「Z世代」とか名前つけた人は電子殻に名前をつけた科学者を見習ってほしい「あとのことを考えていなさすぎる」
2022/02/05 10:24
sds-page
英語風命名に目新しさがなくなったらスペイン語とかロシア語にすればいいってエスパーダとかズヴィズダーが言ってた
2022/02/05 10:40
shiraishigento
大丈夫大丈夫、ギリシャ文字にでもすればええ。とでも言いに来たら本当にネクストジェネレーションがα世代と呼ばれる(らしい)ことを知り苦笑い。
2022/02/05 11:11
hisawooo
コロナは足りるんかな?
2022/02/05 12:05
togetter
最初に名付けた人はその後のことも考えてー!次はGTかZZになるのかな...?
2022/02/05 12:10
theatrical
ieee802.11 みたいなaaとかにすれば良い
2022/02/05 12:12
punkgame
GTとか改とか超とかあるから大丈夫。スーパー、2、3、4、身勝手とかゴッドとかスーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人とかあるから大丈夫。
2022/02/05 12:16
kako-jun
Zの次はAAだから困らない……(Excel)
2022/02/05 12:22
absolute-freedom
ドラゴンボールを読んでいた世代のことかと思った。
2022/02/05 12:25
lirlia
zsh、zfsのことですか
2022/02/05 12:31
sny22015
ZZ世代とかν世代とか言っとけばいいのでは
2022/02/05 12:32
misomico
次はAAか1Aかαかな
2022/02/05 12:39
oakbow
昔「新人類」という今だと60歳手前くらいの年代かな?新卒入社した当時の若者の感性や考え方が新感覚すぎると揶揄する意味で付けられた名前があってだな
2022/02/05 12:40
srgy
こ、これはZじゃなくてただの乙なんだから勘違いしないでよね!(逆)
2022/02/05 12:40
lalupin4
コロナも「オメガ株」以降どうすんの、とか思った。
2022/02/05 12:41
ys0000
AAでいいやん(Excel並感
2022/02/05 12:41
Hayano
ある世代の若者の得体が知れないから「X世代」と命名したヤツが一番バカだと思う。いつの時代も上の世代は若者のことを理解できない。「今頃の若いヤツは~」というのと同じ。一括りにして論評するのは愚の骨頂。
2022/02/05 12:43
vndn
グレート世代、UFOロボ世代……
2022/02/05 12:45
fai_fx
あの世代の名はXYZ。つまり、あとがないってことさ。
2022/02/05 12:46
Fuggi
元々Generation XがあってそこからY世代Z世代になっていったんであってだな、と書こうと思ったらリンクが貼ってあった。
2022/02/05 12:49
doksensei
みなさんが大好きなガンダムだっていきなりZになっちゃったけど続いてるんだから大丈夫じゃない?
2022/02/05 12:49
yetch
「神武以来の好景気」もスタートをやり過ぎた感ある。岩戸、いざなぎ、の次が続かない。いざなぎ超えの時にいい名前がつかなかった。
2022/02/05 12:52
mortal_sun
Z3世代とか最終Z世代2とかどんどん増やしていったら良いんじゃないですかね。
2022/02/05 12:54
AQMS
安易に続けたY
2022/02/05 12:55
turanukimaru
あれ Z 世代ってゾンビの Z だと本気で思ってたんだけど違ったのか。
2022/02/05 12:56
teteto
xboxにはかなうまい
2022/02/05 12:59
nowandzen
命名規則云々より「Z世代はすごい」みたいに持て囃して自惚れさすのやめてほしい
2022/02/05 13:01
matsuedon
次はA世代って呼べばいいじゃない。
2022/02/05 13:02
confusion8
元はD・クープランドがベビーブーマーの子供世代をGen Xって定義したところからの派生だから、別にアルファベット順ってわけでもないしなぁ。Gen Yよりミレニアルズって言うほうが市民権あるし、別の言葉でいいんじゃな
2022/02/05 13:05
brusky
次はAAで、AB、ACって続くんじゃないの
2022/02/05 13:06
nomitori
そもそもゾンビ化していないものをZで括るな、まぎらわしい(極論)
2022/02/05 13:08
ustam
今の子たちは「水星の魔女」世代なんじゃないの?
2022/02/05 13:09
kichine
土星の輪の名前とか
2022/02/05 13:11
hazeyoshida
昔はソフトウェアの版数にZ版→ZA版とかあったぞ
2022/02/05 13:16
six13
最初、CERO区分のZ(18歳以上)を思い浮かべてて自分もZ世代な気がしてた。割とマジで。
2022/02/05 13:22
tnishimu
数学でX軸Y軸Z軸と続いて足りない場合はW軸V軸U軸となるようだ
2022/02/05 13:25
gui1
横浜新道という陳腐化した高速道路(´・ω・`)
2022/02/05 13:25
Shinwiki
それいうならイーサネット
2022/02/05 13:28
mats3003
ダグラス・クープランドに文句言え笑
2022/02/05 13:32
mmddkk
クープランドの本「ジェネレーションX」の前にはイギリスのパンクロックバンドGeneration Xがあって、その元ネタが1964年の本の書名。さらに古くはロバート・キャパが使っているようだ。
2022/02/05 13:36
typex2
全然問題なし。ドラゴンボールだって無印⇒Z⇒GTに行って、無印に戻ってやり直せてるし。
2022/02/05 13:40
ChieOsanai
ニューミュージック(70 年代 〜 80 年代) ハード SF(ソフト SF はない) ハイ・ファンタジー(ロウ・ファンタジーはない)
2022/02/05 13:43
nasuhiko
え?ファースト見てなくてTV放映されたZで初めてガンダムに触れた世代のことじゃないの?別の言い方だと後期団塊ジュニア世代(わかりづらいボケ)
2022/02/05 13:46
cad-san
昔三世代目のUI開発するときに、現行のUI実装がnew~で命名されてて、どう命名したものか悩んだのを思いだした
2022/02/05 13:52
mmmmmasao
お、後期近代の話か?ギデンズの話する?(闖入)
2022/02/05 13:52
nimroder
OBAFGKMみたいにバラバラ並びにすればええねん
2022/02/05 13:55
soratansu
少子化で名前を付けるのも最後になるだろう世代という意味でZ世代と付けたのかと思っていたが違うのか
2022/02/05 13:59
gryphon
竜堂始、続、終、余の4兄弟(創竜伝)。「末っ子はグレないほうがおかしい」と当時から言われていたっけ。
2022/02/05 14:00
rub73
どうせマーケティング用語なんてインパクトさえあればなんでもいいんだよ
2022/02/05 14:06
mohno
wikipediaみたら「ジェネレーションZ」に飛ばされて「ジェネレーションYに続く世代」と書いてあって、さらに「ニュー・サイレント・ジェネレーション」から「ジェネレーションα」に続いてた。日本の呼称じゃないんだ。
2022/02/05 14:18
sumika_09
地元に旧国道と新国道があったけど、数年前に新国道も県道になってしまって名称が迷子になっている。
2022/02/05 14:29
augsUK
電子殻の命名が本当に慧眼だな。
2022/02/05 14:33
narwhal
Z世代の次はAA世代、AB世代、AC世代……でいいじゃん。
2022/02/05 14:36
fusanosuke_n
ソフトSFやロー・ファンタジーって普通に言うよね?
2022/02/05 14:39
honeybe
Z世代→ZZ世代→ν世代→V世代(ぇ
2022/02/05 14:40
tsutsumi154
ZZ ZZZ世代
2022/02/05 14:43
inazuma2073
XperiaみたいにZⅢまではいける
2022/02/05 14:45
Hige2323
ドレミ音階もC(ド)から始まってG(ソ)まで行ったらA(ラ)に戻ってループするのでこの件もそんな感じでいこうや
2022/02/05 14:49
mangakoji
最初に定義不可能性のx世代ってのがあってですね…
2022/02/05 14:52
ippeichangg
ZZでええやん世代(X世代)と、Zの次はGTでしょ世代(Y世代)で見解が分かれるな
2022/02/05 14:54
linkg1
アニメ版ドラゴンボールは無印の後に鳥山明がもうこれ以上続けないってことでZになったんやで。ファンブックかなんかのインタビューで見た記憶。
2022/02/05 15:00
moritakaiwa
79年生まれなのでバリバリのZ(ゼータ)世代です。
2022/02/05 15:17
now_loading
まだまだ続きそうなのにワイルドスピードMAXって邦題付けちゃった人にも見習って欲しい
2022/02/05 15:42
typographicalerror
Zできれいに終わらせるために人類は滅びよう
2022/02/05 15:52
komachiyo
X世代Z世代はカッコいいけどY世代はなんか…ダサいな
2022/02/05 15:55
anguilla
K殻的に
2022/02/05 16:17
toaruR
renum
2022/02/05 16:24
natu3kan
16進法みたいに9の後にABCDEFって続くケースも作れるし、拡張性はなんとかなる所あるよな。
2022/02/05 16:28
buzztaiki
彼らの世代で人の世が終わるんだよ。子供が生まれなくなるんだ。
2022/02/05 16:29
norinorisan42
Zガンダムは前作から7年後でのギリシャ文字の7番目Ζだったり、安直に2に似てるZだったり
2022/02/05 16:31
monster-energy-zx14
ガンダムはZZになったで
2022/02/05 16:32
politru
ギャラクシー(スマホの)が何故か10まで行ったあとにいきなり20に飛んだのは何なんだぜ?って思いながら読んでた。
2022/02/05 16:45
niaoz
Mac OS。Lion辺りで「偉大なネコ科系列ネタ切れじゃね?」「いよいよCatだ!」とか噂してたらいきなりカリフォルニアの地名になった例もあるしへーきへーき / ところでTV版のZガンダム最終回がGYAO!で配信中です。今日まで。
2022/02/05 16:48
imakita_corp
千年王国的な1千年間が終わり始まる頃に生まれた区切りの最後となる世代だからだと思っていた。X世代も次の次にZを名付けるのを見越しての未知数との言葉遊びで。なので次は普通にAとかαからまた始めるんだろうなと
2022/02/05 16:49
s2kw
トゲアリトゲナシトゲトゲ
2022/02/05 16:54
spark7
ジェネレーションXからの連番だろ。最初が端すぎたが、次はアルファ、ベータと続けばええやん。
2022/02/05 16:54
monacal
次はZZ(ダブルゼータ)だよねと思ったらちゃんと書いてあったので満足して帰る
2022/02/05 17:00
minboo
中国の寝そべり族zzzzz…
2022/02/05 17:04
citron_908
そもそものジェネレーションXが本のタイトルから取られてててYとZはその派生だし、Zの次はギリシャ文字のアルファになってるし、当分はネタ切れしないでしょ(オメガ世代とかまで行ったらむしろ人類滅亡するんでは)
2022/02/05 17:09
a-lex666
ギリシャ文字のζは何番目だっけ
2022/02/05 17:19
technocutzero
ファイナルファンタジー問題
2022/02/05 17:22
YokoChan
EXCELなら次はAAだ。エラリークイーンなら次は「レーン最後の事件」だ。
2022/02/05 17:22
mayumayu_nimolove
何言ってんだこの人達
2022/02/05 17:24
yooks
Excel方式でAAに。、
2022/02/05 17:27
July1st2017
今度出るファイナルファンタジーはオリジンだしな。そろそろ本当のファイナルかと思ったら振り出しに戻った。/ウルトラマンもZの後で続いてるし、なんとでもなるよね。
2022/02/05 17:27
PEEE
USBの転送速度もFull Speed/Hi Speed/Super Speedでわけわからん
2022/02/05 17:31
sek_165
2018年F1のソフトタイヤの種類→スーパーソフト、ウルトラソフト、ハイパーソフト
2022/02/05 17:32
hazardprofile
世代名に「ごめんなさい鳥山先生」はどうなのよ
2022/02/05 17:33
m_yanagisawa
興味深い
2022/02/05 17:34
syou430
00世代とか10世代とか20世代とかでいいと思う。
2022/02/05 17:47
Andrion
例に上がってないけど電池もそうだね。大きいサイズが単1で始まり小型化により数字が増えていくシステム。
2022/02/05 17:53
duedio
わい世代も意味わからん。
2022/02/05 17:58
marshi
Z世代(最新)Z世代(最終バージョン)って増やせば大丈夫
2022/02/05 18:04
dfk3
700、N700、N700A、N700Sときたら次は何になるのかとは気になっているんだが。
2022/02/05 18:08
hatebu_ai
へぇ~じゃあデルタ世代とかオミクロン世代もいずれ出るのね~。
2022/02/05 18:16
take-it
Z世代の次がαとか、そんな事あるふぁ!!
2022/02/05 18:21
Lagenaria
まだADVANCE OF Z世代とか新約Z世代が残っているから大丈夫(?)
2022/02/05 18:35
letitbomb78
続・新・Z世代 〜代理戦争編〜
2022/02/05 18:38
localnavi
いや、そこは「ZZ世代」「ν世代」「F91世代」「V世代」「G世代」などと続けられるじゃないか。
2022/02/05 18:48
knok
opensslは0.9.7まで末尾にa-zを付ける流儀だったが0.9.8でzまでいってしまって次がza~zhと付ける羽目になってたな ftp.openssl.org
2022/02/05 18:49
fraction
アルファ世代なんてあるのか。ならZ世代が生きてるうちにZ世代が登場する可能性あるね
2022/02/05 18:57
Shin-Fedor
「新型コロナウイルス」も相当後先考えてない。人名地名ビール名ホテル名など多大な風評被害ももたらしたし。各国政府とメディアが無能すぎる。WHOもcovid-19 とか言いづらい名前付けてんじゃねーぞ。定着しないだろ
2022/02/05 19:05
imash
次はAでいいじゃない
2022/02/05 19:10
sslazio0824
ターミネーター2の続編みたいに3D、クロニクルズ、サルベーション、ジェニシス、ニューフェイトと名づけていってどれがZ世代の正当な跡目か争わせればなんとかなるんじゃね。
2022/02/05 19:17
bean_hero
いっそ「いろはにほへと・・・」で命名してしまえば。「甲乙丙丁・・・」でも構わないけど。
2022/02/05 19:19
yeenee
歴史を近代と現代に分けた人は、1000年後の社会をどう表現するつもりでいたのだろう。
2022/02/05 19:19
mr_yamada
Yはどこへ行ったの?
2022/02/05 19:29
canadie
これは周波数帯がそう。放送に使われるVHF UHFはVery/Ultra High Frequency(超短波/極超短波)だが、さらに上があってSHF EHFと続く(それぞれSuper, Extremely)。
2022/02/05 19:30
aceraceae
楽譜の練習記号だと Z の次は AA とかになったりするんで無限に増やせるけどね。
2022/02/05 19:32
kota2009
電波の研究者も名づけに考えなし。波長はマイクロ波がミリ波より長い。また、周波数はVHF(Very High Frequency)とUHF(Ultra ...), SHF(Super ..)のどれが一番高いか分からない。そしてLTE(Long Term Evolution)と名付けたその後は。。
2022/02/05 19:32
kazukan
この前プロジェクトのフェーズに機種依存の①ってつけた奴がいて、文字化けするからめっちゃしんどかった。どのフェーズなん。。。
2022/02/05 19:32
zn0621
α世代って言葉、まだ意外としられてないんだな/世紀末前後生まれってのが一発でわかって、いいネーミングだと僕は思うけどね。
2022/02/05 19:48
nazoking
こだまの次にひかりを出してもはや超えるものはないはずなのにのぞみを出してきて説得力もあるから頑張ればZの次もいけそう
2022/02/05 20:08
renu
いろはにほへともあるね
2022/02/05 20:09
yykh
2010年代生まれがもう小学校卒業するのか……
2022/02/05 20:11
skullpeople
わかるわかるわしも初めてZ世代って初めて聞いた時、ドラゴンボールZが頭に浮かんだ。
2022/02/05 20:13
zubtz5grhc
次はα世代なのか。ということは後20世代以上は余裕でいけるということだな。
2022/02/05 20:15
cu39
そんな続けるものと思ってなかったろうし最初がXだったから流行ったんだろうし。
2022/02/05 20:32
tk_musik
次はAAでええやん。IVまではいけるはず。最近はXFDとかも行けるぞ。
2022/02/05 20:41
IGA-OS
次はZZ世代。だぶるぜーた と読むか、乙乙(おつおつ)と読むかは、個人の自由?
2022/02/05 20:54
masa8aurum
すごいわかる
2022/02/05 20:55
omega314
この世代で人類は終わり。
2022/02/05 20:58
megomego
ターンエー世代の伏線
2022/02/05 21:26
enemyoffreedom
興津要編集の古典落語の上・下・続・続々・続々々・大尾は半分ネタなのだろうが"思ったより評判いいので後から後からつぎ足しました"感が。ちなみに現在Kindle版が半額セール中
2022/02/05 21:26
yuuAn
画面解像度の UWQHD とかも訳わかんないよなあ
2022/02/05 21:35
ostchanman
これで正義は我らのものという事か。しかしそうかな? 今日の都合で魂を売った人々の決定などは明日にも崩れ去るものさ。
2022/02/05 22:07
manamanaba
新型コロナウイルス、そのうち旧型になるんだよなあ…とずっと思ってる
2022/02/05 22:20
nobby81
という事はΟ(オミクロン)世代もそのうち来るのか
2022/02/05 22:45
TakamoriTarou
↓今日のとぎゃったんは間違い無く同世代だな。つまり俺は4歳
2022/02/05 23:29
otihateten3510
Z世代の前はY世代らしい。俺はY世代。Z世代の後はα世代らしい。よく分からん。ミレニアム世代はZじゃなくてYらしい。 ja.wikipedia.org
2022/02/05 23:30
zoonz
nVidiaの技術者に聞かせてやってくれそれ、あいつら型番に無計画すぎる
2022/02/05 23:30
mifasorashido
これはほんとうにそう。
2022/02/05 23:33
deztecjp
Intelのプロセッサは1985年からの四半世紀で 386→486→Pentium→Pentium Pro→Pentium II→Pentium III→Pentium 4→Pentium D→Pentium Extreme Edition→Pentium Dual-Core→Pentium と変遷した。ま、何とかなるのでは。
2022/02/05 23:44
kiyo_hiko
京成車なんかは3000→3400→3700→3000形(新)、AE→AE100→AE形(新)て先祖返りを起こしてるし、ウィンドウズは95→98→2000→7→8→10→11、男列伝は男列伝→真・男列伝→男列伝IIIだから駒けゑことはいいんだよ、と思える。
2022/02/05 23:52
kamezo
Z世代の前にY世代、X世代があったの知らなかった。いや、Xは忘れただけかな? その前はないのかな?
2022/02/05 23:54
m0um00n
ビートル→Newビートル→Theビートル
2022/02/06 00:02
blueeyedpenguin
A世代はどの辺になるんだろう
2022/02/06 01:00
napsucks
次世代ゲーム機(PS1)
2022/02/06 02:55
gxg
流石のジョブズもiPhone2を3Gと名付けたのはかなりダサかった。
2022/02/06 03:21
tzk2106
ちなみに次は「α世代」と既に名付けられてあります。
2022/02/06 04:02
kenchan3
KB、MB、GB、TB、PB、EB、ZB、YB、BB /あまりにもGネタとxlsネタが多すぎなので
2022/02/06 05:38
Iridium
Greeksの時代が始まるわけか
2022/02/06 05:51
matchy2
Z世代てウルトラマンZからウルトラファンになった人々のことでしょ?
2022/02/06 06:22
zgmf-x20a
Zガンダムの立場がない。
2022/02/06 07:23
hobbling
新人類とか名付けたのは誰だ
2022/02/06 08:12
tigercaffe
Z世代→Zz世代→ν世代→F91世代→V世代→W世代→G世代→X世代→∀世代→種世代→種死世代→00世代→鉄血のオルフェンズ世代→… どこが後の事を考えてないのだろうか?(反語)種死はどうかと思うけど。
2022/02/06 12:56
nanavix
2012年発売のiPad第3世代はなぜかAppleが「新しいiPad」と呼称しててなんでかなと思った 半年後に第4世代が出たら名称自体がなかったことになった
2022/02/06 13:05
letra
xperia z z2 zl2 xz z3 zultra 以下略
2022/02/06 17:41
nannimonai
トメ吉スエ子。最後であってほしい、これ以上ものもは無い願いを込めずにはいられない。
2022/02/07 01:47
redreborn
学部新卒が2000年生まれ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2022/02/07 06:57
a-shibata
エクセルだと次は「AA」世代。(次がα世代なの初めて知った)
2022/02/07 11:03
deep_one
別の方法で「最後」を表現するだけ。/コメントを見て。ゼータガンダムは「6年後のガンダム」とかいう意味。(ギリシャ文字6番目だから。)
2022/02/08 16:00
orangehalf
そんな定義、修正してやる!っていうのがZ世代じゃないの?
2022/02/08 22:06
tanakamak
乙世代の次は、丙世代