと美味しい。ちょっと行ってみるかと無策で行くと、期待に負けるとは思う。コスパは良い。
2022/02/13 21:56
nakab
サイゼリヤNot For Me案件のようだ。私はサイゼリヤが好きで2週間に1回くらい行くけれど、「野菜とキノコのピザ」がなくなったのが残念。
2022/02/13 21:58
kkcibo
自分で作った方が確実に安くて美味いし、お喋りに適した環境ってわけでもないし、昼は弁当持参な人間からすると、特に恩恵を感じない文化圏ではある。学生とか子連れとかママ友の集いにいいとかは分かるけども。
2022/02/13 21:59
spark7
自分で作ってもそこそこ美味くなるイタリアンが何故あんな味になるのか分からん。セントラルキッチンだと出来合いぽい味になりがちなのか、基本のトマトソースがあれではどうしようもない。麺もピザ生地もひどいが。
2022/02/13 22:00
furry
ずっと同じこと思っててからスッキリした。ファーストフードの中でもそんなに美味い分野に入らんと思う。/高級店と比べるコメが多いけど、はてブの雰囲気見てるとそんなに経験あんのか?と疑心を拭えない。
2022/02/13 22:04
restroom
書かれている意味が全く分からないのですが、皆さんは分かるのですが?まったく支離滅裂なことが書かれているように思うのですが。
2022/02/13 22:06
okamenma
"トラバにも書いたけど馬鹿舌なだけで実害はないし、そこまで憎しみはないから" 「馬鹿舌」って他人に向かって言うと悪口になるのよ。実害がなくて憎しみもないのに他人に悪口浴びせるって結構ヤバいと思う。
2022/02/13 22:07
hir_o
何食っても美味いと思えるのは幸せだよな。他人を気にせず自分が幸せだと感じられる人がストレス感じずに生きていけるんだし
2022/02/13 22:09
keidge
いいから、とっとと大分にも進出しろよ。
2022/02/13 22:10
hukushishokuin
高級じゃなくて店名出せばいいのに、マウント
2022/02/13 22:10
phallusia
サイゼリヤはモッツァレラチーズを食べに行く店という認識なので、充分満足してるよ。グリル系やパスタやドリアは全然頼まないけど。
2022/02/13 22:11
shepherdspurse
友人のイタリア人(イタリア生まれイタリア育ち)は鼻で笑ってた。大量生産の味がすると。人の評価も絶対的価値も決まってないんだから、その食事できる空間が自分は好き、それだけでいいじゃんと思う。
2022/02/13 22:11
yu173
馬鹿舌と思われても構わない!サイゼは値段の割に美味しい/永福町のマッシモッタヴィオのピザが好きです。対戦よろしくお願いします
2022/02/13 22:12
whoge
こういう人は絶対に自分の美味しいと思うものを言わない
2022/02/13 22:13
sika2
増田が何を美味しいと感じるのかわからんので何とも言えんが、サイゼリヤは美味しいと思う。
2022/02/13 22:14
nowandzen
別に最高にうまいとは思わないけど不味くはないでしょ。確かにバイトの質によっては冷めてたり盛り付けガサツだったり当たり外れあるが。ファミレスをダシにマウントとって恥ずかしい
2022/02/13 22:15
crowzz
安くて外国の飯を食べさせてくれる気分にさせてくれるだけで、個人的にはサイゼリヤは十分仕事していると思っている。本物を食べたかったらお金貯めろ、頑張れって、言外にあるのだろう。
2022/02/13 22:16
gesyo
マクドナルドが好きで美味しいと感じていても、数あるハンバーガーの中で一番だと思ってる人は少ないでしょ、それだけの話。他人の馬鹿舌の前に、自分が馬鹿と思われないか心配しよう。
2022/02/13 22:20
theta
増田に同意、俺の母ちゃんが作ったナポリタンの方が100倍美味い、惜しむらくはもう二度と食べられないと言う事だ、俺が天国に行くまでは……みたいな話?
2022/02/13 22:20
miccak
サイゼは美味しいと思うよ。値段から相対的に味わえるなら美味しいと思うはず。 /あとブコメ見て思ったけど、福岡でも長浜とか普通にあっさりラーメンやぞ。
2022/02/13 22:23
beerbeerkun
「美味しい」のレンジが違うのかもな。増田も「不味い」とは書いてないし。サイゼリヤのパスタ、ペンネアラビアータはうまいよ。ペンネがブヨらずちゃんと張りがある。
2022/02/13 22:23
mike47
サイゼリヤは美味いと思うけど、本格的なイタリアン料理の美味さとは確かに違うな
2022/02/13 22:25
xact7
私の場合、サイゼより美味しくないイタリア料理屋にあたってしまったことはないね。
2022/02/13 22:25
kiku-chan
コスパ厨の俺は、デニーズ・ガスト・ココスは金返せってなるが、サイゼリヤは満足して帰れる。サイゼリヤの評価はコスパあってこそでしょ
2022/02/13 22:27
imatac
うまいと感じたメニューを繰り返し注文してる。パスタはアラビアータのみ。ピザと肉料理は頼まず小皿系とデザートを頼みワインを飲む。自分にとっては、その組み合わせのために行く店。
2022/02/13 22:27
flont
仕事でもないのに評論家ごっこするより、なんでも美味しく食べられる方が幸せじゃないかな
2022/02/13 22:27
kingate
何をもって「馬鹿舌」と言ってるのかさっぱりだ。高級料理って何を持って高級料理っていうのか。サイゼの軸線上にあるイタリアンで高級と言っても結局はイタリアンというオチになるわけで。ずれてるのは増田だな。
2022/02/13 22:30
kitayama
だいたいサイゼリヤはそこらの外食チェーンで味は平均点であの価格だから称えられるわけで。サイゼリヤが美味しくないと感じるのは、それはそれで不幸かな。マックが不味くても食べないといけない時もある。
2022/02/13 22:30
mitsubushi
にくいねっ! ブコメバトルのために増田で書き込む人の気が知れん! どうせネットのどこかで幾度とレスバをしては言い負かされてきたミソッカスが背伸びにしにきたに決まっている!
2022/02/13 22:30
waot209
ほんとに分かんないんだど、こういう人って高級料理じゃない日常的な食事を美味しいと感じることないんだろうか?
2022/02/13 22:31
njgj
「馬鹿舌」と攻撃的な言葉を使っておいて、責められたら「好きじゃないという意思表示」「ちょっとした愚痴」とかスカした雰囲気漂わせるのは何か…。/しかし確かにみんなサイゼリヤ好きなんだなこの一連の騒動。
2022/02/13 22:31
siro-haku
北海道で育ったので親父に連れられ地元の食材を使った美味いイタリアンを食いすぎた。高級店と比べるまでもなく、サイゼ+500円出せば次元が違う店はそこら中にあると思う。
2022/02/13 22:33
syabazochang
サイゼ美味いというのは理解できないというのはわかるけど馬鹿舌っていうのはdisでしょ でも増田がラーメンハゲだと思ったら許せる
2022/02/13 22:33
studymonster
増田もブクマカもサイゼリヤの話題が好きすぎでは。
2022/02/13 22:34
PrivateIntMain
疲れてるだろうから好きなもん食って落ち着け
2022/02/13 22:34
cara10
まあ当然の価値観。大阪人みたいな愚民が多すぎて嫌になる
2022/02/13 22:39
sakuragaoka99
反論のスコットランドのスカートの話が全然的を射ていないので、解散でいいのでは。増田の初手は雑な投げ込みでもいいが、弱い犬だと思って寄ってきた叩きたい勢のブコメに鋭く斬りつけてやれば盛り上がるのに。
2022/02/13 22:40
n_231
イタリア料理なんて大抵旨いやろ
2022/02/13 22:47
nyokkori
別にサイゼリヤが高級レストランなみに美味しいとまでは言わないだろ。ちなみにホテルのソムリエだった俺の親父は家ではスーパーの安売りワインとか紙パックの鬼殺しとか飲んでる。出かけたら良いのを飲む。
2022/02/13 22:49
wats2012
他人の趣味嗜好にケチつけるやつの気が知れん。
2022/02/13 22:50
yykh
美味しいと思わないなら一生行かなくて良いと思うよ!代わりに私が行く!私がサイゼで一番美味しいと思うのはミニフィセルとオリーブオイルです / 牛丼屋はコストパフォーマンス高いとは思ったことないなあ
2022/02/13 22:51
sakuya_little
俺は日本人の99%より高収入なので、かなり高い確率でこいつより高級料理を食ってきてる。その上でサイゼリヤは美味いと思う。否定したいなら俺より稼いでから言ってくれ。
2022/02/13 22:52
stk132
美味しくなかったらとっくに潰れてるんじゃないですかね?つまり一般大衆が馬鹿舌なのではなく、あなたの味覚がやかましい
2022/02/13 22:53
pbnc
んまぁ、コスパって事ですよね。私も正直しょっちゅう行こうとは思わないですけどもw
2022/02/13 22:55
shun_shun
『あとな。いつも思うんだが、お前ら思い込みが激しすぎだからな!勝手に書いてもいないことを妄想しすぎだよ。』ここは同意。
2022/02/13 22:58
frigger
増田でイキがって気分ええか?
2022/02/13 23:00
KariumNitrate
高級料理(または最大級のもてなし料理)って異文化圏ではゲテモノ料理だったりするけど、自分はわからなければnotformeしたいよ。増田は高級料理であれば猿脳とか人間の赤子も美味しく食べられるのかな。
2022/02/13 23:01
snipesnaps
「美味しい料理」を手っ取り早く満足を得るための舌へのポルノだと定義すればサイゼは美味しいほうなんだろうけど、違う定義に当てはめれば美味しいとは思えないのは増田の意見に同意。
2022/02/13 23:05
baronhorse
金出せばもっとうまいとこあるよなそりや
2022/02/13 23:05
lingmusu
自分もサイゼリヤもそもそもイタリア料理もちっとも美味しくないと思うんだけど、ネットでこう言うと怒り始める人がいそうで言えない。言ってるけど。
2022/02/13 23:07
blueboy
「値段の割にはおいしい」という話。コスパのいい軽自動車を探すようなもの。高級車と比較するのは筋違い。「この軽自動車はベンツよりも劣る」と意気がるようなもの。
2022/02/13 23:09
nandenandechan
イタリアのパスタはね、茹でて置いてあったの出されたよ。ガラスケースに入ってた。あと、皿を洗わずにキッチンペーパーで拭いてた。せめて隠れてやって欲しいよ。客から見えるところだよw(関係ない語り)
2022/02/13 23:09
prjpn
パスタは大して美味しくないし何で皆絶賛してるのか不明なレベルだけど、別に不味いわけではなく普通。ファミレスの中では値段含めてかなり頑張ってる部類なんじゃなかろうか。
2022/02/13 23:10
frantic87
サイゼリヤのデザートは美味いよ。パスタは微妙。ミラノ風ドリアはコスパ良。最近行ってないから昔の記憶の話だけど。
2022/02/13 23:12
kkobayashi
比較対象が「高級料理」とか言ってる時点でただの釣りだと思うけど、ほんとに気が知れないと思ってるなら舌というより頭に問題があると思う
2022/02/13 23:13
kuroi122
果たして美味いのかまずいのか…猛烈に気になってきてるサイゼリヤ行きたい
2022/02/13 23:14
aox
疲れている時はお高いレストランより塩とカロリーの多いマクドやファミレスの方が美味しく感じます ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ
2022/02/13 23:14
nyakapoko
最近、約10年ぶりにサイゼ行ったけど、確かに美味しくはなってた。また行きたいと言うほどではなかった。昔の印象含め、この増田に同意かな。
2022/02/13 23:16
photosome
村上龍にいいなよ。エッセイでイタリアの本場の味だって激賞してたよ。あの人はバブル期に散々いいもの食べてるはずだよ
2022/02/13 23:17
kiyo_hiko
よくわからんが知覚やセンスって「古塔つみ」事件みたいに感覚割合が大きい。有難がって見ていたらトレパクキメラでしたみたいな感じで。通ぶっていても馬脚を露すとハズいのであまり通ぶらない事にしている
2022/02/13 23:17
punkgame
パスタは微妙。ピザとかあのスパイスとかは美味しい…というかあの値段の割には美味しい。あとデザートも美味しい。パスタは微妙。
2022/02/13 23:18
x100jp
“あとな。いつも思うんだが、お前ら思い込みが激しすぎだからな!勝手に書いてもいないことを妄想しすぎだよ。” これ書いてる増田は1人なんだろうか。概ね突っ込まれても仕方ないだろって増田になってるけど。
2022/02/13 23:19
mventura
ランチのハンバーグとかのお肉の匂いが苦手です。
2022/02/13 23:19
potsunento
バズって追記で色々書いちゃうのかわいい
2022/02/13 23:21
natu3kan
自分はココイチを美味しいと思わないけど、それなりに売れてて人気があったりするから、世の中ってそういうもんだと思う。どんな人気コンテンツでも不支持者や無関心な人もそれなりに居るってだけの話で。
2022/02/13 23:21
y-pak
じゃあ本当のイタリア料理を出してください、また明日ここに来ますよ。
2022/02/13 23:21
Janssen
サイゼリヤは特に美味しくはないけど値段通りの味かな。平日の昼に会社の同僚と食べたり、とにかく早く座りたい時に入る。一人の時や家族、友達と食事する時はもう少し美味しい店で食べる。
2022/02/13 23:22
gwmp0000
フランチャイズのチェーン店 工場物 値が安過ぎ値段以上には美味しい 気軽なイタリアン食堂としていい食事処 回転寿司は安いが海辺の活きのいい魚を扱う店に味で勝てないのと一緒 都会は本格italianが彼方此方にある
2022/02/13 23:23
tecepe
違ウ!違ウ!トマトと一緒に食べるんデス!
2022/02/13 23:27
PROOF
スミマセン……土下座でもしたら許してくれますか?
2022/02/13 23:29
shikiarai
イタリアの人も言ってただろ。家庭の味としての再現度が高いって。それくらいの美味さなんだよ。かあちゃんに不味いって言えんのかよ!!!!!
2022/02/13 23:33
homarara
この増田とじゃ何を一緒に食べても美味しくないだろう。誰と食べるかって重要だよね。
2022/02/13 23:36
avictors
最初から釣る気満々のくせにうるせー / サイゼの味はファミレス界では中の下ぐらい。昔は、すかいらーく系のが安定してコスパ良すぎた。今はファミレス行かないから知らない。
2022/02/13 23:36
taguch1
ジェンダー、オタクいじり、から今度は美食家が出てきてんの?サイゼリヤ人気すぎてワロタ。一つのお題でいろんな殴り合いして時間を潰せてえらい。早くコロナ落ち着くといいな。
2022/02/13 23:36
xorzx
サイゼリヤのイカスミパスタは美味しいと思う。アサリのボンゴレもありかな?サイゼリヤのパスタは全体的にあっさりしすぎてるよね。
2022/02/13 23:36
Ni-nja
そういえばサイゼでパスタ頼まないな…とブコメ見て気づいた。満足の方向性が冷食の250円のパスタで満たせるやつなので。サイゼ行く時は主にはドリアかラムか白ワインかフォカッチオかプリン目的かな
2022/02/13 23:37
bnckmnj
イタリアで食べたイタリア料理、見事に全部まずくて、今まできいた話と違う!!!!!!ってびっくりした記憶はある。店がよくなかったんだろうけどな。
2022/02/13 23:37
emiladamas
昔はマクドナルドは不味いみたいなブコメをよく見かけたけど最近は見かけなくなったな
2022/02/13 23:40
yukichi_shrink
個々の感想だからその感想を否定はしない。だがその馬鹿頭は否定させてもらおう。そんな頭じゃ皮肉を書かれたって感想と同じにしか感じないだろ。いや、むしろ皮肉の意味がわからなくて、侮辱だとか言い出すのか?
2022/02/13 23:40
z-heaven
自分はサイゼリヤで幸せになれるが、それを馬鹿舌と否定された所で自分が幸せであることに変わりはないんだよな
2022/02/13 23:41
skyfox_xxx
好みは人それぞれだからみんな好きにしなさい!私はサイゼ適度に美味いと思し、もちろんもっと美味い店も沢山ある。サイゼの中でも不味いものもある。高級店でも人気の店でも自分に合わないなと思う店もある。色々!
2022/02/13 23:42
LuckyBagMan
そうかい、オレは好きだぜ
2022/02/13 23:43
miscmisc
サイゼ擁護派が湧き続けるのは何なの?みんな高校生なんか?おっさんなんじゃねーのか?サイゼ美味いとか言ってられるのはせいぜい高校生までだろ。
2022/02/13 23:43
cha16
増田の舌が正常なのか分からないが頭は残念そうだ。
2022/02/13 23:44
hisawooo
食材にそこまでバリエーションないけどいろいろ工夫してて参考になるなーって思う(だから普段料理する人には面白い場所だと思う
2022/02/13 23:46
the_sun_also_rises
サイゼはおいしいけど天下一品と思うレベルでもない。でもよくできている。コストパフォーマンスに優れた料理と高級料理は同じ土俵で語ってはいけないと思うよ。僕は両方好きだけどね。使い分けるのが吉と思うよ。
2022/02/13 23:46
syoa_be
私の場合、サイゼはうまい、スシロー系はまずい。イタリアンに金使わない、鮨には相当金使ってる。だから自分では、舌の訓練度の問題だと思ってる
2022/02/13 23:49
mame_3
それはともかくサイゼリヤはとっとと全商品を冷凍食品としてスーパーやコンビニで手に入るようにしてほしい。
2022/02/13 23:49
BT931
「馬鹿舌なだけで〜そこまで憎しみはない」馬鹿舌に対して少しは憎しみがあるのは何故なのだ。
2022/02/13 23:50
awaw121212
なんで日本人がイタリア人と似た味覚だとおかしいんだ?
2022/02/13 23:52
preciar
まずくはないが「美味しい(絶対評価)」かと言うと疑問が残る。ファミレスの中では圧倒的に美味しい(相対評価)が、結局この辺はどこに閾値を置くか、と言う個々人の感覚依存
2022/02/13 23:52
catan_coton
美味いにもレベルがあって、美味いの中ではかなりレベルの低い方の美味い。でもめんどくさいから一々そういう表現しないだけってだけの話では?。最上級を基準にしたらそら美味いとは言えないのは当然では。
2022/02/13 23:55
chiguhagu-chan
そのへんの個人店より断然美味くてどうかしてると思いながらサイゼでパスタ食べてるのでちょっとよくわからない。評価マイナスなのはマイカのパプリカソース撤去したことくらいか
2022/02/13 23:56
differential
リストランテにはリストランテの、バルにはバルの、サイゼリヤにはサイゼリヤの、それぞれ違う美味しさと使い勝手があるわけよ/しかしインターネッツはサイゼリヤの話になるといつも以上に極論乱舞するね…
2022/02/13 23:56
y-wood
イタリアンはカジュアル、という認識が「イタリア料理」業界でどうなんだろう?まぁフレンチカジュアルは存在が許されないくらい不味いからな。イタリア料理のコース料理好きよ。
2022/02/13 23:56
ch1248
サイゼリヤは美味いと感じる派だが、高級料理はより美味しく、豊かな味や広い味を感じますよ。増田はまずい物をあんま食べた事無いんじゃないかな。(まずさを知らないと美味さも判らないので)
2022/02/14 00:00
undercurrent88
スコットランドのくだりはちょっと意味がわからないですね…
2022/02/14 00:00
mujisoshina
美味しいと思わないのは人それぞれなので好きにすれば良いが、口に出してしまえば他者を不快にする。また他者を馬鹿舌だと口に出して言うのは好きにして良い範疇ではない。馬鹿って言う奴が馬鹿。
2022/02/14 00:02
yoh596
儂は貧乏人&底辺会社労働者だが、背伸びしてでも貴族の暮らしを経験しておけという母の教えで、一食数万するブルジョアの料理やドバイ行ってブルジュ アル アラブとか泊まってみたけど、吉牛旨いしサイゼリヤ旨いよ。
2022/02/14 00:05
kowyoshi
もっとxevraみたいに煽れよ
2022/02/14 00:07
zettaimuri
すげえ空腹時に食うとどんなもんでも美味く感じるので味覚ってけっこういい加減だと思う
2022/02/14 00:14
shintaro_kawase
そりゃ嫌いな人もいるだろうよ。ただ、馬鹿舌だって断定されるといつも何食ってんすかってなる。
2022/02/14 00:17
Bryntsalov
パスタは美味しくないから改善して欲しいな。
2022/02/14 00:17
laddertothemoon
サイゼでピザ食べて正直美味しいと思えなくてそれ以来行く気にならないので、ネットのサイゼ絶賛の多さにびっくりしてる。別に腐すつもりはないけどそこまで言うほどいいものか?とは思う。
2022/02/14 00:18
blueeyedpenguin
個人の感想なのにムキになって反論してる人は一体何なの……。値段の割に美味しい料理が出るただのファミレスだよ。マクドナルドとかバーミヤンとかと一緒。
2022/02/14 00:23
yuxto
日本人が皆同じ価値観だとする方が雑じゃない?
2022/02/14 00:24
onionskin
え、サイゼリヤって間違い探しのついでに料理が出てくる場所じゃないの?
2022/02/14 00:25
mtoy
値段の割には美味しい。星付きのレストランとは比べていない。
2022/02/14 00:31
minomushkoro
馬鹿舌の証明にはならないかな。まぁサイゼリヤも高級イタリアンも両方楽しめる方が幸せやで。
2022/02/14 00:32
rakugoman
議論は味の絶対値とコスパを分けて欲しい。300円のパスタが味100だとして、1500 円で130、3000円で150って感じじゃないの?突き詰めるとコストがかかる。それに120以下はマズい判定する人がいる一方80以上はうまい人もいる。
2022/02/14 00:33
golotan
普通に当たり外れのあるレストランだよね
2022/02/14 00:33
dekamassive
実際イキってみただけでしょこのひとは。で、思ったよりもブコメも伸びてしまって謎にちょっと焦ってる。かっこわりー。味音痴よりよっぽどダサいよ。インターネットもろくに使えない馬鹿。
2022/02/14 00:36
eizo_a
味についてはうるさく言わんけど、もうちょい熱々で出してほしい時がある
2022/02/14 00:37
h5dhn9k
四国民。低みの見物。 / おぉ~~~ん。自家栽培【トマト、ニンニク、バジル、唐辛子、玉葱】で作る。うちのフレッシュトマトパスタと ヤるか? ヤるんか?() 原価100円切ったるぞ!!!~~ ()
2022/02/14 00:37
dreamzico
俺も大昔、大学生の頃は「むちゃくちゃ美味い! これに文句つけてる人はおかしいよ!」と思ってたが、アラサー辺りから「安い割には悪くないが正直まずい…」と。サイゼが劣化したのか、自分の舌が肥えたのか。
2022/02/14 00:40
shower-of-glass
俺は自分がバカ舌でよかったと感じている。基本なに食っても美味しいから。
2022/02/14 00:42
SndOp
お母さんの手作りおはぎを河原に捨ててしまいそう。
2022/02/14 00:42
qyosshy
最初の2行でシンプルに頭が悪い
2022/02/14 00:47
songe
基本的にオリーブオイルが足りてないから心の中のもこみちを目覚めさせて追いオリーブすることが必要だもんな
2022/02/14 00:48
lbtmplz
個人的な意見ですが65点くらいです。自分が気合い入れて作ったパスタは80点。
2022/02/14 00:49
change_k
関係無いけど最近プリマハムの香薫にはまっている。
2022/02/14 00:49
damapa
気がしれないと思うならサイゼより美味しいところ教えて欲えてあげて欲しい。価格も同じくらいで。
2022/02/14 00:50
kazema_tsu
否定したいだけだよね。肯定力の欠如と、否定美学のリスペクトを感じる。
2022/02/14 00:52
shiori_lov
こういう奴集めた格付けチェックやって欲しい
2022/02/14 00:53
murlock
自分が馬鹿舌だったというドンデン返し
2022/02/14 00:55
nananashi
すべてのイタリア料理を高級料理とみなす文化的貧しさが透けて悲しいですね。
2022/02/14 00:55
maroh
やさぐれてた頃の山岡さん
2022/02/14 00:56
suslovmikhail
個人的には好きだけど、コロナ禍になって行かなくなっている。清潔感というかお店の作り方というか。
2022/02/14 00:59
behuckleberry02
サイゼリヤは美味しいけど、敢えて言えばうまみのタイプがどれ食べても同じ感じがする。調味料が共通なせいか味の素的な何かのせいなのかはわからないけれど。つまり味のダイナミックレンジが狭い。たがそれが良い。
2022/02/14 01:00
malein
売れているから美味しい料理なのだ。
2022/02/14 01:05
redreborn
冒頭2行頭悪すぎるんだが、指摘されても本人は気付かなさそうだな。
2022/02/14 01:06
chachateanilgiri
駄菓子屋のお菓子も美味しいけどメーカー品も老舗の味も美味しい、みたいなもんでもちろん別枠で美味しい、美味しいの領域が違う感じでサイゼは臭いのと机のベタベタと周辺の客で嫌な思いしなければそれなりにいい。
2022/02/14 01:06
unnmo
むしろ増田自身が高い料理しか楽しめない馬鹿舌じゃん。サイゼリヤ普通に美味いし、高級料理も高いなりに美味いよね。当たり判定が大きい方が幸せだよ?別に評論家じゃないしね
2022/02/14 01:07
shirontan
へへ……最近みんなサイゼサイゼ言うからついに辛味チキン1.5kg買っちまったよ……幸せ
2022/02/14 01:10
woodnotexx
サイゼコメダは毎度過大評価過ぎやしないかとは思う。サイゼはミラノ風ドリア+パスタ+ドリンクバーで結局1000円超えるしコメダはパンがふわふわだから見た目ほど腹にたまらない
2022/02/14 01:16
kettkett
美味くて高いの経験が極端に少ない事を思い知らさすなよ
2022/02/14 01:24
knosa
“個々の感想だからその感想を否定はしない。” うん。 “だがその馬鹿舌は否定させてもらおう。“ うん!?!?!?!?!?!?
2022/02/14 01:27
y_u_s_u_k_e
思ったより本格的なメニューと安っぽいメニューが混合されてる
2022/02/14 01:33
hrmsjp
感想は否定しないが馬鹿舌は否定する。 味の感想は基本的には舌で感じるもの。根底を否定するのだから感想も否定したことにならんか。いや、知らんけど。
2022/02/14 01:35
mayumayu_nimolove
いや、私もそれ言えるから。匿名ならね。実名で顔出しして言う奴こそ本物だから。ショボいプチ素人評論家としての意見。
2022/02/14 01:42
FunnyBunnyDizzy
そんなことよりミラノ風ドリアがミラノ発祥ではなく日本発祥で、挙句イタリアにドリアなんて食べ物ないところに怒っていこう
2022/02/14 01:55
te2u
両方美味しいではダメなの?
2022/02/14 01:57
tamasuji
それは良かったね。
2022/02/14 02:02
seachikin
物によっては冷凍食品のパスタのが美味しいよなー、ピザも今一なの多いけど当たりと思ったものだけ食べてれば場所代込みなら安いからまぁいいかという感じ。
2022/02/14 02:04
yo4ma3
まぁ気持ちはわかる。サラダは萎びた味するし、パスタやピザも他のファミレスの方が美味しい。ナイフフォークやテーブルはボロボロで客層もよろしくはない。安くて量も微妙。特に都心。
2022/02/14 02:04
localhost0
このイキリ増田だせぇなw
2022/02/14 02:07
ndns
サイゼ、自分は数年近く行ってないけどミラノ風ドリアを食ったらやはり舌の中の子供時代の部分が喜ぶんだろうなと想像できる。BIGカツみたいな駄菓子もそうだけど、それよりうまいものがあるとかとはまた別なんすわ
2022/02/14 02:18
chiroruxx
美味しさのベクトルが違う
2022/02/14 02:22
takeshiketa
街の普通のイタメシ屋行けば普通にうまいけどまぁサイゼの2-3倍くらい取られるからそういうとこ行ったことないだけだとは思う。逆にせっかく飯行くならサイゼいくよりそういうイタメシ屋に行く。
2022/02/14 02:24
justicewoods
何でみんな釣られるの?
2022/02/14 02:25
kunitaka
増田の馬鹿舌加減も大概やと思う。高級店の高級食材を使ったお好み焼も旨いし、自宅のホットプレートで焼いたお好み焼も旨い。場末のチープなお好み焼屋のお好み焼も旨い。それぞれが違う分野の旨さを持っとるで。
2022/02/14 02:26
marshi
not for you
2022/02/14 02:33
oakbow
感想否定しないのに舌は否定するの意味分からんけど、サイゼ美味しい人は高級イタリアンもおいしいので幸せいっぱいで損してないのでは。グルメ漫画みたいに食材や味付け分からんでもいいんだしさ。
2022/02/14 02:34
peach_333
修学旅行で私立だからホテルの高級中華食ったんだけど、そこの炒飯をうまいっていうやつとまずいっていうやつがいる極端な状況になった。まずいっていうやつは概ねどちらかというとうちの学校では所得低い家の子
2022/02/14 02:58
arukam
今のインターネッツに足りないもの、いや、十分に視覚化されてないものって「中立」なんだなぁ、と思いました。どう評価しようがそれでいいと思いますよ。価値判断を下すことを強要されればそれは地獄
2022/02/14 03:07
nearlyinhuman
この増田よくバズってるけど毎回喩え下手だよな
2022/02/14 03:19
mi2ru
たいていどんなものでも美味しいと知覚できる舌と脳を持っている僕は幸せ者だ。
2022/02/14 03:24
Agllippa
ある程度似通った属性同士(社会人/学生、年収、年齢等)で議論しないとファミレスの料理が美味いか不味いかなんて延々と平行線を辿るんじゃないかなぁ(粉ミカン) なおビルゲイツ(ry
2022/02/14 03:35
ProjectionOFWord
うまいね、上手だね。こう書けば、「サイゼリヤは美味い」って情報操作できるものね。勉強になります。でっ…わかりやすい美味さならカップヌードル最強だけど…美食家の前澤友作さんも太鼓判を押すよ。両論併記でOK?
2022/02/14 04:07
tanakatowel
どこがどう不味いのかという具体的な指摘無しに言われたらそら反感買うだろ
2022/02/14 04:23
chris_llp
かなり店舗による。特にピザ。野菜ソースのピザ、ミラノ風ドリア、イタリアンプリンは美味しい。と思ったら野菜のピザ今ないの? 肉系、パスタは改善希望。米は大幅改善希望。
2022/02/14 04:24
WinterMute
プロとか食通っぽい人は料理よりも素材の質が値段に対して異常に高いことを評価してる印象。なんにせよ値段も込みで評価しないと意味ないんでないの
2022/02/14 04:49
KAN3
美味しい美味しいとサイゼリヤ食った感想言ってるだけで押し付けられてるように感じるのは妄想激しすぎるんじゃ?
2022/02/14 05:06
sander
not for meのお気持ち表明も、ネタと言い方次第でいくらでも炎上しちゃうのは面倒くさい話よなぁ。
2022/02/14 05:06
saihateaxis
本場のイタリア人が絶賛してるしチェーンとして成功してるんだからオマエの舌のほうがおかしい
2022/02/14 05:11
neko2bo
他人の舌にバカとか付けるな。どんだけ大した舌の持ち主なのだか知らないけど。って思いました。まぁイキリたいのかしらね。
2022/02/14 05:11
dirtjapan
料理好きだと調味料に飽きてシンプル料理の旨さに目覚める例があるんだけど、そうなると日本のお店の料理は味が濃くて辟易するんだけどサイゼリアはシンプルなので美味い。それを大衆化したのがすごい。
2022/02/14 05:12
tpircs
「美味しい」の基準が人によって違うってだけでは。不味くないものは「美味しい」と表現してるくらいなのがほとんどなんじゃないかなぁ。サイゼリヤを「すごく美味しい」というかどうかって考えたほうがよさそう。
2022/02/14 05:18
beginnerchang
コイツは馬鹿舌じゃないかもしれないけど馬鹿ではあるな
2022/02/14 05:19
mr_mayama
でっけー釣り針だな!!
2022/02/14 05:24
noraku
強い言葉を使うなら、強い言葉を返される覚悟を持たないとなと思わされる
2022/02/14 05:40
kori3110
馬鹿舌を直せって言われても、そんなん個人の行き方の問題で、かなりの部分趣味嗜好の範囲だと思うけど……音楽だって、音程に対する感覚が鋭敏すぎると楽しめないやつとかあると聞くけど、そういう人に揃える?
2022/02/14 05:40
mashori
この人は牛丼屋が美味いと言ってるのか?という気になった。好みの問題ではあるけど。サイゼは『素のママ』で食べる店ではなく店に提示されてる調味料を駆使して味を好みにして食べる店という認識なので価値観違い
2022/02/14 05:50
n_y_a_n_t_a
サイゼリヤの味の基準は「不味くないもの」だから。美味しいか美味しくないかではない。多くの人が「まあ食べられる」の味の下限近辺にチューニングしてる。もっとも、最近は下限に挑戦しすぎと思うが。
2022/02/14 05:57
masayoharada69
あの値段で料理に多様さと一定の質を保てる努力は素直に驚くのだが実は自分もサイゼを美味しいと思ったことがない…そしたらコメント欄に散見される「パスタは微妙」評価…そうか〜パスタ好きの自分には合わんはずだ
2022/02/14 06:03
djsouchou
増田が半田ごてで自分の味蕾を全部焼き切るか舌を切断すれば「(少なくとも増田の主観で定義する所の)馬鹿舌」は雲散霧消するよ。是非やってみて🤗/増田の事はバカだとは思うけど憎しみはないから👍
2022/02/14 06:05
sametashark
世の中には普段行く料理屋を美味しくないと思いたくないから、高級料理はあえて食べないような人もいるので、増田はそうじゃなかったんだねって。
2022/02/14 06:08
nakamura-kenichi
デブなんやろなあw。サイゼはワインとそれに合うつまみが選び放題の洋風居酒屋として、それとファストフードがどれも「脂こってりがっつり」な中、ファミレスのファストフード版みたいな軽いメニューがええんやで。
2022/02/14 06:13
mory2080
"おいおい、こんなちょっとした愚痴みたいな増田をプチバズさせないでくれよ!" 嬉しい時は「嬉しい」と素直に口にした方が幸せになれるよ。「美味しい」って言ってる人を見習ったら?
2022/02/14 06:14
daibutsuda
下手なイタリアンよりはうまいんだが実際。冷凍技術の進歩はマジ伊達じゃね〜ぞ。
2022/02/14 06:15
mitz_008
まさかイタリアントマトからの刺客か?!
2022/02/14 06:18
HanPanna
安くて長尻できてドリンクバーがあってそれなりに美味しいから重宝させてもらっているけど、ジャンクの美味しさ。マックとかと同じ括り。具材からして2〜3倍の値段のイタメシ屋とは全く違う。(それでいいんだ)
2022/02/14 06:19
greenbuddha138
くだらん
2022/02/14 06:39
muryan_tap3
読んでいないがこの値段で、自分が手間をかけず手軽に、行きやすい場所で気軽に、また行ける、を全部合わせての納得を含めての美味しいだろうに。
2022/02/14 06:39
UME
おいしいというのは何かと比較してってことだぞ。同じファミレスでもロイホと比べたらロイホのほうがおいしいと思うけど、例えばコンビニ弁当と比べたらとか吉牛と比べたらとかどうよ?
2022/02/14 06:40
kei_1010
高級フランス料理は行った事あるけど、静かで店員が近くて落ち着かなかった記憶が強い。高級寿司のエンガワは回転寿司のエンガワより不味く感じた。俺も馬鹿舌だ。でも安く済むから満足してる。
2022/02/14 06:42
timetosay
田舎ではアルデンテの美味しいパスタ、食べれない………サイゼリヤもない………
2022/02/14 06:46
strawberryhunter
チェーン店を馬鹿にして自分の優位を確認することで精神の安定を保つ増田がかわいそう。
2022/02/14 06:58
ROYGB
食通さんかな。
2022/02/14 07:01
komachiyo
あーでもこないだ出てきたろくに水切りされてないビチョビチョのペペロンチーノは不味かったな。
2022/02/14 07:05
north_god
可もなく不可もなくとかなら分かるが、常に最高峰と比較して不味いと感じているなら生きていくのが大変そうだなあと。牛丼屋のくだりは、満腹度を値段で割ってるからコスパに劣る派なのかな
2022/02/14 07:09
rider250
まあ俺が素晴らしく美味しいと思ってるココイチもメッチャクチャ貶す人はいるし俺が二度と行きたくないあれはハンバーグみたいな別の何かと忌避してるびっくりドンキーを大好きな人たちは多いし互いに気が知れんな。
2022/02/14 07:10
gadie_8107
増田が美味しいと思うグルメ語りではなかった
2022/02/14 07:21
NOV1975
「何からでも不味いポイントを見つけられる、馬鹿ではない舌」の持ち主にはなりたくないな。絶対音感がありすぎて全ての雑音に音程が聞こえるようなもんだよね
2022/02/14 07:25
minamihiroharu
こういう手前勝手な理屈で不特定多数を侮辱する人間には無視が最善の対応じゃないかと思うんだけどなあ。
2022/02/14 07:27
shimokiyo
さすがにこのネタもう飽きてきたんだけど、はてブ民もtwitter民も同じ話題を何度も擦るの好きだよなぁ。
2022/02/14 07:27
TakamoriTarou
悪かったな、馬鹿舌で。ほっといてくれよう・ でも語れるほどサイゼリヤにも行ってない
2022/02/14 07:29
p_shirokuma
(はてな匿名ダイアリーで見かけた。)
2022/02/14 07:31
g-25
ぶっちゃけサイゼリヤが美味しくてもまずくてもみんなそんなに困らないし、そこの意見のすり合わせっている?
2022/02/14 07:36
taruhachi
えっ。美味いじゃん。因みにウイスキーはトリスが、日本酒はまるか天がいちばん美味いと思ってるけど。
2022/02/14 07:37
shields-pikes
どの料理がどう不味いかって話も、美味い店の話も出て来ないので、情報だけを食ってるバカ舌はむしろ増田の方では? 確かにサイゼのピザやパスタや肉は値段なりだが、その他が美味い。感動するほどじゃないけど。
2022/02/14 07:41
monotonus
居酒屋感はある
2022/02/14 07:49
r_riv
他者の味覚に対して「馬鹿舌」と言及する品性に対して『馬鹿』と言ってしまうのと同様に、やはり公言すべきものではないなぁ、と
2022/02/14 07:54
nao_cw2
そもそものサイゼ上げがゆがんでるからな/
2022/02/14 07:56
lastline
増田自身の舌は証明しようがないので、いくらでも馬鹿にできてよかったですね
2022/02/14 07:57
yamada_k
ミラノ風ドリア、味は置いておくにしても、どうも単調で...。
2022/02/14 07:57
duralex
味覚は経験
2022/02/14 08:00
akiya_yuumaki
昔、海産物が美味しいところから来ていた会社の同期と仲良くなって、週末にご飯食べに二人でよく行っていた。何を食べに行っても「大阪の〇〇が美味しくない」「二度と来ない」しか言わなかったのを思い出した。
2022/02/14 08:11
roja123
まあ、個人の勝手なんだが、美味いものはもっとあるが、サイゼリヤの味を普通に楽しめないのは損してるとは思う( ・ω・)
2022/02/14 08:13
koinobori
サイゼリヤは美味しいと言えという強烈な同調圧力をネットから感じて、不快になるのはわかる。客観的に美味しいか美味しくないか以前の問題
2022/02/14 08:22
afroafroaf525
“anond”
2022/02/14 08:26
nori1027
サイゼリヤ、あの値段にしては十分に美味しいと思うけどなー。
2022/02/14 08:27
gkmond
あれか、知り合いに言いたくて言えないことをウェブで言っちゃったのか。一緒に飯食う機会でもなきゃ他人の味覚なんてどうでもいいのに不思議だと思ってた。
2022/02/14 08:30
yukimi1977
人が好みを否定するのがよくわからない。自分にも好きになれと強要されるのは好きではないけど。
2022/02/14 08:30
rakuteen
知性がないと生きてて辛いね。
2022/02/14 08:32
algot
増田の要約「はてな民チョロ過ぎww」
2022/02/14 08:33
maemuki
いいっイタリア人も認めていたから…
2022/02/14 08:35
u_eichi
俺も、別に美味くはないやろ派。ただ、あの値段で洋食で酒飲めるという価値はある。
2022/02/14 08:38
dada_love
言わんとすることは分かるけど「マックのハンバーガー美味しいよね」ってのに真面目に反応するようなもんだから無意味。
2022/02/14 08:39
andalusia
「コスパ」の分母側も人それぞれだからな。500円と1,000円の違いが大きいと感じる人もいれば、「外食に使う値段としてはどちらも迷わず出せる範囲なので差は小さい」と感じる人もいる。
2022/02/14 08:41
mouki0911
表に出さなければ好きにすればいいんじゃない。
2022/02/14 08:41
savorinho
最初の二行で矛盾できるのすごい
2022/02/14 08:41
inu86
この人には「こいつ」と言いたくなるわ。
2022/02/14 08:43
neo_Neutral
サイゼリアはファミレス空間で不満ない料理が安いと思える価格で提供される事と「どの店舗でも同じサービスが受けれる」事だと思ってる
2022/02/14 08:46
aosiro
舌に旨く感じるように作られているので旨くないわけはない。安っぽいとか味が単純とか味付けが濃いとかはあるかもしれない
2022/02/14 08:50
ysync
n4mの表明だけにしとけばいいのに、なんで、馬鹿舌とか煽るかね?
2022/02/14 08:51
run_rabbit_run
「美味しい」ってすごく範囲の広い定義だよね。サイゼリヤは「残さず食べられる美味しさ」。「印象に残る美味しさ」「誰かに教えたい美味しさ」はまた別にある感じ。
2022/02/14 08:53
pribetch
“間違ってもトップには上げないでくれよ。”
2022/02/14 08:53
hiruhikoando
今、ミシュラン東京でイタリアンの最高点は表参道のプリズマだがこれだって納得いく人と首を傾げる人と両方いる。というか三つ星はいないんだよなあイタリアンで。
2022/02/14 08:57
toraba
大抵の料理は「旨い旨い」と言って食える馬鹿舌なんだが、料理する人からは喜ばれるぞw
2022/02/14 08:59
morita_non
何言ってんだか良く分からん。。。「イタリア人の味覚で比較するのは違うっしょ。日本で男子がスカート履いて「スコットランドでは正装だから!」というのと変わらない雑な反論。」
2022/02/14 09:02
iasna
自分の舌に自信がないのか?サイゼリヤは安くてうまい、高級イタリアンはもっとうまい、でいいじゃん。
2022/02/14 09:03
alt-native
最初に「否定させてもらおう」と言いながら 最後に結局「否定しようがない」と言う。主語も条件も変化してないように見えるけど.. 結局増田は何が言いたかったんだろう。サイゼに恨みでもあるの?
2022/02/14 09:05
TriQ
"だがその馬鹿舌は否定させてもらおう。" 馬鹿舌を否定したらちゃんと舌が肥えてますねって褒めてることになるんだが。と思って日本語能力を否定させてもらいたくなったよ。
2022/02/14 09:06
honeybe
おすすめのイタリアン教えて欲しい
2022/02/14 09:09
yajicco
サイゼは低価格なのにちゃんとしたイタリアンを出しているところが魅力であって、高級店と比較するのが間違いなんだが…
2022/02/14 09:09
nekomori
あの値段で本場の食材とかを食べられるからいいじゃんか
2022/02/14 09:11
evergreeen
イタリア人も言うほど評価してないのでは?サイゼリヤが日本にいるイタリア人のたまりばになってるみたいな話は聞いたことない。
2022/02/14 09:14
sabinezu
絶対的な味覚なんか誰も気にしてない。好きな人だけ楽しめばいい。普通の人はそれなりに美味しくて楽しく食べれればいいんだよ。今は寿司と言えば当たり前のように回転寿司だけど昔は違った。そんな感じ。
2022/02/14 09:15
Jonathan7
サイゼも美味しいし何食べてもおいしいと思うからいわゆる馬鹿舌なんだろうけど、めちゃくちゃ幸せだけどな。一緒に食事行った人は味がどうこうと言ってるけど自分は美味しいので馬鹿舌で良かった〜といつも思う
2022/02/14 09:17
raamen07
レベル感の差はあるけど外食で食えるものは大体「美味しい」に分類されるだろ。だからマクドナルドも美味しいし回らない寿司も美味しい。
2022/02/14 09:17
sikimute2323
エスカルゴのオーブン焼き+プチフォカッチャ大好きなんだがあれを税込み500円で食べられるのは何かの間違いなような気がする
2022/02/14 09:18
eririchan3031
ミラノ風ドリアぐらいしかまともに食べたことないけどあれは好き
2022/02/14 09:20
Shinwiki
コスパの話だけうまくマウントできてないね
2022/02/14 09:23
marunabe
人の味覚なんか測る方法無いのに馬鹿舌って見下す人間、性格悪いな〜としか/アロスティーニとか若鶏のディアボラ風は美味くてオススメ。パスタはなんか家で茹でた時の味がしてイマイチ。
2022/02/14 09:23
fumikef
"日本で男子がスカート履いて「スコットランドでは正装だから!」というのと変わらない雑な反論"そうだな「多様性は認められるべきだから」だよね。
2022/02/14 09:24
mats3003
サイゼの楽しみ方を世に広めた一人の稲田俊輔氏も、ピザやパスタについてはやんわり言及を避けてた(後の書籍ではパスタについてはある程度言及)のに、最近は何でもかんでも美味いみたいな扱いなのすごいなと思う。
2022/02/14 09:24
seikenn
JollyPastaのパスタとピザおいしいよ。
2022/02/14 09:28
yamadar
「とても美味しい」ではないけど、価格の割に美味しいと思う。/イタリアでイタリアン食べたけどその辺の適当な店は大して美味くなかった。ボローニャ地方は本当に美味いらしいから行きたい。
2022/02/14 09:31
tettekete37564
あるジャンルの本当に美味しい料理や素材を食べたことがあると、その要部分の味や風味がちゃんと出てればわりと美味しく食べられたりするんだよ。サイゼはそれかな、と思う。個人的には値段なりだと思っている。
2022/02/14 09:33
casm
ところで最近は食材の使い回しチューニング徹底しすぎて味落ちてない?(サイゼの味の違いが分かる繊細な俺マウント)
2022/02/14 09:33
zzzbbb
増田に完全同意だわ。サイゼリヤ別に美味しくないでしょ…。別にサイゼリヤを美味しいって言ってる人を否定する気にはなれないけど、もっと他の物を食べて「美味しい」のアップデートするのもおすすめよ。
2022/02/14 09:33
pink_revenge
普通に皆上手いイタリアン教えてくれればいいのにね、予算毎になってれば尚良。
2022/02/14 09:35
haruyato
日本のファミレスのピザはイタリアの1000円未満のピザより確実に美味しい。日本はマズしいが美味しい。
2022/02/14 09:35
kkkirikkk
安い物を美味しく感じる事が出来るなら、それが馬鹿舌でも幸せじゃないか
2022/02/14 09:38
Hate6752na774
自分にとって美味しい食べ物が多ければ多いほど幸福だと思っているので、ザイゼ美味しいと思える(というか実際美味しいし)ことはメリットでしかないし、サイゼ美味しくない人は可哀そう。
2022/02/14 09:38
yonao205
イタリア料理と言うものがまず美味しい。麺茹で過ぎとか、塩味入れ忘れるとかしない限り不味くはならない。美味しくない=不味いなのか?その辺の定義がなさ過ぎて不毛な議論になってる。サイゼは美味しいです。
2022/02/14 09:40
tawake000
許容値が広いのと不感なのは違うぞ。お前が言ってるのは不感の方。サイゼ美味しい言っとるやつは許容値が広い人らでは。当然、もっとうまいものは知ってるし違いも分かる。
2022/02/14 09:40
cb-jim
なんつーかこういうのって閾値の問題で、おいしいの基準がゆるいか厳しいかなんじゃないのかなあ。
2022/02/14 09:43
udukishin
最近はこういう食通とか「何を食べて大抵の物はおいしいと思えない人」が本当に可哀想に見える。増田が普通の食べ物で食を楽しめる日が来ることを祈っておくよ
2022/02/14 09:44
kabochatori
追記重ねまくってて見苦しい…
2022/02/14 09:44
mamezou_plus2
値段の割に美味しいっていうのは当然あるし、最低限の美味さ(調和)と精緻を極めた美味さは別だし。
2022/02/14 09:47
You-me
サイゼリヤは結構味変わってるのあるからね(代表はティラミスでいいでしょ)時期が違うと実は中身が違うのは珍しくないのを忘れずに
2022/02/14 09:48
avaravax
高級料理しか美味しいと感じられないくらいなら馬鹿舌の方がマシかな。そっちの人生の方が幸せだと思うよ。あと、牛丼屋とサイゼリヤはターゲットが全然違うよ。
2022/02/14 09:51
aquatofana
サイゼリアはせいぜい「ファミレスにしてはマズくない(人の食える飯出してる)」であって、美味しいではないと思う。でもなんか意固地になって「サイゼの良さが分かる庶民的かつグルメな我々」を演じる人たちがいる。
2022/02/14 09:52
downtheline201
こういうバズったら追記追記してくる奴って「バズらせるつもりなかったんだけどさぁ、勘弁してよ〜」って言いながら悦に浸ってるナルシストなんかな。とにかく人生の中では極力絡みたくないタイプ。
2022/02/14 09:53
nishik-t
騒ぐほど美味しくも無いけれどもてはやされているお店はたまにあるね。某ハンバーグ店とかも。日本人は皆が良いと言うものは良いっていう価値観があるから仕方ないのかな。
2022/02/14 09:58
shinobue679fbea
サイゼしばらく行ってないからなぁ。チェーンの傑作はあると思うけど、ラーメンで言うと日高屋とかガチで美味しくないと思う。
2022/02/14 10:13
Tatada
増田に突っ込むのも野暮だが…。美味しさで考えるグルメ理論、美味しさ/値段・アクセスで考えるコスパ理論、販売数で考えるマックコーラ理論。理論が違うのに議論できる訳ない。
2022/02/14 10:19
sisui_ro
>「超薄味好きか味覚障害かのどっちかだと思ってる」 脳がやられてる(思い込み、こじらせ)という場合もある。「美味しい」の定義問題の場合もまぁありそうだよね。
2022/02/14 10:30
Ayrtonism
値段が全体的に安すぎて、判断基準が狂うんだよな。値段に対してということであれば間違いなく美味しい。鳥貴族が美味しいってのと同じ。/中華の某チェーンは同じく激安で流行ってるけど美味しいと思えんなあ。
2022/02/14 10:34
rindenlab
舌がメタボでございますのね
2022/02/14 10:37
gomaberry
自己不満を無関係なサイゼにぶつけるモラハラ野郎感
2022/02/14 10:38
pholxia
サイゼリヤで十分という格差に対する合理化を否定された怒りやろなあ
2022/02/14 10:43
knok
「こっちは好きじゃないんだ」と「馬鹿舌はなおせよ」はずいぶん違うのでは
2022/02/14 10:44
vlxst1224
まず「美味しい」判定のプロトコル突合をしないと。及第点くらいの意味で使ってる人もいれば至高or究極の意味で使ってる人もいるので大抵話が合わない。「まずい」も同様。その上で殴り合おうというなら止めはせぬ
2022/02/14 10:44
casa1908
サイゼやマック、日高屋や吉野家が美味いと思えるならそれが一番幸せ。舌が肥えてて得することなんて、せいぜい匿名相手にマウント取るくらいしかないと増田自身が証明してくれちゃってるんだよな。
2022/02/14 10:45
hwalker
おいしいとおいしくないの間にはグラデーションがあるのです。
2022/02/14 10:46
MasaMura
ほとんどの人間が、”値段の割に美味い”じゃないのかな?
2022/02/14 10:55
loveanime
たまに美味い不味い関係なしにチェーン店で食べるのがメッチャ嫌がる人いるよね。だいたいそういう人って神経質だったり、柔軟性が無いタイプの方だった。VANSANとかは行けるから味じゃ無く雰囲気重視なんだと思う。
2022/02/14 10:57
shiju_kago
道行く静岡県民を捕まえて『さわやかはまずいと認めろ!』と手当たり次第に詰問しているかのような不気味さを感じる
2022/02/14 11:04
NORITA
本場の讃岐うどんはめちゃくちゃ美味いと思うがどん兵衛だってたまに食べれば美味いと思う俺は馬鹿舌なのかな?
2022/02/14 11:10
naoya2k
「HDとフルHDのテレビは見分けがつかない」「200万画素で十分」「メモリ8GBで十分」とか、「プログラミング学習に必要な数学知識は中2レベルで十分です」とかを思うと、まあ言いたいことはわかる。
2022/02/14 11:16
sierraromeo
美とは何か…って話?
2022/02/14 11:19
I_L_S
飛び抜けて美味しいとは言わないが美味しいと思うよ。むしろ不味いと感じてしまう人は食べれる物少なすぎて不幸なのではと心配になる。
2022/02/14 11:20
mugi-yama
馬鹿舌なので食の話はなんも言えんが、本や映画に置き換えると気持ちはわかる。ただわざわざ他人に「否定する」などと言い出そうとは思わない。これは味覚ではなく礼儀とか倫理についての問題。
2022/02/14 11:22
pikopikopan
近場の超おいしいフレンチ(ランチ2500円~5000円)は2年に一回でいいと思う。美味しすぎて。サイゼリアは自分で味付け出来るのでありがたいので2ヶ月おきに行く。濃い味の外食多いから。
2022/02/14 11:26
NoMoTo
日本において美味しくないものなんてそうそうないよ。だから某ファッション精進料理店は本当に許せない。
2022/02/14 11:30
securecat
僕は人生で一度もサイゼリヤに行ったことがない。じゃあ今からあえて行くか?と思っても、若者の店という認識があり、うるさそうとかいう想像につながり、まったく選択肢に入らないな。
2022/02/14 11:33
s5r
コスパでいったらサイゼのパフォーマンスはかなり良いのでは。他のイタリアンがオリーブオイルを直輸入できるとは思えないし。パフォーマンスは味だと思っているとこういう発想になるのかな。
2022/02/14 11:38
versatile
もう飽きたー飽きたー
2022/02/14 11:38
kanimaster
「そういう増田は映画にどの役で出ておられるんですか?」 増田「一切出ておりません」 渡部やないかい!
2022/02/14 11:48
TKPTKP
これ以上お店が混むと困るので、こういう話題が出てもいっさい反論しないでほしい。バカな味音痴が行く店(ただしいつも混んでる)でいいじゃん。
2022/02/14 11:58
halpica
「おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ 」と創業者の正垣さんは言ってます。
2022/02/14 12:07
antonian
イタリアでも地域で差があり、ナポリ人はピエモンテの奴らの飯はまずいと言うし、南部の味付けはしょっぱいだけじゃねーかと思うこともあるし、もうどうでもいいが、サイゼリヤでうまいのは生ハムだけだとは思った
2022/02/14 12:08
bilanciaa
はてなは「初デートにサイゼは無い」と言われたら「サイゼは美味しい」と言い、「サイゼはまずい」と言われたら「コスパ最高」「イタリア人は美味しいと言っている」だからな。会話にならんよ。ゴールポスト動かすな
2022/02/14 12:08
go_kuma
これだけ長引くとは思わなくて全然気にしてなかったので今さらこの話題に入り込めない。高騰する株を買いそこねた気分。
2022/02/14 12:11
soyokazeZZ
「美味しい」「すごく美味しい」「変な味がする」しか感じない馬鹿舌なので概ね幸せです。
2022/02/14 12:13
babelap
この人「ラーメンを食ってるんじゃない、情報を食ってる」系の人?
2022/02/14 12:13
gorodoku
味覚に正誤優劣を求めるなかれ。
2022/02/14 12:17
boomerangj
馬鹿舌は大体のものが美味く感じるから幸せなんだけどな。高級なものが不味いと感じるわけではなく、すぐ美味いのパラメーターが上限に行くだけだし。
2022/02/14 12:17
Vr3EUJZd
「どんな物でも味わって食べてれば舌は肥えてくる。馬鹿舌は常日頃から味わって食べてないから馬鹿舌になるんだよ。」真っ赤な嘘。土鍋で炊いた玄米を四半世紀食べ続けたが、こういう事実はない。
2022/02/14 12:18
hatayasan
ココイチの2/3の値段でほぼ近い満足が得られる場として重宝しています。
2022/02/14 12:19
m_uchino
イキリか。
2022/02/14 12:19
itsonlytime
イキリ大学生もイキリベンチャー人事も何年後かに枕に顔埋めてバタバタするんだろうな
2022/02/14 12:21
namabacon
普通にうまいけどネットの過大評価というかそういうのは割とある方だと思う。最近行ったけどワインとサラダはかなり微妙だった。
2022/02/14 12:25
tel30
バーミヤンのことを悪く言う奴が居たら俺が許さないぜぇ(お呼びでない)
2022/02/14 12:28
makopan
サイゼリア完全攻略マニュアルを読んでからサイゼリアの印象が180度変わった。サイゼリアは自分で調味して食べるところで、美味しくないのは自分の腕が悪いのだ。
2022/02/14 12:29
amatat
追記の「味は美味しいか不味いかの二択じゃない」その二択で語ってたのお前なんだが。恥の上塗りがすごい。これの賛同者も「美味しいのアップデートをしろ」とか言っててウケるわ。情報商材屋かよw
2022/02/14 12:36
ardarim
気が知れんと思うのは自由だけど敢えて言葉にする人の気が知れん。好みなんて人それぞれなんだからほっとけ。
2022/02/14 12:42
naka-06_18
目立てよかったね。
2022/02/14 12:49
ounce
少し目立つとうろたえて追記を書きまくる小物感と、理屈をこねて嫌われるだけのマウントを取りたがる虚栄心。スネ夫が一切成長できないまま大人になったような文章だなと思った。
2022/02/14 12:52
nitino
メニューの振れ幅はあるーサラミとプロシュートとデキャンタ赤白、足りなかったら辛味チキンエスカルゴ、を食べる
2022/02/14 12:56
ayumun
何でもそれなりに美味しいよ
2022/02/14 12:58
caonashi
高級店に通うには財力がいるし、美味しくて安くて近い個人店を探し出すにも労力がいる。サイゼ美味しいって言ってるのはそのあたりの気楽さ、手軽さを計算に入れての話でしょう。
2022/02/14 12:58
Kouboku
サイゼリヤって、清潔感に欠けてない?コップとかくたびれた感じがするんだが
2022/02/14 12:58
b0045006
おいしいから売れるのではない売れているのがおいしい料理だ
2022/02/14 13:08
yuzumikan15
わたしは喜多方ラーメンが一番美味しいと思ってるから落ち着いてみんな。
2022/02/14 13:20
Tailchaser
サイゼどんどん味のアップデートしてて最近どのメニューもかなり良くなってきてるけどなあ、こういう極端なこと言ってるやつに限って別に高級店にも行ってなさそう
2022/02/14 13:27
darkentagon
味わいとは舌という感覚受容器からのシグナルを、嗅覚などの他の感覚と統合しながら、感情を伴った形で認知するものなので、舌の鋭敏さと美味しい不味いの嗜好性は別の問題。人の嗜好性にとやかく言うのは野暮。
2022/02/14 13:32
cAUmin
いい歳した大人が、学生が利用する庶民向けにしても低価格の店を必死に擁護しているのを見ると、本当に日本って貧しいんだなぁと。値段相応(企業努力は認める)くらいであって、決して美味しい部類ではない。
2022/02/14 13:36
pwatermark
サイゼリア美味しい、を馬鹿舌と表現してしまう辺り、この増田の舌は機能不全に陥ってるんだろうな
2022/02/14 14:07
dfk3
互いに理解し合えない人間関係は山ほどある。気にする必要は無いし、存在を否定せず受け入れるのが大人の対応だと思う。
2022/02/14 15:17
Derabon
個々の感想なのだから「私の舌に合わない」とだけ言っておけばいいのにね。
2022/02/14 15:23
mogmognya
サイゼリヤはパスタとかハンバーグの類はいまいちだと思うが、レンズ豆のミネストローネに生ハム、モッツァレラ、ミニフィセルをつけて1,150円なのはすごい。競合店舗はゼロだと思う。
2022/02/14 15:29
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
バズってるメニュー食べに行ってガッカリすることはある
2022/02/14 16:00
b4takashi
「普通~美味い~超美味い」「不味い~普通~美味い」どっちの尺度で考えているか、ってことなのかと。要は人それぞれ。
2022/02/14 16:14
cotbormi
馬鹿舌の方が色々美味しく食べられてお得だよ。
2022/02/14 16:20
takuver4
そんなに怒ってどうした?サイゼリヤに親でも殺されたのか?自分が嫌いなものを好きになる人がいても良いじゃない。
2022/02/14 16:40
bml
正直味より値段だからなぁ。味が酷いならチェーン店がなりたたないだろ。
2022/02/14 16:56
tribird
美味いイタリアンと比べてやるなよ。価値判断を何にするかで人は行動を決める
2022/02/14 16:56
sun330
サイゼ昔食べたけど値段以上に美味しいと思ったよ。料理の味は、コストパフォーマンス抜きで語っても仕方ないと思うので。イタメシ(飲み抜き一食)で1万円以上払ったことはあるがそういうのと比べたりしない。
2022/02/14 17:05
tdam
サイゼリヤが美味しく感じられて幸せだ。
2022/02/14 17:14
solidstatesociety
人の好みに気を使って食うもの選ぶのは人生もったいなさがある
2022/02/14 18:04
xsinon
そもそも、サイゼリヤと高級料理を一緒にするのがおかしいよ。値段の割にという常套句が付いた上での美味しいなのに
2022/02/14 18:17
dame_maru
味覚は個人の感想だからねぇ。僕は美味しいと思うけど。
2022/02/14 18:21
superabbit
サイゼは他のチェーンに比べてネットで絶賛され過ぎで、ん?って思うのはわかる。和民鳥貴族ガストと同レベルのごく一般的なチェーン店では。近所のサイゼが古くて小汚さ過ぎなのもあって個人的には敬遠している。
2022/02/14 18:23
dadadaisuke
増田の「サイゼの価格帯で美味しいと思うイタリアン」と「価格を問わず美味しいと思うイタリアン」はまだか。
2022/02/14 18:55
yamatedolphin
ひとつ確実に言えるのは、サイゼみたいな安いものを美味しいと感じることができる人の方が幸福度は高い、という事。応用例として、あたしはどこでもすぐに買えるヤマザキの100円ロールケーキで大満足でねえ。
2022/02/14 19:08
yoiIT
美味しいという個人評価に対して、あーだこーだ言われてもね。その人にとっては美味しいんだから、それ以上でもそれ以下でも無い。
2022/02/14 20:14
lungta
私はサイゼリヤに行っても松屋に行ってもうまいうまいと食べている。馬鹿舌とは蔑称ではあるが、実害はない上に本人は日々幸福である。馬鹿舌はなおせよとのお勧めだが、なおすメリットがなくて困る。
2022/02/14 21:35
KUROBUCHI
確かに視力と聴力、(少し下がって)嗅覚と比較して、味覚の鋭さは彼我の優劣が判じにくい。この増田は釣りと嫌味が鼻につくけど。
2022/02/14 22:07
udongerge
2文節で言うこと変わるじゃん。
2022/02/15 01:10
seitoena
ガストの回し者かな?
2022/02/15 05:37
rzi
サイゼでダメなら世の中の食品の大部分は美味しく感じれないってことだよね。食事を美味しくない、不味いって思いながら過ごす毎日って結構な地獄だよな、おれバカ舌でよかった
2022/02/15 09:24
alpha_zero
サイゼ口に合わない方はお口に合う推し店舗へどうぞ。わざわざケンカ売る人の気が知れん。